JPH0457911A - 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法 - Google Patents
保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0457911A JPH0457911A JP16893990A JP16893990A JPH0457911A JP H0457911 A JPH0457911 A JP H0457911A JP 16893990 A JP16893990 A JP 16893990A JP 16893990 A JP16893990 A JP 16893990A JP H0457911 A JPH0457911 A JP H0457911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- cellulose acetate
- acrylonitrile
- yarn
- water retention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 17
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 44
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 13
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 8
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 2
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMSBGXAJJLPWKV-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylbenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C=C VMSBGXAJJLPWKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- -1 dimethylaminoethyl Chemical group 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は保水性の良好なアクリル系繊維及びその製造方
法に関する。
法に関する。
更に詳しくは、アクリロニトリル系重合体と酢酸セルロ
ースを含有する混合原液を紡糸、延伸、乾燥緩和処理後
、更に酢酸セルロースのみを選択的に溶剤にて抽出除去
することによって得られる、優れた光沢および糸物性を
有し、かつ高保水率を有する多孔性アクリル系繊維およ
びその製造方法に関するものである。
ースを含有する混合原液を紡糸、延伸、乾燥緩和処理後
、更に酢酸セルロースのみを選択的に溶剤にて抽出除去
することによって得られる、優れた光沢および糸物性を
有し、かつ高保水率を有する多孔性アクリル系繊維およ
びその製造方法に関するものである。
[従来の技術]
アクリル系繊維はその優れた発色性、保温性、耐光性等
を生かして肌着、スポーツウェア等の衣料や寝装用に幅
広い商品展開が計られている。
を生かして肌着、スポーツウェア等の衣料や寝装用に幅
広い商品展開が計られている。
近年ではこれらの特性に加えて制電性・吸水性・保水性
及び消臭性等の機能付与が求められている。一般に合成
繊維は吸水性・保水性の面で天然繊維に劣っておりアク
リル系繊維もその例外ではない。
及び消臭性等の機能付与が求められている。一般に合成
繊維は吸水性・保水性の面で天然繊維に劣っておりアク
リル系繊維もその例外ではない。
アクリル系繊維の吸水性・保水性の向上に関して従来よ
り種々の検討がなされ、特に湿式紡糸においては特公昭
48−6649号公報、特公昭48−6650号公報の
ように温和な乾燥条件を選択する事により多孔質のアク
リル系繊維を得る方法、また特公昭48−8285号公
報、特公昭48−8286号公報のようにあらかじめ膨
潤ゲルドウ中に充填した水滴性化合物を後工程で溶出さ
せボイドを再生させる方法等が開示されている。
り種々の検討がなされ、特に湿式紡糸においては特公昭
48−6649号公報、特公昭48−6650号公報の
ように温和な乾燥条件を選択する事により多孔質のアク
リル系繊維を得る方法、また特公昭48−8285号公
報、特公昭48−8286号公報のようにあらかじめ膨
潤ゲルドウ中に充填した水滴性化合物を後工程で溶出さ
せボイドを再生させる方法等が開示されている。
同じくアクリロニトリル系重合体と酢酸セルロースとか
らなる重合体を混合、溶解、湿式紡糸することにより、
繊維断面にボイドを発生させ吸湿性、吸水性を賦与させ
たものには特公昭31−968号公報、特公昭33−2
317号公報等がある。本発明者等も特願平2−292
04号公報にアクリロニトリル重合体組成等を検討する
ことにより、従来保水性の低かった乾式アクリル系繊維
にて、優れた風合い、糸物性および保水性が得られるこ
とを開示している。
らなる重合体を混合、溶解、湿式紡糸することにより、
繊維断面にボイドを発生させ吸湿性、吸水性を賦与させ
たものには特公昭31−968号公報、特公昭33−2
317号公報等がある。本発明者等も特願平2−292
04号公報にアクリロニトリル重合体組成等を検討する
ことにより、従来保水性の低かった乾式アクリル系繊維
にて、優れた風合い、糸物性および保水性が得られるこ
とを開示している。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、特公昭31−968号公報、特公昭33
−2317号公報に示される方法では、酢酸セルロース
の混合比率を50重量%まで高めても得られる繊維の保
水率は高々25%程度であり、延伸性の低下および乾燥
緩和処理時の収縮性の低下により充分な糸物性が得られ
ず、紡績等後工程通過性にも問題がある。また、特願平
2−29204号公報に示される方法で得られる繊維の
保水率は高々35%である。
−2317号公報に示される方法では、酢酸セルロース
の混合比率を50重量%まで高めても得られる繊維の保
水率は高々25%程度であり、延伸性の低下および乾燥
緩和処理時の収縮性の低下により充分な糸物性が得られ
ず、紡績等後工程通過性にも問題がある。また、特願平
2−29204号公報に示される方法で得られる繊維の
保水率は高々35%である。
本発明者等は更に検討を重ねた結果、特定の組成範囲に
あるアクリロニトリル系重合体と酢酸セルロースとを溶
解、混合した紡糸原液を紡糸、延伸、乾燥緩和処理して
得られた繊維中の酢酸セルロースのみを選択的に除去す
ることにより従来得られなかった30ないし80%とい
う高保水率を有し、かつ糸物性が向上した繊維を提供す
るに至った。
あるアクリロニトリル系重合体と酢酸セルロースとを溶
解、混合した紡糸原液を紡糸、延伸、乾燥緩和処理して
得られた繊維中の酢酸セルロースのみを選択的に除去す
ることにより従来得られなかった30ないし80%とい
う高保水率を有し、かつ糸物性が向上した繊維を提供す
るに至った。
[課題を解決するための手段]
すなわち本発明は、
(1)85重量%以上のアクリロニトリルを含有する9
2.5重量%以上のアクリロニトリル系重合体と75重
量%未満の酢酸セルロースとより構成され、保水率30
%以上であることを特徴とする保水性の良好な多孔性ア
クリル系繊維。
2.5重量%以上のアクリロニトリル系重合体と75重
量%未満の酢酸セルロースとより構成され、保水率30
%以上であることを特徴とする保水性の良好な多孔性ア
クリル系繊維。
f2185重量%以上のアクリロニトリルを含有するア
クリロニトリル系重合体50ないし85重量%と酢酸セ
ルロース50ないし15重量%とからなる重合体混合物
を溶剤に溶解、混合した紡糸原液を紡糸し、次いで2な
いし5倍に延伸し乾燥緩和処理にて5%以上の収縮を施
し、さらに該繊維中の酢酸セルロースを85%以上溶剤
にて抽出除去することを特徴とする保水性の良好な多孔
性アクリル系繊維の製造方法。
クリロニトリル系重合体50ないし85重量%と酢酸セ
ルロース50ないし15重量%とからなる重合体混合物
を溶剤に溶解、混合した紡糸原液を紡糸し、次いで2な
いし5倍に延伸し乾燥緩和処理にて5%以上の収縮を施
し、さらに該繊維中の酢酸セルロースを85%以上溶剤
にて抽出除去することを特徴とする保水性の良好な多孔
性アクリル系繊維の製造方法。
を要旨とするものである。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の対象となるアクリロニトリル系重合体は、少な
くとも85重量%のアクリロニトリルを含有することが
必要である。アクリロニトリルの含有率がこれより少な
い場合は、衣料用繊維として必要な繊維物性、とりわけ
形態安定性が低下してしまうので好ましくない。アクリ
ロニトリルと共重合可能な単量体としてはアクリル酸メ
チル、メタアクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸エ
ステル類、酢酸ビニル、スチレン、アクリルアミド類が
上げられる。これらの共重合率は通常の場合3ないし1
0重量%である。また、染色性改良のために(メタ)ア
クリル酸、(メタ)アリルスルホン酸やビニルベンゼン
スルホン酸とそれ等の塩類、ジメチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、ビニルピリジン類を共重合させるこ
ともある。これら単量体の共重合率は通常の場合3重量
%以下である。
くとも85重量%のアクリロニトリルを含有することが
必要である。アクリロニトリルの含有率がこれより少な
い場合は、衣料用繊維として必要な繊維物性、とりわけ
形態安定性が低下してしまうので好ましくない。アクリ
ロニトリルと共重合可能な単量体としてはアクリル酸メ
チル、メタアクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸エ
ステル類、酢酸ビニル、スチレン、アクリルアミド類が
上げられる。これらの共重合率は通常の場合3ないし1
0重量%である。また、染色性改良のために(メタ)ア
クリル酸、(メタ)アリルスルホン酸やビニルベンゼン
スルホン酸とそれ等の塩類、ジメチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、ビニルピリジン類を共重合させるこ
ともある。これら単量体の共重合率は通常の場合3重量
%以下である。
該重合体は、通常の懸濁重合、溶液重合、乳化重合など
のいかなる方法によっても製造できる。
のいかなる方法によっても製造できる。
重合体の重合度はその比粘度(重合体0.1グラムを0
.1Nのロダンソーダを含有するジメチルホルムアミド
100mβに溶解し、25℃で測定)で表わして0.1
Oないし0.20の範囲が好ましい。
.1Nのロダンソーダを含有するジメチルホルムアミド
100mβに溶解し、25℃で測定)で表わして0.1
Oないし0.20の範囲が好ましい。
本発明で使用する酢酸セルロースとは、二酢酸セルロー
ス、三酢酸セルロースである。
ス、三酢酸セルロースである。
さらに、アクリロニトリル系重合体と酢酸セルロースの
ほかに紡糸性・延伸性及び糸物性の改良を目的として可
塑剤物質、自席向上剤、熱安定剤、及び酸化チタン等を
添加しうることはもちろんである。
ほかに紡糸性・延伸性及び糸物性の改良を目的として可
塑剤物質、自席向上剤、熱安定剤、及び酸化チタン等を
添加しうることはもちろんである。
本発明で使用する紡糸溶剤としては、アクリロニトリル
系重合体および酢酸セルロースの共通溶剤であるジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスル
ホキシド等が使用され、これらの有機溶剤は溶剤回収の
容易性の面からも好ましく使用される。
系重合体および酢酸セルロースの共通溶剤であるジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスル
ホキシド等が使用され、これらの有機溶剤は溶剤回収の
容易性の面からも好ましく使用される。
アクリロニトリル系重合体と酢酸セルロースとの混合方
法は特に限定されるものではないが、混合原液中の重合
体の濃度は20ないし40重量%であることが必要であ
る。
法は特に限定されるものではないが、混合原液中の重合
体の濃度は20ないし40重量%であることが必要であ
る。
紡糸方法は、通常アクリル系繊維の製造に採用される湿
式、乾湿式、乾式のいずれの方法でもよいが、好ましく
は、紡糸時に緻密な繊維構造が形成され、紡糸工程や後
続の延伸工程等にて繊維表面のフィブリル化およびそれ
に伴う酢酸セルロースの脱落が避けられる乾式紡糸が望
ましい。
式、乾湿式、乾式のいずれの方法でもよいが、好ましく
は、紡糸時に緻密な繊維構造が形成され、紡糸工程や後
続の延伸工程等にて繊維表面のフィブリル化およびそれ
に伴う酢酸セルロースの脱落が避けられる乾式紡糸が望
ましい。
紡糸後の未延伸糸中に占める酢酸セルロースの比率が1
5重量%未満の場合は、後続の酢酸セルロースの抽出除
去の際充分な抽出が行えず、本発明に言う30%以上の
高保水性の繊維は得られない。一方50重量%を超えた
場合、保水率はより高くなるが、未延伸糸の延伸性の低
下および乾燥緩和処理時の収縮性の低下により強伸度、
結節強伸度等の糸物性が乏しく、衣料としての使用は困
難である。
5重量%未満の場合は、後続の酢酸セルロースの抽出除
去の際充分な抽出が行えず、本発明に言う30%以上の
高保水性の繊維は得られない。一方50重量%を超えた
場合、保水率はより高くなるが、未延伸糸の延伸性の低
下および乾燥緩和処理時の収縮性の低下により強伸度、
結節強伸度等の糸物性が乏しく、衣料としての使用は困
難である。
未延伸糸は熱水中延伸を施すことにより強度が付与され
る。延伸温度は80ないし95℃、延伸倍率は2ないし
5倍が良い。延伸倍率が2倍未満の場合、得られる繊維
に十分な強度が付与されず紡績工程等でケバが頻発し、
後加工性が不良となる。一方5倍を超えると、繊維表面
のフィブリル化が顕著となり糸切れが発生する。未延伸
糸中に占める酢酸セルロースの比率が高いほど、延伸倍
率は低く抑えるのが好ましい。
る。延伸温度は80ないし95℃、延伸倍率は2ないし
5倍が良い。延伸倍率が2倍未満の場合、得られる繊維
に十分な強度が付与されず紡績工程等でケバが頻発し、
後加工性が不良となる。一方5倍を超えると、繊維表面
のフィブリル化が顕著となり糸切れが発生する。未延伸
糸中に占める酢酸セルロースの比率が高いほど、延伸倍
率は低く抑えるのが好ましい。
未延伸糸は上記延伸処理と同時あるいはその前後を通じ
て熱水中で洗浄される。洗浄温度は80ないし100℃
が好ましい。延伸洗浄された繊維束は油剤を付与した後
、乾燥及び緩和処理を施す。乾燥及び緩和の方法につい
ては特に限定するものではないが、本発明者らは延伸洗
浄後の繊維束を無緊張下に湿潤状態のまま相対湿度10
ないし40%、温度130ないし160℃の加熱空気下
で処理し乾燥と緩和を同時に施す方法を主として用いた
。上記のごとき方法にて該繊維に5%以上の緩和を施す
。収縮率が5%未満の場合、結節強伸度等の糸物性が劣
り、紡績等の後退構成が不良となる。
て熱水中で洗浄される。洗浄温度は80ないし100℃
が好ましい。延伸洗浄された繊維束は油剤を付与した後
、乾燥及び緩和処理を施す。乾燥及び緩和の方法につい
ては特に限定するものではないが、本発明者らは延伸洗
浄後の繊維束を無緊張下に湿潤状態のまま相対湿度10
ないし40%、温度130ないし160℃の加熱空気下
で処理し乾燥と緩和を同時に施す方法を主として用いた
。上記のごとき方法にて該繊維に5%以上の緩和を施す
。収縮率が5%未満の場合、結節強伸度等の糸物性が劣
り、紡績等の後退構成が不良となる。
乾燥緩和処理された繊維は乾燥緩和処理直後あるいは紡
績、編織を経た後酢酸セルロースの溶剤抽出除去処理を
行なう。酢酸セルロースの抽出率は85%以上、好まし
くは90%以上であることが必要である。抽出率が85
%未満の場合、繊維表面に酢酸セルロースが残留し、風
合いが固くなり、衣料用には不適なものとなる。
績、編織を経た後酢酸セルロースの溶剤抽出除去処理を
行なう。酢酸セルロースの抽出率は85%以上、好まし
くは90%以上であることが必要である。抽出率が85
%未満の場合、繊維表面に酢酸セルロースが残留し、風
合いが固くなり、衣料用には不適なものとなる。
ここで驚くべきことには、酢酸セルロースの抽出除去後
に得られる繊維の糸物性はほとんど低下せず、結節強伸
度等紡績性に要求される糸質は抽出除去以前のものより
格段に向上していることである。詳細な原因は不明であ
るが、抽出除去後の繊維には繊維断面方向の体積収縮や
アクリロニトリル系重合体によるネットワーク構造が認
められ、これが糸質向上に寄与しているものと推定され
る。
に得られる繊維の糸物性はほとんど低下せず、結節強伸
度等紡績性に要求される糸質は抽出除去以前のものより
格段に向上していることである。詳細な原因は不明であ
るが、抽出除去後の繊維には繊維断面方向の体積収縮や
アクリロニトリル系重合体によるネットワーク構造が認
められ、これが糸質向上に寄与しているものと推定され
る。
本抽出除去処理に使用される溶剤は、酢酸セルロースを
選択的に溶解する溶剤であれば特に制限はなく、具体的
には二酢酸セルロースの場合、アセトン、メチルエチル
ケトン、塩化メチレン、酢酸メチル、ジオキサン等、三
酢酸セルロースの場合、塩化メチレン、クロロホルム、
酢酸メチル、ジオキサン等が挙げられる。
選択的に溶解する溶剤であれば特に制限はなく、具体的
には二酢酸セルロースの場合、アセトン、メチルエチル
ケトン、塩化メチレン、酢酸メチル、ジオキサン等、三
酢酸セルロースの場合、塩化メチレン、クロロホルム、
酢酸メチル、ジオキサン等が挙げられる。
以下実施例によって本発明を具体的に説明する。
なお得られた繊維の保水率は以下の方法で測定した。実
施例中の%表示は特に断わらないかぎり重量%を示す。
施例中の%表示は特に断わらないかぎり重量%を示す。
〈保水率〉
常法により精練した繊維をイオン交換水中に24時間浸
せきした後、100OGの加速度のもとて10分間遠心
脱水した原綿の重量(Wl)を測定する。この繊維を1
05℃で3時間熱風乾燥し、デシケータ−中で30分放
冷した後の重量(W2)を測定し下式に従って保水率を
算出した。
せきした後、100OGの加速度のもとて10分間遠心
脱水した原綿の重量(Wl)を測定する。この繊維を1
05℃で3時間熱風乾燥し、デシケータ−中で30分放
冷した後の重量(W2)を測定し下式に従って保水率を
算出した。
[実施例]
実施例1
アクリロニトリル93重量%、酢酸ビニル7重量%から
なる比粘度0.175 (0,1%ジメチルフォルム
アミド(DMF)溶液、25%℃測定)のアクリロニト
リル系共重合体90ないし40重量%と二酢酸セルロー
ス(酸化度55%)10ないし60重量%をジメチルホ
ルムアミドに溶解、混合し固形分濃度28%の原液を調
整した。
なる比粘度0.175 (0,1%ジメチルフォルム
アミド(DMF)溶液、25%℃測定)のアクリロニト
リル系共重合体90ないし40重量%と二酢酸セルロー
ス(酸化度55%)10ないし60重量%をジメチルホ
ルムアミドに溶解、混合し固形分濃度28%の原液を調
整した。
上記の原液を1)0℃に加熱した後、孔数600、孔径
015mlffφのオリフィスより230℃に加熱され
た不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た。この未延伸糸
を収束し20万デニールの繊維束とし、熱水中で2.0
ないし4.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤付与
を施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度40%
、温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。更に、得
られた繊維をアセトン浴にて十分に洗浄し、得られた各
繊維の糸物性、保水率を第1表に示した。
015mlffφのオリフィスより230℃に加熱され
た不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た。この未延伸糸
を収束し20万デニールの繊維束とし、熱水中で2.0
ないし4.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤付与
を施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度40%
、温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。更に、得
られた繊維をアセトン浴にて十分に洗浄し、得られた各
繊維の糸物性、保水率を第1表に示した。
実施例2
アクリロニトリル93.5重量%、アクリル酸メチル6
重量%、メタリルスルホン酸ソーダ0.5重量%からな
る比粘度0.161 (0,1%DMF溶液、25%
℃測定)のアクリロニトリル系共重合体90ないし10
重量%と二酢酸セルロース(酢化度55%)10ないし
90重量%をジメチルホルムアミドに溶解、混合し固形
分濃度30%の原液を調整した。
重量%、メタリルスルホン酸ソーダ0.5重量%からな
る比粘度0.161 (0,1%DMF溶液、25%
℃測定)のアクリロニトリル系共重合体90ないし10
重量%と二酢酸セルロース(酢化度55%)10ないし
90重量%をジメチルホルムアミドに溶解、混合し固形
分濃度30%の原液を調整した。
上記の原液を130℃に加熱した後、孔数600、孔径
0.15■■φのオリフィスより230℃に加熱された
不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た。この未延伸糸を
収束し20万デニールの繊維束とし、熱水中で2.0な
いし4.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤付与を
施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度40%、
温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。更に、得ら
れた繊維を熱アセトン浴にて十分に洗浄し、得られた各
繊維の糸物性、保水率を第2表に示した。
0.15■■φのオリフィスより230℃に加熱された
不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た。この未延伸糸を
収束し20万デニールの繊維束とし、熱水中で2.0な
いし4.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤付与を
施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度40%、
温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。更に、得ら
れた繊維を熱アセトン浴にて十分に洗浄し、得られた各
繊維の糸物性、保水率を第2表に示した。
実施例3
アクリロニトリル93.5重量%、アクリル酸メチル6
重量%、メタリルスルポン酸ソーダ0.5重量%からな
る比粘度0.161 (0,1%DMF溶液、25%
℃測定)のアクリロニトリル系共重合体70ないし50
重量%と二酢酸セルロース(酸化度55%)30ないし
50重量%をジメチルホルムアミドに溶解、混合し固形
分濃度30%の原液を調整した。
重量%、メタリルスルポン酸ソーダ0.5重量%からな
る比粘度0.161 (0,1%DMF溶液、25%
℃測定)のアクリロニトリル系共重合体70ないし50
重量%と二酢酸セルロース(酸化度55%)30ないし
50重量%をジメチルホルムアミドに溶解、混合し固形
分濃度30%の原液を調整した。
上記の原液を130℃に加熱した後、孔数600゜孔径
0.15i1■φのオリフィスより230℃に加熱され
た不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た。この未延伸糸
を収束し20万デニールの繊維束とし、熱水中で2.0
ないし4.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤付与
を施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度40%
、温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。更に、得
られた繊維を熱アセトン浴にて抽出率を変更しなから二
酢酸セルロースを除去し、得られた各繊維の保水率、風
合い評価結果を第3表に示した。
0.15i1■φのオリフィスより230℃に加熱され
た不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た。この未延伸糸
を収束し20万デニールの繊維束とし、熱水中で2.0
ないし4.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤付与
を施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度40%
、温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。更に、得
られた繊維を熱アセトン浴にて抽出率を変更しなから二
酢酸セルロースを除去し、得られた各繊維の保水率、風
合い評価結果を第3表に示した。
[発明の効果]
本発明による繊維は、優れた光沢および糸物性を有し、
かつ従来アクリル系繊維では得られなかった高い保水性
を有する新規な多孔性アクリル系繊維およびその製造方
法を提供するもので、肌着を初め衣料等への幅広い展開
が期待でき、その産業上の意義は大きい。
かつ従来アクリル系繊維では得られなかった高い保水性
を有する新規な多孔性アクリル系繊維およびその製造方
法を提供するもので、肌着を初め衣料等への幅広い展開
が期待でき、その産業上の意義は大きい。
Claims (2)
- (1)85重量%以上のアクリロニトリルを含有する9
2.5重量%以上のアクリロニトリル系重合体と7.5
重量%未満の酢酸セルロースとより構成され、保水率3
0%以上であることを特徴とする保水性の良好な多孔性
アクリル系繊維。 - (2)85重量%以上のアクリロニトリルを含有するア
クリロニトリル系重合体50ないし85重量%と酢酸セ
ルロース50ないし15重量%とからなる重合体混合物
を溶剤に溶解、混合した紡糸原液を紡糸し、次いで2な
いし5倍に延伸し乾燥緩和処理にて5%以上の収縮を施
し、さらに該繊維中の酢酸セルロースを85%以上溶剤
にて抽出除去することを特徴とする保水性の良好な多孔
性アクリル系繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16893990A JPH0457911A (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16893990A JPH0457911A (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0457911A true JPH0457911A (ja) | 1992-02-25 |
Family
ID=15877346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16893990A Pending JPH0457911A (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0457911A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006109440A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-19 | Kaneka Corporation | 軽量アクリル系合成繊維の製造方法 |
JP2007182641A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | アクリル系複合繊維及びこれを含有する不織布、ならびにアクリル系複合繊維の製造方法 |
USRE47038E1 (en) | 2002-04-19 | 2018-09-11 | Bose Corporation | Multichannel power amplifying |
-
1990
- 1990-06-27 JP JP16893990A patent/JPH0457911A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE47038E1 (en) | 2002-04-19 | 2018-09-11 | Bose Corporation | Multichannel power amplifying |
WO2006109440A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-19 | Kaneka Corporation | 軽量アクリル系合成繊維の製造方法 |
JP2007182641A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | アクリル系複合繊維及びこれを含有する不織布、ならびにアクリル系複合繊維の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08501356A (ja) | セルロースファイバ | |
US4316937A (en) | Water absorbent acrylic fiber | |
US2907096A (en) | Shaped polyacrylonitrile structures | |
US4997610A (en) | Process for producing filaments and fibers of acrylic polymers which contain carboxyl groups | |
JPS6021905A (ja) | 高強度,高弾性率アクリル系繊維およびその製造法 | |
JP3728862B2 (ja) | 吸水性アクリル繊維 | |
JPH0457911A (ja) | 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法 | |
JPS6342910A (ja) | 炭素繊維製造用アクリロニトリル系繊維束の製造法 | |
JP2008038309A (ja) | 抗ピル性アクリル系繊維とその製造方法 | |
JP3168057B2 (ja) | 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法 | |
JPS6130042B2 (ja) | ||
JP4102582B2 (ja) | アクリル系異形断面細繊度繊維の製造方法 | |
JPH0364605B2 (ja) | ||
US2726220A (en) | Shaped articles of acrylonitrile polymers | |
JPH03234807A (ja) | 保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法 | |
JPH11107034A (ja) | 湿熱特性の優れたアクリル繊維及びその製造方法 | |
JPH04272220A (ja) | アクリル系中空芯鞘繊維 | |
JPH05148709A (ja) | アクリル系異形断面繊維及びその製造方法 | |
JPH03234808A (ja) | 保水性の良好なアクリル系繊維及びその製造方法 | |
JPS6122046B2 (ja) | ||
JPS6356323B2 (ja) | ||
JPH0559608A (ja) | 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造法 | |
JP2001055620A (ja) | 不織布加工に適したアクリル繊維 | |
JPS6214643B2 (ja) | ||
JPS6211083B2 (ja) |