JPH04119756A - 静止画像記録装置 - Google Patents
静止画像記録装置Info
- Publication number
- JPH04119756A JPH04119756A JP23903790A JP23903790A JPH04119756A JP H04119756 A JPH04119756 A JP H04119756A JP 23903790 A JP23903790 A JP 23903790A JP 23903790 A JP23903790 A JP 23903790A JP H04119756 A JPH04119756 A JP H04119756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- picture
- image
- version
- image information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は画像情報を画面単位に画像記録媒体に記録する
静止画像記録装置に関する。
静止画像記録装置に関する。
背景技術
この種の静止画像記録装置としては、CCD等の固体撮
像デバイスにより被写界を撮影して、それを表わす画像
情報をメモリに蓄積する電子スチルカメラや、既に他の
メモリに蓄積されている画像情報を読み比し、再生した
画像信号を入力信号として取り込み、これを所定の処理
を施してメモリに格納する画像記録装置がある。この場
合に前者では原版の画像情報がメモリに格納される。し
かし、後者では複写版の画像情報か、あるいはパーソナ
ルコンピュータ等で原版の画像情報のデータ加工を行う
システムでは原版の画像情報を修正した修正版の画像情
報がメモリに格納される。
像デバイスにより被写界を撮影して、それを表わす画像
情報をメモリに蓄積する電子スチルカメラや、既に他の
メモリに蓄積されている画像情報を読み比し、再生した
画像信号を入力信号として取り込み、これを所定の処理
を施してメモリに格納する画像記録装置がある。この場
合に前者では原版の画像情報がメモリに格納される。し
かし、後者では複写版の画像情報か、あるいはパーソナ
ルコンピュータ等で原版の画像情報のデータ加工を行う
システムでは原版の画像情報を修正した修正版の画像情
報がメモリに格納される。
したがってこのような静止画像記録装置により記録され
た画像情報を他の静止画像再生装置で再生した際にその
画像情報(静止画像)が原版、複写版、修正版のいずれ
であるのか判別できないという問題があった。
た画像情報を他の静止画像再生装置で再生した際にその
画像情報(静止画像)が原版、複写版、修正版のいずれ
であるのか判別できないという問題があった。
目 的
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
記録されている画像情報が原版、複写版、修正版のいず
れであるかを判定することができる静止画像記録装置を
提供することを目的とする。
記録されている画像情報が原版、複写版、修正版のいず
れであるかを判定することができる静止画像記録装置を
提供することを目的とする。
聚旦」υ!丞
本発明によれば、画像情報を画面単位に画像記録媒体に
記録する静止画像記録装置は、画像情報を生成する画像
情報生成手段と、画像情報生成手段により生成された画
像情報を所定のフォーマットの画像情報に変換する画像
情報処理手段と、画像情報生成手段により生成された画
像情報が原版、複写版あるいは修正版のいずれであるか
を示す識別データを生成する付加情報生成手段と、画像
情報処理手段より出力された画像情報を、前記識別デー
タと共に画像記録媒体に記録する画像情報記録手段とを
有するものである。
記録する静止画像記録装置は、画像情報を生成する画像
情報生成手段と、画像情報生成手段により生成された画
像情報を所定のフォーマットの画像情報に変換する画像
情報処理手段と、画像情報生成手段により生成された画
像情報が原版、複写版あるいは修正版のいずれであるか
を示す識別データを生成する付加情報生成手段と、画像
情報処理手段より出力された画像情報を、前記識別デー
タと共に画像記録媒体に記録する画像情報記録手段とを
有するものである。
夫1里立見j
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図には本発明に係る静止画像記録装置の一実施例として
ディジタル電子スチルカメラの構成が示されている。同
図においてカメラ本体lOはコネクタ14を介してメモ
リカード12に接続されている。
図には本発明に係る静止画像記録装置の一実施例として
ディジタル電子スチルカメラの構成が示されている。同
図においてカメラ本体lOはコネクタ14を介してメモ
リカード12に接続されている。
カメラ本体10は、撮影レンズ100と、撮像デバイス
102と、A/D変換器104と、画像処理部106と
、付加情報生成部108とを有している。
102と、A/D変換器104と、画像処理部106と
、付加情報生成部108とを有している。
撮像デバイス102は、たとえばCCDなどの固体撮像
素子が有利に通用され、撮像レンズ100にて被写界を
撮影し、被写界を表わすカラー画像信号を、たとえば(
R)、緑(G)および青(B)の色成分信号の形で出力
する撮像装置である。この色成分信号は、TV信号と同
様なラスク走査形式にて出力される。撮影に必要な露光
機構や合焦機構などの他の機能部は、本発明の理解に直
接関係ないので説明を省略する。メモリカード12は、
たとえばRAMなどの半導体メモリデバイスがカード状
の基体に担持された画像記録媒体であり、有利には本装
置に着脱可能に装着される。
素子が有利に通用され、撮像レンズ100にて被写界を
撮影し、被写界を表わすカラー画像信号を、たとえば(
R)、緑(G)および青(B)の色成分信号の形で出力
する撮像装置である。この色成分信号は、TV信号と同
様なラスク走査形式にて出力される。撮影に必要な露光
機構や合焦機構などの他の機能部は、本発明の理解に直
接関係ないので説明を省略する。メモリカード12は、
たとえばRAMなどの半導体メモリデバイスがカード状
の基体に担持された画像記録媒体であり、有利には本装
置に着脱可能に装着される。
撮像デバイス12の出力端はA/D変換器104に接続
され、A/D変換器104は入力されるアナログの画像
信号を対応するディジタルデータに変換して出力する信
号変換回路である。このディジタルデータは、色成分信
号RGBについてそれぞれ、たとえば8ビツトに量子化
される。このディジタルデータは画像処理部106に入
力される。
され、A/D変換器104は入力されるアナログの画像
信号を対応するディジタルデータに変換して出力する信
号変換回路である。このディジタルデータは、色成分信
号RGBについてそれぞれ、たとえば8ビツトに量子化
される。このディジタルデータは画像処理部106に入
力される。
画像処理部106は、上記ディジタルデータ(色信号成
分データ)を輝度信号と2相の色差信号に変換処理する
信号処理回路、この信号処理回路から出力される画像情
報を圧縮符号化する圧縮符号化回路等を含んで構成され
ている。
分データ)を輝度信号と2相の色差信号に変換処理する
信号処理回路、この信号処理回路から出力される画像情
報を圧縮符号化する圧縮符号化回路等を含んで構成され
ている。
付加情報生成部+08は、画像再生処理に必要な再生処
理情報、すなわち画像情報の圧縮方式、データ配列fR
GB方式かYC方式かの別)、画面寸法等の情報および
メモリカードI2に記録される画像が原版、複写版、修
正版のうちいずれであるかを示す識別情報を含む付加情
報を生成する。
理情報、すなわち画像情報の圧縮方式、データ配列fR
GB方式かYC方式かの別)、画面寸法等の情報および
メモリカードI2に記録される画像が原版、複写版、修
正版のうちいずれであるかを示す識別情報を含む付加情
報を生成する。
上記構成において、撮影レンズ100を通して被写界が
撮像デバイス102により撮像されると、その画像信号
はA/D変換器104によりディジタルデータに変換さ
れる。このディジタルデータは画像処理部106に入力
される0画像処理部106は、このディジタルデータに
対して色信号処理、圧縮符号化処理を施して所定のフォ
ーマットの画像情報に変換処理すると共に、付加情報生
成部108から付加情報を受けてメモリカード12に第
2図に示すように画像情報(PI)と共に付加情報(A
I)を画面単位に格納する。第2図はメモリカード12
に画像データ(PI)および付加情報(AI)が格納さ
れた状態を示している。
撮像デバイス102により撮像されると、その画像信号
はA/D変換器104によりディジタルデータに変換さ
れる。このディジタルデータは画像処理部106に入力
される0画像処理部106は、このディジタルデータに
対して色信号処理、圧縮符号化処理を施して所定のフォ
ーマットの画像情報に変換処理すると共に、付加情報生
成部108から付加情報を受けてメモリカード12に第
2図に示すように画像情報(PI)と共に付加情報(A
I)を画面単位に格納する。第2図はメモリカード12
に画像データ(PI)および付加情報(AI)が格納さ
れた状態を示している。
同図においてメモリカード12のメモリマツプ上には画
面単位にデータが格納されるメモリエリア30が設けら
れており、このメモリエリア30は付加情報(AI)が
格納されるエリア31と、画像情報(PI)が格納され
るエリア32とを有している。
面単位にデータが格納されるメモリエリア30が設けら
れており、このメモリエリア30は付加情報(AI)が
格納されるエリア31と、画像情報(PI)が格納され
るエリア32とを有している。
次に本発明に係る静止画像記録装置の他の実施例の構成
を第3図に示す。本実施例が第1図に示した実施例と構
成上、異なる点は撮影レンズ100、撮像デバイス10
2の代りに信号人力部200が設けられていることであ
り、他の構成は全く同様であるので重複する説明は省略
する。
を第3図に示す。本実施例が第1図に示した実施例と構
成上、異なる点は撮影レンズ100、撮像デバイス10
2の代りに信号人力部200が設けられていることであ
り、他の構成は全く同様であるので重複する説明は省略
する。
本実施例に係る静止画像記録装置は他の画像記録装置ま
たは画像再生装置から得られた画像信号を信号人力部2
00を介して取り込み、所定の信号処理を行った後に画
像情報と共に付加情報をメモリカード12に格納する。
たは画像再生装置から得られた画像信号を信号人力部2
00を介して取り込み、所定の信号処理を行った後に画
像情報と共に付加情報をメモリカード12に格納する。
したがって本実施例に係る静止画像記録装置によりメモ
リカード12に記録される画像情報は複写版もしくは修
正版のものとなる。
リカード12に記録される画像情報は複写版もしくは修
正版のものとなる。
次に静止画像再生装置の構成を′s4図に示す。
同図において、静止画像再生装置40はコネクタ42を
介してメモリカード12が接続されている。静止画像再
生装置40は、画像再生処理部400と、A/D変換器
402と、信号処理回路404と、モニタテレビ406
と、付加情報再生部408と、制御部410とを有して
いる。
介してメモリカード12が接続されている。静止画像再
生装置40は、画像再生処理部400と、A/D変換器
402と、信号処理回路404と、モニタテレビ406
と、付加情報再生部408と、制御部410とを有して
いる。
画像再生処理部400は、メモリカードから読み出され
た画像情報を画面単位に格納するフレームメモリ、フレ
ームメモリから読み出された画像情報をブロック単位に
伸長復号する復号回路を含んで構成されている。
た画像情報を画面単位に格納するフレームメモリ、フレ
ームメモリから読み出された画像情報をブロック単位に
伸長復号する復号回路を含んで構成されている。
付加情報再生部40は、メモリカード12に第2図に示
すように画面単位に画像情報(PI)と共に記録されて
いる付加情報(AI)を読み出して再生し、この再生さ
れた付加情報のうち画像再生処理に必要な再生処理情報
(圧縮方式、データ配列、画面寸法等のデータ)を画像
処理部400に、メモリカードに記録されている画像情
報が原版、複写版、修正版のいずれであるかを示す識別
情報を制御部408に出力する。
すように画面単位に画像情報(PI)と共に記録されて
いる付加情報(AI)を読み出して再生し、この再生さ
れた付加情報のうち画像再生処理に必要な再生処理情報
(圧縮方式、データ配列、画面寸法等のデータ)を画像
処理部400に、メモリカードに記録されている画像情
報が原版、複写版、修正版のいずれであるかを示す識別
情報を制御部408に出力する。
制御部410はモニタテレビ406に表示される静止画
像が原版、複写版、修正版のいずれであるかを判定し、
その判定結果をモニタテレビ404に表示するための制
御信号を出力する。
像が原版、複写版、修正版のいずれであるかを判定し、
その判定結果をモニタテレビ404に表示するための制
御信号を出力する。
上記構成において、メモリカード12から読み出された
画像情報(PI)は画像再生処理部400に、付加情報
(AI)は付加情報再生部408に供給される。
画像情報(PI)は画像再生処理部400に、付加情報
(AI)は付加情報再生部408に供給される。
付加情報再生部408では付加情報(AI)を再生し、
この再生された付加情報のうち画像再生処理に必要な再
生処理情報を画像処理部400に、識別情報を制御部4
10に出力する。
この再生された付加情報のうち画像再生処理に必要な再
生処理情報を画像処理部400に、識別情報を制御部4
10に出力する。
画像再生処理部400は、付加情報再生部406より与
えられた再生処理情報に基づいてメモリカード12から
読み出された画像情報を伸長/復号し、D/A変換器4
02に出力する。 D/A変換器402で変換されたア
ナログ信号は信号処理回路404によりR,G、B信号
またはNTSC等のテレビジョン信号に変換され、モニ
タテレビ406に出力され、画像表示される。
えられた再生処理情報に基づいてメモリカード12から
読み出された画像情報を伸長/復号し、D/A変換器4
02に出力する。 D/A変換器402で変換されたア
ナログ信号は信号処理回路404によりR,G、B信号
またはNTSC等のテレビジョン信号に変換され、モニ
タテレビ406に出力され、画像表示される。
一方、制御部410は付加情報再生部408より与えら
れた識別情報からモニタテレビ406に表示されている
静止画像が原版、複写版、修正版のいずれであるかを判
定し、その判定結果を示す制御信号をモニタテレビ40
6に出力する。この結果、モニタテレビ406の画面に
は静止画像と共に、その画像が原版、複写版、修正版の
いずれであるかを示す情報が表示される。
れた識別情報からモニタテレビ406に表示されている
静止画像が原版、複写版、修正版のいずれであるかを判
定し、その判定結果を示す制御信号をモニタテレビ40
6に出力する。この結果、モニタテレビ406の画面に
は静止画像と共に、その画像が原版、複写版、修正版の
いずれであるかを示す情報が表示される。
肱−濃
以上に説明したように本発明では画像情報を画面単位に
画像記録媒体に記録する静止画像記録装置において1画
像情報と共に、その画像情報が原版、複写版、修正版の
いずれであるかを示す識別情報を画像記録媒体に記録す
るように構成したので、画像記録媒体から読み出された
画像情報を再生する際にその画像情報が原版、複写版、
修正版のいずれであるかを判定することができる。付加
情報を操作者が変更できないように構成されたシステム
であれば、付加情報が原版を示す画像は有効な証拠写真
として使用することができる。
画像記録媒体に記録する静止画像記録装置において1画
像情報と共に、その画像情報が原版、複写版、修正版の
いずれであるかを示す識別情報を画像記録媒体に記録す
るように構成したので、画像記録媒体から読み出された
画像情報を再生する際にその画像情報が原版、複写版、
修正版のいずれであるかを判定することができる。付加
情報を操作者が変更できないように構成されたシステム
であれば、付加情報が原版を示す画像は有効な証拠写真
として使用することができる。
第1図は、本発明に係る静止画像記録装置の一実施例の
構成を示すブロック図、 第2図は、メモリカードにおけるデータの格納状態を示
す説明図。 第3図は、本発明に係る静止画像記録装置の他の実施例
の構成を示すブロック図、 第4図は、静止画像再生装置の構成を示すブロック図で
ある。 主要部−の−一の説明 10 カメラ本体 12、メモリカード 201.静止画像記録装置 40、静止画像再生装置 100 搬影レンズ 102 搬像デバイス 104、202. 、A/D変換器 106.204.、画像処理部 108、206. 、付加情報生成部 200、信号入力部
構成を示すブロック図、 第2図は、メモリカードにおけるデータの格納状態を示
す説明図。 第3図は、本発明に係る静止画像記録装置の他の実施例
の構成を示すブロック図、 第4図は、静止画像再生装置の構成を示すブロック図で
ある。 主要部−の−一の説明 10 カメラ本体 12、メモリカード 201.静止画像記録装置 40、静止画像再生装置 100 搬影レンズ 102 搬像デバイス 104、202. 、A/D変換器 106.204.、画像処理部 108、206. 、付加情報生成部 200、信号入力部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 画像情報を画面単位に画像記録媒体に記録する静止画
像記録装置において、 画像情報を生成する画像情報生成手段と、 該画像情報生成手段により生成された画像情報を所定の
フォーマットの画像情報に変換する画像情報処理手段と
、 前記画像情報生成手段により生成された画像情報が原版
、複写版あるいは修正版のいずれであるかを示す識別デ
ータを生成する付加情報生成手段と、 前記画像情報処理手段より出力された画像情報を、前記
識別データと共に画像記録媒体に記録する画像情報記録
手段とを有することを特徴とする静止画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23903790A JPH04119756A (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 静止画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23903790A JPH04119756A (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 静止画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04119756A true JPH04119756A (ja) | 1992-04-21 |
Family
ID=17038942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23903790A Pending JPH04119756A (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 静止画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04119756A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19618119A1 (de) * | 1995-05-12 | 1996-11-14 | Lambda Physik Gmbh | Verfahren zum Regeln der Energie von Strahlungspulsen eines Excimerlasers |
EP0853437A2 (en) * | 1993-09-06 | 1998-07-15 | Sony Corporation | Video signal recording/reproducing apparatus |
US6254172B1 (en) | 1997-06-18 | 2001-07-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automotive impact energy absorbing structure |
-
1990
- 1990-09-11 JP JP23903790A patent/JPH04119756A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0853437A2 (en) * | 1993-09-06 | 1998-07-15 | Sony Corporation | Video signal recording/reproducing apparatus |
EP0853437A3 (en) * | 1993-09-06 | 1999-02-03 | Sony Corporation | Video signal recording/reproducing apparatus |
US5933572A (en) * | 1993-09-06 | 1999-08-03 | Sony Corporation | Apparatus for recording and/or reproducing a video signal |
DE19618119A1 (de) * | 1995-05-12 | 1996-11-14 | Lambda Physik Gmbh | Verfahren zum Regeln der Energie von Strahlungspulsen eines Excimerlasers |
US6254172B1 (en) | 1997-06-18 | 2001-07-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automotive impact energy absorbing structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5231501A (en) | Still video apparatus | |
JPH07274108A (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法 | |
JPH02127877A (ja) | 魚眼レンズを備えた電子スチルカメラ | |
JP3348917B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPS62269581A (ja) | 電子スチルカメラ | |
US6928229B2 (en) | Recording and reproducing apparatus storing data of a number of sub-frames | |
JPH04119756A (ja) | 静止画像記録装置 | |
JPH07143434A (ja) | 撮影画像方向を一定にするデジタル電子スチルカメラ | |
JP3502165B2 (ja) | デジタル画像ファイルシステム | |
JP3169397B2 (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法 | |
JP3295208B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2824255B2 (ja) | 画像信号の直交変換符号化装置 | |
JP3011261B2 (ja) | スチルカメラ一体型ビデオカメラ | |
JP2001211367A (ja) | 画像撮影装置及び変換装置 | |
JP2732941B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
KR100266269B1 (ko) | 디지털 스틸 카메라용 정지영상 출력 장치 | |
JP4298935B2 (ja) | ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 | |
JP2001352515A (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法 | |
JPH10174031A (ja) | 画像記録再生装置 | |
KR100303482B1 (ko) | 메모기능을갖는디지털카메라및그저장방법 | |
JPH04886A (ja) | ディジタル電子スチル・カメラ | |
KR970011538B1 (ko) | 디지탈 전자 스틸 카메라 | |
JPH08251536A (ja) | 画像処理システム | |
JPH02207691A (ja) | 画像データ記録装置 | |
JPH01277076A (ja) | 電子カメラ |