[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04224077A - Uo鋼管の無人溶接方法 - Google Patents

Uo鋼管の無人溶接方法

Info

Publication number
JPH04224077A
JPH04224077A JP41392890A JP41392890A JPH04224077A JP H04224077 A JPH04224077 A JP H04224077A JP 41392890 A JP41392890 A JP 41392890A JP 41392890 A JP41392890 A JP 41392890A JP H04224077 A JPH04224077 A JP H04224077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
automatic
monitoring
pipe
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41392890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2796892B2 (ja
Inventor
Morikazu Ikuta
生田 守一
Hideki Miyazaki
秀樹 宮崎
Shinji Asanuma
浅沼 真二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2413928A priority Critical patent/JP2796892B2/ja
Publication of JPH04224077A publication Critical patent/JPH04224077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796892B2 publication Critical patent/JP2796892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はUO鋼管の内面または外
面溶接に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、UO鋼管は主に、400〜160
0mm程度の外径で6〜40mm程度の厚みを有するラ
インパイプを製造している。このラインパイプを製造す
るに当たっては、内面及び外面溶接を行うのであるが、
要求特性の確保及び高能率を得るため多電極サブマ−ジ
ドア−ク溶接法が採用されている。従って、内面及び外
面の溶接作業としては、多種多様であり、かつ高度な技
量による調整、監視作業が不可欠であり、作業の一部が
自動化されて来ているが、全作業の自動化を図ったもの
は現在までなく、多くの要員を配置して手作業で実施し
ているのが実状である。しかも、 その作業内容は、溶
接に伴うハンドリング作業、溶接条件の設定、調整作業
、溶接条件の監視および溶接機器、溶接異常現象の監視
作業に分類され、非常に広範囲である。
【0003】この具体的な内容としては(1)溶接に伴
うハンドリング作業としては、パイプの移動、パイプの
位置決め、パイプのねじれ量に応じたパイプ突合せ部の
位置決め、 溶接ヘッド(ト−チ)の溶接開始位置およ
びパイプ突合せ部ヘの位置合わせ、フラックスの散布お
よび未溶融フラックスの回収、溶接スタ−トおよびスト
ップ、開先位置倣い(スポットによる目視倣い)、両管
端のスラグ処理、溶接終了後のワイヤ−先端部の切断が
ある。 (2)溶接条件の設定、調整作業としては、電
流、電圧、速度について実際に動作または溶接しながら
調整し、設定を行なう。(3)溶接条件の監視および溶
接機器、溶接異常現象の監視作業としては、 電流、電
圧、速度の溶接条件の実績値と変動の有無を専用計器で
監視し、またワイヤ−送給、フラックス送給、パイプ移
動、溶接ヘッド移動等各機器の負荷状態を同様に専用計
器で監視し、さらに、溶接時のア−ク切れ、焼き付き、
フラックス不足によるア−ク露出、溶け落ち等の異常発
生を目視または音で判断する等がある。これら列記した
作業だけでも極めて多く、従って、従来から溶接工程は
、1工程毎に要員を配置せざるを得ず、かつ、一般的に
溶接工程が生産能率上ネックとなる場合が多いため溶接
ラインを複数設けることになり、益々多数の要員が必要
となり、自動化による大幅な要員削減が切望される工程
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、溶接工程におい
て、上記のように極めて多くの作業があるために、多数
の要員を必要とする問題点があった。本発明はこの問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、UO鋼管製造工程における内面または外面溶接の一
連の人手による作業に代わって、UO溶接完全自動化を
図ることにより、大幅な要員の削減を図ると共に、高生
産性を実現するUO溶接完全自動化技術を提供せんとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題に対
し、内面または外面溶接の一連のハンドリング作業につ
いて、レ−ザ−、画像処理装置等を活用した各種自動機
器により溶接機全体を専用ロボット化し、溶接条件の設
定、調整作業については、コンピュ−タによるプリセツ
ト方式にすることで設定及び調整不要にし、さらに、溶
接時の監視作業については、CCDカメラ及び画像処理
等によるオ−プンア−ク、溶け落ちの検出、又、溶接機
器の負荷電流および電流、電圧、速度等を連続的にチエ
ックする監視装置により自動監視化することで完全自動
溶接を可能にしたことにある。すなわち、本発明は、U
O鋼管の内面または外面溶接において、溶接作業に伴う
ハンドリング自動機器と、溶接条件の自動プリセット装
置と、溶接条件および溶接機器の監視機能、溶接異常現
象検出機能を具備した自動溶接監視装置により、無人溶
接を可能にしたことを特徴とするUO鋼管の無人溶接方
法にある。
【0006】以下本発明について図面に従って詳細に説
明する。図1はUO製造工程における内面溶接装置を示
す全体概念図である。第1に溶接作業に伴うハンドリン
グ自動機器として、パイプの移動と位置決めをコンベア
ロ−ル1によって行うが、 それぞれを高速化、自動シ
−ケンス化することにより、パイプ搬入、搬出の自動運
転高速化を図ることが出来る。この場合コンベアロ−ル
1に於いて、さらに加減速制御化することによって、停
止精度アップを図ることができ、パイプの高精度位置決
めが可能となる。次に、タ−ニングロ−ル2と開先検出
センサ−3によって溶接ヘッド位置を開先位置に合わせ
る。この場合、パイプのねじれ量に応じた位置決めを行
う。このための開先位置検出方法の詳細を図2に示す。
【0007】図2は光切断法を用いた開先位置検出方法
を示す図である。レ−ザ−発振器12で発せられたレ−
ザ−光はレンズによりスリット光13となり、検出対象
物14に投射される。検出対象物14上のスリット光1
3が投射されている部分を中心としてCCDカメラ15
で所定角度から撮像する。このCCDカメラ15で得ら
れた画像信号を、画像処理装置16で画像処理して開先
の形状及び位置をモニタ−17に断面形状Aで表示する
。この画像処理においては、測定対象物14上投射され
たスリット光13を画像上で断面形状として得るために
、2値化処理、すなわち画像上の輝度がある設定値を超
えた場合を「白」とし、 それ以下は「黒」とすること
により断面形状Aとして表示させる処理をおこなう。 上記処理により、得られる画像の白線画デ−タを、さら
に1次あるいは2次微分処理することにより開先エッジ
14a、あるいは開先底位置14bを決定する。このよ
うにしてレ−ザ−によるスリット光を開先に当て、CC
Dカメラと画像処理装置により、開先中心位置を検出し
、事前に測定されたパイプ毎のねじれ量をコンピュ−タ
を介して溶接機に送り、開先中心位置検出装置と一体構
造である溶接ヘッドの位置を移動させることで、パイプ
のねじれ量に応じた開先位置に対する溶接ヘッドの位置
決めをする。また、開先表面性状、開先幅、仮付ビ−ド
変動等の外乱に対しては、形状パタ−ン認識、異常部認
識別アルゴリズム等を付加することにより、±1mmの
高精度検出性能を確保することが出来る。また、溶接ヘ
ッド自動駆動装置4を設け、その先端には、高剛性型無
調整溶接ヘッド5を設ける。この装置において、溶接ヘ
ッド5の溶接開始位置合わせは、管端検出センサ−と駆
動系速度制御により精度よく溶接開始位置に合わせる。 また、溶接の開始停止ならびに、溶接フラックス21の
散布停止及び、未溶融フラックスの回収停止は溶接ヘッ
ドの管端検出センサ−及び自動シ−ケンスにより自動溶
接開始、停止及び自動フラックス散布、回収の開始の停
止が可能となった。溶接時の自動開先位置倣えは、開先
内に開先倣えロ−ル11を挿入して、直接開先内を倣う
方法または、前述のレ−ザ−によるスリット光を開先に
当て、CCDカメラと画像処理装置により開先中心位置
を検出して行う方法で行う。更に、溶接終端部の溶接ヘ
ッドレベル自動制御装置6を設けている。尚、図1中9
はタブ板29上及び管端部に生成したスラグを管内に押
し込むスラグ自動押し込み装置、10は溶接終了毎に発
生する溶接機のワイヤ−湯玉、切除のための自動ワイヤ
−カッテイング装置であり、次のパイプの溶接時に良好
な溶接スタ−トが出来るように、ワイヤ−の切断後形状
及びワイヤ−の母管22に対するレベルが同時に確保さ
れる。このように、レ−ザ−、画像処理等を活用した各
種自動機器により、溶接機全体の専用ロボット化が可能
となった。
【0008】第二に溶接条件の設定、調整において、溶
接条件の自動プリセットと安定化を図るべく、溶接条件
安定型自動プリセット装置8を設け、溶接条件設定値と
溶接電圧との突合せによるプリセット制御と溶接電圧の
直接フイ−ドバック制御との並列制御方式によって、高
速応答性並びに高安定性のワイヤ−送給制御が可能とな
り、ア−クの安定した自動プリセットが実現した。図3
に示すように、プリセット制御比率と電圧変動との関係
として、プリセット制御比率、50%前後で電圧変動が
少く、安定した状態が示される。
【0009】第三に溶接異常現象監視であるが、図4に
示した例は、内面溶接での溶接異常である「溶け落ち」
なる溶接異常を検出する溶接異常検出装置である。同図
に於いて、18は溶接ト−チであり、19は溶接ワイヤ
−である。20は上記ワイヤ−19を送給するワイヤ−
送給ロ−ラであり、21は、溶接フラックスである。2
5は前記溶接ト−チ18などの支持ア−ム、26は溶接
ケ−ブルであり、長尺鋼管内で自動溶接し得るものとな
っている。27は母管の受け台である。このような構造
のもとに、このト−チ直下の溶接部の側面には、各種フ
ィルタ−の組合せからなる光学系を具備したCCDカメ
ラ等からなる監視装置28を設置し、溶接状態を監視す
るものとなっている。画像処理装置31は監視装置28
で取り込んだ画像の画像処理、すなわち、溶落ちた溶鋼
の光量を2値化し、明部として示し、更に、明部画素数
の計測、時間計測等を行うものとなっている。システム
制御装置32は、画像処理装置31、監視装置28等に
作動信号を与えたり、画像処理装置31の処理デ−タを
もとに表示灯33やブザ−34をON作動させると共に
、予め設定したシ−ケンスにより溶接電源35、溶接ヘ
ッド自動駆動装置4を制御する。このような動作のもと
に、監視装置28では、ある周波数の光線のみを検出し
てそれを画像処理し、ある光量以上の光部面積と継続時
間により、溶け落ちと判断し、溶接自動停止をする。
【0010】なお、図5は溶け落ち状態を示す断面図で
あり、溶鋼の溶け落ち37を示している。さらに、図5
によって「オ−プンア−ク」なる溶接異常を検出する溶
接異常検出装置について説明する。すなわち、溶鋼時の
フラックス21の不足によってオ−プンア−クが発生し
た場合に、各種フイルタ−の組合せからなる光学系を具
備したCCDカメラにより、ある周波数の光線のみを検
出して、それを画像処理し、ある光量以上の光部面積と
継続時間により、オ−プンア−クと判断し、溶接自動停
止を図るものである。その他、溶接時のア−ク切れ、焼
きつけについても同様であり、ア−ク切れ、焼きつきが
生じたときは、 連続的に計測している電流値、電圧値
、継続時間等より、それぞれ判断して、溶接を自動停止
するものである。
【0011】また、溶接条件、及び溶接各機器を連続的
にチェックする監視装置により自動監視化するものであ
るが 、電流、電圧、速度の溶接条件の実績値と変動に
ついて、刻々とサンプリングし、絶対値と変動バラツキ
と時間との関係をとり、ある判断基準を超えた場合に、
発生位置と絶対値等を警報表示及び記録し、同時に後工
程である検査工程にコンピュ−タを介してフイ−ドフォ
ワ−ドする。そして溶接長全長の平均値と変動値等を演
算し、ある頻度(個数)以上になると、溶接自動停止を
する。同時に、上位コンピュ−タに伝達し、実績デ−タ
としてオフラインでの編集も出来るものである。更に、
ワイヤ−送給、フラックス送給、パイプ移動、溶接ヘッ
ド移動等各機器の過負荷検出についても、各機器の負荷
電流を検出し、ある値以上になると警報表示と溶接自動
停止を行うように構成している。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、UO鋼管の内面又は
外面溶接の一連のハンドリング作業について、各種自動
機器により溶接全体を専用ロボット化し、溶接条件の調
整作業を不要とし、又、溶接時の監視作業は、自動監視
化を図ることによって、極めて多くの要員削減を実現し
、労働生産性の大幅向上並びに溶接条件の安定化と、き
め細かな溶接操業管理による品質向上及び溶接材料コス
トの削減、作業環境の改善等多大な効果を奏するもので
、工業上極めて有利なものである。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】UO造管工程における内面溶接装置を示す全体
概念図である。
【図2】光切断法を用いた開先位置検出方法を示す図で
ある。
【図3】プリセット制御比率と電圧変動との関係を示す
図である。
【図4】UO鋼管の内面自動溶接に適用した溶接異常検
出装置を示す図である。
【図5】溶け落ち状態とオ−プンア−ク状態とを示す断
面図である。
【符号の説明】
1  コンベアロ−ル、 2  タ−ニングロ−ル、 3  開先検出センサ−、 4  溶接ヘッド自動駆動装置、 5  高剛性型無調整溶接ヘッド、 6  終端倣いロ−ルレベル自動制御装置、7  異常
検出センサ−(CCDカメラ)、8  溶接条件安定型
自動プリセット装置、9  スラグ自動押し込み装置、 10  ワイヤ−カッティング装置、 11  開先倣いロ−ル、 12  レ−ザ−発振器、 13  スリット光、 14  測定対象物、 15  カメラ、 16  画像処理装置、 17  モニタ−、 18  溶接ト−チ、 19  溶接ワイヤ−、 20  ワイヤ−送給ロ−ラ、 21  溶接フラックス、 22  母管、 23  裏当材、 24  支持台、 25  支持ア−ム、 26  溶接ケ−ブル、 27  受け台、 28  監視装置、 29  タブ板 30  スポット光、 31  画像処理装置(溶け落ち検出用)、31´  
画像処理装置(オ−プンア−ク検出用)32  システ
ム制御装置、 33  表示灯、 34  ブザ−、 35  溶接電源、 36  走行装置、 37  溶鋼の溶け落ち、 38  オ−プンア−ク、 39  タブ板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  UO鋼管の内面または外面溶接におい
    て、溶接作業に伴うハンドリング自動機器と、溶接条件
    の自動プリセット装置と、溶接条件および溶接機器の監
    視機能、溶接異常現象検出機能を具備した自動溶接監視
    装置により、無人溶接を可能にしたことを特徴とするU
    O鋼管の無人溶接方法。
JP2413928A 1990-12-26 1990-12-26 Uo鋼管の無人溶接方法 Expired - Lifetime JP2796892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413928A JP2796892B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Uo鋼管の無人溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413928A JP2796892B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Uo鋼管の無人溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224077A true JPH04224077A (ja) 1992-08-13
JP2796892B2 JP2796892B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=18522477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413928A Expired - Lifetime JP2796892B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Uo鋼管の無人溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2796892B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319287B1 (ko) * 1999-06-18 2002-01-05 김형벽ㅂ 소구경 파이프 내면 용접용 3전극 아크 용접장치의 용접헤드부
JP2007175726A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sumitomo Metal Ind Ltd Uoe鋼管の製造方法
CN103659083A (zh) * 2013-12-12 2014-03-26 上海通用金属结构工程有限公司 大型铸钢结构件焊接工艺
JP2014079768A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toshiba Corp 溶接方法および溶接装置
CN104057225A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 上海众源燃油分配器制造有限公司 一种用于喷油器接头与圆管的焊接装置
CN104625499A (zh) * 2014-12-23 2015-05-20 苏州傲鹏机械有限公司 自动感应焊头以及自动感应焊接方法
JP2015182114A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 Jfeスチール株式会社 開先倣いローラーおよびこれを備えた内面溶接機
CN105485685A (zh) * 2015-04-28 2016-04-13 无锡华光锅炉股份有限公司 一种反向火焰加热装置
JP2020075273A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 トーヨーカネツ株式会社 遠隔制御溶接システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899186A (ja) * 1981-12-07 1983-06-13 株式会社満尾総合研究所 セメント系成形体の養生法
JPS63171270A (ja) * 1987-01-07 1988-07-15 Hitachi Ltd 溶接ロボツトの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899186A (ja) * 1981-12-07 1983-06-13 株式会社満尾総合研究所 セメント系成形体の養生法
JPS63171270A (ja) * 1987-01-07 1988-07-15 Hitachi Ltd 溶接ロボツトの制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319287B1 (ko) * 1999-06-18 2002-01-05 김형벽ㅂ 소구경 파이프 내면 용접용 3전극 아크 용접장치의 용접헤드부
JP2007175726A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sumitomo Metal Ind Ltd Uoe鋼管の製造方法
JP4687453B2 (ja) * 2005-12-27 2011-05-25 住友金属工業株式会社 Uoe鋼管の製造方法
JP2014079768A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toshiba Corp 溶接方法および溶接装置
CN104057225A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 上海众源燃油分配器制造有限公司 一种用于喷油器接头与圆管的焊接装置
CN103659083A (zh) * 2013-12-12 2014-03-26 上海通用金属结构工程有限公司 大型铸钢结构件焊接工艺
JP2015182114A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 Jfeスチール株式会社 開先倣いローラーおよびこれを備えた内面溶接機
CN104625499A (zh) * 2014-12-23 2015-05-20 苏州傲鹏机械有限公司 自动感应焊头以及自动感应焊接方法
CN105485685A (zh) * 2015-04-28 2016-04-13 无锡华光锅炉股份有限公司 一种反向火焰加热装置
CN105485685B (zh) * 2015-04-28 2018-02-23 无锡华光锅炉股份有限公司 一种反向火焰加热装置
JP2020075273A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 トーヨーカネツ株式会社 遠隔制御溶接システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2796892B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11872657B2 (en) Welding system, and method for welding workpiece in which same is used
US6744012B2 (en) Control method of arc welding and arc welder
US20080245775A1 (en) Method of automatically detecting the wear of a welding electrode
EP0165501A1 (en) Image processing welding control
WO2004109871A3 (en) Laser-weld process control system and method
JP2000167666A (ja) 自動溶接及び欠陥補修方法並びに自動溶接装置
JPH04224077A (ja) Uo鋼管の無人溶接方法
US12078600B2 (en) Repair welding inspection device and repair welding inspection method
JP2019188470A (ja) 溶接を監視するためのシステム
JP2005014027A (ja) 溶接部のイメージ処理方法、溶接管理システム、溶接機のためのフィードバックシステム、突合わせ線検出システム
CA2973456C (en) Three-dimensional shaping method
CN210648953U (zh) 焊接系统
JP3787401B2 (ja) 多層盛溶接の制御方法及び多層盛溶接装置
KR102199060B1 (ko) 배지 제작용 저항 용접 자동화 시스템
JP3675304B2 (ja) アーク溶接条件設定方法およびアーク溶接条件設定装置
JPS6144595B2 (ja)
CN116652382A (zh) 一种锂离子电池的密封钉的焊接方法
JP2553915B2 (ja) 円筒容器の自動溶接法
JP2891593B2 (ja) Tig溶接電極形状検出装置
GB2157851A (en) Optical weld seam tracker
JP2002283053A (ja) 非消耗電極式アーク溶接のアーク長制御方法
JPH05261553A (ja) 溶接形鋼のビード除去部監視方法
JPH07276075A (ja) 溶接時の異常検出方法
JPH1015679A (ja) レーザ切断における切断不良部確認方法
JP3166507B2 (ja) 固定管の狭開先突合せ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13