JPH04217650A - δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法 - Google Patents
δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法Info
- Publication number
- JPH04217650A JPH04217650A JP3022372A JP2237291A JPH04217650A JP H04217650 A JPH04217650 A JP H04217650A JP 3022372 A JP3022372 A JP 3022372A JP 2237291 A JP2237291 A JP 2237291A JP H04217650 A JPH04217650 A JP H04217650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- compound
- addition salt
- group
- delta
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 88755TAZ87 Chemical compound NCC(=O)CCC(O)=O ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 35
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N oxolan-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CCCO1 YNOGYQAEJGADFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 150000007522 mineralic acids Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000007524 organic acids Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 4
- 229960002749 aminolevulinic acid Drugs 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 8
- ZNBXDWLLIYOFNP-UHFFFAOYSA-N 2-(oxolan-2-ylmethyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CC1CCCO1 ZNBXDWLLIYOFNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- LAHGDKJZEHFOAZ-UHFFFAOYSA-N 2-[(5-oxooxolan-2-yl)methyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O1C(=O)CCC1CN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O LAHGDKJZEHFOAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 4
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- IROQTJRDINLHEO-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)-4-oxopentanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CC(=O)CCC(=O)O)C(=O)C2=C1 IROQTJRDINLHEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 4
- 125000001557 phthalyl group Chemical group C(=O)(O)C1=C(C(=O)*)C=CC=C1 0.000 abstract 1
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 4-oxopentanoic acid Chemical compound CC(=O)CCC(O)=O JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 229940040102 levulinic acid Drugs 0.000 description 10
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229950010481 5-aminolevulinic acid hydrochloride Drugs 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 4
- BIXNGBXQRRXPLM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(3+);trichloride;hydrate Chemical compound O.Cl[Ru](Cl)Cl BIXNGBXQRRXPLM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N DMSO-d6 Substances [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 3
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUWUDJOAVMKLBK-UHFFFAOYSA-N n-(oxolan-2-ylmethyl)benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NCC1CCCO1 PUWUDJOAVMKLBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002920 hazardous waste Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- -1 δ-chlorolevulinic acid ester Chemical class 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHUFRVYVNKGICT-UHFFFAOYSA-N 4,5-dioxopentanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)C=O YHUFRVYVNKGICT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTIKIVWSYBVJJK-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-oxopentanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)CBr XTIKIVWSYBVJJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCEIUDAMUFAQMG-UHFFFAOYSA-M CC(C)(C)O[Cr](O)(=O)=O Chemical compound CC(C)(C)O[Cr](O)(=O)=O BCEIUDAMUFAQMG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003451 Vitamin B1 Natural products 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 229940117975 chromium trioxide Drugs 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N chromium trioxide Inorganic materials O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N chromium(6+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+6] GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 229910001927 ruthenium tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005891 transamination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011691 vitamin B1 Substances 0.000 description 1
- 235000010374 vitamin B1 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、δ−アミノレブリン酸
の酸付加塩の製造方法に関する。δ−アミノレブリン酸
の酸付加塩は、中和によりδ−アミノレブリン酸へ容易
に変換される。δ−アミノレブリン酸は化学的に不安定
であり、通常、酸付加塩の形で保存・流通に供される。
の酸付加塩の製造方法に関する。δ−アミノレブリン酸
の酸付加塩は、中和によりδ−アミノレブリン酸へ容易
に変換される。δ−アミノレブリン酸は化学的に不安定
であり、通常、酸付加塩の形で保存・流通に供される。
【0002】
【従来の技術】δ−アミノレブリン酸は、ビタミンB1
2、ヘム及び葉緑素の先駆物質として知られている。 また、δ−アミノレブリン酸は、米国イリノイ大学のリ
バイツらにより選択的除草作用のあることも報告されて
いる。(Enzyme Microb. Techno
l.,Vol.6 ,P390(1984))かかるδ
−アミノレブリン酸の合成中間体であるδ−アミノレブ
リン酸の酸付加塩の製造方法としては、従来よりいくつ
かの方法が知られている。例えば、ピシャらはδ−クロ
ロレブリン酸エステルまたはδ−レブリン酸エステルを
δ−フタルイミド誘導体にかえてδ−アミノレブリン酸
の酸付加塩に誘導する方法を報告している(Bull.
Soc. Chim.Fr.,1750(1956)
)。
2、ヘム及び葉緑素の先駆物質として知られている。 また、δ−アミノレブリン酸は、米国イリノイ大学のリ
バイツらにより選択的除草作用のあることも報告されて
いる。(Enzyme Microb. Techno
l.,Vol.6 ,P390(1984))かかるδ
−アミノレブリン酸の合成中間体であるδ−アミノレブ
リン酸の酸付加塩の製造方法としては、従来よりいくつ
かの方法が知られている。例えば、ピシャらはδ−クロ
ロレブリン酸エステルまたはδ−レブリン酸エステルを
δ−フタルイミド誘導体にかえてδ−アミノレブリン酸
の酸付加塩に誘導する方法を報告している(Bull.
Soc. Chim.Fr.,1750(1956)
)。
【0003】また、ビーレンらは、δ−ブロモレブリン
酸から得られる4,5−ジオキソバレイン酸を用いて、
非酵素的トランスアミノ化反応を行うことによりδ−ア
ミノレブリン酸の酸付加塩を合成する方法を報告してい
る(Phytochemistry,Vol.18,4
41(1979))。
酸から得られる4,5−ジオキソバレイン酸を用いて、
非酵素的トランスアミノ化反応を行うことによりδ−ア
ミノレブリン酸の酸付加塩を合成する方法を報告してい
る(Phytochemistry,Vol.18,4
41(1979))。
【0004】さらに、プファルツらは、ケトニトリル化
合物を亜鉛と酢酸で還元してδ−アミノレブリン酸の酸
付加塩を合成する方法を報告している(Tetrahe
doron Lett.,Vol.25, No.28
,2977(1984)) 。
合物を亜鉛と酢酸で還元してδ−アミノレブリン酸の酸
付加塩を合成する方法を報告している(Tetrahe
doron Lett.,Vol.25, No.28
,2977(1984)) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法は、いずれ
もδ−アミノレブリン酸を工業的に効率よく生産するこ
とができない。また、従来の製造方法では、原料が高価
であったり、製造工程が煩雑であったりまた有害廃棄物
が生じる等の理由から製造コストが高くなる問題がある
。
δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法は、いずれ
もδ−アミノレブリン酸を工業的に効率よく生産するこ
とができない。また、従来の製造方法では、原料が高価
であったり、製造工程が煩雑であったりまた有害廃棄物
が生じる等の理由から製造コストが高くなる問題がある
。
【0006】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、入手し易くかつ安価な原料から収率良くδ−ア
ミノレブリン酸の酸付加塩を工業的に生産できるδ−ア
ミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法を提供するもので
ある。
であり、入手し易くかつ安価な原料から収率良くδ−ア
ミノレブリン酸の酸付加塩を工業的に生産できるδ−ア
ミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法を提供するもので
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、入手し易
くしかも安価なテトラヒドロフルフリルアミンを出発原
料として簡単な工程によりδ−アミノレブリン酸の酸付
加塩を得られることを見いだした。
目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、入手し易
くしかも安価なテトラヒドロフルフリルアミンを出発原
料として簡単な工程によりδ−アミノレブリン酸の酸付
加塩を得られることを見いだした。
【0008】すなわち、本発明は、化2に示す反応式
(1)で示されるように、一般式(IV)で示されるテ
トラヒドロフルフリルアミン(IV)のアミノ基に該ア
ミノ基を保護する保護基を導入して一般式(III)
で示される化合物(III) を得る工程と、得られた
化合物(III)の1位及び4位の炭素を酸化すること
により一般式(II)で示される化合物(II)を得る
工程と、得られた化合物(II)の保護基を酸で脱保護
する工程とを具備することを特徴とする一般式(I)で
示されるδ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法で
ある。
(1)で示されるように、一般式(IV)で示されるテ
トラヒドロフルフリルアミン(IV)のアミノ基に該ア
ミノ基を保護する保護基を導入して一般式(III)
で示される化合物(III) を得る工程と、得られた
化合物(III)の1位及び4位の炭素を酸化すること
により一般式(II)で示される化合物(II)を得る
工程と、得られた化合物(II)の保護基を酸で脱保護
する工程とを具備することを特徴とする一般式(I)で
示されるδ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法で
ある。
【0009】
【化2】
【0010】(式中、R,R′は、一般的なアミノ基の
保護基または水素原子であり、少なくとも一方は一般的
なアミノ基の保護基である。また、R,R′の両方が前
記保護基である場合に、R,R′は互いに結合して環状
になっていてもよい。また、式中Xは、一価の有機酸根
または無機酸根である。)以下、本発明のδ−アミノレ
ブリン酸の酸付加塩の製造方法を更に詳細に説明する。
保護基または水素原子であり、少なくとも一方は一般的
なアミノ基の保護基である。また、R,R′の両方が前
記保護基である場合に、R,R′は互いに結合して環状
になっていてもよい。また、式中Xは、一価の有機酸根
または無機酸根である。)以下、本発明のδ−アミノレ
ブリン酸の酸付加塩の製造方法を更に詳細に説明する。
【0011】本発明では、安価で入手し易いテトラヒド
ロフルフリルアミン(IV)を出発物質として用いる。
ロフルフリルアミン(IV)を出発物質として用いる。
【0012】また、工程(a)のアミノ基の保護基とし
ては、一般的にアミノ基の保護基として用いることがで
きるものであれば特に限定されず、例えば、アシル基、
シリル基等を用いることができる。アミノ基の保護基R
,R′は、その両方が上述のような保護基であっても、
一方が該保護基であって他方が水素原子であっても良い
。また、フタルイミド等のように、R,R′が互いに結
合して環状になっている保護基であってもよい。
ては、一般的にアミノ基の保護基として用いることがで
きるものであれば特に限定されず、例えば、アシル基、
シリル基等を用いることができる。アミノ基の保護基R
,R′は、その両方が上述のような保護基であっても、
一方が該保護基であって他方が水素原子であっても良い
。また、フタルイミド等のように、R,R′が互いに結
合して環状になっている保護基であってもよい。
【0013】工程(b)における1位及び4位の炭素の
酸化は、ルテニウムオキシドによる酸化反応若しくはク
ロム酸系酸化剤による酸化反応により行うことができる
。
酸化は、ルテニウムオキシドによる酸化反応若しくはク
ロム酸系酸化剤による酸化反応により行うことができる
。
【0014】ルテニウムオキシドによる酸化反応は、例
えば、適当な溶媒中で、共酸化剤の過ヨウ素酸ナトリウ
ム、過ヨウ素酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウム、臭素
酸ナトリウム等と共に四酸化ルテニウム、二酸化ルテニ
ウムまたは三塩化ルテニウム触媒を用いて一晩撹拌して
行われる。この適当な溶媒としては、例えば、四塩化炭
素、アセトニトリル及び水等の混合溶媒であるが、特に
限定されるものではない。
えば、適当な溶媒中で、共酸化剤の過ヨウ素酸ナトリウ
ム、過ヨウ素酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウム、臭素
酸ナトリウム等と共に四酸化ルテニウム、二酸化ルテニ
ウムまたは三塩化ルテニウム触媒を用いて一晩撹拌して
行われる。この適当な溶媒としては、例えば、四塩化炭
素、アセトニトリル及び水等の混合溶媒であるが、特に
限定されるものではない。
【0015】一方、クロム酸系酸化剤による酸化反応は
、適当な溶媒中、例えば、アセトン等の有機溶媒中で、
三酸化クロム、クロム酸t−ブチル等を用いて行われる
。
、適当な溶媒中、例えば、アセトン等の有機溶媒中で、
三酸化クロム、クロム酸t−ブチル等を用いて行われる
。
【0016】このような酸化反応は、化3に示される一
般式(V)のような反応中間体(V)を経て進行する。 反応中間体(V)は、実際反応途中に単離することも可
能である。また、反応中間体(V)を用いて工程(b)
と同様の酸化反応を行うことにより化合物(II)を得
ることができる。
般式(V)のような反応中間体(V)を経て進行する。 反応中間体(V)は、実際反応途中に単離することも可
能である。また、反応中間体(V)を用いて工程(b)
と同様の酸化反応を行うことにより化合物(II)を得
ることができる。
【0017】
【化3】
【0018】工程(c)のアミノ基の保護基の脱保護反
応は、酸を用いて適当な溶媒中で行われる。この脱保護
反応に使用される酸は、δ−アミノレブリン酸のアミノ
基と酸付加塩を形成する有機酸または無機酸である。こ
のような有機酸としては、例えば、酢酸、トリフルオロ
酢酸、パラトルエンスルホン酸等が挙げられる。また、
無機酸としては、塩酸、硫酸、硝酸等を例示することが
できる。
応は、酸を用いて適当な溶媒中で行われる。この脱保護
反応に使用される酸は、δ−アミノレブリン酸のアミノ
基と酸付加塩を形成する有機酸または無機酸である。こ
のような有機酸としては、例えば、酢酸、トリフルオロ
酢酸、パラトルエンスルホン酸等が挙げられる。また、
無機酸としては、塩酸、硫酸、硝酸等を例示することが
できる。
【0019】また、適当な溶媒は、例えば、水やジオキ
サン等であるが、特に限定されるものではない。
サン等であるが、特に限定されるものではない。
【0020】このようにして得られたδ−アミノレブリ
ン酸の酸付加塩(I)を、例えば、特開平2−7684
1号公報に開示されているように、δ−アミノレブリン
酸の酸付加塩(I)を水酸化ナトリウム等のアルカリで
中和することによりδ−アミノレブリン酸が得られる。
ン酸の酸付加塩(I)を、例えば、特開平2−7684
1号公報に開示されているように、δ−アミノレブリン
酸の酸付加塩(I)を水酸化ナトリウム等のアルカリで
中和することによりδ−アミノレブリン酸が得られる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。
る。
【0022】実施例1
(A)N−テトラヒドロフルフリルフタルイミドの製造
無水フタル酸19.8g (134 mmol)をクロ
ロホルム500 mlに溶解する。この溶液にテトラヒ
ドロフルフリルアミン10g (99mmol)を撹拌
しながら加えた。次に、混合溶液を一晩加熱還流しなが
ら生じる水を留去した。放冷後、反応溶液を飽和重曹水
300ml中にあけて有機溶媒層を分離した。水層を
クロロホルムで2度抽出した後、抽出液を先に分離した
有機溶媒層と合わせた。
無水フタル酸19.8g (134 mmol)をクロ
ロホルム500 mlに溶解する。この溶液にテトラヒ
ドロフルフリルアミン10g (99mmol)を撹拌
しながら加えた。次に、混合溶液を一晩加熱還流しなが
ら生じる水を留去した。放冷後、反応溶液を飽和重曹水
300ml中にあけて有機溶媒層を分離した。水層を
クロロホルムで2度抽出した後、抽出液を先に分離した
有機溶媒層と合わせた。
【0023】次に、有機溶媒層を重曹水及び水で洗浄し
た後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を
留去した後に、得られた粗生成物をヘキサン:塩化メチ
レン混合溶媒により再結晶してN−テトラヒドロフルフ
リルフタルイミドを得た。
た後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を
留去した後に、得られた粗生成物をヘキサン:塩化メチ
レン混合溶媒により再結晶してN−テトラヒドロフルフ
リルフタルイミドを得た。
【0024】
N−テトラヒドロフルフリルフタルイミド収 量:2
1.8g (収率95.2%)融 点:86.5〜
87.5℃ 1H−NMR(CDCL3 ):δ7.9− 7.8
(m,aromatic−H),7.75−7.65(
m,aromatic−H), 4.3−4.2(1H
,m),4.0−3.6(4H,m),2.1−1.8
(3H,m),1.75−1.6 (1H,m) 。
1.8g (収率95.2%)融 点:86.5〜
87.5℃ 1H−NMR(CDCL3 ):δ7.9− 7.8
(m,aromatic−H),7.75−7.65(
m,aromatic−H), 4.3−4.2(1H
,m),4.0−3.6(4H,m),2.1−1.8
(3H,m),1.75−1.6 (1H,m) 。
【0025】
(B)5−フタルイミドペンタン−4−オリド及び5−
フタルイミドレブリン酸の製造 工程(A)で得たN−テトラヒドロフルフリルフタルイ
ミド5.0 g (22mmol)の四塩化炭素25m
l・アセトニトリル25ml・水30mlの二相系混合
溶液に、粉末状過ヨウ素酸ナトリウム19g (87m
mol)、塩化ルテニウム水和物0.10g (2.2
mol%)を加え、周囲温度で一晩激しく撹拌した。反
応終了後、不溶物を濾別した後、減圧下溶媒を留去した
。得られた残留物をクロロホルム・1N塩酸水溶液に溶
解してクロロホルムで抽出した。この有機溶媒層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得
られた残留物を、溶出液としてクロロホルム:メタノー
ル=95:5v/v を用いてシリカゲル上でカラムク
ロマトグラフを行い、5−フタルイミドペンタン−4−
オリドを得た。さらに、クロロホルム:メタノール:ギ
酸=95:4:1v/v を用いてカラムクロマトグラ
フを行い、5−フタルイミドレブリン酸を得た。
フタルイミドレブリン酸の製造 工程(A)で得たN−テトラヒドロフルフリルフタルイ
ミド5.0 g (22mmol)の四塩化炭素25m
l・アセトニトリル25ml・水30mlの二相系混合
溶液に、粉末状過ヨウ素酸ナトリウム19g (87m
mol)、塩化ルテニウム水和物0.10g (2.2
mol%)を加え、周囲温度で一晩激しく撹拌した。反
応終了後、不溶物を濾別した後、減圧下溶媒を留去した
。得られた残留物をクロロホルム・1N塩酸水溶液に溶
解してクロロホルムで抽出した。この有機溶媒層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得
られた残留物を、溶出液としてクロロホルム:メタノー
ル=95:5v/v を用いてシリカゲル上でカラムク
ロマトグラフを行い、5−フタルイミドペンタン−4−
オリドを得た。さらに、クロロホルム:メタノール:ギ
酸=95:4:1v/v を用いてカラムクロマトグラ
フを行い、5−フタルイミドレブリン酸を得た。
【0026】
5−フタルイミドペンタン−4−オリド収 量:1.
5 g (収率28%)融 点:170 〜171
℃ 1H−NMR(CDCL3 ):δ7.91−7.8
3(2H,m,aromatic−H),7.78−7
.72 (2H,m,aromatic−H) ,4.
87(1H,dq,J=5.3&7.1Hz,H−4)
,4.02(1H,dd,J=14.2,7.7Hz,
H−5),3.84(1H,dd,J=14.2,5.
2Hz,H−5),2.71 − 2.49(2H,m
,H−2),2.46−2.34(1H,m,H−3)
,2.13−2.03(1H,m,H−3) 。
5 g (収率28%)融 点:170 〜171
℃ 1H−NMR(CDCL3 ):δ7.91−7.8
3(2H,m,aromatic−H),7.78−7
.72 (2H,m,aromatic−H) ,4.
87(1H,dq,J=5.3&7.1Hz,H−4)
,4.02(1H,dd,J=14.2,7.7Hz,
H−5),3.84(1H,dd,J=14.2,5.
2Hz,H−5),2.71 − 2.49(2H,m
,H−2),2.46−2.34(1H,m,H−3)
,2.13−2.03(1H,m,H−3) 。
【0027】
5−フタルイミドレブリン酸
収 量:2.1 g (収率37%)融 点:16
0 〜162 ℃ 1H−NMR(CDCL3 −DMSO−d6 ):
δ7.88−7.83 (m,aromatic−H)
,7.78−7.73(m,aromatic−H),
4.57 (s,H−5),2.85(t,J=6.6
Hz,H−3),2.64(t,J=6.6Hz, H
−2)。
0 〜162 ℃ 1H−NMR(CDCL3 −DMSO−d6 ):
δ7.88−7.83 (m,aromatic−H)
,7.78−7.73(m,aromatic−H),
4.57 (s,H−5),2.85(t,J=6.6
Hz,H−3),2.64(t,J=6.6Hz, H
−2)。
【0028】
(C)5−フタルイミドレブリン酸
工程(B)で得た5−フタルイミドペンタン−4−オリ
ド0.30g (1.2mmol) の四塩化炭素 2
.0ml・アセトニトリル10ml・水 3.0mlの
二相系混合溶液に、粉末状過ヨウ素酸ナトリウム 2.
5g (12mmol) 、塩化ルテニウム水和物90
mg(30 mol%)を加え、50℃で24時間厳し
く撹拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
ド0.30g (1.2mmol) の四塩化炭素 2
.0ml・アセトニトリル10ml・水 3.0mlの
二相系混合溶液に、粉末状過ヨウ素酸ナトリウム 2.
5g (12mmol) 、塩化ルテニウム水和物90
mg(30 mol%)を加え、50℃で24時間厳し
く撹拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した。
【0029】次に、得られた残留物をクロロホルム・1
N塩酸水溶液に溶解し、クロロホルムで抽出した。有機
溶媒層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を
留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフ(クロロホルム:メタノール:ギ酸=95:4:
1v/v )で精製し、5−フタルイミドレブリン酸を
得た。
N塩酸水溶液に溶解し、クロロホルムで抽出した。有機
溶媒層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を
留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフ(クロロホルム:メタノール:ギ酸=95:4:
1v/v )で精製し、5−フタルイミドレブリン酸を
得た。
【0030】
5−フタルイミドレブリン酸
収 量:32mg(収率10%)
融 点:160 〜162 ℃
1H−NMR(CDCL3 −DMSO−d6 ):
δ7.88−7.83 (m,aromatic−H)
,7.78−7.73(m,aromatic−H),
4.57(s,H−5),2.85(t,J=6.6H
z,H−3),2.64(t,J=6.6 Hz,H−
2) 。
δ7.88−7.83 (m,aromatic−H)
,7.78−7.73(m,aromatic−H),
4.57(s,H−5),2.85(t,J=6.6H
z,H−3),2.64(t,J=6.6 Hz,H−
2) 。
【0031】
(D)5−アミノレブリン酸塩酸塩の製造工程(B),
(C)で得た5−フタルイミドレブリン酸2.1 g
(8.0mmol )を6N塩酸水溶液 100mlに
懸濁し、8時間加熱還流した。反応終了後、反応溶液を
周囲温度まで冷却した。次に、晶出した結晶を濾別した
後減圧下溶媒を留去した。さらに得られた残留物を、エ
タノール−水より再結晶化して5−アミノレブリン酸塩
酸塩を得た。
(C)で得た5−フタルイミドレブリン酸2.1 g
(8.0mmol )を6N塩酸水溶液 100mlに
懸濁し、8時間加熱還流した。反応終了後、反応溶液を
周囲温度まで冷却した。次に、晶出した結晶を濾別した
後減圧下溶媒を留去した。さらに得られた残留物を、エ
タノール−水より再結晶化して5−アミノレブリン酸塩
酸塩を得た。
【0032】
5−アミノレブリン酸塩酸塩
収 量:0.861 g (収率63.8%)融
点:142 〜 145℃ (文献値149 〜151 ℃) 1H−NMR(D2 O):δ4.07(s,H−5
),2.84(t,J=6.3Hz,H−3),2.6
6(t,J=6.2Hz,H−2) 。
点:142 〜 145℃ (文献値149 〜151 ℃) 1H−NMR(D2 O):δ4.07(s,H−5
),2.84(t,J=6.3Hz,H−3),2.6
6(t,J=6.2Hz,H−2) 。
【0033】実施例2
実施例1の工程(A)で得たN−テトラヒドロフルフリ
ルフタルイミド0.30g (1.3 mmol)の四
塩化炭素 2ml・アセトニトリル10ml・水 3m
lの二相系混合溶液に、粉末状過ヨウ素酸ナトリウム1
.7 g (7.8mmol) 、塩化ルテニウム水和
物 8.0mg(2.2mol%)を加え、80℃で一
晩厳しく撹拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した
。得られた残留物をクロロホルム・1N塩酸水溶液に溶
解し、クロロホルムで抽出、有機溶媒層を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ(クロロホルム
:メタノール:ギ酸=95:4:1v/v )で精製し
、実施例1のように5−フタルイミドプロパン−4−オ
リドを生成することなく5−フタルイミドレブリン酸を
得た。
ルフタルイミド0.30g (1.3 mmol)の四
塩化炭素 2ml・アセトニトリル10ml・水 3m
lの二相系混合溶液に、粉末状過ヨウ素酸ナトリウム1
.7 g (7.8mmol) 、塩化ルテニウム水和
物 8.0mg(2.2mol%)を加え、80℃で一
晩厳しく撹拌した。反応終了後、減圧下溶媒を留去した
。得られた残留物をクロロホルム・1N塩酸水溶液に溶
解し、クロロホルムで抽出、有機溶媒層を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ(クロロホルム
:メタノール:ギ酸=95:4:1v/v )で精製し
、実施例1のように5−フタルイミドプロパン−4−オ
リドを生成することなく5−フタルイミドレブリン酸を
得た。
【0034】
5−フタルイミドレブリン酸
収 量:0.20g (収率59%)融 点: 1
60〜 162℃ 1H−NMR(CDCL3 −DMSO−d6 ):
δ7.88−7.83 (m,aromatic−H)
,7.78−7.73(m,aromatic−H),
4.57(s,H−5),2.85(t,J=6.6H
z,H−3),2.64(t,J=6.6Hz,H−2
)。
60〜 162℃ 1H−NMR(CDCL3 −DMSO−d6 ):
δ7.88−7.83 (m,aromatic−H)
,7.78−7.73(m,aromatic−H),
4.57(s,H−5),2.85(t,J=6.6H
z,H−3),2.64(t,J=6.6Hz,H−2
)。
【0035】得られた5−フタルイミドレブリン酸を、
実施例1の工程(D)と同様に脱保護して5−アミノレ
ブリン酸塩酸塩を得た。
実施例1の工程(D)と同様に脱保護して5−アミノレ
ブリン酸塩酸塩を得た。
【0036】実施例3
(A)N−ベンゾイルテトラヒドロフルフリルアミドの
製造 テトラヒドロフルフリルアミン10ml(97mmol
) 、および、トリエチルアミン15ml(107mm
ol)のベンゼン溶液に、無水条件下、 0℃で、塩化
ベンゾイル 11ml (97mmol) をゆっくり
と滴下した。滴下が終了した後、この溶液を周囲温度で
一晩撹拌し、反応終了後、減圧下で溶媒を留去した。得
られた残留物をn−ヘキサン−酢酸エチル混合溶液から
再結晶して、N−ベンゾイルテトラヒドロフルフリルア
ミドを得た。
製造 テトラヒドロフルフリルアミン10ml(97mmol
) 、および、トリエチルアミン15ml(107mm
ol)のベンゼン溶液に、無水条件下、 0℃で、塩化
ベンゾイル 11ml (97mmol) をゆっくり
と滴下した。滴下が終了した後、この溶液を周囲温度で
一晩撹拌し、反応終了後、減圧下で溶媒を留去した。得
られた残留物をn−ヘキサン−酢酸エチル混合溶液から
再結晶して、N−ベンゾイルテトラヒドロフルフリルア
ミドを得た。
【0037】
N−ベンゾイルテトラヒドロフルフリルアミド収 量
:16g (収率77%) 融 点: 93〜94℃ 1H−NMR(CDCl3 ):δ7.80−7.8
6 (2H,m,aromatic−H),7.52−
7.38(2H,m,aromatic−H) ,6.
61 (1H,br,NH), 4.07(1H,dq
,J=7.1 ,3.3Hz,H−4),3.93−3
.72(3H,m,H−1,H−5),3.35(1H
,ddd,J=13.4,7.7,5.3Hz,H−5
),2.09−1.86(3H,m,H−2,H−3)
,1.68−1.54(1H,m,H−3) 。
:16g (収率77%) 融 点: 93〜94℃ 1H−NMR(CDCl3 ):δ7.80−7.8
6 (2H,m,aromatic−H),7.52−
7.38(2H,m,aromatic−H) ,6.
61 (1H,br,NH), 4.07(1H,dq
,J=7.1 ,3.3Hz,H−4),3.93−3
.72(3H,m,H−1,H−5),3.35(1H
,ddd,J=13.4,7.7,5.3Hz,H−5
),2.09−1.86(3H,m,H−2,H−3)
,1.68−1.54(1H,m,H−3) 。
【0038】
(B)5−ベンゾイルアミドペンタン−4−オリドおよ
び5−ベンゾイルアミドレブリン酸の製造N−ベンゾイ
ルテトラヒドロフルフリルアミド0.3 g (1.4
6mmol)の四塩化炭素 2ml・アセトニトリル1
0ml・水 3mlの二相系混合溶液に、粉末状過ヨウ
素酸ナトリウム 1.9 g(8.8 mmol)、塩
化ルテニウム水和物 8 mg ( 2.2mol%)
を加え、周囲温度で一晩激しく撹拌した。反応が終了し
た後、不溶物を濾別し、減圧下で溶媒を留去した。得ら
れた残留物をクロロホルム・1N塩酸水溶液に溶解し、
クロロホルムで抽出した。この抽出液を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、減圧下でクロロホルムを留去した。得
られた残留物を、シリカゲルを用いたカラムクロマトグ
ラフを行った。溶出液としてクロロホルムおよびメタノ
ールを30:1V/V の割合で混合した混合溶液を用
いることにより、5−ベンゾイルアミドペンタン−4−
オリドが溶出した。さらに、クロロホルム、メタノール
およびギ酸を18:1:1V/V の割合で混合した混
合液により、5−ベンゾイルアミドレブリン酸が溶出し
た。
び5−ベンゾイルアミドレブリン酸の製造N−ベンゾイ
ルテトラヒドロフルフリルアミド0.3 g (1.4
6mmol)の四塩化炭素 2ml・アセトニトリル1
0ml・水 3mlの二相系混合溶液に、粉末状過ヨウ
素酸ナトリウム 1.9 g(8.8 mmol)、塩
化ルテニウム水和物 8 mg ( 2.2mol%)
を加え、周囲温度で一晩激しく撹拌した。反応が終了し
た後、不溶物を濾別し、減圧下で溶媒を留去した。得ら
れた残留物をクロロホルム・1N塩酸水溶液に溶解し、
クロロホルムで抽出した。この抽出液を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、減圧下でクロロホルムを留去した。得
られた残留物を、シリカゲルを用いたカラムクロマトグ
ラフを行った。溶出液としてクロロホルムおよびメタノ
ールを30:1V/V の割合で混合した混合溶液を用
いることにより、5−ベンゾイルアミドペンタン−4−
オリドが溶出した。さらに、クロロホルム、メタノール
およびギ酸を18:1:1V/V の割合で混合した混
合液により、5−ベンゾイルアミドレブリン酸が溶出し
た。
【0039】
5−ベンゾイルアミドペンタン−4−オリド収 量:
0.076 g (収率24.0%)融 点: 12
9〜 130℃ 1H−NMR(CDCl3 ):δ7.83−7.7
7 (2H,m,aromatic−H),7.54−
7.37(3H,m,aromatic−H) ,7.
02 (1H,br,NH), 4.73(1H,dq
,J=7.3,3.4Hz,H−4),3.90(1H
,ddd,J=14.5,6.6,3.2Hz,H−5
),3.54(1H,ddd,J=14.5,7.0,
5.6Hz,H−5) 2.59−2.51(2H,m
,H−2),2.41−2.28(1H,m,H−3)
,2.09−1.94(1H,m,H−3)。
0.076 g (収率24.0%)融 点: 12
9〜 130℃ 1H−NMR(CDCl3 ):δ7.83−7.7
7 (2H,m,aromatic−H),7.54−
7.37(3H,m,aromatic−H) ,7.
02 (1H,br,NH), 4.73(1H,dq
,J=7.3,3.4Hz,H−4),3.90(1H
,ddd,J=14.5,6.6,3.2Hz,H−5
),3.54(1H,ddd,J=14.5,7.0,
5.6Hz,H−5) 2.59−2.51(2H,m
,H−2),2.41−2.28(1H,m,H−3)
,2.09−1.94(1H,m,H−3)。
【0040】
5−ベンゾイルアミドレブリン酸
収 率:0.075 g (収率21.8%)融
点:120 〜 122℃ 1H−NMR(CD3 OD):δ7.85 (2H
,d,J=7.1Hz,aromatic−H),7.
55(1H,t,J=7.2Hz,aromatic−
H) ,7.46(2H,t,J=7.3Hz,aro
matic−H), 4.26 (2H,s,H−5)
,2.80(3H,t,J=6.3Hz,H−3),2
.61(2H,t,J=6.4Hz,H−2) 。
点:120 〜 122℃ 1H−NMR(CD3 OD):δ7.85 (2H
,d,J=7.1Hz,aromatic−H),7.
55(1H,t,J=7.2Hz,aromatic−
H) ,7.46(2H,t,J=7.3Hz,aro
matic−H), 4.26 (2H,s,H−5)
,2.80(3H,t,J=6.3Hz,H−3),2
.61(2H,t,J=6.4Hz,H−2) 。
【0041】ここで得られた5−ベンゾイルアミドペン
タン−4−オリドは、実施例1の工程(C)と同様にし
て更に酸化することによって、5−ベンゾイルアミドレ
ブリン酸に変換した。
タン−4−オリドは、実施例1の工程(C)と同様にし
て更に酸化することによって、5−ベンゾイルアミドレ
ブリン酸に変換した。
【0042】
(C)5−アミノレブリン酸塩酸塩の製造5−ベンゾイ
ルアミドレブリン酸 0.874g (3.72mmo
l)を6N塩酸水溶液10mlに懸濁し、7時間加熱還
流した。 反応が終了した後、周囲温度まで冷却し、析出した結晶
を濾別した。次いで、この濾液中の溶媒を減圧下で留去
した。得られた残留物を10重量%含水エタノールより
再結晶することにより5−アミノレブリン酸塩酸塩を得
た。
ルアミドレブリン酸 0.874g (3.72mmo
l)を6N塩酸水溶液10mlに懸濁し、7時間加熱還
流した。 反応が終了した後、周囲温度まで冷却し、析出した結晶
を濾別した。次いで、この濾液中の溶媒を減圧下で留去
した。得られた残留物を10重量%含水エタノールより
再結晶することにより5−アミノレブリン酸塩酸塩を得
た。
【0043】
5−アミノレブリン酸塩酸塩
収 量: 0.390g(収率 62.5 %) 1
H−NMR(D2 O):δ4.07(s,H−5),
2.84(t,J=6.3Hz,H−3),2.66(
t,J=6.2Hz,H−2) 。
H−NMR(D2 O):δ4.07(s,H−5),
2.84(t,J=6.3Hz,H−3),2.66(
t,J=6.2Hz,H−2) 。
【0044】
【発明の効果】本発明のδ−アミノレブリン酸の酸付加
塩の製造方法によれば、入手し易くかつ安価なテトラヒ
ドロフルフリルアミンを原料として、有害廃棄物を殆ど
生じない方法でしかも製造工程も煩雑ではなく、高収率
でδ−アミノレブリン酸の酸付加塩を得ることができる
。この結果、δ−アミノレブリン酸の酸付加塩を、安価
にかつ工業的に生産できる等効果を奏する。
塩の製造方法によれば、入手し易くかつ安価なテトラヒ
ドロフルフリルアミンを原料として、有害廃棄物を殆ど
生じない方法でしかも製造工程も煩雑ではなく、高収率
でδ−アミノレブリン酸の酸付加塩を得ることができる
。この結果、δ−アミノレブリン酸の酸付加塩を、安価
にかつ工業的に生産できる等効果を奏する。
Claims (1)
- 【請求項1】 化1に示す反応式 (1)で示される
ように、一般式(IV)で示されるテトラヒドロフルフ
リルアミン(IV)のアミノ基に該アミノ基を保護する
保護基を導入して一般式(III) で示される化合物
(III) を得る工程と、得られた化合物(III)
の1位及び4位の炭素を酸化することにより一般式(
II)で示される化合物(II)を得る工程と、得られ
た化合物(II)の保護基を酸で脱保護する工程とを具
備することを特徴とする一般式(I)で示されるδ−ア
ミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法。 【化1】 (式中、R,R′は、一般的なアミノ基の保護基または
水素原子であり、少なくとも一方は一般的なアミノ基の
保護基である。また、R,R′の両方が前記保護基であ
る場合に、R,R′は互いに結合して環状になっていて
もよい。また、式中Xは一価の有機酸根または無機酸根
である。)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE69109444T DE69109444T2 (de) | 1990-10-29 | 1991-10-28 | Ein Verfahren zur Herstellung von einem säureergänzenden Salz von delta-Aminolevulinsäure. |
EP91118328A EP0483714B1 (en) | 1990-10-29 | 1991-10-28 | A method of preparing an acid additional salt of delta-aminolevulinic acid |
US08/073,613 US5284973A (en) | 1990-10-29 | 1993-06-08 | Method of preparing an acid additional salt of delta-aminolevulinic acid |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-288481 | 1990-10-29 | ||
JP28848190 | 1990-10-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04217650A true JPH04217650A (ja) | 1992-08-07 |
Family
ID=17730769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3022372A Pending JPH04217650A (ja) | 1990-10-29 | 1991-02-15 | δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04217650A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005314360A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Cosmo Oil Co Ltd | 5−アミノレブリン酸スルホン酸塩及びその製造方法 |
JP2007015937A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Cosmo Oil Co Ltd | 5−アミノレブリン酸エステルリン酸類塩、その製造方法及びその用途 |
JP2007015938A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Cosmo Oil Co Ltd | 5−アミノレブリン酸エステルスルホン酸類塩、その製造方法及びその用途 |
WO2008020532A1 (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-21 | Cosmo Oil Co., Ltd. | Novel crystal of 5-aminolevulinic acid phosphate and process for production thereof |
US8173839B2 (en) | 2004-03-30 | 2012-05-08 | Cosmo Oil Co., Ltd | 5-aminolevulinic acid salt, process for producing the same and use thereof |
-
1991
- 1991-02-15 JP JP3022372A patent/JPH04217650A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005314360A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Cosmo Oil Co Ltd | 5−アミノレブリン酸スルホン酸塩及びその製造方法 |
JP4719483B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2011-07-06 | コスモ石油株式会社 | 5−アミノレブリン酸スルホン酸塩の製造方法 |
US8173839B2 (en) | 2004-03-30 | 2012-05-08 | Cosmo Oil Co., Ltd | 5-aminolevulinic acid salt, process for producing the same and use thereof |
US8471061B2 (en) | 2004-03-30 | 2013-06-25 | Cosmo Oil Co., Ltd. | 5-aminolevulinic acid salt, process for producing the same and use thereof |
JP2007015937A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Cosmo Oil Co Ltd | 5−アミノレブリン酸エステルリン酸類塩、その製造方法及びその用途 |
JP2007015938A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Cosmo Oil Co Ltd | 5−アミノレブリン酸エステルスルホン酸類塩、その製造方法及びその用途 |
WO2008020532A1 (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-21 | Cosmo Oil Co., Ltd. | Novel crystal of 5-aminolevulinic acid phosphate and process for production thereof |
JP2008044882A (ja) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Cosmo Oil Co Ltd | 5−アミノレブリン酸リン酸塩の新規結晶及びその製造方法 |
US8158821B2 (en) | 2006-08-15 | 2012-04-17 | Cosmo Oil Co., Ltd. | Crystal of 5-aminolevulinic acid phosphate and process for producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5842878B2 (ja) | 12−オキソコラン酸トシルヒドラゾン化合物、その製法ならびに利用 | |
US5284973A (en) | Method of preparing an acid additional salt of delta-aminolevulinic acid | |
JPH04217650A (ja) | δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法 | |
JP3763598B2 (ja) | トラネキサム酸の製造方法 | |
JP2575781B2 (ja) | 2,3−ジアシルオキシ−4−ヒドロキシ−トペンタナールおよびその製造方法 | |
JPS6317077B2 (ja) | ||
EP0483714B1 (en) | A method of preparing an acid additional salt of delta-aminolevulinic acid | |
JPH0228144A (ja) | ペプチド誘導体合成に有用な立体特異性中間体の製法 | |
JPH04364146A (ja) | ビタミンk4及びビタミンk4ジアセテートの製法 | |
KR100296737B1 (ko) | 아세클로페낙의 제조방법 | |
JP2782756B2 (ja) | テトラブロモシクロペンタ[b]ベンゾフラン誘導体およびその製造法 | |
JPS6287599A (ja) | エリスロマイシン類のオキシム誘導体の製造法 | |
JP2716243B2 (ja) | N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法 | |
BE858864A (fr) | Nouveaux esters d'acides phenyl- et pyridine-3-carboxylique et procede permettant leur preparation | |
JP4121044B2 (ja) | シアル酸誘導体の製造方法 | |
JPH0124782B2 (ja) | ||
JP2542843B2 (ja) | 新規なノルボルナン誘導体およびその製造法 | |
JPH03176463A (ja) | ピロリジノール誘導体およびその製法 | |
KR900007370B1 (ko) | 2,4-디브로모-5-플루오르벤조산 및 그 제조방법 | |
JP3847375B2 (ja) | 2−インダノール誘導体の製造方法 | |
JP3876079B2 (ja) | 1,24−ジヒドロキシコレステロール類の製造法 | |
JP2833672B2 (ja) | β−ケトニトリル類の製造方法 | |
KR100390549B1 (ko) | 3-할로메틸-3-세펨의 제조방법 | |
JPH0812658A (ja) | シドノン類の製造法 | |
JPS582958B2 (ja) | 新規なピリドキサミン化合物及びその製造法 |