JP7534744B1 - Learning model, signal processing device, flying object, and teacher data generation method - Google Patents
Learning model, signal processing device, flying object, and teacher data generation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7534744B1 JP7534744B1 JP2024000572A JP2024000572A JP7534744B1 JP 7534744 B1 JP7534744 B1 JP 7534744B1 JP 2024000572 A JP2024000572 A JP 2024000572A JP 2024000572 A JP2024000572 A JP 2024000572A JP 7534744 B1 JP7534744 B1 JP 7534744B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- learning
- learning model
- synthetic aperture
- received signal
- aperture radar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【課題】RAWデータを用いた地物等の対象物の検出を可能にすること。【解決手段】学習領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第1合成開口レーダ受信信号を入力とし、第1合成開口レーダ受信信号の特徴量に応じた、学習領域における対象物の第1対象物情報を出力とする教師データを用いて学習され、検出領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第2合成開口レーダ受信信号の入力に対し、第2合成開口レーダ受信信号の特徴量に応じた、検出領域における対象物の第2対象物情報を出力するよう、コンピュータを機能させる、学習モデル。【選択図】図1[Problem] To enable detection of objects such as ground features using RAW data. [Solution] A learning model that learns using teacher data in which a first synthetic aperture radar reception signal based on electromagnetic waves reflected from an electromagnetic wave irradiated to a learning area is input, and first object information of the object in the learning area corresponding to the feature amount of the first synthetic aperture radar reception signal is output, and causes a computer to function in such a way that in response to an input of a second synthetic aperture radar reception signal based on electromagnetic waves reflected from an electromagnetic wave irradiated to a detection area, second object information of the object in the detection area corresponding to the feature amount of the second synthetic aperture radar reception signal. [Selected Figure] Figure 1
Description
本発明は、学習モデル、信号処理装置、飛翔体、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a learning model, a signal processing device, a flying object, and a program.
人工衛星、航空機あるいはドローン装置などの飛翔体を使用した地上及び海上を含む地球表面の状態の観測が広く行われている。人工衛星による観測手法には、合成開口レーダ(SAR:Synthetic Aperture Radar)技術を使用して得られるレーダ画像いわゆるSAR画像を取得して行われる観測手法や光学画像とSAR画像とを取得し、両画像を組み合わせて行われる観測手法などがある。特許文献1には、合成開口レーダによって得られた生データ(RAWデータ)を用いて、SAR画像化の処理を経ずに物体の検出を行うことが記載されている。
Observations of the state of the Earth's surface, including land and sea, are widely carried out using flying objects such as artificial satellites, aircraft, and drones. Satellite observation methods include observation methods that acquire radar images, so-called SAR images, obtained using synthetic aperture radar (SAR) technology, and observation methods that acquire optical images and SAR images and combine the two.
RAWデータを用いて地物等の対象物の検出をどのように実現するかについては様々な方法が考えられる。そこで、本発明は、RAWデータを用いた地物等の対象物の検出を可能にする、学習モデル、信号処理装置、飛翔体、及び教師データ生成方法を提供することを目的とする。 There are various possible methods for detecting objects such as features using RAW data. Therefore, the present invention aims to provide a learning model, a signal processing device, a flying object, and a training data generation method that enable the detection of objects such as features using RAW data.
本発明の一態様に係る学習モデルは、学習領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第1合成開口レーダ受信信号の特徴量を入力とし、学習領域における対象物の第1対象物情報を出力とする教師データを用いて学習され、検出領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第2合成開口レーダ受信信号の特徴量の入力に対し、検出領域における対象物の第2対象物情報を出力するよう、コンピュータを機能させる。 A learning model according to one aspect of the present invention is trained using teacher data in which the input is a feature of a first synthetic aperture radar received signal based on a reflected electromagnetic wave irradiated to a learning area, and the output is first object information of an object in the learning area, and causes a computer to function in such a way that in response to an input of the feature of a second synthetic aperture radar received signal based on a reflected electromagnetic wave irradiated to a detection area, the computer outputs second object information of an object in the detection area.
この態様によれば、合成開口レーダ受信信号の特徴量に基づいて対象物情報が出力されるようにできるので、RAWデータを用いた地物等の対象物の検出が可能となる。 According to this aspect, object information can be output based on the features of the synthetic aperture radar received signal, making it possible to detect objects such as ground features using RAW data.
上記態様において、第1合成開口レーダ受信信号の特徴量は、第1合成開口レーダ受信信号の周波数スペクトルを含み、第2合成開口レーダ受信信号の特徴量は、第2合成開口レーダ受信信号の周波数スペクトルを含んでもよい。 In the above aspect, the feature of the first synthetic aperture radar reception signal may include a frequency spectrum of the first synthetic aperture radar reception signal, and the feature of the second synthetic aperture radar reception signal may include a frequency spectrum of the second synthetic aperture radar reception signal.
上記態様において、第1合成開口レーダ受信信号の特徴量は、第1合成開口レーダ受信信号の信号強度を含み、第2合成開口レーダ受信信号の特徴量は、第2合成開口レーダ受信信号の信号強度を含んでもよい。 In the above aspect, the feature of the first synthetic aperture radar received signal may include the signal strength of the first synthetic aperture radar received signal, and the feature of the second synthetic aperture radar received signal may include the signal strength of the second synthetic aperture radar received signal.
上記態様において、第1合成開口レーダ受信信号の特徴量は、第1合成開口レーダ受信信号の位相を含み、第2合成開口レーダ受信信号の特徴量は、第2合成開口レーダ受信信号の位相を含んでもよい。 In the above aspect, the feature of the first synthetic aperture radar reception signal may include the phase of the first synthetic aperture radar reception signal, and the feature of the second synthetic aperture radar reception signal may include the phase of the second synthetic aperture radar reception signal.
これらの態様によれば、合成開口レーダ受信信号の特徴量として、周波数スペクトル、信号強度、又は位相に基づく対象物情報が出力されるようにできるので、RAWデータを用いた地物等の対象物の検出が可能となる。 According to these aspects, target information based on the frequency spectrum, signal strength, or phase can be output as a feature of the synthetic aperture radar received signal, making it possible to detect targets such as ground features using RAW data.
上記態様において、第1合成開口レーダ受信信号は、学習領域のうち特徴量が所定の条件を満たす一部の領域に対応する信号であり、第1合成開口レーダ受信信号の特徴量は、学習領域における対象物に基づく特徴量を含んでもよい。 In the above aspect, the first synthetic aperture radar received signal is a signal corresponding to a portion of the learning area whose feature quantity satisfies a predetermined condition, and the feature quantity of the first synthetic aperture radar received signal may include a feature quantity based on an object in the learning area.
この態様によれば、学習モデルの教師データとされる受信信号の特徴量の元となる受信信号は、特徴量が所定の条件を満たす領域に対応する信号となるので、学習のために必要とされるデータ量が小さくなる。また、受信信号の特徴量は、学習領域における対象物に基づく特徴量を含んでいるため、データ量を小さくしつつ、RAWデータを用いた地物等の対象物の検出が可能となる。 According to this aspect, the received signal that is the source of the features of the received signal that are used as training data for the learning model is a signal that corresponds to an area where the features satisfy a predetermined condition, so the amount of data required for learning is small. In addition, the features of the received signal include features based on objects in the learning area, so it is possible to detect objects such as ground features using RAW data while reducing the amount of data.
上記態様において、第2合成開口レーダ受信信号は、検出領域のうち特徴量が所定の条件を満たす一部の領域に対応する信号であり、第2合成開口レーダ受信信号の特徴量は、検出領域における対象物に基づく特徴量を含んでもよい。 In the above aspect, the second synthetic aperture radar reception signal is a signal corresponding to a portion of the detection area whose feature quantity satisfies a predetermined condition, and the feature quantity of the second synthetic aperture radar reception signal may include a feature quantity based on an object in the detection area.
この態様によれば、学習モデルを用いた推論の際に使用される第2合成開口レーダ受信信号の特徴量についても、特徴量が所定の条件を満たす一部の領域に対応する信号に基づくものとできるので、推論のために必要とされるデータ量が小さくなる。また、第2合成開口レーダ受信信号の特徴量は、学習領域における対象物に基づく特徴量を含んでいるため、データ量を小さくしつつ、RAWデータを用いた地物等の対象物の検出が可能となる。 According to this aspect, the feature quantities of the second synthetic aperture radar reception signal used in inference using the learning model can also be based on signals corresponding to a portion of the area where the feature quantities satisfy a predetermined condition, so the amount of data required for inference is reduced. In addition, the feature quantities of the second synthetic aperture radar reception signal include feature quantities based on objects in the learning area, so that it is possible to detect objects such as ground features using RAW data while reducing the amount of data.
上記態様において、第1対象物情報は、学習領域における対象物の属性を示す情報を含み、第2対象物情報は、検出領域における対象物の属性を示す情報を含んでもよい。 In the above aspect, the first object information may include information indicating attributes of the object in the learning area, and the second object information may include information indicating attributes of the object in the detection area.
この態様によれば、対象物の属性を示す情報を得ることができるので、対象物についてより詳細な情報を得つつ対象物を検出することが可能となる。 According to this aspect, it is possible to obtain information indicating the attributes of an object, making it possible to detect the object while obtaining more detailed information about the object.
本発明の他の一態様に係る情報処理装置は、学習モデルが記憶された記憶部と、第2合成開口レーダ受信信号を取得する信号取得部と、学習モデルに、第2合成開口レーダ受信信号を入力し、第2対象物情報を推論する推定部と、を備える。 An information processing device according to another aspect of the present invention includes a memory unit in which a learning model is stored, a signal acquisition unit that acquires a second synthetic aperture radar reception signal, and an estimation unit that inputs the second synthetic aperture radar reception signal to the learning model and infers second object information.
本発明の他の一態様に係る飛翔体は、学習モデルが記憶された記憶部と、第2合成開口レーダ受信信号を取得する信号取得部と、学習モデルに、第2合成開口レーダ受信信号を入力し、第2対象物情報を推論する推定部と、第2対象物情報に基づく出力信号を外部に出力する信号出力部と、を備える。 A flying object according to another aspect of the present invention includes a memory unit in which a learning model is stored, a signal acquisition unit that acquires a second synthetic aperture radar reception signal, an estimation unit that inputs the second synthetic aperture radar reception signal to the learning model and infers second object information, and a signal output unit that outputs an output signal based on the second object information to the outside.
本発明の他の一態様に係る教師データ生成方法は、コンピュータが、学習領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第1合成開口レーダ受信信号を取得することと、第1合成開口レーダ受信信号から、学習領域のうち学習領域における対象物が存在する領域に対応する学習信号の特徴量を抽出することと、対象物の対象物情報を取得することと、学習信号の特徴量と対象物情報との組を、検出領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第2合成開口レーダ受信信号の特徴量の入力に対し、第2合成開口レーダ受信信号の特徴量に応じた、検出領域における対象物の第2対象物情報を出力するよう、コンピュータを機能させる学習モデルの学習に用いられる教師データとして記憶することと、を含む。 A method for generating teacher data according to another aspect of the present invention includes a computer acquiring a first synthetic aperture radar reception signal based on electromagnetic waves reflected from an electromagnetic wave irradiated to a learning area, extracting from the first synthetic aperture radar reception signal a feature of the learning signal corresponding to an area of the learning area in which an object is present, acquiring object information of the object, and storing a pair of the feature of the learning signal and the object information as teacher data used in learning a learning model that causes the computer to function in such a way that, in response to an input of a feature of a second synthetic aperture radar reception signal based on electromagnetic waves reflected from an electromagnetic wave irradiated to a detection area, second object information of the object in the detection area corresponding to the feature of the second synthetic aperture radar reception signal is output.
本発明によれば、RAWデータを用いた地物等の対象物の検出が可能となる。 The present invention makes it possible to detect objects such as ground features using RAW data.
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。 A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the attached drawings. In each drawing, the same reference numerals are used to denote the same or similar configurations.
図1には、本実施形態に係る観測システム10のブロック図が示される。観測システム10は、飛翔体100及び観測装置200を備える。飛翔体100は地球上空の空間に配置され、観測装置200は地球に配置される。本実施形態では、飛翔体100が地球表面の検出領域Dをレーダによって観測し、飛翔体100において処理された観測信号Oが観測装置200に送信される。観測信号Oとは、例えば後述される、飛翔体100が取得した受信信号又は当該受信信号に対応し、検出領域Dにおける地物や海上の船舶等の対象物の情報である対象物情報を示す信号である。
Figure 1 shows a block diagram of an
飛翔体100は、通信アンテナ101、レーダ装置102、及び信号処理装置103を備える。飛翔体100は、受信信号の取得及び処理が可能な人工衛星であり、宇宙空間に配置されて地球の周囲を周回する。なお、飛翔体100は静止衛星であってもよい。また、飛翔体100は、航空機、ヘリコプターもしくはドローン装置などの、地球上空に位置することが可能な装置であればよい。
The
通信アンテナ101は、飛翔体100が地球上又は宇宙空間に設けられる外部装置との通信を行うためのアンテナである。
The
レーダ装置102は、例えばマイクロ波である電磁波EM1を、地球表面の検出領域Dに対して照射し、検出領域Dにおける観測対象物によって電磁波EM1が反射された反射電磁波EM2を取得する装置である。レーダ装置102は、例えば、合成開口レーダ(SAR)である。反射電磁波EM2は、レーダ装置102により、飛翔体100で取り扱いが可能な、電磁波の変動に基づく受信信号(RAWデータ)として処理及び記録される。受信信号は、例えば、検出領域Dの各座標に対応する複素数の信号として記録される。レーダ装置102は、通信アンテナ101を通じて、観測信号Oを観測装置200に送信する。
The
レーダ装置102には、受信信号の取得処理を制御するためのプロセッサ及び当該制御に必要なプログラムが記憶される記憶装置が含まれる。
The
信号処理装置103は、レーダ装置102によって取得された受信信号の処理を行う情報処理装置である。信号処理装置103は、メモリ等の記憶領域を有し、記憶領域に格納されたプログラムをプロセッサが実行することによって所定の処理を行うコンピュータである。
The
信号処理装置103は、記憶部104及び制御部105を有する。記憶部104は、例えば、RAM等の半導体メモリや、光ディスクである。記憶部104は、信号処理装置103での処理に用いられる各種の情報を記憶する。
The
記憶部104には、学習モデル1041が記憶される。学習モデル1041は、受信信号を入力とし、受信信号の特徴量に応じた対象物情報を出力するよう学習されたプログラムである。本実施形態における特徴量及び学習モデル1041の詳細については後述する。
The
制御部105は、信号処理装置103における信号処理を行う。また、制御部105は、飛翔体100を通じた受信信号の処理結果の送信を制御する。制御部105は、信号取得部1051、推定部1052、及び信号出力部1053を有する。
The
信号取得部1051は、レーダ装置102から受信信号を取得する。
The
推定部1052は、信号取得部1051によって取得された受信信号の特徴量を学習モデル1041に入力し、学習モデル1041から対象物情報を取得する。
The
信号出力部1053は、通信アンテナ101を通じて、推定部1052が取得した対象物情報を観測信号Oとして観測装置200に出力する。また、信号出力部1053は、対象物情報と共に、当該対象物情報に対応する受信信号を観測信号Oとして出力してもよい。
The
観測装置200は、飛翔体100による検出領域Dの観測を制御する制御信号を飛翔体100に対して送信し、飛翔体100から観測信号Oを取得する装置である。観測装置200は、アンテナ及びアンテナによる通信を制御する制御部を含む通信部201を有する。飛翔体100との情報の送受信は、通信部201を通じて行われる。
The
信号処理部202は、飛翔体100からの観測信号Oの処理を行う。信号処理部202は、飛翔体100から取得した観測信号Oに基づいて、例えば検出領域Dにおける観測結果を画像によって可視化する処理を行う。
The
図2及び図3を参照して、本実施形態に係る学習モデル1041の学習について説明する。
The learning of the
図2は、学習モデル1041の学習及び推論を模式的に説明する図である。学習モデル1041は学習用データLD1を教師データとして学習される。学習用データLDには、ある領域(学習領域)への電磁波の照射によって取得された受信信号R0(第1合成開口レーダ受信信号)の特徴量と受信信号R0の特徴量に対応する対象物情報TI0(第1対象物情報)の組が含まれる。学習モデル1041は、受信信号R0の特徴量を入力、対象物情報TI0を出力として学習される。ここで、本実施形態における特徴量とは、受信信号R0の周波数スペクトル、信号強度、又は位相を含む情報である。
Figure 2 is a diagram that illustrates the learning and inference of the
図3には、2つの対象物、対象物O1及び対象物O2が存在する学習領域D0が観測された場合の受信信号R0及び受信信号の特徴量が示される。 Figure 3 shows the received signal R0 and the features of the received signal when a learning area D0 containing two objects, object O1 and object O2, is observed.
学習領域D0が観測されると、受信信号R0が得られる。受信信号R0に基づいて、受信信号R0の特徴量(周波数スペクトル、信号強度、又は位相)が算出される。受信信号R0の特徴量に対する対象物情報TI0の対応付けのために、受信信号R0に対応する対象物情報TI0をユーザが把握可能とするための情報処理が行われる。 When the learning area D0 is observed, a received signal R0 is obtained. Based on the received signal R0, the features of the received signal R0 (frequency spectrum, signal strength, or phase) are calculated. In order to associate the feature of the received signal R0 with the object information TI0, information processing is performed to enable the user to grasp the object information TI0 corresponding to the received signal R0.
例えば、受信信号R0に基づいて受信信号R0の特徴量がグラフとして生成され、ユーザがグラフに基づいて対象物情報TI0を対応付けてもよい。また、受信信号R0と対象物情報TI0とを対応づける学習モデルを用いて、コンピュータによって、受信信号R0の特徴量に対して対象物情報を関連付けてもよい。また、受信信号R0は、SAR画像化のための所定の変換処理を経てユーザが理解可能な情報とされてもよい。あるいは、特徴量に対応付けられる対象物情報TI0は、上述の画像化を経ずに、学習領域D0を観測する他の装置から取得された情報であってもよい。例えば、船舶検知を行う場合、対象物情報TI0は、受信信号R0に対する処理から得られる情報の他に、船舶自動識別装置(AIS)を用いて取得された情報とされてもよい。 For example, the feature quantity of the received signal R0 may be generated as a graph based on the received signal R0, and the user may associate the object information TI0 based on the graph. Also, a computer may associate the object information with the feature quantity of the received signal R0 using a learning model that associates the received signal R0 with the object information TI0. Also, the received signal R0 may be converted into information that is understandable by the user through a predetermined conversion process for SAR imaging. Alternatively, the object information TI0 associated with the feature quantity may be information obtained from another device observing the learning area D0 without undergoing the above-mentioned imaging. For example, when detecting a ship, the object information TI0 may be information obtained from processing the received signal R0, as well as information obtained using an automatic identification system (AIS).
対象物情報TI0は、受信信号R0の特徴量(周波数スペクトル、信号強度、又は位相)に対応付けられた情報となる。受信信号R0は、例えば、I(t)+jQ(t)(jは虚数単位、tは時刻)として、複素数の形式で得られる信号である。受信信号R0を極形式で記載する場合、受信信号R0は、A(t)ejθ(t)と表すことができる。このとき、受信信号R0の信号強度はA(t)であり、受信信号R0の位相はθ(t)であり、検出領域D0に対する各座標に対して、信号強度及び位相が得られる。また、時間領域における受信信号R0に対して、周波数変換を行うことによって、受信信号R0の周波数スペクトルX(ω)を得ることができる。 The object information TI0 is information associated with the feature quantity (frequency spectrum, signal strength, or phase) of the received signal R0. The received signal R0 is a signal obtained in the form of a complex number, for example, as I(t)+jQ(t) (j is an imaginary unit, t is time). When the received signal R0 is described in polar form, the received signal R0 can be expressed as A(t)e jθ(t) . At this time, the signal strength of the received signal R0 is A(t), the phase of the received signal R0 is θ(t), and the signal strength and phase are obtained for each coordinate relative to the detection area D0. In addition, the frequency spectrum X(ω) of the received signal R0 can be obtained by performing a frequency conversion on the received signal R0 in the time domain.
学習モデル1041は、受信信号R0から算出されるこれらの特徴量の入力に対して対象物情報を出力するように学習される。例えば、学習モデル1041は、受信信号R0に基づく特徴量が制御部105において演算され、特徴量を入力として、対象物情報を出力するように学習される。なお、学習モデル1041は、受信信号R0そのものが入力され、対象物情報を出力するように学習されてもよく、この場合学習モデル1041において受信信号R0に基づく特徴量の演算が行われるようにしてもよい。
The
対象物情報T10は、学習領域の各ピクセルにおいて対象物が存在する確率の確率分布の情報を含む。また、対象物情報TI0は、例えば、学習領域に存在する対象物の数や対象物の属性の情報を含む。対象物の属性とは、例えば、対象物の種類(建築物、移動体、地形、自然物等)、対象物の大きさ、対象物の移動速度等、対象物に関する種々の情報である。対象物の属性の情報は、対象物がある属性の項目に分類される確率であってもよい。 The object information T10 includes information on the probability distribution of the probability that an object exists in each pixel of the learning area. The object information TI0 also includes, for example, information on the number of objects present in the learning area and the attributes of the objects. The attributes of an object include various information related to the object, such as the type of object (building, moving object, terrain, natural object, etc.), the size of the object, the moving speed of the object, etc. The information on the attributes of an object may be the probability that the object is classified into a certain attribute item.
学習モデル1041は、上述のように用意された学習用データLD1を用いて、例えば、ニューラルネットワークを使用する方法等の一般的な機械学習の方法によって学習される。なお、学習モデル1041は、単一の学習モデルとして構成されてもよく、複数の学習モデルを組み合わせた学習モデルとして構成されてもよい。
The
飛翔体100によって検出領域に照射された電磁波に基づき、飛翔体100が取得した受信信号R1(第2合成開口レーダ受信信号)の特徴量が、学習済みの学習モデル1041に対して入力されると、学習モデル1041は対象物情報TI1(第2対象物情報)を出力する。
When the features of the received signal R1 (second synthetic aperture radar received signal) acquired by the flying
図4及び図5を参照して、飛翔体100による処理について説明する。図4及び図5における処理では、学習モデル1041が出力する対象物情報は、受信信号R1の周波数スペクトルに応じた情報であるとする。
The processing by the flying
図4のステップS401において、レーダ装置102は、検出領域D1に対して電磁波EM1を照射する。照射のタイミングは、観測装置200によって制御されたタイミングでもよく、飛翔体100において予め指定されたタイミングであってもよい。図5に示されるように、検出領域D1には対象物O3,O4,O5が存在する。
In step S401 of FIG. 4, the
ステップS402において、信号取得部1051は、レーダ装置102が検出した反射電磁波EM2に基づく受信信号R1をレーダ装置102から取得する。
In step S402, the
ステップS403において、推定部1052は、受信信号R1の特徴量を学習モデル1041に入力する。このとき、推定部1052は受信信号R1の特徴量(例えば、周波数スペクトル)を算出する演算を行う。
In step S403, the
ステップS404において、推定部1052は、受信信号R1の特徴量に応じた対象物情報MD1を学習モデル1041から取得する。対象物情報は、一例として、図5に示される対象物情報TI1a及び対象物情報TI1bを含む。対象物情報TI1aは、検出領域における対象物が存在する確率の確率分布である。対象物情報TI1aでは、対象物が存在する確率が高い領域として、領域A1,A2,A3が示されている。対象物情報TI1bは、検出領域における対象物の数や対象物の属性である。この例では、3つの対象物が検出されている。
In step S404, the
ステップS405において、信号出力部1053は、対象物情報TI1に基づく出力信号を観測装置200に出力する。対象物情報TI1に基づく出力信号は、対象物情報TI1の全部や、対象物情報TI1の一部を伝達する信号である。あるいは、出力信号は、対象物情報に対して情報処理がなされた結果の情報を伝達する信号であってもよい。
In step S405, the
図6及び図7を参照して、学習モデル1041が出力する対象物情報が、受信信号R1の信号強度に基づく情報である場合について説明する。図7に示されるように、検出領域D1には対象物O3,O4,O5が図5の場合と同様に存在するものとする。
With reference to Figures 6 and 7, a case will be described in which the object information output by the
図6のステップS601において、レーダ装置102は、検出領域D1に対して電磁波EM1を照射する。ステップS602において、信号取得部1051は、レーダ装置102が検出した反射電磁波EM2に基づく受信信号R1をレーダ装置102から取得する。
In step S601 of FIG. 6, the
ステップS603において、推定部1052は、受信信号R1の特徴量として、受信信号R1の信号強度を学習モデル1041に入力する。受信信号R1は、例えば、図7に示される画像IG1を生成可能な信号である。画像IG1は、信号に応じて様々な形態をとり得る。一例として、画像IG1では、各対象物が検出されて得られる信号強度がプロットされ、信号強度の変化が模様のように示されてもよい。推定部1052は、受信信号R1の信号強度に応じた対象物情報MD1を学習モデル1041から取得する。対象物情報は、一例として、図7に示されるように、図5で示された場合と同様に、対象物情報TI1a及び対象物情報TI1bを含む。
In step S603, the
ステップS605において、信号出力部1053は、対象物情報TI1に基づく出力信号を観測装置200に出力する。
In step S605, the
図8を参照して、学習モデル1041が出力する対象物情報が、受信信号R1の位相に基づく情報である場合について説明する。図8のステップS801において、レーダ装置102は、検出領域D1に対して電磁波EM1を照射する。ステップS602において、信号取得部1051は、レーダ装置102が検出した反射電磁波EM2に基づく受信信号R1をレーダ装置102から取得する。ステップS803において、推定部1052は、受信信号R1の位相を学習モデル1041に入力する。ステップS804において、推定部1052は、受信信号R1の信号強度に応じた対象物情報MD1を学習モデル1041から取得する。ステップS605において、信号出力部1053は、対象物情報TI1に基づく出力信号を観測装置200に出力する。
Referring to FIG. 8, a case will be described where the object information output by the
ここまでに説明したように、学習モデル1041を用いて対象物情報を推論する場合、学習モデル1041は受信信号の特徴量としての周波数スペクトル、強度、又は位相を入力として対象物情報を出力するように学習され、学習モデル1041を用いた推論が行われる。このとき、受信信号の特徴量として、周波数スペクトル、強度、又は位相を組み合わせることが可能である。
As described above, when inferring object information using the
図9及び図10を参照して、本実施形態に係る学習モデル1041の他の学習方法について説明する。
With reference to Figures 9 and 10, we will explain other learning methods for the
図9は、学習モデル1041の学習及び推論を模式的に説明する図である。学習モデル1041は学習用データLD2を教師データとして学習される。学習用データLD2には、ある領域(学習領域)への電磁波の照射によって取得された受信信号R0(第1合成開口レーダ受信信号)のうち、特徴量が所定の条件を満たす受信信号R0aと、受信信号R0aの特徴量に応じた対象物情報TI0(第1対象物情報)との組が含まれる。
Figure 9 is a diagram that illustrates the learning and inference of the
特徴量に対する所定の条件は、学習領域における対象物に基づく特徴量を含む受信信号を抽出することが可能な条件であり、観測の目的等に応じて変更することが可能である。例えば、受信信号R0から受信信号R0aを抽出する場合、信号強度が所定の条件を満たす受信信号を抽出することができる。例えば、信号強度に対する所定の条件とは信号強度が所定の閾値より大きいことである。また、例えば、周波数スペクトルに対する所定の条件とは、周波数が所定の周波数帯域にあることである。また、例えば、位相に対する所定の条件とは、位相が所定の範囲内にあることである。 The predetermined conditions for the features are conditions that make it possible to extract a received signal that includes features based on the object in the learning area, and can be changed according to the purpose of observation, etc. For example, when extracting received signal R0a from received signal R0, it is possible to extract a received signal whose signal strength satisfies a predetermined condition. For example, the predetermined condition for the signal strength is that the signal strength is greater than a predetermined threshold. Also, for example, the predetermined condition for the frequency spectrum is that the frequency is in a predetermined frequency band. Also, for example, the predetermined condition for the phase is that the phase is within a predetermined range.
学習モデル1041は、受信信号R0aの特徴量を入力、対象物情報TI0を出力として学習される。
The
図10を参照して、学習用データLD2の生成について説明する。図10の例では、2つの対象物、対象物O1及び対象物O2が存在する学習領域D0の観測結果を用いた学習用データLD2の生成の場合が示される。 The generation of learning data LD2 will be described with reference to FIG. 10. The example of FIG. 10 shows the generation of learning data LD2 using the observation results of a learning area D0 in which two objects, object O1 and object O2, exist.
学習領域D0が観測されると、受信信号R0が得られる。受信信号R0がグラフとしてプロットされる、あるいはSAR画像に変換される等して画像化された場合、画像IG0が得られる。画像IG0は、受信信号R0の信号強度に対応付けることができる。受信信号R0のうち、信号強度が所定の閾値より大きくなるような受信信号が受信信号R0から抽出される。例えば、画像IG0における一部の領域に対応する受信信号R0a1、画像IG0において他の一部の領域に対応する受信信号R0a2を含む受信信号R0aが抽出される。受信信号R0a1を画像化した場合、画像IG2が得られ、受信信号R0a2を画像化した場合、画像IG3が得られる。画像IG2及びIG3は、受信信号R0a1及びR0a2のそれぞれの信号強度に対応付けることができる。 When the learning area D0 is observed, a received signal R0 is obtained. When the received signal R0 is plotted as a graph or imaged by converting it into a SAR image, an image IG0 is obtained. The image IG0 can be associated with the signal strength of the received signal R0. A received signal whose signal strength is greater than a predetermined threshold is extracted from the received signal R0. For example, a received signal R0a including a received signal R0a1 corresponding to a part of the area in the image IG0 and a received signal R0a2 corresponding to another part of the area in the image IG0 is extracted. When the received signal R0a1 is imaged, an image IG2 is obtained, and when the received signal R0a2 is imaged, an image IG3 is obtained. The images IG2 and IG3 can be associated with the signal strengths of the received signals R0a1 and R0a2, respectively.
受信信号R0a1及び受信信号R0a2を含む受信信号R0aの各受信信号の特徴量には、画像IG0に基づく対象物情報TI0がそれぞれ関連付けられる。対象物情報は、一例として、対象物情報TI0a及び対象物情報TI0bを含む。対象物情報TI0aは、検出領域における対象物が存在する確率の確率分布である。対象物情報TI0aでは、対象物が存在する確率が高い領域として、領域A4,A5が示されている。対象物情報TI0bは、検出領域における対象物の数や対象物の属性である。この例では、2つの対象物が検出されている。学習用データLD2は、受信信号R0aと対象物情報TI0の組として生成される。 The feature quantities of each received signal R0a, including received signal R0a1 and received signal R0a2, are associated with object information TI0 based on image IG0. The object information includes, as an example, object information TI0a and object information TI0b. The object information TI0a is a probability distribution of the probability that an object exists in the detection area. In the object information TI0a, areas A4 and A5 are shown as areas where the object is highly likely to exist. The object information TI0b is the number of objects in the detection area and the attributes of the objects. In this example, two objects are detected. The learning data LD2 is generated as a set of the received signal R0a and the object information TI0.
学習モデル1041は、上述のように用意された学習用データLD2を用いて、例えば、ニューラルネットワークを使用する方法等の一般的な機械学習の方法によって学習される。
The
図11及び図12を参照して、飛翔体100による処理について説明する。
The processing performed by the flying
図11のステップS1101において、レーダ装置102は、検出領域D1に対して電磁波EM1を照射する。図12に示されるように、検出領域D1には対象物O3,O4,O5が存在する。
In step S1101 of FIG. 11, the
ステップS1102において、信号取得部1051は、レーダ装置102が検出した反射電磁波EM2に基づく受信信号R1をレーダ装置102から取得する。
In step S1102, the
ステップS1103において、推定部1052は、受信信号R1のうち、所定の信号強度の条件を満たす受信信号R1aを抽出する。抽出された受信信号R1aの特徴量は、例えば、図12に示されるように、受信信号R1に基づく画像IG1の一部が切り取られた画像IG4に対応する。
In step S1103, the
ステップS1104において、推定部1052は、受信信号R1aを学習モデル1041に入力する。
In step S1104, the
ステップS1105において、推定部1052は、受信信号R1aの特徴量に基づく対象物情報MD1を学習モデル1041から取得する。対象物情報は、一例として、図12に示される対象物情報TI1a及び対象物情報TI1bを含む。対象物情報TI1aでは、図5の場合と同様に、対象物が存在する確率が高い領域として、領域A1,A2,A3が示されている。対象物情報TI1bは、検出領域における対象物の数や対象物の属性である。この例では、3つの対象物が検出されている。
In step S1105, the
ステップS1106において、信号出力部1053は、対象物情報TI1に基づく出力信号を観測装置200に出力する。
In step S1106, the
このように、部分的な受信信号の特徴量から、全体の受信信号の特徴量に基づく対象物情報を出力可能とすることで、学習モデル1041が推論に用いる入力となるデータのデータ量を小さくすることができる。さらに、学習モデル1041を用いた演算時間を短くすることができるので、観測のリアルタイム性が向上する。また、学習モデル1041による演算負荷を小さくすることが可能となるため、より軽量な処理装置を用いた対象物情報の取得が可能となる。
In this way, by making it possible to output object information based on the features of the entire received signal from the features of a partial received signal, it is possible to reduce the amount of data that is input to the
図13には、他の態様として観測システム10Aを示すブロック図が示される。図13に示されるように、信号処理装置103は、観測装置200Aに含まれるように設けることもできる。飛翔体100Aの制御部1301によって、レーダ装置102が取得した受信信号が、観測装置200Aに送信される。観測装置200Aの信号処理装置103によって上述の処理を行うようにすることもできる。
Figure 13 shows a block diagram of an
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその条件等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。 The above-described embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The elements and conditions of the embodiment are not limited to those exemplified, and can be modified as appropriate. Different configurations can also be partially substituted or combined.
10…観測システム、100…飛翔体、101…通信アンテナ、102…レーダ装置、103…信号処理装置、104…記憶部、1041…学習モデル、105…制御部、1051…信号取得部、1052…推定部、1053…信号出力部、200…観測装置、201…通信部、202…信号処理部 10...observation system, 100...aircraft vehicle, 101...communication antenna, 102...radar device, 103...signal processing device, 104...storage unit, 1041...learning model, 105...control unit, 1051...signal acquisition unit, 1052...estimation unit, 1053...signal output unit, 200...observation device, 201...communication unit, 202...signal processing unit
Claims (13)
学習領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第1合成開口レーダ受信信号から所定の条件に基づいて抽出され、前記学習領域のうち一部の領域に対応する第1特徴量を入力とし、前記学習領域における対象物の第1対象物情報を出力とする教師データを用いて学習され、前記所定の条件は、前記第1特徴量が前記学習領域における対象物に基づく特徴量を含む条件であり、
検出領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第2合成開口レーダ受信信号から抽出された第2特徴量の入力に対し、前記検出領域における対象物の第2対象物情報を出力するよう、コンピュータを機能させる学習モデル。 A learning model,
learning is performed using teacher data that is extracted based on a predetermined condition from a first synthetic aperture radar received signal based on a reflected electromagnetic wave that is irradiated onto a learning area, a first feature value corresponding to a portion of the learning area is input, and first object information of an object in the learning area is output, the predetermined condition being a condition that the first feature value includes a feature value based on the object in the learning area;
A learning model that causes a computer to function in such a way that, in response to an input of a second feature extracted from a second synthetic aperture radar received signal based on a reflected electromagnetic wave that is irradiated to a detection area, the computer outputs second object information of the object in the detection area.
前記所定の条件は、前記第1特徴量が前記第1合成開口レーダ受信信号の周波数スペクトルである場合、前記周波数スペクトルが所定の周波数帯域にあることである、学習モデル。 The learning model according to claim 1,
A learning model , wherein the specified condition is that, when the first feature is a frequency spectrum of the first synthetic aperture radar received signal, the frequency spectrum is within a specified frequency band.
前記所定の条件は、前記第1特徴量が前記第1合成開口レーダ受信信号の信号強度である場合、前記信号強度が所定の閾値より大きいことである、学習モデル。 The learning model according to claim 1,
A learning model , wherein the specified condition is that when the first feature is the signal strength of the first synthetic aperture radar received signal, the signal strength is greater than a specified threshold.
前記所定の条件は、前記第1特徴量が前記第1合成開口レーダ受信信号の位相である場合、前記位相が所定の範囲内にあることである、学習モデル。 The learning model according to claim 1,
A learning model , wherein the specified condition is that when the first feature is the phase of the first synthetic aperture radar received signal, the phase is within a specified range.
前記第2特徴量は、前記第2合成開口レーダ受信信号から前記所定の条件に基づいて抽出される学習モデル。 The learning model according to claim 1,
The second feature is a learning model extracted from the second synthetic aperture radar received signal based on the specified condition .
学習領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第1合成開口レーダ受信信号の周波数スペクトルを含む第1特徴量を入力とし、前記学習領域における対象物の第1対象物情報を出力とする教師データを用いて学習され、learning is performed using teacher data in which a first feature amount including a frequency spectrum of a first synthetic aperture radar reception signal based on an electromagnetic wave irradiated to a learning area and reflected therefrom is input, and first object information of an object in the learning area is output;
検出領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第2合成開口レーダ受信信号の周波数スペクトルを含む第2特徴量の入力に対し、前記検出領域における対象物の第2対象物情報を出力するよう、コンピュータを機能させる学習モデル。A learning model that causes a computer to function in response to an input of a second feature including a frequency spectrum of a second synthetic aperture radar received signal based on a reflected electromagnetic wave that is irradiated to a detection area and then reflected, to output second object information of an object in the detection area.
前記第1特徴量は、前記第1合成開口レーダ受信信号の信号強度をさらに含み、
前記第2特徴量は、前記第2合成開口レーダ受信信号の信号強度をさらに含む、学習モデル。 The learning model according to claim 6 ,
The first characteristic amount further includes a signal strength of the first synthetic aperture radar received signal,
A learning model , wherein the second feature further includes a signal strength of the second synthetic aperture radar received signal .
前記第1特徴量は、前記第1合成開口レーダ受信信号の位相をさらに含み、
前記第2特徴量は、前記第2合成開口レーダ受信信号の位相をさらに含む、学習モデル。 The learning model according to claim 6 or 7 ,
the first feature value further includes a phase of the first synthetic aperture radar received signal,
A learning model , wherein the second feature further includes a phase of the second synthetic aperture radar received signal .
前記第1対象物情報は、前記学習領域における対象物の属性を示す情報を含み、
前記第2対象物情報は、前記検出領域における対象物の属性を示す情報を含む、学習モデル。 The learning model according to claim 1 or 6 ,
the first object information includes information indicating an attribute of an object in the learning area,
A learning model, wherein the second object information includes information indicating attributes of the object in the detection area.
前記第2合成開口レーダ受信信号を取得する信号取得部と、
前記学習モデルに、前記第2合成開口レーダ受信信号を入力し、前記第2対象物情報を推論する推定部と、を備える信号処理装置。 A storage unit in which the learning model according to claim 1 or 6 is stored;
A signal acquisition unit that acquires the second synthetic aperture radar received signal;
and an estimation unit that inputs the second synthetic aperture radar received signal to the learning model and infers the second object information.
前記第2合成開口レーダ受信信号を取得する信号取得部と、
前記学習モデルに、前記第2合成開口レーダ受信信号を入力し、前記第2対象物情報を推論する推定部と、
前記第2対象物情報に基づく出力信号を外部に出力する信号出力部と、を備える飛翔体。 A storage unit in which the learning model according to claim 1 or 6 is stored;
A signal acquisition unit that acquires the second synthetic aperture radar received signal;
an estimation unit that inputs the second synthetic aperture radar received signal to the learning model and infers the second object information;
A flying object comprising: a signal output unit that outputs an output signal based on the second object information to the outside.
学習領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第1合成開口レーダ受信信号を取得することと、
前記第1合成開口レーダ受信信号から、前記第1合成開口レーダ受信信号の第1特徴量が前記学習領域における対象物に基づく特徴量を含む所定の条件に基づいて、前記第1特徴量が前記学習領域のうち一部の領域に対応する学習信号を抽出することと、
前記対象物の対象物情報を取得することと、
前記学習信号の特徴量と前記対象物情報との組を、検出領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第2合成開口レーダ受信信号の特徴量の入力に対し、前記第2合成開口レーダ受信信号の特徴量に応じた、前記検出領域における対象物の第2対象物情報を出力するよう、コンピュータを機能させる学習モデルの学習に用いられる教師データとして記憶することと、
を含む、教師データ生成方法。 The computer
acquiring a first synthetic aperture radar received signal based on a reflected electromagnetic wave that is reflected from an electromagnetic wave irradiated onto a learning area;
extracting a learning signal from the first synthetic aperture radar received signal, the first feature amount of which corresponds to a portion of the learning region, based on a predetermined condition in which the first feature amount of the first synthetic aperture radar received signal includes a feature amount based on an object in the learning region ;
acquiring object information of the object;
storing a pair of the feature amount of the learning signal and the object information as teacher data used for learning a learning model that causes a computer to function in such a way that, in response to an input of a feature amount of a second synthetic aperture radar reception signal based on a reflected electromagnetic wave of an electromagnetic wave irradiated to a detection area, a second object information of the object in the detection area corresponding to the feature amount of the second synthetic aperture radar reception signal is output;
A method for generating teacher data, comprising:
学習領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第1合成開口レーダ受信信号を学習信号として取得することと、acquiring, as a learning signal, a first synthetic aperture radar reception signal based on a reflected electromagnetic wave that is irradiated onto a learning region and reflected therefrom;
前記学習領域における対象物の対象物情報を取得することと、acquiring object information of an object in the learning area;
前記学習信号の周波数スペクトルを含む特徴量と前記対象物情報との組を、検出領域に照射された電磁波が反射された反射電磁波に基づく第2合成開口レーダ受信信号の周波数スペクトルを含む特徴量の入力に対し、前記第2合成開口レーダ受信信号の特徴量に応じた、前記検出領域における対象物の第2対象物情報を出力するよう、コンピュータを機能させる学習モデルの学習に用いられる教師データとして記憶することと、storing a set of the feature amount including the frequency spectrum of the learning signal and the object information as teacher data used for learning a learning model that causes a computer to function in such a way that, in response to an input of the feature amount including the frequency spectrum of a second synthetic aperture radar reception signal based on a reflected electromagnetic wave that is irradiated to a detection area, the computer outputs second object information of the object in the detection area according to the feature amount of the second synthetic aperture radar reception signal;
を含む、教師データ生成方法。A method for generating teacher data, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024000572A JP7534744B1 (en) | 2024-01-05 | 2024-01-05 | Learning model, signal processing device, flying object, and teacher data generation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024000572A JP7534744B1 (en) | 2024-01-05 | 2024-01-05 | Learning model, signal processing device, flying object, and teacher data generation method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7534744B1 true JP7534744B1 (en) | 2024-08-15 |
Family
ID=92261393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024000572A Active JP7534744B1 (en) | 2024-01-05 | 2024-01-05 | Learning model, signal processing device, flying object, and teacher data generation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7534744B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019152543A (en) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社東芝 | Target recognizing device, target recognizing method, and program |
US10976429B1 (en) | 2017-10-16 | 2021-04-13 | Hrl Laboratories, Llc | System and method for synthetic aperture radar target recognition utilizing spiking neuromorphic networks |
CN114578356A (en) | 2022-03-02 | 2022-06-03 | 中南大学 | Distributed scatterer deformation monitoring method, system and equipment based on deep learning |
JP2023000897A (en) | 2021-06-18 | 2023-01-04 | 株式会社スペースシフト | Learning model, signal processor, flying body, and program |
US20230105700A1 (en) | 2021-10-06 | 2023-04-06 | The Boeing Company | Synthetic aperture radar classifier neural network |
-
2024
- 2024-01-05 JP JP2024000572A patent/JP7534744B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10976429B1 (en) | 2017-10-16 | 2021-04-13 | Hrl Laboratories, Llc | System and method for synthetic aperture radar target recognition utilizing spiking neuromorphic networks |
JP2019152543A (en) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社東芝 | Target recognizing device, target recognizing method, and program |
JP2023000897A (en) | 2021-06-18 | 2023-01-04 | 株式会社スペースシフト | Learning model, signal processor, flying body, and program |
US20230105700A1 (en) | 2021-10-06 | 2023-04-06 | The Boeing Company | Synthetic aperture radar classifier neural network |
CN114578356A (en) | 2022-03-02 | 2022-06-03 | 中南大学 | Distributed scatterer deformation monitoring method, system and equipment based on deep learning |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Marin Kacan et. al.,"Deep Learning Approach for Object Classification on Raw and Reconstructed GBSAR Data",Remote Sensing,2022年11月10日,No.14, 5673,pp.1-27,インターネット<URL:https://doi.org/10.3390/rs14225673> |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7006875B1 (en) | Learning models, signal processor, projectiles, and programs | |
US11808842B2 (en) | Data generation device, image identification device, data generation method, and recording medium | |
US20190204416A1 (en) | Target object detecting device, method of detecting a target object and computer readable medium | |
CN106772309B (en) | Radar target detection method based on telecommunication satellite radiation source | |
US20190353751A1 (en) | Vehicle radar system and method of calibrating the same | |
US20130282210A1 (en) | Unmanned maritime vehicle with inference engine and knowledge base and related methods | |
Horne et al. | Proposed ontology for cognitive radar systems | |
WO2018155683A1 (en) | Flying body, and program | |
Hamilton et al. | Antisubmarine warfare applications for autonomous underwater vehicles: the GLINT09 sea trial results | |
Benjamin et al. | Obstacle avoidance using multiobjective optimization and a dynamic obstacle manager | |
CN103175525A (en) | Radar image simulation system and method based on electronic chart and navigation data | |
US20170206287A1 (en) | Real-time electromagnetic environmental simulator | |
CN116907282B (en) | Unmanned target aircraft ultra-low altitude flight control method based on artificial intelligence algorithm | |
CN113311857A (en) | Environment sensing and obstacle avoidance system and method based on unmanned aerial vehicle | |
JP2020180875A (en) | Clutter learning device and clutter identification device | |
JP7534744B1 (en) | Learning model, signal processing device, flying object, and teacher data generation method | |
US11300671B2 (en) | Method for removing inter-radar interference using deconvolution of cross correlated reference signals, signal processing device, signal processing method, and signal processing program | |
CN114863235B (en) | Fusion method of heterogeneous remote sensing images | |
JP2015099097A (en) | Synthetic aperture radar device and image processing method thereof | |
JP2020193904A (en) | Target signal separation device, passive radar device, and target signal separation method | |
EP4138036A1 (en) | Learning model, signal processing device, flying body, and program | |
Song et al. | Underwater terrain-aided navigation based on multibeam bathymetric sonar images | |
CN116597325A (en) | Airborne infrared small target detection method and equipment based on model migration | |
JP7571960B1 (en) | PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND LEARNING MODEL | |
CN114690188A (en) | A bank system for glider intelligence underwater acoustic detection under water |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7534744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |