JPH04284695A - 集積回路装置の放熱構造 - Google Patents
集積回路装置の放熱構造Info
- Publication number
- JPH04284695A JPH04284695A JP4930791A JP4930791A JPH04284695A JP H04284695 A JPH04284695 A JP H04284695A JP 4930791 A JP4930791 A JP 4930791A JP 4930791 A JP4930791 A JP 4930791A JP H04284695 A JPH04284695 A JP H04284695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- integrated circuit
- spring
- circuit device
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路装置の放熱構
造に関する。最近の通信機器は小形化の要求にしたがい
高密度実装を行う必要がある。回路基板にICやLSI
等の集積回路装置を高密度に実装した場合、集積回路装
置が発熱によって高温度になれば特性不良になる恐れが
あるため、集積回路装置の放熱をより良くすることが要
望されている。
造に関する。最近の通信機器は小形化の要求にしたがい
高密度実装を行う必要がある。回路基板にICやLSI
等の集積回路装置を高密度に実装した場合、集積回路装
置が発熱によって高温度になれば特性不良になる恐れが
あるため、集積回路装置の放熱をより良くすることが要
望されている。
【0002】
【従来の技術】従来の集積回路装置の放熱構造は、例え
ばICを例にとると図4の側断面図に示すように、IC
10を装着孔11a に挿通実装し取付用ばか孔11b
を穿設した回路基板11と、IC10の裏面が接触す
る平坦な接触面を有する受け座12a と取付用ばか孔
11b に対応するねじ孔12b−1 を穿設した平坦
な取付面を有する突起12b とを備える放熱体12と
、回路基板11を放熱体12に取着する取付ねじ13と
で構成し、回路基板11を取付ねじ13で突起12b
にねじ止めすることにより、IC10の裏面を受け座1
2a の接触面に接触させ、その受け座12a を介し
IC10の発熱を放熱体12から放熱するようにしてい
る。
ばICを例にとると図4の側断面図に示すように、IC
10を装着孔11a に挿通実装し取付用ばか孔11b
を穿設した回路基板11と、IC10の裏面が接触す
る平坦な接触面を有する受け座12a と取付用ばか孔
11b に対応するねじ孔12b−1 を穿設した平坦
な取付面を有する突起12b とを備える放熱体12と
、回路基板11を放熱体12に取着する取付ねじ13と
で構成し、回路基板11を取付ねじ13で突起12b
にねじ止めすることにより、IC10の裏面を受け座1
2a の接触面に接触させ、その受け座12a を介し
IC10の発熱を放熱体12から放熱するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな上記放熱構造によれば、放熱体に突設した受け座の
接触面及び突起の取付面が同一面内にない場合、回路基
板を突起の取付面に固定したとき、ICの裏面が受け座
の接触面に密着せず隙間ができて熱伝導が悪くなったり
、逆に強く当たり過ぎて圧力が掛かりICが損壊すると
いった問題があった。
うな上記放熱構造によれば、放熱体に突設した受け座の
接触面及び突起の取付面が同一面内にない場合、回路基
板を突起の取付面に固定したとき、ICの裏面が受け座
の接触面に密着せず隙間ができて熱伝導が悪くなったり
、逆に強く当たり過ぎて圧力が掛かりICが損壊すると
いった問題があった。
【0004】上記問題点に鑑み、本発明は集積回路装置
が放熱体の接触面に一定の圧力でばね密着することので
きる集積回路装置の放熱構造を提供することを目的とす
る。
が放熱体の接触面に一定の圧力でばね密着することので
きる集積回路装置の放熱構造を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の集積回路装置の放熱構造においては、集積
回路装置を装着孔に挿通実装しその周囲に取付孔を穿設
した回路基板と、該取付孔に対応するねじ孔を穿設した
取付面に前記集積回路装置が接触する受け座を突設する
放熱体と、ばねを嵌挿した取付ねじとで構成し、放熱体
の取付面に回路基板をばねを介し取付ねじで取着するこ
とにより、集積回路装置を受け座の接触面に弾性密着す
るように構成する。
に、本発明の集積回路装置の放熱構造においては、集積
回路装置を装着孔に挿通実装しその周囲に取付孔を穿設
した回路基板と、該取付孔に対応するねじ孔を穿設した
取付面に前記集積回路装置が接触する受け座を突設する
放熱体と、ばねを嵌挿した取付ねじとで構成し、放熱体
の取付面に回路基板をばねを介し取付ねじで取着するこ
とにより、集積回路装置を受け座の接触面に弾性密着す
るように構成する。
【0006】
【作用】放熱体は受け座を取付面から突き出し、回路基
板は実装した集積回路装置の周囲に取付孔を穿設し、回
路基板を、ばねを介した取付ねじでねじ止めすることに
より、回路基板をばねにより一定のばね圧力で押さえる
とともに、寸法のバラツキを吸収して集積回路装置を受
け座の接触面にばね密着させることができる。
板は実装した集積回路装置の周囲に取付孔を穿設し、回
路基板を、ばねを介した取付ねじでねじ止めすることに
より、回路基板をばねにより一定のばね圧力で押さえる
とともに、寸法のバラツキを吸収して集積回路装置を受
け座の接触面にばね密着させることができる。
【0007】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
の要旨を詳細に説明する。図1の側断面図及び図2のそ
の一部破断を含む要部斜視図に示すように、集積回路装
置10(図はICの場合を示す)を装着孔1aに挿通実
装しその周囲四隅に取付孔1bを穿設した回路基板1と
、取付面2cに、取付孔1bに対応するねじ孔2bを穿
設するとともにIC10の裏面が接触する所定高さH(
回路基板1を取り付けたとき、回路基板1が取付面2c
から浮いていればよい)の平坦な接触面を有する受け座
2aを突設する放熱体2と、ばね3a、即ち蔓巻きばね
を軸部に嵌挿した取付ねじ(なべ小ねじ)3とで構成す
る。
の要旨を詳細に説明する。図1の側断面図及び図2のそ
の一部破断を含む要部斜視図に示すように、集積回路装
置10(図はICの場合を示す)を装着孔1aに挿通実
装しその周囲四隅に取付孔1bを穿設した回路基板1と
、取付面2cに、取付孔1bに対応するねじ孔2bを穿
設するとともにIC10の裏面が接触する所定高さH(
回路基板1を取り付けたとき、回路基板1が取付面2c
から浮いていればよい)の平坦な接触面を有する受け座
2aを突設する放熱体2と、ばね3a、即ち蔓巻きばね
を軸部に嵌挿した取付ねじ(なべ小ねじ)3とで構成す
る。
【0008】回路基板1は放熱体2のねじ孔2bに取付
ねじ3でばね3aを介しねじ止めするが、ねじ締めの際
、回路基板1を押さえるばね圧力は、IC10の裏面が
受け座2aの接触面に沿ってばね密着し回路基板1が過
度に反らない程度に調節する。(ばね圧力の調節はねじ
締めの回数を規定することにより、ばねの撓み量を一定
にし一定のバネ圧力を与える)このように、放熱体は受
け座を取付面に突き出し、回路基板は実装したICの周
囲に取付孔を穿設し、回路基板を、ばねを介した取付ね
じで放熱体の取付面にねじ止めすることにより、ばねは
寸法のバラツキを吸収して回路基板を一定のばね圧力で
押さえることができるため、ICを受け座の接触面にば
ね密着させることができ、しかも回路基板に過度の反り
を与えないようにすることができる。
ねじ3でばね3aを介しねじ止めするが、ねじ締めの際
、回路基板1を押さえるばね圧力は、IC10の裏面が
受け座2aの接触面に沿ってばね密着し回路基板1が過
度に反らない程度に調節する。(ばね圧力の調節はねじ
締めの回数を規定することにより、ばねの撓み量を一定
にし一定のバネ圧力を与える)このように、放熱体は受
け座を取付面に突き出し、回路基板は実装したICの周
囲に取付孔を穿設し、回路基板を、ばねを介した取付ね
じで放熱体の取付面にねじ止めすることにより、ばねは
寸法のバラツキを吸収して回路基板を一定のばね圧力で
押さえることができるため、ICを受け座の接触面にば
ね密着させることができ、しかも回路基板に過度の反り
を与えないようにすることができる。
【0009】なお、上記説明の取付ねじは普通のなべ小
ねじを用いたが、図3の側断面図に示すように取付ねじ
3を先端にねじ部を備える段付きねじ3−1 にし、段
差3−1aまで完全にねじ込んだとき、ばね3aが一定
寸法に撓み所定のばね圧力が得られるようにすることで
、ねじ締め作業を更に楽にすることができる。また、上
記説明の集積回路装置は1個だけでなく複数個を実装し
た場合にも適用することができ、何れの場合にも接触面
にサーマルコンパウンドを塗布するのが望ましいことは
言うまでもない。
ねじを用いたが、図3の側断面図に示すように取付ねじ
3を先端にねじ部を備える段付きねじ3−1 にし、段
差3−1aまで完全にねじ込んだとき、ばね3aが一定
寸法に撓み所定のばね圧力が得られるようにすることで
、ねじ締め作業を更に楽にすることができる。また、上
記説明の集積回路装置は1個だけでなく複数個を実装し
た場合にも適用することができ、何れの場合にも接触面
にサーマルコンパウンドを塗布するのが望ましいことは
言うまでもない。
【0010】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
集積回路装置は放熱体の接触面に一定の圧力でばね密着
することができるため、集積回路装置の特性不良や圧力
による損壊並びに回路基板の過度の反りを防止すること
ができるとともに、集積回路装置の放熱効率の向上を図
ることができるといった産業上極めて有用な効果を発揮
する。
集積回路装置は放熱体の接触面に一定の圧力でばね密着
することができるため、集積回路装置の特性不良や圧力
による損壊並びに回路基板の過度の反りを防止すること
ができるとともに、集積回路装置の放熱効率の向上を図
ることができるといった産業上極めて有用な効果を発揮
する。
【図1】 本発明による一実施例の側断面図
【図2】
図1の一部破断を含む要部斜視図
図1の一部破断を含む要部斜視図
【図3】 図1
の取付ねじの他の実施例の側断面図
の取付ねじの他の実施例の側断面図
【図4】 従来技
術による側断面図
術による側断面図
1は回路基板
1aは装着孔
1bは取付孔
2は放熱体
2aは受け座
2bはねじ孔
2cは取付面
3は取付ねじ
3aはばね
10は集積回路装置(IC)
Claims (2)
- 【請求項1】 集積回路装置(10)を装着孔(1a
)に挿通実装しその周囲に取付孔(1b)を穿設した回
路基板(1) と、該取付孔(1b)に対応するねじ孔
(2b)を穿設した取付面に前記集積回路装置(10)
が接触する受け座(2a)を突設する放熱体(2) と
、ばね(3a)を嵌挿した取付ねじ(3) とで構成し
、前記放熱体(2) の取付面(2c)に回路基板(1
) をばね(3a)を介し取付ねじ(3) で取着する
ことにより、集積回路装置(10)を受け座(2a)の
接触面に弾性密着することを特徴とする集積回路装置の
放熱構造。 - 【請求項2】 請求項1記載の取付ねじ(3) は、
先端にねじ部を備える段付きねじ(3−1) であって
、段差(3−1a)までねじ込んだとき、嵌挿したばね
(3a)が一定寸法に撓み一定のばね圧力が得られるこ
とを特徴とする集積回路装置の放熱構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4930791A JP2782969B2 (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | 集積回路装置の放熱構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4930791A JP2782969B2 (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | 集積回路装置の放熱構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04284695A true JPH04284695A (ja) | 1992-10-09 |
JP2782969B2 JP2782969B2 (ja) | 1998-08-06 |
Family
ID=12827292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4930791A Expired - Lifetime JP2782969B2 (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | 集積回路装置の放熱構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2782969B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002217574A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 電力変換装置 |
JP2007188998A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 電子機器の冷却構造 |
JP2008538860A (ja) * | 2005-04-25 | 2008-11-06 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 熱伝導体を具備するシステム及び組立てる方法 |
JP2010057345A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
-
1991
- 1991-03-14 JP JP4930791A patent/JP2782969B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002217574A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 電力変換装置 |
JP2008538860A (ja) * | 2005-04-25 | 2008-11-06 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 熱伝導体を具備するシステム及び組立てる方法 |
JP4913798B2 (ja) * | 2005-04-25 | 2012-04-11 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 熱伝導体を具備するシステム及び組立てる方法 |
JP2007188998A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 電子機器の冷却構造 |
JP4589239B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2010-12-01 | 株式会社日立製作所 | 電子機器の冷却構造 |
JP2010057345A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2782969B2 (ja) | 1998-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6111749A (en) | Flexible cold plate having a one-piece coolant conduit and method employing same | |
US5307236A (en) | Heatsink for contact with multiple electronic components mounted on a circuit board | |
US6093961A (en) | Heat sink assembly manufactured of thermally conductive polymer material with insert molded metal attachment | |
US5920457A (en) | Apparatus for cooling electronic devices using a flexible coolant conduit | |
JP3054351B2 (ja) | 電気または電子部品を締め付ける2つのエレメントを固定する装置 | |
US6603665B1 (en) | Heat dissipating assembly with thermal plates | |
JP2006278941A (ja) | 放熱装置及びプラグインユニット | |
US20040109301A1 (en) | Cooling device for an integrated circuit | |
JPH04284695A (ja) | 集積回路装置の放熱構造 | |
US20070147001A1 (en) | Heat dissipating device | |
JPH07336009A (ja) | 半導体素子の放熱構造 | |
JPH077109A (ja) | パッケージの実装構造 | |
TWI733443B (zh) | 散熱模組與電路模組的組合 | |
KR101288220B1 (ko) | 히트 싱크 | |
JP5413914B2 (ja) | ヒートシンクとヒートシンクの取り付け方法 | |
JP2015088556A (ja) | 電子モジュール | |
JPH025578Y2 (ja) | ||
KR200179751Y1 (ko) | 발열소자용 히트싱크 결합구조 | |
JP2008226890A (ja) | 電子機器 | |
CN114885590A (zh) | 散热基座均力结构 | |
JP2024000197A (ja) | 半導体装置と半導体装置の製造方法 | |
CN118800742A (zh) | 散热器及半导体装置 | |
TWI612271B (zh) | 可增加散熱效率之散熱模組 | |
JP2000323875A (ja) | 電子部品の冷却装置及び冷却方法 | |
CN114615855A (zh) | 无线网卡散热器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980421 |