[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04133533A - 出力安定化光源 - Google Patents

出力安定化光源

Info

Publication number
JPH04133533A
JPH04133533A JP2255532A JP25553290A JPH04133533A JP H04133533 A JPH04133533 A JP H04133533A JP 2255532 A JP2255532 A JP 2255532A JP 25553290 A JP25553290 A JP 25553290A JP H04133533 A JPH04133533 A JP H04133533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light source
optical
reference voltage
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2255532A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Komiyama
誠 小宮山
Shinobu Onishi
大西 しのぶ
Seiji Haneda
聖治 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2255532A priority Critical patent/JPH04133533A/ja
Publication of JPH04133533A publication Critical patent/JPH04133533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は出力安定化光源に関し、特に、出力安定化光源
の安定性の改善に関するものである。
(従来の技術) 第3図は従来の安定化光源の一例を示す図である。
この場合、出力安定化光源21は、光出力安定化ループ
を内蔵しており、光源出−力部22において光出力(光
強度)は安定化されている。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の技術は、光出力部22でみると出力は安
定化されているが、光フアイバ24等の光伝送路を接続
した場合に、伝送路の端部の最終的な出力部23におい
ては伝送路における光損失によって光強度が変動し、出
力の安定度が低下するという問題点がある。
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、最終的な出力部での安定性を向
上させた光源を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、発光部と、該発光部を駆動する差動アンプと
、該差動アンプの入力端子の一方に基準電圧を供給し、
かつ、この基準電圧を変化させることが可能な基準電圧
発生回路と、前記発光部の発光出力を電気信号に変換し
て前記差動アンプの他方の入力端子に帰還させる光電変
換部とを有する出力安定化光源であって、さらに、この
出力安定化光源に接続された光ファイバ等の光伝送手段
の端部における最終的な光強度モニタ信号を前記基準電
圧発生回路に帰還させるための外部信号入力端子が設け
られ、基準電圧発生回路から発生する基準電圧のレベル
か、前記外部入力端子からの光強度モニタ信号により制
御されるようになっていることを特徴とする。
(作用) 安定化光源本体に外部電気信号入力端子を設け、最終的
な出力部での光強度をモニタして得たモニタ信号を外部
電気信号入力端子に供給する。
二のモニタ信号により、光安定化ループ(ロ力ルループ
)の基準電圧を変化させ、最終的な出力部での光強度が
所定レベルになるように負帰還制御を行う。これにより
、最終的な出力部における光の安定性か確保される。
(実施例) 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図である。
安定化光源本体1は、光を出力する発光部(例えば、半
導体レーザや発光ダイオード等からなる)2と、分配器
3と、光電変換回路4と、差動アンプ5と、基準電圧源
6と、外部電気信号入力端子7とを有している。
分配器3は、空間ビーム光を扱う場合には、第2図(a
)に示すようなキューブビームスプリッタ(CBS)1
4や、同図(b)に示すようなビームスプリッタ(BS
)15にて構成するのがよい。
また、光ファイバ等からの光を受けるのならば、ファイ
バカプラを使用するのがよい。
分配器3を介して安定化光源本体1の外部に出力された
光は、光ファイバ等の伝送路8を介して光出力モニタ、
コントロール部9に導かれる。
光出力モニタ、コントロール部9は、分配器10と、光
電変換回路11と、差動アンプ12とを有している。差
動アンプ12の出力(光モニタ信号)は安定か光源本体
lの外部電気信号入力端子7に入力されるようになって
いる。
次に、本実施例の動作を説明する。
安定化光源本体1の動作 発光部2から出力された光の一部は分配器3で分配され
、分配された光のうち光電変換回路4に入射した光は電
気信号に変換され、差動アンプ5の反・転入刃端子に入
力される。差動アンプ5は、反転入力端子に人力される
電圧が、基準電圧源6の電圧に等しくなるように出力を
送出し、この出力は発光部2に帰還される。このように
してローカルループ(光安定化ループ)が構成される。
基準電圧源6の電圧レベルは、外部電気信号入力端子7
に供給される光モニタ信号により制御される。
光送受信システム全体の動作 安定化光源本体1から出射された光は、光ファイバ等の
伝送路8を通過するが、このとき、光伝送路の損失によ
って光強度か減衰し、変動してしまう。この変動した光
信号は光出力モニタ、コントロール部9に人力され、そ
の一部か分配器IOで分配され、充電変換回路11て電
気信号に変換される。この電気信号が基準電圧(ref
)と一致するように(すなわち、最終的な光出力か所定
レベルとなるように)、差動アンプ12から光モニタ信
号が出力され、安定化光源本体1にフィードバックされ
る。
具体的動作 光伝送路8の損失により光出力か減少したとする。する
と、光電変換回路11の出力レベルが減少し、差動アン
プ12はこの電気信号が基準電圧(ref)と一致する
ように出力信号(光モニタ信号)のレベルを上昇させ、
これが外部電気信号入力端子7に供給される。
これにより、基準電圧源6から発生する電圧レベルか上
がし、ローカルループの制御により発光部2の強度か上
臂し、出射される光の光強度か増大する。これにより、
最終的に望まれる出力強度か得られる。光出力モニタ、
コントロール部9の差動アンプ12に与えられる基準電
圧(ref)を適宜変更し、適切な値に設定することに
より、最終的な光出力を任意のレベルに制御することか
できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、安定化光源本体に外部電
気信号入力端子を設け、光出力の安定性が要求される最
終出力部において光出力の一部をモニタした信号をフィ
ードバックし、負帰還制御を行う構成とすることにより
、出力安定化光源の安定性を向上できる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図(a
)、(b)は第1図の分配器3の構成例を示す図、 第3図は従来例の構成を示す図である。 1・・安定化光源本体 2・発光部 3・分配器 4 光電変換回路 5・・差動アンプ 6・・基準電圧発生回路 7・・外部電気信号入力端子 8・・・光ファイバ等の光伝送路 9・・・光出力モニタ、コントロール部IO・・分配器 11・・・光電変換回路 12・・・差動アンプ 14・・・キューブビームスプリッタ(CB 5)15
・・・ビームスプリッタ(BS)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  発光部(2)と、該発光部(2)を駆動する差動アン
    プ(5)と、該差動アンプ(5)の入力端子の一方に基
    準電圧を供給し、かつ、この基準電圧を変化させること
    が可能な基準電圧発生回路(6)と、前記発光部(2)
    の発光出力を電気信号に変換して前記差動アンプ(5)
    の他方の入力端子に帰還させる光電変換部(4)とを有
    する出力安定化光源であって、 さらに、この出力安定化光源に接続された光ファイバ等
    の光伝送手段(8)の端部における最終的な光強度モニ
    タ信号を前記基準電圧発生回路(6)に帰還させるため
    の外部信号入力端子(7)が設けられ、基準電圧発生回
    路(6)から発生する基準電圧のレベルが、前記外部入
    力端子(7)からの光強度モニタ信号により制御される
    ようになっていることを特徴とする出力安定化光源。
JP2255532A 1990-09-26 1990-09-26 出力安定化光源 Pending JPH04133533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255532A JPH04133533A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 出力安定化光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255532A JPH04133533A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 出力安定化光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133533A true JPH04133533A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17280043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255532A Pending JPH04133533A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 出力安定化光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030502A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光波レーダ装置
JP2010075719A (ja) * 2001-04-20 2010-04-08 Power Medical Interventions Llc イメージング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075719A (ja) * 2001-04-20 2010-04-08 Power Medical Interventions Llc イメージング装置
WO2006030502A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光波レーダ装置
US7679729B2 (en) 2004-09-15 2010-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light wave radar apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741767B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US4954786A (en) Optical amplifying device
CA2137328A1 (en) Oscillation Polarization Mode Selective Semiconductor Laser, Light Source Apparatus and Optical Communication System Using the Laser
JPH05216084A (ja) 光論理関数発生器
JPS58140175A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ドの異常検出方式
JPH04133533A (ja) 出力安定化光源
JPS62244185A (ja) 半導体レ−ザ装置
US6870864B2 (en) Optical margin testing system for automatic power control loops
JPH05235458A (ja) 光ファイバ増幅装置
JPH0687549B2 (ja) 光受信器
JPS61134133A (ja) 光中継器
JP2673490B2 (ja) 光学ノイズ源
JPH05145161A (ja) 双方向励起型のフアイバアンプ
JP2000350387A (ja) 光パワー給電装置
JP2610666B2 (ja) 光通信システム及び光通信方法
KR100204677B1 (ko) 가변형 광커플러를 이용하여 복합기능을 갖는 여기방법
JPH0486814A (ja) カオス発生装置
JPH02100530A (ja) 光受信回路
JPH0453286A (ja) 断続通信用レーザ駆動回路
KR100281350B1 (ko) 광섬유증폭장치의 아날로그 또는 디지털 이중자동전력조정장치
JPS59984A (ja) 光出力安定化回路
JPS5550679A (en) Laser drive current control system
JP3082409B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JPH03273208A (ja) 半導体レーザモジュール
JPS61167231A (ja) レ−ザダイオ−ドの駆動回路