JP7528484B2 - 校正方法 - Google Patents
校正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7528484B2 JP7528484B2 JP2020048807A JP2020048807A JP7528484B2 JP 7528484 B2 JP7528484 B2 JP 7528484B2 JP 2020048807 A JP2020048807 A JP 2020048807A JP 2020048807 A JP2020048807 A JP 2020048807A JP 7528484 B2 JP7528484 B2 JP 7528484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot arm
- robot
- state
- arm
- control point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 85
- 239000012636 effector Substances 0.000 claims description 54
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 51
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 33
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
- B25J9/1692—Calibration of manipulator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/08—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
- B25J13/088—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
- B25J13/089—Determining the position of the robot with reference to its environment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1694—Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
- B25J9/1697—Vision controlled systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/002—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39008—Fixed camera detects reference pattern held by end effector
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39041—Calibrate only for end position
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39054—From teached different attitudes for same point calculate tool tip position
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39055—Correction of end effector attachment, calculated from model and real position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
撮像部を用いて前記ロボットを撮像して、前記第1制御点と対応付けられる前記ロボットの第1特徴点が前記撮像部の撮像画像における所定の位置に位置し、かつ、前記ロボットアームが第1姿勢をとる第1状態になるように、前記ロボットアームを移動させる第1ステップと、
前記ロボットを撮像して、前記第1特徴点が前記撮像部の撮像画像における前記所定の位置に位置し、かつ、前記ロボットアームが第2姿勢をとる第2状態になるように、前記ロボットアームを移動させる第2ステップと、
前記第1状態における前記第2制御点の位置、および、前記第2状態における前記第2制御点の位置から得られる第1基準位置と、前記第2状態での前記第1特徴点の位置との第1位置関係を算出する第3ステップと、
前記撮像部を用いて前記ロボットを撮像して、前記第1特徴点が前記撮像部の撮像画像における前記所定の位置に位置し、かつ、前記ロボットアームが第3姿勢をとる第3状態になるように、前記ロボットアームを移動させる第4ステップと、
前記ロボットを撮像して、前記第1特徴点が前記撮像部の撮像画像における前記所定の位置に位置し、かつ、前記ロボットアームが第4姿勢をとる第4状態になるように、前記ロボットアームを移動させる第5ステップと、
前記第3状態における前記第2制御点の位置、および、前記第4状態における前記第2制御点の位置から得られる第2基準位置と、前記第4状態での前記第1特徴点と、の第2位置関係を算出する第6ステップと、
前記第1位置関係と前記第2位置関係とに基づいて、ロボット座標系における前記第1特徴点の座標を算出する第7ステップと、を含むことを特徴とする。
図1は、第1実施形態のロボットシステムの全体構成を示す図である。図2は、図1に示すロボットシステムのブロック図である。図3~図19は、図1に示すロボットシステムが、本発明の校正方法を実行している状態を示す模式図である。図20は、図1に示す制御装置が実行する動作プログラムの一例を示すフローチャートである。図21~図24は、図1に示すエンドエフェクターの一例を示す斜視図である。
図1に示すロボット1は、本実施形態では単腕の6軸垂直多関節ロボットであり、基台11と、ロボットアーム10と、を有する。また、ロボットアーム10の先端部にエンドエフェクター20を装着することができる。エンドエフェクター20は、ロボット1の構成要件であってもよく、ロボット1の構成要件でなくてもよい。
撮像部5は、例えば、複数の画素を有するCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサーで構成された撮像素子と、レンズ等を含む光学系と、を有する構成とすることができる。図2に示すように、撮像部5は、制御装置3と電気的に接続されている。また、撮像部5は、撮像素子が受光した光を電気信号に変換し、その電気信号を制御装置3へと出力する。すなわち、撮像部5は、撮像結果を制御装置3へと送信する。なお、撮像結果は、静止画であってもよく、動画であってもよい。
図1および図2に示すように、教示装置4は、ロボットアーム10に対して動作プログラムを作成、入力したりする機能を有する。教示装置4は、プロセッサー41と、記憶部42と、通信部43と、を有する。教示装置4としては、特に限定されず、例えば、タブレット、パソコン、スマートフォン、ティーチングペンダント等が挙げられる。
このようなロボットシステム100では、ロボット1が所定の作業を行うのに先立って、オペレーターがロボットアーム10の先端に、作業に応じたエンドエフェクターを装着する。制御装置3または教示装置4は、どのようなエンドエフェクターが装着されているかを把握しておく必要がある。また、装着されているエンドエフェクターの形状、種類を把握していたとしても、オペレーターが装着する際に、所望の姿勢で装着されているとは限らない。そこで、装着されたエンドエフェクター20のツールセンターポイントTCPと制御点CPとの位置関係を対応付けるキャリブレーション、すなわち、校正を行う。
まず、ステップS101において、図3に示すように、エンドエフェクター20がZ軸に対して傾斜した状態で、かつ、初期位置にツールセンターポイントTCPが位置するよう、ロボットアーム10を移動させる。初期位置は、撮像部5の結像位置、すなわち、焦点位置である結像面F1上の任意の位置とされる。なお、結像面F1は、撮像部5の光軸O5を法線とする面であり、本実施形態では、X-Y平面に対して傾斜している。
次いで、ステップS102において、図4に示すように、基準面F2を設定する。基準面F2は、本実施形態では、結像面F1よりも+Z軸側に位置し、かつ、X-Y平面と平行な平面である。基準面F2を設定するということは、基準面F2の高さ、すなわち、Z軸方向の座標を設定し、記憶部32に記憶することである。本実施形態では、ステップS101が完了した際の制御点CPの位置に基準面F2を設定する。
次に、ステップS103を実行する。なお、ステップS103~ステップS113は、ロボットアーム10を異なる姿勢として2回繰り返される。まず、1回目について説明する。
次いで、ステップS104では、図6に示すように、ツールセンターポイントTCPが撮像中心に位置しているときの制御点CPの位置、すなわち、ロボット座標系におけるX座標、Y座標およびZ座標を教示する。なお、教示するとは、記憶部32に記憶することを言う。また、本ステップで教示する位置を位置P1と言う。
次いで、ステップS105では、図7に示すように、第1軸O1回りにロボットアーム10を回転させる。第1軸O1は、第1姿勢における制御点CPを通過し、かつ、基準面F2を法線とする直線である。また、ステップS105における回転量は、ツールセンターポイントTCPが撮像部5の撮像範囲から外れない程度とされ、例えば、1°以上60°以下程度とされる。
次いで、ステップS106では、図8に示すように、ツールセンターポイントTCPが、撮像部5の撮像画像における撮像中心で、かつ、結像面F1上に位置するように、任意の位置の基準面F2の法線回りにロボットアーム10を回転させる。
次いで、ステップS107では、図9に示すように、ステップS106での移動が完了したときの位置、すなわち、ツールセンターポイントTCPが、撮像部5の撮像画像における撮像中心で、かつ、結像面F1上に位置する状態での制御点CPの位置P2’を教示する。
次いで、ステップS108では、図10に示すように、位置P1および位置P2’に基づいて、中心P’を求める。中心P’は、撮像部5の撮像画像において、制御点CPが位置P1に位置しているときのツールセンターポイントTCPの位置と、制御点CPが位置P2’に位置しているときのツールセンターポイントTCPの位置とを通過する同一円の中心である。
次いで、ステップS109では、図11に示すように、中心P’を通過し、かつ、基準面F2の法線と平行な第2軸O2回りにロボットアーム10を回転させる。ステップS109における回転量は、ステップS105における回転量よりも多いのが好ましく、例えば、30°以上180°以下程度とされる。
次いで、ステップS110では、図12に示すように、ツールセンターポイントTCPが、撮像部5の撮像画像における撮像中心で、かつ、結像面F1上に位置するようにロボットアーム10を駆動する。これにより、ロボットアーム10が、第2状態となる。第2状態は、ツールセンターポイントTCPが撮像部5の撮像画像における撮像中心に位置し、かつ、ロボットアーム10が第1姿勢とは異なる第2姿勢をとる状態である。
次いで、ステップS111では、図13に示すように、ステップS110での移動が完了したときの位置、すなわち、第2状態での制御点CPの位置P2を教示する。以上のようなステップS105~ステップS111が、第2ステップである。
次いで、ステップS112では、図14に示すように、第1状態における制御点CPの位置P1、および、第2状態における制御点CPの位置P2から第1基準位置P0Aを求める。第1基準位置P0Aは、後述する第1ベクトルB1を求めるための基準となる位置のことである。本ステップでは、位置P1および位置P2の中点を第1基準位置P0Aとし、その座標を記憶部32に記憶する。
次いで、ステップS113では、図15に示すように、第1位置関係である第1ベクトルB1を求める。第1ベクトルB1は、第1基準位置P0Aを始点とし、第2状態でのツールセンターポイントTCPの位置に向かう成分の直線である。そして、この第1ベクトルB1を記憶部32に記憶する。
次いで、ステップS114において、ループ1周目か否かを判断する。ステップS114において、ループ1周目であると判断した場合、ステップS115に移行する。なお、ステップS114において、ループ1周目ではない、すなわち、2周目であると判断した場合、ステップS116に移行する。
そして、ステップS103に戻り、ツールセンターポイントTCPおよび制御点CPの位置が、ステップS101における初期位置とは異なる状態で、ループ2周目を実行、すなわち、ステップS103~ステップS113を実行する。これにより、第4ステップ~第6ステップが実行される。
次いで、ステップS116において、図18に示すように、第1ベクトルB1と第2ベクトルB2とに基づいて、ロボット座標系におけるツールセンターポイントTCPの座標を算出する。具体的には、制御点CPが位置P4から位置P2に移動するようにロボットアーム10を移動させたと仮定し、その移動に伴って第2ベクトルB2を仮想的に変位させる。そして、図19に示すように、第1ベクトルB1と変位後の第2ベクトルB2との交点P5を算出し、交点P5の座標(X,Y,Z)を求め、その座標(X,Y,Z)を、制御点CPが位置P2に位置しているときのツールセンターポイントTCPの位置とみなす。
Claims (3)
- ロボットアームを有するロボットにおいて、前記ロボットアームの先端に装着されたエ
ンドエフェクターに設定された第1制御点と、前記エンドエフェクターよりも前記ロボッ
トアーム側に設定された第2制御点との位置関係を求める校正方法であって、
撮像部を用いて前記ロボットを撮像して、前記第1制御点と対応付けられる前記ロボッ
トの第1特徴点が前記撮像部の撮像画像における所定の位置に位置し、かつ、前記ロボッ
トアームが第1姿勢をとる第1状態になるように、前記ロボットアームを移動させる第1
ステップと、
前記ロボットを撮像して、前記第1特徴点が前記撮像部の撮像画像における前記所定の
位置に位置し、かつ、前記ロボットアームが第2姿勢をとる第2状態になるように、前記
ロボットアームを移動させる第2ステップと、
前記第1状態における前記第2制御点の位置、および、前記第2状態における前記第2
制御点の位置から得られる第1基準位置と、前記第2状態での前記第1特徴点の位置との
第1位置関係を算出する第3ステップと、
前記撮像部を用いて前記ロボットを撮像して、前記第1特徴点が前記撮像部の撮像画像
における前記所定の位置に位置し、かつ、前記ロボットアームが第3姿勢をとる第3状態
になるように、前記ロボットアームを移動させる第4ステップと、
前記ロボットを撮像して、前記第1特徴点が前記撮像部の撮像画像における前記所定の
位置に位置し、かつ、前記ロボットアームが第4姿勢をとる第4状態になるように、前記
ロボットアームを移動させる第5ステップと、
前記第3状態における前記第2制御点の位置、および、前記第4状態における前記第2
制御点の位置から得られる第2基準位置と、前記第4状態での前記第1特徴点の位置と、
の第2位置関係を算出する第6ステップと、
前記第1位置関係と前記第2位置関係とに基づいて、ロボット座標系における前記第1
特徴点の座標を算出する第7ステップと、を含み、
前記第1ステップでは、前記ロボットアームを移動させる際の基準となる基準面を設定
し、
前記第2ステップでは、前記第1状態から前記第2状態とする際、
前記第2制御点が前記第1状態における位置を維持し、かつ、前記ロボットアームが前
記基準面の法線を中心として回転するように、前記ロボットアームを駆動し、
前記第1特徴点が、前記撮像部の撮像画像における前記所定の位置に位置するように前
記ロボットアームを駆動し、
前記第1特徴点が、前記基準面の法線と平行な軸を中心として回転するように、前記ロ
ボットアームを駆動し、
前記第1特徴点が、前記撮像部の撮像画像における前記所定の位置に位置するように前
記ロボットアームを駆動することにより、前記ロボットアームを前記第2状態とすること
を特徴とする校正方法。 - 前記第5ステップでは、前記第3状態から前記第4状態とする際、
前記第2制御点が前記第3状態における位置を維持し、かつ、前記ロボットアームが前
記基準面の法線を中心として回転するように、前記ロボットアームを駆動し、
前記第1特徴点が、前記撮像部の撮像画像における前記所定の位置に位置するように前
記ロボットアームを駆動し、
前記第1特徴点が、前記基準面の法線と平行な軸を中心として回転するように、前記ロ
ボットアームを駆動し、
前記第1特徴点が、前記撮像部の撮像画像における前記所定の位置に位置するように前
記ロボットアームを駆動することにより、前記ロボットアームを前記第4状態とする請求
項1に記載の校正方法。 - 前記第1位置関係は、前記第1基準位置から前記第2状態における前記第1制御点の位
置に向かう第1ベクトルであり、
前記第2位置関係は、前記第2基準位置から前記第4状態における前記第1制御点の位
置に向かう第2ベクトルであり、
前記第7ステップでは、前記第1ベクトルまたは前記第2ベクトルを変位させ、前記第
1ベクトルおよび前記第2ベクトルの交点の座標を、前記ロボット座標系における前記第
1特徴点の座標とみなす請求項1又は2に記載の校正方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048807A JP7528484B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 校正方法 |
CN202110282629.XA CN113492401B (zh) | 2020-03-19 | 2021-03-16 | 校正方法 |
US17/204,979 US11759955B2 (en) | 2020-03-19 | 2021-03-18 | Calibration method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048807A JP7528484B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 校正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021146445A JP2021146445A (ja) | 2021-09-27 |
JP7528484B2 true JP7528484B2 (ja) | 2024-08-06 |
Family
ID=77746456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020048807A Active JP7528484B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 校正方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11759955B2 (ja) |
JP (1) | JP7528484B2 (ja) |
CN (1) | CN113492401B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022125537A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 校正方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005300230A (ja) | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Fanuc Ltd | 計測装置 |
US20090118864A1 (en) | 2007-11-01 | 2009-05-07 | Bryce Eldridge | Method and system for finding a tool center point for a robot using an external camera |
JP2015089607A (ja) | 2013-11-07 | 2015-05-11 | 富士通株式会社 | ツール先端点情報補正プログラム、ツール先端点情報補正装置、及び、ツール先端点情報補正方法 |
JP2016187846A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2774939B2 (ja) | 1994-09-16 | 1998-07-09 | 株式会社神戸製鋼所 | ロボットのツールパラメータ導出方法及び較正方法 |
DE102009041734B4 (de) * | 2009-09-16 | 2023-11-02 | Kuka Roboter Gmbh | Vermessung eines Manipulators |
JP5874291B2 (ja) | 2011-10-11 | 2016-03-02 | 株式会社Ihi | 多関節ロボットのツールセンターポイント設定方法、及びツールセンターポイント設定用の治具の取付構造 |
CN105026114A (zh) * | 2013-02-25 | 2015-11-04 | 松下知识产权经营株式会社 | 工业用机器人及工业用机器人的工具安装位置的校正方法 |
JP2016185572A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム |
JP2016221645A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム |
US10551821B2 (en) * | 2016-06-30 | 2020-02-04 | Seiko Epson Corporation | Robot, robot control apparatus and robot system |
JP2018012184A (ja) * | 2016-07-22 | 2018-01-25 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
JP6880982B2 (ja) | 2017-04-21 | 2021-06-02 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置およびロボットシステム |
JP7003462B2 (ja) * | 2017-07-11 | 2022-01-20 | セイコーエプソン株式会社 | ロボットの制御装置、ロボットシステム、並びに、カメラの校正方法 |
CN110815203A (zh) * | 2018-08-14 | 2020-02-21 | 广东若铂智能机器人有限公司 | 一种机器臂末端执行器的校正方法 |
-
2020
- 2020-03-19 JP JP2020048807A patent/JP7528484B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-16 CN CN202110282629.XA patent/CN113492401B/zh active Active
- 2021-03-18 US US17/204,979 patent/US11759955B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005300230A (ja) | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Fanuc Ltd | 計測装置 |
US20090118864A1 (en) | 2007-11-01 | 2009-05-07 | Bryce Eldridge | Method and system for finding a tool center point for a robot using an external camera |
JP2015089607A (ja) | 2013-11-07 | 2015-05-11 | 富士通株式会社 | ツール先端点情報補正プログラム、ツール先端点情報補正装置、及び、ツール先端点情報補正方法 |
JP2016187846A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11759955B2 (en) | 2023-09-19 |
CN113492401B (zh) | 2023-12-22 |
JP2021146445A (ja) | 2021-09-27 |
CN113492401A (zh) | 2021-10-12 |
US20210291377A1 (en) | 2021-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8306661B2 (en) | Method and system for establishing no-entry zone for robot | |
JP3946711B2 (ja) | ロボットシステム | |
US7765031B2 (en) | Robot and multi-robot interference avoidance method | |
JP5365379B2 (ja) | ロボットシステム及びロボットシステムのキャリブレーション方法 | |
US20020169522A1 (en) | Device for avoiding interference | |
JP6897396B2 (ja) | 制御装置、ロボットシステムおよび制御方法 | |
JP7062911B2 (ja) | ロボットシステム | |
CN107363830B (zh) | 机器人控制装置、机器人以及机器人系统 | |
US11691290B2 (en) | Robot control method and robot system | |
CN113858189B (zh) | 机器人的控制方法及机器人系统 | |
JP7528484B2 (ja) | 校正方法 | |
JP7358747B2 (ja) | ロボットシステム | |
CN114939865B (zh) | 校准方法 | |
WO2023032400A1 (ja) | 自動搬送装置、及びシステム | |
JP2016203282A (ja) | エンドエフェクタの姿勢変更機構を備えたロボット | |
US20230078238A1 (en) | Teaching Method | |
JP2024057302A (ja) | 位置関係特定方法およびロボットシステム | |
US20210268651A1 (en) | Robot control method | |
CN113442131B (zh) | 示教方法 | |
JP7547940B2 (ja) | ロボットの制御方法 | |
WO2021210514A1 (ja) | ロボットの制御装置及び制御方法、ロボットシステム、ロボットの動作プログラムを生成する装置及び方法 | |
JP7537195B2 (ja) | 力制御パラメーター調整方法、ロボットシステムおよび力制御パラメーター調整プログラム | |
JP7481432B2 (ja) | ロボットの教示位置を修正するための装置、教示装置、ロボットシステム、教示位置修正方法、及びコンピュータプログラム | |
WO2022234752A1 (ja) | ピッキングシステム | |
WO2024209630A1 (ja) | 画像処理方法およびロボットシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200828 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210913 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7528484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |