JPH04349684A - 光パルス発生装置 - Google Patents
光パルス発生装置Info
- Publication number
- JPH04349684A JPH04349684A JP3121448A JP12144891A JPH04349684A JP H04349684 A JPH04349684 A JP H04349684A JP 3121448 A JP3121448 A JP 3121448A JP 12144891 A JP12144891 A JP 12144891A JP H04349684 A JPH04349684 A JP H04349684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- optical
- photopulses
- laser devices
- laser elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 56
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 39
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/14—External cavity lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/065—Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/1021—Coupled cavities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4006—Injection locking
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【技術分野】本発明は、小型な半導体レーザ素子から高
出力でパルス幅の短い光パルス列を発生することができ
る光パルス発生装置に関する。
出力でパルス幅の短い光パルス列を発生することができ
る光パルス発生装置に関する。
【0002】
【背景技術】従来、この種の装置として、図4に示すも
のがある。図4において、半導体レーザ素子1の一方の
端面が高反射面1a、他方の端面が無反射面4となって
いる。無反射面4は、半導体レーザ素子の片端面の反射
率を小さくするための無反射コーティングが施されてい
る。
のがある。図4において、半導体レーザ素子1の一方の
端面が高反射面1a、他方の端面が無反射面4となって
いる。無反射面4は、半導体レーザ素子の片端面の反射
率を小さくするための無反射コーティングが施されてい
る。
【0003】レンズ2は、反射鏡3と半導体レーザ素子
1とが光共振器として結合する位置に配置されている。 すなわち、この装置においては、高反射面1a、レンズ
2及び反射鏡3が半導体レーザ素子1をモード同期発振
せしめる光共振器を構成している。この半導体レーザ素
子1には、コンデンサ6を介してモード同期用高周波電
流が、さらにインダクタンスコイル7を介してバイアス
用直流電流がそれぞれ供給されるようになっている。
1とが光共振器として結合する位置に配置されている。 すなわち、この装置においては、高反射面1a、レンズ
2及び反射鏡3が半導体レーザ素子1をモード同期発振
せしめる光共振器を構成している。この半導体レーザ素
子1には、コンデンサ6を介してモード同期用高周波電
流が、さらにインダクタンスコイル7を介してバイアス
用直流電流がそれぞれ供給されるようになっている。
【0004】次にかかる装置の動作ついて説明する。半
導体レーザ素子1に、コイル6から直流バイアス電流と
、コンデンサ6から周波数fの高周波電流(共振器長を
Lとするとf=c/2L(cは光速))を加えると図5
(b)に示すように周波数fの同期をもつ光パルス列P
が発生する。従来、この種の装置は、半導体レーザ素子
の発振閾値付近では図5(a)に示すように、短い光パ
ルスとなるが、大きな光出力を得るために電流を増加す
ると、図5(b)に示すように半導体レーザ素子の無反
射コーティング面4の残留反射(通常、1〜0.1 %
)により、半導体レーザ素子長l(図4)に相当する間
隔(2l/c)で副パルスが発生し、パルス幅が長くな
る欠点があった。
導体レーザ素子1に、コイル6から直流バイアス電流と
、コンデンサ6から周波数fの高周波電流(共振器長を
Lとするとf=c/2L(cは光速))を加えると図5
(b)に示すように周波数fの同期をもつ光パルス列P
が発生する。従来、この種の装置は、半導体レーザ素子
の発振閾値付近では図5(a)に示すように、短い光パ
ルスとなるが、大きな光出力を得るために電流を増加す
ると、図5(b)に示すように半導体レーザ素子の無反
射コーティング面4の残留反射(通常、1〜0.1 %
)により、半導体レーザ素子長l(図4)に相当する間
隔(2l/c)で副パルスが発生し、パルス幅が長くな
る欠点があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来装置の欠点
を除去するために成されたもので、高出力にて短い幅の
光パルスを発生できる光パルス発生装置を提供すること
を目的としている。
を除去するために成されたもので、高出力にて短い幅の
光パルスを発生できる光パルス発生装置を提供すること
を目的としている。
【0006】
【発明の構成】本発明の光パルス発生装置は、対向する
高反射面及び無反射面を各々有する第1及び第2半導体
レーザ素子と、前記第1及び第2半導体レーザ素子の無
反射面側を互いに対向させて高反射面により光共振器を
形成する光学系と、前記光共振器内を光が1往復する時
間のn倍(nは整数)の周期を有しかつ互いにπ/nだ
け位相差を有する高周波電流を前記第1及び第2半導体
レーザ素子の各々に供給する電流供給手段とを有するこ
とを特徴とする。
高反射面及び無反射面を各々有する第1及び第2半導体
レーザ素子と、前記第1及び第2半導体レーザ素子の無
反射面側を互いに対向させて高反射面により光共振器を
形成する光学系と、前記光共振器内を光が1往復する時
間のn倍(nは整数)の周期を有しかつ互いにπ/nだ
け位相差を有する高周波電流を前記第1及び第2半導体
レーザ素子の各々に供給する電流供給手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0007】
【発明の作用】以上の構成により、一対の半導体レーザ
素子が相補的に作用し、副パルスが除去される。
素子が相補的に作用し、副パルスが除去される。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図に基づいて説
明する。図1は本実施例の光パルス発生装置を示し、図
において、光パルス発生装置は、一方の端面が高反射面
11a、他方の端面が無反射面11bとなっている第1
半導体レーザ素子11と、同様に一端面が高反射面12
a、他端面が無反射面12bである第2半導体レーザ素
子12とを有している。当該装置は、第1及び第2半導
体レーザ素子11,12を光共振器として結合にするた
めのレンズ13,13を有している。第1及び第2半導
体レーザ素子11,12は、互いの無反射コート面11
b,12bからの両出力光線をレンズ13,13を介し
て互いに入射するように配置されている。すなわち両半
導体レーザ素子素子は互いに光学系により光学的に結合
されている。
明する。図1は本実施例の光パルス発生装置を示し、図
において、光パルス発生装置は、一方の端面が高反射面
11a、他方の端面が無反射面11bとなっている第1
半導体レーザ素子11と、同様に一端面が高反射面12
a、他端面が無反射面12bである第2半導体レーザ素
子12とを有している。当該装置は、第1及び第2半導
体レーザ素子11,12を光共振器として結合にするた
めのレンズ13,13を有している。第1及び第2半導
体レーザ素子11,12は、互いの無反射コート面11
b,12bからの両出力光線をレンズ13,13を介し
て互いに入射するように配置されている。すなわち両半
導体レーザ素子素子は互いに光学系により光学的に結合
されている。
【0009】互いに光学的に結合された第1及び第2半
導体レーザ素子の外側の各々の高反射面11a,12a
の間において光は増幅し、高反射面11a,12aによ
って長さLの光共振器が形成されている。本装置におい
ては、レンズ13,13及び高反射面11a,12aに
よって、第1及び第2半導体レーザ素子をモード同期発
振せしめる光共振器を構成している。
導体レーザ素子の外側の各々の高反射面11a,12a
の間において光は増幅し、高反射面11a,12aによ
って長さLの光共振器が形成されている。本装置におい
ては、レンズ13,13及び高反射面11a,12aに
よって、第1及び第2半導体レーザ素子をモード同期発
振せしめる光共振器を構成している。
【0010】本装置においては、電流供給手段によって
、第1半導体レーザ素子11には、コンデンサ16を介
してモード同期用高周波電流が、さらにインダクタンス
コイル17を介してバイアス用直流電流がそれぞれ供給
されるようになっている。同様に、第2半導体レーザ素
子12には、コンデンサ18を介して第1半導体レーザ
素子11と同一のモード同期用高周波電流と、インダク
タンスコイル19を介してバイアス用直流電流とがそれ
ぞれ供給されるようになっている。かかる電流供給手段
は、従来と同様、周波数fとするとf=c/2L(cは
光速、Lは共振器長)を満たす高周波電流を半導体レー
ザ素子に各々供給する。高周波電流は、高周波電源から
第1及び第2高周波電流ケーブル21,22を経て、第
1及び第2半導体レーザ素子11及び12へ結線された
バイアス電流用ラインを介して半導体レーザ素子へ供給
される。
、第1半導体レーザ素子11には、コンデンサ16を介
してモード同期用高周波電流が、さらにインダクタンス
コイル17を介してバイアス用直流電流がそれぞれ供給
されるようになっている。同様に、第2半導体レーザ素
子12には、コンデンサ18を介して第1半導体レーザ
素子11と同一のモード同期用高周波電流と、インダク
タンスコイル19を介してバイアス用直流電流とがそれ
ぞれ供給されるようになっている。かかる電流供給手段
は、従来と同様、周波数fとするとf=c/2L(cは
光速、Lは共振器長)を満たす高周波電流を半導体レー
ザ素子に各々供給する。高周波電流は、高周波電源から
第1及び第2高周波電流ケーブル21,22を経て、第
1及び第2半導体レーザ素子11及び12へ結線された
バイアス電流用ラインを介して半導体レーザ素子へ供給
される。
【0011】電流供給手段においては、図1に示すよう
に、第1及び第2半導体レーザ素子11及び12に対応
する第1及び第2高周波電流ケーブル21,22の長さ
が、第1及び第2半導体レーザ素子11及び12に直流
バイアスと周波数f(f=c/2L)の高周波電流をそ
れぞれ加えるとき、半導体レーザ素子11と12に加え
る高周波電流の位相差が逆位相になるように、第1高周
波電流ケーブル21をdとすると第2高周波電流ケーブ
ル22がd+△dとなるように調整されている。すなわ
ち、第2高周波電流ケーブル22は遅延線をなしている
。
に、第1及び第2半導体レーザ素子11及び12に対応
する第1及び第2高周波電流ケーブル21,22の長さ
が、第1及び第2半導体レーザ素子11及び12に直流
バイアスと周波数f(f=c/2L)の高周波電流をそ
れぞれ加えるとき、半導体レーザ素子11と12に加え
る高周波電流の位相差が逆位相になるように、第1高周
波電流ケーブル21をdとすると第2高周波電流ケーブ
ル22がd+△dとなるように調整されている。すなわ
ち、第2高周波電流ケーブル22は遅延線をなしている
。
【0012】このように、本実施例の装置は対向する2
個の半導体レーザ素子の無反射コート面同士を光学的に
相互に所定間隔を保って結合し、各々の半導体レーザ素
子の外側の一対の高反射端面を光共振器面として用いて
1つの光共振器を形成し、この共振器内を光が1往復す
る時間に相当する周期をもつ高周波電流を各々の半導体
レーザ素子に半周期ずらして印加しているのである。
個の半導体レーザ素子の無反射コート面同士を光学的に
相互に所定間隔を保って結合し、各々の半導体レーザ素
子の外側の一対の高反射端面を光共振器面として用いて
1つの光共振器を形成し、この共振器内を光が1往復す
る時間に相当する周期をもつ高周波電流を各々の半導体
レーザ素子に半周期ずらして印加しているのである。
【0013】次に、本実施例の光パルス発生装置の動作
について説明する。第1及び第2半導体レーザ素子11
及び12に所定の直流バイアスと高周波電流を加えたと
き、光パルスは、図1に示すように、高反射面11a,
12aの間の光共振器内を周回する。この時、図2(a
)及び(b)に示すように、第1及び第2半導体レーザ
素子11及び12に印加される各々の高周波電流の位相
差を逆位相にしているため、光パルスは、各々の半導体
レーザ素子が順方向(図2(a)及び(b)の上向き方
向)に変調を受ける時間、すなわち利得を有する時間に
その素子領域を通過するようになされる。高反射面12
aを部分反射コーティングにしておけば、光パルスは図
2(c)に示すように得られる。
について説明する。第1及び第2半導体レーザ素子11
及び12に所定の直流バイアスと高周波電流を加えたと
き、光パルスは、図1に示すように、高反射面11a,
12aの間の光共振器内を周回する。この時、図2(a
)及び(b)に示すように、第1及び第2半導体レーザ
素子11及び12に印加される各々の高周波電流の位相
差を逆位相にしているため、光パルスは、各々の半導体
レーザ素子が順方向(図2(a)及び(b)の上向き方
向)に変調を受ける時間、すなわち利得を有する時間に
その素子領域を通過するようになされる。高反射面12
aを部分反射コーティングにしておけば、光パルスは図
2(c)に示すように得られる。
【0014】第2半導体レーザ素子12のバイアス電流
を第1半導体レーザ素子11のバイアス電流よりも小さ
く設定しておけば、第1半導体レーザ素子11のバイア
ス電流を大きくしても第2半導体レーザ素子12のゲー
ト効果により副パルスの発振が防げ、高出力の短光パル
スが発生できることになる。図3(a)及び(b)に本
装置における第1半導体レーザ素子11のバイアス電流
に対するパルス幅と平均光出力との測定結果の一例を示
す。図3(a)及び(b)に示すように、最もパルス幅
の短い発振であるパルス幅約7ps,平均出力1.19
mW,ピーク出力170mWくり返し1GHzの光パル
スは、第1半導体レーザ素子11のバイアス電流90m
A, でかつ第2半導体レーザ素子12のバイアス電流
25mA, 高周波電流110mAp−pのとき発生す
る。
を第1半導体レーザ素子11のバイアス電流よりも小さ
く設定しておけば、第1半導体レーザ素子11のバイア
ス電流を大きくしても第2半導体レーザ素子12のゲー
ト効果により副パルスの発振が防げ、高出力の短光パル
スが発生できることになる。図3(a)及び(b)に本
装置における第1半導体レーザ素子11のバイアス電流
に対するパルス幅と平均光出力との測定結果の一例を示
す。図3(a)及び(b)に示すように、最もパルス幅
の短い発振であるパルス幅約7ps,平均出力1.19
mW,ピーク出力170mWくり返し1GHzの光パル
スは、第1半導体レーザ素子11のバイアス電流90m
A, でかつ第2半導体レーザ素子12のバイアス電流
25mA, 高周波電流110mAp−pのとき発生す
る。
【0015】なお、上記実施例では変調周波数fが周回
時間に相当する場合(f=c/2L)について示したが
、変調周波数fの整数倍、周波数f’=nc/2L(こ
こでnは整数)とし、2つの第1及び第2半導体レーザ
素子に加える電流の位相差をπ/nとしても同様の効果
が得られる。もちろん、この場合には光パルスのくり返
し周波数はf’となる。
時間に相当する場合(f=c/2L)について示したが
、変調周波数fの整数倍、周波数f’=nc/2L(こ
こでnは整数)とし、2つの第1及び第2半導体レーザ
素子に加える電流の位相差をπ/nとしても同様の効果
が得られる。もちろん、この場合には光パルスのくり返
し周波数はf’となる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、2個の
半導体レーザ素子素子の無反射コート面を光学的に対向
させて配置して互に位相の異なる駆動電流によって駆動
する事としたので、副パルスの発生を抑制出来、高出力
かつ短いパルス幅の光パルスが得られる。
半導体レーザ素子素子の無反射コート面を光学的に対向
させて配置して互に位相の異なる駆動電流によって駆動
する事としたので、副パルスの発生を抑制出来、高出力
かつ短いパルス幅の光パルスが得られる。
【図1】 本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】 本発明による光パルス発生を説明するグラ
フである。
フである。
【図3】 本発明装置によるパルス幅と平均光出力と
の測定結果のグラフである。
の測定結果のグラフである。
【図4】 従来の光パルス発生装置を示す構成図であ
る。
る。
【図5】 従来法により発生される低出力動作時及び
高出力動作時の光パルスの波形を示すグラフである。
高出力動作時の光パルスの波形を示すグラフである。
11,12……半導体レーザ素子
13……レンズ
14……無反射コーティング
Claims (2)
- 【請求項1】 対向する高反射面及び無反射面を各々
有する第1及び第2半導体レーザ素子と、前記第1及び
第2半導体レーザ素子の無反射面側を互いに対向させて
高反射面により光共振器を形成する光学系と、前記光共
振器内を光が1往復する時間のn倍(nは整数)の周期
を有しかつ互いにπ/nだけ位相差を有する高周波電流
を前記第1及び第2半導体レーザ素子の各々に供給する
電流供給手段とを有することを特徴とする光パルス発生
装置。 - 【請求項2】 前記第1及び第2半導体レーザ素子の
バイアス電流の大きさを異ならしめたことを特徴とする
請求項1記載の光パルス発生装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3121448A JPH04349684A (ja) | 1991-05-27 | 1991-05-27 | 光パルス発生装置 |
US07/800,108 US5220572A (en) | 1991-05-27 | 1991-11-29 | Light pulse generator |
EP92300264A EP0516263B1 (en) | 1991-05-27 | 1992-01-13 | Light pulse generator |
DE69201011T DE69201011T2 (de) | 1991-05-27 | 1992-01-13 | Lichtimpulsgenerator. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3121448A JPH04349684A (ja) | 1991-05-27 | 1991-05-27 | 光パルス発生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04349684A true JPH04349684A (ja) | 1992-12-04 |
Family
ID=14811390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3121448A Pending JPH04349684A (ja) | 1991-05-27 | 1991-05-27 | 光パルス発生装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5220572A (ja) |
EP (1) | EP0516263B1 (ja) |
JP (1) | JPH04349684A (ja) |
DE (1) | DE69201011T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1174592A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 高速光パルス発生装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2685590B1 (fr) * | 1991-12-20 | 1995-01-13 | France Telecom | Photorecepteur non selectif pour signaux optiques modules en frequence et liaison optique utilisant ce photorecepteur. |
SG55125A1 (en) * | 1991-12-30 | 2000-06-20 | Koninkl Philips Electronics Nv | Device in which electromagnetic radiation is raised in frequency and apparatus for optically scanning an information plane comprising such a device |
US5793521A (en) * | 1992-09-21 | 1998-08-11 | Sdl Inc. | Differentially patterned pumped optical semiconductor gain media |
JP2000505595A (ja) * | 1996-02-13 | 2000-05-09 | オプティカル コーポレーション オブ アメリカ | モノリシックプリズムアセンブリを有する外部キャビティ半導体レーザ |
US5987045A (en) * | 1997-04-02 | 1999-11-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | High power narrow pulse laser diode circuit |
EP1522887B1 (en) * | 1999-10-28 | 2006-12-13 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Optical wavelength converting system |
DE10139090A1 (de) * | 2001-08-09 | 2003-03-06 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Mehrteiliger Laser |
FR2949619B1 (fr) * | 2009-08-28 | 2011-08-05 | Thales Sa | Laser semi-conducteur a modulation electrique |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3477980D1 (en) * | 1983-02-25 | 1989-06-01 | American Telephone & Telegraph | Multicavity optical device and applications thereof |
US4868833A (en) * | 1987-08-10 | 1989-09-19 | Hughes Aircraft Company | Raman cavity dump laser |
JPH02103982A (ja) * | 1988-06-20 | 1990-04-17 | Fujitsu Ltd | 半導体発光装置 |
-
1991
- 1991-05-27 JP JP3121448A patent/JPH04349684A/ja active Pending
- 1991-11-29 US US07/800,108 patent/US5220572A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-01-13 DE DE69201011T patent/DE69201011T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-13 EP EP92300264A patent/EP0516263B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1174592A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 高速光パルス発生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69201011D1 (de) | 1995-02-09 |
EP0516263B1 (en) | 1994-12-28 |
EP0516263A2 (en) | 1992-12-02 |
US5220572A (en) | 1993-06-15 |
DE69201011T2 (de) | 1995-05-24 |
EP0516263A3 (en) | 1992-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5414725A (en) | Harmonic partitioning of a passively mode-locked laser | |
JP2526806B2 (ja) | 半導体レ―ザおよびその動作方法 | |
EP0109411B1 (en) | Synchronously-pumped phase-conjugate laser | |
US5040182A (en) | Mode-locked laser | |
JP2597845B2 (ja) | 高繰り返しパルスレーザー装置 | |
JPH0777279B2 (ja) | 光パルス発生装置 | |
JPH04349684A (ja) | 光パルス発生装置 | |
JPH11145554A (ja) | 半導体パルスレーザ装置 | |
US5598425A (en) | High stability ultra-short sources of electromagnetic radiation | |
US3559102A (en) | Ultra-high-speed laser light pulse generator | |
JP3338236B2 (ja) | 高速繰返し光パルス列発生装置および高速繰返し光パルス列の発生方法 | |
JPWO2005006508A1 (ja) | 短光パルス発生装置 | |
JP3131079B2 (ja) | Qスイッチco2レーザ装置 | |
GB2187882A (en) | A colliding pulse mode-locked pulse laser | |
JP2697640B2 (ja) | 光クロック発生器 | |
JPS6257117B2 (ja) | ||
JP2510348B2 (ja) | 短パルス発生用レ―ザ装置 | |
RENG et al. | High repetition rate fiber laser coupled to a linear cavity generating picosecond pulses | |
KR100279062B1 (ko) | 광섬유고리형극초단펄스레이저장치및이를이용한펄스의폭및반복성조절방법 | |
JPH08264872A (ja) | 同期短光パルス列発生装置 | |
JPS623998B2 (ja) | ||
JPH01191339A (ja) | 半導体レーザ駆動装置 | |
RU2106732C1 (ru) | Лазерное генерационное устройство одномодового излучения | |
JPH0476236B2 (ja) | ||
Golovin et al. | Regularities of oscillation of the ring-cavity laser with an amplitude isolator of variable length |