[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0445453Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445453Y2
JPH0445453Y2 JP1986081225U JP8122586U JPH0445453Y2 JP H0445453 Y2 JPH0445453 Y2 JP H0445453Y2 JP 1986081225 U JP1986081225 U JP 1986081225U JP 8122586 U JP8122586 U JP 8122586U JP H0445453 Y2 JPH0445453 Y2 JP H0445453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
planting
feeding mechanism
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986081225U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62193808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986081225U priority Critical patent/JPH0445453Y2/ja
Publication of JPS62193808U publication Critical patent/JPS62193808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445453Y2 publication Critical patent/JPH0445453Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は移植機、特に単位植付株ごと株分けし
たイ草苗の植付に好適な移植機に関するものであ
る。
従来の技術 イ草は稲の裏作として水田に定植し成育させる
ことが多く、慣行のイ草植付方法としては苗床に
仮植し、適当に分けつした後苗床から抜取つて株
分けし、本田に単位植付株(以下1株ともいう)
ずつ手植えする方法が採用されているが、近時、
機械化・省力化の要請に対応して稲用の田植機を
利用した移植機が提案されてきている(例えば特
開昭61−15610号公報等)。
考案が解決しようとする問題点 ところで、イ草苗を機械植えする場合には、苗
をいかに丁寧に扱つて新芽を損傷させることなく
植付るかということがその後の苗の成育に大きく
影響するものである。即ち、稲苗の場合は種籾か
ら発芽した新芽(軟かい葉)のみ出ているのに対
して、イ草苗の場合は単位植付株につき硬い茎が
約7〜8本伸びており、その茎の根元(股)から
新芽(5〜6本)が発芽しており、この新芽を傷
めることなく植付ることが肝要である。しかし従
来のものは、株分けは人手で丁寧に行つても、そ
の株分けされた1株1株をうまく植付るための機
構が考えられていなかつた。しかも田植機の植付
杆等と略同様な掻取方式を採用しているものが多
いため、新芽が出ている所だろうと何だろうと無
差別に掻取つて植付けてしまう結果、一番大切な
新芽を損傷してしまうことが多く、新芽を損傷す
るとイ草苗は成育しなくなり結果的に欠株となる
ため手で補植する必要がある。また予め芽の損傷
を見込んで、掻取量を多め(通常の1.3〜1.5倍程
度)に調整して植付ることも行われているが、運
よく芽の損傷を免れた所は密になりすぎてその後
の成育に悪影響を及ぼす等いずれにしても圃場全
体の成育にバラツキが生じるため安定した植付が
できず実用化に今一歩の感がある。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、苗ケースから苗を単位植付株
ごと順次繰出す苗繰出機構と、該苗繰出機構によ
り繰出された苗を植付爪による苗挟持開始位置ま
で誘導する苗案内通路と、該苗案内通路の苗挟持
開始位置に設けた可撓性の苗受止め部材と、苗案
内通路内に繰出された苗を苗の稈身方向に対して
側方から当接して苗受止め部材上まで送る送り機
構とを備えてなる移植機を提供することにより上
記の問題点を解消しようとするものである。
作 用 苗ケースに収容されている苗は苗繰出機構によ
り1株ずつ順次苗案内通路内に繰出される。この
繰出された苗は送り機構により苗案内通路内を植
付爪による苗挟持開始位置まで強制的に早送りさ
れ、後続苗との間隔が粗間隔の分離状態になる。
そしてこの苗は苗挟持開始位置に設けられた苗受
止め部材上に受止められて待機する。この時植付
爪が下降してきて苗受止め部材上の苗を挟持し土
中の植付位置まで運び植付けを完了する。
実施例 1は単位植付株(1株)ごと株分けされたイ草
苗の苗ケースで、この苗ケース1はリール状に形
成されており、内部には巻付テープ2を介して1
株ずつ所定の密間隔でロール状に巻付けられたイ
草苗3が収納されている。そして苗ケース1の繰
出始端側には苗3を1株ごと順次繰出す苗繰出機
構4が配設されている。この繰出機構4は駆動軸
5に固定された輪体6の左右両側外周にスポンジ
等からなる弾性部材7を所定ピツチで固着し、左
右の弾性部材7間には前記巻付テープ2の全長に
わたつて穿設した小孔8に係合する突起9が設け
られている。また苗ケース1の繰出始端部から後
述の植付爪による苗挟持開始位置間には繰出され
た苗3を誘導する苗案内通路10がケース1と一
体に延設されており、この通路10を形成する両
側の案内板10a,10bには夫々前記輪体6の
一部を案内通路10内に臨ませるべく切欠穴11
と後述する苗の送り機構の跳出し板が嵌入する切
欠穴12が開設されている。13は苗案内通路1
0の苗挟持開始位置に設けた可撓性ブラシ等の苗
受止め部材、14は空テープ巻戻し用のリールで
ある。15は苗の送り機構で、この苗の送り機構
15は、第12図に示すように図示外の駆動側に
連動連結された軸16及び該軸16に固定のクラ
ンクプレート17が矢印A方向に回動することに
よりクランクプレート17に枢結された跳出し板
18が楕円軌跡を描きながら回動し苗ケース1か
ら苗案内通路10内に繰出されてきた苗3にタイ
ミングを合せ切欠穴12を通つて苗3の稈身方向
に対し直交方向から苗案内通路10内に介入する
と共に、この跳出し板18の先端側前面が苗3の
稈身方向に対して側方から当接して苗受止め部材
13上まで早送りするようになつている。19は
アームで、その一端は固定軸20に、また他端は
跳出し板18の基端側に夫々枢着されている。
21は植付爪で、この植付爪21は第1図に示
すようにアーム22、リンク23、ロツド24等
からなる循環軌跡運動機構Mにより略扇型のルー
プ状軌跡Pを描いて回動するように構成されてお
り、苗案内通路10内に繰出された1株ずつの苗
3が送り機構15により早送りされて苗受止め部
材13上にプール状態で待機している時、植付爪
21が第12図に示すイ位置とウ位置の略中間位
置に下降してきて苗受止め部材13上の苗3を挟
持すると共に苗受止め部材13を強制的に押開い
て圃場の苗植付位置まで運び土中に植付けるよう
になつていて、苗繰出機構4、送り機構15及び
植付爪21は夫々予め設定された所定のタイミン
グで関連作動するように構成されている。
ところで、植付爪21は断面略コ字形状にかつ
回動先端側が無底の開放状に形成されている。そ
して植付爪21の回動基端近傍位置には茎先押え
板25が一体に設けられている。図示例では茎先
押え板25を植付爪21の苗挟持面積より大きい
表面積を有する縁25a付き円盤状に形成すると
共に機体進行方向後方(第1図における矢印ロ方
向)に偏心した状態で植付爪21に固着した構造
のものが示されている。
図中21aは植付爪21の先端に固着された摩
耗防止棒、22は苗ケース1に内装軸支されたテ
ープ巻付ロールで、支持アーム23及び弾機24
を介して苗繰出側に付勢されている。26はベー
ス板、27は橇体、aはイ草苗3の新芽、bは
茎、cは根である。
第19図乃至第21図はテープ巻付ロール22
の他の実施例を示すもので、このものはロール2
2の下端部外周に円盤28を、上端部内方にロー
ル支持軸29の嵌合用ボス部30を有する丸棒上
の把手31を夫々一体的に設けたもので、ロール
支持軸29の外周にはベアリング32,32を介
してパイプ33が相対回転自在に嵌挿され、ベア
リング32,32間には複数のオイルシール34
が介装されている。一方、パイプ33の上方フラ
ンジ部33aには前記把手31が着脱自在に嵌入
する切欠35を設けてあり、またロール支持軸2
9の上端部にピン穴36を設け、該ピン穴36に
抜止め用のRピン37が差込まれている。この構
成によりロール支持軸29に対するテープ巻付ロ
ール22の着脱をワンタツチで行い得て苗ロール
の補給の容易化が図られるうえ、オイルシール3
4によりロール22に適度のブレーキ作用が加わ
るので、テープ巻付ロール22がたるむことがな
く、苗の繰出作用が一層良好となる。
上記の構造からなるイ草苗の植付機構は図示し
なかつたが田面滑走用の橇体やフロート等を有す
るフレーム上に搭載されていて乗用田植機等の走
行部の後方に着脱自在に連結され、また動力は走
行部のエンジンから導入するものであるが、専用
機として構成することもできる。
上記の構成において、苗ケース1内に巻付テー
プ2を介して収納されているイ草苗3は繰出機構
4により1株ずつ繰出されるが、この際、苗案内
通路10内に没入している弾性部材7により各苗
3は適正繰出姿勢に保持されかつ後続の苗と一定
間隔に位置決め分離された状態で苗案内通路10
内に繰出されると共に、この繰出された苗3は送
り機構15の跳出し板18により案内通路10内
を左右の案内板10a,10bにより適正繰出姿
勢に保持されながら早送りされて後続の苗との間
隔が粗間隔の分離状態となり苗受止め部材13上
に一旦プールされる。この時、植付爪21が第1
2図に示すイ位置とウ位置の略中間位置に下降し
てきて苗受止め部材13上の苗3をコ字状植付爪
21の凹陥部21bで挟持すると共に苗受止め部
材13を強制的に押開いて圃場の苗植付位置まで
運び土中に植付ける。尚、苗3を離した後の空の
苗巻付テープ2は案内板10aに設けた切欠穴1
1から輪体6の外周を迂回して巻取リール14に
順次巻取られる。
ところで、苗案内通路11内へ1株ずつ分離さ
れた状態で繰出されたきた苗3が送り機構15の
跳出し板18により苗受止め部材13上まで送給
される際には、楕円軌跡を描きながら回動する跳
出し板18が苗3に対し後方側から抱え込むよう
にして接近し稈身方向に対して側方から当接して
苗受止め部材13方向へ押出すので、跳出し板1
8がイ草苗3の新芽aに損傷を与えることはな
い。すなわち、苗3に対し稈身方向から突き刺す
ようにして一株ずつ分離して送るものではなく、
予め分離された苗3の稈身方向に対して側方から
当接して苗を送るものであるため新芽に対する衝
撃が極めて少なくなるからである。また、植付爪
21が苗受止め部材13上の苗3を挟持する際及
び土中に突入して植付が完了するまで、イ草苗3
はコ字形状植付爪21の凹陥部21bにより3面
で苗全長にわたつて抱持される。このため茎bの
根元部に出ている新芽aも植付爪21の3面で包
込まれるように保護された状態となるので植付爪
21で新芽aを傷めたりすることがない。
また硬い茎bの先端部は茎先押え板25により
上方から押えられるためイ草苗aが植付爪21か
らすつぽ抜けたり土中突入時浮上がつたりするこ
とがない。更に、茎bの先端部が例えバラケたり
していても茎先押え板25は表面積が大でかつ縁
25aを有すると共に後方に偏心した状態で植付
爪21に固着されているため苗3の保持作用は一
層確実に行われるものでありながら、植付爪21
が土中の苗植付位置まで突入した後、第1図のル
ープ状軌跡Pに示すように植付爪21は略垂直に
上昇するため苗3は無底の開放状に構成された植
付爪21の先端部から抜出すようにして土中に確
実に植付られる。
この際、苗根部は所定の植付深さで土の壁に押
付けられるため苗3が植付爪21と一緒に持回る
ことはない。このように植付時、新芽aが植付爪
21で包込まれるように保護される結果、新芽a
が植付爪21等で損傷を受けたりすることがな
く、本数が規定数に揃つた状態で植付ることが可
能となるので苗損傷を見込んでの密植えや補植等
の余分な作業が不要となるばかりでなく、植付後
の成育も圃場全体が均一となる。
考案の効果 上記したように、本考案の移植機は、苗ケース
から苗を単位植付株ごと順次繰出す苗繰出機構
と、該苗繰出機構により繰出された苗を植付爪に
よる苗挟持開始位置まで誘導する苗案内通路と、
該苗案内通路の苗挟持開始位置に設けた可撓性の
苗受止め部材と、苗案内通路内に繰出された苗を
苗の稈身方向に対して側方から当接して苗受止め
部材上まで送る送り機構とを備えてなるものであ
るから、苗案内通路内に繰出された苗を苗受止め
部材上まで送る送り機構が、苗に対し稈身方向か
ら突き刺すようにして一株ずつ分離して送るもの
ではなく、苗の稈身方向に対して側方から当接し
て苗を送るものであるため、苗の損傷を極力少な
くすることができ、特に、移植苗がイ草苗である
場合には苗の分離・移送時に新芽を損傷するよう
なことがなく、したがつて、新芽の損傷により移
植後に部分的に欠株をきたしたり、苗の成育にバ
ラツキを生じさせたりすることがなく圃場全体に
安定した高精度の植付を行なうことができる等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は植付爪の軌跡を示す側面図、第2図は
植付爪の斜視図、第3図は植付爪が苗を挟持した
状態の側面図、第4図はイ草苗の正面図、第5図
は茎先押え板の他の実施例を示す一部切欠側面
図、第6図は苗ケースと苗繰出機構の平面図、第
7図は同上の側面図、第8図は巻付テープを介し
てイ草苗を1株ずつロール状にした状態の斜視
図、第9図は苗ケースの斜視図、第10図は苗繰
出機構の斜視図、第11図は苗が繰出される状態
の断面図、第12図は苗の送り機構の平面図、第
13図は同上の側面図、第14図は跳出し板の斜
視図、第15図は苗受け部材の斜視図、第16図
は苗案内通路の斜視図、第17図は本考案を装備
したイ草苗植付機構の概略を示す平面図、第18
図は同上の側面図、第19図乃至第21図はテー
プ巻付ロールの他の実施例を示すもので、第19
図は縦断側面図、第20図は同上の平面図、第2
1図は把手とフランジ部の一部切欠平面図であ
る。 図中1は苗ケース、3は苗、4は苗繰出機構、
10は苗案内通路、13は苗受止め部材、15は
苗の送り機構、21は植付爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗ケースから苗を単位植付株ごと順次繰出す苗
    繰出機構と、該苗繰出機構により繰出された苗を
    植付爪による苗挟持開始位置まで誘導する苗案内
    通路と、該苗案内通路の苗挟持開始位置に設けた
    可撓性の苗受止め部材と、苗案内通路内に繰出さ
    れた苗を苗の稈身方向に対して側方から当接して
    苗受止め部材上まで送る送り機構とを備えてなる
    ことを特徴とする移植機。
JP1986081225U 1986-05-29 1986-05-29 Expired JPH0445453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986081225U JPH0445453Y2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986081225U JPH0445453Y2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193808U JPS62193808U (ja) 1987-12-09
JPH0445453Y2 true JPH0445453Y2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=30932767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986081225U Expired JPH0445453Y2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445453Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115610A (ja) * 1984-07-03 1986-01-23 井関農機株式会社 乗用型藺草移植機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115610A (ja) * 1984-07-03 1986-01-23 井関農機株式会社 乗用型藺草移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62193808U (ja) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253411A (en) Machine for transplanting seedlings from coiled cassettes
JPH0445453Y2 (ja)
JPH0442977Y2 (ja)
JPH0458809A (ja) 苗植え付け装置
JP3620201B2 (ja) 苗整列搬送手段を備えた自動接ぎ木装置
JP2000253711A (ja) 苗移植機
JPH0735534Y2 (ja) テープ状植付け苗の苗載台構造
JP3151499B2 (ja) 移植機の苗植付装置
JP2001016914A (ja) 甘藷挿苗機
JP2001016917A (ja) 挿苗機
JPH0713445Y2 (ja) テープ状植付け苗のカツト装置
JP4114479B2 (ja) 苗挿し機
JP2518960B2 (ja) 苗移植機
JP4483078B2 (ja) 苗挿し機
JPS6332416A (ja) イ草植付機
JPS6332415A (ja) イ草植付機
JPH086417Y2 (ja) 苗移植機における植付け苗の待機装置
JP2545462Y2 (ja) 藺草移植機
JPH0750891Y2 (ja) 苗移植機における植付け苗の送り装置
JPS63137609A (ja) 野菜移植機における苗供給装置
JPH0246204A (ja) 移植苗の植付け装置
JPH10178825A (ja) 苗取出方法
JP2002095313A (ja) 苗移植機
JP2002027836A (ja) い草苗の株挿方法
JPH0458290B2 (ja)