JPH04339653A - 印刷欠陥検査装置 - Google Patents
印刷欠陥検査装置Info
- Publication number
- JPH04339653A JPH04339653A JP3140908A JP14090891A JPH04339653A JP H04339653 A JPH04339653 A JP H04339653A JP 3140908 A JP3140908 A JP 3140908A JP 14090891 A JP14090891 A JP 14090891A JP H04339653 A JPH04339653 A JP H04339653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- density
- pattern
- area
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000008719 thickening Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 35
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一定の周期をもって繰
り返すシートまたは帯状物体表面の印刷絵柄の欠陥を検
査する装置に係わり、特にカラー印刷物に発生する種々
の色インキによる汚れを検査する場合の印刷欠陥検査装
置に関する。
り返すシートまたは帯状物体表面の印刷絵柄の欠陥を検
査する装置に係わり、特にカラー印刷物に発生する種々
の色インキによる汚れを検査する場合の印刷欠陥検査装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなシート又は帯状の印刷物体の
欠陥の検査方法につき説明する。その1つの方法は、印
刷物体の走行方向と直角の向きに並べられた、印刷物体
の蛇行量に比べ比較的大きな面積を有するフォトセンサ
を用いて、印刷物絵柄を撮像し、各フォトセンサの信号
をメモリに記憶しておく。印刷物体の蛇行により各フォ
ンセンサの受ける信号の変化分を見越して汚れ(欠陥)
検出の許容範囲を設定しておき許容範囲を越えると警報
を出力していた。
欠陥の検査方法につき説明する。その1つの方法は、印
刷物体の走行方向と直角の向きに並べられた、印刷物体
の蛇行量に比べ比較的大きな面積を有するフォトセンサ
を用いて、印刷物絵柄を撮像し、各フォトセンサの信号
をメモリに記憶しておく。印刷物体の蛇行により各フォ
ンセンサの受ける信号の変化分を見越して汚れ(欠陥)
検出の許容範囲を設定しておき許容範囲を越えると警報
を出力していた。
【0003】図10はこの許容範囲を設定する場合の説
明図で、印刷物体の蛇行により絵柄がAからBにずれる
とフォトセンサの各要素iとjの受光量が変わるため、
各要素i,jの出力が変化する。このように印刷物に欠
陥がなくても蛇行により出力が変化するので、この蛇行
による変化幅よりも大きな値に許容範囲を設ける必要が
ある。
明図で、印刷物体の蛇行により絵柄がAからBにずれる
とフォトセンサの各要素iとjの受光量が変わるため、
各要素i,jの出力が変化する。このように印刷物に欠
陥がなくても蛇行により出力が変化するので、この蛇行
による変化幅よりも大きな値に許容範囲を設ける必要が
ある。
【0004】また、他の方法は、標準印刷絵柄の輪郭を
微分等の手段により抽出し、2値化処理した後、蛇行量
に相当する量の太らせ処理をした画像をメモリに記憶し
ておく。検査対象絵柄も同様に微分等により輪郭を抽出
し、2値化処理し、この画像と上記メモリに記憶された
画像を比較する。メモリに記憶された画像の画素のない
位置に検査対象絵柄の2値化画像が表れた場合、汚れと
して警報を出力する。
微分等の手段により抽出し、2値化処理した後、蛇行量
に相当する量の太らせ処理をした画像をメモリに記憶し
ておく。検査対象絵柄も同様に微分等により輪郭を抽出
し、2値化処理し、この画像と上記メモリに記憶された
画像を比較する。メモリに記憶された画像の画素のない
位置に検査対象絵柄の2値化画像が表れた場合、汚れと
して警報を出力する。
【0005】図11はこの輪郭2値化画像による汚れ検
出方法を説明する図であり、Aは輪郭を示し、斜線で示
すBの範囲が太らせ処理した範囲を示す。検査対象絵柄
の輪郭を2値化した画像の画素(xで示す)が斜線内に
あるときは汚れと判定せず、それ以外の場所に生じた場
合汚れと判定する。
出方法を説明する図であり、Aは輪郭を示し、斜線で示
すBの範囲が太らせ処理した範囲を示す。検査対象絵柄
の輪郭を2値化した画像の画素(xで示す)が斜線内に
あるときは汚れと判定せず、それ以外の場所に生じた場
合汚れと判定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】印刷汚れには微小な粒
子状のインキ飛び、あるいはグラビア印刷機のドクタ線
のような印刷物の幅方向には狭く走行方向に長い線状の
汚れがあり、単位画素面積の大きな受光素子では微小な
汚れ濃度が周囲の反射濃度と平均化されて検出が困難に
なる。また印刷物の蛇行による読み取り位置のずれによ
って検出感度はさらに低下する。
子状のインキ飛び、あるいはグラビア印刷機のドクタ線
のような印刷物の幅方向には狭く走行方向に長い線状の
汚れがあり、単位画素面積の大きな受光素子では微小な
汚れ濃度が周囲の反射濃度と平均化されて検出が困難に
なる。また印刷物の蛇行による読み取り位置のずれによ
って検出感度はさらに低下する。
【0007】図12は単位画素面積の大きな受光素子を
示した図で、Eは受光素子を示し、D,Hがその幅と高
さを示す。dは左又は右への蛇行量を示す。受光素子の
幅Dは蛇行量dの最大値より大きい必要がある。Dを大
きくするに従ってHも大きくなり、面積D・Hの大きな
受光素子となる。
示した図で、Eは受光素子を示し、D,Hがその幅と高
さを示す。dは左又は右への蛇行量を示す。受光素子の
幅Dは蛇行量dの最大値より大きい必要がある。Dを大
きくするに従ってHも大きくなり、面積D・Hの大きな
受光素子となる。
【0008】また、印刷地の汚れのように比較的広い面
積に低い濃度で汚れが付着する場合がある。低い濃度を
有する汚れ画像の輪郭を微分処理等の手段によって検出
する場合、汚れ画像以外の領域でノイズが誤って検出さ
れる場合が多い。これは微分処理は濃度の変化率が大き
いときは、大きな値となるが、一様に低い濃度の汚れの
時は、小さな値しか出力されず、小さな値を基準値とし
て設定すると、汚れ以外の部分のノイズが汚れとして、
誤検出される場合が多くなるためである。
積に低い濃度で汚れが付着する場合がある。低い濃度を
有する汚れ画像の輪郭を微分処理等の手段によって検出
する場合、汚れ画像以外の領域でノイズが誤って検出さ
れる場合が多い。これは微分処理は濃度の変化率が大き
いときは、大きな値となるが、一様に低い濃度の汚れの
時は、小さな値しか出力されず、小さな値を基準値とし
て設定すると、汚れ以外の部分のノイズが汚れとして、
誤検出される場合が多くなるためである。
【0009】また、カラー印刷物上に発生する汚れは種
々の色調を帯びており、可視領域全域に分光感度を有す
る受光素子では検出感度が不十分であった。
々の色調を帯びており、可視領域全域に分光感度を有す
る受光素子では検出感度が不十分であった。
【0010】図13において(a)は可視領域全域に一
様な分光特性を有する素子の検出感度を示し、(b)は
青(B)、緑(G)、赤(R)それぞれの領域のみ分光
特性を有する素子の検出感度を説明する図である。例え
ば、青緑(シアン)色を受光したとき可視領域全域に一
様な分光特性を有する素子の場合、(a)に示すように
検出信号の白色に対する変化量は斜線のない面積に当た
り30%の変化が生じる。つまり斜線で示す70%には
変化は生じない。これに対し、(b)に示すようにB,
G,Rそれぞれの素子では白色に対して次のような変化
が生じる。 Bの素子 0% Gの素子 0% Rの素子 100 % つまり青緑の補色となるR素子は100 %検出するが
、他のB,G素子は検出しない。つまりR素子は(a)
の可視領域全域に一様な分光特性を有する素子の3倍の
検出感度を有する。
様な分光特性を有する素子の検出感度を示し、(b)は
青(B)、緑(G)、赤(R)それぞれの領域のみ分光
特性を有する素子の検出感度を説明する図である。例え
ば、青緑(シアン)色を受光したとき可視領域全域に一
様な分光特性を有する素子の場合、(a)に示すように
検出信号の白色に対する変化量は斜線のない面積に当た
り30%の変化が生じる。つまり斜線で示す70%には
変化は生じない。これに対し、(b)に示すようにB,
G,Rそれぞれの素子では白色に対して次のような変化
が生じる。 Bの素子 0% Gの素子 0% Rの素子 100 % つまり青緑の補色となるR素子は100 %検出するが
、他のB,G素子は検出しない。つまりR素子は(a)
の可視領域全域に一様な分光特性を有する素子の3倍の
検出感度を有する。
【0011】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、印刷汚れを局部的な汚れと全体的に広く薄く広
がった広域汚れに区分して検出する印刷欠陥検査装置を
提供することを目的とする。
もので、印刷汚れを局部的な汚れと全体的に広く薄く広
がった広域汚れに区分して検出する印刷欠陥検査装置を
提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の第1原
理図である。同図において、1は同一絵柄を印刷した走
行する帯状体の印刷絵柄を入力する撮像部、2はこの撮
像部1の出力より絵柄画像を生成する画像生成部、3は
この絵柄画像濃度を微分オペレータによる空間フィルタ
処理をし、2値化処理した後太らせ処理を行って濃度境
界画像を作成するマスク領域作成部、4は前記画像生成
部2が標準絵柄より生成した標準絵柄画像を格納する標
準絵柄メモリ、5は濃度差の基準値を設定する基準値設
定部、6は前記画像生成部2が検査対象絵柄より生成し
た検査対象絵柄画像と前記標準絵柄画像を比較しその濃
度差が前記基準値を越えているか判定する比較部、7は
前記検査対象絵柄画像の画素のうち前記基準値を超えた
画素が前記濃度境界画像の画素が存在しない領域にある
場合欠陥と判断し局部欠陥信号を出力する局部欠陥判定
部である。
理図である。同図において、1は同一絵柄を印刷した走
行する帯状体の印刷絵柄を入力する撮像部、2はこの撮
像部1の出力より絵柄画像を生成する画像生成部、3は
この絵柄画像濃度を微分オペレータによる空間フィルタ
処理をし、2値化処理した後太らせ処理を行って濃度境
界画像を作成するマスク領域作成部、4は前記画像生成
部2が標準絵柄より生成した標準絵柄画像を格納する標
準絵柄メモリ、5は濃度差の基準値を設定する基準値設
定部、6は前記画像生成部2が検査対象絵柄より生成し
た検査対象絵柄画像と前記標準絵柄画像を比較しその濃
度差が前記基準値を越えているか判定する比較部、7は
前記検査対象絵柄画像の画素のうち前記基準値を超えた
画素が前記濃度境界画像の画素が存在しない領域にある
場合欠陥と判断し局部欠陥信号を出力する局部欠陥判定
部である。
【0013】図2は、本発明の第2原理図である。同図
において、1は同一絵柄を印刷した走行する帯状体の印
刷絵柄を入力する撮像部、2はこの撮像部1の出力より
絵柄画像を生成する画像生成部、3はこの絵柄画像濃度
を微分オペレータによる空間フィルタ処理をし、2値化
処理した後太らせ処理を行って濃度境界画像を作成する
マスク領域作成部、8は画像生成部の出力する絵柄画像
を格納するメモリ、9はこのメモリ8に格納された絵柄
画像より、前記濃度境界画像の画素が存在しない領域に
ウィンドウを設定するウィンドウ設定部、10はこの設
定されたウィンドウ領域内の絵柄画像を前記画像生成部
2より入力しウィンドウ内標準絵柄の濃度の平均値を生
成するウィンドウ内標準値絵柄生成部、11は前記設定
されたウィンドウ領域内の絵柄画像を前記画像生成部2
より入力し、ウィンドウ内検査絵柄の濃度の平均値を生
成するウィンドウ内検査絵柄生成部、12は濃度差の基
準値を設定する基準値設定部、13は前記ウィンドウ内
標準絵柄の濃度の平均値と前記ウィンドウ内検査絵柄の
濃度の平均値の濃度差が前記基準値を越えた場合、広域
欠陥信号を出力する広域欠陥判定部である。
において、1は同一絵柄を印刷した走行する帯状体の印
刷絵柄を入力する撮像部、2はこの撮像部1の出力より
絵柄画像を生成する画像生成部、3はこの絵柄画像濃度
を微分オペレータによる空間フィルタ処理をし、2値化
処理した後太らせ処理を行って濃度境界画像を作成する
マスク領域作成部、8は画像生成部の出力する絵柄画像
を格納するメモリ、9はこのメモリ8に格納された絵柄
画像より、前記濃度境界画像の画素が存在しない領域に
ウィンドウを設定するウィンドウ設定部、10はこの設
定されたウィンドウ領域内の絵柄画像を前記画像生成部
2より入力しウィンドウ内標準絵柄の濃度の平均値を生
成するウィンドウ内標準値絵柄生成部、11は前記設定
されたウィンドウ領域内の絵柄画像を前記画像生成部2
より入力し、ウィンドウ内検査絵柄の濃度の平均値を生
成するウィンドウ内検査絵柄生成部、12は濃度差の基
準値を設定する基準値設定部、13は前記ウィンドウ内
標準絵柄の濃度の平均値と前記ウィンドウ内検査絵柄の
濃度の平均値の濃度差が前記基準値を越えた場合、広域
欠陥信号を出力する広域欠陥判定部である。
【0014】図3は、本発明の第3原理図である。同図
において、1は同一絵柄を印刷した走行する帯状体の印
刷絵柄を入力する撮像部、2はこの撮像部1の出力より
絵柄画像を生成する画像生成部、3はこの絵柄画像濃度
を微分オペレータによる空間フィルタ処理し、2値化処
理した後、太らせ処理を行って濃度境界画像を作成する
マスク領域作成部、14は前記画像生成部2が生成する
絵柄画像を複数の測定領域に分割し、各測定領域の濃度
の平均値を算出する領域平均生成部、15は標準絵柄画
像に対して前記領域平均生成部14が算出した各測定領
域の濃度の平均値を格納するメモリ、16は前記マスク
領域作成部3の作成した濃度境界画像を前記測定領域と
同じ区画に分割するマスク領域分割部、12は濃度差の
基準値を設定する基準値設定部、13は前記領域平均生
成部14で生成する検査対象絵柄画像の前記測定領域の
濃度平均値と、前記メモリ15に格納された標準絵柄画
像の対応する測定領域の濃度平均値とを比較し、その濃
度差が前記基準値設定部12の基準値を越えている場合
で、前記マスク領域分割部16で生成した対応する前記
マスク領域内に前記濃度境界画像を構成する画素が含ま
れていないとき広域欠陥信号を出力する広域欠陥判定部
である。
において、1は同一絵柄を印刷した走行する帯状体の印
刷絵柄を入力する撮像部、2はこの撮像部1の出力より
絵柄画像を生成する画像生成部、3はこの絵柄画像濃度
を微分オペレータによる空間フィルタ処理し、2値化処
理した後、太らせ処理を行って濃度境界画像を作成する
マスク領域作成部、14は前記画像生成部2が生成する
絵柄画像を複数の測定領域に分割し、各測定領域の濃度
の平均値を算出する領域平均生成部、15は標準絵柄画
像に対して前記領域平均生成部14が算出した各測定領
域の濃度の平均値を格納するメモリ、16は前記マスク
領域作成部3の作成した濃度境界画像を前記測定領域と
同じ区画に分割するマスク領域分割部、12は濃度差の
基準値を設定する基準値設定部、13は前記領域平均生
成部14で生成する検査対象絵柄画像の前記測定領域の
濃度平均値と、前記メモリ15に格納された標準絵柄画
像の対応する測定領域の濃度平均値とを比較し、その濃
度差が前記基準値設定部12の基準値を越えている場合
で、前記マスク領域分割部16で生成した対応する前記
マスク領域内に前記濃度境界画像を構成する画素が含ま
れていないとき広域欠陥信号を出力する広域欠陥判定部
である。
【0015】また、前記撮像部1の受光素子にカラーイ
メージセンサを用い、赤、青、緑に色分解して以降の処
理を行う。
メージセンサを用い、赤、青、緑に色分解して以降の処
理を行う。
【0016】
【作用】標準絵柄画像を撮像部1で撮像した1次元画像
を画像生成部2により2次元画像とし、マスク領域作成
部3で微分処理と2値化処理により輪郭を抽出し、この
輪郭に印刷体の蛇行する量に相当する太らせ処理をする
。この太らせ処理された領域内には絵柄が存在する可能
性がある。検査対象絵柄を撮像部1により撮像し、画像
生成部2により2次元画像とし、標準絵柄の各画素の濃
度と検査絵柄の各画素の濃度を比較する。この濃度に差
が生じた時は、汚れやゴミの可能性がある。そこで濃度
境界画像をマスクとして用い、このマスク(太らせ領域
)以外で濃度差が基準値以上生じた時、汚れやゴミなど
による欠陥と判断するが、マスク内での濃度差は、印刷
体の蛇行による可能性が大きいので欠陥とは判定しない
ようにする。これにより各画素レベルでの高い画素分解
能での欠陥検査を行うことができる。
を画像生成部2により2次元画像とし、マスク領域作成
部3で微分処理と2値化処理により輪郭を抽出し、この
輪郭に印刷体の蛇行する量に相当する太らせ処理をする
。この太らせ処理された領域内には絵柄が存在する可能
性がある。検査対象絵柄を撮像部1により撮像し、画像
生成部2により2次元画像とし、標準絵柄の各画素の濃
度と検査絵柄の各画素の濃度を比較する。この濃度に差
が生じた時は、汚れやゴミの可能性がある。そこで濃度
境界画像をマスクとして用い、このマスク(太らせ領域
)以外で濃度差が基準値以上生じた時、汚れやゴミなど
による欠陥と判断するが、マスク内での濃度差は、印刷
体の蛇行による可能性が大きいので欠陥とは判定しない
ようにする。これにより各画素レベルでの高い画素分解
能での欠陥検査を行うことができる。
【0017】また、ウィンドウ設定部9により、濃度境
界画像の画素が存在しない、つまりマスク以外の領域に
ウィンドウを設定する。標準絵柄画像のウィンドウ内の
平均濃度と検査絵柄画像のウィンドウ内の平均濃度との
差を比較し、基準値以上であれば、このウィンドウ内の
検査絵柄は全体的に汚れていると判定する。これにより
、印刷地の汚れのような比較的広い面積に低い濃度で汚
れが付着している広域欠陥の検出が可能となる。マスク
以外にウィンドウを設定しているので印刷体の蛇行によ
る影響は排除される。
界画像の画素が存在しない、つまりマスク以外の領域に
ウィンドウを設定する。標準絵柄画像のウィンドウ内の
平均濃度と検査絵柄画像のウィンドウ内の平均濃度との
差を比較し、基準値以上であれば、このウィンドウ内の
検査絵柄は全体的に汚れていると判定する。これにより
、印刷地の汚れのような比較的広い面積に低い濃度で汚
れが付着している広域欠陥の検出が可能となる。マスク
以外にウィンドウを設定しているので印刷体の蛇行によ
る影響は排除される。
【0018】また、領域平均生成部14で絵柄画像を複
数個に分割して各測定領域ごとの標準絵柄の濃度の平均
値と検査対象絵柄の濃度の平均値を比較し、その濃度差
が基準値以上の場合、印刷体の蛇行の影響を排除するた
め、同じ区画のマスク領域に濃度境界画像の画素が含ま
れていないことをチェックし、含まれていなければ広域
汚れと判断できる。これにより、領域平均生成部14の
処理は自動化が可能となる。第2原理図の場合は、ウィ
ンドウをCRTディスプレイ上に表示して濃度境界画像
の画素のないような位置にウィンドウを設定する必要が
あるときであって自動化が困難である。
数個に分割して各測定領域ごとの標準絵柄の濃度の平均
値と検査対象絵柄の濃度の平均値を比較し、その濃度差
が基準値以上の場合、印刷体の蛇行の影響を排除するた
め、同じ区画のマスク領域に濃度境界画像の画素が含ま
れていないことをチェックし、含まれていなければ広域
汚れと判断できる。これにより、領域平均生成部14の
処理は自動化が可能となる。第2原理図の場合は、ウィ
ンドウをCRTディスプレイ上に表示して濃度境界画像
の画素のないような位置にウィンドウを設定する必要が
あるときであって自動化が困難である。
【0019】また、カラーセンサで赤、青、緑に色分解
して検査することにより、可視領域全域に分光感度を有
する受光素子の場合よりも検出感度が最大3倍に向上す
る。
して検査することにより、可視領域全域に分光感度を有
する受光素子の場合よりも検出感度が最大3倍に向上す
る。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図4は本実施例の印刷欠陥検査装置を含む全体装
置を示す図である。印刷ユニット20で同一絵柄を印刷
された帯状の印刷物21はロール22を介して流れてゆ
く。検査対象区間の一方のロール22の印刷物21の上
方にはマークセンサ23が設けられ、印刷物21の余白
に刷られた同期用マーク、あるいはカラーコントロール
用のレジスタマークを読み取り、その信号を印刷物21
の繰り返し絵柄の同期に使用する。
する。図4は本実施例の印刷欠陥検査装置を含む全体装
置を示す図である。印刷ユニット20で同一絵柄を印刷
された帯状の印刷物21はロール22を介して流れてゆ
く。検査対象区間の一方のロール22の印刷物21の上
方にはマークセンサ23が設けられ、印刷物21の余白
に刷られた同期用マーク、あるいはカラーコントロール
用のレジスタマークを読み取り、その信号を印刷物21
の繰り返し絵柄の同期に使用する。
【0021】また、検査対象区間の他方のロール22′
上にはロータリエンコーダ24が設けられ、印刷物21
が所定長さ走行する毎にパルス信号を発生する。照明は
2つあり、印刷物21がフィルムのような透明な場合は
、透過光源25からオプティカル・ライトガイド26と
拡散板27を通して印刷物21に照明光を導く。拡散板
27は透過照明の照明むらを防止する。印刷物21が紙
のように不透明な場合は、反射光源28からオプティカ
ル・ライトガイド29を通り印刷物21に照明を導く。 CCDカラーラインセンサカメラ30は照明により照射
された印刷物21の絵柄をロータリーエンコーダ24の
発生するパルス信号に同期して画素データを1ライン分
(1走査線分)読み込む。
上にはロータリエンコーダ24が設けられ、印刷物21
が所定長さ走行する毎にパルス信号を発生する。照明は
2つあり、印刷物21がフィルムのような透明な場合は
、透過光源25からオプティカル・ライトガイド26と
拡散板27を通して印刷物21に照明光を導く。拡散板
27は透過照明の照明むらを防止する。印刷物21が紙
のように不透明な場合は、反射光源28からオプティカ
ル・ライトガイド29を通り印刷物21に照明を導く。 CCDカラーラインセンサカメラ30は照明により照射
された印刷物21の絵柄をロータリーエンコーダ24の
発生するパルス信号に同期して画素データを1ライン分
(1走査線分)読み込む。
【0022】図5は第1実施例の印刷欠陥検査装置のブ
ロック図を示す。本実施例はCCDカラーラインセンサ
カメラ30から入力されるR(赤)、G(緑)、B(青
)の絵柄信号をR処理モジュール、G処理モジュール、
B処理モジュールで処理する。各モジュールは同じ構成
であるのでR処理モジュールについて詳細構成を示し、
説明する。
ロック図を示す。本実施例はCCDカラーラインセンサ
カメラ30から入力されるR(赤)、G(緑)、B(青
)の絵柄信号をR処理モジュール、G処理モジュール、
B処理モジュールで処理する。各モジュールは同じ構成
であるのでR処理モジュールについて詳細構成を示し、
説明する。
【0023】図5において、絵柄信号は光量としてCC
Dカラーラインセンサカメラ30から入力し、R処理モ
ジュール、G処理モジュール、B処理モジュールに入り
、絵柄信号の光量が対数変換器31で対数変換される。 これは濃度階調に対して出力を比例するようにし、以降
の処理を容易にするためである。次に走査変換器32で
は、図4で説明したマークセンサ信号、およびロータリ
エンコーダ信号を入力し、印刷物の速度の変動により生
じる走行方向の絵柄読取周期の変動を押さえて、検査処
理に都合のよい一定周期を有する絵柄信号に変換する。 CRTコントローラ33はこのための周期信号、画像メ
モリ用アドレス信号を発生する。
Dカラーラインセンサカメラ30から入力し、R処理モ
ジュール、G処理モジュール、B処理モジュールに入り
、絵柄信号の光量が対数変換器31で対数変換される。 これは濃度階調に対して出力を比例するようにし、以降
の処理を容易にするためである。次に走査変換器32で
は、図4で説明したマークセンサ信号、およびロータリ
エンコーダ信号を入力し、印刷物の速度の変動により生
じる走行方向の絵柄読取周期の変動を押さえて、検査処
理に都合のよい一定周期を有する絵柄信号に変換する。 CRTコントローラ33はこのための周期信号、画像メ
モリ用アドレス信号を発生する。
【0024】走査変換後の絵柄信号は標準絵柄メモリ3
4に記憶されると同時に、微分オペレータによる空間フ
ィルタ処理35、2値化処理36、太らせ処理37を行
い濃度境界画像を作成し2値メモリ38に格納される。
4に記憶されると同時に、微分オペレータによる空間フ
ィルタ処理35、2値化処理36、太らせ処理37を行
い濃度境界画像を作成し2値メモリ38に格納される。
【0025】CCDカラーラインセンサカメラ30から
続いて読み込まれる検査絵柄信号39は上記と同様に対
数変換31、走査変換32後、1画素毎に標準絵柄メモ
リ34の記憶画像と差分検出器40により濃度差をとり
、これを許容値である設定個別許容値41と比較器42
で大小比較を行い、設定個別許容値41を越えた場合、
比較結果Pを出力する。比較結果Pは2値メモリ38の
反転信号とアンドゲート43で論理積をとり、濃度境界
画素との重なりをチェックし、重ならない場合検出信号
Pを出力する。
続いて読み込まれる検査絵柄信号39は上記と同様に対
数変換31、走査変換32後、1画素毎に標準絵柄メモ
リ34の記憶画像と差分検出器40により濃度差をとり
、これを許容値である設定個別許容値41と比較器42
で大小比較を行い、設定個別許容値41を越えた場合、
比較結果Pを出力する。比較結果Pは2値メモリ38の
反転信号とアンドゲート43で論理積をとり、濃度境界
画素との重なりをチェックし、重ならない場合検出信号
Pを出力する。
【0026】一方走査変換の標準絵柄信号はCPU44
からのメモリ画像の更新信号により絵柄メモリ45に取
り込まれる。絵柄メモリ45の内容はD/A変換器46
によりアナログビデオ信号に変換される。
からのメモリ画像の更新信号により絵柄メモリ45に取
り込まれる。絵柄メモリ45の内容はD/A変換器46
によりアナログビデオ信号に変換される。
【0027】ウィンドウおよびウィンドウの位置はCR
Tコントローラ33が発生する水平・垂直同期信号およ
び画像アドレス信号からウィンドウ位置設定器47、ウ
ィンドウ発生器48によって作成され、絵柄メモリ45
の画像読み出しタイミングに同期している。ウィンドウ
信号はD/A変換器46からのアナログビデオ信号と混
合器49で混合され、CRTディスプレイ50に表示さ
れる。CRTディスプレイ50に映った絵柄画像の濃度
変化の少ない領域を選んでウィンドウ位置を設定する。
Tコントローラ33が発生する水平・垂直同期信号およ
び画像アドレス信号からウィンドウ位置設定器47、ウ
ィンドウ発生器48によって作成され、絵柄メモリ45
の画像読み出しタイミングに同期している。ウィンドウ
信号はD/A変換器46からのアナログビデオ信号と混
合器49で混合され、CRTディスプレイ50に表示さ
れる。CRTディスプレイ50に映った絵柄画像の濃度
変化の少ない領域を選んでウィンドウ位置を設定する。
【0028】CPU44はウィンドウ位置をウィンドウ
位置設定器47から読み取ると、絵柄メモリ45で、ウ
ィンドウ位置のウィンドウを構成するM画素×N画素の
濃度データを読み取り、この平均濃度値をCPU44の
内部メモリに格納する。
位置設定器47から読み取ると、絵柄メモリ45で、ウ
ィンドウ位置のウィンドウを構成するM画素×N画素の
濃度データを読み取り、この平均濃度値をCPU44の
内部メモリに格納する。
【0029】図6はCRTディスプレイ上に表示された
M×N画素のウィンドウを示す。ウィンドウは通常複数
個設けられる。全ウィンドウについて、同様に標準絵柄
の平均濃度値を求め、CPU44の内部メモリに格納す
ると絵柄メモリ45に対してCPU44より更新信号を
出力して、次ぎにくる走査変換後の検査絵柄信号を絵柄
メモリ45に取り込む。
M×N画素のウィンドウを示す。ウィンドウは通常複数
個設けられる。全ウィンドウについて、同様に標準絵柄
の平均濃度値を求め、CPU44の内部メモリに格納す
ると絵柄メモリ45に対してCPU44より更新信号を
出力して、次ぎにくる走査変換後の検査絵柄信号を絵柄
メモリ45に取り込む。
【0030】CPU44は絵柄メモリ45からウィンド
ウ領域のM×N画素の濃度データを読み取り、平均濃度
値を求め、CPU44の内部メモリに格納されていた標
準絵柄のウィンドウ内の画素の平均濃度値との濃度差を
算出し、その濃度差が設定平均許容値51よりも大きい
場合に汚れ信号を発生する。
ウ領域のM×N画素の濃度データを読み取り、平均濃度
値を求め、CPU44の内部メモリに格納されていた標
準絵柄のウィンドウ内の画素の平均濃度値との濃度差を
算出し、その濃度差が設定平均許容値51よりも大きい
場合に汚れ信号を発生する。
【0031】汚れ信号とアンドゲート43よりの検出信
号Pとはオアゲート52で論理和をとり、さらにオアゲ
ート53でG処理モジュール、B処理モジュールのそれ
ぞれの出力との論理和をとり、その結果を警報信号器5
4より汚れ警報信号として出力する。
号Pとはオアゲート52で論理和をとり、さらにオアゲ
ート53でG処理モジュール、B処理モジュールのそれ
ぞれの出力との論理和をとり、その結果を警報信号器5
4より汚れ警報信号として出力する。
【0032】次に第2実施例を説明する。第2実施例は
、第1実施例におけるウィンドウ処理に代え自動的に小
領域を設定して広域欠陥を検出するものである。図7は
第2実施例の構成を示すブロック図であり、第5図と同
一符号の部品は同一機能を有する。
、第1実施例におけるウィンドウ処理に代え自動的に小
領域を設定して広域欠陥を検出するものである。図7は
第2実施例の構成を示すブロック図であり、第5図と同
一符号の部品は同一機能を有する。
【0033】以下、本実施例の説明は第1実施例と相違
する点について行う。走査変換器32で走査変換された
絵柄信号は領域平均処理器55によりM画素×N画素の
面積を有する小領域に分割され、各小領域内でM×N画
素の濃度平均値を求めて標準絵柄メモリ56に格納され
る。
する点について行う。走査変換器32で走査変換された
絵柄信号は領域平均処理器55によりM画素×N画素の
面積を有する小領域に分割され、各小領域内でM×N画
素の濃度平均値を求めて標準絵柄メモリ56に格納され
る。
【0034】図8は5画素×5画素の領域平均処理器5
5の構成例を示す図である。走査変換後の絵柄信号はビ
デオ信号に類似したシリアル信号で5画素×5画素平均
処理回路550 に入ると同時に、1ライン分の記憶容
量を有するラインメモリM1に順次記憶される。これと
同期してラインメモリM1〜M4の記憶内容が順次読み
出され5×5画素平均処理回路550 に入ると、パイ
プラインにより25画素の平均処理結果が順次出力され
る。出力データは5ライン目および5画素目毎に発生さ
れるストローブ信号によりラッチされ標準絵柄メモリ5
6に記憶される。
5の構成例を示す図である。走査変換後の絵柄信号はビ
デオ信号に類似したシリアル信号で5画素×5画素平均
処理回路550 に入ると同時に、1ライン分の記憶容
量を有するラインメモリM1に順次記憶される。これと
同期してラインメモリM1〜M4の記憶内容が順次読み
出され5×5画素平均処理回路550 に入ると、パイ
プラインにより25画素の平均処理結果が順次出力され
る。出力データは5ライン目および5画素目毎に発生さ
れるストローブ信号によりラッチされ標準絵柄メモリ5
6に記憶される。
【0035】CCDカラーラインセンサカメラ30から
続いて読み込まれる検査絵柄信号は標準絵柄の場合と同
様に、対数変換31、走査変換32、1画素毎に標準絵
柄メモリ34の記憶画像と濃度を比較して差分検出40
され、設定個別許容値41と大小の比較42がされ、比
較結果は2値メモリ38の反転信号との論理積をアンド
ケード61でとり、濃度境界画素と重ならない場合は、
論理積結果を検出信号Pとして出力する。
続いて読み込まれる検査絵柄信号は標準絵柄の場合と同
様に、対数変換31、走査変換32、1画素毎に標準絵
柄メモリ34の記憶画像と濃度を比較して差分検出40
され、設定個別許容値41と大小の比較42がされ、比
較結果は2値メモリ38の反転信号との論理積をアンド
ケード61でとり、濃度境界画素と重ならない場合は、
論理積結果を検出信号Pとして出力する。
【0036】また、これと同時に検査絵柄信号は領域平
均処理55を経て検査絵柄の小領域の濃度平均値57を
生成され、標準絵柄メモリ56に記憶されている標準絵
柄の対応する小領域濃度平均値との差分検出58を行い
、設定平均許容値59と大小の比較60が行われ、この
設定許容値59を越えた場合は比較結果Qを出力する。
均処理55を経て検査絵柄の小領域の濃度平均値57を
生成され、標準絵柄メモリ56に記憶されている標準絵
柄の対応する小領域濃度平均値との差分検出58を行い
、設定平均許容値59と大小の比較60が行われ、この
設定許容値59を越えた場合は比較結果Qを出力する。
【0037】2値メモリ38に格納されている濃度境界
画像も領域平均処理器55で分割したと同一の小領域分
割処理が領域分割処理器62で行われ、各々の小領域内
に濃度境界画素が存在するとき、その小領域M×N画素
を全て濃度境界画素として出力する。
画像も領域平均処理器55で分割したと同一の小領域分
割処理が領域分割処理器62で行われ、各々の小領域内
に濃度境界画素が存在するとき、その小領域M×N画素
を全て濃度境界画素として出力する。
【0038】図9は5画素×5画素の領域分割処理器6
2の構成例を示す図である。2値メモリ38の出力はビ
デオ信号に類似したシリアル信号で5×5画素論理和回
路620 に入ると同時に、1ライン分の記憶容量を有
するラインメモリR1に順次記憶される。これと同時に
ラインメモリR1〜R4の記憶内容が順次読み出され、
5×5画素論理和回路620 に入るとパイプラインに
より25画素の論理和結果が順次出力される。
2の構成例を示す図である。2値メモリ38の出力はビ
デオ信号に類似したシリアル信号で5×5画素論理和回
路620 に入ると同時に、1ライン分の記憶容量を有
するラインメモリR1に順次記憶される。これと同時に
ラインメモリR1〜R4の記憶内容が順次読み出され、
5×5画素論理和回路620 に入るとパイプラインに
より25画素の論理和結果が順次出力される。
【0039】出力データは5ライン目および5画素毎に
発生されるストローブ信号によりラッチされ、その反転
データと、前述した比較結果Qとの論理積をアンドゲー
ト63で求めて検出信号Qとする。また、このときアン
ドゲート63に入力する2つの信号の画素の位置を合わ
せるため、出力データをラッチするストローブの位相は
図8又は図9の5ライン目検出回路と5画素目検出回路
により調整される。
発生されるストローブ信号によりラッチされ、その反転
データと、前述した比較結果Qとの論理積をアンドゲー
ト63で求めて検出信号Qとする。また、このときアン
ドゲート63に入力する2つの信号の画素の位置を合わ
せるため、出力データをラッチするストローブの位相は
図8又は図9の5ライン目検出回路と5画素目検出回路
により調整される。
【0040】アンドゲート61からの検出信号1とアン
ドゲート63からの検出信号Qとはオアゲート64で論
理和をとり、さらにG処理モジュール、B処理モジュー
ルとの論理和をアンドゲート65でとり、その結果を警
報信号66として出力する。
ドゲート63からの検出信号Qとはオアゲート64で論
理和をとり、さらにG処理モジュール、B処理モジュー
ルとの論理和をアンドゲート65でとり、その結果を警
報信号66として出力する。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、印刷物の蛇行による影響を排除するためマスクを設
け、このマスク以外の領域における汚れを検出するよう
にし、かつ汚れを画素単位で検出する局部欠陥検出と、
小領域を取り出してその領域内の濃度変化の小さい全体
的汚れを検出する広域欠陥検出を行うようにする。また
広域欠陥検出にはウィンドウを設けて領域を定める方法
と自動的に領域を設定する方法も実現した。
は、印刷物の蛇行による影響を排除するためマスクを設
け、このマスク以外の領域における汚れを検出するよう
にし、かつ汚れを画素単位で検出する局部欠陥検出と、
小領域を取り出してその領域内の濃度変化の小さい全体
的汚れを検出する広域欠陥検出を行うようにする。また
広域欠陥検出にはウィンドウを設けて領域を定める方法
と自動的に領域を設定する方法も実現した。
【図1】本発明の第1原理図である。
【図2】本発明の第2原理図である。
【図3】本発明の第3原理図である。
【図4】本実施例を含む欠陥検出装置の全体構成図であ
る。
る。
【図5】第1実施例の構成を示すブロック図である。
【図6】ウィンドウの設定を説明する図である。
【図7】第2実施例の構成を示すブロック図である。
【図8】領域平均処理器の具体例を示すブロック図であ
る。
る。
【図9】領域分割処理器の具体例を示すブロック図であ
る。
る。
【図10】印刷物の蛇行によるフォトセンサの許容範囲
を定める説明図である。
を定める説明図である。
【図11】マスクの説明図である。
【図12】単位画素面積の大きな受光素子の説明図であ
る。
る。
【図13】可視領域全域に一様な分光特性を有する素子
と赤、青、緑領域それぞれの分光特性を有する素子の比
較を説明する図である。
と赤、青、緑領域それぞれの分光特性を有する素子の比
較を説明する図である。
1 撮像部
2 画像生成部
3 マスク領域作成部
4 標準絵柄メモリ
5,12 基準値設定部
6 比較部
7 局部欠陥判定部
8,15 メモリ
9 ウィンドウ設定部
10 ウィンドウ内標準絵柄生成部
11 ウィンドウ内検査絵柄生成部
13 広域欠陥判定部
14 領域平均生成部
16 マスク領域分割部
Claims (4)
- 【請求項1】 同一絵柄を印刷した走行する帯状体の
印刷絵柄を入力する撮像部と、この撮像部の出力より絵
柄画像を生成する画像生成部と、この絵柄画像濃度を微
分オペレータによる空間フィルタ処理をし2値化処理し
た後太らせ処理を行って濃度境界画像を作成するマスク
領域作成部と、前記画像生成部が標準絵柄より生成した
標準絵柄画像を格納する標準絵柄メモリと、濃度差の基
準値を設定する基準値設定部と、前記画像生成部が検査
対象絵柄より生成した検査対象絵柄画像と前記標準絵柄
画像を比較しその濃度差が前記基準値を越えているか判
定する比較部と、前記検査対象絵柄画像の画素のうち前
記基準値を越えた画素が前記濃度境界画像の画素が存在
しない領域にある場合欠陥と判断し局部欠陥信号を出力
する局部欠陥判定部とを備えたことを特徴とする印刷欠
陥検査装置。 - 【請求項2】 同一絵柄を印刷した走行する帯状体の
印刷絵柄を入力する撮像部と、この撮像部の出力より絵
柄画像を生成する画像生成部と、この絵柄画像濃度を微
分オペレータによる空間フィルタ処理をし2値化処理し
た後太らせ処理を行って濃度境界画像を作成するマスク
領域作成部と、画像生成部の出力する絵柄画像を格納す
るメモリと、このメモリに格納された絵柄画像より前記
濃度境界画像の画素が存在しない領域にウィンドウを設
定するウィンドウ設定部と、この設定されたウィンドウ
領域内の絵柄画像を前記画像生成部より入力しウィンド
ウ内標準絵柄の濃度の平均値を生成するウィンドウ内標
準絵柄生成部と、前記設定されたウィンドウ領域内の絵
柄画像を前記画像生成部より入力しウィンドウ内検査絵
柄の濃度の平均値を生成するウィンドウ内検査絵柄生成
部と、濃度差の基準値を設定する基準値設定部と、前記
ウィンドウ内標準絵柄の濃度の平均値と前記ウィンドウ
内検査絵柄の濃度の平均値の濃度差が前記基準値を越え
た場合広域欠陥信号を出力する広域欠陥判定部とを備え
たことを特徴とする印刷欠陥検査装置。 - 【請求項3】 同一絵柄を印刷した走行する帯状体の
印刷絵柄を入力する撮像部と、この撮像部の出力より絵
柄画像を生成する画像生成部と、この絵柄画像濃度を微
分オペレータによる空間フィルタ処理し2値化処理した
後太らせ処理を行って濃度境界画像を作成するマスク領
域作成部と、前記画像生成部が生成する絵柄画像を複数
の測定領域に分割し各測定領域の濃度の平均値を算出す
る領域平均生成部と、標準絵柄画像に対して前記領域平
均生成部が算出した各測定領域の濃度の平均値を格納す
るメモリと、前記マスク領域作成部の作成した濃度境界
画像を前記測定領域と同じ区画に分割するマスク領域分
割部と、濃度差の基準値を設定する基準値設定部と、前
記領域平均生成部で生成する検査対象絵柄画像の前記測
定領域の濃度平均値と、前記メモリに格納された標準絵
柄画像の対応する測定領域の濃度平均値とを比較しその
濃度差が前記基準値設定部の基準値を越えている場合で
前記マスク領域分割部で生成した対応する前記マスク領
域内に前記濃度境界画像を構成する画素が含まれていな
いとき広域欠陥信号を出力する広域欠陥判定部とを備え
たことを特徴とする印刷欠陥検査装置。 - 【請求項4】 前記撮像部の受光素子にカラーイメー
ジセンサを用い、赤、青、緑に色分解して以降の処理を
行うことを特徴とする請求項1,2,3のいずれかに記
載の印刷欠陥検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3140908A JP2621690B2 (ja) | 1991-05-16 | 1991-05-16 | 印刷欠陥検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3140908A JP2621690B2 (ja) | 1991-05-16 | 1991-05-16 | 印刷欠陥検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04339653A true JPH04339653A (ja) | 1992-11-26 |
JP2621690B2 JP2621690B2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=15279614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3140908A Expired - Lifetime JP2621690B2 (ja) | 1991-05-16 | 1991-05-16 | 印刷欠陥検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2621690B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05269975A (ja) * | 1991-08-12 | 1993-10-19 | Koenig & Bauer Ag | 原画の品質チェックの実施方法 |
JPH07125186A (ja) * | 1993-11-08 | 1995-05-16 | Nec Corp | 画像位置補正装置 |
JP2002071461A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 物体表面に施色された図柄パターンの色調評価方法およびその装置 |
JP2015059744A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 株式会社リコー | 画像検査結果判断装置、画像検査システム及び画像検査結果の判断方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61153548A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-12 | Toppan Printing Co Ltd | 印刷物の検査方法 |
-
1991
- 1991-05-16 JP JP3140908A patent/JP2621690B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61153548A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-12 | Toppan Printing Co Ltd | 印刷物の検査方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05269975A (ja) * | 1991-08-12 | 1993-10-19 | Koenig & Bauer Ag | 原画の品質チェックの実施方法 |
JPH07125186A (ja) * | 1993-11-08 | 1995-05-16 | Nec Corp | 画像位置補正装置 |
JP2002071461A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 物体表面に施色された図柄パターンの色調評価方法およびその装置 |
JP2015059744A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 株式会社リコー | 画像検査結果判断装置、画像検査システム及び画像検査結果の判断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2621690B2 (ja) | 1997-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06229943A (ja) | 写真部材の表面上の汚損を検出及びマッピングするための処理方法 | |
JPH0249148A (ja) | 壜の胴部検査方法及び装置 | |
JP2597370B2 (ja) | シート状被検材の有意差検出方法 | |
JPH07159337A (ja) | 半導体素子の欠陥検査方法 | |
JPH0713598B2 (ja) | 周期性パタ−ンの欠陥検査方法 | |
JPH06201611A (ja) | シート状印刷物の欠陥検出方法 | |
EP0443062B1 (en) | Device for inspecting quality of printed matter and method thereof | |
JP3960127B2 (ja) | 外観検査装置 | |
JP2621690B2 (ja) | 印刷欠陥検査装置 | |
JPH01313745A (ja) | 着色周期性パターンの検査方法 | |
JP3204876B2 (ja) | 印刷物検査装置 | |
JP2876999B2 (ja) | 印刷欠陥検査装置 | |
EP0816825A2 (en) | Method and apparatus for inspecting streak | |
US6335982B1 (en) | Method and apparatus for inspecting streak | |
JP2556894B2 (ja) | 印刷物の品質検査装置及びその方法 | |
JP3589756B2 (ja) | 欠点検査における検査設定値入力表示方法とその装置 | |
JP4165932B2 (ja) | 明暗検査装置および明暗検査方法 | |
JPH08145904A (ja) | 明欠陥/暗欠陥検査装置 | |
JP4220061B2 (ja) | 周期性パターンの欠陥検査方法及び装置 | |
JP3400859B2 (ja) | 欠陥パターンの検出方法及びその装置 | |
JPH0569536A (ja) | 印刷物の検査装置における欠陥検出方法及び欠陥検出回路 | |
JP3314251B2 (ja) | 欠陥検査方法 | |
JP2931312B2 (ja) | 欠陥検査方法 | |
JP2701872B2 (ja) | 面付パターンの欠陥検査装置 | |
JPH04122847A (ja) | 光学式欠陥検査装置 |