JP7516314B2 - Banknote Processing Device - Google Patents
Banknote Processing Device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7516314B2 JP7516314B2 JP2021087835A JP2021087835A JP7516314B2 JP 7516314 B2 JP7516314 B2 JP 7516314B2 JP 2021087835 A JP2021087835 A JP 2021087835A JP 2021087835 A JP2021087835 A JP 2021087835A JP 7516314 B2 JP7516314 B2 JP 7516314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image
- banknote
- image reading
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Description
実施形態は、紙幣処理装置に関する。 The embodiment relates to a banknote processing device.
紙幣を断裁する断裁部の手前に配置され、断裁部に進入する紙葉類の形状を検知する形状センサと、この形状センサにより検知された形状を記憶する記憶部と、この記憶部に記憶された過去の形状に基づいて、断裁部に進入した紙葉類の枚数を遡及的に検知する検知手段とを備え、紙葉類の計数精度を向上させる紙幣処理装置が知られている。 A banknote processing device is known that is equipped with a shape sensor that is placed in front of a cutting unit that cuts banknotes and detects the shape of paper sheets entering the cutting unit, a memory unit that stores the shape detected by the shape sensor, and a detection means that retroactively detects the number of paper sheets that have entered the cutting unit based on the past shapes stored in the memory unit, thereby improving the accuracy of counting paper sheets.
紙幣処理装置では、紙幣処理装置の本体システムと、断裁部との両方で断裁する紙幣の計数を行っている。断裁する紙幣に穴があいている場合、紙幣が切れている場合、紙幣に異物が付着している場合、紙幣が滞留して搬送遅延が生じた場合等に、紙幣処理装置の本体システムで計数した断裁数と、断裁部で計数した断裁数とが一致しない場合が生じ得る。このように断裁数が不一致となる場合に、管理者が断裁部内部に搬送された紙幣を確認しても、紙幣が断裁部で断裁されているため、その要因を明確にすることができなかった。 In a banknote processing device, the banknotes to be cut are counted both in the main system of the banknote processing device and in the cutting unit. If the banknote to be cut has a hole in it, is torn, has foreign matter attached to it, or is stuck and transport is delayed, the number of cut notes counted by the main system of the banknote processing device may not match the number of cut notes counted by the cutting unit. When the cut numbers do not match in this way, even if the manager checks the banknotes transported inside the cutting unit, the cause cannot be clarified because the banknotes have been cut in the cutting unit.
実施形態は、本体システムと、断裁部とで断裁数が不一致となる場合に、不一致の要因を明確にすることができる紙幣処理装置を提供することを目的とする。 The embodiment aims to provide a banknote processing device that can clarify the cause of the discrepancy when the number of cuts between the main system and the cutter unit does not match.
一実施形態に係る、紙幣処理装置は、紙幣を断裁する断裁部と、前記断裁部に前記紙幣を搬送する搬送路と、前記搬送路により搬送される前記紙幣が前記断裁部に進入する手前の前記搬送路の上側又は下側に設けられ、前記紙幣の画像を取得する第1画像読取部と、前記第1画像読取部で読み取った画像を記憶する画像記憶部と、前記第1画像読取部の前記紙幣の画像を読取る範囲に設けられる発光部と、前記発光部の発光状態に応じたインデックス番号の設定を記憶するインデックス設定記憶部と、を備えている。前記画像記憶部は、前記インデックス番号に対応づけて前記画像を記憶する。 A banknote processing device according to one embodiment includes a cutting unit that cuts banknotes, a transport path that transports the banknotes to the cutting unit, a first image reading unit that is provided above or below the transport path before the banknotes transported by the transport path enter the cutting unit and that obtains an image of the banknotes, an image storage unit that stores the image read by the first image reading unit, a light emitting unit that is provided within a range where the first image reading unit reads the image of the banknote, and an index setting storage unit that stores an index number setting according to a light emitting state of the light emitting unit. The image storage unit stores the images in association with the index numbers.
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、以下の実施形態に記載した内容により発明が限定されるものではない。当業者が容易に想到し得る変形は、当然に開示の範囲に含まれる。説明をより明確にするため、図面において、各部分のサイズ、形状等を実際の実施態様に対して変更して模式的に表す場合もある。複数の図面において、対応する要素には同じ参照数字を付して、詳細な説明を省略する場合もある。 The following describes the embodiments with reference to the drawings. Note that the disclosure is merely an example, and the invention is not limited to the contents described in the following embodiments. Modifications that a person skilled in the art can easily conceive are naturally included in the scope of the disclosure. To make the explanation clearer, the drawings may show the size, shape, etc. of each part as a schematic representation modified from the actual embodiment. In multiple drawings, corresponding elements may be given the same reference numerals, and detailed explanations may be omitted.
(第1実施形態)
図1は、紙幣処理装置100の構成の断面の一例を示す図である。
紙幣処理装置100は、制御部110、搬送路120、検査部130、収納部140A,140B(これらを総称して収納部140と称することがある。)、断裁部150を有している。制御部110は、CPU、ROM、RAM等を含み、搬送路120、検査部130を含む紙幣処理装置100全体の動作を制御する。断裁部150は、紙幣処理装置100に組み込み可能なユニットで構成されている。
First Embodiment
FIG. 1 is a diagram showing an example of a cross section of a configuration of a
The
図1に示すように、搬送路120は、投入口101から検査部130内を通過し、さらに、収納部140、断裁部150、又は収容口102まで延在する。なお、搬送路120は、ローラやベルト等(図示省略)を有している。
As shown in FIG. 1, the
制御部110は、投入口101に複数枚の紙幣Pが装填されると、投入された紙幣Pを投入口101から一枚ずつ取込み、搬送路120により紙幣Pを搬送し、更に、搬送しながら検査部130による紙幣Pの検査結果を取得する。検査部130は、検査部130内の複数のセンサ(光学センサおよび磁気センサの他、カメラ、物理的特性を検知する物理的特性検知手段や磁気検知手段)131から得られる情報に基づいて、紙幣Pの記番号を取得し、さらに、当該紙幣Pの券種を判定するとともに、紙幣Pの正損検知および真偽検知を行う。このように検査された結果は、記番号と対応付けられて制御部110内に記憶される。なお、検査部130による真偽検知の結果が偽券である紙幣Pや、搬送状態が基準姿勢からずれている紙幣P等は所定の収容口102に排出される。検査部130により正券であると判定された紙幣Pは、券種ごとに、対応する収納部140(140A,140B)に搬送される。また、検査部130により損券であると判定された紙幣Pは、断裁部150に搬送され、断裁される。
When multiple bills P are loaded into the
断裁部150に延出される搬送路120には、センサSが設けられる。このセンサSより下流側、かつ、搬送路120の上側に画像読取部(第1画像読取部)160が設けられる。センサSは、発光部と受光部とからなるセンサであり、搬送路120を挟むように設けられ、搬送路120を搬送される紙幣Pを検知する。具体的には、センサSは、紙幣Pを検知していない場合は、ON信号を出力し、紙幣Pを検知している場合は、OFF信号を出力する。画像読取部120は、本実施形態では、反射型のラインセンサであり、紙幣Pに照射した光の反射光を受光することにより、搬送路120を搬送される紙幣Pの画像を1列ずつ読み取る。また、搬送路120には、発光部Dが設けられている(図1では、図示省略)。発光部Dについては、図2を用いて説明する。また、本実施形態では、画像読取部160は、搬送路120の上側に設ける場合で説明するが、搬送路120の下側に設けるようにしてもよい。
A sensor S is provided on the
図2は、搬送ベルトと、発光部Dとの位置関係の一例を示す図である。
図2に示すように、搬送路120には、搬送ベルト121,122が平行に設けられており、この2つの搬送ベルト121,122を用いて紙幣Pが白抜きの矢印の向きに搬送される。発光部Dは、発光ダイオードD1~D4の4つの発光ダイオード(LED)で構成され、搬送ベルト121,122の延出方向と直行して1列に配置される。破線Wは、画像読取部160の画像読取範囲を模式的に示している。本実施形態では、画像読取部160は、ラインセンサであり、画像読取範囲Wに発光部Dが位置するため、発光ダイオードD1~D1の発光状態を同時に検知できるようになっている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the positional relationship between the conveyor belt and the light-emitting unit D. As shown in FIG.
2,
図3は、断裁部150の制御構成の一例を示す図である。
図3に示すように、断裁部150は、制御部151、接続部152A~152D、搬送部153、断裁刃部154、画像処理部156、及び記憶部157を有する。記憶部157は、インデックス設定記憶部157A、及び画像記憶部157Bを含む。制御部151は、CPU、ROM、RAM等を含み、搬送部153、断裁刃部154,画像処理部156の動作を制御すると共に、画像記憶部157Bへ画像を記憶する制御等を実行する。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a control configuration of the
3, the
接続部152Aは、紙幣処理装置100の制御部110と接続し、制御部110との間で通信を行う。接続部152Bは、センサSと接続し、センサSの紙幣PのON/OFF信号を取得する。接続部152Cは、発光部Dと接続し、発光部Dに含まれる発光ダイオードD1~D4の発光/消灯を指示する。接続部152Dは、画像読取部160と接続し、画像読取部160で撮影した紙幣Pの画像を画像処理部156へ送信する。これらの制御は、制御部151の制御の下で実行される。
The
搬送部153は、搬送路120から搬送された紙幣Pを断裁刃部154まで搬送する。断裁刃部154は、紙幣Pを断裁する。画像処理部156は、画像読取部160から送信される画像データに画像処理を施し、断裁する紙幣Pの画像データを記憶部157に記憶する。記憶部157は、例えば、ハード・ディスク・ドライブ等の不揮発性の記憶装置である。記憶部157は、インデックス設定記憶部157A、及び画像記憶部157Bを含むが、これらインデックス設定記憶部157A、及び画像記憶部157Bについては、図4,図5を参照してそれぞれ説明する。
The
図4は、インデックス設定記憶部157Aの一例を示す図である。インデックス番号は、断裁部150に搬送され、断裁される紙幣Pを識別するために付与される番号である。 図4に示すように、インデックス設定記憶部157Aは、インデックス番号と、発光ダイオード(LED)D1~D4の発光状態(ON/OFF)とが対応づけられている。例えば、インデックス番号「1」には、発光ダイオードD1~D4の発光状態として全て「OFF」が対応づけられている。また、インデックス番号「2」には、発光ダイオードD1~D4の発光状態として、LED D1が「ON」、LED D2~D4は「OFF」が対応づけられている。このように、4つの発光ダイオードD1~D4の発光状態に基づいて、インデックス番号1~16が設定されている。なお、インデックス番号は、16に限られず、発光ダイオード数を増加させ、さらに多くのインデックス番号を設定できるようにしてもよい。
Figure 4 is a diagram showing an example of the index
図5は、画像記憶部157Bの一例を示す図である。画像記憶部157Bは、断裁部150で断裁される紙幣Pの断裁部150に進入する手前の画像データを記憶する。図5に示すように、インデックス番号に対応付けて画像データが記憶される。
Figure 5 is a diagram showing an example of the
次に、断裁部150が紙幣Pを断裁する場合の一連の処理について説明する。図6は、断裁部150が紙幣Pを断裁する場合に制御部151が実行する断裁処理の一例を示すフローチャートである。
図6に示すように、制御部151は、紙幣Pを検知か否かを判定する(ST101)。より詳細には、センサSの信号がON信号の場合、紙幣Pを検知していないと判定し、OFF信号の場合、紙幣Pを検知したと判定する。紙幣Pを検知していないと判定した場合(ST101:NO)、処理はステップST101へ戻る。
Next, a series of processes will be described when the
6, the
紙幣Pを検知したと判定した場合(ST101:YES)、制御部151は、インデックス番号に対応する発光ダイオードを発光する(ST102)。例えば、制御部151は、断裁する紙幣PがセンサSで検知される毎に、制御部151内のメモリのカウンタをインクリメントすることにより、インデックス番号を管理する。そして、インデックス設定記憶部157Aを参照し、インデックス番号に対応する発光ダイオードを発光させる。例えば、断裁する紙幣Pの検知が5回目なら、インデックス番号5になるため、インデックス設定記憶部157Aを参照し、発光ダイオード(LED)D3を発光させる。
When it is determined that a banknote P has been detected (ST101: YES), the
次に、制御部151は、画像読取部160から出力される画像信号の取得を開始する(ST103)。この画像読取りの開始は、本実施形態では、紙幣Pの検知と同時に開始される。搬送路120上において、センサSの位置から所定分だけ下流側に画像読取りの開始の位置がある。このため、紙幣Pが画像読取位置に到達するまでは、発光部Dの発光状態の画像信号を取得し、その後、紙幣Pの画像を取得する。
Next, the
次に、制御部151は、所定時間経過したか否かを判定する(ST104)。所定時間は、例えば、センサSで紙幣Pを検知してから紙幣Pが画像読取部160の画像読取位置を通過するまでの時間である。この時間は、搬送部153の搬送速度と、センサSから画像読取範囲Wまでの距離、及び紙幣Pの長さにより決定される。制御部151が所定時間は経過していないと判定した場合(ST104:NO)、処理はステップST104の処理を繰り返す。
Next, the
所定時間が経過したと判定した場合(ST104:YES)、制御部151は、画像読取を終了し、発光している発光ダイオードを消灯する(ST105)。これにより、紙幣Pと共に、発光部Dの発光状態の画像信号が取得される。次に、制御部151は、画像データを記憶する(ST106)。より詳細には、取得した画像信号を画像処理部156に送信して画像データを生成する。この画像データには、発光部Dの発光状態が含まれており、この発光状態と合致するインデックス番号を、インデックス設定記憶部157Aを参照して取得し、当該インデックス番号に対応づけて画像記憶部157Bに記憶する。
When it is determined that the predetermined time has elapsed (ST104: YES), the
次に、制御部151は、紙幣Pの断裁処理を実行する(ST107)。より詳細には、制御部151は、搬送路120から搬送された紙幣Pを搬送部153により断裁刃部154まで搬送し、断裁刃部154により紙幣Pを断裁する。
Next, the
次に、画像記憶部157Bに記憶される画像データについて説明する。図7,図8は、それぞれ画像データの一例を示す図である。
図7に示すように、紙幣Pの画像と共に発光部Dの発光状態が示されている。発光部Dの発光ダイオードD1からD4が消灯された状態にある。このため、インデックス設定記憶部157Aの設定を参照すると、当該紙幣Pのインデックス番号は、「1」である。このため、当該画像データは、インデックス番号「1」に対応づけて画像記憶部157Bに記憶される。
Next, the image data stored in the
7, the light emitting state of the light emitting unit D is shown together with an image of the banknote P. The light emitting diodes D1 to D4 of the light emitting unit D are in an off state. Therefore, when referring to the setting of the index setting
また、図8も図7と同様に、紙幣Pの画像と共に発光部Dの発光状態が示されている。発光部Dの発光ダイオードD2~D4が消灯されているが、発光ダイオードD1が発行している状態にある。このため、インデックス設定記憶部157Aの設定を参照すると、当該紙幣Pのインデックス番号は、「2」である。このため、当該画像データは、インデックス番号「2」に対応づけて画像記憶部157Bに記憶される。
Similarly to FIG. 7, FIG. 8 also shows the light-emitting state of light-emitting element D along with an image of banknote P. Light-emitting diodes D2 to D4 of light-emitting element D are turned off, but light-emitting diode D1 is emitting light. Therefore, when referring to the settings in index setting
以上のように、本実施形態によると、紙幣処理装置100は、紙幣処理装置100の制御部(本体システム)110と、断裁部150とで紙幣Pの断裁数が不一致となる場合、画像記憶部157Bに記憶される断裁部150で断裁する手前の紙幣Pの画像データを確認することが可能になり、不一致の要因を明確にすることができる。これにより、管理者が不一致の生じた要因をまとめる時間の短縮化を図ることができると共に、紙幣処理装置100の使用者に対する理解も得られやすくなる。
As described above, according to this embodiment, when the number of cut banknotes P between the control unit (main system) 110 of the
また、発光部Dは、搬送ベルト121,122の間に設けられる。このため、発光部Dは、紙幣処理装置100に容易に取り付けることが可能になる。
In addition, the light-emitting unit D is provided between the
さらに、発光部Dは、搬送路120の幅方向に一列で並べられている。このため、画像読取部160がラインセンサであっても、画像読取部位置に、発光部Dの4つの発光ダイオードD1~D4を同時に撮影することができる。
Furthermore, the light-emitting element D is arranged in a row in the width direction of the
さらに、制御部151、及び記憶部157が断裁部150内に設けられる。このため、断裁部150を紙幣処理装置100に組み込むことにより、容易に本実施形態の技術を既存の紙幣処理装置100に組み込むことが可能である。
Furthermore, the
(第2実施形態)
本実施形態では、紙幣Pを断裁部に搬送する搬送路に画像読取部が2つ設けられている点が既述の第1実施形態と異なっている。したがって、当該構成について詳細に説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
Second Embodiment
This embodiment differs from the first embodiment in that two image reading units are provided on the transport path that transports the banknotes P to the cutting unit. Therefore, this configuration will be described in detail. Note that the same components as those in the first embodiment are given the same reference numerals and detailed descriptions are omitted.
図9は、紙幣処理装置100の構成の断面の一例を示す図である。
図9に示すように、図1で説明した構成に加え、画像読取部160の搬送路120下側(反対側)に画像読取部(第2画像読取部)170が設けられている。画像読取部160は、反射型のラインセンサであるが、画像読取部170は透過型のライセンサである。このように、本実施形態の紙幣処理装置100は、画像の読取方式の異なる画像読取部を2つ設けている。また、発光部Dは、上側に向けて発光する4つの発光ダイオードD1~D4に加え、下側に向けて発光する4つの発光ダイオードを追加している(図示省略)。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a cross section of the configuration of the
As shown in Fig. 9, in addition to the configuration described in Fig. 1, an image reading unit (second image reading unit) 170 is provided below (on the opposite side of) the conveying
図10は、断裁部150の制御構成の一例を示す図である。図3で説明した制御構成に加え、画像読取部170が追加されている。制御部151が画像読取部170により画像を読取る制御は、既述の画像読取部160により画像を読取る制御と同様であるため、瀬名を省略する。
Figure 10 is a diagram showing an example of the control configuration of the
以上のように、本実施形態によると、紙幣処理装置100は、紙幣Pの表裏の画像をインデックス番号に対応づけて画像記憶部157Bに記憶することができる。このため、紙幣Pの表裏を撮影することができるため、紙幣処理装置100は、紙幣Pの後ろ側に他の紙幣Pが隠れこむような場合にも、管理者は、このような状態を画像により確認することができる。
As described above, according to this embodiment, the
また、紙幣処理装置100は、2つの画像読取部160,170により、異なった画像読取方式で読み取った特徴の異なる画像をインデックス番号に対応づけて画像記憶部157Bに記憶することができる。特徴が異なる画像を確認できるようにすることで、断裁数に不一致が生じる場合の様々なパターンに対応することができる。
The
また、本実施形態では、画像読取部160は反射型、画像読取部170は透過型の画像読取方式としたが、これに限るものではない。読取方式が異なれば、他の読取方式を用いてもよい。また、画像読取部は、3つ以上としてもよい。さらに、上記実施形態では、画像読取部160、170は、ラインセンサの場合で説明したが、これに限るものではない。画像読取部160,170として、ラインセンサに代えて、エリアセンサを設けるようにしてもよい。
In addition, in this embodiment, the
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be embodied in various other forms, and various omissions, substitutions, and modifications can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention and its equivalents as set forth in the claims.
100…紙幣処理装置、110…制御部、120…搬送路、130…検査部、150…断裁部、151…制御部、153…搬送部、154…断裁刃部、156…画像処理部、157A…インデックス設定記憶部、157B…画像記憶部、160,170…画像読取部、D…発光部、D1~D4…発光ダイオード、S…センサ,P…紙幣 100...banknote processing device, 110...control unit, 120...conveyance path, 130...inspection unit, 150...cutting unit, 151...control unit, 153...conveyance unit, 154...cutting blade unit, 156...image processing unit, 157A...index setting storage unit, 157B...image storage unit, 160, 170...image reading unit, D...light emitting unit, D1 to D4...light emitting diodes, S...sensor, P...banknote
Claims (8)
前記断裁部に前記紙幣を搬送する搬送路と、
前記搬送路により搬送される前記紙幣が前記断裁部に進入する手前の前記搬送路の上側又は下側に設けられ、前記紙幣の画像を取得する第1画像読取部と、
前記第1画像読取部で読み取った画像を記憶する画像記憶部と、
前記第1画像読取部の前記紙幣の画像を読取る範囲に設けられる発光部と、
前記発光部の発光状態に応じたインデックス番号の設定を記憶するインデックス設定記憶部と、を備え、
前記画像記憶部は、前記インデックス番号に対応づけて前記画像を記憶する、
紙幣処理装置。 A cutting unit for cutting banknotes;
a conveyance path for conveying the banknotes to the cutting unit;
a first image reading unit that is provided above or below the conveyance path before the banknote conveyed by the conveyance path enters the cutter unit and captures an image of the banknote;
an image storage unit that stores the image read by the first image reading unit;
a light emitting unit provided within a range where the first image reading unit reads an image of the banknote;
an index setting storage unit that stores an index number setting corresponding to the light emitting state of the light emitting unit;
the image storage unit stores the image in association with the index number;
Banknote processing machine.
前記発光部は、前記第1ベルトと、前記第2ベルトとの間に設けられる、複数の発光ダイオードである、
請求項1に記載の紙幣処理装置。 the transport path is configured to transport the banknotes using a first belt and a second belt that support both ends of the banknotes,
The light emitting unit is a plurality of light emitting diodes provided between the first belt and the second belt.
The banknote processing device according to claim 1 .
前記複数の発光ダイオードは、前記搬送路の幅方向に一列に配置される、
請求項2に記載の紙幣処理装置。 the first image reading unit includes a line sensor,
The plurality of light emitting diodes are arranged in a line in the width direction of the transport path.
The banknote processing device according to claim 2 .
前記制御部、及び前記画像記憶部は、前記断裁部内に設けられる、
請求項1に記載の紙幣処理装置。 a control unit that controls operations of the cutting unit, the conveying path, and the first image reading unit, and controls storage of images in the image storage unit;
The control unit and the image storage unit are provided in the cutting unit.
The banknote processing device according to claim 1 .
請求項1に記載の紙幣処理装置。 a second image reading unit provided on the opposite side of the transport path from the first image reading unit and configured to obtain an image of the banknote;
The banknote processing device according to claim 1 .
請求項5に記載の紙幣処理装置。 The first image reading unit and the second image reading unit have different image reading methods.
The banknote processing device according to claim 5 .
前記第2画像読取部は、透過型のラインセンサを含む、
請求項6に記載の紙幣処理装置。 the first image reading unit includes a reflective line sensor,
the second image reading unit includes a transmission type line sensor;
The banknote processing device according to claim 6 .
前記断裁部に前記紙幣を搬送する搬送路と、a conveyance path for conveying the banknotes to the cutting unit;
前記搬送路により搬送される前記紙幣が前記断裁部に進入する手前の前記搬送路の上側又は下側に設けられ、前記紙幣の画像を取得する第1画像読取部と、a first image reading unit that is provided above or below the conveyance path before the banknote conveyed by the conveyance path enters the cutter unit and captures an image of the banknote;
前記第1画像読取部で読み取った画像を記憶する画像記憶部と、an image storage unit that stores the image read by the first image reading unit;
前記断裁部、前記搬送路、前記第1画像読取部の動作を制御すると共に、前記画像記憶部へ画像を記憶する制御を行う制御部と、を備え、a control unit that controls operations of the cutting unit, the conveying path, and the first image reading unit, and controls storage of images in the image storage unit,
前記制御部、及び前記画像記憶部は、前記断裁部内に設けられる、The control unit and the image storage unit are provided in the cutting unit.
紙幣処理装置。Banknote processing machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021087835A JP7516314B2 (en) | 2021-05-25 | 2021-05-25 | Banknote Processing Device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021087835A JP7516314B2 (en) | 2021-05-25 | 2021-05-25 | Banknote Processing Device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022181018A JP2022181018A (en) | 2022-12-07 |
JP7516314B2 true JP7516314B2 (en) | 2024-07-16 |
Family
ID=84327804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021087835A Active JP7516314B2 (en) | 2021-05-25 | 2021-05-25 | Banknote Processing Device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7516314B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014063331A (en) | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | Paper sheet reinspection device, paper sheet inspection system, and paper sheet inspection method |
WO2014178129A1 (en) | 2013-04-30 | 2014-11-06 | グローリー株式会社 | Image acquisition device and image acquisition method |
JP2015095154A (en) | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 株式会社東芝 | Paper processing apparatus |
JP2021047595A (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社東芝 | Paper sheet processor and paper sheet processing system |
-
2021
- 2021-05-25 JP JP2021087835A patent/JP7516314B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014063331A (en) | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | Paper sheet reinspection device, paper sheet inspection system, and paper sheet inspection method |
WO2014178129A1 (en) | 2013-04-30 | 2014-11-06 | グローリー株式会社 | Image acquisition device and image acquisition method |
JP2015095154A (en) | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 株式会社東芝 | Paper processing apparatus |
JP2021047595A (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社東芝 | Paper sheet processor and paper sheet processing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022181018A (en) | 2022-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5420406A (en) | Bill validator with bar code detector | |
TW497088B (en) | Bill counting machine | |
JP2001357429A (en) | Paper money processor | |
WO2008050459A1 (en) | Method and device for discriminating paper sheet | |
JP2009238090A (en) | Paper sheet discrimination device and method | |
WO2018167876A1 (en) | Paper sheet detection device, paper sheet processing apparatus, and paper sheet detection method | |
TWI403982B (en) | Bill processing machine | |
JP7516314B2 (en) | Banknote Processing Device | |
KR20080082798A (en) | Apparatus and method of recognizing bill type and discriminating counterfeit bill for one contact image sensor | |
JP3469038B2 (en) | Bill validator | |
KR101169454B1 (en) | Bill processing machine | |
KR200199843Y1 (en) | Paper money sensing device using infrared ray transmitting array module | |
CN106780957B (en) | Image acquisition device, paper product processing device, and image acquisition method | |
JP6546047B2 (en) | Paper sheet processing method and sheet processing system | |
WO2018042889A1 (en) | Paper sheet sensing device | |
JP6013232B2 (en) | Image reading apparatus and paper sheet processing apparatus | |
JP2007179101A (en) | Paper sheet handling method and paper sheet handling device | |
JP5176518B2 (en) | Bill recognition device | |
JP2019144603A (en) | Paper sheet identification device and paper sheet identification method | |
JP2009075866A (en) | Passage detector and paper sheet processor equipped with the same | |
EP3291186B1 (en) | A bank note handling machine | |
JPH09212707A (en) | Paper sheets, discriminating device | |
WO2020203535A1 (en) | Medium processing device and method of connecting units in medium processing device | |
US8939271B2 (en) | Device for handling value documents | |
JP2010198066A (en) | Paper sheet discrimination device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7516314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |