JP7536484B2 - 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム - Google Patents
画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7536484B2 JP7536484B2 JP2020048201A JP2020048201A JP7536484B2 JP 7536484 B2 JP7536484 B2 JP 7536484B2 JP 2020048201 A JP2020048201 A JP 2020048201A JP 2020048201 A JP2020048201 A JP 2020048201A JP 7536484 B2 JP7536484 B2 JP 7536484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- transform
- unit
- quantization
- coefficients
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 125
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 136
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 105
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/625—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/89—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/18—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/184—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わされてもよい。さらに添付図面においては、同一もしくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(ただし、Clip3(a,b,c)は値cを最小値aおよび最大値bでクリップする処理を示し、「>>」は右へのビットシフトを表す。)
上記の式(1)は本実施形態の逆量子化・逆変換部106における逆低周波変換処理で用いられる計算式の一つである。ここで式(1)のCoeffMinは図8の最小係数値が、式(1)のCoeffMaxは図8の最大係数値が対応している。本実施形態では入力画像のビット深度が16ビットであるため、係数レンジ情報に基づいて式(1)のCoeffMin、CoeffMaxの値が定まることとなる。係数レンジ情報が0である場合、すなわち固定係数レンジが選択されている場合、CoeffMinは-32768、CoeffMaxは32767となり、出力値は符号付き16ビットで表現することができる。この場合、以降の符号化処理において16ビットの加算・乗算命令などが使えることになるため、実装コストが高くならないといったメリットがある。一方で、係数レンジ情報が1である場合、すなわち高精度係数レンジが選択されている場合、CoeffMinは-8388608、CoeffMaxは8388607となる。この場合、出力値が符号付き16ビットでは表現することができないため、以降の符号化処理における実装コストは高くなるが、16ビットといった高ビット深度にふさわしい高演算精度の符号化処理を実現することができる。結果として、圧縮効率を高めたり、符号化結果のビットストリームを復号した際の画質を高めたりする効果がある。
dz[x-1][y]+dz[x][y]) …(2)
(ただし、Clip3(a,b,c)は値cを最小値aおよび最大値bでクリップする処理を示す。)
上記の式(2)はBDPCMの復号処理において用いられる計算式の一つであり、量子化係数dz[x][y]の再生に左隣の量子化係数dz[x-1][y]に差分値を加算し、係数レンジでクリップ処理をしたものである。式(1)同様、式(2)のCoeffMinおよびCoeffMaxは、図8の最小係数値および最大係数値が対応している。係数レンジ情報が0、すなわち固定係数レンジが用いられていた場合、式(2)の出力である量子化係数dz[x][y]は-32768~32767の範囲をとり、符号付き16ビットで表現することができる。この場合、以降の復号処理である逆量子化処理において、16ビットの乗算・加算命令などが使えることになるため、実装コストを抑えられるといったメリットがある。一方で係数レンジ情報が1、すなわち高精度係数レンジが選択されている場合、逆量子化処理などの以降の復号処理における実装コストは高くなるが、高演算精度の復号処理を実現することができる。結果として、符号化側で圧縮効率を高め生成されたビットストリームを、より高画質で復号することができる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 入力端子
102 ブロック分割部
103 係数レンジ情報生成部
104 予測部
105 変換・量子化部
106 逆量子化・逆変換部
107 画像再生部
108 フレームメモリ
109 インループフィルタ部
110 符号化部
111 統合符号化部
112 出力端子
200 画像復号装置
201 入力端子
202 分離復号部
203 復号部
204 逆量子化・逆変換部
205 画像再生部
206 フレームメモリ
207 インループフィルタ部
208 出力端子
209 係数レンジ情報復号部
Claims (11)
- 入力画像のサブブロックに対する予測処理により得られた予測画像と前記サブブロックとの差分である予測誤差を生成する予測手段と、
前記予測誤差に直交変換処理を行って第一の変換係数を生成する第一の変換手段と、
前記第一の変換係数に対しLFNST(Low frequency non-separable transform)処理を行って第二の変換係数を生成する第二の変換手段と、
前記第二の変換係数に対し量子化処理を行って量子化係数を生成する量子化手段と、
前記量子化係数を符号化する符号化手段とを有し、
前記符号化手段は、少なくとも前記第二の変換係数が取り得る値の範囲を、ビット深度によって決定される第一の範囲とするか、前記ビット深度に依存しない固定の第二の範囲とするかを示す情報を符号化し、
少なくとも前記第二の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲であり、
少なくとも前記第二の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度に依存しない固定の前記第二の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記第二の範囲であることを特徴とする画像符号化装置。 - 量子化マトリクスを使用するかどうかが決定され、
前記LFNST処理が適用されるとき、量子化マトリクスを使用しないと決定されることを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 前記BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理は、入力画像の或るサブブロックに対する予測処理により得られた予測画像と当該或るサブブロックとの差分である予測誤差に対する量子化により生成された量子化係数のうち、隣り合う量子化係数の差分を導出する処理であり、
前記BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値は、前記量子化係数の差分の値であることを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 前記ビット深度が8である場合、前記第一の範囲と前記第二の範囲は同じであることを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
- ビットストリームから画像を復号する画像復号装置であって、
前記ビットストリームから量子化係数を復号する復号手段と、
前記量子化係数に逆量子化処理を施して第一の変換係数を導出する逆量子化手段と、
前記第一の変換係数に対し逆LFNST(Low frequency non-separable transform)処理を施して第二の変換係数を導出する第一の変換手段と、
前記第二の変換係数に対し逆直交変換処理を施して予測誤差を導出する第二の変換手段とを有し、
前記復号手段は、少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を、ビット深度によって決定される第一の範囲とするか、前記ビット深度に依存しない固定の第二の範囲とするかを示す情報を前記ビットストリームから復号し、
少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲であり、
少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度に依存しない固定の前記第二の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記第二の範囲であることを特徴とする画像復号装置。 - 逆量子化処理において量子化マトリクスを使用するかどうかが決定され、
前記LFNST処理が適用されるとき、前記量子化マトリクスを使用しないと決定する請求項5に記載の画像復号装置。 - 前記BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理は、或る量子化係数の再生のために当該或る量子化係数の左隣の量子化係数に差分値を加算する処理であることを特徴とする請求項5に記載の画像復号装置。
- 少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲とすることを前記情報が示す場合、逆LFNST(Low frequency non-separable transform)処理により導出される前記第二の変換係数の値の範囲は前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲であり、
少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度に依存しない固定の前記第二の範囲とすることを前記情報が示す場合、逆LFNST(Low frequency non-separable transform)処理により導出される前記第二の変換係数の値の範囲は前記第二の範囲であることを特徴とする請求項5に記載の画像復号装置。 - 前記ビット深度が8である場合、前記第一の範囲と前記第二の範囲は同じであることを特徴とする請求項5に記載の画像復号装置。
- 入力画像のサブブロックに対する予測処理により得られた予測画像と前記サブブロックとの差分である予測誤差を生成する予測工程と、
前記予測誤差に直交変換処理を行って第一の変換係数を生成する第一の変換工程と、
前記第一の変換係数に対しLFNST(Low frequency non separable transform)処理を行って第二の変換係数を生成する第二の変換工程と、
前記第二の変換係数に対し量子化処理を行って量子化係数を生成する量子化工程と、
前記量子化係数を符号化する符号化工程とを有し、
前記符号化工程において、少なくとも前記第二の変換係数が取り得る値の範囲を、ビット深度によって決定される第一の範囲とするか、前記ビット深度に依存しない固定の第二の範囲とするかを示す情報を符号化し、
少なくとも前記第二の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲であり、
少なくとも前記第二の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度に依存しない固定の前記第二の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記第二の範囲であることを特徴とする画像符号化方法。 - ビットストリームから画像を復号する画像復号方法であって、
前記ビットストリームから量子化係数を復号する復号工程と、
前記量子化係数に逆量子化処理を施して第一の変換係数を導出する逆量子化工程と、
前記第一の変換係数に対し逆LFNST(Low frequency non-separable transform)処理を施して第二の変換係数を導出する第一の変換工程と、
前記第二の変換係数に対し逆直交変換処理を施して予測誤差を導出する第二の変換工程とを有し、
前記復号工程において、少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を、ビット深度によって決定される第一の範囲とするか、前記ビット深度に依存しない固定の第二の範囲とするかを示す情報を前記ビットストリームから復号し、
少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記ビット深度によって決定される前記第一の範囲であり、
少なくとも前記第一の変換係数が取り得る値の範囲を前記ビット深度に依存しない固定の前記第二の範囲とすることを前記情報が示す場合、BDPCM(Block-based Delta Pulse Code Modulation)処理により得られる値の範囲は前記第二の範囲であるすることを特徴とする画像復号方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048201A JP7536484B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
CN202180022188.8A CN115315952A (zh) | 2020-03-18 | 2021-02-24 | 图像编码装置、图像编码方法和程序、图像解码装置、图像解码方法和程序 |
EP21772526.6A EP4124039A4 (en) | 2020-03-18 | 2021-02-24 | IMAGE CODING DEVICE, IMAGE CODING METHOD AND PROGRAM, IMAGE DECODING DEVICE AND IMAGE DECODING METHOD AND PROGRAM |
KR1020227035006A KR20220156017A (ko) | 2020-03-18 | 2021-02-24 | 화상 부호화 장치, 화상 부호화 방법 및 기억 매체, 화상 복호 장치, 화상 복호 방법 및 기억 매체 |
PCT/JP2021/006754 WO2021187023A1 (ja) | 2020-03-18 | 2021-02-24 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
US17/931,450 US20230007311A1 (en) | 2020-03-18 | 2022-09-12 | Image encoding device, image encoding method and storage medium, image decoding device, and image decoding method and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048201A JP7536484B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021150788A JP2021150788A (ja) | 2021-09-27 |
JP2021150788A5 JP2021150788A5 (ja) | 2023-03-29 |
JP7536484B2 true JP7536484B2 (ja) | 2024-08-20 |
Family
ID=77771957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020048201A Active JP7536484B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230007311A1 (ja) |
EP (1) | EP4124039A4 (ja) |
JP (1) | JP7536484B2 (ja) |
KR (1) | KR20220156017A (ja) |
CN (1) | CN115315952A (ja) |
WO (1) | WO2021187023A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014131172A (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
JP2016519514A (ja) | 2013-04-08 | 2016-06-30 | ソニー株式会社 | データ符号化及び復号化 |
WO2017195666A1 (ja) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9473981B2 (en) | 2013-05-20 | 2016-10-18 | Qualcomm Incorporated | Concurrent wireless communications over licensed and unlicensed spectrum |
US9516345B2 (en) * | 2014-03-17 | 2016-12-06 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for low complexity forward transforms using mesh-based calculations |
EP3932061A4 (en) * | 2019-04-23 | 2022-06-01 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | USING A SECONDARY TRANSFORMATION IN ENCODED VIDEO |
EP3942811A4 (en) * | 2019-04-24 | 2022-06-15 | ByteDance Inc. | CONSTRAINTS ON THE REPRESENTATION OF A DIFFERENTIAL MODULATION BY CODED PULSES OF QUANTIFIED RESIDUE FOR A CODED VIDEO |
CN110636313B (zh) * | 2019-09-18 | 2022-07-15 | 浙江大华技术股份有限公司 | 变换、二次变换矩阵训练方法、编码器及相关装置 |
-
2020
- 2020-03-18 JP JP2020048201A patent/JP7536484B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-24 EP EP21772526.6A patent/EP4124039A4/en active Pending
- 2021-02-24 KR KR1020227035006A patent/KR20220156017A/ko active Search and Examination
- 2021-02-24 CN CN202180022188.8A patent/CN115315952A/zh active Pending
- 2021-02-24 WO PCT/JP2021/006754 patent/WO2021187023A1/ja unknown
-
2022
- 2022-09-12 US US17/931,450 patent/US20230007311A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014131172A (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
JP2016519514A (ja) | 2013-04-08 | 2016-06-30 | ソニー株式会社 | データ符号化及び復号化 |
WO2017195666A1 (ja) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Benjamin Bross, Jianle Chen, Shan Liu, and Ye-Kui Wang,Versatile Video Coding (Draft 8),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q2001 (version 15),17th Meeting: Brussels, BE,2020年03月12日,pp. 132-133,308-313 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115315952A (zh) | 2022-11-08 |
EP4124039A4 (en) | 2024-08-07 |
WO2021187023A1 (ja) | 2021-09-23 |
JP2021150788A (ja) | 2021-09-27 |
EP4124039A1 (en) | 2023-01-25 |
US20230007311A1 (en) | 2023-01-05 |
KR20220156017A (ko) | 2022-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7508675B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
US20240089440A1 (en) | Image decoding device, method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
TWI791959B (zh) | 圖像解碼裝置、圖像解碼方法及程式 | |
TWI795635B (zh) | 圖像解碼裝置、圖像解碼方法及程式 | |
JP7536484B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
JP7508676B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
WO2020003740A1 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム | |
JP7343702B2 (ja) | デブロッキングフィルタ装置、復号装置、及びプログラム | |
JP7545556B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム | |
WO2020255820A1 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及び方法及びコンピュータプログラム | |
WO2020183859A1 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230317 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7536484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |