JP7524729B2 - Vehicle stop determination device, vehicle stop determination method, and vehicle stop determination program - Google Patents
Vehicle stop determination device, vehicle stop determination method, and vehicle stop determination program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7524729B2 JP7524729B2 JP2020193446A JP2020193446A JP7524729B2 JP 7524729 B2 JP7524729 B2 JP 7524729B2 JP 2020193446 A JP2020193446 A JP 2020193446A JP 2020193446 A JP2020193446 A JP 2020193446A JP 7524729 B2 JP7524729 B2 JP 7524729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- detection
- stop determination
- detection area
- stopped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 254
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 44
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
本発明は、所定の位置に停止した車両の停止状態の判定を行う車両停止判定装置、車両停止判定方法および車両停止判定プログラムに関する。 The present invention relates to a vehicle stop determination device, a vehicle stop determination method, and a vehicle stop determination program that determine the stopped state of a vehicle stopped at a specified position.
近年、駅のプラットホームと鉄道車両との隙間に転落した転落者を検知する転落者検知装置が提案されている。
このような転落者検知装置では、電車が駅のプラットホームに停止していないとき、あるいは電車が駅のプラットホームに停止しているときにおいて、プラットホームから転落した転落者を検知する前段階として、電車が停止しているか否かを判定している。
2. Description of the Related Art In recent years, a fallen person detection device has been proposed that detects a person who has fallen into the gap between a station platform and a railway car.
In this type of person-falling detection device, when the train is not stopped at the station platform or when the train is stopped at the station platform, the device determines whether the train is stopped or not as a preliminary step to detecting a person who has fallen from the platform.
例えば、特許文献1には、駅に停止した電車を検出するために、車体に設けられた反射板あるいは車両の特定の車輪を、車両の検出対象物として設定する車両の定位置停止検出装置について開示されている。
For example,
しかしながら、上記従来の車両の定位置停止検出装置では、以下に示すような問題点を有している。
すなわち、上記公報に開示された車両の定位置停止検出装置では、駅に設置されたセンサから一定の距離の位置に設けられた1つの検出エリアに、検出対象物(反射板、車輪)が位置していることを検出することで、車両の停止を判定していた。
However, the above-mentioned conventional vehicle fixed position stop detection device has the following problems.
In other words, the vehicle fixed-position stop detection device disclosed in the above publication determined that the vehicle had stopped by detecting that a detection object (reflector, wheels) was located in a single detection area set up at a fixed distance from a sensor installed at the station.
しかし、このような方式では、駅に停止する車両の種類、長さが異なる場合には、検出対象となる検出対象物の位置が異なるおそれがあるため、例えば、各車両に対応する複数の検出対象物の位置を包含する検出エリアを設定する必要がある。
ところが、検出エリアを広げた場合には、検出エリアが長くなるため、車両が動き出した際に車両は動いているにもかかわらず、車輪が検出エリアから出て行かないために発車したとみなすことができない等、検出精度が低下するおそれがある。
However, with this type of method, there is a risk that the position of the object to be detected will differ when the type and length of trains stopping at a station are different, so it is necessary to set a detection area that encompasses the positions of multiple objects to be detected corresponding to each train, for example.
However, if the detection area is widened, the detection area becomes longer, and there is a risk that the detection accuracy will decrease, for example, when the vehicle starts to move, it may not be considered to have departed because the wheels do not leave the detection area even though the vehicle is moving.
本発明の課題は、車両の種類、長さ、停止位置等が異なる場合でも、車両の停止判定を高精度で実施することが可能な車両停止判定装置、車両停止判定方法および車両停止判定プログラムを提供することにある。 The objective of the present invention is to provide a vehicle stop determination device, a vehicle stop determination method, and a vehicle stop determination program that can perform vehicle stop determination with high accuracy even when the vehicle type, length, stopping position, etc. are different.
第1の発明に係る車両停止判定装置は、所定の位置に停止する車両が停止しているか否かの判定を行う車両停止判定装置であって、検出エリア設定部と、車輪検出部と、判定部と、を備えている。検出エリア設定部は、所定の位置に停止した第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと第1車両とは長さが異なる第2車両の車輪を検出する第2検出エリアとを設定する。車輪検出部は、第1検出エリアにおいて第1車両の車輪、または、第2検出エリアにおいて第2車両の車輪の有無を検出する。判定部は、第1検出エリアまたは第2検出エリアにおける車輪検出部の検出結果に基づいて、車両が停止しているか否かを判定する。 The vehicle stop determination device according to the first invention is a vehicle stop determination device that determines whether a vehicle stopped at a predetermined position is stopped or not, and includes a detection area setting unit, a wheel detection unit, and a determination unit. The detection area setting unit sets a first detection area for detecting the wheels of a first vehicle stopped at a predetermined position, and a second detection area for detecting the wheels of a second vehicle having a different length from that of the first vehicle. The wheel detection unit detects the presence or absence of the wheels of the first vehicle in the first detection area, or the wheels of the second vehicle in the second detection area. The determination unit determines whether the vehicle is stopped or not based on the detection result of the wheel detection unit in the first detection area or the second detection area.
ここでは、例えば、駅等に停車する異なる車両(第1車両および第2車両)の停止の有無を判定するために、それぞれの車両に対応する第1検出エリアと第2検出エリアとを設定し、各検出エリアにおける各車両の車輪の検出結果に基づいて、車両の停止判定を行う。
ここで、異なる車両とは、例えば、車両の長さ、停止位置等が異なる車両を意味している。
Here, for example, in order to determine whether different vehicles (a first vehicle and a second vehicle) stopped at a station or the like are stopped, a first detection area and a second detection area corresponding to each vehicle are set, and a determination of whether the vehicles are stopped is made based on the detection results of the wheels of each vehicle in each detection area.
Here, different vehicles refer to vehicles that differ in length, stopping position, etc., for example.
停止判定の対象となる車両には、例えば、電車、汽車、バス、トラック、乗用車等、車輪を備えた各種車両が含まれる。
第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと、第2車両の車輪を検出する第2検出エリアは、互いに離間した位置に設定されていてもよいし、その一部が重複する位置に設定されていてもよい。
これにより、例えば、長さや停止位置が異なる車両が所定の位置に停止した場合でも、互いに異なる位置にあると想定される車輪を適切に検出することができる。
よって、車両の種類、長さ、停止位置等が異なる場合でも、車両の停止判定を高精度で実施することができる。
Vehicles that are the subject of the stop determination include various vehicles equipped with wheels, such as trains, steam trains, buses, trucks, and passenger cars.
The first detection area for detecting the wheels of the first vehicle and the second detection area for detecting the wheels of the second vehicle may be set at positions spaced apart from each other, or may be set at positions where they partially overlap.
This makes it possible to appropriately detect wheels that are assumed to be in different positions, even if vehicles of different lengths or stopping positions are stopped in a predetermined position, for example.
Therefore, even if the type, length, stopping position, etc. of the vehicle are different, the stopping determination of the vehicle can be performed with high accuracy.
第2の発明に係る車両停止判定装置は、第1の発明に係る車両停止判定装置であって、判定部は、第1検出エリアまたは第2検出エリアにおいて、車輪検出部が車輪を所定時間以上検出すると、車両が停止していると判定する。
これにより、例えば、ゴミや動物等が車輪検出部の前を通過する等した場合でも、所定時間が経過するまでは車輪とはみなさないことができるため、車輪の誤検出を回避することができる。
A vehicle stop determination device of the second invention is the vehicle stop determination device of the first invention, wherein the determination unit determines that the vehicle is stopped when the wheel detection unit detects a wheel for a predetermined period of time or longer in the first detection area or the second detection area.
As a result, even if, for example, garbage or an animal passes in front of the wheel detection unit, it will not be recognized as a wheel until a predetermined time has elapsed, thereby avoiding erroneous detection of the wheel.
第3の発明に係る車両停止判定装置は、第1または第2の発明に係る車両停止判定装置であって、検出エリア設定部は、所定の位置に停止する複数の車両に応じて複数の検出エリアを設定する。
これにより、3種類以上の異なる車両の停止判定を行う場合でも、それぞれの車両に対応した複数の検出エリアが設定されるため、それぞれの車両の停止判定を高精度に実施することができる。
A vehicle stop determination device according to a third aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to the first or second aspect of the present invention, wherein the detection area setting unit sets a plurality of detection areas in accordance with a plurality of vehicles stopped at predetermined positions.
As a result, even when making a stop determination for three or more different types of vehicles, multiple detection areas corresponding to each of the vehicles are set, so that the stop determination for each vehicle can be performed with high accuracy.
第4の発明に係る車両停止判定装置は、第3の発明に係る車両停止判定装置であって、検出エリア設定部において設定された複数の検出エリアを保存する記憶部を、さらに備えている。
これにより、複数の車両ごとに対応する複数の検出エリアが、予め記憶部に保存されているため、例えば、特定の駅に停車する予定の車両に応じた適切な検出エリアを容易に設定することができる。
A vehicle stop determination device according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to the third aspect of the present invention, further comprising a memory unit that stores the multiple detection areas set in the detection area setting unit.
As a result, since multiple detection areas corresponding to multiple vehicles are stored in advance in the memory unit, it is possible to easily set an appropriate detection area according to, for example, a vehicle scheduled to stop at a specific station.
第5の発明に係る車両停止判定装置は、第1から第4の発明のいずれか1つに係る車両停止判定装置であって、第1車両または第2車両の所定の車両を検出する車両検出部を、さらに備えている。
これにより、車両の停止を検出するために、車輪検出部とは別の車両検出部が設けられているため、より高精度に車両の停止判定を実施することができる。
A vehicle stop judgment device of the fifth invention is a vehicle stop judgment device of any one of the first to fourth inventions, further comprising a vehicle detection unit that detects a specified vehicle, either the first vehicle or the second vehicle.
As a result, since a vehicle detection unit separate from the wheel detection unit is provided to detect when the vehicle has stopped, it is possible to more accurately determine whether the vehicle has stopped.
第6の発明に係る車両停止判定装置は、第5の発明に係る車両停止判定装置であって、判定部は、車輪検出部において車輪が検出され、かつ、車両検出部において第1車両または第2車両が検出されている場合に、車両が停止していると判定する。
これにより、車輪検出部における車輪の検出および車両検出部における車両の検出の双方を車両停止と判定する際の条件とすることで、より高精度に車両の停止判定を実施することができる。
A vehicle stop judgment device of a sixth invention is a vehicle stop judgment device of the fifth invention, wherein the judgment unit judges that the vehicle is stopped when a wheel is detected by the wheel detection unit and a first vehicle or a second vehicle is detected by the vehicle detection unit.
This makes it possible to determine whether the vehicle has stopped with greater accuracy by using both the detection of the wheels by the wheel detection unit and the detection of the vehicle by the vehicle detection unit as conditions for determining whether the vehicle has stopped.
第7の発明に係る車両停止判定装置は、第6の発明に係る車両停止判定装置であって、車両検出部は、車両に対して赤外線を照射する赤外線センサにおける検知結果を取得して、車両の有無を検出する。
これにより、赤外線センサを用いて車両の検出を行うことで、簡素な構成により、車両の停止判定を実施することができる。
A vehicle stop determination device according to a seventh aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to the sixth aspect of the present invention, wherein the vehicle detection unit obtains a detection result from an infrared sensor that irradiates infrared rays toward a vehicle, and detects the presence or absence of a vehicle.
As a result, by detecting a vehicle using the infrared sensor, it is possible to determine whether the vehicle has stopped with a simple configuration.
第8の発明に係る車両停止判定装置は、第1から第7の発明のいずれか1つに係る車両停止判定装置であって、第1車両と第2車両とは、長さが異なる。
これにより、車両の長さが異なる第1車両と第2車両において、第1車両の車輪の位置と第2車両の車輪の位置とが異なる場合でも、それぞれに対応するように第1検出エリアと第2検出エリアとが設定されているため、それぞれの車両の停止判定を精度良く実施することができる。
A vehicle stop determination device according to an eighth aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to any one of the first to seventh aspects of the present invention, wherein the first vehicle and the second vehicle are different in length.
As a result, even if the wheel positions of the first vehicle and the second vehicle are different between a first vehicle and a second vehicle having different vehicle lengths, the first detection area and the second detection area are set to correspond to each, so that stopping judgment of each vehicle can be performed with high accuracy.
第9の発明に係る車両停止判定装置は、第1から第7の発明のいずれか1つに係る車両停止判定装置であって、第1車両と第2車両とは、停止する所定の位置が異なる。
これにより、停止位置が異なる第1車両と第2車両において、第1車両の車輪の位置と第2車両の車輪の位置とが異なる場合でも、それぞれに対応するように第1検出エリアと第2検出エリアとが設定されているため、それぞれの車両の停止判定を精度良く実施することができる。
A vehicle stop determination device according to a ninth aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to any one of the first to seventh aspects of the present invention, wherein the first vehicle and the second vehicle have different predetermined stopping positions.
As a result, even if the wheel positions of the first vehicle and the second vehicle are different between a first vehicle and a second vehicle that have different stopping positions, the first detection area and the second detection area are set to correspond to each, so that stopping judgment of each vehicle can be performed with high accuracy.
第10の発明に係る車両停止判定装置は、第1から第9の発明のいずれか1つに係る車両停止判定装置であって、車輪検出部は、所定の角度範囲の走査エリアをレーザ光によって走査する走査ユニットにおける検知結果を取得して、車輪の有無を検出する。
これにより、レーザ光を所定の角度範囲で走査するレーザセンサから取得した検知結果を用いて、車輪の有無を検出することができる。
A vehicle stop determination device according to a tenth aspect of the present invention is a vehicle stop determination device according to any one of the first to ninth aspects of the present invention, wherein the wheel detection unit acquires detection results from a scanning unit that scans a scanning area of a predetermined angle range with laser light, and detects the presence or absence of wheels.
This makes it possible to detect the presence or absence of wheels using the detection results obtained from a laser sensor that scans a laser beam within a predetermined angular range.
第11の発明に係る車両停止判定装置は、第10の発明に係る車両停止判定装置であって、走査ユニットは、略水平方向に沿ってレーザ光を走査する。
これにより、略水平方向に走査されるレーザ光を走査する走査ユニット用いて、車輪の有無を検出することができる。
An eleventh aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to the tenth aspect of the present invention, wherein the scanning unit scans with the laser light in a substantially horizontal direction.
This makes it possible to detect the presence or absence of a wheel by using a scanning unit that scans a laser beam in a substantially horizontal direction.
第12の発明に係る車両停止判定装置は、第1から第11の発明のいずれか1つに係る車両停止判定装置であって、走査ユニットは、駅のプラットホーム下に設置されている。
これにより、駅のプラットホーム下に設置されたレーザセンサ等の走査ユニットを用いて、駅に停車している車両の車輪を検出することで、車両の停止判定を実施することができる。
A vehicle stop determination device according to a twelfth aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to any one of the first to eleventh aspects of the present invention, wherein the scanning unit is installed under a platform of a station.
This makes it possible to use a scanning unit such as a laser sensor installed under the station platform to detect the wheels of a vehicle stopped at the station, thereby making it possible to determine whether the vehicle has stopped.
第13の発明に係る車両停止判定装置は、第12の発明に係る車両停止判定装置であって、走査ユニットは、駅のホームから転落した人または物を検出する。
これにより、車輪の有無を検出する走査ユニットを、例えば、駅のホームから転落した人や物を検出する転落検知センサとして用いることができる。
A vehicle stop determination device according to a thirteenth aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to the twelfth aspect of the present invention, wherein the scanning unit detects a person or object that has fallen from a station platform.
This allows the scanning unit, which detects the presence or absence of wheels, to be used as a fall detection sensor, for example, to detect people or objects that have fallen off a train station platform.
第14の発明に係る車両停止判定装置は、第11または第12の発明に係る車両停止判定装置であって、車両は、駅に入線して所定の位置に停止する電車である。
これにより、例えば、駅において先頭車両の位置を基準にして停止する車両の長さが異なる場合でも、長さが異なる車両の車輪の位置に応じた検出エリアをそれぞれ設定することで、車両ごとに異なる車輪の位置を適切に検出することができる。
A vehicle stop determination device according to a fourteenth aspect of the present invention is the vehicle stop determination device according to the eleventh or twelfth aspect of the present invention, wherein the vehicle is a train that enters a station and stops at a predetermined position.
As a result, for example, even if the lengths of vehicles stopping at a station vary based on the position of the lead vehicle, the wheel positions, which differ for each vehicle, can be properly detected by setting detection areas according to the wheel positions of vehicles of different lengths.
第15の発明に係る車両停止判定方法は、所定の位置に停止する車両が停止しているか否かの判定を行う車両停止判定方法であって、検出エリア設定ステップと、車輪検出ステップと、判定ステップと、を備えている。検出エリア設定ステップは、所定の位置に停止した第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと第1車両とは異なる第2車両の車輪を検出する第2検出エリアとを設定する。車輪検出ステップは、第1検出エリアにおいて第1車両の車輪、または、第2検出エリアにおいて第2車両の車輪の有無を検出する。判定ステップは、第1検出エリアまたは第2検出エリアにおける車輪検出ステップでの検出結果に基づいて、車両が停止しているか否かを判定する。
ここでは、例えば、駅等に停車する異なる車両(第1車両および第2車両)の停止の有無を判定するために、それぞれの車両に対応する第1検出エリアと第2検出エリアとを設定し、各検出エリアにおける各車両の車輪の検出結果に基づいて、車両の停止判定を行う。
ここで、異なる車両とは、例えば、車両の長さ、停止位置等が異なる車両を意味している。
A vehicle stop determination method according to a fifteenth aspect of the present invention is a vehicle stop determination method for determining whether a vehicle stopped at a predetermined position is stopped, and includes a detection area setting step, a wheel detection step, and a determination step. The detection area setting step sets a first detection area for detecting wheels of a first vehicle stopped at the predetermined position and a second detection area for detecting wheels of a second vehicle different from the first vehicle. The wheel detection step detects the presence or absence of wheels of the first vehicle in the first detection area, or wheels of the second vehicle in the second detection area. The determination step determines whether the vehicle is stopped based on the detection result in the wheel detection step in the first detection area or the second detection area.
Here, for example, in order to determine whether different vehicles (a first vehicle and a second vehicle) stopped at a station or the like are stopped, a first detection area and a second detection area corresponding to each vehicle are set, and a determination of whether the vehicles are stopped is made based on the detection results of the wheels of each vehicle in each detection area.
Here, different vehicles refer to vehicles that differ in length, stopping position, etc., for example.
停止判定の対象となる車両には、例えば、電車、汽車、バス、トラック、乗用車等、車輪を備えた各種車両が含まれる。
第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと、第2車両の車輪を検出する第2検出エリアは、互いに離間した位置に設定されていてもよいし、その一部が重複する位置に設定されていてもよい。
これにより、例えば、長さや停止位置が異なる車両が所定の位置に停止した場合でも、互いに異なる位置にあると想定される車輪を適切に検出することができる。
よって、車両の種類、長さ、停止位置等が異なる場合でも、車両の停止判定を高精度で実施することができる。
Vehicles that are the subject of the stop determination include various vehicles equipped with wheels, such as trains, steam trains, buses, trucks, and passenger cars.
The first detection area for detecting the wheels of the first vehicle and the second detection area for detecting the wheels of the second vehicle may be set at positions spaced apart from each other, or may be set at positions where they partially overlap.
This makes it possible to appropriately detect wheels that are assumed to be in different positions, even if vehicles of different lengths or stopping positions are stopped in a predetermined position, for example.
Therefore, even if the type, length, stopping position, etc. of the vehicle are different, the stopping determination of the vehicle can be performed with high accuracy.
第16の発明に係る車両停止判定プログラムは、所定の位置に停止する車両が停止しているか否かの判定を行う車両停止判定方法をコンピュータに実行させる車両停止判定プログラムであって、検出エリア設定ステップと、車輪検出ステップと、判定ステップと、を備えている。検出エリア設定ステップは、所定の位置に停止した第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと第1車両とは異なる第2車両の車輪を検出する第2検出エリアとを設定する。車輪検出ステップは、第1検出エリアにおいて第1車両の車輪、または、第2検出エリアにおいて第2車両の車輪の有無を検出する。判定ステップは、第1検出エリアまたは第2検出エリアにおける車輪検出ステップでの検出結果に基づいて、車両が停止しているか否かを判定する。 The vehicle stop determination program according to the sixteenth invention is a vehicle stop determination program that causes a computer to execute a vehicle stop determination method for determining whether a vehicle stopped at a predetermined position is stopped or not, and includes a detection area setting step, a wheel detection step, and a determination step. The detection area setting step sets a first detection area for detecting the wheels of a first vehicle stopped at a predetermined position, and a second detection area for detecting the wheels of a second vehicle different from the first vehicle. The wheel detection step detects the presence or absence of the wheels of the first vehicle in the first detection area, or the wheels of the second vehicle in the second detection area. The determination step determines whether the vehicle is stopped or not based on the detection result in the wheel detection step in the first detection area or the second detection area.
ここでは、例えば、駅等に停車する異なる車両(第1車両および第2車両)の停止の有無を判定するために、それぞれの車両に対応する第1検出エリアと第2検出エリアとを設定し、各検出エリアにおける各車両の車輪の検出結果に基づいて、車両の停止判定を行う。
ここで、異なる車両とは、例えば、車両の長さ、停止位置等が異なる車両を意味している。
Here, for example, in order to determine whether different vehicles (a first vehicle and a second vehicle) stopped at a station or the like are stopped, a first detection area and a second detection area corresponding to each vehicle are set, and a determination of whether the vehicles are stopped is made based on the detection results of the wheels of each vehicle in each detection area.
Here, different vehicles refer to vehicles that differ in length, stopping position, etc., for example.
停止判定の対象となる車両には、例えば、電車、汽車、バス、トラック、乗用車等、車輪を備えた各種車両が含まれる。
第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと、第2車両の車輪を検出する第2検出エリアは、互いに離間した位置に設定されていてもよいし、その一部が重複する位置に設定されていてもよい。
Vehicles that are the subject of the stop determination include various vehicles equipped with wheels, such as trains, steam trains, buses, trucks, and passenger cars.
The first detection area for detecting the wheels of the first vehicle and the second detection area for detecting the wheels of the second vehicle may be set at positions spaced apart from each other, or may be set at positions where they partially overlap.
これにより、例えば、長さや停止位置が異なる車両が所定の位置に停止した場合でも、互いに異なる位置にあると想定される車輪を適切に検出することができる。
よって、車両の種類、長さ、停止位置等が異なる場合でも、車両の停止判定を高精度で実施することができる。
This makes it possible to appropriately detect wheels that are assumed to be in different positions, even if vehicles of different lengths or stopping positions are stopped in a predetermined position, for example.
Therefore, even if the type, length, stopping position, etc. of the vehicle are different, the stopping determination of the vehicle can be performed with high accuracy.
本発明に係る車両停止判定装置によれば、車両の種類、長さ、停止位置等が異なる場合でも、車両の停止判定を高精度で実施することができる。 The vehicle stop determination device according to the present invention can perform highly accurate vehicle stop determination even when the vehicle type, length, stopping position, etc. are different.
本発明の一実施形態に係る車両停止判定装置について、図1~図10を用いて説明すれば以下の通りである。
なお、以下の説明において、「長手方向」は、鉄道駅のプラットホームPの長手方向である。長手方向は、プラットホームPに隣接した軌道Rの延在方向、および、軌道R上の車両Cの車長方向と略平行である。「幅方向」は、プラットホームPの幅方向である。幅方向は、プラットホームPに隣接した軌道Rの軌間方向、および、軌道R上の車両Cの車幅方向と略平行である。幅方向の「内側」または「内方」は、プラットホームPの幅中心に近づく側または方向である。幅方向の「外側」または「外方」は、プラットホームPの幅中心から遠ざかる側または方向である。
A vehicle stop determination device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 10. FIG.
In the following description, the "longitudinal direction" refers to the longitudinal direction of a platform P of a railway station. The longitudinal direction is approximately parallel to the extension direction of the track R adjacent to the platform P and the vehicle length direction of the vehicle C on the track R. The "width direction" refers to the width direction of the platform P. The width direction is approximately parallel to the gauge direction of the track R adjacent to the platform P and the vehicle width direction of the vehicle C on the track R. The "inner side" or "inner side" in the width direction refers to the side or direction approaching the width center of the platform P. The "outer side" or "outward" in the width direction refers to the side or direction moving away from the width center of the platform P.
軌道Rは、道床と、その上に設けられた一対のレールとを含む。電車Tは、レールに沿って軌道R上を走行する。電車Tは、例えば、連結器を介して連結された6両編成の車両Cによって構成される(図2(b)参照)。プラットホームPは、軌道Rと幅方向に隣接して設置されている。
軌道Rの状態には、図2(a)に示す「不在状態」と、図2(b)に示す「在線(停止)状態」とが含まれる。不在状態では、軌道R上に電車Tが存在せず、軌道Rの上方が広く開放される。不在状態において、鉄道利用者は、プラットホームPの上面で電車Tの到着を待つ。在線状態では、軌道R上で電車Tが停止している。在線状態において、鉄道利用者は、プラットホームPと電車Tとの間に形成される隙間Dを跨いで、プラットホームPの上面から電車Tに乗り、または、電車TからプラットホームPの上面へ降りる。
The track R includes a track bed and a pair of rails provided thereon. The train T runs on the track R along the rails. The train T is composed of, for example, six cars C coupled via couplers (see FIG. 2(b)). The platform P is installed adjacent to the track R in the width direction.
The states of the track R include an "unattended state" shown in Fig. 2(a) and an "occupied (stopped) state" shown in Fig. 2(b). In the unattended state, no train T is present on the track R, and the space above the track R is widely open. In the unattended state, railway passengers wait for the arrival of the train T on the upper surface of the platform P. In the occupied state, the train T is stopped on the track R. In the occupied state, railway passengers straddle the gap D formed between the platform P and the train T and board the train T from the upper surface of the platform P, or disembark from the train T to the upper surface of the platform P.
(1)車両停止判定装置1
本実施形態に係る車両停止判定装置1は、例えば、プラットホームPを備えた鉄道駅に設置され、プラットホームPに入線してくる電車Tの停止判定を行い、電車Tの在線状態と不在状態とを検出する。さらに、車両停止判定装置1は、電車Tの在線状態と不在状態のそれぞれにおいて、プラットホームPから誤って転落した鉄道利用者(人)や落下物等を検知する。
(1) Vehicle
The vehicle
車両停止判定装置1は、図1に示すように、赤外線センサ2、走査装置3、制御装置4、および警報装置5を備えている。
赤外線センサ2は、例えば、鉄道駅の屋根等に設置されており、図2(b)に示すように、プラットホームPと隣接した軌道R上で停止している電車Tの先頭車両(1両目)の側面に赤外線IRを照射して車両の有無を検出する。
As shown in FIG. 1, the vehicle
The
走査装置3は、図2(a)および図2(b)に示すように、プラットホームPと隣接した軌道Rに沿って設けられている。走査装置3は、図1に示すように、複数の走査器ユニット3a,3b,3cを有している。
各走査器ユニット3a,3b,3cは、長手方向において所定の間隔ごとに2台の車両Cに対して1つずつ設置されている。走査器ユニット3a,3b,3cは、図1に示すように、それぞれ、走査器31を有している。
As shown in Figures 2(a) and 2(b), the
The
走査器31は、例えば、2Dレーザスキャナであって、図1に示すように、発光部33、偏向部34、受光部35および検知部36を有している。
発光部33は、レーザ光のような走査光SLを発光する。偏向部34は、ガルバノミラーのような偏向器、および、偏向器を回転駆動するアクチュエータを有する。発光部33で発光された走査光SLは、偏向部34によって偏向されながら射出される。
The
The
これにより、図2(a)および図2(b)に示すように、2次元的な走査範囲SRが形成される。走査範囲SR内に物体(車両Cの車輪W、落下物等)が存在すると、走査光SLがその物体で反射する。
受光部35は、走査光SLの反射光を受光する。
検知部36は、受光部35で受光された反射光に基づいて、走査範囲SR(走査範囲SR内に設定された監視領域)に物体が存在するか否かを検知する。
2A and 2B, a two-dimensional scanning range SR is formed. If an object (wheel W of a vehicle C, a fallen object, etc.) is present within the scanning range SR, the scanning light SL is reflected by the object.
The
The
また、走査器31は、図3に示すように、プラットホームPよりも下方かつ軌道Rよりもやや上方に設置されている。
走査器31は、主として、停車している電車Tの車両Cの車輪W、軌道転落者等を検知する。
走査器31は、図3に示すように、軌道Rよりも幅方向内方、更には、プラットホームPの端縁よりも幅方向内方に設置されている。プラットホームPの下方には、プラットホームPの端縁から見て幅方向内方に奥まった空間が形成されることがある。走査器ユニット3a,3b,3cの設置位置は、例えば、このような空間内に設定されており、当該空間内で走査器31の上下方向および幅方向における位置が調整される。
As shown in FIG. 3, the
The
3, the
走査器31は、走査光SLが幅方向外方へ略水平に射出されて略水平面内で偏向される姿勢で設置されている。これにより、走査器31は、プラットホームPよりも下方かつ走査器31から見て幅方向外方に、2つの略水平な走査範囲SRを形成する。
走査光SLの偏向範囲は、図2(a)および図2(b)に示すように、概略180度である。走査範囲SRは、平面視において、対応する走査器31から幅方向に延びる基準線RLに対して線対称の略半円形状に形成される。複数の走査範囲SRは、複数の走査器ユニット3a,3b,3cによって、長手方向に並べられ、かつ互いに部分的にオーバラップされるように形成される。
The
The deflection range of the scanning light SL is approximately 180 degrees, as shown in Figures 2(a) and 2(b). In a plan view, the scanning range SR is formed in an approximately semicircular shape that is line-symmetrical with respect to a reference line RL extending in the width direction from the corresponding
各走査範囲SR内には、監視領域が設定される。各走査器31は、走査範囲SR内の物体の存否を検知することができる。そして、各走査器31は、設定された監視領域内の物体の存在を検知したときに、その旨を示す検出信号を出力することができる。
監視領域のサイズおよび場所は、軌道の状態に応じて変更される。本実施形態に係る走査器31においては、複数の監視領域を、同一の走査範囲SR内における互いに異なる領域に同時的に設定することが可能である。また、同時に設定される2以上の監視領域が、プラットホームPの長手方向に略平行な方向において、その端部において互いに部分的に重複するように、走査範囲SRが設定される。
A monitoring area is set within each scanning range SR. Each
The size and location of the monitoring area are changed according to the state of the track. In the
本実施形態では、走査器ユニット3a,3b,3cは、長手方向において車両2両分の長さに相当する間隔をあけて設置されている。各設置位置は、停車中の電車Tの車両連結部と幅方向に対向する位置である。
走査器ユニット3aは、長手方向一方側(図2(a)および図2(b)の紙面左側)の末端に設置された1両目および2両目の車両連結部と対向する位置に配置されている。また、走査器ユニット3aは、図2(b)に示すように、停車している電車Tの先頭の車両Cの後ろ側の車輪Wを検出する。
In this embodiment, the
The
さらに、走査器ユニット3aは、図2(a)および図4(a)に示す電車Tが不在状態では、軌道R上に設定された軌道監視領域ARaにおいて、軌道転落者、落下物等を検知するとともに、図2(b)および図4(b)に示す電車Tの在線状態では、停車している電車Tの車両CとプラットホームPとの間に設定された隙間監視領域ADaにおいて、軌道転落者、落下物等を検知する。
Furthermore, when train T is not present as shown in Figures 2(a) and 4(a), the
走査器ユニット3bは、末端の走査器ユニット3aから車両2両分の長さだけ離されており、図2(b)に示すように、3両目および4両目の車両連結部と対向する位置に配置されている。
そして、走査器ユニット3bは、図2(a)に示す電車Tが不在状態では、軌道R上に設定された軌道監視領域ARbにおいて、軌道転落者、落下物等を検知するとともに、図2(b)に示す電車Tの在線状態では、停車している電車Tの車両CとプラットホームPとの間に設定された隙間監視領域ADbにおいて、軌道転落者、落下物等を検知する。
When the train T is absent as shown in FIG. 2(a), the
走査器ユニット3cは、末端の走査器ユニット3bから車両2両分の長さだけ離されており、図2(b)に示すように、5両目および6両目の車両連結部と対向する位置に配置されている。
そして、走査器ユニット3cは、図2(a)に示す電車Tが不在状態では、軌道R上に設定された軌道監視領域ARcにおいて、軌道転落者、落下物等を検知するとともに、図2(b)に示す電車Tの在線状態では、停車している電車Tの車両CとプラットホームPとの間に設定された隙間監視領域ADcにおいて、軌道転落者、落下物等を検知する。
When the train T is absent as shown in FIG. 2(a), the
各走査器ユニット3a~3cに設定される監視領域は、長手方向に車両2両分の長さを有している。監視領域は、設置位置から見て長手方向一方側の車両Cと他方側(図2(a)等の紙面右側)の車両Cとの2両が停止する領域と対応する。
走査器ユニット3a,3b,3cにそれぞれ設定される複数の監視領域は、長手方向に連なっているため、電車Tが停車する全領域が監視の対象となる。
The monitoring area set for each
The multiple monitoring areas set in each of the
走査器ユニット3a,3b,3cの個数は、単数でも複数でもよく、特に限定されるものではない。なお、走査器ユニット3a,3b,3cは、監視領域の長手方向における寸法や、プラットホームPの有効長や、軌道R上で停止すると想定されている電車Tの最大長に応じて、適宜変更可能である。
制御装置4は、図1に示すように、赤外線センサ2および走査装置3から出力された検知結果に基づいて、電車Tが停止しているか否かの停止判定を行うとともに、プラットホームPからの転落者、落下物等を検出する。制御装置4は、電車Tが停止状態にあると判定すると、転落者や落下物等の検出処理を実行する。ここで、制御装置4は、転落者を検知すると、駅員等の関係者に知らせるために発報動作を行うように、警報装置5を制御する。
The number of
1, the
警報装置5は、電車運行を管理する指令所に設けられて指令員に向けて警報を発する警報器、鉄道駅に設けられて駅係員に向けて警報を発する警報器、電車Tの制御車に設けられて運転士あるいは車掌に向けて警報を発する警報器を含む。警報器は、音声を出力するスピーカまたはブザーでもよく、文字情報を表示するディスプレイまたはランプでもよい。
これにより、駅員等の関係者は、警報に基づいて、転落への対処、および、転落に付随する二次事故を未然に防ぐための措置をとることができる。
The
This allows station staff and other relevant personnel to take measures based on the alarm to deal with the fall and to prevent secondary accidents associated with the fall.
(2)制御装置4
制御装置4は、一例として、CPUと、ROM、RAMおよびEEPROM等のメモリと、入出力インタフェースとを備えるコンピュータによって構成される。コンピュータは、単体でもよいし、物理的に分散された複数のコンピュータの複合でもよい。
(2)
The
メモリは、このようなコンピュータに、車両停止判定方法および転落検知方法(図9および図10を参照)を実行させるためのプログラムを記憶している。
CPUは、メモリに保存されたプログラムを読み込んで、車両停止判定方法および転落検知方法に係る情報処理を行う。メモリは、各種プログラムのほか、車両停止判定方法および転落検知方法の実行に際して必要な情報またはデータを一時的に記憶することもできる。
The memory stores a program for causing such a computer to execute a vehicle stop determination method and a fall detection method (see FIGS. 9 and 10).
The CPU reads the programs stored in the memory and performs information processing related to the vehicle stop determination method and the fall detection method. The memory can temporarily store not only various programs but also information or data required for executing the vehicle stop determination method and the fall detection method.
制御装置4は、各種プログラムを実行することで、記憶部10、タイマ11、車両検出部12、検出エリア設定部13、車輪検出部14、走査データ取得部15、判定部16および出力部17を有している。記憶部10は、前述したメモリによって実現される。
記憶部10は、走査器31に含まれる走査器ユニット3a,3b,3cごとに、軌道Rの状態に応じて可変的に設定される監視領域のパターンを記憶している。
By executing various programs, the
The
また、記憶部10は、走査器31に含まれる走査器ユニット3aが車両Cごとに設定された車輪Wを検出するための複数の検出エリアA,B(図7参照)を記憶している。なお、車両Cごとに設定された複数の車輪Wの検出エリアA,Bのパターンについては、後述する。
タイマ11は、例えば、車両Cの車輪Wが検出エリアA内または検出エリアB内に留まっている滞留時間を計測する。より詳細には、タイマ11は、予め設定された検出エリアAまたはBにおいて車輪Wが検知されてから計測を開始し、検出エリアAまたはBにおいて車輪Wが検知されたまま所定時間が経過するか否かを判定するために用いられる。
The
The
車両検出部12は、赤外線センサ2における検知結果に基づいて、軌道上における電車Tの車両の有無、すなわち、電車TがプラットホームPに入線して停車しているか否かを示す情報を取得する。本実施形態では、車両検出部12は、車両Cの有無を示す状態として、在線状態であるか、不在状態であるかを示す情報を取得する。
検出エリア設定部13は、走査器31が車輪Wを検出するための検出エリアA,B(図7参照)を、プラットホームPに入線してくる電車Tの車両Cの種類(長さ等)、停車位置に応じて設定する。
The
The detection
例えば、電車Tの車両Cの長さが異なる場合には、先頭車両(1両目)の位置を基準にしてプラットホームPの所定の位置に停車すると、長さL1,L2が異なる車両Cによって1両目と2両目との連結部分付近に設置された走査器31によって検出される1両目の車輪Wの位置は変化する。
具体的には、例えば、図5(a)に示す車両C(第1車両)の長さL1(約20m)に対して、図5(b)に示す車両C(第2車両)の長さL2(約17m)とすると、先頭車両(1両目)の停止位置Aが同じである場合には、走査器ユニット3aによって検出される車輪Wの位置は、図5(b)に示すように、約17m長の車両Cでは、約20m長の車両Cよりも左寄りに移動する。
For example, if the cars C of a train T have different lengths, when the train stops at a predetermined position on the platform P based on the position of the leading car (first car), the position of the wheels W of the first car detected by the
Specifically, for example, if the length L1 (approximately 20 m) of vehicle C (first vehicle) shown in Figure 5(a) and the length L2 (approximately 17 m) of vehicle C (second vehicle) shown in Figure 5(b) are the same, then the position of the wheels W detected by the
また、例えば、電車Tの編成数や電車Tの行き先、種類に応じて、プラットホームPにおける停車位置が異なる場合も想定される。この場合にも、走査器31によって検出される車輪Wの位置は変化する。
具体的には、例えば、図6(a)に示す車両C(第1車両)の停止位置Aに対して、図6(b)に示す車両C(第2車両)の停止位置Bが図中右側(車両後ろ寄り)に移動すると、走査器ユニット3aによって検出される車輪Wの位置は、図6(b)に示すように、右寄りに移動する。
In addition, it is also assumed that the stopping positions on the platform P may differ depending on, for example, the number of trains T, the destination, and the type of the train T. In this case, the positions of the wheels W detected by the
Specifically, for example, when stopping position B of vehicle C (second vehicle) shown in Figure 6(b) moves to the right (toward the rear of the vehicle) in the figure relative to stopping position A of vehicle C (first vehicle) shown in Figure 6(a), the position of the wheel W detected by the
本実施形態の車両停止判定装置1では、以上のように、走査器31によって検出される車輪Wの位置が変化する場合でも、入線予定の電車Tの車両Cに対応する個別の検出エリアA,B(図7参照)等を設定する。
なお、車両停止判定装置1による車両停止位置判定処理については、後段にて詳述する。
In the vehicle
The vehicle stop position determination process performed by the vehicle
車輪検出部14は、検出エリア設定部13において車両Cの種類、停車位置ごとに設定された検出エリアA,Bにおける車輪Wの有無を検出する。具体的には、車輪検出部14は、最も先頭車両(1両目)側に設置された走査器31の走査器ユニット3aから受信した検知結果を用いて、検出エリアAまたは検出エリアBにおいて車輪Wを検知したか否かを検出する。
The
走査データ取得部15は、車両検出部12および車輪検出部14における検出結果に基づいて、後述する車両停止判定処理が実施された後、予め設定された走査器31による監視領域内において、各走査器31から出力された物体(転落者、落下物等)の存否についての検知結果を取得する。
なお、走査データ取得部15は、各走査器31に設定されるべき監視領域を記憶部10に記憶される複数の軌道監視領域(軌道/a~軌道/c)から1つ選択し、選択された監視領域を各走査器31に設定する。
The scanning
In addition, the scan
判定部16は、車両検出部12および車輪検出部14における検出結果に基づいて、車両Cが停止しているか否かを判定するとともに、走査データ取得部15において取得された監視領域内における物体(転落者、落下物等)の有無の判定を行う。
より詳細には、判定部16は、車両検出部12においてプラットホームPに入線した電車Tが停車していることを検出し、車輪検出部14において所定の検出エリアA,Bのいずれかにおいて車輪Wが検出され、タイマ11によって、その車輪Wの検出エリアAまたはBにおける滞留時間が所定時間以上に達したことが分かると、電車Tの車両Cが停止していると判定する。
出力部17は、判定部16において転落者または落下物アリと判定された場合に、警報装置5に警報動作を行わせる指令を出力する。
The
More specifically, the
The
(3)車輪検出エリア
車輪検出エリアは、走査器ユニット3aの走査範囲を複数に分割して設定され、図1に示すように、車両Cの種類(長さ等)、停車位置等に応じて移動する車輪Wを検出するための検出エリアA,Bとして、記憶部10内に保存されている。
(3) Wheel detection area The wheel detection area is set by dividing the scanning range of the
検出エリアA,Bは、鉄道駅のプラットホームPに入線してくる電車Tの種類(編成数等)、車両Cの種類(長さ等)、停止位置に応じて、例えば、約20m長、約17m長の車両Cに対して2mの幅でそれぞれ設定されている。
検出エリアAは、図5(a)に示す車両Cの車輪Wの位置に対応する位置に設定されており、図7に示す中心部分が走査器ユニット3aの位置とすると、走査器ユニット3aの近傍に設定されている。
The detection areas A and B are set, for example, to a width of 2 m for vehicles C that are approximately 20 m long and 17 m long, respectively, depending on the type of train T (number of trains, etc.), the type of vehicle C (length, etc.), and the stopping position of the train T entering the platform P of the railway station.
The detection area A is set at a position corresponding to the position of the wheels W of the vehicle C shown in FIG. 5(a), and is set in the vicinity of the
検出エリアBは、図5(b)に示す車両Cの車輪Wの位置に対応する位置に設定されており、図7に示す中心部分が走査器ユニット3aの位置とすると、検出エリアAよりも走査器ユニット3aから離間した位置に設定されている。
ここで、比較例1として、図8(a)に示すように、鉄道駅のプラットホームPに入線してくる電車Tの種類(編成数等)、車両Cの種類(長さ等)、停止位置に関わらず、1つの検出エリアAのみが設定されている場合には、検出エリアAの範囲外に移動した車輪Wを検出することはできない。
Detection area B is set at a position corresponding to the position of the wheels W of vehicle C shown in Figure 5 (b), and if the central portion shown in Figure 7 is the position of
Here, as a comparative example 1, as shown in Figure 8 (a), if only one detection area A is set, regardless of the type (number of trains, etc.) of train T entering a platform P of a railway station, the type (length, etc.) of vehicle C, and the stopping position, it is not possible to detect wheels W that have moved outside the range of the detection area A.
一方、比較例2として、図8(b)に示すように、鉄道駅のプラットホームPに入線してくる電車Tの種類(編成数等)、車両Cの種類(長さ等)、停止位置に対応する車輪Wの位置を1つの検出エリアCでカバーするように、検出エリアAよりも電車Tの長手方向において長い検出エリアCが設定されている。この場合には、車両Cが停止状態から動き出した際に、検出エリアAよりも長い検出エリアCから車輪Wが出ていくまでに時間を要し、車両Cが動き出した際に車両Cは動いているにもかかわらず、車輪Wが検出エリアCから出て行かないために発車したとみなすことができない等、車両Cの発車を検出する精度が低下するおそれがある。 On the other hand, as a comparative example 2, as shown in FIG. 8(b), a detection area C is set that is longer in the longitudinal direction of the train T than detection area A so that a single detection area C covers the type of train T (number of trains, etc.), the type of car C (length, etc.), and the position of the wheels W corresponding to the stopping position of the train T entering the platform P of the railway station. In this case, when the car C starts moving from a stopped state, it takes time for the wheels W to leave the detection area C, which is longer than detection area A, and even though the car C is moving when it starts moving, it cannot be considered to have departed because the wheels W do not leave the detection area C, and there is a risk of a decrease in the accuracy of detecting the departure of the car C.
このように、鉄道駅のプラットホームPに入線してくる電車Tの種類(編成数等)、車両Cの種類(長さ等)、停止位置に応じて、それぞれの車両Cに対応する検出エリアが予め個別に設定されていることで、各車両Cの停止状態を正確に検出することができる。 In this way, the detection areas corresponding to each vehicle C are individually set in advance according to the type of train T (number of trains, etc.), the type of vehicle C (length, etc.), and the stopping position of the train T entering the platform P of the railway station, so that the stopped state of each vehicle C can be accurately detected.
(4)監視領域
記憶部10は、図1および図4に示すように、軌道の状態に応じて走査装置3に選択的に設定される監視領域のパターンとして、不在状態で設定されるパターンである軌道監視領域ARと、在線状態で設定されるパターンである隙間監視領域ADとを記憶している。
なお、図4では、走査器ユニット3b,3cの監視領域の図示を省略するが、他の走査器ユニット3aと同様に監視領域が設定される。
軌道監視領域ARは、図2(a)および図4(a)に示すように、軌道Rの上方を覆うように設定される。転落者は、転落の過程で軌道監視領域AR内に入る。よって、軌道監視領域AR内に物体が存在するとの検知結果に基づいて、軌道Rの幅方向全体にわたって、転落者を検知することができる。
(4) Monitoring Area As shown in Figures 1 and 4, the
In FIG. 4, the monitoring areas of the
As shown in Fig. 2(a) and Fig. 4(a), the trajectory monitoring area AR is set so as to cover the upper part of the trajectory R. A person who falls will enter the trajectory monitoring area AR during the process of falling. Therefore, a person who falls can be detected across the entire width of the trajectory R based on the detection result that an object is present within the trajectory monitoring area AR.
隙間監視領域ADは、図2(b)および図4(b)に示すように、軌道監視領域ARよりも幅方向に狭く、隙間D内に設定される。隙間転落者のうち軌道Rまで達した者は、転落の過程で隙間監視領域AD内に入る。よって、隙間監視領域AD内に物体が存在するとの検知結果に基づいて、隙間転落者を検知することができる。 As shown in Figures 2(b) and 4(b), the gap monitoring area AD is narrower in width than the track monitoring area AR and is set within the gap D. A person who falls through the gap and reaches the track R enters the gap monitoring area AD during the fall. Therefore, a person who falls through the gap can be detected based on the detection result that an object is present within the gap monitoring area AD.
<車両停止判定方法>
本実施形態の車両停止判定装置1による車両停止判定方法について、図9のフローチャートを用いて説明すれば以下の通りである。
すなわち、ステップS1では、制御装置4の検出エリア設定部13が、予め、鉄道駅のプラットホームPに入線してくる予定の電車Tの車両Cごとに対応する検出エリア(エリアA,B)を設定する。
次に、ステップS2では、赤外線センサ2を用いて、車両検出部12が、プラットホームPに車両Cが停止しているか否かを検出する。ここで、車両Cを検出した場合には、ステップS3へ進み、検出できない場合には、不在状態であると判断し、ステップS6へ進む。
<Method of determining whether the vehicle is stopped>
The vehicle stop determination method performed by the vehicle
That is, in step S1, the detection
Next, in step S2, the
次に、ステップS3では、赤外線センサ2を用いて検出された車両Cの車輪Wが、予め設定された検出エリアA,Bのいずれかにあるか否かを検出する。ここで、車輪Wを検出した場合には、ステップS4へ進み、車輪Wを検出できない場合には、ステップS6へ進む。
次に、ステップS4では、検出エリアAまたはBにおいて車輪Wが検出されてからタイマ11によって時間が計測され、所定時間経過するまで待機し、所定時間が経過するとステップS5へ進む。
Next, in step S3, it is detected whether the wheel W of the vehicle C detected by the
Next, in step S4, the
次に、ステップS5では、ステップS2において赤外線センサ2を用いて車両Cが検出され、ステップS3において検出エリアAまたはBにおいて車輪Wが検出され、ステップS4において車輪Wの検出から所定時間、車輪Wが検出エリアAまたはBに滞留していると判定された結果、判定部16が、車両Cが停止している状態であると判定する。
一方、ステップS6では、ステップS2において車両Cが検出されていない、あるいは、ステップS3において検出エリアAまたはBにおいて車輪Wが検出されていないため、車両Cが停止していないと判定して、処理を終了する。
Next, in step S5, vehicle C is detected using
On the other hand, in step S6, since vehicle C was not detected in step S2, or wheels W were not detected in detection area A or B in step S3, it is determined that vehicle C is not stopped, and the processing is terminated.
<転落検知方法>
本実施形態の車両停止判定装置1による転落検知方法について、図10のフローチャートを用いて説明すれば以下の通りである。
なお、本実施形態の転落検知方法は、上述した車両停止判定方法による車両停止判定処理が実施され、車両Cが停止していると判定された場合に実施される。
<Fall detection method>
The fall detection method performed by the vehicle
The fall detection method of this embodiment is performed when the vehicle stop determination process is performed by the vehicle stop determination method described above and it is determined that the vehicle C is stopped.
すなわち、ステップS11では、軌道状態、すなわち、電車Tの車両Cが在線状態にあるか不在状態にあるかに応じて、予め監視領域が設定される。
次に、ステップS12では、上述した車両停止判定処理において車両Cが停止状態にあると判定されたか否かを判定する。ここで、停止していると判定されている場合には、ステップS13へ進み、停止していないと判定されている場合には、ステップS14へ進む。
That is, in step S11, a monitoring area is set in advance depending on the track state, that is, whether the car C of the train T is present on the track or not.
Next, in step S12, it is determined whether or not the vehicle C is determined to be in a stopped state in the above-mentioned vehicle stop determination process. If it is determined that the vehicle C is stopped, the process proceeds to step S13, and if it is determined that the vehicle C is not stopped, the process proceeds to step S14.
次に、ステップS13では、ステップS12において車両Cが停止していると判定されているため、在線状態に対応するように設定された隙間監視領域ADにおいて、落下物(人または物)の検知を行う。
一方、ステップS14では、ステップS12において車両Cが停止していないと判定されているため、不在状態に対応するように設定された軌道監視領域ARにおいて、落下物(人または物)の検知を行う。
Next, in step S13, since it has been determined in step S12 that the vehicle C is stopped, detection of a fallen object (person or object) is performed in the gap monitoring area AD that is set to correspond to the vehicle's presence on the rails.
On the other hand, in step S14, since it is determined in step S12 that the vehicle C is not stopped, detection of a fallen object (person or object) is performed in the track monitoring area AR that is set to correspond to an unoccupied state.
次に、ステップS15では、ステップS13またはステップS14において落下物(人または物)を検知したか否かを判定し、落下物(人または物)を検知すると、ステップS16へ進む。
次に、ステップS16では、ステップS15において落下物(人または物)を検知しているため、制御装置4が出力部17から警報装置5に対して警報を行うための信号を出力する。
Next, in step S15, it is determined whether or not a falling object (person or object) has been detected in step S13 or step S14, and if a falling object (person or object) has been detected, the process proceeds to step S16.
Next, in step S16, since a falling object (person or object) has been detected in step S15, the
これにより、軌道状態に応じて予め設定された、電車Tの車両Cの在線状態に対応する隙間監視領域ADと、電車Tの車両Cの不在状態に対応する軌道監視領域ARとにおいて、それぞれ落下物(人または物)を検知して、検知した場合には警報装置5によって駅員等へ警報を出力することができる。
As a result, falling objects (people or objects) can be detected in the gap monitoring area AD, which is preset according to the track condition and corresponds to the presence of train car C of train T, and in the track monitoring area AR, which corresponds to the absence of train car C of train T, and if detected, an alarm can be issued to station staff etc. by the
[他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
[Other embodiments]
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible without departing from the gist of the invention.
(A)
上記実施形態では、車両停止判定装置1、車両停止判定方法として、本発明を実現した例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、上述した車両停止判定装置による車両停止判定方法をコンピュータに実行させる車両停止判定プログラムとして本発明を実現してもよい。
この車両停止判定プログラムは、車両停止判定装置に搭載されたメモリ(記憶部)に保存されており、CPUがメモリに保存された車両停止判定プログラムを読み込んで、ハードウェアに各ステップを実行させる。
(A)
In the above embodiment, the vehicle
For example, the present invention may be realized as a vehicle stop determination program that causes a computer to execute the vehicle stop determination method by the vehicle stop determination device described above.
This vehicle stop determination program is stored in a memory (storage unit) mounted on the vehicle stop determination device, and the CPU reads the vehicle stop determination program stored in the memory and causes the hardware to execute each step.
より具体的には、CPUが車両停止判定プログラムを読み込んで、所定の位置に停止した第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと第1車両とは長さが異なる第2車両の車輪を検出する第2検出エリアとを設定する検出エリア設定ステップと、第1検出エリアにおいて第1車両の車輪または第2検出エリアにおいて第2車両の車輪の有無を検出する車輪検出ステップと、第1検出エリアまたは第2検出エリアにおける車輪検出ステップでの検出結果に基づいて車両が停止しているか否かを判定する判定ステップと、を実行することで、上記と同様の効果を得ることができる。
また、本発明は、車両停止判定装置による車両停止判定プログラムを保存した記録媒体として実現されてもよい。
More specifically, the CPU loads a vehicle stop determination program and executes a detection area setting step in which a first detection area for detecting the wheels of a first vehicle stopped at a predetermined position and a second detection area for detecting the wheels of a second vehicle having a different length from the first vehicle, a wheel detection step for detecting the presence or absence of the wheels of the first vehicle in the first detection area or the wheels of the second vehicle in the second detection area, and a determination step for determining whether or not the vehicle is stopped based on the detection results of the wheel detection step in the first detection area or the second detection area, thereby achieving the same effect as described above.
Furthermore, the present invention may be realized as a recording medium storing a vehicle stop determination program for use by the vehicle stop determination device.
(B)
上記実施形態では、赤外線センサ2を用いて車両Cの有無を検出する車両検出部12における検出結果と、走査器ユニット3aを用いて所定の検出エリアA,Bにおける車輪Wの有無を検出する車輪検出部14における検出結果とを用いて、車両の停止判定を行う例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、車両検出部における検出結果を用いることなく、車輪検出部における検出結果のみを用いて、車両の停止判定を行ってもよい。
(B)
In the above embodiment, an example has been described in which a vehicle stop determination is made using the detection result from the
For example, the stop determination of the vehicle may be performed using only the detection result of the wheel detection unit, without using the detection result of the vehicle detection unit.
(C)
上記実施形態では、車両検出部12においてプラットホームPに入線した電車Tが停車していることを検出し、車輪検出部14において所定の検出エリアA,Bのいずれかにおいて車輪Wが検出され、タイマ11によって、その車輪Wの検出エリアAまたはBにおける滞留時間が所定時間以上に達したことが分かると、電車Tの車両Cが停止していると判定する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、タイマによって計測される車輪の検出エリアにおける滞留時間を用いることなく、車両検出部および車輪検出部における検出結果を用いて、車両の停止判定を行ってもよい。
(C)
In the above embodiment, an example has been described in which the
For example, the detection results of the vehicle detection unit and the wheel detection unit may be used to determine whether the vehicle has stopped, without using the time that the wheels remain in the detection area measured by a timer.
(D)
上記実施形態では、車輪Wを検出するために予め設定される検出エリアA,Bが2つ設けられた例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、プラットホームに入線してくる電車Tの車両Cの種類等に応じて、3つ以上の検出エリアが設定されていてもよい。
(D)
In the above embodiment, an example has been described in which two detection areas A and B are provided and are set in advance to detect the wheel W. However, the present invention is not limited to this.
For example, three or more detection areas may be set depending on the type of car C of the train T entering the platform.
(E)
上記実施形態では、軌道上における落下物(人または物)を検知する前段階として、車両Cの停止判定を行う例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、軌道上における落下物の有無の検知とは別途独立して、車両Cの停止判定を実施してもよい。
(E)
In the above embodiment, an example has been described in which a stop determination of the vehicle C is performed as a preliminary step before detecting a fallen object (person or object) on the track. However, the present invention is not limited to this.
For example, the determination of whether the vehicle C has stopped may be performed separately and independently from the detection of the presence or absence of any fallen object on the track.
(F)
上記実施形態では、車両Cの停止位置が異なる例として、図6(a)に示す車両Cとは長さが異なる図6(b)に示す短い車両Cが停止している例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、長さが同じ車両であっても、行き先や編成数が異なる電車の車両について停止位置が異なる場合でも、本発明の停止判定処理は同様に適用可能である。
(F)
In the above embodiment, an example in which a short vehicle C shown in Fig. 6(b) is stopped and has a different length from the vehicle C shown in Fig. 6(a) has been described as an example in which the vehicle C stops at a different position. However, the present invention is not limited to this.
For example, even if the length of the cars is the same, the stop determination process of the present invention can be similarly applied to trains having different destinations or different numbers of cars, in which the stopping positions are different.
(G)
上記実施形態では、車両Cの停止判定および落下物(人または物)の検知処理を行うために設置された走査器ユニット3a~3cが、それぞれ2両分に相当するエリアをカバーするようにレーザを走査する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、車両1両ごとに1つの走査器ユニットが設置された構成であってもよいし、1つの走査器ユニットが3両以上に相当するエリアをカバーする構成であってもよい。
(G)
In the above embodiment, an example has been described in which the
For example, one scanner unit may be provided for each vehicle, or one scanner unit may cover an area equivalent to three or more vehicles.
(H)
上記実施形態では、車両Cの車輪Wの検知および転落者等の検知を、レーザを走査する走査器ユニット3a~3cを用いて行う例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、車輪や転落者の検知を他のセンサを用いて行ってもよい。
(H)
In the above embodiment, an example has been described in which the wheels W of the vehicle C and a fallen person or the like are detected using the
For example, other sensors may be used to detect wheels or a person falling.
(I)
上記実施形態では、鉄道駅のプラットホームPに停車した車両Cの有無を、赤外線センサ2を用いて検知する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、停車している車両の有無を、赤外線センサ以外のセンサを用いて検出してもよい。
(I)
In the above embodiment, an example has been described in which the
For example, the presence or absence of a parked vehicle may be detected using a sensor other than an infrared sensor.
(J)
上記実施形態では、鉄道駅のプラットホームPに停車した電車の車輪を検出して、車両の停止判定を行う例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、本車両停止判定装置によって、駐車位置に停車するバス、トラック、乗用車等の他の車両、汽車、リニアモーターカー等の車輪を備えた各種車両の停止判定を行ってもよい。
(J)
In the above embodiment, an example has been described in which wheels of a train stopped at a platform P of a railway station are detected to determine whether the train has stopped. However, the present invention is not limited to this.
For example, the vehicle stoppage determination device may be used to determine whether or not various vehicles equipped with wheels, such as buses, trucks, passenger cars, etc., parked in a parking space, as well as trains, linear motor cars, etc., are stopped.
本発明の車両停止判定装置は、車両の種類、長さ、停止位置等が異なる場合でも、車両の停止判定を高精度で実施することができるという効果を奏することから、車輪を備えた各種車両の所定の位置における停止判定を行う装置、方法に対して広く適用可能である。 The vehicle stop determination device of the present invention has the effect of being able to perform vehicle stop determination with high accuracy even when the vehicle type, length, stopping position, etc. are different, and therefore can be widely applied to devices and methods that perform stop determination at a specified position for various vehicles equipped with wheels.
1 車両停止判定装置
2 赤外線センサ
3 走査装置
3a,3b,3c 走査器ユニット
4 制御装置
5 警報装置
10 記憶部
11 タイマ
12 車両検出部
13 検出エリア設定部
14 車輪検出部
15 走査データ取得部
16 判定部
17 出力部
31 走査器
33 発光部
34 偏向部
35 受光部
36 検知部
A,B 検出エリア
C 車両
D 隙間
P プラットホーム
R 軌道
T 電車
W 車輪
AD 隙間監視領域
AR 軌道監視領域
DA 車輪検出エリア
IR 赤外線
L1,L2 長さ
RL 基準線
SL 走査光
SR 走査範囲
REFERENCE SIGNS
Claims (16)
所定の位置に停止した前記移動体の第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと前記第1車両に連結され前記第1車両とは異なる第2車両の車輪を検出する第2検出エリアとを設定する検出エリア設定部と、
前記第1検出エリアにおいて前記第1車両の車輪、または、前記第2検出エリアにおいて前記第2車両の車輪の有無を検出する車輪検出部と、
前記第1検出エリアまたは前記第2検出エリアにおける前記車輪検出部の検出結果に基づいて、前記移動体が停止しているか否かを判定する判定部と、
を備えている車両停止判定装置。 A vehicle stop determination device that determines whether a moving body that stops at a predetermined position is stopped,
a detection area setting unit that sets a first detection area for detecting wheels of a first vehicle of the moving object stopped at a predetermined position and a second detection area for detecting wheels of a second vehicle connected to the first vehicle and different from the first vehicle;
a wheel detection unit that detects the presence or absence of a wheel of the first vehicle in the first detection area or the presence or absence of a wheel of the second vehicle in the second detection area;
a determination unit that determines whether or not the moving object is stopped based on a detection result of the wheel detection unit in the first detection area or the second detection area;
A vehicle stop determination device comprising:
請求項1に記載の車両停止判定装置。 the determination unit determines that the moving object is stopped when the wheel detection unit detects the wheel in the first detection area or the second detection area for a predetermined period of time or longer.
The vehicle stop determination device according to claim 1 .
請求項1または2に記載の車両停止判定装置。 the detection area setting unit sets a plurality of detection areas in accordance with a plurality of vehicles of the moving body stopped at the predetermined position;
The vehicle stop determination device according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の車両停止判定装置。 Further comprising a storage unit for storing the plurality of detection areas set by the detection area setting unit.
The vehicle stop determination device according to claim 3 .
請求項1から4のいずれか1項に記載の車両停止判定装置。 Further comprising a vehicle detection unit that detects a predetermined vehicle of the first vehicle or the second vehicle.
The vehicle stop determination device according to claim 1 .
請求項5に記載の車両停止判定装置。 the determination unit determines that the vehicle is stopped when the wheel detection unit detects the wheel and the first vehicle or the second vehicle is detected by the vehicle detection unit.
The vehicle stop determination device according to claim 5 .
請求項5または6に記載の車両停止判定装置。 The vehicle detection unit acquires a detection result of an infrared sensor that irradiates infrared rays to the vehicle, and detects the presence or absence of the vehicle.
The vehicle stop determination device according to claim 5 or 6.
請求項1から7のいずれか1項に記載の車両停止判定装置。 The first vehicle and the second vehicle have different vehicle lengths.
The vehicle stop determination device according to claim 1 .
請求項1から7のいずれか1項に記載の車両停止判定装置。 The first vehicle and the second vehicle are stopped at different predetermined positions.
The vehicle stop determination device according to claim 1 .
請求項1から9のいずれか1項に記載の車両停止判定装置。 the wheel detection unit obtains a detection result from a scanner unit that scans a scanning area within a predetermined angle range with a laser beam, and detects the presence or absence of the wheel.
The vehicle stop determination device according to any one of claims 1 to 9.
請求項10に記載の車両停止判定装置。 The scanner unit scans the laser light along a substantially horizontal direction.
The vehicle stop determination device according to claim 10.
請求項10または11に記載の車両停止判定装置。 The scanner unit is installed under the station platform.
The vehicle stop determination device according to claim 10 or 11.
請求項12に記載の車両停止判定装置。 the scanner unit detects any person or object falling from the station platform;
The vehicle stop determination device according to claim 12.
請求項12または13に記載の車両停止判定装置。 The moving object is a train that enters a station and stops at a predetermined position.
The vehicle stop determination device according to claim 12 or 13.
前記所定の位置に停止した前記移動体の第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと前記第1車両に連結され前記第1車両とは異なる第2車両の車輪を検出する第2検出エリアとを設定する検出エリア設定ステップと、
前記第1検出エリアにおいて前記第1車両の車輪、または、前記第2検出エリアにおいて前記第2車両の車輪の有無を検出する車輪検出ステップと、
前記第1検出エリアまたは前記第2検出エリアにおける前記車輪検出ステップでの検出結果に基づいて、前記移動体が停止しているか否かを判定する判定ステップと、
を備えている車両停止判定方法。 A vehicle stop determination method for determining whether a moving body stopped at a predetermined position is stopped, comprising:
a detection area setting step of setting a first detection area for detecting wheels of a first vehicle of the moving body stopped at the predetermined position and a second detection area for detecting wheels of a second vehicle coupled to the first vehicle and different from the first vehicle;
a wheel detection step of detecting the presence or absence of a wheel of the first vehicle in the first detection area or a wheel of the second vehicle in the second detection area;
a determination step of determining whether or not the moving object is stopped based on a detection result in the wheel detection step in the first detection area or the second detection area;
A vehicle stop determination method comprising:
前記所定の位置に停止した前記移動体の第1車両の車輪を検出する第1検出エリアと前記第1車両に連結され前記第1車両とは異なる第2車両の車輪を検出する第2検出エリアとを設定する検出エリア設定ステップと、
前記第1検出エリアにおいて前記第1車両の車輪、または、前記第2検出エリアにおいて前記第2車両の車輪の有無を検出する車輪検出ステップと、
前記第1検出エリアまたは前記第2検出エリアにおける前記車輪検出ステップでの検出結果に基づいて、前記移動体が停止しているか否かを判定する判定ステップと、
を備えている車両停止判定プログラム。 A vehicle stop determination program for causing a computer to execute a vehicle stop determination method for determining whether a moving object stopped at a predetermined position is stopped,
a detection area setting step of setting a first detection area for detecting wheels of a first vehicle of the moving body stopped at the predetermined position and a second detection area for detecting wheels of a second vehicle connected to the first vehicle and different from the first vehicle;
a wheel detection step of detecting the presence or absence of a wheel of the first vehicle in the first detection area or a wheel of the second vehicle in the second detection area;
a determination step of determining whether or not the moving object is stopped based on a detection result in the wheel detection step in the first detection area or the second detection area;
A vehicle stop determination program comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193446A JP7524729B2 (en) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | Vehicle stop determination device, vehicle stop determination method, and vehicle stop determination program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193446A JP7524729B2 (en) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | Vehicle stop determination device, vehicle stop determination method, and vehicle stop determination program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022082088A JP2022082088A (en) | 2022-06-01 |
JP7524729B2 true JP7524729B2 (en) | 2024-07-30 |
Family
ID=81801262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020193446A Active JP7524729B2 (en) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | Vehicle stop determination device, vehicle stop determination method, and vehicle stop determination program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7524729B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014148300A (en) | 2013-01-09 | 2014-08-21 | Use Co Ltd | Monitoring device, method, program, or system |
JP2020085735A (en) | 2018-11-28 | 2020-06-04 | シャープ株式会社 | Imaging device, inspection apparatus, inspection system, and control method of imaging device |
-
2020
- 2020-11-20 JP JP2020193446A patent/JP7524729B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014148300A (en) | 2013-01-09 | 2014-08-21 | Use Co Ltd | Monitoring device, method, program, or system |
JP2020085735A (en) | 2018-11-28 | 2020-06-04 | シャープ株式会社 | Imaging device, inspection apparatus, inspection system, and control method of imaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022082088A (en) | 2022-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6388968B2 (en) | Valley parking method and valley parking system | |
JP5323051B2 (en) | Vehicle guide system | |
JP4887373B2 (en) | Detecting device for tire depth and shape, vehicle speed and ground clearance during running | |
CN102648112B (en) | System and method using a multi-plane curtain | |
CN105398471B (en) | Optical line inspection system and method | |
CN102768808A (en) | Device and method for driver assistance | |
JP3206414B2 (en) | Vehicle type identification device | |
DK3038879T3 (en) | Determination of the position of a rail vehicle | |
US10558865B2 (en) | Route inspection system | |
US11572064B2 (en) | Method for monitoring a surrounding area of a motor vehicle, sensor control unit, driver assistance system and motor vehicle | |
JP5883993B2 (en) | In-vehicle radiation inspection system | |
JPH02232402A (en) | Method and device for measuring strain and abrasion of rail in non-contact | |
CN102815297A (en) | Method for determining a parking trajectory | |
JP4962742B2 (en) | Mobile system | |
ITRM960147A1 (en) | DEVICE FOR DETERMINING THE DISTANCE OF A VEHICLE FROM A SIDE MARKING OF A ROAD TRACK | |
CN102481953A (en) | Method for assisting a driver of a vehicle in parking or exiting a parking space | |
CN107921976B (en) | Detection device and method for monitoring a defined limit of a train of vehicles, in particular rail vehicles | |
JP2009075638A (en) | Vehicle type discrimination device | |
CN1960896B (en) | Method and device for supporting parking process of vehicle | |
JP7524729B2 (en) | Vehicle stop determination device, vehicle stop determination method, and vehicle stop determination program | |
JP6999292B2 (en) | Movable home fence and movable home fence row | |
CN111301437A (en) | Method for determining a disorder of the presence of at least one sensor in a sensor combination | |
CN111094104A (en) | Detecting and optimizing stop point accuracy for a vehicle | |
JP2001507131A (en) | Wheel alignment method and apparatus | |
CN103732481B (en) | The method supporting automobile driver when driver behavior |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7524729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |