[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7531484B2 - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7531484B2
JP7531484B2 JP2021518735A JP2021518735A JP7531484B2 JP 7531484 B2 JP7531484 B2 JP 7531484B2 JP 2021518735 A JP2021518735 A JP 2021518735A JP 2021518735 A JP2021518735 A JP 2021518735A JP 7531484 B2 JP7531484 B2 JP 7531484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phr
rubber composition
tire
ethylene
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021518735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020074806A5 (ja
JP2022513571A (ja
Inventor
オロール クロシェ,
フレデリック ルメルル,
ダ シルヴァ, ホセ・カルロス アロホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2022513571A publication Critical patent/JP2022513571A/ja
Publication of JPWO2020074806A5 publication Critical patent/JPWO2020074806A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7531484B2 publication Critical patent/JP7531484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明の分野は、カーボンブラックで補強され、且つ高飽和ジエンエラストマーを含むゴム組成物であって、タイヤ、特にタイヤサイドウォール中での使用を特に意図されるゴム組成物の分野である。
タイヤは、通常、リムとの接触が意図された2つのビード、少なくとも1つのクラウン補強材及びトレッドで構成されるクラウン並びに2つのサイドウォールを含み、タイヤは、2つのビード内に固定されたカーカス補強材によって補強される。サイドウォールは、クラウンからビードまで延在するカーカス補強材の領域を完全又は部分的に覆うように、クラウンとビードとの間のタイヤの内部空洞に対してカーカス補強材の外側に配置されるエラストマー層である。
従来のタイヤの製造では、クラウン、カーカス補強材、ビード及びサイドウォールの種々の構成要素が組み立てられて、空気タイヤが形成される。組立ステップに続いて、組立体を円環形状にするためのタイヤ形成ステップがプレス機内の硬化ステップ前に行われる。サイドウォールは、オゾンの作用と、タイヤの走行中の曲げなどの変形サイクルとの両方に曝露される。この変形サイクルとオゾンの作用との組み合わせにより、サイドウォール中に亀裂又は裂け目が現れて、トレッドの摩耗にかかわらずタイヤの使用が妨げられる場合がある。結果として、亀裂が発生する場合でも、例えば破壊されることなく大きい変形が起こる性質によるタイヤサイドウォールを構成するための非常に凝集性であるゴム組成物が探求されている。
ゴム組成物に対するオゾンの作用を最小限にするために、酸化に対してより低い感受性を示すコポリマー、例えばエラストマーのモノマー単位の50mol%を超えるモル含有量でエチレン単位を含むエラストマーである高飽和ジエンエラストマーなどの使用が知られている。例えば、50mol%を超えるエチレンを含有するエチレンと1,3-ジエンとのコポリマー、特にエチレンと1,3-ブタジエンとのコポリマーを挙げることができる。タイヤのトレッド中でのこのようなエチレンと1,3-ブタジエンとのコポリマーの使用は、例えば、文献国際公開第2014/114607 A1号パンフレットに記載されており、タイヤに良好な耐摩耗性及び転がり抵抗特性を付与する効果を有する。サイドウォール用組成物中でのエチレンと1,3-ジエンとのコポリマーの使用も、例えば、オゾンに対する耐性を高めるために、文献欧州特許出願公開第2 682 423 A1号明細書に記載されている。それにもかかわらず、ゴム組成物の凝集特性の低下は、コポリマー中のエチレンのモル含有量が50%を超えると直ちに生じる。
本出願人は、凝集力とオゾンに対する耐性との性質間の改善された妥協点を示す、50%を超えるエチレンのモル含有量を有するエチレンと1,3-ジエンとのコポリマーを含むゴム組成物を見出した。
したがって、本発明の第1の主題は、少なくとも天然ゴム、エチレンと1,3-ジエンとのコポリマー、カーボンブラック及び架橋系をベースとするゴム組成物であって、ゴム組成物中の天然ゴム含有量は、50phrを超え、コポリマー中のエチレン単位は、コポリマーのモノマー単位の50mol%超を表す、ゴム組成物である。
本発明の第2の主題は、本発明によるゴム組成物を好ましくはタイヤのサイドウォールの一部又はすべてにおいて含むタイヤである。
I.発明の詳細な説明
「a~bの間」という表現によって示されるあらゆる値の区間は、「a」を超え且つ「b」未満の値の範囲(すなわち端の値a及びbは除外される)を表す一方、「a~b」という表現によって示されるあらゆる値の区間は、「a」から「b」までに及ぶ値の範囲を意味する(すなわち厳密な端の値のa及びbを含む)。「phr」という略語は、100部のエラストマー(数種類のエラストマーが存在する場合、それらのエラストマーの合計)当たりの重量部を意味する。
本明細書の説明において、「~をベースとする組成物」という表現は、使用される種々の成分の、混合物及び/又はその場反応の生成物を含む組成物を意味するものと理解すべきであり、これらのベース成分の一部(例えば、エラストマー、充填剤若しくは加硫系の成分又はタイヤの製造が意図されるゴム組成物中に従来使用される別の添加剤)は、タイヤの製造が意図される組成物の製造の種々の段階中に少なくとも部分的に互いに反応しやすいか又は互いに反応することが意図される。
本特許出願において、「エラストマーのすべてのモノマー単位」又は「エラストマーのモノマー単位の総量」という表現は、重合によってエラストマー鎖中にモノマーが挿入されることで得られるエラストマーのすべての構成繰り返し単位を意味する。特に示されるのでなければ、高飽和ジエンエラストマー中のモノマー単位又は繰り返し単位の含有量は、エラストマーのすべてのモノマー単位を基準として計算されるモルパーセント値として表される。
説明において言及される化合物は、化石又はバイオベースに由来するものであり得る。後者の場合、それらは、バイオマスから部分的に若しくは完全に誘導され得るか又はバイオマスから誘導される再生可能な出発物質から得ることができる。エラストマー、可塑剤、充填剤などが特に関係する。
本発明の目的に有用なエチレンと1,3-ジエンとのコポリマーは、好ましくは、エチレンの重合によって得られるエチレン単位を含む統計(statistique)エラストマーである。周知の方法の1つでは、「エチレン単位」という表現は、エラストマー鎖中へのエチレンの挿入によって得られる-(CH2-CH2)-単位を意味する。エチレンと1,3-ジエンとのコポリマーにおいて、エチレン単位は、コポリマーのモノマー単位の50mol%超を表す。好ましくは、コポリマー中のエチレン単位は、コポリマーのモノマー単位の60mol%超、有利には70mol%超を表す。優先的な変形形態を含めた本発明のいずれか1つの実施形態によると、高飽和ジエンエラストマーは、優先的には最大で90mol%のエチレン単位を含む。
以下で高飽和ジエンエラストマーの名称でも呼ばれる、本発明の目的に有用なコポリマーは、1,3-ジエンの重合によって得られる1,3-ジエン単位をも含む。周知の方法の1つでは、「1,3-ジエン単位」という用語は、1,4付加、1,2付加又はイソプレンの場合の3,4付加による1,3-ジエンの挿入によって得られる単位を意味する。1,3-ジエン単位は、例えば、1,3-ジエン又は1,3-ジエンの混合物によるものであり、1,3-ジエンは、4~12個の炭素原子を有し、特に1,3-ブタジエン及びイソプレンなどである。好ましくは、1,3-ジエンは、1,3-ブタジエンである。
本発明の第1の実施形態によると、エチレンと1,3-ジエンとのコポリマーは、式(I)の単位を含有する。コポリマー中のモノマー単位としての式(I)の飽和6員環単位の1,2-シクロヘキサンジイルの存在は、成長中のポリマー鎖中のエチレン及び1,3-ブタジエンの一連の非常に特別な挿入によって得ることができる。
Figure 0007531484000001
本発明の第2の優先的な実施形態によると、エチレンと1,3-ジエンとのコポリマーは、式(II)
-CH-CH(CH=CH)- (II)
の単位を含有する。
本発明の第3の優先的な実施形態によると、エチレンと1,3-ジエンとのコポリマーは、式(I)及び式(II)の単位を含有する。
本発明の第4の実施形態によると、高飽和ジエンエラストマーは、式(I)の単位を含まない。この第4の実施形態によると、エチレンと1,3-ジエンとのコポリマーは、好ましくは、式(II)の単位を含有する。
高飽和ジエンエラストマーが式(I)若しくは式(II)の単位又は式(I)及び式(II)の単位を含む場合、高飽和ジエンエラストマー中の式(I)及び式(II)の単位のモルパーセント値、それぞれo及びpは、好ましくは、式(式1)を満たし、より優先的には式(式2)
0<o+p≦25 (式1)
0<o+p<20 (式2)
を満たし、o及びpは、高飽和ジエンエラストマーのすべてのモノマー単位を基準として計算される。
優先的な変形形態を含めた第1の実施形態、本発明の第2の実施形態、第3の実施形態及び第4の実施形態によると、高飽和ジエンエラストマーは、優先的には、統計コポリマーである。
特に第1の実施形態、第2の実施形態、第3の実施形態及び第4の実施形態による高飽和ジエンエラストマーは、特に高飽和ジエンエラストマーの目標ミクロ構造に応じた当業者に周知の種々の合成方法により得ることができる。一般に、これは、周知の合成方法による、特にメタロセン錯体を含む触媒系の存在下での少なくとも1,3-ジエン、好ましくは1,3-ブタジエンとエチレンとの共重合によって調製することができる。この点において、メタロセン錯体をベースとする触媒系を挙げることができ、これらの触媒系は、本出願人のための文献欧州特許第1092731号明細書、国際公開第2004/035639号パンフレット、国際公開第2007/054223号パンフレット及び国際公開第2007/054224号パンフレットに記載されている。統計的である場合も含めた高飽和ジエンエラストマーは、国際公開第2017/093654A1号パンフレット、国際公開第2018/020122A1号パンフレット及び国際公開第2018/020123A1号パンフレットに記載されるものなどの予備形成型の触媒系を用いる方法によって調製することもできる。
高飽和ジエンエラストマーは、それらのミクロ構造又はマクロ構造が互いに異なるエチレンと1,3-ジエンとのコポリマーの混合物からなり得る。
本発明の第1の実施形態、本発明の第2の実施形態、第3の実施形態及び第4の実施形態によると、高飽和ジエンエラストマーは、好ましくは、エチレンと1,3-ブタジエンとのコポリマーであり、より優先的にはエチレンと1,3-ブタジエンとの統計コポリマーである。
本発明によるゴム組成物の本質的な特徴は、50phrを超える天然ゴムを含むことである。好ましくは、ゴム組成物中の天然ゴム含有量は、55phrを超え且つ80phr以下である。より優先的には、これは、60~80phrに及ぶ範囲で変動する。
ゴム組成物中の本発明の目的に有用なエチレンと1,3-ジエンとのコポリマー、特にエチレンと1,3-ブタジエンとのコポリマーの含有量は、好ましくは、20~40phrに及ぶ範囲内で変動する。
有利には、ゴム組成物は、20~40phrのエチレンと1,3-ジエンとのコポリマー、特にエチレンと1,3-ブタジエンとのコポリマー及び60~80phrの天然ゴムを含む。
本発明の目的に有用なゴム組成物は、補強用充填剤としてカーボンブラックを含むという本質的な特徴を有する。補強用充填剤は、典型的には、平均(質量平均)サイズが1マイクロメートル未満、一般には500nm未満、通常、20~200nmの間、特により優先的には20~150nmの間であるナノ粒子からなる。好ましくは、ゴム組成物中のカーボンブラック含有量は、25phr~65phrに及ぶ範囲内である。25phr未満では、補強のレベルは、タイヤ中のゴム組成物の特定の用途に不十分であることが判明する場合がある。65phrを超えると、ゴム組成物は、タイヤ中のゴム組成物の特定の用途に硬くなりすぎる場合がある。例えば、タイヤサイドウォール中のゴム組成物の用途の場合、カーボンブラック含有量は、有利には、25phr~65phrに及ぶ範囲内である。
あらゆるカーボンブラック、特にタイヤ又はそれらのトレッド中に従来使用されるブラック(タイヤグレードブラックとして知られる)は、カーボンブラックとしての使用に適切である。後者の中では、特に、100、200及び300シリーズの補強用カーボンブラック又は500、600若しくは700シリーズ(ASTMグレード)のブラック、例えばN115、N134、N234、N326、N330、N339、N347、N375、N550、N683及びN772のブラックが挙げられる。本発明によるゴム組成物がタイヤサイドウォール中に使用される場合、カーボンブラックは、優先的には、300シリーズのカーボンブラック又は70m/g~100m/gの範囲のBET比表面積を有するカーボンブラックである。BET比表面積は、規格ASTM D6556-09[多点法(5点)、ガス:窒素、相対圧力範囲P/P0:0.05~0.30]に準拠して測定できることに留意されたい。
架橋系は、硫黄若しくは硫黄供与体、及び/又は過酸化物、及び/又はビスマレイミドのいずれかをベースとすることができる。好ましくは、架橋系は、優先的には、加硫系、すなわち硫黄(又は硫黄供与剤)と加硫促進剤とをベースとする系である。加硫促進剤として、硫黄の存在下でジエンエラストマーの加硫の促進剤として機能することができるあらゆる化合物、特にチアゾール型及びそれらの誘導体の促進剤又はスルフェンアミド、チウラム、ジチオカルバメート、ジチオホスフェート、チオ尿素及びキサンテート型の促進剤を使用することができる。このような促進剤の例として、特に以下のスルフェンアミド:N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド(「CBS」)、N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド(「DCBS」)、N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド(「TBBS」)及びこれらの化合物の混合物を挙げることができる。
硫黄は、0.3phr~10phrの間、より優先的には0.3~5phrの間の優先的な含有量で使用される。一次加硫促進剤は、0.5~10phrの間、より優先的には0.5~5phrの間の優先的な含有量で使用される。
架橋(又は硬化)、適切な場合には加硫は、特に硬化温度、採用される架橋系及び対象の組成物の架橋反応速度に依存して、周知の方法で一般に130℃~200℃の間の温度において、例えば5~90分の間で変動し得る十分な時間で行われる。
本発明の目的に有用なゴム組成物は、タイヤ中での使用が意図されるエラストマー組成物中に一般に使用される通常の添加剤のすべて又は一部、例えば加工剤、可塑剤、顔料、保護剤、例えば抗オゾンワックス、化学的オゾン劣化防止剤、酸化防止剤も含み得る。適切な可塑剤は、タイヤ中に従来使用されるあらゆる可塑剤である。この点において、ナフテン系油、パラフィン系油、MES油、TDAE油、植物油、エーテル可塑剤、エステル可塑剤からなる群から選択される、優先的には非芳香族又は非常に弱い芳香族である油を挙げることができる。
ゴム組成物がタイヤのサイドウォールの一部又はすべてを構成する場合、これは、好ましくは、可塑剤を含み、ゴム組成物中のその含有量は、サイドウォール中での使用に適した剛性が得られるように調節される。典型的には、可塑剤の量は、25phr~65phrに及ぶ範囲内のカーボンブラック含有量について20phr~60phrの範囲である。好ましくは、可塑剤の量は、20~50phrの範囲である。
ゴム組成物は、110℃~190℃の間、好ましくは130℃~180℃の間の最高温度までの高温での熱機械的作業又は混練の第1の段階(場合により「非生産」段階と呼ばれる)と、引き続き典型的には110℃未満、例えば40℃~100℃の間のより低い温度での機械的作業の第2の段階(場合により「生産」段階と呼ばれる)との当業者に周知の一般手順による調製の2つの連続する段階を用いて、適切なミキサー中で製造することができ、その最終段階中に硫黄又は硫黄供与体及び加硫促進剤が混入される。
例として、第1の段階(非生産)は、1つの熱機械的ステップとして行われ、その間、硫黄及び加硫促進剤を除いて、すべての必要成分、任意選択の追加の加工剤及び他の種々の添加剤が従来の内部ミキサーなどの適切なミキサー中に導入される。この非生産段階中の全混練時間は、好ましくは、1~15分の間である。第1の非生産段階中にこうして得られた混合物を冷却した後、次に硫黄及び加硫促進剤が低温において一般にオープンミルなどの外部ミキサー中に加えられ;全体が数分、例えば2~15分の間にわたって混合される(生産段階)。
こうして得られた最終組成物は、続いて、特に実験室での特性決定のために、例えばシート若しくはスラブの形態でカレンダー加工されるか、又は例えばタイヤサイドウォールなどの半完成品の製造に使用されるゴム形材要素を形成するために押出成形される。
本発明の別の主題であるタイヤは、本発明によるゴム組成物を含む。好ましくは、タイヤは、サイドウォールであって、一部又はすべてが本発明によるゴム組成物からなり、その組成物が好ましくは可塑剤を含むサイドウォールを含む。より好ましくは、本発明によるタイヤにおいて、可塑剤を含むゴム組成物は、タイヤのサイドウォールを構成する。本発明のこのより優先的な実施形態によると、可塑剤の量は、25phr~65phrに及ぶ範囲のカーボンブラック含有量について20phr~60phr、有利には20phr~50phrの範囲である。本発明のこのより優先的な実施形態の一変形形態によると、カーボンブラックは、70m/g~100m/gの範囲のBET比表面積を有する。
本発明によるゴム組成物及びタイヤは、未硬化状態(すなわち架橋前)又は硬化状態(すなわち架橋後)であり得る。
上記の本発明の特徴及び他のものは、非限定的な例証として提供される本発明の幾つかの実施例の以下の説明を読むことでより明確に理解されるであろう。
II.本発明の実施例
II.1 試験及び測定:
II.1-1 エラストマーのミクロ構造の決定:
エラストマーのミクロ構造は、H NMR分析によって行われ、H NMR分析の分解能では、すべての要素の帰属及び定量を行うことができない場合には13C NMR分析で補われる。測定は、Brueker 500MHz NMR分光計を用いて、プロトン測定の場合に500.43MHz及び炭素測定の場合に125.83MHzの周波数において行われる。
溶媒中に膨潤する性質を有する不溶性エラストマーの場合、4mm z-grad HRMASプローブがプロトンデカップルモードでのプロトン及び炭素の測定に使用される。スペクトルは、4000Hz~5000Hzの回転速度で取得される。
可溶性エラストマーに対する測定の場合、液体NMRプローブがプロトンでのカップルモードでのプロトン及び炭素の測定に使用される。
不溶性試料の調製は、分析される材料と、膨潤可能な重水素化溶媒、一般に重水素化クロロホルム(CDCl3)とを満たしたローター中で行われる。使用される溶媒は、常に重水素化される必要があり、その化学的性質は、当業者によって適合させることができる。使用される材料の量は、十分な感度及び分解能のスペクトルが得られるように調節される。
可溶性試料は、重水素化溶媒中(1mL中約25mgのエラストマー)、一般に重水素化クロロホルム(CDCl3)中に溶解される。使用される溶媒又は溶媒ブレンドは、常に重水素化される必要があり、その化学的性質は、当業者によって適合させることができる。
両方の場合(可溶性試料又は膨潤試料)において:
30°シングルパルスシーケンスがプロトンNMRに使用される。スペクトルウィンドウは、分析される分子に帰属するすべての共鳴線が測定されるように設定される。積算回数は、各単位の定量に十分な信号対雑音比が得られるように設定される。各パルス間のリサイクル遅延は、定量的測定が行われるように適合される。
30°シングルパルスシーケンスが炭素NMRに使用され、プロトンデカップリングは、核オーバーハウザー効果(NOE)を回避し、定量性を維持するために取得中にのみ行われる。スペクトルウィンドウは、分析される分子に帰属するすべての共鳴線が測定されるように設定される。積算回数は、各単位の定量に十分な信号対雑音比が得られるように設定される。各パルス間のリサイクル遅延は、定量的測定が行われるように適合される。
NMR測定は、25℃で行われる。
II.1-2 亀裂発生部分の存在下での機械的強度(引裂性):
試験片を破壊するために500mm/分で延伸される試験片の引裂強度及び変形が測定される。引張試験片は、平行六面体型のゴムスラブで構成され、例えば1~2mmの間の厚さ、130~170mmの間の長さ及び10~15mmの間の幅を有し、2つの側端のそれぞれは、引張試験機のジョーに固定可能な円筒形ゴムストリップ(直径5mm)で長さ方向において覆われる。試験開始前に試験片の長さ方向に中間の幅において整列させて、試験片の各末端に1つ及び中央に1つの、15~20mmの間の長さの3つの非常に微細なノッチを、かみそりの刃を用いて形成する。破壊するために作用する力(N/mm)が求められ、破断時伸び及び破断応力が測定される。この試験は、空気中において100℃の温度で行った。破断時の変形及び力又は破断時のエネルギーの値が大きいほど、亀裂発生部分を有するにもかかわらず、ゴム組成物の亀裂伝播に対する抵抗性が良好であり、これは、ゴム組成物の良好な凝集力を反映している。結果は、対照に対する基準を100として示される。
II.1-3 引張試験:
破断時伸び(EB%)及び破断応力(BS)の試験は、H2ダンベル試験片上での2005年12月の規格NF ISO 37に基づいており、500mm/分の引張速度で測定される。破断時伸びは、伸びのパーセント値として表される。破断応力は、MPaの単位で表される。すべての引張測定は、60℃で行われる。結果は、対照に対する基準を100として示される。
II.1-4 オゾンに対する耐性:
静的条件下での試料の伸びの後の亀裂を測定する台形試験を用いて耐オゾン性を評価した。応力にさらされる試料は、より亀裂が生じやすい。試料は、犬の骨の形状を有し、ダイを用いて切り取り、V字型ホルダー中に搭載した。V字型ホルダーにより、10%~150%の試料のひずみを得ることができる。試料を取り付けたV字型ホルダーは、オゾン室中に入れられる。オゾン室の条件は、1億部当たり50部のオゾン(pphm)及び38℃の温度において144時間に設定した。台形試験の結果は、最初の亀裂が現れるときの伸びを示している。亀裂が現れるときの伸びが大きいほど、材料のオゾン亀裂に対する耐性が高い。
II.2 ゴム組成物の調製:
配合の詳細が表1に示される4つのゴム組成物C1~C4を以下のように調製した:エラストマーと、カーボンブラックと、硫黄及び加硫促進剤を除いた種々の他の成分とを連続して内部ミキサー中に導入し(最終充填度:約70容積%)、その最初のタンク温度は、約80℃である。次に、熱機械的作業(非生産段階)を1段階で行い、165℃の最高「降下」温度に到達するまで合計約3~4分間続ける。こうして得られた混合物を回収し、冷却して、次に硫黄及び加硫促進剤をミキサー(ホモフィニッシャー)上において30℃で混入し、全体を適切な時間(例えば、約10分)混練する(生産段階)。
こうして得られた組成物は、続いて、それらの物理的若しくは機械的性質の測定のためにゴムの板(2~3mmの厚さ)若しくは薄いシートのいずれかの形態にカレンダー加工されるか、又はタイヤの形材の形態に押出成形される。
4つのゴム組成物は、50%を超えるモルエチレン含有量を有する高飽和ジエンエラストマー及び天然ゴムを含有する。ゴム組成物C1及びC2は、天然ゴム含有量がそれぞれ40phr及び50phrであるため、本発明によるものではない。ゴム組成物C3及びC4は、本発明によるものであり、天然ゴム量が50phrを超える。
高飽和ジエンエラストマー(EBR)は、以下の手順により調製される:30mgのメタロセン[{MeSiFluNd(μ-BHLi(THF)}、記号Fluは、式C13のフルオレニル基を表す]が第1のグローブボックス中のSteinie中に導入される。第2のSteinieボトル中の300mlのメチルシクロヘキサン中にあらかじめ溶解させた共触媒のブチルオクチルマグネシウムを、メタロセンが入った第1のSteinieボトル中に0.00007mol/Lのメタロセン、0.0004mol/Lの共触媒の比率で導入する。周囲温度で10分間接触させた後、触媒溶液が得られる。この触媒溶液を次に重合反応器中に導入させる。次に、反応器中の温度を80℃まで上昇させる。この温度に到達してから、エチレンと1,3-ブタジエンとの気体混合物(80/20mol%)を反応器中に注入することによって反応を開始する。重合反応は、8barの圧力で進行させる。メタロセン及び共触媒の比率は、それぞれ0.00007mol/L及び0.0004mol/Lである。冷却させることによって重合反応を停止し、反応器を脱気し、エタノールを加える。ポリマー溶液に酸化防止剤を加える。真空オーブン中で乾燥させることによってコポリマーを回収する。
II.3 結果:
結果を表1中に示す。オゾン攻撃の激しさを定量するために割り当てられたスコアを除くと、結果は、対照に対する性能指数として示されている。対照の組成物C2の値は、任意に100に設定されるため、100を超える値は、改善された性能を示す。
結果は、ゴム組成物C3及びC4が、最良の凝集力を示す、すなわち破断時引張伸びと破断時引裂エネルギーとの両方が対照C2及び組成物C1と比較して最良であることを示すゴム組成物であることを示している。
タイヤサイドウォール中に従来使用される対照ゴム組成物(組成物T)と比較される表2の結果に示されるように、高飽和ジエンエラストマーを含み、天然ゴムに富む組成物(組成物F1~F3)から得られた良好な凝集特性により、タイヤサイドウォールとしての使用が想定可能である。
サイドウォールがC3及びC4などの本発明による組成物からなるタイヤは、完全に改善された性能を有し、乗用車又は重量物運搬車への装着に非常に適している。
実際、本発明によるものである、タイヤのサイドウォールを構成するゴム組成物F1、F2及びF3により、高レベルの耐オゾン性能を維持しながら性能が改善されたタイヤが得られる。
Figure 0007531484000002
Figure 0007531484000003

Claims (10)

  1. 少なくとも天然ゴム、エチレンと1,3-ジエンとのコポリマー、カーボンブラック及び架橋系をベースとするゴム組成物であって、前記ゴム組成物中の天然ゴム含有量は、50phrを超え、前記コポリマー中のエチレン単位は、前記コポリマーのモノマー単位の70mol%超を表す、ゴム組成物。
  2. エチレンと1,3-ジエンとのコポリマーの含有量は、20~40phrの範囲である、請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 前記1,3-ジエンは、1,3-ブタジエンである、請求項1又は2に記載のゴム組成物。
  4. 前記コポリマーは、式(I)若しくは式(II)の単位又は式(I)及び式(II)の単位
    Figure 0007531484000004
    を含有する、請求項1~3のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  5. 前記コポリマーは、統計コポリマーである、請求項1~4のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  6. カーボンブラック含有量は、25phr~65phrに及ぶ範囲内である、請求項1~5のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載のゴム組成物を含むタイヤ。
  8. 請求項1~6のいずれか1項に記載のゴム組成物をタイヤサイドウォールの一部又は全部において含むタイヤ。
  9. 前記ゴム組成物は、前記タイヤの前記サイドウォールを構成し、且つ可塑剤を含む、請求項8に記載のタイヤであって、
    可塑剤含有量は、20phr~60phrの範囲であり、カーボンブラック含有量は、25phr~65phrの範囲である、前記タイヤ。
  10. 前記カーボンブラックは、70m2/g~100m2/gの範囲のBET比表面積を有する、請求項7~9のいずれか一項に記載のタイヤ。
JP2021518735A 2018-10-09 2019-10-03 ゴム組成物 Active JP7531484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1859357 2018-10-09
FR1859357A FR3086949B1 (fr) 2018-10-09 2018-10-09 Composition de caoutchouc
PCT/FR2019/052340 WO2020074806A1 (fr) 2018-10-09 2019-10-03 Composition de caoutchouc

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022513571A JP2022513571A (ja) 2022-02-09
JPWO2020074806A5 JPWO2020074806A5 (ja) 2022-10-13
JP7531484B2 true JP7531484B2 (ja) 2024-08-09

Family

ID=65244210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518735A Active JP7531484B2 (ja) 2018-10-09 2019-10-03 ゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210340359A1 (ja)
EP (1) EP3864083B1 (ja)
JP (1) JP7531484B2 (ja)
CN (1) CN112789315B (ja)
FR (1) FR3086949B1 (ja)
WO (1) WO2020074806A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3124514B1 (fr) * 2021-06-25 2023-06-02 Michelin & Cie Composition de caoutchouc presentant une resistance aux agressions amelioree
FR3136773B1 (fr) * 2022-06-21 2024-05-10 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un élastomère diénique fortement saturé
FR3136774B1 (fr) * 2022-06-21 2024-05-10 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un élastomère diénique fortement saturé
FR3136771B1 (fr) * 2022-06-21 2024-05-10 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un élastomère diénique fortement saturé
FR3136775B1 (fr) * 2022-06-21 2024-05-10 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un élastomère diénique fortement saturé
FR3136772B1 (fr) * 2022-06-21 2024-05-10 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un élastomère diénique fortement saturé
FR3136770B1 (fr) * 2022-06-21 2024-05-10 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un élastomère diénique fortement saturé
FR3143032A1 (fr) * 2022-12-08 2024-06-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composite pour article de caoutchouc
FR3143033A1 (fr) * 2022-12-12 2024-06-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique pour véhicule portant de lourdes charges

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117715A1 (ja) 2011-03-01 2012-09-07 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、タイヤサイド用ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びタイヤ
JP2013155260A (ja) 2012-01-27 2013-08-15 Bridgestone Corp ゴム組成物及びタイヤ
JP2015535548A (ja) 2012-11-29 2015-12-14 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 高飽和ジエンエラストマーを含有するゴム組成物
JP2016505697A (ja) 2013-01-22 2016-02-25 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 高飽和ジエンエラストマーを含むゴム組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138202A (en) * 1978-04-14 1979-10-26 Nat Taiya Kk Inner tube of bicycle tyre
DE69704184T2 (de) * 1996-07-12 2001-06-21 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Oberflächenbehandlungsmittel für Russ
FR2799468B1 (fr) 1999-10-12 2006-04-28 Michelin Soc Tech Systeme catalytique utilisable pour la copolymerisation de l'ethylene et d'un diene conjugue, procede de preparation de ce systeme catalytique et d'un copolymere d'ethylene et d'un diene conjugue
US20030004262A1 (en) * 2001-05-04 2003-01-02 Drvol Charles Edward Tire with tread of rubber composition containing carbon black with silicon domains on its surface
WO2004035639A1 (fr) 2002-10-16 2004-04-29 Societe De Technologie Michelin Copolymères éthylène/ butadiène, system catalytique et les produires et production desdits polymers
FR2866028B1 (fr) * 2004-02-11 2006-03-24 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant pour composition de caoutchouc
DE102005044999A1 (de) * 2005-09-21 2007-03-22 Continental Aktiengesellschaft Kautschukmischung für Innerliner von Fahrzeugluftreifen
FR2893028B1 (fr) 2005-11-09 2008-02-15 Michelin Soc Tech Complexe metallocene borohydrure d'un lanthanide, systeme catalytique l'incorporant, procede de polymerisation l'utilisant et copolymere ethylene/butadiene obtenu par ce procede
FR2893029B1 (fr) 2005-11-09 2009-01-16 Michelin Soc Tech Complexe metallocene borohydrure d'un lanthanide, systeme catalytique l'incorporant, procede de polymerisation l'utilisant et copolymere ethylene/butadiene obtenu par ce procede
CN103154058B (zh) * 2010-07-30 2015-12-16 株式会社普利司通 共轭二烯化合物与非共轭烯烃的共聚物、橡胶组合物和轮胎
CN103476813A (zh) * 2011-02-04 2013-12-25 株式会社普利司通 共聚物、橡胶组合物、轮胎胎侧用橡胶组合物、交联橡胶组合物和轮胎
JP2013155212A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物
FR3044007B1 (fr) * 2015-11-19 2017-12-08 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique d'avion
FR3044662B1 (fr) 2015-12-03 2017-12-08 Michelin & Cie Systeme catalytique preforme comprenant un metallocene de terre rare
FR3054221A1 (fr) 2016-07-25 2018-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Systeme catalytique preforme comprenant un metallocene de terre rare
FR3054220A1 (fr) 2016-07-25 2018-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Systeme catalytique preforme comprenant un metallocene de terre rare

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117715A1 (ja) 2011-03-01 2012-09-07 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、タイヤサイド用ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びタイヤ
JP2013155260A (ja) 2012-01-27 2013-08-15 Bridgestone Corp ゴム組成物及びタイヤ
JP2015535548A (ja) 2012-11-29 2015-12-14 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 高飽和ジエンエラストマーを含有するゴム組成物
JP2016505697A (ja) 2013-01-22 2016-02-25 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 高飽和ジエンエラストマーを含むゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR3086949B1 (fr) 2020-12-04
CN112789315A (zh) 2021-05-11
EP3864083A1 (fr) 2021-08-18
FR3086949A1 (fr) 2020-04-10
JP2022513571A (ja) 2022-02-09
CN112789315B (zh) 2023-07-11
EP3864083B1 (fr) 2022-11-30
US20210340359A1 (en) 2021-11-04
WO2020074806A1 (fr) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7531484B2 (ja) ゴム組成物
CN110475676B (zh) 由高度饱和的二烯弹性体和二硫代硫酸盐制成的橡胶组合物
CN110475677B (zh) 基于高度饱和的二烯弹性体的轮胎胎面
CN116601011A (zh) 包含高度饱和的二烯弹性体的橡胶组合物
JP7532348B2 (ja) ゴム組成物
CN112672890B (zh) 橡胶组合物
JP2022503669A (ja) タイヤ
CN115244123B (zh) 生产橡胶组合物的方法
CN116635434A (zh) 橡胶组合物
CN116601186A (zh) 包含高度饱和的二烯弹性体的橡胶组合物
CN117460772A (zh) 基于高度饱和的弹性体和丁二烯-苯乙烯共聚物的橡胶组合物
AU2022288590A1 (en) Conveyor belt comprising a composition based on highly saturated elastomer
US20240059874A1 (en) Rubber composition comprising a crumb rubber

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220921

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20221003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7531484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150