JP7523328B2 - Method for manufacturing hollow molded body - Google Patents
Method for manufacturing hollow molded body Download PDFInfo
- Publication number
- JP7523328B2 JP7523328B2 JP2020194554A JP2020194554A JP7523328B2 JP 7523328 B2 JP7523328 B2 JP 7523328B2 JP 2020194554 A JP2020194554 A JP 2020194554A JP 2020194554 A JP2020194554 A JP 2020194554A JP 7523328 B2 JP7523328 B2 JP 7523328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded body
- hollow molded
- filler
- space
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 26
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 18
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 6
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011199 continuous fiber reinforced thermoplastic Substances 0.000 claims description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
本開示は、中空成形体の製造方法及び中空成形体に関する。 This disclosure relates to a method for producing a hollow molded body and a hollow molded body.
近年、3次元形状の造形物を造形できる3Dプリンタが普及してきている。3Dプリンタの造形方式として、熱可塑性樹脂等を融解したのち硬化させることで断面層を形成する熱溶解積層方式(Fused Deposition Modeling:FDM)が知られている。熱溶解積層方式は材料押出堆積方式とも呼ばれる。 In recent years, 3D printers capable of creating three-dimensional objects have become popular. One of the known modeling methods for 3D printers is fused deposition modeling (FDM), which forms cross-sectional layers by melting and then hardening thermoplastic resin. Fused deposition modeling is also known as material extrusion deposition modeling.
3次元形状の造形物が例えば中空である場合に、空間の上部の部材を支持するために、空間にサポート造形物(以下、単に「サポート」と称する)を形成し、対象の造形物とサポートとが一体となった全体造形物を造形することがある。サポートは、造形が終了すると不要になるため、全体造形物から除去される必要がある。例えば特許文献1は、全体造形物からサポートを高精度で除去することができる3次元造形物の製造方法を開示する。
When a three-dimensional object is hollow, for example, a support object (hereinafter simply referred to as a "support") may be formed in the space to support the components above the space, and an entire object may be formed in which the target object and the support are integrated. The support becomes unnecessary once modeling is complete, so it must be removed from the entire object. For example,
ここで、サポートは、造形対象である中空の造形物(以下、「中空成形体」と称する)の造形と同時に造形され、造形終了後に中空成形体から除去される。そのため、中空成形体の製造において、サポートの造形及び除去に時間がかかり、材料のコストが高くなるという問題がある。 Here, the support is formed at the same time as the hollow object to be formed (hereinafter referred to as the "hollow molded body") is formed, and is removed from the hollow molded body after the formation is completed. Therefore, in the manufacture of the hollow molded body, there is a problem that it takes time to form and remove the support, and the cost of materials is high.
本開示は、上記事情に鑑みてなされたものであり、造形時間を短縮し、製造コストを低減できる中空成形体の製造方法及び中空成形体を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in consideration of the above circumstances, and aims to provide a method for manufacturing a hollow molded body and a hollow molded body that can shorten the molding time and reduce manufacturing costs.
本開示の一実施形態に係る中空成形体の製造方法は、
熱溶解積層方式の3Dプリンタが、中空成形体の側部を造形する工程と、
造形された中空成形体の底部又はステージと前記側部とで囲まれる空間に充填材を投入して、前記空間を前記充填材で満たす工程と、
前記3Dプリンタが、前記側部及び前記充填材の上に前記中空成形体の上部を造形する工程と、を含む。
A method for producing a hollow molded body according to an embodiment of the present disclosure includes:
A process in which a fused deposition modeling 3D printer forms a side portion of a hollow molded body;
A step of pouring a filler into a space surrounded by a bottom or a stage of the shaped hollow molded body and the side portion to fill the space with the filler;
The 3D printer then shapes an upper portion of the hollow molded body on the side portion and the filling material.
本開示の一実施形態に係る中空成形体は、
最内層に10cm2以上の平面部分が存在する3辺以上の多角形中空積層体のある最内層の平面Sz1の最大高さであるSz1Hと、平面Sz1の最大低さであるSz1Lに対して、その対面にあるいずれかの平面Sz2の最大高さであるSz2Hと、平面Sz2の最大低さであるSz2Lが、Sz2H+Sz2L<Sz1H+Sz1L≦(Sz2H+Sz2L)×1.2を満たす。
A hollow molded body according to an embodiment of the present disclosure is
The maximum height Sz1H and maximum low value Sz1L of a plane Sz1 of the innermost layer of a polygonal hollow laminate having three or more sides and having a plane portion of 10 cm2 or more in the innermost layer, respectively, and the maximum height Sz2H and maximum low value Sz2L of any plane Sz2 on the opposite side satisfy Sz2H + Sz2L < Sz1H + Sz1L ≦ ( Sz2H + Sz2L ) × 1.2.
本開示によれば、造形時間を短縮し、製造コストを低減できる中空成形体の製造方法及び中空成形体を提供することができる。 The present disclosure provides a method for producing a hollow molded body and a hollow molded body that can shorten the molding time and reduce manufacturing costs.
(製造システム)
図1は製造システム1の構成例を示す図である。一実施形態に係る中空成形体20(図3参照)の製造方法は、製造システム1によって実行される。製造システム1は、製造管理装置10と、3Dプリンタ11と、充填材投入装置12と、プレス装置13と、切断装置14と、充填材除去装置15と、を備える。
(Manufacturing System)
Fig. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a
製造管理装置10は中空成形体20の製造ラインを管理する装置である。製造管理装置10はプロセスコンピュータであってよい。製造管理装置10は、3Dプリンタ11、充填材投入装置12、プレス装置13、切断装置14及び充填材除去装置15のそれぞれと通信して、中空成形体20の製造に必要な情報の入出力を実行する。製造管理装置10は、処理を実行する装置を切り替えたり、動作のタイミングを制御したりしてよい。例えば、製造管理装置10は、3Dプリンタ11によって中空成形体20の空間が形成された場合に、溶融樹脂が十分に固化する時間をおいてから、充填材投入装置12に、空間への充填材30(図4参照)の投入を開始させてよい。
The
3Dプリンタ11は、3次元形状の造形物を造形する3次元造形装置である。本実施形態において、3Dプリンタ11は熱溶解積層方式で造形を行う。図2に示すように、3Dプリンタ11は、熱可塑性樹脂を含む材料(フィラメント)を加熱溶融し、平面内で移動可能なノズル110から溶融した材料を押し出し、下から上に(高さ方向に)層を積み上げて造形する。本実施形態において、3Dプリンタ11が造形の対象とする造形物は、内部に空間を有する中空成形体20である。中空成形体20の造形の詳細については後述する。ここで、ステージ112は造形が行われる台である。ステージ112は、例えば金属製である。ステージ112は、固定台であってよいし、本実施形態のように上下に可動な台であってよい。
The
3Dプリンタ11が造形に用いる樹脂は、例えば熱可塑性樹脂のみで構成されてよいし、フィラーを含んで構成されてよい。熱可塑性樹脂は、例えばポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド46、ポリアミド6/12、ポリアミド6/10、ポリアミド6I、ポリアミド6Tなどのポリアミド系樹脂であってよいし、ポリエーテルエーテルケトンなどであってよい。フィラーは、例えばガラス繊維、炭素繊維、ガラスビーズ、金属粉、セラミックなどであってよい。本実施形態において、3Dプリンタ11は、連続繊維をフィラーとして含む連続繊維強化熱可塑性樹脂を用いる。連続繊維強化熱可塑性樹脂は固化した場合に高強度であって、中空成形体20の造形に適している。
The resin used by the
充填材投入装置12は、中空成形体20の空間に充填材30を投入する。充填材30は、粉体又は発泡体であって、造形中の中空成形体20の空間を埋めるものである。充填材30の詳細については後述する。
The
プレス装置13は、上側の金型と下側の金型との間に中空成形体20を挟んで、プレス成形する。プレス成形によって、中空成形体20の形状を整えることができる。また、プレス装置13は、充填材30が中空成形体に導入されている状態で中空成形体を加熱・軟化させて3Dプリンタ11のノズル110が造形の際にかける圧力よりも強い圧力を中空成形体20にかけて、中空成形体20の機械物性と外観を高めることができる。
The
切断装置14は、造形中の中空成形体20の一部を切断する。本実施形態において、切断装置14は、中空成形体20の空間を埋めている充填材30を取り出すための開口部を形成するために、中空成形体20の一部の側面を切断する。ここで、中空成形体20が底部201(図4参照)を有しておらず、底面部分がそのまま開口部となる場合に、切断装置14による処理は実行されなくてよい。また、充填材30が発泡体の場合、切断装置14による処理は実行されなくてよい。発泡体が中空成形体の中空部分の空間を埋めたまま使用することで軽量かつ高剛性な中空成形体とすることが出来る。
The
充填材除去装置15は、中空成形体20の空間を埋めている充填材30を除去する。充填材除去装置15は、例えば造形中の中空成形体20を、切断装置14によって形成された開口部が下になるように傾けて、開口部から充填材30を流出させる装置であってよい。また、充填材30が発泡体の場合、充填材除去装置15による処理は実行されなくてよい。発泡体が中空成形体の中空部分の空間を埋めたまま使用することで軽量かつ高剛性な中空成形体とすることが出来る。
The
(中空成形体)
図3は、上記の製造システム1を用いて造形される最終的な(造形完了後の)中空成形体20を例示する図である。中空成形体20は、内部に空間を有しており、側面に空間に通じる開口部を有する。以下、中空成形体20の空間を囲む底面部分は、底部201と称される。また、中空成形体20の空間を囲む側面部分は、側部202と称される。また、中空成形体20の空間を囲む上面(天面)部分は、上部203と称される。本実施形態において、造形中の中空成形体20は、開口部を覆う側面部分である仮置き側部204を有する。仮置き側部204は、側部202とともに充填材30を空間に留めるための部材であって、造形完了前に切断されて除去される。
(Hollow Molded Body)
FIG. 3 is a diagram illustrating a final (after completion of molding) hollow molded
図4は、造形される中空成形体20の変化を説明する図である。図4に示される中空成形体20の断面図は、図3に示されるA-Aにおける中空成形体20の断面に対応する。
Figure 4 is a diagram illustrating the change in the hollow molded
まず、3Dプリンタ11によって中空成形体20の底部201が造形される(図4の(a)参照)。
First, the
底部201の上に、3Dプリンタ11によって側部202が造形される(図4の(b)参照)。このとき、空間の手前側及び奥側に仮置き側部204が造形される。つまり、底部201、側部202及び仮置き側部204で囲まれる空間が形成される。
The
この空間の開いている上方から、充填材投入装置12によって充填材30が投入される。空間は充填材30によって、隙間なく埋められる(図4の(c)参照)。
The
側部202、仮置き側部204及び充填材30の上に、3Dプリンタ11によって上部203が造形される(図4の(d)参照)。
The
また、上部203を造形する工程の後に、プレス装置13によって中空成形体20がプレス成形される。ここで、3Dプリンタ11によって中空成形体20を造形する工程においてもノズル110によって圧力が加えられている。本実施形態において、ノズル110は、層間の接着強度が低下しないように、0.1MPa以上の圧力を加える。1MPa以上の圧力で中空成形体20が造形されることがさらに好ましい。プレス装置13によるプレス成形における圧力は特に限定されないが、少なくともノズル110がかける圧力よりも強い圧力に設定される。
After the process of forming the
そして、図5に示すように、切断装置14によって仮置き側部204が除去される。中空成形体20の空間を埋めていた充填材30は、充填材除去装置15によって、仮置き側部204を除いたあとの開口部から除去される。このような工程を経て、中空成形体20が造形される(図4の(e)参照)。
Then, as shown in FIG. 5, the
(充填材)
ここで、中空成形体20の空間を埋めるのに用いられる充填材30は、上記のように粉体又は発泡体である。充填材30は、例えば直径が0.1mm以下の微小粒子で構成され、空間の形状に関係なく空間を隙間なく埋めることができる。そのため、上部203は全体が支持された状態で安定して造形される。また、充填材30によって空間が隙間なく埋められるので、プレス成形によって中空成形体20が変形することがない。
(Filling material)
Here, the
また、充填材30は表面が滑らかな粉体又は発泡体である。そのため、充填材30は、開口部から容易に除去されて、空間の壁面に残るようなことがない。例えば、充填材除去装置15によって、開口部が下になるように中空成形体20を手前側又は奥側に傾けることで、充填材30を空間に残さずに容易に除去することが可能である。また、除去された充填材30は、別の中空成形体20の造形で再利用され得る。そのため、中空成形体20と同じ材料のサポート40(図7参照)又は洗い流して除去する支持材を用いる場合と比較して、製造コストを低減させることができる。
The
充填材30は無機化合物の粉体であってよい。無機化合物は、例えばアルミ、鉄などの金属を含んでよい。充填材30が無機化合物の粉体である場合、充填材30は一般に融点が高いため、熱に対して安定である。
The
充填材30は熱可塑性樹脂の粉体であってよい。熱可塑性樹脂は、3Dプリンタ11が造形に用いる樹脂に応じて選択される。つまり、3Dプリンタ11のノズル110の熱によって充填材30が溶解して空間の壁面に残るようなことがないように、熱可塑性樹脂が選択される。充填材30が結晶性熱可塑性樹脂の場合、その融点が、3Dプリンタ11が造形に用いる樹脂の融点より高い樹脂が選択される。また、充填材30が非晶性熱可塑性樹脂の場合、その融点が、3Dプリンタ11が造形に用いる樹脂のガラス転移点よりも高い樹脂が選択される。
The
充填材30は熱硬化性樹脂発泡体であってよい。熱硬化性樹脂としては、例えばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン、メラミン樹脂などが用いられてよい。また、これらのうちの二種以上の組み合わせが用いられてよい。
The
ここで、3Dプリンタ11がレーザーを照射して溶解させた樹脂を用いて中空成形体20を造形するものである場合に、充填材30はレーザーを吸光しにくい性質を有することが好ましい。充填材30がレーザーの熱によって溶解することがないように、充填材30として、例えばレーザーの吸光率が50%以下である粉体又は発泡体が選択されることが好ましい。
Here, when the
(製造方法)
図6は、本実施形態に係る中空成形体20の製造方法を示すフローチャートである。上記の製造システム1及び充填材30を用いて図6のフローチャートで示される製造方法が実行されることによって、中空成形体20が製造される。
(Production method)
6 is a flowchart showing a method for manufacturing the hollow molded
3Dプリンタ11は、製造対象の造形物である中空成形体20が底部201を有する場合に(ステップS1のYes)、ステージ112の上に底部201を造形する(ステップS2)。そして、3Dプリンタ11は、底部201の上に側部202を造形する(ステップS3)。
When the hollow molded
3Dプリンタ11は、製造対象の造形物である中空成形体20が底部201を有しない場合に(ステップS1のNo)、ステージ112の上に側部202を造形する(ステップS3)。
When the hollow molded
充填材投入装置12は、造形された中空成形体20の底部201又はステージ112と側部202とで囲まれる空間に充填材30を投入して、空間を充填材30で満たす(ステップS4)。
The
3Dプリンタ11は、側部202及び充填材30の上に中空成形体20の上部203を造形する(ステップS5)。
The
プレス装置13は、空間が充填材30で満たされた中空成形体20をプレス成形する(ステップS6)。プレス成形は、3Dプリンタ11が造形に用いる樹脂の融点又はガラス転移点以上に昇温した金型を用いて行われてよい。また、プレス成形は、この成形体の表面を3Dプリンタ11が造形に用いる樹脂の融点又はガラス転移点以上に加熱し、金型を用いて行われてよい。このようなプレス成形によって、中空成形体20の強度を高め、表面を滑らかに加工することができる。
The
中空成形体20が底部201を有する場合に、切断装置14は、空間が充填材30で満たされた中空成形体20の仮置き側部204を切断して、中空成形体20に開口部を形成する(ステップS7)。また、中空成形体20が底部201を有しない場合に、3Dプリンタ11は、中空成形体20からステージ112を離すことによって、中空成形体20の底面部分を開口部とする(開口部を形成する)。
When the hollow molded
充填材除去装置15は、開口部から空間に満たされた充填材30を除去する(ステップS8)。
The
以下、本開示を実施例及び比較例に基づいて説明するが、本開示はこれらに限定されるものではない。 Below, the present disclosure will be explained based on examples and comparative examples, but the present disclosure is not limited to these.
(原材料)
実施例及び比較例で使用した原材料は以下のとおりである。
<<充填剤>>
・熱可塑性発泡樹脂(ダイセル・エボニック株式会社製「ロハセル31 IG/IG-F」、ポリメタクリルイミド硬質発泡体、密度31 kg/m3)
・熱可塑性粉体(ダイセル・エボニック株式会社製「ベスタキープ 2000FP powder」、ポリエーテルエーテルケトン樹脂パウダー、融点340℃、直径10~50 μm)
<<3Dプリンタの造形で使用する樹脂>>
・熱可塑性樹脂(Markforged社製「ONYX」、カーボン短繊維強化ポリアミド樹脂、融点200℃)
・熱可塑性樹脂(Markforged社製「Carbon Fiber」、カーボン連続繊維強化ポリアミド樹脂、融点200℃)
(raw materials)
The raw materials used in the examples and comparative examples are as follows.
<<Filler>>
Thermoplastic foam resin (Daicel-Evonik Co., Ltd.'s "ROHACEL 31 IG/IG-F", polymethacrylimide hard foam, density 31 kg/m3)
Thermoplastic powder (Daicel-Evonik "Vestakeep 2000FP powder", polyether ether ketone resin powder, melting point 340°C,
<<Resins used in 3D printer modeling>>
- Thermoplastic resin (Markforged's "ONYX", short carbon fiber reinforced polyamide resin, melting point 200°C)
Thermoplastic resin (Markforged's "Carbon Fiber", continuous carbon fiber reinforced polyamide resin, melting point 200°C)
3DプリンタはMarkforged社製のMarkTwoを使用して造形を実施した。また、その際の造形条件としては下記の通りとした。
・Material:Onyx
・Reinforcement Material:Carbon Fiber
・Fiber Layers:設定値で最大
・Fiber Angles:奥行き方向に配向
・Fiber Fill Type:Isotropic Fiber
・Layer Height:0.1μm
・Fill Density:50%
・Fill Pattern:Tringular
・Roof&Floor Layers:4
・Wall Layers:2
The 3D printer used was MarkTwo manufactured by Markforged, Inc. The printing conditions were as follows:
・Material: Onyx
・Reinforcement Material: Carbon Fiber
Fiber Layers: Maximum of the set value Fiber Angles: Oriented in the depth direction Fiber Fill Type: Isotropic Fiber
・Layer height: 0.1μm
・Fill Density: 50%
・Fill Pattern: Tringular
・Roof & Floor Layers: 4
・Wall Layers: 2
(実施例1)
MarkTwoを使用し、外形で幅100mm×奥行き100mm×高さ100mm、内形で幅80mm×奥行き100mm×高さ80mm、中空部分には熱硬化発泡樹脂が配置された中空成形体を造形した。
Example 1
Using MarkTwo, a hollow molded body was produced with an outer dimension of 100 mm width x 100 mm depth x 100 mm height, an inner dimension of 80 mm width x 100 mm depth x 80 mm height, and a thermosetting foamed resin placed in the hollow portion.
具体的には、まずMarkTwoで造形を設定する際にUse Supportをオフとしてサポート材を造形しない設定とした。そして造形を開始し、底面部分と側部を造形して天面を造形する直前に造形を停止し、幅80mm×奥行き100mm×高さ80mmの熱硬化発泡樹脂を中空部分に導入した。その後、造形を再開して側部と熱硬化発泡樹脂の上に天面を造形した。 Specifically, first, when setting up the modeling in MarkTwo, Use Support was turned off so that support materials would not be printed. Then, modeling was started, and the bottom and sides were printed. Just before printing the top surface, modeling was stopped and a thermosetting foam resin measuring 80 mm wide x 100 mm deep x 80 mm high was introduced into the hollow part. After that, modeling was restarted and the top surface was printed on top of the sides and thermosetting foam resin.
実施例1は比較例と比較して造形時間が短く、中空部分に熱硬化発泡樹脂が存在することで曲げ剛性が高い中空成形体が得られた。 The molding time for Example 1 was shorter than that for the Comparative Example, and the presence of thermosetting foam resin in the hollow portion resulted in a hollow molded body with high bending rigidity.
<内壁の最大高さ及び最大低さの測定方法>
最大高さ(平面からの隆起)及び最大低さ(造形品におけるフィラメントとフィラメント間の凹み)の測定はKEYENCE製3次元測定器(コントローラ:VL―500、ステージ:Vl-550、測定部:VL-570)を使用した。造形した中空成形体をバンドソーで底面部分、側部、天面に分解し、底面部分の内壁(平面Sz2)と天面部分の内壁(平面Sz1)を測定し、比較した。分解する際は分解後の内壁の面積が中空成形体のときの内壁の面積を可能な限り保ち、極端に小さくなることがないように分解する。最大高さの測定方法としては、分解した内壁の最大高さを持つ点から、分解した内壁の端点3点を結んでつくられる基準面に対して、直角に下した直線を最大高さとした(図10参照)。また、最大低さの測定方法としては、分解した内壁の最大低さを持つ点から、分解した内壁の端点3点を結んでつくられる基準面に対して、直角に下した直線を最大低さとした(図10参照)。また、分解した内壁が四角形の場合、端点3点の選び方は4通りあり、4つの基準面をつくることが出来るため4つの基準面に対して4つの最大高さを測定し、その平均値を最大高さとした。ここで、分解した平面が多角形の場合はその全ての端点を測定した平均値でよく、分解した平面が角を持たない形状の場合は4通り以上の端点3点の選択をしてその平均値で判断してよい。
<Method of measuring maximum height and maximum depth of inner wall>
The maximum height (protrusion from a plane) and the maximum depth (depression between filaments in a molded product) were measured using a KEYENCE three-dimensional measuring device (controller: VL-500, stage: VL-550, measuring unit: VL-570). The molded hollow molded body was disassembled into a bottom part, a side part, and a top part with a band saw, and the inner wall of the bottom part (plane Sz2) and the inner wall of the top part (plane Sz1) were measured and compared. When disassembling, the area of the inner wall after disassembly was maintained as much as possible as the area of the inner wall when the hollow molded body was formed, and disassembly was performed so that it did not become extremely small. The method for measuring the maximum height was to determine the straight line drawn at a right angle from the point with the maximum height of the disassembled inner wall to the reference plane created by connecting the three end points of the disassembled inner wall (see FIG. 10). The maximum height was measured by drawing a straight line perpendicular to the reference plane created by connecting the three end points of the decomposed inner wall from the point with the maximum height of the decomposed inner wall (see Figure 10). If the decomposed inner wall is a rectangle, there are four ways to select the three end points, and four reference planes can be created, so the four maximum heights were measured for the four reference planes and the average value was used as the maximum height. Here, if the decomposed plane is a polygon, the average value of all the end points may be used, and if the decomposed plane has a shape without corners, the average value of the three end points may be used to select four or more ways.
(実施例2)
MarkTwoを使用し、まずは外形で幅100mm×奥行き120mm×高さ100mm、内形で幅80mm×奥行き110mm×高さ80mmの中に熱可塑性樹脂粉体が配置された成形体を造形した。その後、熱可塑性樹脂粉体を取り除くことで外形は幅100mm×奥行き100mm×高さ100mm、内形で幅80mm×奥行き100mm×高さ80mmの中空成形体を得た。
Example 2
Using MarkTwo, a molded body was first formed in which thermoplastic resin powder was arranged in an outer shape of 100 mm wide x 120 mm deep x 100 mm high, and an inner shape of 80 mm wide x 110 mm deep x 80 mm high. The thermoplastic resin powder was then removed to obtain a hollow molded body having an outer shape of 100 mm wide x 100 mm deep x 100 mm high, and an inner shape of 80 mm wide x 100 mm deep x 80 mm high.
具体的には、まずMarkTwoで造形を設定する際にUse Supportをオフとしてサポート材を造形しない設定とした。そして造形を開始し、底面部分と側部を造形して天面を造形する直前に造形を停止し、熱可塑性樹脂粉体を隙間なく充填した。その後、造形を再開して側部と熱可塑性樹脂粉体の上に天面を造形した。さらに成形体の奥行き方向の手前と奥の10mmをカットして熱可塑性樹脂粉体を取り除くことで外形は幅100mm×奥行き100mm×高さ100mm、内形で幅80mm×奥行き100mm×高さ80mmの中空成形体を得た。 Specifically, first, when setting up the modeling in MarkTwo, Use Support was turned off and the setting was set so that support material would not be modeled. Then modeling was started, and the bottom and sides were modeled, and modeling was stopped just before the top surface was modeled, and the thermoplastic resin powder was filled in without any gaps. Modeling was then resumed and the top surface was modeled on top of the sides and thermoplastic resin powder. Furthermore, 10 mm was cut from the front and back in the depth direction of the molded body to remove the thermoplastic resin powder, resulting in a hollow molded body with an outer dimension of 100 mm wide x 100 mm deep x 100 mm high, and an inner dimension of 80 mm wide x 100 mm deep x 80 mm high.
実施例2は比較例と比較して造形時間が短く、天面の樹脂の垂れ下がりが無く、天面の熱可塑性樹脂粉体に触れた部分は平滑性に優れた中空成形体が得られた。 In Example 2, the molding time was shorter than in the comparative example, there was no sagging of the resin on the top surface, and a hollow molded body with excellent smoothness was obtained in the area that came into contact with the thermoplastic resin powder on the top surface.
(実施例3)
MarkTwoを使用し、まずは外形で幅100mm×奥行き120mm×高さ100mm、内形で幅80mm×奥行き110mm×高さ80mmの中に熱可塑性樹脂粉体が配置された成形体を造形した。その後、短波長赤外線ヒーター(へレウス製)で本成形体の表面温度を250℃まで加熱したのち、120℃に加熱した熱盤で底面部分と天面部分を挟み込み、成形体に5MPaの圧力がかかるようにプレス成形を実施した。さらに、短波長赤外線ヒーターで本成形体の表面温度を250℃まで加熱したのち、120℃に加熱した熱盤で側面部分を挟み込み、成形体に5MPaの圧力がかかるようにプレス成形を実施した。そして成形体の奥行き方向の手前と奥の10mmをカットして熱可塑性樹脂粉体を取り除くことで外形は幅100mm×奥行き100mm×高さ100mm、内形で幅80mm×奥行き100mm×高さ80mmの中空成形体を得た。実施例3ではプレス成形を実施する以外は実施例2と同様にして中空成形体を製造した。
Example 3
Using MarkTwo, a molded body was first formed in which a thermoplastic resin powder was arranged within an outer shape of 100 mm wide x 120 mm deep x 100 mm high, and an inner shape of 80 mm wide x 110 mm deep x 80 mm high. After that, the surface temperature of this molded body was heated to 250 ° C. with a short-wave infrared heater (manufactured by Heraeus), and then the bottom and top parts were sandwiched between hot plates heated to 120 ° C., and press molding was performed so that a pressure of 5 MPa was applied to the molded body. Furthermore, the surface temperature of this molded body was heated to 250 ° C. with a short-wave infrared heater, and then the side parts were sandwiched between hot plates heated to 120 ° C., and press molding was performed so that a pressure of 5 MPa was applied to the molded body. The molded body was then cut at 10 mm from the front and back in the depth direction to remove the thermoplastic resin powder, thereby obtaining a hollow molded body with an outer dimension of 100 mm width × 100 mm depth × 100 mm height and an inner dimension of 80 mm width × 100 mm depth × 80 mm height. In Example 3, a hollow molded body was produced in the same manner as in Example 2, except that press molding was performed.
実施例3は比較例と比較して造形時間が短く、天面の樹脂の垂れ下がりが無く、天面の熱可塑性樹脂粉体に触れた部分は平滑性に優れ、外観の平滑性に優れた中空成形体が得られた。 In Example 3, the molding time was shorter than in the comparative example, there was no sagging of the resin on the top surface, and the part of the top surface that came into contact with the thermoplastic resin powder had excellent smoothness, resulting in a hollow molded body with excellent smoothness in appearance.
(比較例)
ここで、図7は比較例の中空成形体20を示す図である。図7に示される中空成形体20は、空間にサポート40を形成し、対象の造形物とサポート40とが一体となった全体造形物を造形する従来技術で製造される。ここで、サポート40は、中空成形体20と同じ材料で造形される。そのため、仮に空間をサポート40で満たすと材料のコストが高くなる。図7に示すように、離散的にサポート40を配置するとしても、サポート40の造形及び除去に時間がかかる。さらに、上部203が造形された場合に、サポート40の直上にない部分が支持されずに垂れ下がって変形したため、実施例2及び3と異なりSz2H+Sz2L<Sz1H+Sz1L≦(Sz2H+Sz2L)×1.2は満たさなかった。ここで、上記の平面Sz1の最大高さがSz1H、最大低さがSz1Lである。また、上記の平面Sz2の最大高さがSz2H、最大低さがSz2Lである。また、一般的に熱溶解積層方式でサポート材料を使用して造形した場合、サポート材を除去した面となる内部空間壁面は荒れて平滑性が低いという問題も生じる。更に、垂れ下がりの変形が発生することで天面部分の物性は低下するという問題も生じる。
Comparative Example
Here, FIG. 7 is a diagram showing a hollow molded
上記の実施例1、実施例2、実施例3及び比較例の詳細は表1のとおりである。また、図8は、実施例1のサイズを示す図である。また、図9は、実施例2及び実施例3のサイズを示す図である。 Details of the above-mentioned Examples 1, 2, 3, and Comparative Example are as shown in Table 1. Also, FIG. 8 is a diagram showing the size of Example 1. Also, FIG. 9 is a diagram showing the size of Examples 2 and 3.
上記のように、製造システム1は、本実施形態に係る中空成形体20の製造方法を実行することによって、サポート40を造形することなく中空成形体20を製造できる。よって、比較例との対比から明らかなように、本実施形態に係る中空成形体20の製造方法は、中空成形体20の造形時間を短縮し、製造コストを低減できる。
As described above, the
また、本実施形態に係る中空成形体20の製造方法において、空間を充填材30で満たしてから上部203が造形される。そのため、比較例との対比から明らかなように、上部203が垂れ下がって変形することがない。つまり、中空成形体20の外観を良くすることができるとともに、垂れ下がった面が発生しないことで物性が低下しない。
In addition, in the manufacturing method of the hollow molded
また、本実施形態に係る中空成形体20の製造方法において、空間を充填材30で満たした状態でプレス成形を実行することができる。そのため、ノズル110がかける圧力よりも強い圧力をかけて、中空成形体20を変形させることなく成形できる。よって、中空成形体20の機械物性(強度及び耐久性など)を高めることができる。
In addition, in the manufacturing method of the hollow molded
本開示を図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段及びステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。 Although the present disclosure has been described based on the drawings and examples, it should be noted that a person skilled in the art would easily be able to make various modifications and corrections based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these modifications and corrections are included in the scope of the present disclosure. For example, the functions included in each means, step, etc. can be rearranged so as not to cause logical inconsistencies, and multiple means and steps can be combined into one or divided.
図1に示される製造システム1の構成要素は例示である。製造システム1は、図1に示される構成要素の一部を含まない構成であってよい。製造システム1は、図1に示されていない構成要素を備えてよい。例えば製造システム1は、プレス装置13を備えない構成であってよい。このとき、製造システム1によって実行される中空成形体20の製造方法は、中空成形体20をプレス成形する工程(図6のステップS6)を含まなくてよい。例えば製造システム1は、充填材投入装置12を備えない構成であってよい。このとき、中空成形体20の製造方法において、製造システム1の管理者が、手動で空間に充填材30を投入してよい。例えば製造システム1は、充填材除去装置15を備えない構成であってよい。このとき、中空成形体20の製造方法において、製造システム1の管理者が、手動で開口部から充填材30を取り出してよい。
The components of the
上記で例示した中空成形体20は、内部の空間の形状が単純な直方体である。ただし、中空成形体20の空間の形状は限定されず、複雑なものであってよい。例えば、中空成形体20は階段状、角柱状、角錐状、円錐状、これらのうちの複数の組み合わせなどの形状の空間を有してよい。特に空間の形状が複雑である場合に、従来技術ではサポート40の除去が困難であった。本実施形態に係る中空成形体20の製造方法では、空間の形状に関係なく、容易に充填材30を満たし、除去することが可能である。つまり、本実施形態に係る中空成形体20の製造方法は、空間の形状が複雑な中空成形体20の製造に好適である。
The hollow molded
また、上記の実施例2及び3は、底面部分の内壁(Sz2)と天面部分の内壁(Sz1)との関係において、Sz2H+Sz2L<Sz1H+Sz1L≦(Sz2H+Sz2L)×1.2を満たす。ここで、中空成形体20が実施例2及び3のように断面が四角形の空間を有する場合に限らず、製造システム1によって製造される、最内層(内部の空間の内壁)に10cm2以上の平面部分が存在する3辺以上の多角形中空積層体は、良好にSz2H+Sz2L<Sz1H+Sz1L≦(Sz2H+Sz2L)×1.2を満たす。ここで、断面が例えば五角形の場合に、ある平面(Sz1に対応)の対面にある平面(Sz2に対応)は1つでなく2つであるが、対面にあるいずれかの平面を用いればよい。
In addition, in the above-mentioned Examples 2 and 3, the relationship between the inner wall (Sz2) of the bottom surface portion and the inner wall (Sz1) of the top surface portion satisfies Sz2H + Sz2L < Sz1H + Sz1L ≦ ( Sz2H + Sz2L ) × 1.2. Here, not only in the case where the hollow molded
1 製造システム
10 製造管理装置
11 3Dプリンタ
12 充填材投入装置
13 プレス装置
14 切断装置
15 充填材除去装置
20 中空成形体
30 充填材
40 サポート
110 ノズル
112 ステージ
201 底部
202 側部
203 上部
204 仮置き側部
REFERENCE SIGNS
Claims (11)
造形された中空成形体の底部又はステージと前記側部とで囲まれる空間に充填材を投入して、前記空間を前記充填材で満たす工程と、
前記3Dプリンタが、前記側部及び前記充填材の上に前記中空成形体の上部を造形する工程と、
前記中空成形体に開口部を形成する工程と、前記開口部から充填材を除去する工程と、を含む、中空成形体の製造方法。 A process in which a fused deposition modeling 3D printer forms a side portion of a hollow molded body;
A step of pouring a filler into a space surrounded by a bottom or a stage of the shaped hollow molded body and the side portion to fill the space with the filler;
The 3D printer forms an upper portion of the hollow molded body on the side portion and the filling material ;
A method for producing a hollow molded body, comprising : forming an opening in the hollow molded body; and removing a filler from the opening .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194554A JP7523328B2 (en) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | Method for manufacturing hollow molded body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194554A JP7523328B2 (en) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | Method for manufacturing hollow molded body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022083230A JP2022083230A (en) | 2022-06-03 |
JP7523328B2 true JP7523328B2 (en) | 2024-07-26 |
Family
ID=81811660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020194554A Active JP7523328B2 (en) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | Method for manufacturing hollow molded body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7523328B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017514725A (en) | 2015-02-03 | 2017-06-08 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Mold based on hot melt lamination method for molding and replicating an object, method for its production and hot melt lamination type 3D printer |
JP2018508384A (en) | 2015-03-03 | 2018-03-29 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Stitching of multiple parts manufactured with additive manufacturing techniques by inserting curable compliant materials for improved mechanical properties |
JP2019001069A (en) | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Molding device and molding method |
US20200139260A1 (en) | 2018-11-01 | 2020-05-07 | Charles J. Kulas | Interlocking brick allowing manufacturing variance |
-
2020
- 2020-11-24 JP JP2020194554A patent/JP7523328B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017514725A (en) | 2015-02-03 | 2017-06-08 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Mold based on hot melt lamination method for molding and replicating an object, method for its production and hot melt lamination type 3D printer |
JP2018508384A (en) | 2015-03-03 | 2018-03-29 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Stitching of multiple parts manufactured with additive manufacturing techniques by inserting curable compliant materials for improved mechanical properties |
JP2019001069A (en) | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Molding device and molding method |
US20200139260A1 (en) | 2018-11-01 | 2020-05-07 | Charles J. Kulas | Interlocking brick allowing manufacturing variance |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022083230A (en) | 2022-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7043574B2 (en) | Methods and thermal structures for laminated molding methods | |
US10124540B2 (en) | Three-dimensional modeled object and support forming method | |
KR101662894B1 (en) | Printing bed for 3d printer, 3d printer having thereof and printing method | |
KR101956690B1 (en) | Printing method for low melting-point material of 3D printer | |
CN110505931B (en) | 3D printing mold and method for manufacturing same | |
US11007738B2 (en) | Mold for manufacturing a sole | |
WO2014182464A1 (en) | Method and assembly for additive manufacturing | |
CN105339173A (en) | Modifying base layer of object | |
JP6136381B2 (en) | Method for producing fiber-reinforced thermoplastic resin molded body | |
US10137642B1 (en) | Methods to form 3D objects using cross-linkable or sinterable materials | |
US10759090B2 (en) | Methods for producing panels using 3D-printed tooling shells | |
CN106042419A (en) | Press molding apparatus and press molding method | |
CN110328842B (en) | Extrusion type 3D printing method | |
KR20180019747A (en) | METHOD FOR MANUFACTURING 3-D DIMENSIONAL SCRAP | |
JP6888259B2 (en) | Laminated modeling structure, laminated modeling method and laminated modeling equipment | |
GB2519134A (en) | A method of manufacturing a three-dimensional article | |
JP7523328B2 (en) | Method for manufacturing hollow molded body | |
JP2005261286A (en) | Apparatus for producing food and method for producing food | |
US20210354369A1 (en) | Shell and fill fabrication for three-dimensional (3d) printing | |
KR20170103283A (en) | Method control of the 3D printing | |
JP2018089799A (en) | Resin foam production mold, method for producing resin foam article, resin foam article, and automobile part | |
JP6688997B2 (en) | Method for manufacturing three-dimensional shaped object | |
JP2024101200A (en) | Three-dimensional modeling method, and method of manufacturing three-dimensional modeled object | |
JP2024104679A (en) | Three-dimensional molding method and manufacturing method of three-dimensional object | |
JP4131230B2 (en) | Mold as stereolithography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7523328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |