[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04168764A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04168764A
JPH04168764A JP29594290A JP29594290A JPH04168764A JP H04168764 A JPH04168764 A JP H04168764A JP 29594290 A JP29594290 A JP 29594290A JP 29594290 A JP29594290 A JP 29594290A JP H04168764 A JPH04168764 A JP H04168764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
film
region
semiconductor device
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29594290A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Oosaga
泉 大佐賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP29594290A priority Critical patent/JPH04168764A/ja
Publication of JPH04168764A publication Critical patent/JPH04168764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に抵抗素子を
有する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置に用いられる抵抗の形成工程を第2図
を用いて説明する。
まず第2図(a)にし示すように、P−8i基板4中に
N+埋め込み層3を形成した後、気相成長法によりN−
エピタキシャル層1を成長させる。その後に、熱酸化を
行いN−エピタキシャル層1の表層に酸化膜10を形成
し所定部分をエツチング除去し、拡散によりP+絶縁領
域13を形成し、トランジスタ形成領域11と抵抗形成
領域12を分離する。
次いで第2図(b)に示すように、酸化膜10を全面エ
ツチング除去したのち、素子形成領域以外にフィールド
酸化膜2を形成する。
次いで第2図(C)に示すように、トランジスタ形成領
域11と抵抗形成領域12上に第1酸化膜14a、14
bを形成し、NPNトランジスタのベース領域となるP
−拡散領域15aと抵抗となるp−拡散領域15bを、
フォトレジスト膜18をマスクに第1酸化膜14a、1
4bを介してイオン注入することにより形成する。
次いで第2図(d)に示すように、NPN)ランジスタ
のエミッタとなるN+拡散領域17aとNPN)ランジ
スタのコレクタとなるN4拡散領域]、 7 bを形成
するために第1酸化膜14aの所定部分をエツチング除
去し、シリコン面を露出させ、拡散法にてN+拡散領域
17a、17bを形成し、その後にこのN+拡散領域1
7a、17bのキャッピングを行う目的で第2酸化膜1
6を形成する。この時、同時にトランジスタ形成領域1
1のN+拡散領域17a、17b以外の第1酸化膜14
aと抵抗形成領域上の第1酸化膜14bが厚くなる。こ
の第2酸化膜16を形成するための酸化工程があること
により、P−拡散領域15bの表面の不純物濃度が低下
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置の製造方法では、バイポーラ
トランジスタのエミッタ形成前に抵抗形成用のP−拡散
層15bを形成するためにエミッタ形成工程の熱処理ま
たはその後の熱処理によってP−拡散層1.5 bの不
純物濃度が低下するため、抵抗値が変動するという欠点
があった。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上にCV
D法により絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜を熱処
理したのちこの絶縁膜を通して不純物をイオン注入し抵
抗形成用の不純物拡散層を形成する工程とを含んで構成
される。
〔実施例〕
以下に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図であり、特に
抵抗形成部分を示している。
まず第1図(a)に示すように、P−3i基板4上にN
+埋め込み層3.N−エピタキシャル層1を形成したの
ち、素子形成領域以外にフィールド酸化膜2を形成する
。そして他の素子形成領域に従来例と同一の操作により
バイポーラトランジスタのエミッタを形成する。
次いで第1図(b)に示すようにチャネリング現象防止
の目的に使用するCVD酸化膜5を1500人成長させ
、さらに850℃のN2雰囲気の拡散炉において30分
の熱処理を行う。この熱処理の目的は疎なCVD酸化膜
5では十分なチャネリング防止効果が得られないため、
熱処理を行って焼きしめることにより密の酸化膜に変化
させる事である。次で所望の抵抗値を得るために所定の
条件でボロンイオン6を注入しP−拡散層9を形成する
次いで第1図(C)に示すように、CVD酸化膜5の上
にBPSG膜7を形成し、BPSG膜7のリフローと同
時に抵抗領域となるP−拡散層9のアニーリングを行う
。その後コンタクトホールを開孔しアルミ電極7を形成
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、疎なCVD酸化膜を熱処
理することにより密の酸化膜に変化させ、バイポーラト
ランジスタのエミッタ形成後の抵抗形成時のチャネリン
グ防止用の酸化膜として使用することにより、抵抗形成
用の拡散層の不純物濃度の変動を抑制できるため、抵抗
値変動の少い高精度の抵抗を有する半導体装置を形成で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための半導体チッ
プの断面図、第2図は従来例を説明するための半導体チ
ップの断面図である。 1・・・N−エピタキシャル層、2・・・フィールド酸
化膜、3・・・N+埋め込み層、4・・・P−8i基板
、5・・・CVD酸化膜、6・・・ボロンイオン、7・
・・アルミ電極、8・・・BPSG膜、9・・・P−拡
散層、10・・・酸化膜、11・・・トランジスタ形成
領域、12・・・抵抗形成領域、13・・・P+絶縁領
域、14a。 14 b ・・・第1酸化膜、15a、15b・ P−
拡散領域、16 ・・・第2酸化膜、17 a、 17
 b−N”拡散領域、18・・・フォトレジスト膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上にCVD法により絶縁膜を形成する工程
    と、前記絶縁膜を熱処理したのちこの絶縁膜を通して不
    純物をイオン注入し抵抗形成用の不純物拡散層を形成す
    る工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
JP29594290A 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置の製造方法 Pending JPH04168764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29594290A JPH04168764A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29594290A JPH04168764A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04168764A true JPH04168764A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17827107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29594290A Pending JPH04168764A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04168764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2857503A1 (fr) * 2003-07-10 2005-01-14 Soitec Silicon On Insulator Procede d'implantation au travers d'une surface irreguliere
US7001832B2 (en) 2004-03-10 2006-02-21 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Method for limiting slip lines in a semiconductor substrate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2857503A1 (fr) * 2003-07-10 2005-01-14 Soitec Silicon On Insulator Procede d'implantation au travers d'une surface irreguliere
WO2005008756A1 (fr) * 2003-07-10 2005-01-27 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Procede d’implantation au travers d’une surface irreguliere
US7018913B2 (en) 2003-07-10 2006-03-28 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Method for implanting atomic species through an uneven surface of a semiconductor layer
US7265435B2 (en) 2003-07-10 2007-09-04 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Method for implanting atomic species through an uneven surface of a semiconductor layer
CN100419961C (zh) * 2003-07-10 2008-09-17 S.O.I.Tec绝缘体上硅技术公司 用于通过不规则表面注入的方法
US7001832B2 (en) 2004-03-10 2006-02-21 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Method for limiting slip lines in a semiconductor substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5256894A (en) Semiconductor device having variable impurity concentration polysilicon layer
US5234850A (en) Method of fabricating a nitride capped MOSFET for integrated circuits
US4875085A (en) Semiconductor device with shallow n-type region with arsenic or antimony and phosphorus
JPH05347383A (ja) 集積回路の製法
JPS6187368A (ja) 自己整合多結晶シリコン電極を持つた集積回路用自己整合金属シリサイドプロセス
JP5076098B2 (ja) 第二のポリ層の形成後に二重ポリバイポーラトランジスタの2つのレベルをドーピングするプロセス
US4502894A (en) Method of fabricating polycrystalline silicon resistors in integrated circuit structures using outdiffusion
US4343080A (en) Method of producing a semiconductor device
JPH038343A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
EP0219243A2 (en) Process of manufacturing a bipolar transistor
JPH04168764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653492A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03209816A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216140A (ja) 狭ベース効果を除去するためのトランジスタプロセス
JP2654536B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2722829B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2812298B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH02181931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0567623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09500760A (ja) ヒ素注入エミッタを有する半導体デバイスの製造プロセス
JPS62108576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0548937B2 (ja)
JPS58110076A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61219169A (ja) 半導体装置の製造方法