[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0417527B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417527B2
JPH0417527B2 JP61006975A JP697586A JPH0417527B2 JP H0417527 B2 JPH0417527 B2 JP H0417527B2 JP 61006975 A JP61006975 A JP 61006975A JP 697586 A JP697586 A JP 697586A JP H0417527 B2 JPH0417527 B2 JP H0417527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
image information
scanning direction
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61006975A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62164130A (en
Inventor
Takayuki Sugitani
Tetsukazu Emi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61006975A priority Critical patent/JPS62164130A/en
Publication of JPS62164130A publication Critical patent/JPS62164130A/en
Publication of JPH0417527B2 publication Critical patent/JPH0417527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば情報フアイル装置等のよう
な、画像情報を取り扱う装置に利用される画像処
理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image processing device used in a device that handles image information, such as an information file device.

〔従来技術〕[Prior art]

文書、図面等を画像情報として大量に記録保管
する所謂情報フアイル装置が実用化されている。
このような装置においては、一般的には一次元イ
メージセンサを利用した画像入力装置(読取装
置)にて、まず一枚の原稿画像をイメージセンサ
の画素配列方向を主走査方向としてこの走査線単
位にてドツトデータの形で読取る。そして、この
ドツトデータとして読取つた画像情報を一旦画像
メモリ(ページメモリ)に記憶しておき、オペレ
ータによる確認のためにCRTデイスプレイ等の
表示装置に表示する。この際、入力された原稿画
像の全体(画像メモリに記憶されている画像情報
全体)を表示することも勿論可能であるが、オペ
レータの指示により、画像情報の一部を拡大して
表示することも可能である。これは、画像入力装
置により読取られるデータ量に比して表示装置の
表示容量がかなり小さいため、画像情報全体を表
示装置の画面に一括して表示したのでは画像が小
さくなりすぎて見辛く、また画像の解像度も低下
するためである。
2. Description of the Related Art A so-called information file device for recording and storing a large amount of documents, drawings, etc. as image information has been put into practical use.
In such devices, an image input device (reading device) that uses a one-dimensional image sensor generally scans a single document image in units of scanning lines with the pixel arrangement direction of the image sensor as the main scanning direction. It is read in the form of dot data. The image information read as dot data is temporarily stored in an image memory (page memory) and displayed on a display device such as a CRT display for confirmation by an operator. At this time, it is of course possible to display the entire input document image (the entire image information stored in the image memory), but it is also possible to enlarge and display a part of the image information according to the operator's instructions. is also possible. This is because the display capacity of the display device is quite small compared to the amount of data read by the image input device, so if the entire image information is displayed all at once on the screen of the display device, the image will be too small and difficult to see. This is also because the resolution of the image also decreases.

そして、表示装置にてオペレータが画像情報の
確認を行つた後に指示を与えれば、画像メモリに
記憶されている画像情報は光デイスク等の記憶媒
体に格納され、保管される。
Then, when the operator issues an instruction after confirming the image information on the display device, the image information stored in the image memory is stored and saved in a storage medium such as an optical disk.

〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上述の如き従来の情報フイルム装置
等では、表示装置の画面に拡大表示されている画
像をそのまま拡大した状態で印写することは出来
なかつた。その理由は以下の如くである。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in the conventional information film devices as described above, it has not been possible to print an enlarged image as it is displayed on the screen of the display device. The reason is as follows.

上述の如く、従来の情報フアイル装置では原稿
画像を画像入力装置にてドツトデータの形で読取
るのであるが、画像情報を印写する印写装置もド
ツトデータとしての画像情報をドツトパターンと
して印写する構成が一般的でる。従つて、画像入
力装置の解像度、即ち画像入力装置の横方向及び
縦方向の読取りドツト数及びライン数と、印写装
置の解像度とを同一にしておけば、画像入力装置
にて読り、入力した画像情報をそのまま、即ち画
像メモリの記憶内容であるドツトデータをドツト
パターンとして一対一で印写装置にて印写し得る
構成になつている。このため、原稿画像を読取つ
た画像情報の一部を表示装置に拡大表示した画像
をそのまま、換言すれば原稿画像を拡大して印写
することは出来なかつた。
As mentioned above, in the conventional information file device, the image input device reads the original image in the form of dot data, but the printing device that prints the image information also prints the image information as dot data in the form of a dot pattern. This is a common configuration. Therefore, if the resolution of the image input device, that is, the number of dots and lines read in the horizontal and vertical directions of the image input device, is the same as the resolution of the printing device, the image can be read and input by the image input device. The configuration is such that the image information stored in the image memory can be printed as is, that is, the dot data stored in the image memory can be printed one-on-one as a dot pattern using the printing device. For this reason, it is not possible to print an enlarged image of part of the image information obtained by reading a document image on a display device, or in other words, to print an enlarged document image.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
であり、入力されている画像情報の一部を表示装
置に拡大表示した画像の横方向、即ち主走査線方
向及び縦方向、即ち副走査線方向のサイズ、具体
的には走査線上のドツト数及び走査線数と、印写
装置により印写される画像情報の横方向及び縦方
向のサイズとを比較することにより、印写される
画像情報の表示装置に表示されている画像に対す
る倍率を求め、これに従つて画像メモリ上の画像
情報の内の表示装置に拡大表示されている画像の
部分を拡大して印写装置に出力することにより、
表示画面上に拡大表示された画像をそのままのサ
イズにて印写し得る画像処理装置の提供を目的と
する。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to enlarge and display part of input image information on a display device in the horizontal direction, that is, the main scanning line direction, and in the vertical direction, that is, the sub-scanning line. By comparing the size in the direction, specifically the number of dots on the scanning line and the number of scanning lines, with the size in the horizontal and vertical directions of the image information printed by the printing device, the image information to be printed is determined. By calculating the magnification of the image displayed on the display device, and then enlarging the portion of the image displayed on the display device in the image information on the image memory and outputting it to the printing device. ,
An object of the present invention is to provide an image processing device capable of printing an image enlarged and displayed on a display screen in its original size.

本発明は、画像情報を記憶するための画像メモ
リと、該画像メモリに記憶されている画像情報の
一部を拡大表示するための表示装置と、画像情報
を印写するための印写装置とを備えた画像処理装
置において、前記表示装置に拡大表示されている
画像の表示装置の主走査方向及び副走査方向それ
ぞれに関する前記画像メモリ上におけるサイズを
格納するための表示サイズレジスタと、前記印写
装置にて印写される画像情報の表示装置の主走査
方向及び副走査方向それぞれに関するサイズを格
納するための印写サイズレジスタとを有し、前記
表示装置に表示されている画像の前記画像メモリ
上におけるサイズに対する前記印写装置にて印写
される画像情報のサイズの主走査方向及び副走査
方向それぞれの倍率を前記各レジスタの記憶値を
基に求め、この倍率に応じて主走査方向について
は主走査方向長を拡大し、副走査方向については
走査線を重複して表示することにより、前記表示
装置に表示されている画像情報を前記印写装置に
出力する制御回路を備えたことを特徴とする。
The present invention includes an image memory for storing image information, a display device for enlarging and displaying a part of the image information stored in the image memory, and a printing device for printing the image information. an image processing device comprising: a display size register for storing the size of an image enlarged and displayed on the display device on the image memory in each of the main scanning direction and sub-scanning direction of the display device; and a printing size register for storing sizes in the main scanning direction and sub-scanning direction of the display device for image information printed by the device, and the image memory for the image displayed on the display device. The magnification in the main scanning direction and the sub-scanning direction of the size of the image information printed by the printing device with respect to the above size is determined based on the stored value of each of the registers, and the magnification in the main scanning direction is determined according to the magnification. The apparatus further includes a control circuit that outputs image information displayed on the display device to the printing device by expanding the length in the main scanning direction and displaying scanning lines in duplicate in the sub-scanning direction. Features.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明をその実施例を示す図面に基づい
て詳述する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on drawings showing embodiments thereof.

第1図は本発明に係る画像処理装置の構成を示
すブロツク図である。なお、本発明の画像処理装
置は主として情報フアイル装置に利用されるもの
であるが、第1図では画像処理装置としての部分
のみのブロツク図を示している。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus according to the present invention. Although the image processing apparatus of the present invention is mainly used as an information file apparatus, FIG. 1 shows a block diagram of only the part of the image processing apparatus.

ページメモリ1は、原稿画像の画像情報を一ペ
ージ(一枚)単位で記憶する画像メモリであり、
本発明装置が組込まれる情報フアイル装置のたと
えばイメージセンサ等の画像入力装置から、たと
えば8ボツト/mm(主走査方向)×7.7本/走査線
(副走査方向)の解像度でドツトデータとして読
取り入力された画像情報を一時的に記憶する。ま
たこのページメモリ1は、情報フアイル装置の光
デイスク装置等の記憶媒体に格納されている画像
情報が検索されて読出される際にも、その画像情
報が記憶される。このページメモリ1の記憶内
容、即ち画像情報のドツトデータはインタフエイ
ス2を介してデータバス5に出力される。
The page memory 1 is an image memory that stores image information of a document image in units of one page (one sheet).
Dot data is read and input from an image input device such as an image sensor of an information file device into which the device of the present invention is incorporated, at a resolution of, for example, 8 bots/mm (main scanning direction) x 7.7 lines/scanning line (sub scanning direction). Temporarily stores image information. The page memory 1 also stores image information when image information stored in a storage medium such as an optical disk device of an information file device is searched and read out. The stored contents of the page memory 1, ie, dot data of image information, are outputted to the data bus 5 via the interface 2.

拡大・縮小回路3は、画像情報をドツト数変換
して拡大または縮小処理するものであるが、その
詳細については本出願人が先に出願した特願昭60
−20632号にて説明されている。この拡大・縮小
回路3はデータバス5からデータが入力され、ま
た拡大・縮小処理したデータをデータバス5へ出
力する。
The enlargement/reduction circuit 3 converts the number of dots of the image information and performs enlargement or reduction processing, and the details thereof can be found in the patent application filed in 1986 by the present applicant.
-20632. The enlarging/reducing circuit 3 receives data from the data bus 5 and outputs the enlarged/reduced data to the data bus 5.

表示メモリ7は、画像情報を表示装置である
CRTデイスプレイ8に表示するために一時的に
記憶するメモリであり、その記憶素子の配列を
CRTデイスプレイ8の表示画面の表示ドツトの
配列と一対一で対応させている。従つて、ページ
メモリ1の記憶内容の一部がそのまま、あるいは
上述の拡大・縮小回路3にて拡大・縮小処理され
てこの表示メモリ7に転送されて記憶されると、
その記憶内容である画像情報がCRTデイスプレ
イ8に表示される。この表示メモリ7に記憶され
るべきデータとしての画像情報はインタフエイス
6を介してデータバス5から入力される。
The display memory 7 is a display device for displaying image information.
A memory that temporarily stores information for display on the CRT display 8, and stores the array of storage elements.
There is a one-to-one correspondence with the arrangement of display dots on the display screen of the CRT display 8. Therefore, when a part of the stored contents of the page memory 1 is stored as is or after being enlarged/reduced by the above-mentioned enlargement/reduction circuit 3 and transferred to the display memory 7,
The image information that is the stored content is displayed on the CRT display 8. Image information as data to be stored in the display memory 7 is input from the data bus 5 via the interface 6.

データラツチ回路9は、インタフエイス4を介
して与えられる直列データ(画像情報のドツトデ
ータ)を一旦ラツチして保持する。このデータラ
ツチ回路9にラツチされたデータはパラレル/シ
リアル(並列/直列)変換回路10に与えられて
いる。
The data latch circuit 9 once latches and holds serial data (dot data of image information) applied via the interface 4. The data latched in the data latch circuit 9 is applied to a parallel/serial (parallel/serial) conversion circuit 10.

パラレル/シリアル変換回路10は、上述の如
くデータラツチ回路9から与えられているデータ
を印写データPDとして、後述するセレクタ12
から与えられる倍率クロツクECに同期してシリ
アルデータに変換して印写装置14に出力する。
The parallel/serial conversion circuit 10 uses the data given from the data latch circuit 9 as described above as print data PD, and outputs the data to the selector 12 (described later).
The serial data is converted into serial data and output to the printing device 14 in synchronization with the magnification clock EC given by .

印写装置14は、たとえばドツトプリンタを使
用しており、上述の如くパラレル/シリアル変換
回路10から出力される印写データPDとしての
シリアルデータ(画像情報のドツトデータ)が与
えられる。またこの印写装置14は、自身の印写
動作の基準となる一定周期の印写クロツクPCを
分周回路11に出力している。なお、この印写ク
ロツクPCは、印写装置14自身による印写デー
タPDの取込みのタイミングを規定する取込みク
ロツクGCと同一周期、同一タイミングである。
The printing device 14 uses, for example, a dot printer, and is supplied with serial data (dot data of image information) as printing data PD outputted from the parallel/serial conversion circuit 10 as described above. The printing device 14 also outputs a printing clock PC of a constant cycle to the frequency dividing circuit 11, which serves as a reference for its own printing operation. Note that this printing clock PC has the same cycle and timing as the capturing clock GC that defines the timing of capturing the printing data PD by the printing device 14 itself.

分周回路11は、印写装置14から与えられる
印写クロツクPC複数種類のそれぞれ周期の異な
るクロツクに分周し、その各分周クロツクをセレ
クタ12に出力している。
The frequency dividing circuit 11 divides the frequency of the printing clock PC provided from the printing device 14 into a plurality of types of clocks each having a different period, and outputs each of the divided clocks to the selector 12.

セレクタ12は所謂マルチプレクサであつて、
制御回路13から与えられる倍率信号ESに対応
してセレクタ12を切換えることにより分周回路
11から出力されている分周クロツクの内のいず
れかを選択し、これを倍率クロツクECとして前
述のパラレル/シリアル変換回路10に出力す
る。
The selector 12 is a so-called multiplexer,
By switching the selector 12 in response to the magnification signal ES given from the control circuit 13, one of the divided clocks output from the frequency dividing circuit 11 is selected, and this is used as the magnification clock EC to perform the above-mentioned parallel/ It is output to the serial conversion circuit 10.

なお、制御回路13からの倍率信号ESが等倍
を指示した場合には、セレクタ12は印写装置1
4から出力されている印写クロツクPCをそのま
ま倍率クロツクECとしてパラレル/シリアル変
換回路10に出力し、また倍率信号ESによりた
とえば二倍が指示された場合にはセレクタ12は
分周回路11から与えられている分周クロツクの
内、印写クロツクPCを1/2に分周した分周クロツ
クを倍率クロツクECとして選択し、パラレル/
シリアル変換回路10に出力し、以下、三倍、四
倍…の場合もそれぞれ1/3、1/4…に分周された分
周クロツクを倍率クロツクECとして選択すれば
よい。
Note that when the magnification signal ES from the control circuit 13 instructs the same magnification, the selector 12
The printing clock PC outputted from 4 is directly outputted to the parallel/serial conversion circuit 10 as a magnification clock EC, and when the magnification signal ES specifies, for example, 2x, the selector 12 receives the signal from the frequency dividing circuit 11. Among the frequency-divided clocks, select the frequency-divided clock obtained by dividing the printing clock PC by 1/2 as the magnification clock EC, and set the parallel/
The frequency divided clocks output to the serial conversion circuit 10 and divided into 1/3, 1/4, etc. may be selected as the magnification clock EC in the case of triple, quadruple, etc., respectively.

制御回路13は、上述の如く、分周回路11か
らセレクタ12に与えられる複数種類の文周クロ
ツクの内の一つを倍率クロツクECとして選択す
るために、印写装置14にて印写されるべき画像
情報の倍率を演算するが、その演算に必要な数値
を格納するためのレジスタ群を有している。以
下、これらのレジスタ群について説明する。
As described above, the control circuit 13 is configured to select one of the multiple types of text frequency clocks provided from the frequency dividing circuit 11 to the selector 12 as the magnification clock EC. The magnification of exponent image information is calculated, and it has a register group for storing numerical values necessary for the calculation. These register groups will be explained below.

いまたとえばページメモリ1に、第2図aの如
く画像情報が記憶されているとする。なお、第2
図aにおいて、破線内の領域が原稿画像であり、
太線内の領域が第2図bに示す如く、拡大・縮小
回路3にて拡大処理されてCRTデイスプレイ8
に拡大表示され、またこれが印写装置14により
第2図cに示す如く印写されるものとする。
For example, it is assumed that image information is stored in the page memory 1 as shown in FIG. 2a. In addition, the second
In figure a, the area within the broken line is the original image;
As shown in FIG. 2b, the area within the bold line is enlarged by the enlargement/reduction circuit 3 and displayed on the CRT display 8.
It is assumed that the image is enlarged and displayed, and this is printed by the printing device 14 as shown in FIG. 2c.

この場合、基準アドレスレジスタPBAは、
CRTデイスプレイ8に表示されている画像のペ
ージメモリ1上における位置を表す基準アドレス
S(CRTデイスプレイ8に表示されている画像の
原点、即ち左上隅のページメモリ1上におけるア
ドレス)を格納し、読出し先頭アドレスレジスタ
PSAは、CRTデイスプレイ8に表示されている
画像のページメモリ1上の各走査線の先頭アドレ
スS〜S+yを格納し、横方向表示サイズレジス
タPXSは、CRTデイスプレイ8に表示されてい
る画像のページメモリ1上における横方向サイズ
(主走査方向長)xを格納し、縦方向表示サイズ
レジスタPYSは、CRTデイスプレイ8に表示さ
れている画像のページメモリ1における縦方向サ
イズ(副走査走行長、換言すれば走査線数)yを
格納し、横方向印写サイズレジスタCXSは、印
写装置14にて印写される画像情報の横方向サイ
ズ(走査線方向長)mを格納し、縦方向印写サイ
ズレジスタCYSは、印写装置14にて印写され
る画像情報の縦方向サイズ(副走査方向長、即ち
走査線数)nを格納する。
In this case, the reference address register PBA is
Stores and reads out the reference address S (the origin of the image displayed on the CRT display 8, that is, the address on the page memory 1 at the upper left corner) indicating the position of the image displayed on the CRT display 8 on the page memory 1. Start address register
PSA stores the start address S to S+y of each scanning line on the page memory 1 of the image displayed on the CRT display 8, and the horizontal display size register PXS stores the page address of the image displayed on the CRT display 8. The vertical display size register PYS stores the horizontal size (length in the main scanning direction) x on the memory 1, and the vertical display size register PYS stores the vertical size (length in the sub-scanning direction, in other words) in the page memory 1 of the image displayed on the CRT display 8. The horizontal printing size register CXS stores the horizontal size (length in the scanning line direction) of the image information printed by the printing device 14, and the vertical printing size register CXS stores the horizontal size (length in the scanning line direction) of the image information printed by the printing device 14. The image size register CYS stores the vertical size (length in the sub-scanning direction, ie, number of scanning lines) n of image information printed by the printing device 14.

以上のように構成された本発明装置の動作につ
いて以下に説明する。
The operation of the apparatus of the present invention configured as above will be explained below.

いま、図示しない画像入力装置から読取られ、
あるいは光デイスク装置等に格納されていた原稿
画像一枚(一ページ)分の画像情報がドツトデー
タの形で、第2図aに示す如く、ページメモリ1
に記憶されているとする。
Now, the image is read from an image input device (not shown),
Alternatively, image information for one original image (one page) stored in an optical disk device or the like is stored in the page memory 1 in the form of dot data, as shown in FIG. 2a.
Suppose that it is stored in .

このページメモリ1に記憶されている画像情報
は、まず、拡大・縮小回路3に転送され、ここで
その全体がCRTデイスプレイ8の画面に表示さ
れるように適宜拡大または縮小処理される。拡
大・縮小処理された画像情報は表示メモリ7に転
送されて記憶され、これによりCRTデイスプレ
イ8に原稿画像の全体、即ち全画像情報、具体的
には第2図aの破線内の領域が表示される。
The image information stored in the page memory 1 is first transferred to the enlargement/reduction circuit 3, where it is appropriately enlarged or reduced so that the entire image is displayed on the screen of the CRT display 8. The enlarged/reduced image information is transferred to the display memory 7 and stored therein, so that the entire document image, that is, all image information, specifically, the area within the broken line in FIG. 2a, is displayed on the CRT display 8. be done.

ここで、オペレータがCRTデイスプレイ8の
画像に表示されている画像の内、任意の領域、た
とえば第2図a上の太線内の領域を指定してその
拡大表示を指示すると、ページメモリ1に記憶さ
れている画像情報の内の指定された領域のドツト
データが一走査線分ずつ順次拡大・縮小回路3に
転送されて拡大処理され、これが更に表示メモリ
7に転送記憶される。これにより、CRTデイス
プレイ8の表示画面には、最初に表示されていた
画像情報全体の内のオペレータが拡大を指定した
領域が第2図bに示す如く拡大表示される。
Here, when the operator specifies an arbitrary area of the image displayed on the CRT display 8, for example, the area within the thick line in FIG. The dot data of a designated area of the image information being displayed is sequentially transferred one scanning line at a time to the enlargement/reduction circuit 3 for enlargement processing, and is further transferred and stored in the display memory 7. As a result, on the display screen of the CRT display 8, the area designated for enlargement by the operator within the entire image information that was initially displayed is enlarged and displayed as shown in FIG. 2b.

この際、CRTデイスプレイ8に拡大表示され
た画像の元の画像情報に対する、換言すればペー
ジメモリ1上における基準位置S、即ちCRTデ
イスプレイ8の表示画面に拡大表示されている画
像の原点(左上隅の位置)のページメモリ1上に
おける位置が基準アドレスレジスタPBAに格納
される。また、CRTデイスプレイ8に拡大表示
された画像のページメモリ1上における横方向サ
イズ(具体的には、主走査方向のサイズ、即ちド
ツト数)x、及び縦方向表示サイズ(具体的に
は、副走査方向のサイズ、即ち走査線数)yはそ
れぞれ横方向表示サイズレジスタPXS及び縦方
向表示サイズレジスタPYSにそれぞれ格納され
ている。
At this time, with respect to the original image information of the image enlarged and displayed on the CRT display 8, in other words, the reference position S on the page memory 1, that is, the origin (upper left corner) of the image enlarged and displayed on the display screen of the CRT display 8. The location of page memory 1 is stored in the reference address register PBA. In addition, the horizontal size (specifically, the size in the main scanning direction, that is, the number of dots) x and the vertical display size (specifically, the sub-scanning direction) of the image enlarged and displayed on the CRT display 8 on the page memory 1 The size in the scanning direction (ie, the number of scanning lines) y is stored in a horizontal display size register PXS and a vertical display size register PYS, respectively.

一方、制御回路13は印写装置14による印写
サイズ、即ち実際の印写に使用される用紙のサイ
ズ、たとえばA4,A5…、B4,B5…等をオペレ
ータが指定することにより、それぞれの用紙サイ
ズに対応する印写サイズ(具体的には、主走査方
向のサイズ、即ちドツト数と、副走査方向のサイ
ズ、即ち走査線数)が横方向印写サイズレジスタ
CXS及び縦方向印写サイズレジスタCYSに格納
される。
On the other hand, the control circuit 13 controls the printing size of each paper by the operator specifying the printing size by the printing device 14, that is, the size of the paper used for actual printing, such as A4, A5..., B4, B5... The print size corresponding to the size (specifically, the size in the main scanning direction, i.e., the number of dots, and the size in the sub-scanning direction, i.e., the number of scanning lines) is stored in the horizontal print size register.
Stored in CXS and vertical print size register CYS.

なお、読出し先頭アドレスレジスタPSAには、
基準アドレスレジスタPBAに格納されている基
準アドレスSを第一のラインの読出し先頭アドレ
スとして、以下アドレスS+yまでの各アドレス
がそれぞれのラインの読出し先頭アドレスとして
格納されている。
Note that the read start address register PSA contains
The reference address S stored in the reference address register PBA is set as the read start address of the first line, and the following addresses up to address S+y are stored as the read start addresses of the respective lines.

さて、第2図bに示す如くCRTデイスプレイ
8に拡大表示されている画像の印写をオペレータ
が指示すると、制御回路13は横方向表示サイズ
レジスタPXSと横方向印写サイズレジスタCXS
との格納値を比較することにより印写の際の横方
向倍率を算出する。
Now, when the operator instructs printing of the image enlarged on the CRT display 8 as shown in FIG.
The horizontal magnification during printing is calculated by comparing the stored values with .

そして、ページメモリ1からはページメモリ1
に記憶されている画像情報の内の、基準アドレス
レジスタPBAに格納されている基準位置Sのア
ドレスの走査線から走査線数y(縦方向表示サイ
ズレジスタPYSの格納値)に亘つて、各走査線
の読出し先頭アドレスS〜S+yからそれぞれ各
走査線の主走査方向長x(横方向表示サイズレジ
スタPXSの格納値)の範囲、換言すればページ
メモリ1に記憶されている画像情報の内、CRT
デイスプレイ8に拡大表示されている画像の部分
のドツトデータが順次読出されてインタフエイス
2、データバス5及びインタフエイス4を介して
データラツチ回路9へ転送される。
And from page memory 1, page memory 1
For each scan from the scanning line at the address of the reference position S stored in the reference address register PBA among the image information stored in the The range of the main scanning direction length x of each scanning line (the value stored in the horizontal display size register PXS) from the line readout start address S to S+y, in other words, the CRT of the image information stored in the page memory 1.
The dot data of the portion of the image enlarged and displayed on the display 8 is sequentially read out and transferred to the data latch circuit 9 via the interface 2, data bus 5, and interface 4.

一方、文周回路11は印写装置14から与えら
れている印写クロツクPCを複数種類の分周クロ
ツクとしてセレクタ12に出力しているので、制
御回路13が先に算出した倍率に対応する倍率信
号ESをセレクタ12に出力すると、セレクタ1
2はこの倍率信号ESに対応する分周クロツク、
換言すれば制御回路13が算出した倍率に対応す
る分周クロツクを、具体的には倍率信号ESが等
倍を指示している場合には、印写装置14が出力
する印写クロツクPCをそのまま、二倍を指示し
ている場合には1/2分周クロツクを、三倍を指示
している場合には1/3分周クロツクをというよう
にそれぞれ倍率クロツクECとしてパラレル/シ
リアル変換回路10に出力する。
On the other hand, since the text frequency circuit 11 outputs the printing clock PC given from the printing device 14 to the selector 12 as multiple types of frequency-divided clocks, the control circuit 13 has a magnification corresponding to the magnification previously calculated. When the signal ES is output to selector 12, selector 1
2 is a frequency division clock corresponding to this magnification signal ES,
In other words, the divided clock corresponding to the magnification calculated by the control circuit 13, specifically, when the magnification signal ES indicates equal magnification, the printing clock PC output from the printing device 14 is directly used. , the parallel/serial converter circuit 10 uses the 1/2 frequency divided clock when 2x is specified, the 1/3 frequency divided clock when 3x is specified as the multiplication clock EC, and so on. Output to.

データラツチ回路9に転送された画像情報のド
ツトデータはこのデータラツチ回路9により一旦
ラツチされた後、セレクタ12からパラレル/シ
リアル変換回路10に与えられる倍率クロツク
ECに同期して印写データとして印写装置14に
出力される。
The dot data of the image information transferred to the data latch circuit 9 is once latched by the data latch circuit 9, and then the magnification clock is applied from the selector 12 to the parallel/serial conversion circuit 10.
It is output to the printing device 14 as printing data in synchronization with EC.

第3図は印写装置14における印写データの取
込みの状態を示すタイミングチヤートである。
FIG. 3 is a timing chart showing the state of capture of printing data in the printing device 14.

印写装置14による印写データPDの取込みは
以下の如く行われる。印写データPDを取込むた
めの取込みクロツクGCは第3図eに示す如く、
前述した第3図aに示す印写クロツクPCと同期
していて常時一定周期であり、この取込みクロツ
クGCの立上がりに同期して印写装置14は印写
データPDを取り込む。
The printing data PD is taken in by the printing device 14 as follows. The capture clock GC for capturing the printing data PD is as shown in Figure 3e.
It is synchronized with the printing clock PC shown in FIG. 3a mentioned above and always has a constant cycle, and the printing device 14 takes in printing data PD in synchronization with the rising edge of this taking-in clock GC.

拡大も縮小も無しで、換言すれば等倍で印写す
る場合には、第3図aに示す如く、印写クロツク
PCと同一周期の等倍クロツクC1が制御回路1
3により選択されてセレクタ12からパラレル/
シリアル変換回路10に与えられるので、第3図
bに示す如く、パラレル/シリアル変換回路10
から印写装置14に出力される印写データPDは
印写装置14自身の取込みクロツクGCと一対一
で同期している。このため、第3図fに示す如
く、印写装置14により印写されるデータの番号
Nに印写データ番号nが、番号N+1に印写デー
タ番号n+1が、番号N+2に印写データ番号n
+2が…というようにページメモリ1から転送さ
れて来る印写データと印写装置14により印写さ
れるデータとが一対一で対応するため、拡大も縮
小も行われない等倍の印写が行われる。
When printing without enlarging or reducing, in other words, at the same size, the printing clock should be set as shown in Figure 3a.
The control circuit 1 is a clock C1 with the same frequency as the PC.
3 and the parallel/
As shown in FIG. 3b, the parallel/serial conversion circuit 10
The printing data PD outputted to the printing device 14 from the printing device 14 is in one-to-one synchronization with the capture clock GC of the printing device 14 itself. Therefore, as shown in FIG. 3f, the printing data number n is the number N of the data printed by the printing device 14, the printing data number n+1 is the number N+1, and the printing data number n is the number N+2 of the data printed by the printing device 14.
+2... Since there is a one-to-one correspondence between the printing data transferred from the page memory 1 and the data printed by the printing device 14, the same size printing is performed without being enlarged or reduced. It will be done.

これに対して、たとえば倍率2倍の拡大印写が
行われる場合には、第3図cに示す如く、印写ク
ロツクの二倍周期(1/2周波数)の二倍クロツク
C2が制御回路13により選択されてセレクタ1
2からパラレル/シリアル変換回路10に与えら
れるので、第3図dに示す如く、パラレル/シリ
アル変換回路10から印写装置14に出力される
印写データPDは印写装置14自身の取込みクロ
ツクの二倍周期になつている。従つて、第3図g
に示す如く、印写装置14により印写されるデー
タの番号N及びN+1に印写データ番号nの印写
データが、番号N+2及びN+3に印写データ番
号n+1が…というようにページメモリ1から転
送されて来る印写データと印写装置14により印
写されるデータとが一対二で対応するため、印写
装置14にて印写される画像は横方向、即ちライ
ン長方向へ二倍に拡大されて印写が行われる。
On the other hand, when enlarging printing with a magnification of 2x is performed, for example, as shown in FIG.
C2 is selected by control circuit 13 and selector 1
2 to the parallel/serial conversion circuit 10, the printing data PD output from the parallel/serial conversion circuit 10 to the printing device 14 is synchronized with the capture clock of the printing device 14 itself, as shown in FIG. 3d. It has become a double cycle. Therefore, Figure 3g
As shown in the figure, the printing data of the printing data number n is printed by the printing device 14 at numbers N and N+1, printing data number n+1 is printed at numbers N+2 and N+3, and so on from the page memory 1. Since there is a one-to-two correspondence between the transferred printing data and the data printed by the printing device 14, the image printed by the printing device 14 is doubled in the horizontal direction, that is, in the line length direction. The image is enlarged and printed.

縦方向、即ちラインの配列方向への拡大は、制
御回路13が縦方向表示サイズレジスタPYSの
格納値yと縦方向印写サイズレジスタCYSの格
納値nとを比較することによりその倍率を算出
し、これがたとえば等倍(拡大も縮小もしない)
の場合には一走査線を印写に当たつても一走査線
として印写し、二倍の場合であれば、ページメモ
リ1に記憶されている各走査線をそれぞれ二回
(三倍に拡大するのであれば三回)ずつ重複して
ページメモリ1から読出して印写すればよい。
For expansion in the vertical direction, that is, in the line arrangement direction, the control circuit 13 calculates the magnification by comparing the value y stored in the vertical display size register PYS and the value n stored in the vertical print size register CYS. , this is, for example, the same size (no enlargement or reduction)
In the case of printing, one scanning line is printed as one scanning line, and in the case of double printing, each scanning line stored in page memory 1 is printed twice (expanded three times). If so, it is sufficient to read the information from the page memory 1 three times (3 times) and print it.

〔効果〕〔effect〕

以上に詳述した如く本発明によれば、情報フア
イル装置等に組込まれて使用される画像処理装置
において、入力された原稿画像の画像情報の一部
を表示装置に拡大表示した画像を、その拡大した
状態で印写することが可能となるので、従来に比
してより多様な画像処理が可能になる。
As described in detail above, according to the present invention, in an image processing device that is incorporated into an information file device or the like, an image obtained by enlarging and displaying a part of image information of an input document image on a display device is displayed. Since it is possible to print in an enlarged state, more diverse image processing is possible than in the past.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明装置の構成を示すブロツク図、
第2図aからcはその画像処理の状態を示す模式
図、第3図a〜gは印写装置による印写動作のタ
イミングチヤートである。 1……ページメモリ、3……拡大・縮小回路、
7……表示メモリ、8……CRTデイスプレイ、
11……分周回路、12……セレクタ、13……
制御回路、14……印写装置。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the device of the present invention;
FIGS. 2a to 2c are schematic diagrams showing the state of the image processing, and FIGS. 3a to 3g are timing charts of the printing operation by the printing device. 1...Page memory, 3...Enlargement/reduction circuit,
7...Display memory, 8...CRT display,
11... Frequency divider circuit, 12... Selector, 13...
Control circuit, 14...printing device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 画像情報を記憶するための画像メモリと、該
画像メモリに記憶されている画像情報の一部を拡
大表示するための表示装置と、 画像情報を印写するための印写装置とを備えた
画像処理装置において、 前記表示装置に拡大表示されている画像の表示
装置の主走査方向及び副走査方向それぞれに関す
る前記画像メモリ上におけるサイズを格納するた
めの表示サイズレジスタと、前記印写装置にて印
写される画像情報の表示装置の主走査方向及び副
走査方向それぞれに関するサイズを格納するため
の印写サイズレジスタとを有し、 前記表示装置に表示されている画像の前記画像
メモリ上におけるサイズに対する前記印写装置に
て印写される画像情報のサイズの主走査方向及び
副走査方向それぞれの倍率を前記各レジスタの記
憶値を基に求め、この倍率に応じて主走査方向に
ついては主走査方向長を拡大し、副走査方向につ
いては走査線を重複して表示することにより、前
記表示装置に表示されている画像情報を前記印写
装置に出力する制御回路を備えたことを特徴とす
る画像処理装置。
[Claims] 1. An image memory for storing image information, a display device for enlarging and displaying a part of the image information stored in the image memory, and a mark for printing the image information. a display size register for storing the size of an image enlarged and displayed on the display device on the image memory in each of the main scanning direction and the sub-scanning direction of the display device; and a print size register for storing the sizes of the image information printed by the printing device in the main scanning direction and the sub-scanning direction of the display device, respectively, of the image displayed on the display device. The magnification of the size of the image information printed by the printing device with respect to the size on the image memory in the main scanning direction and the sub-scanning direction is determined based on the values stored in each of the registers, and the main scanning is performed according to the magnification. The control circuit includes a control circuit that outputs image information displayed on the display device to the printing device by expanding the length in the main scanning direction in the scanning direction and displaying scanning lines overlapped in the sub-scanning direction. An image processing device characterized by:
JP61006975A 1986-01-14 1986-01-14 Picture processor Granted JPS62164130A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006975A JPS62164130A (en) 1986-01-14 1986-01-14 Picture processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006975A JPS62164130A (en) 1986-01-14 1986-01-14 Picture processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164130A JPS62164130A (en) 1987-07-20
JPH0417527B2 true JPH0417527B2 (en) 1992-03-26

Family

ID=11653197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006975A Granted JPS62164130A (en) 1986-01-14 1986-01-14 Picture processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164130A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118825A (en) * 1988-10-28 1990-05-07 Victor Co Of Japan Ltd Video printer
JPH0345090A (en) * 1989-07-13 1991-02-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Video printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142687A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Casio Computer Co Ltd Crt display unit
JPS57147786A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Toshiba Corp Pattern enlarging device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142687A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Casio Computer Co Ltd Crt display unit
JPS57147786A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Toshiba Corp Pattern enlarging device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62164130A (en) 1987-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212570A (en) Picture processor
EP0180258B1 (en) Decoder
JPH0417527B2 (en)
JPH0535442A (en) Image data converting circuit
JP2000354168A (en) Image processing unit and copy system
JP2000351242A (en) Image forming apparatus
JP2589810Y2 (en) Image data storage device
JP3005014B2 (en) Printing equipment
JP2955300B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3165750B2 (en) Printing equipment
JP2911529B2 (en) Printing equipment
JP2858661B2 (en) Image processing method
JPH0771181B2 (en) Recording method
JPH03239067A (en) Image reader
JP3304907B2 (en) Page layout circuit
JPH0410761A (en) Image input device, digital image forming device and its ic card
JPS62242225A (en) Hard copy control device
JPS59141868A (en) Picture processor
JPS6251873A (en) Full-size picture recorder
JPH052643A (en) Picture processor
JPH0474659A (en) Printer
JPS61100473A (en) Printer-controlling system
JPH02127059A (en) Printer device
JPS61211777A (en) Image processing device
JPH11196265A (en) Image forming device and method for it

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees