[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0443364B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443364B2
JPH0443364B2 JP59268485A JP26848584A JPH0443364B2 JP H0443364 B2 JPH0443364 B2 JP H0443364B2 JP 59268485 A JP59268485 A JP 59268485A JP 26848584 A JP26848584 A JP 26848584A JP H0443364 B2 JPH0443364 B2 JP H0443364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
olefins
ethylene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59268485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61148703A (ja
Inventor
Toshimi Nikaido
Takashi Yamawaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP59268485A priority Critical patent/JPS61148703A/ja
Publication of JPS61148703A publication Critical patent/JPS61148703A/ja
Publication of JPH0443364B2 publication Critical patent/JPH0443364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/06Specific viscosities of materials involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電線被覆用エチレン重合体組成物に関
し、詳しくは機械的強度、絶縁性、生産性の良好
な電線被覆用、特に発泡被覆用に好適なエチレン
重合体組成物に関する。 従来、通信ケーブル用電線の絶縁被覆には加工
性の良い低密度ポリエチレン(LDPE)が使用さ
れていた。しかし、LDPEは表面硬度が小さいた
め、撚り線時に被覆層が破れ易いという欠点があ
つた。近年、通信形態の変化により、電線被覆も
発泡被覆が主流となつたが、発泡被覆する場合に
は、更に表面硬度の高い材料が望まれている。表
面硬度が高いものとしては、高密度ポリエチレン
(HDPE)が挙げられるが、このHDPEは高速で
押出被覆すると表面が荒れ、撚り線時に破れ易い
という欠点がある。 そこで、これらの欠点を改良するものとして、
種々提案がされている。たとえばHDPEと高密
度エチレン共重合体のブレンド物(特開昭58−
111205号公報)、HDPEとしLDPEのブレンド
物(特開昭58−223210号公報)、HDPEに低分
子量のLDPEおよび高分子量のHDPEをブレンド
した組成物(特開昭52−11235号公報)などがあ
る。しかし、のものは発泡被覆に供した場合、
発泡セルが不均一となり、機械的強度が小さく、
およびのものは高速成形性が不十分で表面荒
れが生じ易いという欠点がある。このように、未
だ十分に満足し得る電線被覆用の素材が提案され
ていない。 そこで、本発明者らは表面硬度が大きく、高速
押出被覆成形性、耐クラツチ性に優れ、また発泡
した場合の発泡セルが微細均一となる機械的強度
の高い電線被覆用ポリエチレン組成物を開発すべ
く鋭意研究した。その結果、特定の物性を有する
エチレン系単独重合体あるいは共重合体を特定の
割合で配合することにより、上記目的を達成しう
る組成物が得られることを見い出し、この知見に
基づいて本発明を完成した。 すなわち本発明は、下記の(A)、(B)および(C)成分
からなると共に、(A)成分の含有量が1〜23重量%
であり、かつ(B)成分:(C)成分=1:0.5〜1.5(重
量比)であり、組成物の極限粘度〔η〕が1.5〜
2.5dl/g、密度が0.940〜0.965g/cm3である電線被
覆用エチレン重合体組成物を提供するものであ
る。 (A)成分:エチレン単独重合体もしくはエチレン
と他のα−オレフインとの共重合体
(他のα−オレフイン含有量15重量
%以下)であり、極限粘度〔η〕が
4〜10dl/gであつて、密度が0.900
〜0.950g/cm3であるもの (B)成分:エチレン単独重合体もしくはエチレン
と他のα−オレフインとの共重合体
(他のα−オレフイン含有量5重量
%以下)であり、極限粘度〔η〕が
0.3〜1.4dl/gであつて、密度が
0.970〜0・980g/cm3であるもの (C)成分:エチレンと他のα−オレフインとの共
重合体(他のα−オレフイン含有量
3〜20重量%)であり、極限粘度
〔η〕が2.0〜3.8dl/gであつて、密
度が0.915〜0.940g/cm3であるもの 本発明の組成物は上記(A)、(B)および(C)成分の三
成分からなるものである。ここで(A)成分は上述し
た如く、エチレン単独重合体またはエチレンと他
のα−オレフインとの共重合体(他のα−オレフ
イン含有量が15重量%以下)であり、極限粘度
〔η〕が4〜10dl/gのものである。 共重合体の場合、他のα−オレフイン(即ち、
エチレン以外のα−オレフイン)の含有量が10重
量%以下のものが好ましく、また極限粘度〔η〕
が4〜8dl/gのエチレン単独重合体もしくは共
重合体が好ましい。また、(A)成分の密度は0.900
〜0.950g/cm3である。この(A)成分において、共重
合体中の他のα−オレフインの含有量が15重量%
を超えると、耐環境応力亀裂性(ESCR)が低下
するという問題がある。また、極限粘度〔η〕が
4dl/g未満では、溶融張力が低下して発泡セル
径が不均一で粗大となり、引張強度が低下する。
一方10dl/gを超えると、表面荒れが生じて好ま
しくない。 次に、エチレン重合体組成物の(B)成分は上述し
たように、エチレン単独重合体もしくはエチレン
と他のα−オレフインとの共重合体(他のα−オ
レフインの含有量が5重量%以下)であり、極限
粘度〔η〕が0.3〜1.4dl/gのものである。共重
合体の場合、他のα−オレフインの含有量が3重
量%以下のものが好ましく、また極限粘度〔η〕
が0.4〜1.0dl/gのエチレン単独重合体もしくは
共重合体が好ましい。また、(B)成分の密度は
0.970〜0.980g/cm3である。この(B)成分において、
共重合体中の他のα−オレフインの含有量が5重
量%を超えると、ESCRが低下する。また、極限
粘度〔η〕が0.3dl/g未満では、表面にブツや荒
れが発生し、1.4dl/gを超えると、流動性が低下
してメルトフラクチヤーが発生し、表面外観が悪
化して好ましくない。 さらに、本発明のエチレン重合体組成物の(C)成
分は、上述したように、エチレンと他のα−オレ
フインとの共重合体(他のα−オレフインの含有
量が3〜20重量%)であり、極限粘度〔η〕が
2.0〜3.8dl/gであつて、密度が0.915〜0・940
g/cm3のものであるが、さらに好ましくは、他の
α−オレフインの含有量が3〜15重量%のもので
ある。この(C)成分において、他のα−オレフイン
の含有量が3重量%未満であると、ESCRが低下
し、また20重量%を超えると、耐摩耗性が低下す
るという問題がある。また、極限粘度〔η〕が
2.0dl/g未満では、溶融張力が低下し、発泡被覆
した場合に発泡セル径が不均一で粗大となる。一
方、極限粘度〔η〕が4.0dl/gを超えると、流動
性が低下してメルトフラクチヤーが発生し、表面
外観が悪化し、好ましくない。 本発明のエチレン重合体組成物は、上述の(A)、
(B)および(C)の三成分よりなるものであり、同時に
(A)成分の含有量が組成物全体の1〜23重量%、好
ましくは2〜20重量%であり、また(B)成分と(C)成
分の重量比が1:0.5〜1.5、好ましくは1:0.6〜
1.0である。しかも、組成物全体の極限粘度〔η〕
は1.5〜2.5dl/g、好ましくは1.6〜2.3dl/gであ
り、密度は0.940〜0.965g/cm3、好ましくは0.945
〜0.960g/cm3である。ここで、組成物全体におけ
る(A)成分の含有量が1重量%未満では、溶融張力
が低下し、発泡セル径が不均一で、粗大となり、
23重量%を超えると、ブツが発生する。また、(B)
成分と、(C)成分の重量比において、(C)成分が1.5
を超えると、流動性が低下し、メルトフラクチヤ
ーが発生して外観不良となる。また、0.5未満で
は、相溶性が低下し、ゲル、フイシユアイが発生
し、外観不良となる。さらに、組成物の極限粘度
〔η〕が1.5dl/g未満であると、溶融張力が低下
し、発泡セルが不均一で粗大となり、2.5dl/gを
超えると、流動性が低下し、外観不良となる。組
成物の密度が0.940g/cm3未満では、引張抗張力が
低下し、また0.965g/cm3を超えると、ESCRが低
下する。 なお、(A)、(B)、(C)成分中の他のα−オレフイ
ン、つまりエチレン以外のオレフインとしては
様々のものがあるが、通常は炭素数3〜12、好ま
しくは4〜8のα−オレフイン、具体的にはプロ
ピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−
1などが挙げられる。 本発明の組成物は原則的には上記三成分よりな
るが、必要により亜リン酸エステル系、リン酸エ
ステル系などの酸化防止剤;ベンゾトリアゾール
系、ベンゾフエノン系などの紫外線吸収剤;帯電
防止剤;高級脂肪酸金属塩、ハイドロタルサイト
などの滑剤;着色剤等を添加することができる。 本発明の組成物は以上のような構成よりなるも
のであり、高速押出被覆成形性、ESCR等に優
れ、表面外観が良好で、電線被覆用として極めて
好適である。 このような組成物の製造方法としては、各成分
をあらかじめ製造し、その所定量を配合して加熱
混練する方法のほか多段重合法、これらの併用法
等種々の方法が適用できる。特に好適な方法は特
開昭54−161691号公報、特開昭55−40724号公報、
特開昭55−149307号公報等に記載されたチーグラ
ー型触媒を用いた3段重合法であり、この場合の
重合方式としては懸濁重合、溶液重合、気相重合
など種々の方法が選択でき、また連続式、回分式
等いずれでもよい。 このようにして得られる本発明の組成物は機械
的強度、絶縁性が良好で、電線被覆用として極め
て好適である。電線の被覆方法としては組成物を
シート状に成形して電線に巻き付ける方法なども
あるが、本発明の組成物は発泡被覆に特に好適で
あり、高速押出被覆成形性に優れ、生産性が高
い。また、表面外観が良好であるため、撚り線時
に破れることがない。 発泡被覆は通常行なわれている方法によれば良
く、ガス発泡、化学発泡など特に制限なく適用で
きる。ガス発泡を適用する場合の発泡剤としては
窒素ガス、二酸化炭素などが用いられ、化学発泡
の場合の発泡剤としてはアゾジカルボンアミドな
どが用いられる。また、発泡核剤としてはクレ
イ、炭酸カルシウム、タルクなどが使用できる。 本発明の組成物を発泡した場合、発泡セルが微
細均一であり、機械的強度や絶縁性に優れてい
る。 したがつて本発明の組成物は通信ケーブル等の
電線の被覆素材として極めて有用である。 次に本発明を実施例により、詳しく説明する。 実施例1〜7および比較例1〜11 第1表に示す(A)、(B)、(C)成分よりなる組成物と
アゾジカルボンアミド2.0重量%、ペンタエリス
リチル−テトラキス〔3−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオネー
ト〕(商品名:イルガノツクス1010)0.2重量%、
ステアリン酸カルシウム0.2重量%を配合した後、
押出被覆成形機で押出温度200℃で線速1500m/
分の押出条件で直径0.4mmの銅線上に0.15mmの厚
みで発泡被覆した。この被覆電線についての物性
測定結果を第1表に示す。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の(A)、(B)および(C)成分からなると共に、
    (A)成分の含有量が1〜23重量%であり、かつ(B)成
    分:(C)成分=1:0.5〜1.5(重量比)であり、組
    成物の極限粘度〔η〕が1.5〜2.5dl/g、密度が
    0.940〜0.965g/cm3である電線被覆用エチレン重
    合体組成物。 (A)成分:エチレン単独重合体もしくはエチレン
    と他のα−オレフインとの共重合体
    (他のα−オレフイン含有量15重量
    %以下)であり、極限粘度〔η〕が
    4〜10dl/gであつて、密度が0.900
    〜0.950g/cm3であるもの (B)成分:エチレン単独重合体もしくはエチレン
    と他のα−オレフインとの共重合体
    (他のα−オレフイン含有量5重量
    %以下)であり、極限粘度〔η〕
    が、0.3〜1.4dl/gであつて、密度
    が0.970〜0.980g/cm3であるもの (C)成分:エチレンと他のα−オレフインとの共
    重合体(他のα−オレフイン含有量
    3〜20重量%)であり、極限粘度
    〔η〕が2.0〜3.8dl/gであつて、密
    度が0.915〜0.940g/cm3であるもの。
JP59268485A 1984-12-21 1984-12-21 電線被覆用エチレン重合体組成物 Granted JPS61148703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268485A JPS61148703A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 電線被覆用エチレン重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268485A JPS61148703A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 電線被覆用エチレン重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148703A JPS61148703A (ja) 1986-07-07
JPH0443364B2 true JPH0443364B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=17459147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268485A Granted JPS61148703A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 電線被覆用エチレン重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148703A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535898B2 (ja) * 1987-04-07 1996-09-18 日立電線株式会社 発泡ふつ素樹脂絶縁電線の製造方法
JPH01173512A (ja) * 1987-12-25 1989-07-10 Hitachi Cable Ltd 高発泡エチレン系樹脂絶縁被覆の形成方法
JPH0637585B2 (ja) * 1988-12-17 1994-05-18 日産丸善ポリエチレン株式会社 電線被覆用エチレン共重合体組成物
JP2792234B2 (ja) * 1990-12-25 1998-09-03 大日本インキ化学工業株式会社 ポリエチレン系樹脂組成物および押出被覆用材料
JP5922571B2 (ja) * 2010-03-25 2016-05-24 古河電気工業株式会社 発泡電線及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111205A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 三井化学株式会社 電線被覆用エチレン共重合体組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111205A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 三井化学株式会社 電線被覆用エチレン共重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61148703A (ja) 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8097678B2 (en) Outer sheath layer for power or communication cable
KR100935044B1 (ko) 전력 또는 통신 케이블용 외부 외장층
AU741335B2 (en) An insulating composition for communication cables
KR102210037B1 (ko) 개선된 발포성 및 향상된 가공성을 위한 폴리올레핀-기재 케이블 화합물 제제
EP3090011B2 (en) Polymer composition comprising carbon black and a carrier polymer for the carbon black
US10435493B2 (en) Multimodal polyethylene
US4259410A (en) Random propylene copolymers for electric cable insulation
JPH0443364B2 (ja)
KR0140723B1 (ko) 통신선 절연용 발포성 폴리올레핀 조성물
JP4017234B2 (ja) ポリエチレン系樹脂成形材料及びそれよりなるフィルム
JP3978346B2 (ja) 密着性オレフィン系樹脂組成物を被覆層とする電線・ケーブル
WO1998059001A1 (en) Monolayer film
JPS58223210A (ja) 通信ケ−ブル用絶縁組成物
NZ731056B (en) Multimodal polyethylene
PL155135B1 (en) Method of obtaining mixtures of polyolefines
JP2014234404A (ja) ポリオレフィン系被覆電線
JPH09241441A (ja) 自動車用サイドモール