JPH0438454B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438454B2 JPH0438454B2 JP58189115A JP18911583A JPH0438454B2 JP H0438454 B2 JPH0438454 B2 JP H0438454B2 JP 58189115 A JP58189115 A JP 58189115A JP 18911583 A JP18911583 A JP 18911583A JP H0438454 B2 JPH0438454 B2 JP H0438454B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- supported
- carrier
- activity
- catalyst body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 67
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000010718 Oxidation Activity Effects 0.000 description 2
- 230000010757 Reduction Activity Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010285 flame spraying Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
産業上の利用分野
本発明は排ガス中の有害成分を浄化処理する触
媒体に関するものである。 従来例の構成とその問題点 各種の燃焼器具、内燃焼関から排出される排ガ
スの主要な有害成分であるCO,NOXを同時に浄
化処理する触媒として、ぺロブスカイト型複合酸
化物を触媒成分とする担持型触媒が提案されてい
る。この触媒は貴金属に匹敵する活性、優れた耐
熱性、低価格という利点を持つているが、担持型
触媒体を作製する方法としては、触媒成分を均一
分散させた溶液を含浸して担持する方法や、セメ
ントなどの結合剤を介して担体に塗布担持する方
法が一般的である。しかるに前者においては第1
図に示すように解媒成分1は担体2の細孔3に集
中して担持されるために担体の表面を有効に利用
できない欠点を有し、後者においては第2図に示
すように結合剤4が介在するために触媒成分1が
埋没したり不均一分散したりする結果、有効な触
媒作用が得られないという欠点を有する。さら
に、長期の使用において触媒成分が脱落したり、
あるいは結合剤と反応して失活する場合もありう
る。 発明の目的 本発明は前記の担持触媒が有する諸問題に鑑み
て、担体表面を有効に利用でき、かつ強固な担持
が可能で長期の過酷な使用にも十分耐えうる優れ
た触媒体を提供しようとするものである。 発明の構成 本発明になる触媒体は、担体と担体表面に溶射
によつて担持されたぺロブスカイト型複合酸化物
触媒(以下、触媒成分という)とからなる担持型
触媒体である。担体材料としてはアルミナ、コー
デイエライト、ムライト等のセラミツクからなる
ハニカム成型体、ステンレス等の耐熱耐食性金
網、あるいはアルミナ、シリカ等のセラミツク繊
維からなる布等が適する。 実施例の説明 実施例に示す担持型触媒体に共通する表面部分
の断面を第3図に示したが、触媒成分1は担体表
面に均一に担持され、表面の利用効率は非常に高
い。表1は本発明になる担持触媒体の活性を従来
例と共に示したものである。触媒成分にはLa0.1
Sr0.9Co0.2Fe0.8O3を用い、担体にはアルミナ製の
ハニカム成型体(110mmφ×10mmt,3×3mmセ
ル,セル数500)を用いた。この担体表面に水素
炎溶射により解媒成分を約100μmの厚さに付着
させた(実施例1)。従来例としては、同じ触媒
成分をアルミナセメントと重量比3対2で混練し
たものを担体表面に約300μmの厚さに塗布担持
したもの(従来例1)、さらに、触媒成分を分散
した水溶液を同じ担体に真空含浸することによつ
て担持したもの(従来例2)の二例を用いた。こ
の触媒体を市販のポータブン型石油ストーブの燃
焼筒の上部に取り付け、触媒体通過前後の排ガス
中の濃度およびNOx(=NO+NO2)濃度を測定
した。排ガス温度は約600℃であつた。
媒体に関するものである。 従来例の構成とその問題点 各種の燃焼器具、内燃焼関から排出される排ガ
スの主要な有害成分であるCO,NOXを同時に浄
化処理する触媒として、ぺロブスカイト型複合酸
化物を触媒成分とする担持型触媒が提案されてい
る。この触媒は貴金属に匹敵する活性、優れた耐
熱性、低価格という利点を持つているが、担持型
触媒体を作製する方法としては、触媒成分を均一
分散させた溶液を含浸して担持する方法や、セメ
ントなどの結合剤を介して担体に塗布担持する方
法が一般的である。しかるに前者においては第1
図に示すように解媒成分1は担体2の細孔3に集
中して担持されるために担体の表面を有効に利用
できない欠点を有し、後者においては第2図に示
すように結合剤4が介在するために触媒成分1が
埋没したり不均一分散したりする結果、有効な触
媒作用が得られないという欠点を有する。さら
に、長期の使用において触媒成分が脱落したり、
あるいは結合剤と反応して失活する場合もありう
る。 発明の目的 本発明は前記の担持触媒が有する諸問題に鑑み
て、担体表面を有効に利用でき、かつ強固な担持
が可能で長期の過酷な使用にも十分耐えうる優れ
た触媒体を提供しようとするものである。 発明の構成 本発明になる触媒体は、担体と担体表面に溶射
によつて担持されたぺロブスカイト型複合酸化物
触媒(以下、触媒成分という)とからなる担持型
触媒体である。担体材料としてはアルミナ、コー
デイエライト、ムライト等のセラミツクからなる
ハニカム成型体、ステンレス等の耐熱耐食性金
網、あるいはアルミナ、シリカ等のセラミツク繊
維からなる布等が適する。 実施例の説明 実施例に示す担持型触媒体に共通する表面部分
の断面を第3図に示したが、触媒成分1は担体表
面に均一に担持され、表面の利用効率は非常に高
い。表1は本発明になる担持触媒体の活性を従来
例と共に示したものである。触媒成分にはLa0.1
Sr0.9Co0.2Fe0.8O3を用い、担体にはアルミナ製の
ハニカム成型体(110mmφ×10mmt,3×3mmセ
ル,セル数500)を用いた。この担体表面に水素
炎溶射により解媒成分を約100μmの厚さに付着
させた(実施例1)。従来例としては、同じ触媒
成分をアルミナセメントと重量比3対2で混練し
たものを担体表面に約300μmの厚さに塗布担持
したもの(従来例1)、さらに、触媒成分を分散
した水溶液を同じ担体に真空含浸することによつ
て担持したもの(従来例2)の二例を用いた。こ
の触媒体を市販のポータブン型石油ストーブの燃
焼筒の上部に取り付け、触媒体通過前後の排ガス
中の濃度およびNOx(=NO+NO2)濃度を測定
した。排ガス温度は約600℃であつた。
【表】
結果から明らかなように、本発明実施例の活性
は非常に高い。実施例では触媒体の全表面が触媒
成分で構成された形になつており、従来例に比べ
て有効な活性点の数がはるかに多いことが高活性
の原因となつている。 第4図および第5図はステンレス製金網に担持
した場合の例である。解媒成分は前記と同じもの
を用いた。金網には長径10mm短径5mmの開口をも
つSUS304製ラス網を用いた。解媒成分の溶射は
前記と同じであり、これを実施例2とした。また
従来例1と同様にして触媒成分を塗布担持したも
のを比較に用い、これを従来例3とした。この触
媒体を30mmφの円板様に切り抜いたものを5枚重
ねて反応管内に設置し、CO1500ppmNO2
40ppmN2残部の混合ガスを通し、300〜900℃の
範囲で触媒体通過前後のそれぞれのガス濃度を測
定し、ガス濃度の減少率を求めた。この例におい
ても実施例2のCO酸化率とNO2還元率は共に従
来例3の値を上回つており、触媒成分の担持状態
の違いが明らかに表われている。 なお、金網担持型の場合には本発明例の担持強
度の優位性も見られ、担持済の金網の屈曲に際し
て従来触媒体では屈曲部周辺の触媒成分が結合剤
と共に脱落し易いのに対し、本発明触媒体の場合
は屈曲部で触媒成分層にクラツクが生じる程度で
ある。 次に、触媒体の熱安定性と寿命について述べ
る。前述のアルミナ製ハニカム成型担体を用いた
実施例1と従来例1の触媒体をポータブル型ガス
ストーブの燃焼筒の上部に設置し、30分燃焼−15
分消火のサイクルを5000回くり返し、初期および
1000回毎に触媒体通過前後の排ガス中のCO濃度
とNOx濃度を測定し、各ガス濃度の減少率を求
めた。その結果を第6図および第7図に示した。
また同時に触媒体の外観を観察し、触媒層の脱
落、クラツク等の有無を確認した。活性データか
ら、本発明触媒体の初期特性が優れていることは
もちろん、長期の燃焼テスト後も殆ど活性低下は
みられないことがわかる。一方従来触媒体では
徐々に活性が低下している。外観観察により、本
発明触媒体では外観異状が認められないが、従来
触媒体では部分的に触媒層の脱落や浮き上がりが
認められ、これが活性低下に結びついていると考
えられる。 もう一例、アルミナ繊維製の布を担体に用いた
触媒体の特性を述べる。約10μmφの単繊維をよ
り合わせた糸で2mm×2mmの開口をもつ布を構成
したものを担体とした。触媒成分およびその担持
法は実施例1と従来径1に準じた。それぞれ実施
例3および従来例4とする。 活性測定は前述のハニカム成型体の例と同様に
した。110mmφに切り抜いた本触媒体を2枚重ね
にし、ポータブル型石油ストーブの燃焼筒の上部
に設置し、触媒体通過前後の排ガスの成分濃度を
測定した。結果を表2に示したが、本発明になる
触媒体の優位は明らかである。
は非常に高い。実施例では触媒体の全表面が触媒
成分で構成された形になつており、従来例に比べ
て有効な活性点の数がはるかに多いことが高活性
の原因となつている。 第4図および第5図はステンレス製金網に担持
した場合の例である。解媒成分は前記と同じもの
を用いた。金網には長径10mm短径5mmの開口をも
つSUS304製ラス網を用いた。解媒成分の溶射は
前記と同じであり、これを実施例2とした。また
従来例1と同様にして触媒成分を塗布担持したも
のを比較に用い、これを従来例3とした。この触
媒体を30mmφの円板様に切り抜いたものを5枚重
ねて反応管内に設置し、CO1500ppmNO2
40ppmN2残部の混合ガスを通し、300〜900℃の
範囲で触媒体通過前後のそれぞれのガス濃度を測
定し、ガス濃度の減少率を求めた。この例におい
ても実施例2のCO酸化率とNO2還元率は共に従
来例3の値を上回つており、触媒成分の担持状態
の違いが明らかに表われている。 なお、金網担持型の場合には本発明例の担持強
度の優位性も見られ、担持済の金網の屈曲に際し
て従来触媒体では屈曲部周辺の触媒成分が結合剤
と共に脱落し易いのに対し、本発明触媒体の場合
は屈曲部で触媒成分層にクラツクが生じる程度で
ある。 次に、触媒体の熱安定性と寿命について述べ
る。前述のアルミナ製ハニカム成型担体を用いた
実施例1と従来例1の触媒体をポータブル型ガス
ストーブの燃焼筒の上部に設置し、30分燃焼−15
分消火のサイクルを5000回くり返し、初期および
1000回毎に触媒体通過前後の排ガス中のCO濃度
とNOx濃度を測定し、各ガス濃度の減少率を求
めた。その結果を第6図および第7図に示した。
また同時に触媒体の外観を観察し、触媒層の脱
落、クラツク等の有無を確認した。活性データか
ら、本発明触媒体の初期特性が優れていることは
もちろん、長期の燃焼テスト後も殆ど活性低下は
みられないことがわかる。一方従来触媒体では
徐々に活性が低下している。外観観察により、本
発明触媒体では外観異状が認められないが、従来
触媒体では部分的に触媒層の脱落や浮き上がりが
認められ、これが活性低下に結びついていると考
えられる。 もう一例、アルミナ繊維製の布を担体に用いた
触媒体の特性を述べる。約10μmφの単繊維をよ
り合わせた糸で2mm×2mmの開口をもつ布を構成
したものを担体とした。触媒成分およびその担持
法は実施例1と従来径1に準じた。それぞれ実施
例3および従来例4とする。 活性測定は前述のハニカム成型体の例と同様に
した。110mmφに切り抜いた本触媒体を2枚重ね
にし、ポータブル型石油ストーブの燃焼筒の上部
に設置し、触媒体通過前後の排ガスの成分濃度を
測定した。結果を表2に示したが、本発明になる
触媒体の優位は明らかである。
【表】
このようなセラミツク繊維担体は、それ自体可
撓性があり、比較的自由な形状にしうる特徴をも
つている。溶射を用いると、この性質を殆ど損う
ことなく触媒成分を担持できるが、セメントなど
の結合剤を用いると、可撓性を損うと共に、無理
に曲げると触媒が脱落し易く、加工の自由度が小
さい。 以上の実施例ではX=0.8の場合について説明
したが、0<X<1の範囲においては、他の組成
になる複合酸化物を用いた場合にも同様の効果が
得られた。また、実施例ではMeとしてFeの場合
についてとりあげたが、Mn,Cr,V,Tiを用い
た場合、さらにはそれらを組み合わせて用いた場
合にも同様の効果が得られる。このように種々の
検討の結果、従来の担持法によつて作製された触
媒体に比べ、溶射法によつて作製された触媒体が
優れた特性を発揮することが明らかになつた。 発明の効果 以上の実施例でも明らかなように、溶射を用い
れば、様々な担体に容易に触媒成分を担持でき、
しかも担体の表面を最大限有効に利用できるた
め、活性の高い触媒体を得ることができる。さら
に、担体への付着強度は極めて大きいため、耐熱
衝撃性も大きく、触媒の長寿命化も図れるうえ
に、触媒体の後加工も比較的容易であるなど、極
めて優れた特徴を有している。
撓性があり、比較的自由な形状にしうる特徴をも
つている。溶射を用いると、この性質を殆ど損う
ことなく触媒成分を担持できるが、セメントなど
の結合剤を用いると、可撓性を損うと共に、無理
に曲げると触媒が脱落し易く、加工の自由度が小
さい。 以上の実施例ではX=0.8の場合について説明
したが、0<X<1の範囲においては、他の組成
になる複合酸化物を用いた場合にも同様の効果が
得られた。また、実施例ではMeとしてFeの場合
についてとりあげたが、Mn,Cr,V,Tiを用い
た場合、さらにはそれらを組み合わせて用いた場
合にも同様の効果が得られる。このように種々の
検討の結果、従来の担持法によつて作製された触
媒体に比べ、溶射法によつて作製された触媒体が
優れた特性を発揮することが明らかになつた。 発明の効果 以上の実施例でも明らかなように、溶射を用い
れば、様々な担体に容易に触媒成分を担持でき、
しかも担体の表面を最大限有効に利用できるた
め、活性の高い触媒体を得ることができる。さら
に、担体への付着強度は極めて大きいため、耐熱
衝撃性も大きく、触媒の長寿命化も図れるうえ
に、触媒体の後加工も比較的容易であるなど、極
めて優れた特徴を有している。
第1図は含浸担持型触媒体の表面断面模式図、
第2図は塗布担持型触媒体の表面断面模式図、第
3図は溶射担持型触媒体の表面断面模式図、第4
図は金網担持型触媒体のCO酸化活性を示すグラ
フ、第5図は金網担持型触媒体のNO2還元活性
を示すグラフ、第6図はハニカム担持触媒体の寿
命試験(CO酸化活性)の結果を示すグラフ、第
7図はハニカム担持触媒体の寿命試験(NOx還
元活性)の結果を示すグラフである。
第2図は塗布担持型触媒体の表面断面模式図、第
3図は溶射担持型触媒体の表面断面模式図、第4
図は金網担持型触媒体のCO酸化活性を示すグラ
フ、第5図は金網担持型触媒体のNO2還元活性
を示すグラフ、第6図はハニカム担持触媒体の寿
命試験(CO酸化活性)の結果を示すグラフ、第
7図はハニカム担持触媒体の寿命試験(NOx還
元活性)の結果を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 担体上に溶射によつて一般式La(1-x)/2Sr(1+x)/2
Co1-xMexO3(MeはFe,Mn,Cr,V,Tiから選
ぶ少なくとも一種の元素、O<X<1)で表され
るぺロブスカイト型複合酸化物を担持した担持型
触媒からなることを特徴とする排ガス浄化用触媒
体。 2 担体がセラミツク成型体あるいは耐熱耐食性
金網あるいはセラミツク繊維からなることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の排ガス浄化用
触媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58189115A JPS6082138A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 排ガス浄化用触媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58189115A JPS6082138A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 排ガス浄化用触媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6082138A JPS6082138A (ja) | 1985-05-10 |
JPH0438454B2 true JPH0438454B2 (ja) | 1992-06-24 |
Family
ID=16235629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58189115A Granted JPS6082138A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 排ガス浄化用触媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6082138A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63158130A (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-01 | Tech Res Assoc Conduct Inorg Compo | 排ガス浄化用触媒体 |
JPH02183728A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 油煙浄化触媒体および調理器 |
JPH04117136U (ja) * | 1991-03-30 | 1992-10-20 | マツダ株式会社 | エンジンの排気浄化装置 |
JPH06241025A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒機能を有する高周波発熱体 |
-
1983
- 1983-10-07 JP JP58189115A patent/JPS6082138A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6082138A (ja) | 1985-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940000867B1 (ko) | 배기가스 정화촉매체 및 그 제조방법 | |
JP2930990B2 (ja) | 担体上の分子篩い―パラジウム―白金触媒 | |
JPS61283348A (ja) | 酸化触媒 | |
KR102090726B1 (ko) | 코팅 슬러리를 이용한 선택적 촉매 환원용 금속 구조체 기반 탈질 촉매 및 이의 제조방법 | |
KR20160087808A (ko) | 탈질촉매 및 그 제조방법 | |
US8753999B2 (en) | Oxidation catalyst | |
JPH11276907A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JPH0438454B2 (ja) | ||
JPH03154637A (ja) | 板状触媒 | |
JPS6054736A (ja) | 酸化触媒 | |
JPH04145946A (ja) | 排ガス浄化触媒体 | |
JPH0427433A (ja) | 高温用燃焼触媒およびその製造法 | |
JPH0464736B2 (ja) | ||
JPH04104838A (ja) | 排ガス浄化触媒体 | |
WO2020149313A1 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPH03296438A (ja) | 排ガス浄化触媒体 | |
JPH04110045A (ja) | 排ガス浄化触媒体及びその製造方法 | |
JP2018538122A (ja) | 煙道及び排出ガス中の窒素酸化物の除去のための、ハニカム触媒及びその調製方法 | |
JPH04122455A (ja) | 排ガス浄化触媒体 | |
JPS5821534B2 (ja) | 触媒体 | |
WO2020149315A1 (ja) | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JPS6147575B2 (ja) | ||
JPS61230747A (ja) | 排ガス浄化用触媒担体 | |
JPH02164455A (ja) | 排ガス浄化触媒体 | |
JPH0435745A (ja) | 排ガス浄化触媒体 |