JPH04314078A - 温度異常検出装置 - Google Patents
温度異常検出装置Info
- Publication number
- JPH04314078A JPH04314078A JP7973191A JP7973191A JPH04314078A JP H04314078 A JPH04314078 A JP H04314078A JP 7973191 A JP7973191 A JP 7973191A JP 7973191 A JP7973191 A JP 7973191A JP H04314078 A JPH04314078 A JP H04314078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- temperature
- power supply
- detecting
- temperature abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims abstract description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 31
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリンタ
の定着器等の発熱部に用いられ、温度制御を行い、温度
異常を発生したときに制御を遮断する温度異常検出装置
に関するものである。
の定着器等の発熱部に用いられ、温度制御を行い、温度
異常を発生したときに制御を遮断する温度異常検出装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来レーザビームプリンタの定着器等に
おいて、温度異常を検出する回路は、サーミスタに代表
される温度検出部と、コンパレータ等による電圧比較部
と、ディジタル回路による制御部によって構成されてい
る。
おいて、温度異常を検出する回路は、サーミスタに代表
される温度検出部と、コンパレータ等による電圧比較部
と、ディジタル回路による制御部によって構成されてい
る。
【0003】以下に従来の温度異常検出装置について説
明する。図3は従来の温度異常検出装置のブロック図で
ある。1は温度検出部であり、2は電圧比較部であり、
3は制御部である。温度検出部1には電圧Vccが加え
られ、電圧比較部2には電圧Vppが加えられる。
明する。図3は従来の温度異常検出装置のブロック図で
ある。1は温度検出部であり、2は電圧比較部であり、
3は制御部である。温度検出部1には電圧Vccが加え
られ、電圧比較部2には電圧Vppが加えられる。
【0004】このように構成された温度異常検出装置に
ついて、その動作を説明する。図4は従来の温度異常検
出装置におけるサーミスタの回路図である。Tは周辺温
度によりその抵抗値が変化する素子としてのサーミスタ
であって、温度情報を電圧に変換する。変換方法は、あ
る一定電圧VccとサーミスタTの間に抵抗R1を入れ
ると、サーミスタTとグランド(GND ) 間の電圧
Vt は、サーミスタTの抵抗値をRt とするとVt
={Rt /R1 +Rt }×Vccとなる。ここ
で抵抗値Rt が変化すると、電圧Vt の値はそれに
応じて変化し、その変化範囲はGND 〜Vccである
。この電圧Vt を温度情報電圧とし、図3の電圧比較
部2に入力する。電圧比較部2においては、GND 〜
Vccの範囲であらかじめ一定電圧Vref を設定す
る。電圧VrefはサーミスタTの特性と抵抗R1 に
よって規定される温度情報の基準値であり、この電圧値
に対応する温度を境に温度異常とする。温度異常が発生
した場合には、制御部によって装置の運転を止める等の
対応策を講じる。
ついて、その動作を説明する。図4は従来の温度異常検
出装置におけるサーミスタの回路図である。Tは周辺温
度によりその抵抗値が変化する素子としてのサーミスタ
であって、温度情報を電圧に変換する。変換方法は、あ
る一定電圧VccとサーミスタTの間に抵抗R1を入れ
ると、サーミスタTとグランド(GND ) 間の電圧
Vt は、サーミスタTの抵抗値をRt とするとVt
={Rt /R1 +Rt }×Vccとなる。ここ
で抵抗値Rt が変化すると、電圧Vt の値はそれに
応じて変化し、その変化範囲はGND 〜Vccである
。この電圧Vt を温度情報電圧とし、図3の電圧比較
部2に入力する。電圧比較部2においては、GND 〜
Vccの範囲であらかじめ一定電圧Vref を設定す
る。電圧VrefはサーミスタTの特性と抵抗R1 に
よって規定される温度情報の基準値であり、この電圧値
に対応する温度を境に温度異常とする。温度異常が発生
した場合には、制御部によって装置の運転を止める等の
対応策を講じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た温度異常検出装置において、図3の電圧比較部2を駆
動させるための電源に、電圧Vccとは異なる電圧値V
ppを設定する。この場合電源立ち上げ時に温度検出部
1の電源電圧Vccが電圧比較部2の電源電圧Vppよ
りも早く立ち上がると、電圧比較部2の動作電圧が基準
値に達する前に温度検出部1からの入力がある為、比較
結果の出力が定まらず、電圧比較部2が誤動作を起こし
やすい問題点があった。
た温度異常検出装置において、図3の電圧比較部2を駆
動させるための電源に、電圧Vccとは異なる電圧値V
ppを設定する。この場合電源立ち上げ時に温度検出部
1の電源電圧Vccが電圧比較部2の電源電圧Vppよ
りも早く立ち上がると、電圧比較部2の動作電圧が基準
値に達する前に温度検出部1からの入力がある為、比較
結果の出力が定まらず、電圧比較部2が誤動作を起こし
やすい問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、温度検出手段の出力電圧と基準電圧を比較
する電圧比較部の動作電圧が所定値に達したことを検出
したときに、制御部の動作を許可するための許可信号を
出力する電圧検出部を設けたものである。
するために、温度検出手段の出力電圧と基準電圧を比較
する電圧比較部の動作電圧が所定値に達したことを検出
したときに、制御部の動作を許可するための許可信号を
出力する電圧検出部を設けたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記構成により、電圧比較部の動作電
圧が確実に立ち上がった後に、温度の異常検出を開始す
ることによって、電圧比較部の誤動作をなくすものであ
る。
圧が確実に立ち上がった後に、温度の異常検出を開始す
ることによって、電圧比較部の誤動作をなくすものであ
る。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例の温度異常検
出装置のブロック図である。1は温度検出部、2は電圧
比較部、3はディジタル回路による制御部であって、上
述した従来例と同じ構成である。4は電圧比較部2の電
源電圧Vppが所定値に達したことを検出し、制御部3
の動作を許可するための許可信号を出力する電圧検出部
である。
ながら説明する。図1は本発明の一実施例の温度異常検
出装置のブロック図である。1は温度検出部、2は電圧
比較部、3はディジタル回路による制御部であって、上
述した従来例と同じ構成である。4は電圧比較部2の電
源電圧Vppが所定値に達したことを検出し、制御部3
の動作を許可するための許可信号を出力する電圧検出部
である。
【0009】図2は一実施例の温度異常検出装置におけ
る電圧検出部の回路図である。図2において、ZNはツ
ェナーダイオードであり、Qはトランジスタなどのスイ
ッチング素子である。また、NENBは制御部3の動作
を許可する許可信号であり、この許可信号がローであり
、かつ制御部3の電源Vcc がオン状態にならないと
、制御部3は動作しないよう構成されている。電源立ち
上げ時に、電源電圧Vccが電源電圧Vppよりも早く
立ち上がった場合は、NENBは電源電圧Vccの立ち
上がりと同時にハイになる。その後電源Vppがツェナ
ーダイオードZNで規定された電圧まで達すると、スイ
ッチング素子Qがオンになり、信号NENBはローとな
り、制御部3は動作を開始する。電源電圧Vppが電源
電圧Vccよりも早く立ち上がった場合には、電源Vc
cが立ち上がったときに既にスイッチング素子Qはオン
となっており、信号NENBはローとなり、制御部3は
動作を開始する。いずれにしても、電源Vppがある一
定電圧に達しない限り制御部3は動作を開始せず、誤動
作を回避できる。
る電圧検出部の回路図である。図2において、ZNはツ
ェナーダイオードであり、Qはトランジスタなどのスイ
ッチング素子である。また、NENBは制御部3の動作
を許可する許可信号であり、この許可信号がローであり
、かつ制御部3の電源Vcc がオン状態にならないと
、制御部3は動作しないよう構成されている。電源立ち
上げ時に、電源電圧Vccが電源電圧Vppよりも早く
立ち上がった場合は、NENBは電源電圧Vccの立ち
上がりと同時にハイになる。その後電源Vppがツェナ
ーダイオードZNで規定された電圧まで達すると、スイ
ッチング素子Qがオンになり、信号NENBはローとな
り、制御部3は動作を開始する。電源電圧Vppが電源
電圧Vccよりも早く立ち上がった場合には、電源Vc
cが立ち上がったときに既にスイッチング素子Qはオン
となっており、信号NENBはローとなり、制御部3は
動作を開始する。いずれにしても、電源Vppがある一
定電圧に達しない限り制御部3は動作を開始せず、誤動
作を回避できる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は温度検出
手段の出力電圧と基準電圧を比較する比較手段の動作電
圧が所定値に達したことを検出した時に、制御部の動作
を許可する許可信号を出力するようにしているため、電
圧比較部の電源電圧が確実に立ち上がった後に、温度の
異常検出を開始することによって、電圧比較部の誤動作
をなくすことができる。
手段の出力電圧と基準電圧を比較する比較手段の動作電
圧が所定値に達したことを検出した時に、制御部の動作
を許可する許可信号を出力するようにしているため、電
圧比較部の電源電圧が確実に立ち上がった後に、温度の
異常検出を開始することによって、電圧比較部の誤動作
をなくすことができる。
【図1】本発明の一実施例の温度異常検出装置のブロッ
ク図
ク図
【図2】一実施例の温度異常検出装置における電圧検出
部の回路図
部の回路図
【図3】従来の温度異常検出装置のブロック図
【図4】
従来の温度異常検出装置におけるサーミスタの回路図
従来の温度異常検出装置におけるサーミスタの回路図
1 温度検出部
2 電圧比較部
3 制御部
4 電圧検出部
Claims (1)
- 【請求項1】温度に応じた電圧を出力する温度検出部と
、前記温度検出部からの出力電圧と基準電圧を比較する
電圧比較部と、前記電圧比較部より出力された情報を基
に温度の異常を検知し制御信号を出力する制御部と、前
記電圧比較部の動作電圧が基準値に達したことを検出す
ると前記制御部の動作を許可する許可信号を出力する電
圧検出部を備えたことを特徴とする温度異常検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7973191A JPH04314078A (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | 温度異常検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7973191A JPH04314078A (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | 温度異常検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04314078A true JPH04314078A (ja) | 1992-11-05 |
Family
ID=13698356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7973191A Pending JPH04314078A (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | 温度異常検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04314078A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008202997A (ja) * | 2007-02-17 | 2008-09-04 | Seiko Instruments Inc | 温度検出回路 |
-
1991
- 1991-04-12 JP JP7973191A patent/JPH04314078A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008202997A (ja) * | 2007-02-17 | 2008-09-04 | Seiko Instruments Inc | 温度検出回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4493984A (en) | Temperature control device for fixing heat source of copying machine | |
US7268994B2 (en) | Relay driving apparatus and method having relay contact turn-on holding function | |
US4546239A (en) | Non-continuous sensing apparatus for a temperature control | |
KR960038764A (ko) | 발광 소자의 수명 예측 방법 및 이를 이용한 발광 구동 장치 | |
JPS5917864A (ja) | 調整装置におけるコントロ−ル装置 | |
US7646175B2 (en) | Device and method for controlling a current supply | |
KR950004851B1 (ko) | 온도센서의 이상감지회로 | |
EP1148507B1 (en) | Supply voltage detection circuit | |
JPH04314078A (ja) | 温度異常検出装置 | |
US20230168312A1 (en) | Method and circuit for monitoring power supply | |
JP2007300773A (ja) | 磁気トルカ駆動装置 | |
US5214544A (en) | Apparatus for generating a track zero signal in a floppy disc driver without an optical track zero sensor | |
JPH07221377A (ja) | 発光素子駆動回路 | |
US7654756B2 (en) | Actuator drive circuit and actuator device | |
KR100513392B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 내부 전원전압 변환회로 | |
JPH07248701A (ja) | 定着器の温度制御回路 | |
JP2005169785A (ja) | 定電圧生成装置および画像形成装置 | |
JPH0447636Y2 (ja) | ||
KR950006229B1 (ko) | 복사기의 히터 온도 제어회로 | |
KR100440694B1 (ko) | 레이저 빔 프린터의 히터램프 제어회로 | |
JPS6287878A (ja) | 電池消耗検出装置 | |
KR930001023A (ko) | 복사기 정착 온도 자동 조절회로 | |
JPH08154334A (ja) | 電源電圧検出回路 | |
JPH02109384A (ja) | 半導体レーザの光出力安定化装置 | |
JPH0934565A (ja) | 安定化電源回路 |