JP7500346B2 - Evacuation route structure - Google Patents
Evacuation route structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7500346B2 JP7500346B2 JP2020139276A JP2020139276A JP7500346B2 JP 7500346 B2 JP7500346 B2 JP 7500346B2 JP 2020139276 A JP2020139276 A JP 2020139276A JP 2020139276 A JP2020139276 A JP 2020139276A JP 7500346 B2 JP7500346 B2 JP 7500346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- chamber
- pressure chamber
- evacuation
- hanging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001631 hypertensive effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
- Special Wing (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
Description
本発明は、火災等の災害時の避難経路を確保するための避難路構造に関するものである。 The present invention relates to an evacuation route structure for securing an evacuation route in the event of a disaster such as a fire.
建物の避難経路中には、部屋で発生した火災等による煙が、避難階段室に侵入することのないように、部屋と避難階段室の間の避難経路中に、強制的に加圧される附室を設ける場合がある。このような避難路構造では、火災時に附室を加圧して、部屋の煙が避難階段室に侵入しないようにする。
前記附室の壁部に設けられる扉装置は、附室内外の気圧差により扉体の開閉が困難になるおそれがある。そこで、このような扉装置には、例えば、特許文献1に記載される差圧緩和機構付き扉装置を用いることが提案される。
In some buildings, a pressurized vestibule is provided between a room and the evacuation staircase to prevent smoke from a fire or other accident from entering the evacuation staircase. In this type of evacuation route, the vestibule is pressurized in the event of a fire to prevent smoke from the room from entering the evacuation staircase.
The door device installed on the wall of the vestibule may have difficulty in opening and closing the door body due to the pressure difference between the inside and outside of the vestibule. Therefore, it has been proposed to use a door device with a pressure difference relief mechanism, as described in
しかしながら、上記差圧緩和機構付き扉装置を、避難階段室側の壁部に設置した場合には、避難階段室側へ開放回動した扉体が、附室から避難階段室側へ向かう気流に押されて閉鎖し難くなってしまう可能性がある。 However, if the door device with the pressure differential relief mechanism is installed on the wall facing the evacuation staircase, the door that has been rotated open toward the evacuation staircase may be pushed by the air current flowing from the ancillary room toward the evacuation staircase, making it difficult to close.
このような課題に鑑みて、本発明は、以下の構成を具備するものである。
高圧室と該高圧室よりも気圧が低くなる低圧室との間を仕切る壁部と、この壁部に設けられた扉装置とを具備した避難路構造であって、前記扉装置は、前記低圧室へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動する扉体を備え、開放状態の前記扉体を前記高圧室から前記低圧室へ向かう気流により閉鎖動作し、前記扉装置を前記高圧室の避難側の壁部に設けられた避難側扉装置とし、前記高圧室の進入側の壁部には、進入側扉装置が設けられ、前記進入側扉装置は、前記高圧室内へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動するように不動部位に支持された吊元扉と、この吊元扉の戸先側に支持されて開閉回動する戸先扉とを具備していることを特徴とする避難路構造。
In view of the above problems, the present invention has the following configuration.
an evacuation route structure comprising a wall portion that separates a high-pressure chamber from a low-pressure chamber having a lower air pressure than the high-pressure chamber, and a door device provided on the wall portion, wherein the door device has a door body that rotates open toward the low-pressure chamber and rotates closed in the opposite direction, and the door body in the open state is closed by an air flow from the high-pressure chamber to the low-pressure chamber , the door device being an evacuation-side door device provided on the wall portion on the evacuation side of the high-pressure chamber, and an entry-side door device is provided on the wall portion on the entry side of the high-pressure chamber, and the entry-side door device comprises a hanging door supported by a fixed portion so as to rotate open toward the high-pressure chamber and rotate close in the opposite direction, and a door end door that is supported on the door end side of the hanging door and rotates open and closed .
本発明は、以上説明したように構成されているので、開放された扉体を容易に閉鎖することができる。 The present invention is configured as described above, so that an open door can be easily closed.
本実施の形態では、以下の特徴を開示している。
高圧室と該高圧室よりも気圧が低くなる低圧室との間を仕切る壁部と、この壁部に設けられた扉装置とを具備した避難路構造であって、前記扉装置は、前記低圧室へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動する扉体を備え、開放状態の前記扉体を前記高圧室から前記低圧室へ向かう気流により閉鎖動作する(図1~図4参照)。
ここで、前記「高圧室」とは、前記「低圧室」と比較して相対的に気圧が高くなった室を意味する。
また、前記「気流」とは、前記扉体が開放状態の際に前記高圧室から前記低圧室へ向かう気体の流れを意味する。
This embodiment discloses the following features.
An escape route structure comprising a wall portion that separates a high-pressure chamber from a low-pressure chamber, the air pressure of which is lower than that of the high-pressure chamber, and a door device provided on this wall portion, the door device having a door body that rotates open toward the low-pressure chamber and closes in the opposite direction, and the door body in the open state is closed by an airflow flowing from the high-pressure chamber to the low-pressure chamber (see Figures 1 to 4).
Here, the "high pressure chamber" refers to a chamber in which the air pressure is relatively higher than that of the "low pressure chamber".
The term "air flow" refers to the flow of gas from the high pressure chamber to the low pressure chamber when the door is in an open state.
第二の特徴としては、前記扉体は、戸尻側が不動部位に支持されて回動する吊元扉と、前記吊元扉の戸先側に回動可能に連結された戸先扉とを具備する(図3(b)及び図5参照)。 The second feature is that the door body has a hinged door whose tail side is supported by a fixed part and can rotate, and a front door that is connected to the front side of the hinged door so that it can rotate (see Figures 3(b) and 5).
第三の特徴としては、前記扉体は、戸尻側が不動部位に支持されて回動する吊元扉と、前記吊元扉の戸先側に回動可能に連結されるとともに戸幅方向の途中箇所が上方及び/又は下方の不動部位に対し回転可能且つ開口幅方向移動可能に支持された戸先扉とを具備し、前記吊元扉が前記高圧室側から受ける気流、及び前記戸先扉の回転軸よりも戸尻側の部分が前記高圧室側から受ける気流によって、前記戸先扉の回転軸よりも戸先側の部分を前記高圧室側へ回動させて閉鎖動作する(図3(b)及び図5参照)。 The third feature of the door body is that it comprises a hanging door whose tail side is supported by a fixed part and can rotate, and a door end door which is rotatably connected to the door end side of the hanging door and whose intermediate part in the door width direction is supported so that it can rotate relative to the upper and/or lower fixed part and can move in the opening width direction, and the hanging door rotates the door end side part of the door end door from the rotation axis to the high pressure chamber side by the air flow that the hanging door receives from the high pressure chamber side and the part of the door end side of the rotation axis of the door end door receives from the high pressure chamber side to close the door (see Figure 3 (b) and Figure 5).
第四の特徴として、前記戸先扉には、戸先寄り且つ下端寄りの角部分に、開閉可能な挿通口が設けられている(図1及び図3(b)参照)。 The fourth feature is that the end door has an opening that can be opened and closed at the corner near the end and the bottom end (see Figures 1 and 3(b)).
第五の特徴として、前記吊元扉の戸先側には、マグネットキャッチの片半部が設けられ、前記戸先扉の戸尻側には、前記片半部に対し戸厚方向に着脱するように同マグネットキャッチの他半部が設けられている(図3(b)及び図5参照)。 The fifth feature is that one half of a magnetic catch is provided on the door end side of the hinged door, and the other half of the same magnetic catch is provided on the door tail side of the door end door so that it can be attached and detached from the one half in the door thickness direction (see Figures 3(b) and 5).
第六の特徴として、前記高圧室は、避難経路中に設けられた附室であり、給気装置により加圧される(図1参照)。 The sixth feature is that the high-pressure chamber is an auxiliary room located in the evacuation route and is pressurized by an air supply device (see Figure 1).
第七の特徴として、前記扉装置を前記高圧室の避難側の壁部に設けられた避難側扉装置とし、前記高圧室の進入側の壁部には、進入側扉装置が設けられ、前記進入側扉装置は、前記高圧室内へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動するように不動部位に支持された吊元扉と、この吊元扉の戸先側に支持されて開閉回動する戸先扉とを具備している(図3(a)及び図4参照)。 The seventh feature is that the door device is an evacuation-side door device provided on the wall on the evacuation side of the high-pressure chamber, and an entry-side door device is provided on the wall on the entry side of the high-pressure chamber, and the entry-side door device is equipped with a hanging door supported on a fixed portion so as to rotate open toward the high-pressure chamber and close in the opposite direction, and a door end door supported on the door end side of the hanging door and rotates open and closed (see Figures 3(a) and 4).
第八の特徴として、前記避難側扉装置は、前記進入側扉装置に対し、避難路幅方向にずれて配置されている(図1及び図2参照)。
ここで、前記「避難路幅方向にずれて」とは、避難路幅方向の位置が異なることを意味する。
As an eighth feature, the evacuation side door device is arranged offset in the evacuation route width direction with respect to the entry side door device (see Figs. 1 and 2).
Here, the phrase "shifted in the evacuation route width direction" means that the positions in the evacuation route width direction are different.
なお、後述する実施態様では、以下の構成要件のみを必須とした発明も開示している。
この発明の一つは、戸尻側が不動部位に支持されて回動する吊元扉と、前記吊元扉の戸先側に回動可能に連結された戸先扉とを具備し、これら吊元扉及び戸先扉によって開口部を開閉するようにした扉装置であって、前記吊元扉の戸先側には、マグネットキャッチの片半部が設けられ、前記戸先扉の戸尻側には、前記片半部に対し戸厚方向に着脱するように同マグネットキャッチの他半部が設けられていることを特徴とする扉装置(図4及び図5参照)。
この発明によれば、マグネットキャッチの磁力により吊元扉に対し戸先扉を略平坦状に保持することができる上、この保持状態を解除するのも容易である。
In addition, in the embodiments described below, the invention in which only the following constituent elements are essential is also disclosed.
One of the inventions is a door device that comprises a hanging door that rotates while its tail side is supported by a fixed part, and a door end door that is rotatably connected to the door end side of the hanging door, and that opens and closes an opening by using the hanging door and door end door, wherein one half of a magnetic catch is provided on the door end side of the hanging door, and the other half of the same magnetic catch is provided on the door tail side of the door end door so as to be attached and detached from the one half in the door thickness direction (see Figures 4 and 5).
According to this invention, the magnetic force of the magnetic catch allows the end door to be held approximately flat against the hanging door, and this held state can be easily released.
<具体的実施態様>
次に、上記特徴を有する具体的な実施態様について、図面に基づいて詳細に説明する。
<Specific embodiment>
Next, specific embodiments having the above-mentioned features will be described in detail with reference to the drawings.
避難路構造Aは、高圧室と、前記高圧室の避難側(脱出側)で前記高圧室よりも気圧が低くなる低圧室との間を仕切る壁部と、この壁部に設けられた扉装置とを具備する。
詳細に説明すれば、避難路構造Aは、第一室1と、この第一室1の避難側に壁部1aを隔てて隣接する第二室2と、第二室2の避難側に壁部2aを隔てて隣接する第三室3と、第三室3の避難側に壁部3aを隔てて隣接する第四室4とを具備し、第一室1における避難側の壁部1aに避難側扉装置20を設け、第二室2における進入側の壁部2aに進入側扉装置10を設け、第三室3における避難側の壁部3aに避難側扉装置20を設けている(図1参照)。
The escape route structure A comprises a wall portion separating a high-pressure chamber from a low-pressure chamber on the escape side (escape side) of the high-pressure chamber, where the air pressure is lower than that of the high-pressure chamber, and a door device provided on this wall portion.
In more detail, the escape route structure A comprises a
そして、例えば第一室1にて火災が発生した場合、この第一室1は火炎により比較的気圧の高い高圧室となり、第二室2が第一室1よりも相対的に気圧の低い低圧室となる。
また、第三室3は火災発生時に給気されることで第二室2及び第四室4よりも気圧の高い高圧室となり、第四室4が相対的に気圧の低い低圧室となる。
For example, if a fire breaks out in the
In addition, when air is supplied to the
第一室1は、四方が壁により囲まれて略密閉された部屋である。この第一室1の天井部分には、火災時に発生した煙を室外へ排出する排煙装置1bが設けられる。
The
第二室2は、例えば図示しない他の部屋との間を行き来するための廊下等である。この第二室2の天井部分には、火災時に第一室1側等から侵入した煙を室外へ排出する排煙装置2bが設けられる。
The
第三室3は、四方が耐火性の壁により囲まれて略密閉された部屋である。
この第三室3には、火災時に作動して空気が送り込まれるように給気装置3bが設けられる。給気装置3bは、図示例によれば床下に配設され、床面から第三室3内へ空気を送り込んで、第三室3内の気圧を第三室3外よりも高くする。
The
An
第四室4は、避難階段4aに通じる空間を形成している。この第四室4は、給気装置3bが作動した際の第三室3内よりも気圧が低くなる。
The
なお、第三室3と第四室4は、それぞれ、建築基準法で定められた附室と特別避難階段として機能する。
The
進入側扉装置10は、図2及び図3(a)に示すように、壁部2aの開口内縁に一体的に固定された枠体11と、第三室3(附室)内へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動するように枠体11(不動部位)に支持された吊元扉12と、吊元扉12の戸先側に支持されて開閉回動する戸先扉13と、吊元扉12を閉鎖方向へ付勢するドアクローザ(図示せず)と、吊元扉12に相対し戸先扉13を閉鎖方向へ付勢するヒンジクローザ(図示せず)とを備える。
As shown in Figures 2 and 3(a), the
枠体11は、図3(a)に示すように、幅方向に間隔を置いた左右の縦枠11a,11bと、これら縦枠の上端部間に接続された上枠11cとを一体的に有する正面視逆凹状に形成され、壁部2aの矩形状の開口部に嵌め合わせられ固定されている。
なお、枠体11の他例としては、左右の縦枠、上枠、下枠を有する正面視矩形枠状に構成することも可能である。
As shown in Figure 3(a), the
As another example of the
吊元扉12は、上下方向へ長尺な矩形状の本体部12X1と、本体部12X1の上端側と下端側からそれぞれ戸先方向へ突出する支持片部12X2,12X2とを有する正面視横向き凹状に形成される(図3(a)参照)。
この吊元扉12における本体部12X1の戸尻側部分は、上下方向の軸部12eを支点にして開閉回動するように、枠体11に支持されている。軸部12eは、例えば、周知構造のピポットヒンジ等とすればよい。
The hanging
The end side portion of the main body 12X1 of the hanging
戸先扉13は、上枠11cと床面の間に嵌り合う長尺矩形状の戸先側部分13X1と、この戸先側部分13X1から戸尻方向へ突出して上下の支持片部12X2,12X2間に嵌り合う矩形状の戸尻側部分13X2とを有する正面視横向き凸状に形成される。
この戸先扉13の戸尻側部分13X2は、吊元扉12の上下の支持片部12X2,12X2間にて、支持片部12X2,12X2に対し上下方向の軸部13gを支点にして開閉回動するように係合している。
The
The trailing edge portion 13X2 of the
軸部13gは、戸尻側部分13X2における戸先寄りに偏って位置する。この軸部13gには、戸先扉13を閉鎖方向へ付勢するヒンジクローザ(図示せず)が具備されている。
The
戸先扉13の戸先寄りには、表裏側へ突出するようにして、回転操作可能なレバーハンドル13dが設けられる。
また、戸先扉13の戸先部には、レバーハンドル13dに対する回転操作により出没するようにラッチ13eが設けられる。このラッチ13eは、戸先側の縦枠11aに設けられたラッチ受け11a1に嵌脱する。
A
A
また、戸先扉13における戸先寄り且つ下端寄りの角部分には、挿通口13aと、この挿通口13aを開閉する蓋部材13bとが設けられる。
In addition, an
挿通口13aは、戸先扉13における戸先寄り且つ下端寄りの角部分を切欠してなる貫通孔であり、例えば、消防用ホースや電源ケーブル等を挿通可能な大きさに形成される。
The
蓋部材13bは、挿通口13aを開閉可能に塞ぐ板状の部材である。この蓋部材13bは、図示例によれば、ドア状に開閉回動する態様としているが、他例としては、引戸状に開閉スライドする態様や、着脱される態様とすることも可能である。
The
また、吊元扉12の本体部12X1の戸先側には、マグネットキャッチの片半部12dが設けられ、戸先扉13の戸尻側には、片半部12dに対し戸厚方向に着脱するように同マグネットキャッチの他半部13fが設けられる。
前記マグネットキャッチは、片半部12dに対し他半部13fを磁着するように構成され、マグネットラッチ等と呼称される場合もある。片半部12dと他半部13fは、その一方が永久磁石により構成され、他方が磁性体、又は磁極を逆向きにした永久磁石により構成される。
前記マグネットキャッチは、全閉状態においては吊元扉12と戸先扉13の表面が略面一になるように保持し、外部操作により戸先扉13に開放力が加わった際には離脱して戸先扉13を容易に開放できるように、その磁力が適宜に設定されている。
なお、他例としては、前記マグネットキャッチを、上述したラッチ13e及びラッチ受け11a1等、他のラッチ構造に置換することも可能である。
In addition, one
The magnetic catch is configured to magnetically attach the
The magnetic catch holds the surfaces of the hanging
As another example, the magnetic catch can be replaced with another latch structure such as the
また、進入側扉装置10のドアクローザ(図示せず)は、吊元扉12を閉鎖方向へ回動させるように付勢するものであればよく、例えば、吊元扉12と枠体11の間で開放した際の吊元扉12を閉鎖方向へ引っ張るようにした態様や、開放した際の吊元扉12を閉鎖方向へ押すようにした態様等とすることが可能である。
The door closer (not shown) of the
また、進入側扉装置10のヒンジクローザ(図示せず)は、戸先扉13を吊元扉12に相対し閉鎖方向へ回動するように付勢するものであればよく、例えば、ねじりバネの復元力により戸先扉13を閉鎖方向へ回動する態様等とすることが可能である。
The hinge closer (not shown) of the
そして、上記構成の進入側扉装置10は、吊元扉12に相対し戸先扉13を回動させた際に(図2の二点鎖線参照)、戸先扉13の戸尻側部分13X2と、吊元扉12の本体部12X1との間に、扉内外へ連通する通気路を確保する。
The
また、避難側扉装置20は、低圧室(図示例によれば、第二室2又は第四室4)へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動する扉体(図示例によれば、戸先扉23)を備え、開放状態の前記扉体を、高圧室(図示例によれば、第一室1又は第三室3)側から前記低圧室側へ向かう気流を受けた際の力により閉鎖動作する。
The
詳細に説明すれば、この避難側扉装置20は、図2及び図3(b)に示すように、枠体21と、戸尻側が不動部位である枠体21に支持されて回動する吊元扉22と、吊元扉22の戸先側に回動可能に連結されるとともに戸幅方向の途中箇所が上方及び/又は下方の不動部位に対し回転可能且つ開口幅方向移動可能に支持された戸先扉23と、吊元扉22及び戸先扉23を閉鎖方向へ付勢するドアクローザ(図示せず)とを具備し、吊元扉22と戸先扉23の間を折り曲げるようにして閉鎖動作し、前記間を折り曲げ状態から展開するようにして開放動作する。すなわち、この避難側扉装置20は、折戸状に開閉動作する。
ここで、前記「戸幅方向」とは、戸先扉23の戸厚方向に直交する横幅方向を意味する。また、前記「開口幅方向」とは、吊元扉22及び戸先扉23によって開閉される開口部の横幅方向、すなわち枠体21の横幅方向を意味する。
2 and 3(b), the
Here, the "door width direction" refers to the width direction perpendicular to the door thickness direction of the
そして、この避難側扉装置20は、吊元扉22が高圧室(図示例によれば、第一室1又は第三室3)側から受ける気流(風圧)、及び戸先扉23の上下の回転軸23a,23bよりも戸尻側の部分が高圧室側から受ける気流(風圧)によって、戸先扉23の回転軸23a,23bよりも戸先側の部分を高圧室側へ回動させて閉鎖動作する(図5(a)~(c)参照)。
この避難側扉装置20において、吊元扉22と、戸先扉23における回転軸23a,23bよりも戸尻側の部分との合計面積は、戸先扉23における回転軸23a,23bよりも戸先側の部分の面積よりも大きく設定される。
This evacuation
In this evacuation
枠体21は、図3(b)に示すように、幅方向に間隔を置いた左右の縦枠21a,21bと、これら縦枠の上端部間に接続された上レール枠21cと、これら縦枠の下端部間に接続された下レール枠21dとを一体的に有する正面視矩形枠状に形成される。
As shown in FIG. 3(b), the
上レール枠21cは、上側走行体24を、開口部幅方向へ自在にスライドするように支持する。上側走行体24は、戸先扉23の上側の回転軸23aを回転自在に吊持するとともに上レール枠21cに沿って開口幅方向へ走行するように構成され、吊り車やハンガー車等と呼称される場合もある。
The
下レール枠21dは、下側走行体25を、開口部幅方向へ自在にスライドするように支持する。下側走行体25は、戸先扉23の下側の回転軸23bを回転自在に支持するとともに下レール枠21dに沿って開口幅方向へ走行するように構成され、ガイド車等と呼称される場合もある。
The
吊元扉22は、上下方向へ長尺な矩形状の本体部22X1と、本体部22X1の上端側と下端側からそれぞれ戸先方向へ突出する突片部22X2,22x2とを有する正面視横向き凹状に形成される(図3(b)参照)。
この吊元扉22における本体部22X1の戸尻側部分は、上下方向の軸部22aを支点にして開閉回動するように、枠体21に支持される。軸部22aは、例えば、周知構造の蝶番等とすればよく、吊元扉22と戸尻側の縦枠21aとの間において、上下方向に間隔を置いて複数設けられる。
The hanging
The end-of-door side portion of the main body 22X1 of the hanging
戸先扉23は、上レール枠21cと下レール枠21dの間に嵌り合う矩形状の戸先側部分23X1と、この戸先側部分23X1から戸尻方向へ突出して上下の突片部22X2,22X2間に嵌り合う矩形状の戸尻側部分23X2とを有する正面視横向き凸状に形成される(図3(b)参照)。
この戸先扉23は、その戸尻側における上端側部分と下端側部分が、それぞれ、吊元扉22の上下の突片部22X2,22x2に対し、軸部23hを介して回転自在に接続されている。軸部23hには、例えば蝶番等を用いればよい。
The
The upper end portion and the lower end portion of the
戸先扉23は、上レール枠21cと下レール枠21dに対し、それぞれ、上下の走行体24,25及び回転軸23a,23bを介在することで、開閉回動可能、かつ開口部幅方向へ移動可能に支持される。
The
戸先扉23の戸先寄りには、表裏側へ突出するようにして、回転操作可能なレバーハンドル23cが設けられる。
また、戸先扉23の戸先部には、レバーハンドル23cに対する回転操作により出没するようにラッチ23dが設けられる。このラッチ23dは、戸先側の縦枠21bに設けられたラッチ受け21b1に嵌脱する。
A
A
また、戸先扉23における戸先寄り且つ下端寄りの角部分には、進入側扉装置10の戸先扉13と同様にして、挿通口23eと、この挿通口23eを開閉する蓋部材23fとが設けられる。
In addition, at the corner portion of the
挿通口23eは、戸先扉23における戸先寄り且つ下端寄りの角部分を切欠してなる貫通孔であり、例えば、消防用ホースや電源ケーブル等を挿通可能な大きさに形成される。
蓋部材23fは、挿通口23eを開閉可能に塞ぐ板状の部材であればよく、図示例によれば、ドア状に開閉回動する態様としているが、他例としては、引戸状に開閉スライドする態様や、着脱される態様とすることも可能である。
The
The
また、吊元扉22の本体部22X1の戸先側には、マグネットキャッチの片半部22bが設けられ、戸先扉23の戸尻側には、片半部22bに対し戸厚方向に着脱するように同マグネットキャッチの他半部23gが設けられる。
前記マグネットキャッチは、全閉状態においては吊元扉22と戸先扉23の表面が略面一なるように保持し、外部操作により戸先扉23に開放力が加わった際には離脱して戸先扉23を容易に開放するように、その磁力が適宜に設定されている。
なお、他例としては、前記マグネットキャッチを、上述したラッチ23d及びラッチ受け21b1等、他のラッチ構造に置換することも可能である。
In addition, one
The magnetic catch holds the surfaces of the hanging
As another example, the magnetic catch can be replaced with another latch structure such as the
また、避難側扉装置20のドアクローザ(図示せず)は、吊元扉22及び戸先扉23を閉鎖方向へ付勢する構造であればよく、例えば、吊元扉22を閉鎖方向へ引っ張るようにした態様や、吊元扉22を閉鎖方向へ押すようにした態様、上側走行体24及び/又は下側走行体25を戸先方向へ引っ張るようにした態様、上側走行体24及び/又は下側走行体25を戸先方向へ押すようにした態様等とすることが可能である。
The door closer (not shown) of the evacuation
上記構成の避難側扉装置20は、吊元扉22に相対し戸先扉23を回動させた際に(図2の二点鎖線参照)、戸先扉23の戸尻側部分23X2と、吊元扉22の本体部22X1との間に、扉内外へ連通する通気路を確保する。
When the
そして、進入側扉装置10は、第一室1の避難側扉装置20に対し、避難路幅方向の一方(図1によれば避難方向に向かって右寄り)へずれて配置される。
換言すれば、進入側扉装置10の幅方向中心部と、第一室1の避難側扉装置20の幅方向中心部とは、避難路幅方向の位置が異なる。
さらに、第三室3における避難側の避難側の避難側扉装置20は、進入側扉装置10に対し、避難路幅方向の一方(図1によれば避難方向に向かって左寄り)へずれて配置される。
換言すれば、第三室3の避難側扉装置20の幅方向中心部と、進入側扉装置10の幅方向中心部とは、避難路幅方向の位置が異なる。
The entry
In other words, the widthwise center of the entry
Furthermore, the evacuation-
In other words, the widthwise center of the evacuation
次に、上記構成の避難路構造Aについて、その特徴的な作用効果を詳細に説明する。
例えば、図1に示すように、第一室1内で火災が発生した場合、この火災は図示しない火災検知器により検知さる。火災を検知した火災検知器は、排煙装置1b,2b及び給気装置3b等を作動する。
Next, the characteristic functions and effects of the escape route structure A having the above configuration will be described in detail.
For example, as shown in Fig. 1, when a fire breaks out in the
第一室1内は、火災熱等の影響により第二室2内よりも気圧が高くなる。
そして、第三室3内は、給気装置3bによる給気により、第二室2及び第四室4よりも気圧が高くなる。
The air pressure in the
The air pressure in the
<進入側扉装置の動作>
上記した気圧状態において、進入側扉装置10は、第三室3内の比較的高い気圧を受けるため、吊元扉12及び戸先扉13を含む扉全体としては第三室3内側へ開放し難くなるが、戸幅の小さい戸先扉13のみを開放するのは容易である。
避難者等により戸先扉13のみが開放回動されると、吊元扉12と戸先扉13の間に形成される通気路により、第二室2内と第三室3内の気圧がバランスする。このため、避難者等は、吊元扉12及び戸先扉13を含む扉全体も、容易に開放回動することができる。
<Operation of the entrance door device>
Under the above-mentioned air pressure conditions, the
When only the
また、図4(a)~(c)に示すように、開放状態の吊元扉12及び戸先扉13から開放力が除去されると、吊元扉12が図示しないドアクローザの付勢力により閉鎖方向へ回動し、この閉鎖回動の途中で、戸先扉13が図示しないヒンジクローザの付勢力により閉鎖方向へ回動する。この回動中、吊元扉12及び戸先扉13は、第三室3から第二室2へ向かう気流に押される。
As shown in Figures 4(a) to (c), when the opening force is removed from the hanging
<避難側扉装置の動作>
上記した気圧状態において、第一室1と第三室3の各避難側扉装置20は、第一室1内又は第三室3内から比較的高い気圧を受けるが、戸先扉23の回転軸23a,23bよりも戸先側を押して、戸先扉23を少しでも開放側へ回動させれば、戸先扉23と吊元扉22の間に通気路が形成され、室内外の気圧がバランスするため、この後は、吊元扉22及び戸先扉23を折り曲げるようにして開放方向へ容易に回動させることができる。
<Operation of evacuation door device>
In the above-mentioned air pressure conditions, each evacuation
そして、図5(a)~(c)に示すように、避難側扉装置20に対する開放力が除去されると、折畳まれた状態の吊元扉22及び戸先扉23が、ドアクローザ(図示せず)の付勢力と、高圧室側から受ける気流とによって、展開するようにして閉鎖動作する。
すなわち、吊元扉22、及び戸先扉23の回転軸23a,23bよりも戸尻側の部分は、高圧室(図示例によれば第一室1又は第三室3)から低圧室(図示例によれば第二室2又は第四室4)へ向かう気流による風圧力を受ける。このため、ドアクローザによる閉鎖力が、前記風圧力に補助されて、速やかな閉鎖動作が行われる。
Then, as shown in Figures 5(a) to (c), when the opening force on the evacuation
That is, the hanging
よって、上記構成の避難路構造Aによれば、避難中に開放された扉体が、室内外の気圧差により閉鎖されなくなってしまうようなことを防ぎ、開放された扉体を容易に全閉することができる。 Therefore, with the evacuation route structure A configured as described above, the door body that is opened during evacuation can be prevented from becoming unable to close due to the air pressure difference between the inside and outside of the room, and the open door body can be easily fully closed.
しかも、上記実施態様では、第一室1の避難側扉装置20、第二室2の進入側扉装置10、避難側扉装置20を、それぞれ、互いに避難路幅方向へずれるように配置している。
このため、万が一、避難経路の上流側で発生した煙が、その下流側の部屋へ侵入した場合に、この煙を部屋内で対流させて、次の部屋への侵入し難くすることができる。
例えば、進入側扉装置10の開放により第三室3へ侵入した煙は、壁部3a等にぶつかる等して第三室3内で対流するため、避難側扉装置20が開放した場合でも第四室4へ侵入し難い。
Moreover, in the above embodiment, the evacuation
Therefore, in the unlikely event that smoke generated upstream of the evacuation route infiltrates a room downstream, the smoke can be circulated within the room, making it difficult for the smoke to infiltrate into the next room.
For example, smoke that enters the
さらに、上記実施態様では、進入側扉装置10の戸先方向に対し、避難側扉装置20の戸先方向を、逆向きにしている。
このため、上述したように進入側扉装置10と避難側扉装置20を避難路幅方向へずらした場合でも、直線的な避難経路を確保し易く、ひいては、速やかな避難行動が可能になる。
Furthermore, in the above embodiment, the door end direction of the evacuation
For this reason, even if the entry
<変形例>
上記実施態様によれば、特に好ましい一例として、進入側扉装置10及び避難側扉装置20に、ドアクローザ及びヒンジクローザ等の自閉装置を設けたが、図示しない他例としては、前記自閉装置を省き、室内外の気圧差のみによって扉体が閉鎖される態様とすることも可能である。
<Modification>
According to the above embodiment, as a particularly preferred example, the entry
また、上記実施態様によれば、特に好ましい態様として、進入側扉装置10に対し避難側扉装置20を、避難路幅方向へずらして配置したが、他例としては、これら進入側扉装置10と避難側扉装置20を避難路幅方向の同位置に配置することも可能である。
In addition, according to the above embodiment, as a particularly preferred embodiment, the evacuation
また、上記実施態様において、進入側扉装置10には、例えば、特開2013―177803号公報に開示される差圧緩和機構付き扉装置を適用することが可能である。
なお、進入側扉装置10は、室内外の差圧緩和機構を具備するものであればよく、他例としては、上記実施態様や上記公報に開示される態様以外の構成とすることも可能である。
In the above embodiment, the
In addition, the
また、上記実施態様において、避難側扉装置20には、例えば、特開2019―100037号公報に開示される扉装置を適用することが可能である。
なお、避難側扉装置20は、高圧室から低圧室へ向かう気流により閉鎖動作する構造にすればよく、上記実施態様や上記公報に開示される態様以外の構成とすることも可能である。
In addition, in the above embodiment, the evacuation
In addition, the evacuation
また、本発明は上述した実施態様に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更可能である。 Furthermore, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be modified as appropriate without departing from the spirit and scope of the present invention.
1:第一室(高圧室)
2:第二室(低圧室)
3:第三室(高圧室)
4:第四室(低圧室)
1a,2a,3a:壁部
1b,2b:排煙装置
3b:給気装置
10:進入側扉装置
12:吊元扉(扉体)
13:戸先扉(扉体)
13a:挿通口
20:避難側扉装置
22:吊元扉(扉体)
23:戸先扉(扉体)
12d,22b:片半部(マグネットキャッチ)
13f,23g:他半部(マグネットキャッチ)
23e:挿通口
A:避難路構造
1: First chamber (hypertensive chamber)
2: Second chamber (low pressure chamber)
3: Third chamber (hypertensive chamber)
4: Fourth chamber (low pressure chamber)
1a, 2a, 3a:
13: Door end (door body)
13a: Insertion hole 20: Evacuation side door device 22: Hanging door (door body)
23: Door end (door body)
12d, 22b: One half (magnetic catch)
13f, 23g: other half (magnetic catch)
23e: Insertion port A: Escape route structure
Claims (2)
前記扉装置は、前記低圧室へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動する扉体を備え、開放状態の前記扉体を前記高圧室から前記低圧室へ向かう気流により閉鎖動作し、
前記扉装置を前記高圧室の避難側の壁部に設けられた避難側扉装置とし、前記高圧室の進入側の壁部には、進入側扉装置が設けられ、
前記進入側扉装置は、前記高圧室内へ向かって開放回動し逆方向へ閉鎖回動するように不動部位に支持された吊元扉と、この吊元扉の戸先側に支持されて開閉回動する戸先扉とを具備していることを特徴とする避難路構造。 An escape route structure comprising a wall portion separating a high pressure chamber from a low pressure chamber having a lower air pressure than the high pressure chamber, and a door device provided on the wall portion,
the door device includes a door body that rotates to open toward the low pressure chamber and rotates to close in the opposite direction, and the door body in an open state is closed by an air flow from the high pressure chamber to the low pressure chamber ,
The door device is an evacuation-side door device provided on a wall portion on the evacuation side of the high-pressure chamber, and an entry-side door device is provided on a wall portion on the entry side of the high-pressure chamber,
The escape route structure is characterized in that the entry side door device comprises a hanging door supported on a fixed portion so as to rotate open toward the high-pressure chamber and close in the opposite direction, and a door end door supported on the door end side of the hanging door and rotates open and closed .
2. The escape route structure according to claim 1 , wherein the escape side door device is arranged offset in a width direction of the escape route with respect to the entry side door device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139276A JP7500346B2 (en) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | Evacuation route structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139276A JP7500346B2 (en) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | Evacuation route structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022035156A JP2022035156A (en) | 2022-03-04 |
JP7500346B2 true JP7500346B2 (en) | 2024-06-17 |
Family
ID=80443283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020139276A Active JP7500346B2 (en) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | Evacuation route structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7500346B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010126890A (en) | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Sanwa Shutter Corp | Folding fire door device |
JP5535348B2 (en) | 2012-02-10 | 2014-07-02 | Bx鐵矢株式会社 | Door device with differential pressure relief mechanism |
JP2018090955A (en) | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 株式会社竹中工務店 | Differential pressure damper |
CN108301731A (en) | 2017-01-11 | 2018-07-20 | 千藏工业株式会社 | Automatically-controlled door |
JP2019100037A (en) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | Bx鐵矢株式会社 | Door device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2447445A1 (en) * | 1979-01-25 | 1980-08-22 | Chaumat Bernard | DOOR DEVICE OR THE LIKE |
-
2020
- 2020-08-20 JP JP2020139276A patent/JP7500346B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010126890A (en) | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Sanwa Shutter Corp | Folding fire door device |
JP5535348B2 (en) | 2012-02-10 | 2014-07-02 | Bx鐵矢株式会社 | Door device with differential pressure relief mechanism |
JP2018090955A (en) | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 株式会社竹中工務店 | Differential pressure damper |
CN108301731A (en) | 2017-01-11 | 2018-07-20 | 千藏工业株式会社 | Automatically-controlled door |
JP2019100037A (en) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | Bx鐵矢株式会社 | Door device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022035156A (en) | 2022-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5371500B2 (en) | Aircraft restroom door structure | |
EP2849855B1 (en) | Smoke or fire barrier | |
US20080169069A1 (en) | Lateral restraint for a moveable partition, moveable partitions incorporating same and related methods | |
JP2011025852A (en) | Emergency evacuation system for rolling stock | |
JP7500346B2 (en) | Evacuation route structure | |
JP6262485B2 (en) | Differential pressure door device | |
JP2008240489A (en) | Admission port and rescue entrance | |
JP7195138B2 (en) | evacuation door | |
JP6262484B2 (en) | Differential pressure door device | |
JP2010048062A (en) | Fire shutter device with wing door | |
JP3014551B2 (en) | Compartment doorway opening and closing device | |
JP3939105B2 (en) | Fireproof and smokeproof shutter using fireproof sheet | |
KR101747150B1 (en) | The fire door that has the door for a fire hose | |
JP4632781B2 (en) | How to change the fire door opening and closing system | |
JP2003205048A (en) | Smoke-control system for elevator door | |
JP7105689B2 (en) | evacuation door | |
JPH0733803Y2 (en) | Smoke prevention device at the elevator entrance / exit | |
JP4854119B2 (en) | Fire doors at the elevator hall | |
JPS6360886A (en) | Platform doorway device for elevator | |
JP3755465B2 (en) | Multiple doors | |
JP4240902B2 (en) | Elevator entrance / exit structure | |
JP4791081B2 (en) | Fire screen | |
JP2005048539A (en) | Sliding door with hinged door mechanism | |
KR200232795Y1 (en) | Fire shutter with separate exit door | |
JP3783010B2 (en) | Door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240605 |