JP7530551B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7530551B2 JP7530551B2 JP2021551138A JP2021551138A JP7530551B2 JP 7530551 B2 JP7530551 B2 JP 7530551B2 JP 2021551138 A JP2021551138 A JP 2021551138A JP 2021551138 A JP2021551138 A JP 2021551138A JP 7530551 B2 JP7530551 B2 JP 7530551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voting
- video
- information processing
- prediction information
- players
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 49
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241000270281 Coluber constrictor Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- OQZCSNDVOWYALR-UHFFFAOYSA-N flurochloridone Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(N2C(C(Cl)C(CCl)C2)=O)=C1 OQZCSNDVOWYALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/34—Betting or bookmaking, e.g. Internet betting
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3225—Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
- G07F17/323—Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the player is informed, e.g. advertisements, odds, instructions
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3286—Type of games
- G07F17/3288—Betting, e.g. on live events, bookmaking
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
そこで、本発明は、投票の経験が少ないユーザであっても容易に投票を行うことができる技術を提供することを目的とする。
<システム構成>
図1は、第1実施形態に係る投票システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示す投票システム1は、サーバ10(コンピュータ)と、1以上の端末20(コンピュータ)とを備える。サーバ10及び端末20は、インターネットやイントラネット、無線LAN、移動通信等の通信ネットワークNを介して互いに通信可能に接続されている。サーバ10及び端末20は、情報処理装置と称されてもよい。
図2は、第1実施形態に係るサーバ10のハードウェア構成例を示す図である。サーバ10は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphical processing unit)等のプロセッサ11、メモリ、HDD(Hard Disk Drive)及び/又はSSD(Solid State Drive)等の記憶装置12、有線又は無線通信を行う通信IF(Interface)13、入力操作を受け付ける入力デバイス14、及び情報の出力を行う出力デバイス15を有する。入力デバイス14は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス及び/又はマイク等である。出力デバイス15は、例えば、ディスプレイ及び/又はスピーカ等である。
図3は、第1実施形態に係るサーバ10の機能ブロック構成例を示す図である。サーバ10は、記憶部100と、表示制御部101と、第1受付部102と、第2受付部103と、投票処理部104とを含む。記憶部100は、サーバ10が備える記憶装置12を用いて実現することができる。また、表示制御部101と、第1受付部102と、第2受付部103と、投票処理部104とは、サーバ10のプロセッサ11が、記憶装置12に記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体(Non-transitory computer readable medium)であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD-ROM等の記憶媒体であってもよい。
図5は、第1実施形態に係る投票システム1が行う処理手順の一例を示すシーケンス図である。図6は、端末20に表示される画面例を示す図である。図5及び図6を用いて、サーバ10及び端末20が行う処理手順を具体的に説明する。なお、図5において、ユーザが利用する端末を端末20aとし、予想者が利用する端末を端末20bと記載する。予想者の人数は問わないが、図5の例では、複数の予想者が存在するものとする。また、図5及び図6の例では、動画データに表示される予想情報は、予想者の名称と、予想者が予想した投票券と、投票する所定価値の量とが記載されたフリップボードを示す画像であるものとする。また、端末20aに表示される動画は、撮影スタジオ内で、複数の予想者が、司会者の指示の下で、どの投票券が的中するのかを予想するとともに、なぜその投票券が的中すると予想したのかを解説する様子を撮影した動画であるものとする。また、各予想者は、動画の撮影中に、予想の内容(予想した投票券と投票する所定価値の量)を端末20bに入力することで、予想の内容をサーバ10に伝えることとする。
続いて、第2実施形態について説明する。第1実施形態では、ユーザは、端末20aの画面に表示される各予想者のフリップボードの中から一つのフリップボードを選択し、フリップボードに表示される投票券に対して所定価値を投票することとした。一方、第2実施形態では、ユーザは、端末20aの画面に表示される予想者ごとの動画の中から一つの動画を選択し、選択した動画に対応する予想者が予想した投票券に対して所定価値を投票する。その他、第2実施形態において特に言及しない点は第1実施形態と同一でよい。
図3を用いて、第2実施形態に係るサーバ10の機能ブロック構成を説明する。
第2受付部103(受付部)は、ユーザが利用する端末20の画面に表示される、予想者ごとの動画(1以上の配信動画)のうち一つの動画(配信動画)の指定を、ユーザ(プレイヤ)から受け付ける。
図7は、第2実施形態に係る投票システム1が行う処理手順の一例を示すシーケンス図である。図8は、端末20に表示される画面例を示す図である。図7及び図8を用いて、サーバ10及び端末20が行う処理手順を具体的に説明する。なお、図7において、ユーザが利用する端末を端末20aとし、予想者が利用する端末を端末20bと記載する。予想者の人数は問わないが、図7の例では、複数の予想者が存在するものとする。
以上説明した実施形態によれば、ユーザは、端末20の画面に表示されるフリップボードを選択し、フリップボードに表示される投票券に対して所定価値を投票することができる。これにより、投票の経験が少ないユーザであっても容易に投票を行うことができる技術を提供することが可能になる。
[付記1]
投票対象への投票に関する処理を実行する情報処理装置であって、
1以上の第1プレイヤから、投票対象及び投票方式の指定を受け付ける第1受付部と、
前記第1プレイヤを特定する情報と当該第1プレイヤから受け付けた投票対象及び投票方式とを対応付けた予想情報、を1以上含む動画のデータを第2プレイヤが利用する他の情報処理装置に送信する送信部と、
前記他の情報処理装置から、前記動画に含まれる1以上の予想情報のうち、前記第2プレイヤにより選択された予想情報を受け付ける第2受付部と、
前記選択された予想情報に対応する投票対象及び投票方式に基づいて、前記第2プレイヤの投票を行う投票処理部と、
を有する、情報処理装置。
前記動画は、前記1以上の第1プレイヤのそれぞれに対応する予想情報を、前記動画において前記第1プレイヤごとに割り当てられる所定領域に表示する、
付記1に記載の情報処理装置。
前記第2受付部は、前記選択された予想情報を受け付ける際に、所定価値の指定を受け付け、
前記投票処理部は、前記選択された予想情報に対応する投票対象及び投票方式に対応付けて前記指定された所定価値を投票する、
付記1又は2に記載の情報処理装置。
前記第1プレイヤから投票対象及び投票方式を受け付けた時刻を示す情報を記憶する、記憶部、を更に有し、
前記送信部は、前記第2プレイヤから、所定の指示を受けた場合に、少なくとも前記時刻を含むタイミングから開始される前記動画のデータを前記他の情報処理装置に送信する、
付記1~3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
投票対象への投票に関する処理を実行する情報処理装置が行う情報処理方法であって、
1以上の第1プレイヤから、投票対象及び投票方式の指定を受け付けるステップと、
前記第1プレイヤを特定する情報と当該第1プレイヤから受け付けた投票対象及び投票方式とを対応付けた予想情報、を1以上含む動画のデータを第2プレイヤが利用する他の情報処理装置に送信するステップと、
前記他の情報処理装置から、前記動画に含まれる1以上の予想情報のうち、前記第2プレイヤにより選択された予想情報を受け付けるステップと、
前記選択された予想情報に対応する投票対象及び投票方式に基づいて、前記第2プレイヤの投票を行うステップと、
を含む、情報処理方法。
投票対象への投票に関する処理を実行するコンピュータに、
1以上の第1プレイヤから、投票対象及び投票方式の指定を受け付けるステップと、
前記第1プレイヤを特定する情報と当該第1プレイヤから受け付けた投票対象及び投票方式とを対応付けた予想情報、を1以上含む動画のデータを第2プレイヤが利用する他の情報処理装置に送信するステップと、
前記他の情報処理装置から、前記動画に含まれる1以上の予想情報のうち、前記第2プレイヤにより選択された予想情報を受け付けるステップと、
前記選択された予想情報に対応する投票対象及び投票方式に基づいて、前記第2プレイヤの投票を行うステップと、
を実行させるためのプログラム。
投票対象への投票に関する処理を実行する情報処理装置であって、
1以上の配信動画のうち配信動画の指定をプレイヤから受け付ける受付部と、
前記指定された配信動画と、当該配信動画に関連付けられた投票対象及び投票方式を含む予想情報とを、前記プレイヤの情報処理装置の表示部に表示させる表示制御部と、
前記予想情報に含まれる投票対象及び投票方式に基づいて、前記プレイヤの投票を行う投票処理部と、
を有する、情報処理装置。
前記表示制御部は、前記指定された配信動画を表示する動画表示領域と、前記予想情報に含まれる投票対象及び投票方式に基づく投票の入力を行うための第1入力領域と、を含む画面を前記表示部に表示させ、
前記第1入力領域は、投票対象及び投票方式ごとの投票額を設定するための投票額設定領域を含み、
前記投票処理部は、前記第1入力領域に入力された情報に基づいて、前記プレイヤの投票を行う、
付記7に記載の情報処理装置。
前記表示制御部は、所定の操作入力を受け付けた場合に、前記動画表示領域に前記指定された配信動画とは異なる動画を表示するとともに、前記予想情報に含まれる投票対象及び投票方式以外の投票の入力を行うための第2入力領域を表示させる、
付記8に記載の情報処理装置。
投票対象への投票に関する情報処理方法であって、であって、
コンピュータが、1以上の配信動画のうち配信動画の指定をプレイヤから受け付けるステップと、
コンピュータが、前記指定された配信動画と、当該配信動画に関連付けられた投票対象及び投票方式を含む予想情報とを、前記プレイヤの情報処理装置の表示部に表示させるステップと、
コンピュータが、前記予想情報に含まれる投票対象及び投票方式に基づいて、前記プレイヤの投票を行うステップと、
を含む、情報処理方法。
投票対象への投票に関する処理を実行するコンピュータに、
1以上の配信動画のうち配信動画の指定をプレイヤから受け付けるステップと、
前記指定された配信動画と、当該配信動画に関連付けられた投票対象及び投票方式を含む予想情報とを、前記プレイヤの情報処理装置の表示部に表示させるステップと、
前記予想情報に含まれる投票対象及び投票方式に基づいて、前記プレイヤの投票を行うステップと、
を実行させるためのプログラム。
Claims (4)
- 投票対象への投票に関する処理を実行する情報処理装置であって、
プロセッサを有し、前記プロセッサは、
複数の第1プレイヤから、投票対象及び投票方式を含む予想情報の指定を受け付け、
前記複数の第1プレイヤと、前記複数の第1プレイヤのそれぞれの予想情報が表示される複数のフリップボードとを含む動画を第2プレイヤが利用する他の情報処理装置に表示させ、
前記動画において前記複数の第1プレイヤにそれぞれ対応した複数のフリップボードが表示される位置と、前記複数の第1プレイヤの予想情報と、を対応付け、
前記他の情報処理装置から受け付けた、前記動画に含まれる複数のフリップボードのうち、前記第2プレイヤにより選択されたフリップボードに対応する予想情報に基づいて、前記第2プレイヤの投票を行う、
情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
前記第2プレイヤにより選択されたフリップボードに対応する予想情報に基づいて投票を行う前に、前記第2プレイヤから所定の指示を受けた場合に、前記予想情報を受け付けた時点に対応する再生位置から前記動画を前記他の情報処理装置において再生させる、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 投票対象への投票に関する処理を実行する情報処理装置が行う情報処理方法であって、
複数の第1プレイヤから、投票対象及び投票方式を含む予想情報の指定を受け付けるステップと、
前記複数の第1プレイヤと、前記複数の第1プレイヤのそれぞれの予想情報が表示される複数のフリップボードとを含む動画を第2プレイヤが利用する他の情報処理装置に表示させるステップと、
前記動画において前記複数の第1プレイヤにそれぞれ対応した複数のフリップボードが表示される位置と、前記複数の第1プレイヤの予想情報と、を対応付けるステップと、
前記他の情報処理装置から受け付けた、前記動画に含まれる複数のフリップボードのうち、前記第2プレイヤにより選択されたフリップボードに対応する予想情報に基づいて、前記第2プレイヤの投票を行うステップと、
を含む、情報処理方法。 - 投票対象への投票に関する処理を実行するコンピュータに、
複数の第1プレイヤから、投票対象及び投票方式を含む予想情報の指定を受け付けるステップと、
前記複数の第1プレイヤと、前記複数の第1プレイヤのそれぞれの予想情報が表示される複数のフリップボードとを含む動画を第2プレイヤが利用する他の情報処理装置に表示させるステップと、
前記動画において前記複数の第1プレイヤにそれぞれ対応した複数のフリップボードが表示される位置と、前記複数の第1プレイヤの予想情報と、を対応付けるステップと、
前記他の情報処理装置から受け付けた、前記動画に含まれる複数のフリップボードのうち、前記第2プレイヤにより選択されたフリップボードに対応する予想情報に基づいて、前記第2プレイヤの投票を行うステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024117907A JP2024147766A (ja) | 2019-09-30 | 2024-07-23 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178520 | 2019-09-30 | ||
JP2019178520 | 2019-09-30 | ||
PCT/JP2020/023406 WO2021065089A1 (ja) | 2019-09-30 | 2020-06-15 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024117907A Division JP2024147766A (ja) | 2019-09-30 | 2024-07-23 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021065089A1 JPWO2021065089A1 (ja) | 2021-04-08 |
JPWO2021065089A5 JPWO2021065089A5 (ja) | 2023-05-10 |
JP7530551B2 true JP7530551B2 (ja) | 2024-08-08 |
Family
ID=75338032
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021551138A Active JP7530551B2 (ja) | 2019-09-30 | 2020-06-15 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2024117907A Pending JP2024147766A (ja) | 2019-09-30 | 2024-07-23 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024117907A Pending JP2024147766A (ja) | 2019-09-30 | 2024-07-23 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12080124B2 (ja) |
EP (1) | EP4040372A4 (ja) |
JP (2) | JP7530551B2 (ja) |
AU (1) | AU2020361196A1 (ja) |
WO (1) | WO2021065089A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11217067B1 (en) * | 2020-10-19 | 2022-01-04 | Adrenalineip | Wager odds balancing method |
JP7032678B1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-03-09 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001188847A (ja) | 2000-01-04 | 2001-07-10 | Kenji Kiyota | 情報提供システム、投票券購入システム、情報提供方法、投票券購入方法及び情報記録媒体 |
JP2008282202A (ja) | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Fujitsu Ltd | 公営競技の予想情報販売システム、予想情報販売プログラムおよび予想情報販売方法 |
JP2010160612A (ja) | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Ntt Data Corp | 投票予想公開システム及び方法ならびにコンピュータプログラム |
JP2016184382A (ja) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、処理方法とそのプログラム、情報処理システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7454380B2 (en) * | 2000-04-05 | 2008-11-18 | Ods Properties, Inc. | Systems and methods for placing parimutuel wagers on future events |
JP2006085442A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Fujitsu Ltd | 予想情報提供者の解説情報中継/情報表示システム及び情報表示装置 |
JP2008033539A (ja) | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Nihon Unica Corp | 電子投票システム |
US8562422B2 (en) * | 2006-09-28 | 2013-10-22 | Cfph, Llc | Products and processes for processing information related to weather and other events |
JP5760158B1 (ja) * | 2014-09-30 | 2015-08-05 | 楽天株式会社 | 投票券情報提供装置、投票券情報提供方法、および、投票券情報提供装置用プログラム |
WO2017011693A1 (en) * | 2015-07-14 | 2017-01-19 | John English | Database and server for automatic wagering |
JP2019178520A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 藤森工業株式会社 | トンネル施工方法及び滑面シート |
US11043072B2 (en) * | 2019-04-18 | 2021-06-22 | Igt | Method and system for customizable side bet placement |
-
2020
- 2020-06-15 WO PCT/JP2020/023406 patent/WO2021065089A1/ja unknown
- 2020-06-15 JP JP2021551138A patent/JP7530551B2/ja active Active
- 2020-06-15 EP EP20871106.9A patent/EP4040372A4/en active Pending
- 2020-06-15 US US17/764,492 patent/US12080124B2/en active Active
- 2020-06-15 AU AU2020361196A patent/AU2020361196A1/en active Pending
-
2024
- 2024-07-23 JP JP2024117907A patent/JP2024147766A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001188847A (ja) | 2000-01-04 | 2001-07-10 | Kenji Kiyota | 情報提供システム、投票券購入システム、情報提供方法、投票券購入方法及び情報記録媒体 |
JP2008282202A (ja) | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Fujitsu Ltd | 公営競技の予想情報販売システム、予想情報販売プログラムおよび予想情報販売方法 |
JP2010160612A (ja) | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Ntt Data Corp | 投票予想公開システム及び方法ならびにコンピュータプログラム |
JP2016184382A (ja) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、処理方法とそのプログラム、情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021065089A1 (ja) | 2021-04-08 |
US12080124B2 (en) | 2024-09-03 |
AU2020361196A1 (en) | 2022-03-31 |
JP2024147766A (ja) | 2024-10-16 |
EP4040372A4 (en) | 2023-10-25 |
WO2021065089A1 (ja) | 2021-04-08 |
US20220351569A1 (en) | 2022-11-03 |
EP4040372A1 (en) | 2022-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2024147766A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2025096582A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2025015773A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2025092679A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2025003708A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7614510B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2022094110A (ja) | サーバー装置、プログラム及び方法 | |
JP6912750B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7705089B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7617469B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7678379B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7587157B2 (ja) | 情報処理装置、特典提供プログラム、及び特典提供方法 | |
JP7678289B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7614533B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7587138B2 (ja) | 情報処理装置、制御プログラム、及び制御方法 | |
JP7415164B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2021082313A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2023144903A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2025100837A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7530551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |