[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04292565A - 燃料蒸発ガス処理装置 - Google Patents

燃料蒸発ガス処理装置

Info

Publication number
JPH04292565A
JPH04292565A JP5694891A JP5694891A JPH04292565A JP H04292565 A JPH04292565 A JP H04292565A JP 5694891 A JP5694891 A JP 5694891A JP 5694891 A JP5694891 A JP 5694891A JP H04292565 A JPH04292565 A JP H04292565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
fuel
evaporative gas
vapor gas
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5694891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Saito
斉藤 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5694891A priority Critical patent/JPH04292565A/ja
Publication of JPH04292565A publication Critical patent/JPH04292565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用内燃機関にお
ける燃料蒸発ガス処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用内燃機関においては、大気汚染
防止の観点から、燃料タンクにて発生した燃料蒸発ガス
を導いて活性炭を内蔵したキャニスタに吸着させ、所定
の機関運転条件でキャニスタに新気を導入しつつ吸着さ
れている蒸発ガスを離脱(パージ)させて、蒸発ガスを
含んだ空気(パージエア)を機関吸気系に供給し、機関
に吸入させて燃焼させる燃料蒸発ガス処理装置を設けて
いる(特開昭58−174150号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の燃料蒸発ガス処理装置にあっては、例えば日
光のよく当たる場所に車を何日かにわたって駐車してお
いた場合等は、キャニスタの容量が有限であるため、活
性炭に蒸発ガスを吸着できる容量を超えてしまい、蒸発
ガスが大気中に洩れ出てしまうという問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、キャニスタに蓄積された燃料蒸発
ガスを積極的に燃焼させることができるようにすること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、燃
料タンクにて発生した燃料蒸発ガスを導いて吸着するキ
ャニスタと、該キャニスタに吸着された燃料蒸発ガスを
吸入・吐出するポンプと、該ポンプの吐出側通路に配置
した酸化触媒と、該触媒を加熱するヒータとを設けて、
燃料蒸発ガス処理装置を構成する。
【0006】また、一定時間ごとに燃料タンク内の温度
を計測する燃料タンク内温度計測手段と、計測された温
度から蒸発ガス発生量を計算する蒸発ガス発生量計算手
段と、計算された蒸発ガス発生量を積算する積算手段と
、その積算値が限界吸着量を超えたか否かを判定する判
定手段とを備え、その判定結果に基づいて前記ポンプ及
び前記ヒータの作動開始を制御するように構成する。
【0007】
【作用】上記の構成においては、燃料タンクにて発生し
た燃料蒸発ガスを一旦キャニスタに吸着させ、適時、キ
ャニスタに吸着された蒸発ガスをポンプにより吸入・吐
出して酸化触媒に送り、ヒータにより触媒を加熱しつつ
、触媒の作用で蒸発ガスを燃焼させて処理する。
【0008】また、ポンプやヒータによるエネルギー損
失を最小限に抑えるため、一定時間ごとに燃料タンク内
の温度から蒸発ガス発生量を計算し、これを積算して、
その積算値が限界吸着量を超えたときに、燃焼処理を行
わせる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1を参照し、燃料タンク1にて発生した燃料蒸
発ガスの圧力が一定値を超えると、蒸発ガスがチェック
弁2付の導入通路3を通ってキャニスタ4に導かれる。
【0010】キャニスタ4は、蒸発ガスを吸着するため
の活性炭5を内蔵しており、ここに蒸発ガスが一旦吸着
される。このキャニスタ4の下部には新気導入口6が形
成され、エアフィルタ7が介装されている。また、キャ
ニスタ4の上部には送出通路8が接続され、この送出通
路8には常閉の電磁弁9及びエアポンプ10が設けられ
ている。そして、送出通路8のエアポンプ10下流には
、ヒータ付触媒11が設けられている。
【0011】ここにおいて、電磁弁9、エアポンプ10
、及び、ヒータ付触媒11のヒータの作動は、コントロ
ールユニット12により制御する。すなわち、コントロ
ールユニット12にて、キャニスタ4に蒸発ガスが多量
に吸着され、これ以上吸着させると大気に放出されるも
のと判断されると、ヒータ付触媒11のヒータに電流を
流し、触媒11を蒸発ガスを燃焼させうる温度まで加熱
する。次いで、電磁弁9を開き、エアポンプ10を駆動
する。これにより、キャニスタ4の下部より導入された
新気により、活性炭5から蒸発ガスをパージしつつ、こ
の蒸発ガスを含んだパージエアをヒータ付触媒11に送
り、この触媒11にて蒸発ガス中のHC成分を燃焼させ
る。
【0012】図2はヒータ付触媒11の構造の一例であ
る。蒸発ガスを含んだパージエアは、導管21内を一端
側側部の入口22から他端側側部の出口23へと適切な
速度で流れる。導管21の両端には密閉とヒータ電流絶
縁とを兼ねたセラミック製の絶縁プラグ24a,24b
が装着されており、これらの絶縁プラグ24a,24b
に保持されて導管21の中央部にロッド状のヒータ25
が配置されている。ヒータ25の両端には通電用のコネ
クタ26a,26bが溶接等で固定されている。
【0013】そして、このヒータ25の周囲に触媒担体
を例えば数10μの厚さでコーティングし、これに酸化
触媒として白金(又は他の貴金属)を含浸させてある。 従って、コネクタ26a,26bを通じてヒータ25に
電流を流し、数 100度の温度になると、白金の触媒
効果により、蒸発ガス中のHCとパージエア中のO2 
とが反応し、HCは水と二酸化炭素とに分解され、光化
学スモッグ生成物質であるHCの放出が抑制される。
【0014】図3はヒータ付触媒11の構造の他の例で
ある。この実施例では、導管31の両端に電極32a,
32b及びコネクタ33a,33bを取付けることによ
り、導管31自体をヒータとし、その内面に触媒担体の
コーティングとコーティング層への酸化触媒(白金)の
担持とを行っている。作用は、図2の例と同じであるが
、この例では、周囲の熱絶縁が必要である一方、反応領
域を長くできるため、HCの燃焼をより完全に促進でき
る。
【0015】尚、燃料蒸発ガス中のHCの反応は、発熱
を伴う。従って、図3のように導管31の出口の近傍に
温度センサ34を設け、混合ガスないしヒータの温度が
ある温度(例えば 400℃)以上に上昇した場合に、
ヒータへの通電を停止するようにしてもよい。尚、酸化
触媒として三元触媒を使用してもよいことは言うまでも
ない。
【0016】図4〜図7にはコントロールユニット12
による制御のフローチャートを示す。図4は燃焼開始時
期の判断ルーチンであり、一定時間ごとに実行される。 ステップ1(図にはS1と記してある。以下同様)で、
温度センサ40(図1)により燃料タンク1内の温度を
計測し、次いでステップ2で、温度から推測される蒸発
ガス発生量qを計算する。このqは図5をベースにした
テーブルより求める。尚、蒸発ガス発生量は燃料タンク
内の温度の他に燃料組成の影響を大きく受ける。従って
、q値は市場でもっとも蒸発ガスの多い燃料を考えて与
えられるが、燃料センサにより燃料組成を検出し、燃料
組成によって図5の実線・破線のごとくq値が与えれる
ようにすると更によい。
【0017】そして、ステップ3で、この蒸発ガス発生
量qを積算して、積算値Q←Q+qを求め、次いでステ
ップ4で、積算値Qが所定値(限界吸着量)Q0 を超
えたか否かを判定する。積算値Qが所定値Q0 を超え
たときは、ステップ5で、図6又は図7の燃焼ルーチン
を起動すると共に、ステップ6で次回の計算のため積算
値Qをリセットする。
【0018】尚、ステップ1の部分が燃料タンク内温度
計測手段に相当し、ステップ2の部分が蒸発ガス発生量
計算手段に相当し、ステップ3の部分が積算手段に相当
し、ステップ4の部分が判定手段に相当する。当然なが
らここで、図6又は図7の燃焼ルーチンを蒸発ガス発生
量の積算値を求めることなく一定時間ごとに行うように
しても当初の目的は達成可能であるが、図4の燃料開始
時期の判断ルーチン(特にステップ1〜ステップ4)を
実行することにより、ポンプやヒータによるエネルギー
損失を最小限に抑えることができる。
【0019】次に図6の燃焼ルーチンについて説明する
。ステップ11でヒータへの通電を開始し、ステップ1
2で所定のt1 時間が経過した(触媒が十分に加熱さ
れた)か否かを判定する。t1 時間経過すると、ステ
ップ13で電磁弁9を開き、次いでステップ14でエア
ポンプ10を駆動する。そして、ステップ15で所定の
t2 時間が経過した(燃焼が終了した)か否かを判定
する。
【0020】t2 時間経過すると、ステップ16でヒ
ータへの通電を停止し、ステップ17で電磁弁9を閉じ
、次いでステップ18でエアポンプ10を停止させる。 図7の燃焼ルーチンはヒータ通電によるエネルギー損失
を節約できるようにしたものである。ステップ21でヒ
ータへの通電を開始し、ステップ22でヒータの温度T
が所定の温度T1 以上になった(触媒が十分に加熱さ
れた)か否かを判定する。
【0021】T1 以上になると、ステップ23で電磁
弁9を開き、次いでステップ24でエアポンプ10を駆
動する。 そして、ステップ25でヒータの温度Tが所定の温度T
2 (>T1 )以上になったか否かを判定する。T<
T2 の場合は、ステップ26でヒータへの通電を継続
し、T≧T2 の場合は、ステップ27でヒータへの通
電を停止する。 そして、ステップ28で所定のt時間が経過した(燃焼
が終了した)か否かを判定する。
【0022】t時間経過すると、ステップ29でヒータ
への通電を停止し、ステップ30で電磁弁9を閉じ、次
いでステップ31でエアポンプ10を停止させる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、燃
料タンクにて発生した燃料蒸発ガスを適時酸化触媒にて
燃焼させて処理することができ、蒸発ガスの大気中への
放出を確実に抑止できるという効果が得られる。また、
燃料タンク内での蒸発ガス発生量の積算値を求め、これ
が限界吸着量を超えたときに燃焼処理を行わせることで
、ポンプやヒータによるエネルギー損失を最小限に抑え
ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例を示すシステム図
【図2
】  ヒータ付触媒の構造の一例を示す図
【図3】  
ヒータ付触媒の構造の他の例を示す図
【図4】  燃焼
開始時期の判断ルーチンを示すフローチャート
【図5】  蒸発ガス量計算用テーブルを示す図
【図6
】  燃焼ルーチンの一例を示すフローチャート
【図7
】  燃焼ルーチンの他の例を示すフローチャート
【符
号の説明】 1  燃料タンク 4  キャニスタ 8  送出通路 9  電磁弁 10  エアポンプ 11  ヒータ付触媒 12  コントロールユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンクにて発生した燃料蒸発ガスを導
    いて吸着するキャニスタと、該キャニスタに吸着された
    燃料蒸発ガスを吸入・吐出するポンプと、該ポンプの吐
    出側通路に配置した酸化触媒と、該触媒を加熱するヒー
    タとを設けてなることを特徴とする燃料蒸発ガス処理装
    置。
  2. 【請求項2】一定時間ごとに燃料タンク内の温度を計測
    する燃料タンク内温度計測手段と、計測された温度から
    蒸発ガス発生量を計算する蒸発ガス発生量計算手段と、
    計算された蒸発ガス発生量を積算する積算手段と、その
    積算値が限界吸着量を超えたか否かを判定する判定手段
    とを備え、その判定結果に基づいて前記ポンプ及び前記
    ヒータの作動開始を制御するように構成したことを特徴
    とする請求項1記載の燃料蒸発ガス処理装置。
JP5694891A 1991-03-20 1991-03-20 燃料蒸発ガス処理装置 Pending JPH04292565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5694891A JPH04292565A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 燃料蒸発ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5694891A JPH04292565A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 燃料蒸発ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04292565A true JPH04292565A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13041778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5694891A Pending JPH04292565A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 燃料蒸発ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04292565A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500356B2 (en) 2004-02-02 2009-03-10 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
JP2009191676A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Aisan Ind Co Ltd 蒸発燃料処理装置
US7614213B2 (en) 2003-09-19 2009-11-10 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust emission purification apparatus
US7849674B2 (en) 2003-09-19 2010-12-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
US8011176B2 (en) 2004-02-02 2011-09-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614213B2 (en) 2003-09-19 2009-11-10 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust emission purification apparatus
US7849674B2 (en) 2003-09-19 2010-12-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
US8209958B2 (en) 2003-09-19 2012-07-03 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust emission purification apparatus
US7500356B2 (en) 2004-02-02 2009-03-10 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
US8011176B2 (en) 2004-02-02 2011-09-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine
US8578703B2 (en) 2004-02-02 2013-11-12 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine
JP2009191676A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Aisan Ind Co Ltd 蒸発燃料処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248696B2 (ja) 排気ガス中の一酸化炭素、水素、および炭化水素を低減するエンジンおよび方法
US6823851B2 (en) Fuel vapor processing device for internal combustion engine
US20220205415A1 (en) Engine system
US20040094132A1 (en) Evaporation fuel treating device
JPS6239245B2 (ja)
US20080155969A1 (en) Filter regeneration using ultrasonic energy
JPH04292565A (ja) 燃料蒸発ガス処理装置
US6641303B2 (en) Temperature control system for humidity sensor
US9488082B2 (en) Reducing agent supplying device
JP3779828B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
AU2020283012B2 (en) Engine system
US10376871B2 (en) Device for purifying exhaust gas
JP2601072B2 (ja) 内燃機関とその運転方法および自動車
JP2003301749A (ja) 燃料気化促進装置
JP3587670B2 (ja) 自動車用排気ガス浄化装置
JP7035921B2 (ja) 排気後処理装置
JP7001504B2 (ja) 排気浄化装置
JP3674271B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH10184345A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3283795B2 (ja) ディーゼル機関用排気浄化処理装置の再生方法とその装置
JPS6027813Y2 (ja) 燃料蒸気吸着装置
JP6358116B2 (ja) オゾン供給装置
JP3465584B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH05171918A (ja) 未燃物を含む排ガスの浄化装置
JP2006329143A (ja) 炭化水素処理システム