JPH0453652U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0453652U JPH0453652U JP9488690U JP9488690U JPH0453652U JP H0453652 U JPH0453652 U JP H0453652U JP 9488690 U JP9488690 U JP 9488690U JP 9488690 U JP9488690 U JP 9488690U JP H0453652 U JPH0453652 U JP H0453652U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- protrusion
- container
- attachment
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
第1図は本考案の第1実施例であるキヤツプ付
容器を示す斜視図、第2図は第1図に示されるス
パウトを拡大して示す図、第3図は第1図に示さ
れるキヤツプを拡大して示す図、第4図は本考案
の第2実施例であるキヤツプ付容器に取り付けら
れるキヤツプを説明するための図、第5図は本考
案の第3実施例であるキヤツプ付容器に取り付け
られるスパウトを説明するための図、第6図は本
考案の第3実施例であるキヤツプ付容器に取り付
けられるキヤツプを説明するための図、第7図は
第6図におけるX−X線に沿う断面図、第8図は
本考案の第4実施例であるキヤツプ付容器に取り
付けられるスパウトを説明するための図、第9図
は本考案の第4実施例であるキヤツプ付容器に取
り付けられるキヤツプを説明するための図、第1
0図は従来におけるキヤツプ付容器を説明するた
めの図である。 2……エアゾール容器本体、7……ノズル部、
10……キヤツプ付容器、11,21,28……
スパウト、12,19,22,29……キヤツプ
、13,27,32……取り付け部、14,15
,25,26,30,31……突起部、16,3
6……嵌着部、17,18,20,23,24,
34,35……ロツク溝、17a,18a,20
a,23a,24a,34a,35a……通過部
、17b,18b,23b,24b……係合部、
33……カバー部。
容器を示す斜視図、第2図は第1図に示されるス
パウトを拡大して示す図、第3図は第1図に示さ
れるキヤツプを拡大して示す図、第4図は本考案
の第2実施例であるキヤツプ付容器に取り付けら
れるキヤツプを説明するための図、第5図は本考
案の第3実施例であるキヤツプ付容器に取り付け
られるスパウトを説明するための図、第6図は本
考案の第3実施例であるキヤツプ付容器に取り付
けられるキヤツプを説明するための図、第7図は
第6図におけるX−X線に沿う断面図、第8図は
本考案の第4実施例であるキヤツプ付容器に取り
付けられるスパウトを説明するための図、第9図
は本考案の第4実施例であるキヤツプ付容器に取
り付けられるキヤツプを説明するための図、第1
0図は従来におけるキヤツプ付容器を説明するた
めの図である。 2……エアゾール容器本体、7……ノズル部、
10……キヤツプ付容器、11,21,28……
スパウト、12,19,22,29……キヤツプ
、13,27,32……取り付け部、14,15
,25,26,30,31……突起部、16,3
6……嵌着部、17,18,20,23,24,
34,35……ロツク溝、17a,18a,20
a,23a,24a,34a,35a……通過部
、17b,18b,23b,24b……係合部、
33……カバー部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 有底筒状のキヤツプの開口近傍に形成された嵌
着部を、容器本体に形成された取り付け部に装着
することにより該キヤツプを該容器本体に取り付
ける構成のキヤツプ付容器において、 該嵌着部又は取り付け部の一方に突起部を形成
し、 且つ、該突起部が形成されない嵌着部又は取り
付け部に、上記装着の際該突起部が通過する通過
部と、該突起部が該通過部を通過した後該キヤツ
プを回転することにより該突起部と係合し該キヤ
ツプの離脱を阻止する係合部とを形成してなる構
成のキヤツプ付容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9488690U JPH0453652U (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9488690U JPH0453652U (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0453652U true JPH0453652U (ja) | 1992-05-07 |
Family
ID=31833165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9488690U Pending JPH0453652U (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0453652U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006032292A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Hioki Ee Corp | 円筒体に対する施蓋構造 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187555A (ja) * | 1983-03-30 | 1984-10-24 | 日本クラウンコルク株式会社 | 容器本体と蓋体との組合せ |
JPS62260665A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-12 | ロレアル | 泡状生成物分与用口金 |
-
1990
- 1990-09-10 JP JP9488690U patent/JPH0453652U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187555A (ja) * | 1983-03-30 | 1984-10-24 | 日本クラウンコルク株式会社 | 容器本体と蓋体との組合せ |
JPS62260665A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-12 | ロレアル | 泡状生成物分与用口金 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006032292A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Hioki Ee Corp | 円筒体に対する施蓋構造 |