[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04141648A - 投写型液晶表示装置 - Google Patents

投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04141648A
JPH04141648A JP2265631A JP26563190A JPH04141648A JP H04141648 A JPH04141648 A JP H04141648A JP 2265631 A JP2265631 A JP 2265631A JP 26563190 A JP26563190 A JP 26563190A JP H04141648 A JPH04141648 A JP H04141648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
projection lens
dichroic
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2265631A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyouji Karasawa
穣児 唐澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2265631A priority Critical patent/JPH04141648A/ja
Publication of JPH04141648A publication Critical patent/JPH04141648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶ライトバルブにより形成した画像を投写レ
ンズにより拡大投写する投写型の液晶表示装置に関する
[従来の技術] 従来は、第3図または第4図に示すような構成の投写型
液晶表示装置が知られていた。光n(1)を出射した光
は、光分離手段によって赤、緑、青の3原色に分離され
る。第3図の場合、赤色反射ダイクロイックミラー(3
)によって反射された赤色成分Rは反射ミラー(4)に
よって進路を変えられつつ直進し、青色透過ダイクロイ
ックミラー(5)によって反射された緑色成分Gはその
まま直進し、青色透過ダイクロイックミラー(5)を透
過した青色成分Bもやはりそのまま直進して、それぞれ
の色に対応する液晶ライトバルブ(6R)(6G)、 
 (6B)によって光変調され、光合成手段である赤色
透過ダイクロイックミラー(21)および青色透過ダイ
クロイックミラー(22)によって合成された後、投写
レンズ(23)によって前方のスクリーン(14)上に
拡大投写される。
また、第4図の場合、青色反射ダイクロイックミラー(
24)によって反射された青色成分Bは反射ミラー(4
)によって進路を変えられつつ直進し、赤色透過ダイク
ロイックミラー(25)によって反射された緑色成分G
はそのまま直進し、赤色透過ダイクロイックミラー(2
5)を透過した赤色成分Rは反射ミラー(4)によって
進路を変えられつつ直進して、それぞれの色に対応する
液晶ライトバルブC6R)、  (6G)、  (6B
)によって光変調され、光合成手段であるダイクロイッ
クプリズム(26)によって合成された後、投写レンズ
(20)によって前方のスクリーン(14)上に拡大投
写される。
[発明が解決しようとする課題] しかし、第3図に示す従来技術の場合、結像光学系の一
部である光合成手段として2枚のダイクロイックミラー
(21)、  (22)を用い、投写レンズ(23)の
光軸に対して45°傾けて配置し、それらが投写レンズ
の光軸に対して非回転対称の光学系を形成するため、投
写レンズの光軸に対して非回転対称の諸収差を生じて画
像品質を劣化する原因となる。また、それらの収差はダ
イクロイックミラー(21)、  (22)の基板厚の
増加に伴い増大するが、それを減少させるために基板厚
を薄くすると、基板に反りが生じ易く透過光および反射
光に歪をもたらすため、やはり画像品質を劣化する原因
となる。さらに、液晶ライトハルツ(6)の高精細化は
液晶ライトハルツ(6)およびダイクロイックミラー(
21)、  (22)のサイズを大型化し、それに伴い
上記収差および歪の問題が大きくなるため、画像品質は
一層劣化する。また、その大型化は光学系全体の大型化
から投写レンズ(23)の大型化を導き、投写レンズ(
23)の性能劣化の原因となるが、ダイクロイックミラ
ー(21)、  (22)による光合成手段では、それ
らを救済することはできない。
一方、第4図の従来技術の場合は、上記のような収差1
反りによる悪影響、投写レンズの大型化および性能劣化
については問題ないが、G、  Bのワーキングディス
タンスとRのワーキングディスタンスの違いにより光分
離手段内での光の発散状態がG、  BとRとて異なる
ため、スクリーン(14)上で色むらを発生させて画像
劣化の大きな原因となる。
本発明の投写型液晶表示装置は以上の課題を解決するも
ので、その目的とするところは、光合成手段を原因とす
る諸収差および画像歪を抑制すること、各原色間におけ
るワーキングディスタンスの違いによる色むら発生を防
止すること、および、小型、高性能な投写レンズの使用
を可能にすることにより、液晶ライトバルブの高精細、
大型化においても高い投写画像品質を実現しうる投写型
液晶表示装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明の投写型液晶表示装
置は、光源と、光源からの光を分離する光分離手段と、
光分離手段からの光を変調する液晶ライトバルブと、液
晶ライトバルブからの変調された光を合成する光合成手
段と、光合成手段からの光を投写する投写レンズとを有
する投写型液晶表示装置であって、光分離手段によって
分離された各原色間において光源から液晶ライトバルブ
までの距N(ワーキングディスタンス)を等しくすると
ともに、光合成手段としてダイクロイックプリズムを用
いたことを特徴とする。
[作用 ] 上記構成による投写型液晶表示装置において、各原色に
対応するそれぞれの液晶ライトハルツからの出射光は、
?11個のダイクロイックプリズムと反射プリズムの組
合せからなる光合成手段により合成されて、投写レンズ
により前方のスクリーン上に拡大投写される。この時、
ダイクロイックプリズムは、投写レンズの光軸に対して
回転対称な光学系を形成するため、この光合成手段によ
って発生する諸収差は投写レンズによって吸収できる。
また、ダイクロイックプリズムの誘電体多層膜コーテイ
ング面である斜面を研磨することにより、画像品質に影
響を与えない程度の平面度を実現できるため、反射面の
反りの影響を除去できる。
また、ダイクロイックミラーによる光学系においては屈
折率がおよそ1.0の空気であった大部分のスペースを
、屈折率がおよそ1.5であるガラスで埋めることによ
りその屈折率に対応して光路長を短縮できるため、投写
レンズのハックフォーカスを短縮し投写レンズの小型化
と高性能化をもたらす。
さらに、照明光学系においては各原色間でのワーキング
ディスタンスを等しく構成てきるため、ワーキングディ
スタンスの違いを原因とする投写画像の色むらを防止で
きる。
[実施例コ 以下(こ本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は、本発明の一実!I!IIにおける光学系の構成
図である。第1図において、ハロゲンランプ、キセノン
ランプ、メタルハライドランプ等の高演色性を有するラ
ンプを用いた光R(1)を8射した光は光分離手段(2
”) :二人射し、赤色反射ダイクロイックミラー(3
)により赤色光(約600 nm以上の光)が反射され
、その他の光が透過される。反射された赤色光は反射ミ
ラー(4)によって進路を変えられ、赤色用液晶ライト
バルブ(6R)に入射する。赤色反射ダイクロイックミ
ラー(3)を透過した光は、青色透過ダイクロイックミ
ラー(5)に入射し緑色光(約500 nmから 約6
00 nm0間の光)が反射され、その他の充である青
色光(約500 nm以下の光)が透過される。反射さ
れた緑色光は緑色用液晶ライトハルツ(6G)に入射し
、透過した青色光は青色用液晶ライトハル7(6B)に
入射する。入射した各色光は、液晶ライトバルブ(6R
)、  (6G)。
(6B)によって各色毎に対応した光変調、即ち、印加
される信号電圧の大きさによって各色毎に画像を形成す
る。液晶ライトバルブ(6R)、  (6G)、  (
6B)は、入射光の透過率の制御を行うシャッターの機
能を果たすため、アクティツマトリクス液晶パネルや単
純マトリクス液晶パネルのみならず、信号電圧に応じて
透過率を可変できる液晶パネルてあればよい。また、液
晶ライトハルツ(6R)、  (6G)、  (6B)
は、それぞれその前後に偏光子(7)と検光子(8)を
備えることにより画像表示を可能とする。液晶ライトバ
ルブ(6R1,(6G)、  (6B)によって光変調
を受けた各色光は光合成手段(9)に入射し、赤色光は
赤色透過ダイクロイックプリズム(10)を透Ar&青
色透過ダイクロイックプリズム(11)で反射され、緑
色光は赤色透過ダイクロイックプリズム(10”l及び
青色透過ダイクロイックプリズム(11)で反射され、
青色光は反射プリズム(12)で反射された後青色透過
ダイクロイックプリズム(11)を透過する。ダイクロ
イックプリズム(10)および(11)は、それぞれの
所望反射特性を有する誘電体多層膜コーティングを施し
た2個の直角プリズムの斜面同士を光学接着したキュー
フ形状を有する。また、反射プリズム(12)は、やは
り斜面に所望反射特性を有する誘電体多層膜コーティン
グを施した単体の直角プリズムである。上記のようにし
て色合成された光は、投写レンズ(13)に入射し前方
のスクリーン(14)上に拡大投写される。なお、液晶
ライトハルツ(6R)、  (6G )、  (6B 
)の位置を互いに置き換えても、それに対応する反射特
性を有するダイクロイックミラーおよびダイクロイック
プリズムを設定することによって上記と同様の光分離お
よび光合成が可能である。
第1図より明かなように、本発明においては、R,G、
  Bの3原色についてのワーキングディスタンスが等
しく、光分離手段(2)内での光の発散状態に3原色間
での違いがないため、それを原因とする投写画像の色む
らを防止することができる。
一般に、結像光学系の中に屈折率の異なる物質を挿入す
ると必然的に球面収差、コマ収差、非点収差等の収差が
発生し、それは物質の厚さが大きくなる程増大する。結
像光学系にダイクロイックプリズムを使用する場合も同
様の収差が発生し、液晶ライトバルブ(6)が大きくな
るほどダイクロイックプリズム(10)、  (11,
)、  (12)が大型になって上記諸収差は増大する
。しかし、本実施例においては第1図より明らかなよう
(こ、ダイクロイックプリズム(10)、  (11)
、  (12)が投写レンズ(13)の光軸に対して回
転対称な構成および配置であるため、投写レンズ(13
)について予めダイクロイックプリズム(10)、  
(11)、  (12)を含めた設計を行うことにより
、光合成手段(9)を原因とする諸収差を除去すること
ができる。光合成手段(9)としてダイクロイックミラ
ーを使用する場合もやはり上記諸収差が発生するが、上
記のように投写レンズ(13)との関係でそれらの収差
を除去することができないため、光合成手段(9)とし
てダイクロイックプリズム(10)、  (11)、 
 (12)を使用することは溌晶うイトバルブ(6)が
大型になる程有利である。
また、光合成手段(9)の反射面の反りは画像歪の原因
となるが、ダイクロイックプリズム(10)、  (1
1)、  (12)の斜面は、150mmxloomm
程度の大型になっても平面度0.001以上の研磨精度
が可能であり、この反りは画像歪の原因となるレベルで
はない。前述のように、ダイクロイックミラーの厚さは
、諸収差の発生量とミラーの反りによる歪量との間にト
レードオフの関係をもたらし、これは液晶ライトバルブ
(6)が大型になるほど顕著になるため、やはり光合成
手段(9)としてダイクロイックプリズム(10)(1
1)、  (12)を使用することは液晶ライトハルツ
(6)が大型:こなるほど有利である。
本発明は、結像光学系である光合成手段(9)をダイク
ロイックプリズム(IC))、  (11)。
(12)で構成しているため、前述の従来技術であるダ
イクロイックミラーによる結像光学系ては屈折率がおよ
そ1.0の空気であった大部分のスペースを、屈折率が
およそ1.5であるガラスで埋めることになる。従って
、液晶ライトハルツ(6)から投写レンズ(13)まで
の光学的な光路長を従来技術の約1/1.5倍に短縮す
ることがてきる。この結果、投写レンズ(13)のハッ
クフォーカスを約1/1.5倍に短縮することができる
ので、投写レンズ(13)を小型とすることができる。
一般に、投写レンズの収差のうち投写画像の鮮鋭度を低
下させる性質のものは、投写レンズが大きくなるほどそ
の収差が大きくなる。従って、本発明によって投写レン
ズ(13)のバックフォーカスを短縮することは、投写
レンズ(13)を小型にするのみならず高性能化するた
め、投写画像品質を一層向上させるものである。
第2図は、本発明の別の実施例を表す光学系の構成図で
ある。光源(15)からの出射光は、光分離手段である
ダイクロイックプリズム(16)のダイクロイック反射
面において、上記実施例における分離特性と同様の波長
域によってR,G。
Bの3原色に分離され、R,B成分は互いに反対方向に
反射され、G成分はダイクロイックプリズム(16)を
透過する。ダイクロイックプリズム(16)から互いに
異なる方向に出射した各色光は、それぞれ反射ミラー(
17)によって進路を変換されて下方に向い、反射ミラ
ー(18)によって再度進路を変換されてそれぞれの色
に対応する液晶ライトバルブ(6R)、  (6G)、
  (6B)に入射する。液晶ライトハルツ(6R)、
  (6G)(6B)によってそれぞれの色に対応する
光変調を受けた各色光は、光合成手段であるダイクロイ
ックプリズム(19)によって合成され、投写レンズ(
20)によって前方のスクリーン(14)上に拡大投写
される。第2図では単純化のために省略したが、液晶ラ
イトハルツ(6R)、  (6G)(6B)の前後に偏
光子と検光子を配置することは第1図の実施例と同様で
ある。本実施例においても第1図の実施例と同様に、光
合成手段としてダイクロイックプリズム(19)を用い
、投写レンズ(20)の光軸に対して回転対称な配置と
するため、光合成手段を原因とする諸収差および投写画
像歪を防止することができる。また、第2図より明かな
ように、ワーキングディスタンスが各原色間で等しいた
め、各原色間でのワーキングディスタンスの違いを原因
とするスクリーン上での色むらも防止することができる
。本実施例が第1図の実施例と比較して優れる点は、ワ
ーキングディスタンスと投写レンズ(20)のハックフ
ォーカスを最短にてきる構成にあり、ワーキングディス
タンスが短くなると投写画像はより明るくなり、バック
フォーカスが短くなると投写レンズ(20)はより小型
、高性能になるため、投写画像品質は一層向上するので
ある。
以上説明したように、本発明は液晶ライトハルツが大型
になるほど画像品質向上の上で有効である。従って、ア
スペクトレシオが4= 3の液晶ライトハルツによる投
写型液晶表示装置の場合は元より、アスペクトレシオが
16= 9と横長であるハイビジョン対応型の溌晶うイ
トハルフによる投写型液晶表示装置の場合はなお一層有
効である。
[発明の効果コ 本発明の投写型液晶表示装置は、以上説明したように、
光合成手段としてダイクロイックプリズムを用いること
により投写レンズの光軸に対して回転対称な結像光学系
を形成できるため、光合成手段によって発生する諸収差
を原因とする投写画像の品質劣化を防止できる。また、
ダイクロイックプリズムの反射面を研磨することにより
、反射面の反りを原因どする画像歪を防止できる。また
、結f象光学系(二おける:まとんどのスペースをダイ
クロイックプリズムで埋めることにより、投写レンズの
ハックフォーカスを短縮し小型で高性能な投写レンズの
使用を可能にするため、投写画像品質は一層向上する。
さらに、ワーキングディスタンスが各原色間で等しい?
S成であるため、それを原因とする投写画像の色むらを
防止できる。総合的に、投写画像品質の極めて高い投写
型液晶表示装置を実現し、これ:よ高精細で大型の液晶
ライトハルツ、特にハイビジョン対応型の液晶ライトハ
ルツを用いた投写型液晶表示装置において極めて効果が
高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における光学系の構成図、 第2図は、本発明の別の実施例における光学系の構成図
、 第3図、第4図は、従来技術の光学系の構成図である。 1.1 2 ・ 3 ・ 4.1 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・ 9 ・ 10 ・ 5・・光源 ・光分離手段 ・赤色反射ダイクロイックミラー 7.18・・反射ミラー ・青色透過ダイクロイックミラー ・液晶ライトハルツ ・偏光子 ・検光子 ・光合成手段 ・赤色透過ダイクロイックプリズム 11 ・ 12 ・ 16゜ ・青色透過ダイクロイックプリズム ・反射プリズム 20・・投写レンズ 19・・ダイクロイックプリズム 以上 出願人セイコーエプソン株式会社 代理人弁理土鈴木喜三部(他1名) 59′イクロイ・ツクミラ スタリ ヲ 16グイクロ・r・ソクブリズ“ム \ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と、前記光源からの光を分離する光分離手段と、前
    記光分離手段からの光を変調する液晶ライトバルブと、
    前記液晶ライトバルブからの変調された光を合成する光
    合成手段と、前記光合成手段からの光を投写する投写レ
    ンズとを有する投写型液晶表示装置であって、前記光分
    離手段によって分離された各原色間において前記光源か
    ら前記液晶ライトバルブまでの距離(ワーキングディス
    タンス)を等しくするとともに、前記光合成手段として
    ダイクロイックプリズムを用いたことを特徴とする投写
    型液晶表示装置。
JP2265631A 1990-10-03 1990-10-03 投写型液晶表示装置 Pending JPH04141648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265631A JPH04141648A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 投写型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265631A JPH04141648A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 投写型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04141648A true JPH04141648A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17419822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265631A Pending JPH04141648A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 投写型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04141648A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786910A3 (en) * 1996-02-02 1997-12-29 Nec Corporation Liquid crystal projector
USRE37880E1 (en) 1995-03-01 2002-10-15 Seiko Epson Corporation Projector
KR100632518B1 (ko) * 2003-12-05 2006-10-09 엘지전자 주식회사 투과형 조명 광학계
KR100763396B1 (ko) * 2006-03-22 2007-10-05 엘지전자 주식회사 조명 광학계
JP2007304607A (ja) * 1998-11-12 2007-11-22 Fujitsu Ltd 投写型表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE37880E1 (en) 1995-03-01 2002-10-15 Seiko Epson Corporation Projector
EP0786910A3 (en) * 1996-02-02 1997-12-29 Nec Corporation Liquid crystal projector
JP2007304607A (ja) * 1998-11-12 2007-11-22 Fujitsu Ltd 投写型表示装置
KR100632518B1 (ko) * 2003-12-05 2006-10-09 엘지전자 주식회사 투과형 조명 광학계
KR100763396B1 (ko) * 2006-03-22 2007-10-05 엘지전자 주식회사 조명 광학계

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6183090B1 (en) Projection type image display apparatus
JP3168765B2 (ja) 偏光装置および該偏光装置を用いた投写型表示装置
US7824037B2 (en) Color separation device, imaging optical engine, and projection apparatus
KR100514634B1 (ko) 영상투사장치
JP4157729B2 (ja) 反射型映像投射装置と、それを用いた投写型映像ディスプレイ装置、及び、それに用いる光源装置
JP2004126496A (ja) 光学ユニット及びそれを用いた投射型映像表示装置
JP3417757B2 (ja) 液晶表示装置およびその光束分離方法
US5844637A (en) Projection apparatus with a polarizer, glass panel, and quarter-waveplate at light exit side of liquid crystal
JP3385915B2 (ja) 投写型画像表示装置
JPH04141648A (ja) 投写型液晶表示装置
US5934778A (en) Optical system for liquid crystal projector
JP7447890B2 (ja) 投射型表示装置
JP3711670B2 (ja) 投射型表示装置
JPH04338739A (ja) 光学素子及びこれを用いた投写型表示装置
JP2828451B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置,それに用いる偏光子及びその偏光子を用いる偏光顕微鏡
JP2004309751A (ja) 色分解合成光学系及び画像表示装置
JP2885165B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH04142530A (ja) 投写型液晶表示装置
JP7501527B2 (ja) 画像表示装置、及び画像表示ユニット
JP2562365B2 (ja) カラーディスプレイ装置
JP2001188300A (ja) 画像表示装置
JPH03103842A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2001174756A (ja) 光学装置及びそれを用いた映像表示装置
JP3708921B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP4543680B2 (ja) 照明光学系