[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04229238A - タイヤの製造のための中間材料としての補強されたゴ            ム帯材の製造方法及びその装置 - Google Patents

タイヤの製造のための中間材料としての補強されたゴ            ム帯材の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04229238A
JPH04229238A JP3111941A JP11194191A JPH04229238A JP H04229238 A JPH04229238 A JP H04229238A JP 3111941 A JP3111941 A JP 3111941A JP 11194191 A JP11194191 A JP 11194191A JP H04229238 A JPH04229238 A JP H04229238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cord
drum
roll
rubber strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3111941A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Borchardt
ホルスト・ボルヒャルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KraussMaffei Extrusion GmbH
Original Assignee
Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH filed Critical Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Publication of JPH04229238A publication Critical patent/JPH04229238A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤの製造のための
中間材料としての補強されたゴム帯材の製造のための方
法及びその装置に関する。
【0002】タイヤカーカスの組立のためのゴム板は通
常の方法でカレンダ装置で製造される。このために織物
繊維から成る補強されたコードが相互に平行に位置し、
かつ屑糸と共に織物に処理されたコード貯蔵部から引き
出され、そして2つのカレンダロールの間の隙間に導入
される。ここでコードは両面にゴムを被覆されかつ屑糸
の切断のための装置に供給される。この屑糸の切断後補
強されたゴム帯材から帯材縁に対して特定された角度の
下に部材が切断される。これらの部材はそれから帯材縁
の重ね合わせ結合によって帯材縁に対して一定の角度で
経過する補強部を備えた新たな帯材に構成されることが
できる。
【0003】
【従来の技術】西独国特許明細書1579264号から
公知のように、工程ユニットにおいて常に、タイヤのカ
ーカスにおける不均一性を示す除去されない屑糸の問題
が存在する。タイヤ中のこの不均一性は一般に補強コー
ドの不均一な負荷に繋がり、補強コードは拘束タイヤで
はこれと関連したタイヤ損傷の危険のために代替不可能
である。例えばこの文献に記載された、タイヤコード帯
板中の屑糸の切断のための装置によっても、近代的な高
い速度タイヤへの要求を充足するために、所望の切断状
態は達成されない。
【0004】補強されたゴム帯材をカレンダ装置上で製
造するための方法の他に、補強されたコードを円形の周
囲に渡って相互に平行に配設されて押出機ヘッドに導入
しかつそこで補強されたホースが得られるようにゴムを
被覆することが提案された。(西独国特許公開公報24
32199号)。このホースは巻回状にゴム帯材に連続
的に切断され、その補強繊維は特定の角度で配向されて
いる。
【0005】第3の巻き戻し装置は西独国特許明細書1
130157号に記載されている。そこでは組立ドラム
上に配置されたゴム混合物の薄い巻回がゴムを被覆され
たコード糸によって被覆される装置が記載されている。 このためにコード貯蔵部からコード糸が引き出されかつ
案内車に供給される。案内車は組立ドラムの表面上を水
平に補強可能でかつその垂直軸線のまわりに旋回可能な
案内車を組立ドラムの回転中往復運動させる。それによ
って略一回以上の組立ドラム回転後方向変更点でコード
糸の交叉及び組立ドラムの先行する回転のコード糸層の
傍らで平行にコード糸の続いての被覆が行われる。ドラ
ム周速度及びドラム表面に渡るコード案内糸の水平速度
の変化によってゴム巻回は多かれ少なかれ緊密にコード
糸によって被覆される。その際コード糸部分はたとい湾
曲されかつ隣接したコード層に対して平行でない帯板の
コード糸の配向変更点の範囲で行われるとしても、相互
に平行である。さらにそのような被覆巻回によって多数
のコード交叉個所を備えた菱形状の補強構造が形成され
る。
【0006】この装置の欠点は事実上達成可能な最大の
配向角度の限界に見られる、そのわけはコード糸及びゴ
ムを被覆されていなコード糸は任意に小さい転向半径に
されないからである。しかし実際上実現可能な転向半径
が大きければ大きい程コード配向角度従ってゴム巻回上
のコード糸の配向変更点の範囲における平行ではないコ
ード層の範囲は小さい。他の欠点はこの装置によって相
互に平行でかつ交叉しないコード糸を備えたゴム帯材は
製造できないことにある。
【0007】この欠点を回避するために西独国特許公開
公報3712263号にタイヤ出発材料の製造のための
方法とその装置並びに所属の巻回及び切断装置が記載さ
れている。
【0008】ここでは補強材料(鋼ワイヤ、繊維、糸)
が押出ヘッド内で加流されていなゴムを巻きつけられた
帯材が得られる。この帯材はベルト巻回装置で保持軌道
に沿って案内される。ねじ山に相応して帯材は相互に緊
密に区画されかつ巻回された材料管が得られ、材料管が
巻回装置の範囲に渡って成長しかつそれから再び管部材
が除去されるように、付き合わせ部において続いてのプ
レス及び縁範囲の平滑化を伴って相互に結合される。補
強されたゴム材を得るために、分離された管部材は続い
て除去されかつ管軸線に対して略平行に又はそのねじれ
に沿って応力なしに切断される。
【0009】この技術では、全ての材料技術的に興味の
あるコード材料が加流されていなゴムによって被覆可能
ではないことが欠点である。このために補強する管に対
するゴム帯材の結合は最大の問題を有する。この刊行物
に有利として記載された付き合わせ方法における帯材縁
の結合は、一般に生じた材料膨隆部のプレスによる料面
の平滑化を必要とする。その際帯材における不均一性が
容易に生じる、そのわけはプレスされたゴムは補強糸の
間に押圧されるからである。
【0010】結局提案された装置はその巻回機械の範囲
において装置コストが非常に高い、従ってその使用には
比較的高い調査及び保守費用が見積られる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、公知の補強コード又は補強糸が加工可能であるた
めの補強されたゴム帯材の製造のための方法及び装置を
創造することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の特徴によ
って解決される、即ちゴム帯材貯蔵部からゴム板が引き
出され、ゴム板は組立ドラム上に1層又は多層にスパイ
ラル状に巻回されかつその際圧着ロールによって組立ド
ラムに圧着されることによって解決される。
【0013】続いて補強されたコード糸はコードロール
貯蔵部から引き出されかつ予備調製された張力の下にか
つ予備選択された糸間隔をもってスパイラル状に組立ド
ラムと共に回転するゴム板上に巻回される。
【0014】コードの切断後にゴム帯材貯蔵部から新た
にゴムが引き出されかつ1層又は多層にコードを被覆さ
れたゴム巻回上に押圧される。こうして得られた補強さ
れこ巻回は切断装置によってドラム軸線に向かって経過
する角度の下にスパイラル状に切断され、その際切断は
組立ドラムの周囲及び製造されるべき帯材幅に依存して
予め選択された間隔及び角度に位置する1つ又は複数の
断面で行われる。
【0015】得られた巻回部材は最後に搬送ベルト上に
下ろされかつ接続装置に搬送され、一方組立ドラムは補
強された巻回の新たな製造のためゴムを被覆される。
【0016】接続装置において補強されこたゴム帯材の
一端は両部材の最後の糸上でのゴムの剪断の下に糸の重
ね合わせから解放されかつ材料厚の増大なし前記ゴム帯
材の自由端とに結合している。
【0017】その糸層及び糸間隔について均一に相互に
接続された帯板は結局引取装置を介して、巻回装置に搬
送され、そこで帯材は連行フィルムの中間装入の下に巻
回可能である。
【0018】本発明の有利な構成においてゴム帯材貯蔵
部からのゴム層の巻き戻し、組立ドラムへの巻回、予め
選択された層数での切断並びにゴム帯材の切断が行われ
、かつ接続工程がコンピュータによって制御される。 このためにコンピュータはゴム板上への補強コードの巻
回の際に糸間隔と糸張力並びにゴム帯材の搬送及び巻回
を監視しかつ制御する。
【0019】組立ドラム及び又は圧着ロール上でのゴム
板又は切断された巻回の良好な固定のために圧着ロール
はそれぞれその負圧装置を介してこのドラム上に保持さ
れることができる。さらに方法は、ゴム帯材が組立ドラ
ム上への巻回の前及び巻回の際に焼準されることによっ
て及び圧着ロールが組立ドラムと同期して駆動されるこ
とによって補完可能である。
【0020】本発明による方法の実施のために組立ドラ
ム及び接続装置が設けられており、その実施例を図面に
基づいて詳しく説明する。
【0021】
【実施例】図1に示すドラム組立機械はゴム帯材2が材
料ロール201から相互に結合されたロールから成る駆
動される分離装置3並びに転向ロール4によって連行フ
ィルム5から剥がされることができるゴム帯板貯蔵部1
を介して使用される。連行フィルム5はその際巻回装置
6によって収容され、一方ゴム帯材2はゴム貯蔵部1を
張力調製するシリンダ7と結合された張力調製ロール8
を介して離れる。
【0022】ゴム帯材2はゴム帯材を組立ドラム10に
押圧する圧着ロール9に達する。組立ドラム10の回転
の際予め調製可能な数のゴム層がホース状の巻回に組立
られる。このために圧着ロール9の範囲に切断装置11
が設けられており、切断装置は圧着ロール9に対して旋
回可能かつ圧着ロール9の軸線に平行に補強可能な切断
装置11が設けられている。目標層の巻回の後にゴム板
は切断装置11によって切断される。
【0023】そのように組立ドラム10上に載せられた
ゴム板はコードを層付け可能である。例えば織物繊維又
は鋼から成る補強糸12はコードロール装置13から少
なくとも1 つの引き出しローラ14及び少なくとも1
 つのの張力調製装置を介して引き出し可能である。張
力調製装置は最も簡単な場合2つのローラ15、16か
ら成り、そのうちの一方は張力を調製するユニット17
を介して使用される。更にコード上に作用する張力は好
適なセンサ170を介して測定しかつ制御コンピュータ
によって張力を調製するユニット17を介して所望の糸
張力値に修正することが可能である。
【0024】コード12はそれから巻回装置を介して組
立ドラム10に供給可能であり、そこで組立ドラムは特
定されかつ予備調製可能な張力でかつ予備設定された糸
間隔の下に組立ドラム10上にあるゴム板上に巻回可能
である。
【0025】巻回装置はコードを収容しかつ組立ドラム
10の軸線に対して少なくとも1 つの平行で勝つラジ
アル方向に補強可能な案内車18から成る。一定の距離
をもったコードのねじ状の巻回が組立ドラム10の回転
の際、組立ドラム軸線に対して平行な案内車18の同時
の補強の下に行われる。案内車18の正確な位置はコン
ピュータと接続している距離センサ33を介して検出可
能である。このコンピュータは組立ドラム軸線に対して
平行なレール32上の案内車18を支持するモータ31
を制御する(図2)。
【0026】巻回のはじめでのコードの配置及び巻回の
終わりでの切断は図示しないコード配置及びコード切断
装置によって自動的に行われる。冒頭に記載したように
コードの巻回後予備調製可能な数のゴム層が巻回される
ことができる。他のカッタ19は巻回切断装置に属し、
切断装置によって補強されたゴム板が1つ又は複数の切
れ目を介して張力なしに切断されることができる。この
ためにこのカッタ19は少なくとも2つの軸線において
調製可能に配設されている。
【0027】搬送ベルト20によって切断された巻回が
補強されたゴム帯材23として接続装置に搬送可能であ
る。図3に示す接続装置は接続ビーム21と接続カッタ
22とから成り、装置はゴム帯材23を搬送ベルト20
の転向ローラ24の通過後に垂直上方に達する。
【0028】ここでは供給されたゴム帯材23の始端と
先行するゴム帯材25の単が相互に平行に配設されてい
るかつ接続カッタ22によって突出している補強された
ゴム帯材26の切断の下に相互に結合される(図4)。 このためにカッタ22は先ず接続ビーム21に対して水
平に圧着可能でありかつ材料残り26の分離のために少
なくとも接続ビームに対して水平に補強可能である。
【0029】このように結合範囲27において糸重ねな
しにかつ材料たるみなしにつらられた均一なゴム帯材2
31、251は続いて少なくとも1 つのの引き出しロ
ーラ28を介してかつ連行フィルムの中間装入の下に連
行巻き戻し体29から巻回装置30上に巻回可能である
【0030】
【発明の効果】以上説明したように  本発明の有利な
構成においてゴム帯材貯蔵部からのゴム層の巻き戻し、
組立ドラムへの巻きつけ、予め選択された層数での切断
並びにゴム帯材の切断が行われ、かつ継ぎ工程がコンピ
ュータによって制御される。このためにコンピュータは
ゴム板上への補強コードの巻回の際に糸間隔と糸張力並
びにゴム帯材の搬送及び巻回を監視しかつ制御する。
【図面の簡単な説明】
【図1】組立ドラム機械の図式図である。
【図2】コード巻回装置を備えた組立ドラムの側面図で
ある。
【図3】接続装置の上面図である。
【図4】図3部分拡大断面図Aを示す図である。
【符号の説明】
1  組立ドラム機械 2  ゴム帯材 8  張力調製ローラ 9  圧着ローラ 10  組立ドラム 11  切断装置 12  補強コード 13  コードロール装置 14  引き出しローラ 15  張力調製装置 16  張力調製装置 17  張力調製装置 19  巻回切断カッタ 20  搬送ベルト 170  張力調製装置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  タイヤの製造のための中間材料として
    の補強されたゴム帯材の製造方法において、ゴム帯材貯
    蔵部からゴム板が引き出され、組立ドラム上に一層又は
    多層のゴム板がスパイラル状に巻回されかつ圧着ロール
    によってドラムに圧着され、コード巻き枠装置によって
    補強コードが予備調製された張力でかつ予備選択された
    糸間隔でゴム板上にらせん状に巻回され、コードは切断
    され、ゴム帯材貯蔵部から新たなゴムが引き出されかつ
    コードを被覆されたゴム板上に一層又は多層に圧着付設
    され、そのようにしてつくられた補強されたゴム巻回は
    切断装置によってドラム軸線の方向に経過する角度でら
    せん状にかつ張力なしに切断され、その際切断は組立ド
    ラムの周囲及び製造されるべき帯板幅に依存して予備選
    択された間隔及び角度で位置する一つ又は複数の切断面
    によって行われ、切断された巻回部分は搬送ベルト上に
    載せられかつ接続装置に搬送され、一方組立ドラムは新
    たにゴム層を被覆され、接続装置において巻回部分の供
    給された端は、両部分の最後の糸から突出しているゴム
    を切断して、先行する巻回部分の自由端と結合され、そ
    のように相互に接続された帯板は最後に引き出し装置を
    介して巻回装置に搬送され、そこで帯板は連行ベルトの
    中間装入の下に巻回される、各工程から成ることを特徴
    とする前記方法。
  2. 【請求項2】  コンピュータが全ての処理ステップを
    制御しかつ調整する、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】  組立ドラム上のゴム板又は分離された
    巻回が負圧装置を介して組立ドラム上に保持される、請
    求項1の方法。
  4. 【請求項4】  ゴム板が組立ドラム上への巻回の前及
    び又は巻回の際に焼準される、請求項1から3までのう
    ちのいずれか一の方法。
  5. 【請求項5】  押圧ローラが組立ドラムと同期して駆
    動される、請求項 1から3 までのうちのいずれか一
    の方法。
  6. 【請求項6】  ゴム帯材が負圧装置によって押圧ロー
    ラに固定される、請求項5の方法。
  7. 【請求項7】  ドラム組立機械がゴム帯材貯蔵部(1
    )を介して使用され、ゴム帯板貯蔵部(1)に張力調整
    ロール(8)が後配置され、組立ドラム(10)にゴム
    帯材(2)の圧着のための圧着ロール(9)が設けられ
    ており、所定のゴム帯材長さに切断するための切断装置
    (11)が圧着ロール(9)の範囲に配設されており、
    コードロール装置(13)と補強コード(12)の組立
    ドラム(10)への供給のための引き抜きロール(14
    )が存在し、コード張力の調整のために張力調整装置(
    15、16又は17、170)が設けられており、コー
    ド(12)はコードロール装置を介してドラム(10)
    上に巻回可能であり、そして組立ドラム(10)の範囲
    に巻回カッタ(19)並びに搬送ベルト(20)が配設
    されている、請求項1の方法を実施するためのドラム組
    立機械。
  8. 【請求項8】  ゴム貯蔵部(1)がゴム材料ロール(
    201)のための転動装置と、連行ベルト(5)の分離
    のための駆動される分離装置(3)と、転向ロール(4
    )及び連行ベルトのための巻付け装置(6)を介して使
    用される、請求項7の機械。
  9. 【請求項9】  圧着ロール(9)及び又は組立ドラム
    (10)がゴム板又はゴム帯材の良好な固定のために負
    圧保持装置を介して使用される、請求項7の装置。
  10. 【請求項10】  コード張力調整装置が2つの張力調
    整装置(15、16)から成り、その中少なくとも1 
    つのローラが張力を調整するユニット(17)を介して
    機械枠と結合されている、請求項7の機械。
  11. 【請求項11】  コード張力調整装置がコード張力の
    検出のためのセンサ(170)並びに張力を調整するユ
    ニット(17)を介して使用され、ユニットはコンピュ
    ータと接続している、請求項7又は8の機械。
  12. 【請求項12】  コードロール装置がコード(12)
    を収容する案内車(18)を介して使用され、モータ(
    31)によってその案内レール(32)に沿って組立ド
    ラム(10)の縦軸線に対して平行に補強可能であり、
    そしてドラム表面に対するその正確な位置がセンサ(3
    3)を介して確定可能でありかつコンピュータに伝達可
    能である、請求項2の機械。
  13. 【請求項13】  カッタ(19、11)並びに案内車
    (18)が少なくとも2つの軸線において補強可能であ
    る、請求項7又は12の機械。
  14. 【請求項14】  スリップビーム(21)及び水平及
    び垂直に補強可能なスリップカッタ(22)を特徴とす
    る請求項1による方法を実施するためのスリップ装置。
JP3111941A 1990-05-17 1991-05-16 タイヤの製造のための中間材料としての補強されたゴ            ム帯材の製造方法及びその装置 Withdrawn JPH04229238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4015864A DE4015864A1 (de) 1990-05-17 1990-05-17 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von armierten gummibahnen als halbzeug fuer die produktion von reifen
DE40158640 1990-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04229238A true JPH04229238A (ja) 1992-08-18

Family

ID=6406617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111941A Withdrawn JPH04229238A (ja) 1990-05-17 1991-05-16 タイヤの製造のための中間材料としての補強されたゴ            ム帯材の製造方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0456971B1 (ja)
JP (1) JPH04229238A (ja)
DE (2) DE4015864A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087956A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用コードプライの接合方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19960345C1 (de) * 1999-12-15 2001-10-11 Boettcher Gmbh & Co Felix Verfahren zum Aufbringen einer vorgefertigten Haftmischung auf einer Walze
DE10160249A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-26 Continental Ag Vorrichtung und Verfahren zum spiralförmigen Aufwickeln eines Verstärkungselements auf einen Luftreifenrohling
DE102005034782A1 (de) * 2005-07-21 2007-01-25 Karl Eugen Fischer Gmbh Maschinenfabrik Vorrichtung zum Schneiden und Verspleissen von Bandabschnitten eines klebrigen Bandes, insbesondere eines Cord-, vorzugsweise eines Textilcordbandes
JP6600190B2 (ja) * 2015-07-29 2019-10-30 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
CN111847028B (zh) * 2020-06-23 2022-05-10 天津中鼎汽车零部件有限公司 一种胶布制工字布块用多工序集成加工系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281976A (en) * 1940-02-01 1942-05-05 American Anode Inc Method of splicing rubber
US3287195A (en) * 1961-11-17 1966-11-22 Continental Can Co Method of pressure welding thermoplastic film
NL132946C (ja) * 1964-01-08 1900-01-01
DE2055456A1 (en) * 1970-11-11 1972-05-18 Continental Gummi Werke AG, 3000 Hannover Tyre cord supply - by draw roller synchronised with speed of calender rollers
AU529045B2 (en) * 1977-08-30 1983-05-26 Bridgestone Tire Co. Ltd. A tire cord fabric suitable for reinforcement of rubber articles
CA1251717A (en) * 1982-12-16 1989-03-28 David J.B. Perkins Method of manufacture of an elastomeric layer for incorporation into a pneumatic tyre and apparatus therefore
GB2132573B (en) * 1982-12-16 1987-07-22 Bates W & A Ltd Manufacture of rubber layers or ply fabric for reinforced articles eg pneumatic tyres
JPH0777766B2 (ja) * 1987-04-21 1995-08-23 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の巻付け方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087956A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用コードプライの接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0456971B1 (de) 1994-08-31
DE59102690D1 (de) 1994-10-06
DE4015864A1 (de) 1991-11-21
EP0456971A2 (de) 1991-11-21
EP0456971A3 (en) 1992-05-06
DE4015864C2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2539853A (en) Method and machine for making flexible tubing
EP0619170B1 (en) Method and apparatus for fabricating a rubberized wire sheet
US4126720A (en) Radial tire manufacturing method
JP2006347159A (ja) 波形プライの製造装置及び方法
EP1712346B1 (en) Device and method for manufacturing rubber sheet reinforced with cord
US3486962A (en) Reinforced rubber bands,etc.
JPH04229238A (ja) タイヤの製造のための中間材料としての補強されたゴ            ム帯材の製造方法及びその装置
US4410390A (en) Belt folding apparatus
JPH0584734B2 (ja)
US5725703A (en) Method for placing a tread strip, cut to the required length from a quasi-continuous tread strip band spliced from tread strip portions, onto a belt building drum
CA1281621C (en) Apparatus for laying a continuous strip of elastomeric material onto a surface
US4602973A (en) Manufacture of non-woven fabric
JP2713381B2 (ja) プライ布材料及び該材料の製造に関する改良
US5115659A (en) Process for producing component for tire and apparatus therefor
US5053098A (en) Manufacture of flexible reinforced polymeric article
US3414453A (en) Apparatus for making laminated webs of filamentary reinforcing material
JPH0523943B2 (ja)
GB2212441A (en) Mandrel means
CN1162316C (zh) 可变形材质条带的支撑带以及使用该支撑带的装置和方法
US3421958A (en) Method of forming reinforced rubber tape and helically winding same to form an unvulcanized band
GB2212529A (en) Manufacture of ply fabric material
JP2011510847A (ja) テープをそれ自体巻くことにより補強材を製造する方法及び装置
US3813314A (en) Continuously wrapped hose and method of making the same
EP0386093B1 (en) Mandrel means
US3878024A (en) Continuously wrapped hose making device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806