[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04256338A - 集積回路の自動レイアウト方式 - Google Patents

集積回路の自動レイアウト方式

Info

Publication number
JPH04256338A
JPH04256338A JP3017807A JP1780791A JPH04256338A JP H04256338 A JPH04256338 A JP H04256338A JP 3017807 A JP3017807 A JP 3017807A JP 1780791 A JP1780791 A JP 1780791A JP H04256338 A JPH04256338 A JP H04256338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pads
chip
automatic
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3017807A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Isozaki
磯崎 智明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3017807A priority Critical patent/JPH04256338A/ja
Priority to US07/832,331 priority patent/US5292687A/en
Publication of JPH04256338A publication Critical patent/JPH04256338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路のマスク
パターンの自動レイアウト方式に関し、特にパッド周辺
部も自動設計のできる自動レイアウト方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体集積回路のマスクパターン
設計に関しては各種のCADツール,自動設計手法が提
案されており、特にASICと呼ばれている特定用途向
半導体集積回路のマスクパターン設計は、短納期が要求
されるため、自動レイアウトツールを用いた設計が主流
となっている。
【0003】図5は従来の自動設計方式を説明するフロ
ーチャートを示す。
【0004】従来の設計方式においては、パッド周辺部
も自動的にレイアウトを行うため、図6の平面図に示す
ようなパッドブロック1aを使用していた。図において
、1aはパッドブロック全体を示し、20はボンディン
グを行うためのパッド、21はパッド20とパッドに接
続される出力バッファ回路に接続するための配線、2,
3はそれぞれ出力バッファ回路を構成するためのNch
トランジスタ回路領域、Pchトランジスタ回路領域、
4はトランジスタ領域2,3を駆動するための論理回路
領域である。また、5,6,6aは隣接するパッドブロ
ック1aの間を接続するための接地端子、7,8,7a
は電源端子である。
【0005】次に、図6で示したパッドブロック1aを
使用した従来の設計方式を図5により説明する。
【0006】まず、ステップS1で使用するリードフレ
ームと目標チップサイズより最適なパッド位置座標を求
める。次に、ステップ11でその座標位置にパッドブロ
ック1aに含まれるパッド20の中心座標が一致するよ
うに、パッドブロック1aを配置する。さらに、ステッ
プ12でそのパッドブロックの配置座標を基に内部領域
の自動配置・配線を行う。この時パッドブロックの位置
は変化させないものとする。
【0007】このような設計方式をとることにより、パ
ッケージング工程から発生するパッドの位置制限を満足
するようなマスクパターンを自動レイアウトツールを用
いて作成していた。
【0008】図7は従来の自動レイアウト方式を用いた
ときのチップコーナ部のパッドブロックの配置図を示す
。このチップ10のコーナ部は、それぞれ図6で示した
パッドブロック1aと、コーナブロック22とが配置さ
れる。これらのブロックを配置した後、パッドブロック
間の配線、内部領域との配線を自動レイアウトツールに
より行う。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の自動レ
イアウト方式は、パッド20を含むパッドブロック1a
を用いて自動レイアウトツールにより配置・配線をさせ
ているため、パッド20をチップ10のコーナ部22の
近くに配置するような処理を自動で行わせることはでき
ない。
【0010】図において、コーナー端から、パッドブロ
ックの高さの距離までの範囲にパッドを配置しなければ
ならない制限があるような場合、パッドブロック1a自
体をコーナー近傍に配置することができないため、配置
可能な位置にパッドブロックを配置し、内部領域を自動
配線した後でパッドの位置およびパッドに接続される配
線を人手で修正しなければならない。この従来の自動レ
イアウト方式でパッドをコーナ近傍に配置した場合のレ
イアウトは、図8のように、パッド20の位置を配置2
1aのように修正したパッドブロック1b,1cが必要
となる。
【0011】本発明の目的は、このような問題を解決し
、パッドとパッドブロックとを分離させ、人手による修
正を含まずに、自動設計できるようにした集積回路の自
動レイアウト方式を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の集積回路の自動
レイアウト方式の構成は、集積回路をパッケージにパッ
ケージングするリードフレームとこの集積回路のチップ
サイズとにより決まる最適パッド位置座標を求める第1
のステップと、前記パッド位置座標上にパッドを配置す
る第2のステップと、前記パッドとこのパッドに接続さ
れるパッドブロックとが最適位置となるよう第1の自動
配置・配線ツールを用いて接続する第3のステップと、
この第3のステップで配置されたパッドブロックの座標
を抽出する第4のステップと、この第4のステップで抽
出されたパッドブロックの座標を基にチップの内部領域
を第2の自動配置・配線ツールで配線する第5のステッ
プとを備えることを特徴とする。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例の自動レイアウト方
式を説明するフローチャート、図2は本実施例の設計方
式に適用するパッドブロックの平面図である。本実施例
において、1はパッドブロック全体を示し、2は出力バ
ッファのNchトランジスタ領域,3はPchトランジ
スタ領域、4は出力バッファ回路に接続される論理回路
を構成する領域である。5,6は隣接するパッドブロッ
ク1と接続する接地端子、7,8は電源端子である。本
実施例は、パッドブロック1の内部にパッド20が含ま
れていない点が、従来例と相違している。
【0014】図1のフローチャートにおいて、まず、ス
テップS1で使用するリードフレームと予想チップサイ
ズとから最適パッド位置座標を求める。次にステップS
2でその最適パッド位置座標にボンディングパッド(1
1)を配置する。その後、ステップS3でパッド(11
)からパッドブロック1(図2)までの配線(12)を
第1の自動配置配線ツールを用いて自動レイアウトを行
う。この状態でのチップコーナ部のレイアウト結果の例
を図3に示す。
【0015】図3のように、パッド11自体はチップ1
0のコーナ近傍に配置してもパッドブロック1aの配置
と等しくなっている。
【0016】このパッドーパッドブロック間配線を行っ
た結果、ステップS4でパッドブロック1の絶対座標が
決るため、この座標を基にステップS5でパッドブロッ
ク1および内部領域の自動レイアウトを第2の自動配置
・配線ツールを用いて処理を行う。
【0017】ここで第1の自動配置・配線ツールと第2
の自動配置・配線ツールの両者を使用するのは、パッド
ーパッドブロック間配線が最小配線幅、配線間隔、使用
可能なデータ層などの設計ルールが内部領域異なるため
同一自動配置・配線ツールが使用できないためである。 ここで設計ルールを規定している情報ファイルの変更に
より、パッドとパッドブロック間配線およびパッドブロ
ックと内部領域の配線の両者に対応できるのならば、2
種類の自動配置・配線ツールを使用する必要はない。
【0018】このように2段階に分けて自動レイアウト
を行うことにより、パッドの位置の制限をなくして、1
チップ全体の自動レイアウトを行うことができる。
【0019】図4は本発明の第2の実施例を説明する配
置図である。本実施例が、第1の実施例と異なる点は、
1個のパッドブロック1に対し複数のパッド20(図4
では2個)が接続されるような構造になっている点であ
る。従来の自動レイアウト方式では、このような種類の
パッドブロックを使用する場合、チップ10の辺の中央
部に配置した場合でも、リードフレームに適合するパッ
ド位置と自動レイアウト結果のパッド位置が一致しない
場合があり、人手修正が必要となっていた。
【0020】本実施例によれば、複数のパッド20と接
続されるようなパッドブロック1を使用しても、人手修
正なしで1チップ自動レイアウト処理ができるという効
果がある。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、パ
ッドをコーナ近傍に配置しなければならない場合でも、
人手修正を行わずに1チップレベルの自動レイアウト処
理が可能になるという効果がある。特に、モールドパッ
ケージでは、ワイヤボンディング装置の制限により、パ
ッドの位置は、チップのコーナ部近傍になければならな
い場合が多く、本発明により、マスクパターンの人手修
正が不要となるという効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動レイアウト方式を説明
するフローチャート、
【図2】本実施例の自動レイアウト方式で用いるパッド
ブロックの構造を示す平面図、
【図3】本実施例の自動レイアウト方式によるレイアウ
ト結果を示す配置図、
【図4】本発明の第2の実施例を説明するレイアウト図
【図5】従来の自動レイアウト方式を説明するフローチ
ャート、
【図6】従来例で使用するパッドブロックの構造を示す
平面図、
【図7】従来の自動レイアウト方式によるパッドブロッ
クの配置図、
【図8】従来例の人手修正を加えた後のチップコーナ部
のレイアウトを示す配置図。
【符号の説明】
1,1a    パッドブロック 2    Nchトランジスタ領域 3    Pchトランジスタ領域 4    調理回路領域 5,6,5a,6a    接地端子 7,8,7a,8a    電源端子 10    チップ 11,20    パッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  集積回路をパッケージにパッケージン
    グするリードフレームとこの集積回路のチップサイズと
    により決まる最適パッド位置座標を求める第1のステッ
    プと、前記パッド位置座標上にパッドを配置する第2の
    ステップと、前記パッドとこのパッドに接続されるパッ
    ドブロックとが最適位置となるよう第1の自動配置・配
    線ツールを用いて接続する第3のステップと、この第3
    のステップで配置されたパッドブロックの座標を抽出す
    る第4のステップと、この第4のステップで抽出された
    パッドブロックの座標を基にチップの内部領域を第2の
    自動配置・配線ツールで配線する第5のステップとを備
    えることを特徴とする集積回路の自動レイアウト方式。
JP3017807A 1991-02-08 1991-02-08 集積回路の自動レイアウト方式 Pending JPH04256338A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017807A JPH04256338A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 集積回路の自動レイアウト方式
US07/832,331 US5292687A (en) 1991-02-08 1992-02-07 Process for lay-out of a semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017807A JPH04256338A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 集積回路の自動レイアウト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04256338A true JPH04256338A (ja) 1992-09-11

Family

ID=11954003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017807A Pending JPH04256338A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 集積回路の自動レイアウト方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5292687A (ja)
JP (1) JPH04256338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235164A (ja) * 1991-11-29 1993-09-10 Nec Corp 半導体集積回路の自動配置処理システム
US6130485A (en) * 1997-12-15 2000-10-10 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit and layout method thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465217A (en) * 1993-08-16 1995-11-07 Motorola, Inc. Method for automatic tab artwork building
JP3224460B2 (ja) * 1993-09-27 2001-10-29 富士通株式会社 ソルダクリーム製版製造データ作成システム
US5625567A (en) * 1993-11-12 1997-04-29 Viewlogic Systems, Inc. Electronic circuit design system and method with programmable addition and manipulation of logic elements surrounding terminals
US5819062A (en) * 1994-12-05 1998-10-06 Motorola Inc. Method for converting design intent into a neutral-file-format for computer aided design applications
JP3406809B2 (ja) * 1997-08-27 2003-05-19 沖電気工業株式会社 自動配置配線装置のためのライブラリ
JP3380465B2 (ja) 1998-06-29 2003-02-24 松下電器産業株式会社 半導体装置
JP4397210B2 (ja) * 2003-10-20 2010-01-13 ローム株式会社 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268848A (en) * 1979-05-07 1981-05-19 Motorola, Inc. Preferred device orientation on integrated circuits for better matching under mechanical stress
JPS59119925A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Toshiba Corp 論理回路
US4577276A (en) * 1983-09-12 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Placement of components on circuit substrates
JPH0673363B2 (ja) * 1984-07-02 1994-09-14 株式会社東芝 システムlsiの設計方法
US4852016A (en) * 1987-06-26 1989-07-25 Seattle Silicon Corporation Moat router for integrated circuits
JP2776860B2 (ja) * 1989-01-11 1998-07-16 株式会社日立製作所 電子部品装着装置及び装着方法
JPH0824143B2 (ja) * 1989-02-08 1996-03-06 株式会社東芝 集積回路の配置配線方式
US5146300A (en) * 1989-11-27 1992-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device having improved stacked capacitor and manufacturing method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235164A (ja) * 1991-11-29 1993-09-10 Nec Corp 半導体集積回路の自動配置処理システム
US6130485A (en) * 1997-12-15 2000-10-10 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit and layout method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5292687A (en) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211154A (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法
JP2776120B2 (ja) 集積回路の電源配線布設方法
US5331572A (en) Integrated circuit and layout system therefor
JP2001313339A (ja) フリップチップ型半導体装置の設計方法
JPH04256338A (ja) 集積回路の自動レイアウト方式
JP2910734B2 (ja) レイアウト方法
JP3213525B2 (ja) 電源パッドの自動配置方法
JPH063826B2 (ja) スタンダ−ドセルの周辺ブロツク配置方法
JP3541782B2 (ja) 半導体集積回路の設計方法
JP2641960B2 (ja) 半導体集積回路の自動レイアウト方式
JP3064925B2 (ja) レイアウト方法
JP3721304B2 (ja) めっき引き出し線の配線方法
JP3139400B2 (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法
JPH02306650A (ja) 半導体装置
JPH09321142A (ja) 半導体集積回路装置の設計装置
JP2956271B2 (ja) 集積回路設計方法
JPH0260148A (ja) 半導体集積回路装置
KR100412988B1 (ko) 반도체 칩의 자동 배치 설계 방법
JPH0547929A (ja) 自動配置配線方法
JPH05235164A (ja) 半導体集積回路の自動配置処理システム
JPH06120346A (ja) 半導体集積回路チップの自動設計方法
JPH05152437A (ja) 配置・配線方法
JPS6278848A (ja) 大規模半導体集積回路
JPS59167036A (ja) 半導体集積回路
JPH0332044A (ja) 半導体集積回路