[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0413802Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413802Y2
JPH0413802Y2 JP8657186U JP8657186U JPH0413802Y2 JP H0413802 Y2 JPH0413802 Y2 JP H0413802Y2 JP 8657186 U JP8657186 U JP 8657186U JP 8657186 U JP8657186 U JP 8657186U JP H0413802 Y2 JPH0413802 Y2 JP H0413802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
locking member
locking
front cover
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8657186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198570U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8657186U priority Critical patent/JPH0413802Y2/ja
Publication of JPS62198570U publication Critical patent/JPS62198570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413802Y2 publication Critical patent/JPH0413802Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は磁気テープカセツトに関し、特に改良
された前蓋ロツク機構を有する磁気テープカセツ
トに関する。このロツク機構は製造・組立てが容
易で、ロツク作用が確実であり、別体のコイルス
プリングを要しない。
〔従来技術〕
カセツト式ビデオレコーダ等の記録再生装置に
用いられる磁気テープカセツトは、典型的には前
部が開放したカセツトケースの前面を開閉自在の
前蓋で覆い、ケース内部に収容された磁気テープ
の前面引出部分をカセツトの不使用時に塵埃等か
ら保護するようにした構造になつている。前蓋の
両側部はカセツトケースの両側部にピンで枢着さ
れている。一般に、カセツトの不使用時には前蓋
が開放しないようにロツク機構がカセツトの一方
の側部に用いられている。
第1図及び第2図はビデオカセツトの1例を示
し、本考案でも従来技術でもほぼ共通の外観を有
する。テープカセツトは磁気テープを収容したケ
ース5と、前部開口に引出されるテープ1を覆う
開閉自在の前蓋2とより成り、この前蓋はカセツ
トの不使用時には、ケース側部に配置したロツク
部材の凸部3と前蓋側部内面の係合凹所6との係
合によりロツクされ、閉じた状態に保たれるよう
になつている。
第3図は従来のロツク部材7を示し、第4図は
同部材のためのコイルスプリング11を示し、第
5〜6図は従来のロツク機構の使用状態を示す。
ロツク部材7はカセツト装着時にレコーダ側のロ
ツク解除手段によつて押される突起4とロツク用
突起3とを支持した枢動板8より成る。ロツク部
材7はその頂部の整列した軸9,9′によつてケ
ース5の側部の内面に枢着され、ピン10に保持
したスプリング11によりケース5の側壁へ押さ
れている。第5〜6図は前蓋が閉じた状態の側面
図であり、ロツク部材の突起3がケース側壁を貫
通して前蓋の側壁の係合凹所に係合して前蓋をロ
ツクしている。
第5図に見られるように、ビデオレコーダ等へ
カセツトが挿入されると(A→A′の方向)、レコ
ーダ側の三角形のロツク解除レバー12が突起4
をB→B′の方向へ押し込み、それにより第6図
のようにロツク部材全体がC→C′の方向へ枢動
し、そのため前蓋2のロツクが解除されることに
なる。逆にカセツトがレコーダからA′→Aの方
向へ引出されると、ロック部材はスプリング11
の作用で前蓋を再びロツクする。
〔従来技術の問題点〕
以上の構成から明らかなように、従来のロツク
方法は、ロツク部材とコイルスプリングノ2つの
部品によつて機能を果しうる方式であるが、この
方式ではスプリングをロツク部材に組込む際にス
プリングの変形、飛び出し等の不具合があり、製
造・組立てが面倒であるだけでなく、組込み後の
ロツク部材の動作も確実性に欠けるところがあつ
た。
〔考案の目的〕
本考案はスプリングの変形、飛び出し等の不具
合のない、製造、組立てが容易で、信頼性の高い
ロツク機構を有する磁気テープカセツトを提供す
ることを目的とする。
〔考案の概要〕
本考案の磁気テープカセツトは、ケースの前面
開口に開閉自在の前蓋を設け、そしてケースの一
方の側壁内面に該前蓋をロツクするための枢動自
在のロツク部材を取付けたものに於て、特徴とし
て、前記ロツク部材の枢着軸ヲ支承するケース即
癖の軸受穴の一側面を平坦面にし、枢着軸の一部
を前記平坦面に接触する板ばねとして構成したも
のである。
これにより、ロツク部材は枢着軸そのものの弾
性によつてロツク位置へ常時偏位されるから、従
来のようなスプリングは必要でなく、プラスチツ
ク成形のみでロツク部材が形成でき、従来のよう
に組込み時のスプリングの外れ、変形などの問題
が皆無となり、しかも組込み後の動作が確実にな
る。
〔考案の具体的な説明〕
本考案の好ましい実施例を示す第7,8,9,
10、及び11図を参照して本考案を詳しく説明
する。本考案の磁気テープカセツトは例えば第1
〜2図に示した基本構造を有する。本考案のロツ
ク部材20のうち、第3図に示した従来例のロツ
ク部材7と同様な部分については同一の参照記号
を用いて詳細な説明は省略する。
第7図に示したように、本考案のロツク機構の
うち、ロツク部材20は、枢動板8と、その面に
形成されケースの5の側壁の貫通孔を通して前蓋
の凹所6へ嵌入係合するロツク用突起3と、ケー
ス5の側壁の他の貫通孔を通して露出しカセツト
のケース挿入時にレコーダ側のロツク解除用ピン
(第5図12)により押されるロツク解除用突起
4と、ロツク部材をケース側壁内面に沿わせて枢
着する枢着軸21,22とを有する。これらの各
部分を有するロツク部材20は強じんなプラスチ
ツク材料から一体成形されている。
本考案に従つて、枢着軸21,22の少なくと
も一方(本例では22の方)には枢動板8の面に
平行な方向に延びる板ばね23が設けられる。こ
の板ばねスロツト24により軸22の残りの部分
から隔てられている。板ばねの反対面25は平面
状に形成されている。ロツク部材20の枢動角は
10度以下に過ぎないから、スロツト24の幅は小
さくても板ばね23と干渉しない。
一方、ケース5の側壁部に形成される軸受凹所
26,27は、第9〜10図のようにのケース5
の側壁の上側部分に形成されている。軸22のた
めの軸受凹所はU字形に形成されている。ロツク
時のロツク部材の位置(第9〜10)において、
枢着軸22の板ばね23の外面25が軸受凹所か
らわずかにロツク方向の力を受けるように傾いた
側壁27が設けられる。或いは側壁27を垂直壁
とし、その代りに板ばね23を枢着板8の面に対
してわずかに傾けても良い。また凹所26の幅は
軸22が回転するときそれに抗するように板ばね
23に力を及ぼしうるように定める。なお、側壁
27及び板ばね23の外面25はロツク時に力が
作用しない平行関係にあつてもよい。
〔作用効果〕
本考案の磁気テープカセツトのロツク機構は、
第9図のように単に軸22を軸受凹所27,26
にそれぞれ挿入し、同時に突起3,4を所定の貫
通孔へ挿入するだけで組込まれる。これは従来の
スプリングが別体の場合に比べればはるかに能率
的である。またロツク部材の製造もプラスチツク
形成のみで良く、鋼製スプリングを必要としな
い。
このように組込まれたロツク部材は従来と同様
な作用を果す。すなわち、第10〜11図に示し
たように、ロツク位置では軸受凹所26の垂直壁
27は軸22の板ばね23をわずかにロツク方向
に押している。このときスロツトの幅はW1であ
る。次に、ロツク解除レバー(第5図の12)が
突起4を押すと、軸22は第11図の状態へと回
転するが、板ばね23は垂直壁27により阻止さ
れて押圧されてたわみ、スロツト幅W1がW2に減
少した分だけ復元力を生じる。この場合の枢動角
は10度以下とごく小さいから、板ばね23のたわ
みは小さく繰返し使用による材料疲労はほとんど
考えなくて良く、長期に使用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープカセツトを示す斜視図、第
2図は図要部側面図、第3図は従来のロツク部材
の斜視図、第4図は同ロツク部材に用いるスプリ
ングの正面図、第5図は従来のロツク機構を有す
るカセツト要部の一部断面で示した平面図、第6
図は第5図の−′断面図、第7図は本考案の
ロツク部材の斜視図、第8図は軸の端面図、第9
図は本考案のロツク部材を組込んだ磁気テープカ
セツトの下ケースの平面図、第10図のX−
X′断面図、及び第11図はロツク解除時の第1
0図と同様な図でる。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 磁気テープを収容するケースと、前記ケースの
    前面開口を覆う回転自在の前蓋と、該前蓋を平常
    時は回転しないように前記前蓋の係合凹所に嵌合
    係止するロツク用突起3及びレコーダ装着時に自
    動的にレコーダ側の解除レバーにより押されて前
    記ロツク用突起3を解除する解除用突起4を有す
    るロツク部材と、を具備した磁気テープカセツト
    において、 前記ロツク部材は、前記ケースの一方の側壁内
    面側に形成された軸受凹所26に枢着された枢着
    軸22を有し、前記軸受凹所26は平坦面27を
    有し、前記枢着軸22は前記平坦面27に接触し
    た平坦面25を備えた板ばね22を有することを
    特徴とする磁気テープカセツト。
JP8657186U 1986-06-09 1986-06-09 Expired JPH0413802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657186U JPH0413802Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657186U JPH0413802Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198570U JPS62198570U (ja) 1987-12-17
JPH0413802Y2 true JPH0413802Y2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=30942996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8657186U Expired JPH0413802Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413802Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62198570U (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596464A (en) Locking assembly for a lid member of a tape cassette
JPS5935904Y2 (ja) ビデオテ−プカセットのガ−ドパネル用ロック装置
JPS6316820B2 (ja)
JPH0413802Y2 (ja)
JPS6336057B2 (ja)
JPS6316066Y2 (ja)
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0450607Y2 (ja)
JPS6312467Y2 (ja)
JPH0749671Y2 (ja) テープカセット
JPS6331264Y2 (ja)
JPS6312460Y2 (ja)
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6349911Y2 (ja)
JPH0424547Y2 (ja)
JPS6316070Y2 (ja)
JPS6316063Y2 (ja)
JPH056613Y2 (ja)
JPH0450619Y2 (ja)
JPS6312471Y2 (ja)
JPH056614Y2 (ja)
JPH0418143Y2 (ja)
JPS5843113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6316071Y2 (ja)
JPS6312463Y2 (ja)