[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7576003B2 - Webbing Winder - Google Patents

Webbing Winder Download PDF

Info

Publication number
JP7576003B2
JP7576003B2 JP2021098266A JP2021098266A JP7576003B2 JP 7576003 B2 JP7576003 B2 JP 7576003B2 JP 2021098266 A JP2021098266 A JP 2021098266A JP 2021098266 A JP2021098266 A JP 2021098266A JP 7576003 B2 JP7576003 B2 JP 7576003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
ring clutch
hollow portion
clutch
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021098266A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022189602A (en
Inventor
高志 坂野
淳一 村仲
裕也 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2021098266A priority Critical patent/JP7576003B2/en
Publication of JP2022189602A publication Critical patent/JP2022189602A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7576003B2 publication Critical patent/JP7576003B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、スプールが巻取方向へ回転されることによってスプールにウェビングが巻取られるウェビング巻取装置に関する。 The present invention relates to a webbing take-up device in which the spool is rotated in the take-up direction to take up the webbing on the spool.

例えば、下記特許文献1に開示されているようなウェビング巻取装置では、スプール(20)の軸方向側方にクラッチギアヤ(30)が形成されており、プリテンショナ機構のピニオンがウェビングの巻取方向へ回転すると、ピニオンに連結されたクラッチパウルが巻取方向へ回転してクラッチパウルがピニオンの回転半径方向外側へ突出する。このように、クラッチパウルが突出すると、クラッチパウルがクラッチギアヤへ係合され、これによって、ピニオンとスプールとが連結され、スプールをウェビングの巻取方向へ回転させる。 For example, in a webbing take-up device as disclosed in the following Patent Document 1, a clutch gear (30) is formed on the axial side of the spool (20), and when the pinion of the pretensioner mechanism rotates in the webbing take-up direction, the clutch pawl connected to the pinion rotates in the take-up direction and protrudes outward in the rotational radius direction of the pinion. When the clutch pawl protrudes in this way, the clutch pawl engages with the clutch gear, which connects the pinion and the spool and rotates the spool in the webbing take-up direction.

ところで、クラッチギヤとスプールを別体にする場合、クラッチギヤをスプールと一体的に回転させるため、スプールをかしめてクラッチギヤとスプールとを連結させている。しかしながら、このようなかしめ加工には、材料的に延びの高い高価で特殊なアルミダイカスト材若しくは高質量な亜鉛ダイカスト材等が必要である。 When the clutch gear and the spool are separate, the clutch gear and the spool are connected by crimping the spool so that the clutch gear rotates integrally with the spool. However, this type of crimping process requires materials such as expensive, special aluminum die-cast material with high elongation or heavy zinc die-cast material.

特開2011-73595号公報JP 2011-73595 A

本発明は、上記事実を考慮して、安価若しくは軽量な材料を適用できるウェビング巻取装置を得ることが目的である。 Taking the above facts into consideration, the present invention aims to obtain a webbing take-up device that can use inexpensive or lightweight materials.

本発明の第1の態様におけるウェビング巻取装置は、回転の軸方向に沿って有底で中空の中空部を有し、巻取方向へ回転されることによってシートベルト装置のウェビングが巻取られるスプールと、前記中空部に配置され、前記スプールの一方の端部側で前記スプールに対する相対回転が制限され、前記スプールの他方の端部側から前記中空部の底部を貫通して前記スプールの外部へ前記スプールに対して同軸的に伸び出る軸部材と、前記スプールと同軸の円板状に形成され、前記底部を挟んで前記中空部とは反対側に設けられ、前記軸部材が貫通した状態で前記軸部材に保持されるプッシュストッパと、前記スプールと同軸のリング状に形成され、プリテンショナ機構の作動時に前記プリテンショナ機構の部品が内周部又は外周部に係合すると共に、前記プッシュストッパと前記スプールの前記中空部の前記底部とによって前記スプールの軸方向に挟持されるリングクラッチと、を備えている。 The webbing take-up device in the first aspect of the present invention includes a spool having a bottomed hollow portion along the axial direction of rotation, and a seat belt device webbing is taken up by rotating in the take-up direction; an axle member disposed in the hollow portion, the relative rotation of which is restricted at one end of the spool with respect to the spool, and extending coaxially with the spool from the other end of the spool through the bottom of the hollow portion to the outside of the spool; a push stopper formed in a disk shape coaxial with the spool, provided on the opposite side of the bottom from the hollow portion, and held by the axle member with the axle member penetrating through it; and a ring clutch formed in a ring shape coaxial with the spool, with a component of the pretensioner mechanism engaging with the inner or outer periphery when the pretensioner mechanism is activated, and held in the axial direction of the spool by the push stopper and the bottom of the hollow portion of the spool.

本発明の第1の態様のウェビング巻取装置では、リングクラッチを備えている。プリテンショナ機構の作動時にプリテンショナ機構の部品がリングクラッチの内周部又は外周部に係合する。これによって、プリテンショナ機構の駆動力がリングクラッチに伝達される。リングクラッチは、プッシュストッパとスプールの中空部の底部とによってスプールの軸方向に挟持される。 The webbing take-up device of the first aspect of the present invention is equipped with a ring clutch. When the pretensioner mechanism is activated, a component of the pretensioner mechanism engages with the inner or outer periphery of the ring clutch. This allows the driving force of the pretensioner mechanism to be transmitted to the ring clutch. The ring clutch is clamped in the axial direction of the spool between the push stopper and the bottom of the hollow portion of the spool.

このように、プッシュストッパとスプールの中空部の底部とによってスプールの軸方向に挟持されたリングクラッチは、伝達されたプリテンショナ機構の駆動力をスプールに付与できる。これによって、スプールは、巻取方向へ回転され、シートベルト装置のウェビングをスプールに巻き取ることができる。 In this way, the ring clutch, which is clamped in the axial direction of the spool between the push stopper and the bottom of the hollow portion of the spool, can impart the transmitted driving force of the pretensioner mechanism to the spool. This causes the spool to rotate in the winding direction, allowing the webbing of the seat belt device to be wound onto the spool.

ここで、リングクラッチは、プッシュストッパとスプールの中空部の底部とによってスプールの軸方向に挟持される。このため、スプールにカシメ部を作ってリングクラッチを保持する必要がない。したがって、スプールに延びが高く、高価な特殊アルミダイカスト材もしくは高質量な亜鉛ダイカスト材等を用いなくてもよい。 Here, the ring clutch is clamped in the axial direction of the spool between the push stopper and the bottom of the hollow part of the spool. This means that there is no need to create a crimped part on the spool to hold the ring clutch. This means that there is no need to use expensive special aluminum die-cast material with high elongation or heavy zinc die-cast material for the spool.

本発明の第2の態様におけるウェビング巻取装置は、本発明の第1の態様におけるウェビング巻取装置において、前記プッシュストッパは、径方向中間部の曲端よりも中央側で前記リングクラッチから遠ざかり、前記軸部材が貫通する前記スプールの前記底部に形成された孔の径寸法は、前記プッシュストッパの前記曲端の径寸法よりも小径とされている。 The webbing take-up device in the second aspect of the present invention is the webbing take-up device in the first aspect of the present invention, in which the push stopper is farther from the ring clutch toward the center than the curved end of the radially middle portion, and the diameter of the hole formed in the bottom of the spool through which the shaft member passes is smaller than the diameter of the curved end of the push stopper.

本発明の第2の態様のウェビング巻取装置では、プッシュストッパは、径方向中間部の曲端よりも中央側でリングクラッチから遠ざかり、また、軸部材が貫通するスプールの底部に形成された孔の径寸法は、プッシュストッパの曲端の径寸法よりも小径とされている。このため、プッシュストッパの抜去負荷の受けになる。 In the webbing take-up device of the second aspect of the present invention, the push stopper is farther from the ring clutch on the central side than the curved end of the radially middle portion, and the diameter of the hole formed in the bottom of the spool through which the shaft member passes is smaller than the diameter of the curved end of the push stopper. This allows it to bear the removal load of the push stopper.

本発明の第3の態様におけるウェビング巻取装置は、本発明の第1の態様又は第2の態様におけるウェビング巻取装置において、 前記スプールの軸方向一側へ向けて開口し、前記リングクラッチを収容する前記中空部を前記スプールの軸方向一側に備え、
前記中空部の径方向中央側での深さ寸法と前記中空部において前記リングクラッチが配置される部分の深さ寸法との差は、前記リングクラッチの中央側での前記リングクラッチの厚さ寸法よりも小さい。
A webbing take-up device according to a third aspect of the present invention is the webbing take-up device according to the first or second aspect of the present invention, further comprising: a hollow portion that opens toward one axial side of the spool and accommodates the ring clutch, the hollow portion being disposed on the one axial side of the spool;
The difference between the depth dimension at the radial center of the hollow portion and the depth dimension of the portion of the hollow portion where the ring clutch is disposed is smaller than the thickness dimension of the ring clutch at the center of the ring clutch.

本発明の第3の態様のウェビング巻取装置では、スプールの軸方向一側に中空部が備えられている。中空部は、スプールの軸方向一側へ向けて開口し、リングクラッチを収容する。この中空部の径方向中央側での深さ寸法と、中空部においてリングクラッチが配置される部分の深さ寸法との差は、リングクラッチの中央側でのリングクラッチの厚さ寸法よりも小さい。このため、プッシュストッパによってリングクラッチの浮きを効果的に抑制できる。 In the webbing take-up device of the third aspect of the present invention, a hollow portion is provided on one axial side of the spool. The hollow portion opens toward one axial side of the spool and houses a ring clutch. The difference between the depth dimension of this hollow portion at the radial center and the depth dimension of the portion of the hollow portion where the ring clutch is disposed is smaller than the thickness dimension of the ring clutch at the center of the ring clutch. Therefore, the push stopper can effectively suppress floating of the ring clutch.

以上、説明したように、本発明に係るウェビング巻取装置では、スプールに伸延びが高く、高価な特殊アルミ材を用いなくてもよく、安価な材料で制作できる。 As explained above, the webbing take-up device of the present invention has a spool with high elongation, does not require the use of expensive special aluminum material, and can be manufactured using inexpensive materials.

本発明の一実施の形態に係るウェビング巻取装置の要の分解斜視図である。1 is an exploded perspective view of a main portion of a webbing take-up device according to an embodiment of the present invention; 本発明の一実施の形態に係るウェビング巻取装置の要部の断面図である。1 is a cross-sectional view of a main portion of a webbing take-up device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施の形態に係るウェビング巻取装置の分解斜視図である。1 is an exploded perspective view of a webbing take-up device according to an embodiment of the present invention;

次に、各図に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお、各図において矢印FRは、本ウェビング巻取装置10が適用された車両の前側を示し、矢印LFは、車幅方向左側を示し、矢印UPは、車両上側を示す。また、各図において矢印Aは、スプール14がウェビングを巻取る際のスプール14の回転方向である巻取方向を示し、矢印Bは、巻取方向とは反対の引出方向を示す。また、説明している実施の形態よりも前出の実施の形態と基本的に同一の部位に関しては、同一の符号を付与してその詳細な説明を省略する。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing, the arrow FR indicates the front side of the vehicle to which the webbing take-up device 10 is applied, the arrow LF indicates the left side in the vehicle width direction, and the arrow UP indicates the upper side of the vehicle. In each drawing, the arrow A indicates the take-up direction, which is the rotation direction of the spool 14 when the spool 14 takes up the webbing, and the arrow B indicates the unwinding direction, which is opposite to the take-up direction. In addition, the same reference numerals are used for parts that are basically the same as those in the embodiment described above, and detailed description thereof will be omitted.

<本実施の形態の構成>
図3に示されるように、本実施の形態に係るウェビング巻取装置10は、フレーム12を備えている。フレーム12は、車両のシートである後部座席(図示省略)の車両後方のパッケージトレイトリム(図示省略)の車両下方に固定されている。
<Configuration of this embodiment>
3, the webbing take-up device 10 according to the present embodiment includes a frame 12. The frame 12 is fixed to a vehicle underside of a package tray trim (not shown) at the rear of a rear seat (not shown) which is a seat of the vehicle.

また、フレーム12にはスプール14が設けられている。スプール14は、金属、例えば、アルミダイカスト材によって略円筒形状に形成されており、中心軸線周り(図3の矢印A方向及び矢印B方向)に回転可能とされている。スプール14には、長尺帯状のウェビング(図示省略)の長手方向基端部が係止されており、スプール14が巻取方向(図3の矢印A方向)へ回転されると、ウェビングは、長手方向基端側からスプール14に巻取られる。 The frame 12 is also provided with a spool 14. The spool 14 is made of metal, for example, aluminum die-cast material, and is formed into a generally cylindrical shape and is rotatable around a central axis (in the directions of arrows A and B in FIG. 3). The base end of a long strip-shaped webbing (not shown) is engaged with the spool 14, and when the spool 14 is rotated in the winding direction (in the direction of arrow A in FIG. 3), the webbing is wound onto the spool 14 from the base end side in the longitudinal direction.

ウェビングの長手方向先端側は、スプール14から車両前上側へ延び、パッケージトレイトリムに設けられたスリット孔を通って後部座席の車両上側へ延びている。後部座席の車両上側へ延びたウェビングは、後部座席のシートバックの上端部及び車両前側面を這わせられて車両下側へ延びている。車両下側へ延びたウェビングは、後部座席のシートクッション(図示省略)の車両後端部を通ってシートクッションの車両下側でアンカプレート(図示省略)を介して車体に固定されている。 The longitudinal tip of the webbing extends from the spool 14 toward the upper front of the vehicle, and passes through a slit hole in the package tray trim to extend to the upper side of the rear seat. The webbing that extends to the upper side of the rear seat runs along the upper end of the rear seat back and the front side of the vehicle, before extending to the lower side of the vehicle. The webbing that extends to the lower side of the vehicle passes through the rear end of the rear seat cushion (not shown) and is fixed to the vehicle body via an anchor plate (not shown) on the underside of the seat cushion.

また、本ウェビング巻取装置10が適用された車両用のシートベルト装置は、バックル装置(図示省略)を備えている。バックル装置は、本ウェビング巻取装置10が適用される後部座席の車幅方向内側に設けられている。後部座席に着座した乗員の身体にウェビングが掛回された状態で、ウェビングに設けられたタング(図示省略)がバックル装置に係合されることによって、ウェビングが乗員の身体に装着される。 The seat belt device for a vehicle to which the webbing retractor 10 is applied is equipped with a buckle device (not shown). The buckle device is provided on the inside of the rear seat to which the webbing retractor 10 is applied, in the vehicle width direction. With the webbing wrapped around the body of an occupant seated in the rear seat, a tongue (not shown) provided on the webbing engages with the buckle device, thereby attaching the webbing to the occupant's body.

さらに、スプール14の内側には、軸部材としてのトーションシャフト16が設けられている。トーションシャフト16の車幅方向右側の部分には第1係合部18が設けられており、スプール14の内側で第1係合部18が係合されると、トーションシャフト16のスプール14に対する相対回転が制限される。 Furthermore, a torsion shaft 16 is provided inside the spool 14 as an axial member. A first engagement portion 18 is provided on the right side of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction, and when the first engagement portion 18 is engaged inside the spool 14, the relative rotation of the torsion shaft 16 with respect to the spool 14 is restricted.

トーションシャフト16の第1係合部18よりも車幅方向左側の部分には、第2係合部20が形成されている。第2係合部20にはロックベース22がトーションシャフト16に対して相対回転が制限された状態で係止されている。ロックベース22にはロックプレート24が設けられている。 A second engagement portion 20 is formed on the torsion shaft 16 at a portion to the left of the first engagement portion 18 in the vehicle width direction. A lock base 22 is engaged with the second engagement portion 20 in a state in which relative rotation with respect to the torsion shaft 16 is restricted. A lock plate 24 is provided on the lock base 22.

ロックプレート24は、ロックベース22の半径方向にロックベース22に対して揺動可能に支持されている。ロックベース22の半径方向外側には、フレーム12の脚板12Aのラチェットホイール26が対向しており、ロックプレート24がロックベース22の半径方向外側へ回転すると、ロックプレート24の先端のラチェット部がフレーム12の脚板12Aのラチェットホイール26に噛み合う。これによって、ロックベース22の引出方向への回転が制限される。ロックベース22の引出方向への回転が制限されることで、トーションシャフト16、ひいてはスプール14の引出方向への回転が制限される。 The lock plate 24 is supported so as to be able to swing relative to the lock base 22 in the radial direction of the lock base 22. A ratchet wheel 26 of the leg plate 12A of the frame 12 faces the radially outward side of the lock base 22, and when the lock plate 24 rotates radially outward of the lock base 22, the ratchet portion at the tip of the lock plate 24 engages with the ratchet wheel 26 of the leg plate 12A of the frame 12. This limits the rotation of the lock base 22 in the pull-out direction. By limiting the rotation of the lock base 22 in the pull-out direction, the rotation of the torsion shaft 16, and therefore the spool 14, in the pull-out direction is limited.

ロックプレート24には、ピン28が形成されている。ロックプレート24のピン28は、ロックベース22の車幅方向左側の側面から車幅方向左側へ延びている。ロックプレート24のピン28は、フレーム12の左側の脚板12Aを貫通している。フレーム12の左側の脚板12Aには、センサホルダ30が取り付けられており、更に、センサホルダ30の外側には、センサカバー32が取り付けられている。 A pin 28 is formed on the lock plate 24. The pin 28 of the lock plate 24 extends from the left side surface of the lock base 22 in the vehicle width direction to the left in the vehicle width direction. The pin 28 of the lock plate 24 penetrates the left leg plate 12A of the frame 12. A sensor holder 30 is attached to the left leg plate 12A of the frame 12, and a sensor cover 32 is attached to the outside of the sensor holder 30.

センサカバー32の内側には、VSIR機構やWSIR機構を構成する各種部品が設けられており、ロックベース22のピン28が各種部品の何れか1つに係合している。VSIR機構は車両衝突時等における車両急減速状態で作動される。これに対して、WSIR機構はスプール14の巻取方向とは反対の引出方向(図3の矢印B方向)への回転加速度が所定の大きさを越えることによって作動される。VSIR機構やWSIR機構が作動されることによって、ロック機構を構成するロック部材(図示省略)が作動されて、スプール14の引出方向への回転が制限される。 Various components that make up the VSIR mechanism or WSIR mechanism are provided inside the sensor cover 32, and the pin 28 of the lock base 22 engages with one of the various components. The VSIR mechanism is activated when the vehicle suddenly decelerates during a vehicle collision or other such situation. In contrast, the WSIR mechanism is activated when the rotational acceleration in the unwinding direction (arrow B direction in Figure 3), which is opposite to the winding direction of the spool 14, exceeds a predetermined magnitude. When the VSIR mechanism or WSIR mechanism is activated, a locking member (not shown) that makes up the locking mechanism is activated, restricting the rotation of the spool 14 in the unwinding direction.

一方、図3に示されるように、トーションシャフト16の車幅方向右側の部分は、スプール14の車幅方向右側端部及びフレーム12の車幅方向右側の脚板12Bから車幅方向右側へ突出している。脚板12Bの車幅方向右側には、ケース34が設けられている。ケース34の車幅方向右側にはギヤケース36が設けられている。ケース34には円孔38がスプール14に対する同軸上に形成されており、トーションシャフト16の車幅方向右側の部分がケース34の円孔38を貫通している。円孔38の車幅方向右側には、プリテンショナ機構を構成するピニオン40が配置されている。ピニオン40は、トーションシャフト16の車幅方向右側の部分に対して相対回転自在にトーションシャフト16の車幅方向右側の部分に支持されている。 On the other hand, as shown in FIG. 3, the right side of the torsion shaft 16 protrudes to the right in the vehicle width direction from the right end of the spool 14 in the vehicle width direction and the leg plate 12B on the right side of the frame 12 in the vehicle width direction. A case 34 is provided on the right side of the leg plate 12B in the vehicle width direction. A gear case 36 is provided on the right side of the case 34 in the vehicle width direction. A circular hole 38 is formed in the case 34 coaxially with the spool 14, and the right side of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction passes through the circular hole 38 of the case 34. A pinion 40 constituting a pretensioner mechanism is arranged on the right side of the circular hole 38 in the vehicle width direction. The pinion 40 is supported on the right side of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction so as to be rotatable relative to the right side of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction.

これに対して、ケース34の円孔38には、クラッチプレート42が回転不能に支持されている。クラッチプレート42の内周側には複数の脚部が形成されており、クラッチプレート42の複数の脚部は、ピニオン40の車幅方向左側でピニオン40と一体的に形成された凹部に入り込んでいる。また、ピニオン40の半径方向側方には、ピニオン40と共にプリテンショナ機構を構成するラックバー44が配置されている。ラックバー44にはピニオン40に噛合可能な歯が設けられている。ラックバー44の車両後方部分は、ピストン46とされており、ピストン46及びラックバー44と共にプリテンショナ機構を構成するベースカートリッジ48に収容されている。 In contrast, a clutch plate 42 is supported non-rotatably in the circular hole 38 of the case 34. A number of legs are formed on the inner periphery of the clutch plate 42, and the legs of the clutch plate 42 fit into a recess formed integrally with the pinion 40 on the left side of the pinion 40 in the vehicle width direction. A rack bar 44 is disposed radially to the side of the pinion 40, which constitutes a pretensioner mechanism together with the pinion 40. The rack bar 44 has teeth that can mesh with the pinion 40. The rear portion of the rack bar 44 is formed as a piston 46, and is housed in a base cartridge 48 that constitutes the pretensioner mechanism together with the piston 46 and the rack bar 44.

ベースカートリッジ48の車両後方部分には、マイクロガスジェネレータ50(以下、「マイクロガスジェネレータ50」を「MGG50」と略して称する)が設けられている。MGG50が作動して、MGG50から瞬時にガスが噴出されると、ベースカートリッジ48の内圧が上昇され、ピストン46、ひいては、ラックバー44が移動する。ラックバー44が移動すると、ラックバー44がピニオン40に噛み合い、ピニオン40が巻取方向へ回転される。ピニオン40が巻取方向へ回転されると、ピニオン40に対して車幅方向左側でピニオン40へ一体的に設けられた凹部に入ったクラッチプレート42の脚部が、ピニオン40の半径方向外側へ移動する。 A micro gas generator 50 (hereinafter, "micro gas generator 50" will be abbreviated as "MGG50") is provided in the vehicle rear portion of the base cartridge 48. When the MGG50 is activated and gas is instantly ejected from the MGG50, the internal pressure of the base cartridge 48 increases, and the piston 46 and, in turn, the rack bar 44 move. When the rack bar 44 moves, the rack bar 44 meshes with the pinion 40, causing the pinion 40 to rotate in the winding direction. When the pinion 40 rotates in the winding direction, the leg of the clutch plate 42, which is inserted in a recess provided integrally with the pinion 40 on the left side in the vehicle width direction relative to the pinion 40, moves radially outward from the pinion 40.

ギヤケース36の車幅方向右側にはスプリングカバー52が設けられており、さらに、スプリングカバー52内には付勢部材としての捩じりコイルばね54が設けられている。捩じりコイルばね54は、スプリングカバー52とスプリングカバー52の車幅方向左側に設けられたスプリングシート56とによって隠蔽されている。捩じりコイルばね54の渦巻き方向内側端は、捩じりコイルばね54の渦巻き方向外側端に対して巻取方向側へ付勢されている。 A spring cover 52 is provided on the right side of the gear case 36 in the vehicle width direction, and a torsion coil spring 54 is further provided within the spring cover 52 as a biasing member. The torsion coil spring 54 is concealed by the spring cover 52 and a spring seat 56 provided on the left side of the spring cover 52 in the vehicle width direction. The inner end of the torsion coil spring 54 in the spiral direction is biased in the winding direction relative to the outer end of the torsion coil spring 54 in the spiral direction.

捩じりコイルばね54の渦巻き方向外側端は、スプリングカバー52に係止されている。これに対して、捩じりコイルばね54の渦巻き方向内側端は、アダプタ58に係止されている。アダプタ58の軸方向一端は、スプリングカバー52に回転自在に軸支され、アダプタ58の軸方向他端は、スプリングシート56に回転自在に軸支される。アダプタ58の車幅方向左側の部分は、トーションシャフト16の車幅方向右側の部分へ連結されており、トーションシャフト16、ひいては、スプール14は、巻取方向へ付勢されている。 The outer end of the torsion coil spring 54 in the spiral direction is engaged with the spring cover 52. In contrast, the inner end of the torsion coil spring 54 in the spiral direction is engaged with the adapter 58. One axial end of the adapter 58 is rotatably supported by the spring cover 52, and the other axial end of the adapter 58 is rotatably supported by the spring seat 56. The left side of the adapter 58 in the vehicle width direction is connected to the right side of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction, and the torsion shaft 16, and therefore the spool 14, are biased in the winding direction.

一方、スプール14の車幅方向左側の端部には、非円形(略多角形)のガイド孔60が形成されている。ガイド孔60にはフォースリミッタストッパ62(以下、「フォースリミッタストッパ62」を「FLストッパ62」と略して称する。)が入っている。FLストッパ62の外周形状は、ガイド孔60の内周形状に略等しく、したがって、FLストッパ62は、スプール14に対する相対回転が制限されている。 On the other hand, a non-circular (approximately polygonal) guide hole 60 is formed at the left end of the spool 14 in the vehicle width direction. A force limiter stopper 62 (hereinafter, "force limiter stopper 62" will be abbreviated to "FL stopper 62") is inserted into the guide hole 60. The outer peripheral shape of the FL stopper 62 is approximately equal to the inner peripheral shape of the guide hole 60, and therefore the relative rotation of the FL stopper 62 with respect to the spool 14 is limited.

また、FLストッパ62には雌ねじ孔が形成されている。FLストッパ62の雌ねじ孔は、スプール14に対する同軸上に形成されている。このFLストッパ62の雌ねじ孔には、ロックベース22の車幅方向右側部分に形成された雄ねじ部が螺合されている。ロックベース22の雄ねじ部は、FLストッパ62の雌ねじ孔の先端部分に螺合されており、FLストッパ62が回転しつつロックベース22の雄ネジのロックプレート24側の端部に底付きするまでFLストッパ62が回転される。 The FL stopper 62 also has a female threaded hole. The female threaded hole of the FL stopper 62 is formed coaxially with the spool 14. A male threaded portion formed on the right side of the lock base 22 in the vehicle width direction is screwed into the female threaded hole of the FL stopper 62. The male threaded portion of the lock base 22 is screwed into the tip portion of the female threaded hole of the FL stopper 62, and the FL stopper 62 is rotated until the male thread of the lock base 22 bottoms out at the end of the lock plate 24 side.

これに対して、図1及び図2に示されるように、スプール14の車幅方向右側の端部には、中空部としてのリングクラッチ収容部64が形成されている。リングクラッチ収容部64は、スプール14に対する同軸上に円形とされた本体部66を備えている。本体部66には複数の荷重受け部68が形成されている。リングクラッチ収容部64の複数の荷重受け部68は、本体部66の内周部から径方向外側へ突出し、本体部66を中心に所定角度毎に形成されている。 In contrast, as shown in Figures 1 and 2, a ring clutch housing 64 is formed as a hollow portion at the right end of the spool 14 in the vehicle width direction. The ring clutch housing 64 has a main body 66 that is circular and coaxial with the spool 14. A plurality of load receiving portions 68 are formed in the main body 66. The multiple load receiving portions 68 of the ring clutch housing 64 protrude radially outward from the inner periphery of the main body 66 and are formed at predetermined angular intervals around the main body 66.

また、本体部66の底部の径方向中間部よりも外側部分は、すり鉢部66Aとされている。すり鉢部66Aは、本体部66の径方向外側へ向けて深さ寸法が漸次浅くなっている。一方、すり鉢部66Aよりも本体部66の径方向内側部分は、平面部66Bとされている。平面部66Bとされたすり鉢部66Aよりも本体部66の径方向内側部分は、深さ寸法がすり鉢部66Aの径方向内側端部の寸法に等しい。リングクラッチ収容部64の底部の略中央には、孔70が形成されている。孔70には、トーションシャフト16の第1係合部18よりも車幅方向右側部分が貫通配置されている。孔70を中心として孔70の周囲は、厚肉部71とされている。厚肉部71の肉厚は、平面部66Bの肉厚よりも厚い。 The outer portion of the bottom of the main body 66 is a mortar portion 66A. The mortar portion 66A has a depth that gradually becomes shallower toward the radial outside of the main body 66. On the other hand, the radially inner portion of the main body 66 is a flat portion 66B. The radially inner portion of the main body 66 is a flat portion 66B, and the depth of the flat portion 66B is equal to the dimension of the radially inner end of the mortar portion 66A. A hole 70 is formed in the approximate center of the bottom of the ring clutch housing 64. The right side portion of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction from the first engagement portion 18 is disposed to pass through the hole 70. The periphery of the hole 70 is a thick portion 71. The thickness of the thick portion 71 is thicker than the thickness of the flat portion 66B.

このリングクラッチ収容部64の内側には、リングクラッチ72が収容されている。リングクラッチ72は、金属によってスプール14に対する同軸上のリング状に形成されている。リングクラッチ72の外周部には、複数の周り止め部74が突出形成されている。リングクラッチ収容部64内にリングクラッチ72が収容された状態で、複数の周り止め部74の各々は、複数の荷重受け部68の各々の内側に収容される。これによって、リングクラッチ72のスプール14に対する相対回転が制限される。 A ring clutch 72 is housed inside this ring clutch housing 64. The ring clutch 72 is made of metal and formed into a ring shape coaxial with the spool 14. A plurality of rotation stoppers 74 are formed to protrude from the outer periphery of the ring clutch 72. With the ring clutch 72 housed inside the ring clutch housing 64, each of the plurality of rotation stoppers 74 is housed inside each of the plurality of load receiving portions 68. This limits the relative rotation of the ring clutch 72 with respect to the spool 14.

また、リングクラッチ72の径方向内側には、フランジ部78が形成されており。更に、フランジ部78の略中央には、孔部75が形成されている。孔部75の直径寸法は、リングクラッチ収容部64の厚肉部71の直径寸法よりも大きく、リングクラッチ収容部64内にリングクラッチ72を配置した状態では、リングクラッチ72の孔部75の内側にリングクラッチ収容部64の厚肉部71が入る。 Furthermore, a flange portion 78 is formed on the radially inner side of the ring clutch 72. Furthermore, a hole portion 75 is formed in approximately the center of the flange portion 78. The diameter dimension of the hole portion 75 is larger than the diameter dimension of the thick portion 71 of the ring clutch accommodating portion 64, and when the ring clutch 72 is placed in the ring clutch accommodating portion 64, the thick portion 71 of the ring clutch accommodating portion 64 fits inside the hole portion 75 of the ring clutch 72.

また、リングクラッチ72のフランジ部78の厚さ寸法は、厚肉部71における平面部66Bからの厚さ寸法より僅かに大きい。 The thickness dimension of the flange portion 78 of the ring clutch 72 is slightly larger than the thickness dimension of the thick portion 71 from the flat portion 66B.

リングクラッチ72の内周部には、ロレット部76が形成されている。ピニオン40の半径方向外側へ移動したクラッチプレート42の脚部の先端部は、ロレット部76に圧接される。これによって、クラッチプレート42の脚部の先端部が変形されて、クラッチプレート42の脚部の先端部がロレット部76へ固着される。 A knurled portion 76 is formed on the inner periphery of the ring clutch 72. The tip of the leg of the clutch plate 42 that has moved radially outward of the pinion 40 is pressed against the knurled portion 76. This causes the tip of the leg of the clutch plate 42 to deform, and the tip of the leg of the clutch plate 42 is fixed to the knurled portion 76.

リングクラッチ72よりも車幅方向右側には、プッシュストッパ80が設けられている。プッシュストッパ80は、円板状とされている。プッシュストッパ80の外周部から径方向中間部の曲端までは、スプール14の中心軸線に対して直交する方向に沿った平面とされている。プッシュストッパ80の径方向中間部の曲端から中心までは、プッシュストッパ80の外周部から径方向中間部の曲端までの部分に対して車幅方向右側へ曲がっている。また、プッシュストッパ80の径方向中間部の曲端の直径寸法は、スプール14の車幅方向右側の孔部70の直径寸法よりも大きい。 The push stopper 80 is provided to the right of the ring clutch 72 in the vehicle width direction. The push stopper 80 is disk-shaped. The portion from the outer periphery of the push stopper 80 to the curved end of the radial middle portion is a flat surface along a direction perpendicular to the central axis of the spool 14. The portion from the curved end of the radial middle portion of the push stopper 80 to the center is curved to the right in the vehicle width direction relative to the portion from the outer periphery to the curved end of the radial middle portion of the push stopper 80. In addition, the diameter dimension of the curved end of the radial middle portion of the push stopper 80 is larger than the diameter dimension of the hole portion 70 on the right side of the spool 14 in the vehicle width direction.

また、上述したように、フランジ部78の厚さ寸法と、スプール14の車幅方向右側の端部における径方向中央側の部分に対するリングクラッチ収容部64の本体部66の底部の径方向中間部よりも内側部分の深さ寸法とのよりも大きくされていた。この寸法差は、プッシュストッパ80の抜去力の確保の観点からできる限り小さい方が好ましい。 As described above, the thickness of the flange portion 78 is greater than the depth of the inner portion of the radially middle portion of the bottom of the body portion 66 of the ring clutch housing portion 64 relative to the radially central portion of the right end of the spool 14 in the vehicle width direction. It is preferable that this difference in dimensions be as small as possible from the viewpoint of ensuring the removal force of the push stopper 80.

プッシュストッパ80の中心には円孔82が形成されており、円孔82の内径寸法は、トーションシャフト16の車幅方向右側部分の外径寸法に略等しい。このため、トーションシャフト16の車幅方向右側部分がプッシュストッパ80の円孔82を通過させると、プッシュストッパ80がトーションシャフト16に係合され、トーションシャフト16からのプッシュストッパ80の抜けが抑制される。 A circular hole 82 is formed in the center of the push stopper 80, and the inner diameter dimension of the circular hole 82 is approximately equal to the outer diameter dimension of the right side portion of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction. Therefore, when the right side portion of the torsion shaft 16 in the vehicle width direction passes through the circular hole 82 of the push stopper 80, the push stopper 80 engages with the torsion shaft 16, preventing the push stopper 80 from coming off the torsion shaft 16.

また、プッシュストッパ80の径方向中間部の曲端における円は、スプール14の孔70よりも大径とされている。さらに、プッシュストッパ80の外径寸法は、リングクラッチ72のつば部78の内径寸法よりも大きく、プッシュストッパ80の径方向中間部よりも外側部分は、リングクラッチ72のつば部78とスプール14の軸方向に重なっている。また、つば部78の内径寸法とプッシュストッパ80の外径寸法との半径方向の差は、プッシュストッパ80の外径寸法の15%以上とされている。 Also, the circle at the curved end of the radially intermediate portion of the push stopper 80 has a larger diameter than the hole 70 of the spool 14. Furthermore, the outer diameter dimension of the push stopper 80 is larger than the inner diameter dimension of the flange portion 78 of the ring clutch 72, and the portion of the push stopper 80 outside the radially intermediate portion overlaps with the flange portion 78 of the ring clutch 72 in the axial direction of the spool 14. Also, the radial difference between the inner diameter dimension of the flange portion 78 and the outer diameter dimension of the push stopper 80 is set to be 15% or more of the outer diameter dimension of the push stopper 80.

<本実施の形態の作用、効果>
次に、本実施の形態の作用並びに効果について説明する。
<Actions and Effects of the Present Embodiment>
Next, the operation and effects of this embodiment will be described.

車両の走行中に乗員がブレーキを操作すると、車両の減速度(加速度)に応じてセンサカバー32内のVSIR機構が作動する。また、車両の減速によって乗員の身体が車両前方側へ移動し、これによって、乗員の身体に掛け回されたウェビングが引き出されると、センサカバー32内のWSIR機構が作動する。VSIR機構及びWSIR機構の少なくとも一方の作動によってロックベース22のピン28がVSIR機構及びWSIR機構の部品によりロックベース22の径方向外側へ移動される。ロックプレート24の径方向外側へ移動されたロックプレート24の先端のラチェット部がフレーム12の脚板12Aのラチェットホイール26に噛み合う。これによって、ロックベース22の引出方向への回転が制限される。 When the occupant operates the brakes while the vehicle is moving, the VSIR mechanism in the sensor cover 32 is activated in response to the deceleration (acceleration) of the vehicle. In addition, when the occupant's body moves toward the front of the vehicle due to the deceleration of the vehicle, and the webbing wrapped around the occupant's body is pulled out, the WSIR mechanism in the sensor cover 32 is activated. When at least one of the VSIR mechanism and the WSIR mechanism is activated, the pin 28 of the lock base 22 is moved radially outward of the lock base 22 by the components of the VSIR mechanism and the WSIR mechanism. The ratchet portion at the tip of the lock plate 24 that has been moved radially outward of the lock plate 24 engages with the ratchet wheel 26 of the leg plate 12A of the frame 12. This restricts the rotation of the lock base 22 in the pull-out direction.

この状態で、乗員の身体によるウェビングの引張力が、トーションシャフト16の捩じりに対する剛性よりも高ければ、トーションシャフト16の第1係合部18側が第2係合部20側に対してトーションシャフト16の中心軸線周りに捩じれる。このトーションシャフト16の捩じれの分だけスプール14は、引出方向へ回転される。このスプール14からのウェビングの引出分だけ乗員は、車両前側へ移動される。また、乗員が車両前側へ移動しようとする力の一部がトーションシャフト16の捩じれに供される。 In this state, if the tensile force of the webbing exerted by the occupant's body is greater than the torsional rigidity of the torsion shaft 16, the first engagement portion 18 side of the torsion shaft 16 will twist around the central axis of the torsion shaft 16 relative to the second engagement portion 20 side. The spool 14 will rotate in the pull-out direction by the amount of this twisting of the torsion shaft 16. The occupant will move toward the front of the vehicle by the amount of the webbing pulled out from the spool 14. Also, part of the force exerted by the occupant to move toward the front of the vehicle will be used to twist the torsion shaft 16.

また、このトーションシャフト16の捩じれは、ロックベース22に対するスプール14の回転である。このような回転がロックベース22とスプール14との間に生ずると、FLストッパ62がガイド孔60のプレート24側へ移動され、底付される。これによって、それ以上のロックベース22のスプール14に対する回転が制限される。 This twisting of the torsion shaft 16 is also the rotation of the spool 14 relative to the lock base 22. When such rotation occurs between the lock base 22 and the spool 14, the FL stopper 62 is moved toward the plate 24 side of the guide hole 60 and bottoms out. This limits further rotation of the lock base 22 relative to the spool 14.

このトーションシャフト16の捩じり変形に前後して、ベースカートリッジ48のMGG50が作動され、MGG50から瞬時にガスが噴出される。これによって、ベースカートリッジ48の内圧が上昇され、ピストン46、ひいては、ラックバー44が移動する。ラックバー44が移動すると、ラックバー44がピニオン40に噛み合い、ピニオン40が巻取方向へ回転される。ピニオン40が巻取方向へ回転されると、ピニオン40に対して車幅方向左側でピニオン40へ一体的に設けられた凹部に入ったクラッチプレート42の脚部が、ピニオン40の半径方向外側へ移動する。 Around the time of this torsional deformation of the torsion shaft 16, the MGG 50 of the base cartridge 48 is activated, and gas is instantly ejected from the MGG 50. This increases the internal pressure of the base cartridge 48, and the piston 46, and therefore the rack bar 44, moves. When the rack bar 44 moves, it meshes with the pinion 40, and the pinion 40 rotates in the winding direction. When the pinion 40 rotates in the winding direction, the leg of the clutch plate 42, which is inserted into a recess integrally formed with the pinion 40 on the left side in the vehicle width direction relative to the pinion 40, moves radially outward from the pinion 40.

これによって、クラッチプレート42の脚部の先端部が、リングクラッチ72の内周部のロレット部76へ圧接される。これによって、リングクラッチ72を介してピニオン40とスプール14とが連結され、ピニオン40の巻取方向への回転がスプール14に伝わる。巻取方向への回転がスプール14に伝わって、スプール14が巻取方向へ回転されると、ウェビングが長手方向基端側からスプール14に巻き取られる。 As a result, the tip of the leg of the clutch plate 42 is pressed against the knurled portion 76 on the inner circumference of the ring clutch 72. This connects the pinion 40 and the spool 14 via the ring clutch 72, and the rotation of the pinion 40 in the winding direction is transmitted to the spool 14. When the rotation in the winding direction is transmitted to the spool 14 and the spool 14 rotates in the winding direction, the webbing is wound onto the spool 14 from the base end side in the longitudinal direction.

ところで、リングクラッチ72のつば部78は、スプール14のリングクラッチ収容部64に入れられ、プッシュストッパ80とスプール14のリングクラッチ収容部64の底部とによってスプール14の軸方向に挟持される。このため、スプール14にカシメ部を作ってリングクラッチ72を保持する必要がない。したがって、スプール14に伸延びが高く、高価で特殊なアルミダイカスト材もしくは高質量な亜鉛ダイカスト材を用いなくてもよい。 The flange portion 78 of the ring clutch 72 is inserted into the ring clutch housing portion 64 of the spool 14 and is clamped in the axial direction of the spool 14 between the push stopper 80 and the bottom of the ring clutch housing portion 64 of the spool 14. For this reason, it is not necessary to create a crimped portion in the spool 14 to hold the ring clutch 72. Therefore, it is not necessary to use a highly extensible, expensive, and special aluminum die-cast material or a high-mass zinc die-cast material for the spool 14.

また、一つのプッシュストッパ80でトーションシャフト16とリングクラッチ72とをスプール14に固定できる。 In addition, the torsion shaft 16 and ring clutch 72 can be fixed to the spool 14 with a single push stopper 80.

しかも、スプール14のリングクラッチ収容部64における平面部66Bでの深さ寸法とスプール14のリングクラッチ収容部64における厚肉部71での深さ寸法との差は、リングクラッチ72のフランジ部78の厚さよりも小さい。これによって、プッシュストッパ80はリングクラッチ72に確実に当接する。このため、リングクラッチ72とプッシュストッパ80又はスプール14のリングクラッチ収容部64の底部との間に隙間ができることを抑制できる。これによって、リングクラッチ72がプッシュストッパ80又はスプール14のリングクラッチ収容部64の底部から浮くことを効果的に抑制できる。 Moreover, the difference between the depth dimension at the flat portion 66B in the ring clutch housing portion 64 of the spool 14 and the depth dimension at the thick portion 71 in the ring clutch housing portion 64 of the spool 14 is smaller than the thickness of the flange portion 78 of the ring clutch 72. This allows the push stopper 80 to reliably abut against the ring clutch 72. This prevents a gap from being formed between the ring clutch 72 and the push stopper 80 or the bottom of the ring clutch housing portion 64 of the spool 14. This effectively prevents the ring clutch 72 from floating above the push stopper 80 or the bottom of the ring clutch housing portion 64 of the spool 14.

一方、プッシュストッパ80は、径方向中間部よりも中央側で径方向にリングクラッチ72から遠ざかる。また、スプール14のリングクラッチ収容部64の底部に形成された孔70の径寸法は、リングクラッチ72の曲端の径寸法よりも小径とされている。このため、プッシュストッパ80の抜去負荷の受けになる。 On the other hand, the push stopper 80 is radially farther from the ring clutch 72 on the central side than the radial middle part. Also, the diameter of the hole 70 formed in the bottom of the ring clutch housing part 64 of the spool 14 is smaller than the diameter of the curved end of the ring clutch 72. Therefore, it bears the removal load of the push stopper 80.

また、リングクラッチ72のつば部78の内径寸法とプッシュストッパ80の外径寸法との差は、プッシュストッパ80の外径寸法の15%以上とされている。このため、プッシュストッパ80は、十分な広さでリングクラッチ72のつば部78と当接している。このため、リングクラッチ72のつば部78が外れることを効果的に抑制できる。 The difference between the inner diameter of the flange 78 of the ring clutch 72 and the outer diameter of the push stopper 80 is set to 15% or more of the outer diameter of the push stopper 80. Therefore, the push stopper 80 abuts against the flange 78 of the ring clutch 72 with a sufficient width. This effectively prevents the flange 78 of the ring clutch 72 from coming off.

なお、本実施の形態では、クラッチプレート42の脚部の先端部が、スプール14の回転半径方向外側へ移動されるとリングクラッチ72の内周部のロレット部76へ圧接される構成であった。しかしながら、クラッチプレート42の脚部の移動方向がスプール14の回転半径方向外側ではなくても、リングクラッチ72のロレット部76へ圧接される構成であればよい。例えば、クラッチプレート42の脚部が、スプール14の回転半径方向内側へ移動されることでロレット部76へ圧接される構成となるように構成してもよい。 In this embodiment, the tip of the leg of the clutch plate 42 is pressed against the roulette portion 76 on the inner circumference of the ring clutch 72 when it is moved outward in the direction of the rotation radius of the spool 14. However, even if the movement direction of the leg of the clutch plate 42 is not toward the outside of the rotation radius of the spool 14, it is sufficient that it is pressed against the roulette portion 76 of the ring clutch 72. For example, the leg of the clutch plate 42 may be configured to be pressed against the roulette portion 76 by being moved inward in the direction of the rotation radius of the spool 14.

また、本実施の形態では、FLストッパ62を備えていたが、FLストッパ62を備えない構成としてもよい。 In addition, in this embodiment, the FL stopper 62 is provided, but the configuration may be such that the FL stopper 62 is not provided.

さらに、本実施の形態では、ウェビング巻取装置10を後部座席の車両後方側に設けた構成であった。しかしながら、ウェビング巻取装置10の配置位置は、後部座席の車両後方側に限定されるものではない。例えば、ウェビング巻取装置10を車両のピラーに配置してもよい。 Furthermore, in this embodiment, the webbing take-up device 10 is provided on the rear side of the rear seat. However, the location of the webbing take-up device 10 is not limited to the rear side of the rear seat. For example, the webbing take-up device 10 may be disposed on a pillar of the vehicle.

10・・・ウェビング巻取装置、14・・・スプール、16・・・トーションシャフト(軸部材)、64・・・リングクラッチ収容部(中空部)、72・・・リングクラッチ、80・・・プッシュストッパ 10: Webbing winding device, 14: Spool, 16: Torsion shaft (shaft member), 64: Ring clutch housing (hollow portion), 72: Ring clutch, 80: Push stopper

Claims (3)

略円筒形状に形成されて中心軸線周りに回転可能とされると共に、自身の軸方向一側の端部に有底で前記軸方向一側へ向けて開口する中空の中空部が形成され、巻取方向へ回転されることによってシートベルト装置のウェビングが巻取られるスプールと、
前記スプールの内側に設けられ、前記スプールの一方の端部側で前記スプールに対する相対回転が制限され、前記スプールの他方の端部側から前記中空部の底部を貫通して前記スプールの外部へ前記スプールに対して同軸的に伸び出る軸部材と、
前記スプールと同軸の円板状に形成され、前記底部に対して前記中空部の内側に設けられ、前記軸部材が貫通した状態で前記軸部材に保持されるプッシュストッパと、
前記スプールと同軸のリング状に形成されて前記中空部に収容され、プリテンショナ機構の作動時に前記プリテンショナ機構の部品が内周部又は外周部に係合すると共に、前記プッシュストッパと前記スプールの前記中空部の前記底部とによって前記スプールの軸方向に挟持されるリングクラッチと、
を備え
前記リングクラッチの外周部には複数の周り止め部が突出形成されると共に、前記中空部には前記複数の周り止め部のそれぞれに対応して凹状の荷重受け部が形成され、前記荷重受け部の内側に前記周り止め部が収容されることによって前記スプールに対する前記リングクラッチの相対回転を制限するウェビング巻取装置。
a spool that is formed in a substantially cylindrical shape and is rotatable about a central axis, has a hollow portion at one end on an axial direction side thereof that is bottomed and opens toward the one axial direction side , and rotates in a winding direction to wind up the webbing of the seat belt device;
a shaft member provided inside the spool , the shaft member restricting relative rotation with respect to the spool at one end of the spool, and extending coaxially with the spool from the other end of the spool through the bottom of the hollow portion to the outside of the spool;
a push stopper formed in a disk shape coaxial with the spool, provided inside the hollow portion with respect to the bottom portion, and held by the shaft member in a state in which the shaft member passes through;
a ring clutch formed in a ring shape coaxial with the spool, housed in the hollow portion , with an inner circumferential portion or an outer circumferential portion of which a component of the pretensioner mechanism engages when the pretensioner mechanism is activated, and which is sandwiched in the axial direction of the spool between the push stopper and the bottom of the hollow portion of the spool;
Equipped with
A webbing take-up device in which a plurality of anti-rotation portions are protrudingly formed on the outer periphery of the ring clutch, and a concave load receiving portion is formed in the hollow portion corresponding to each of the plurality of anti-rotation portions, and the anti-rotation portions are housed inside the load receiving portions, thereby limiting the relative rotation of the ring clutch with respect to the spool .
前記プッシュストッパは、径方向中間部の曲端よりも中央側で前記リングクラッチから遠ざかり、前記軸部材が貫通する前記スプールの前記底部に形成された孔の径寸法は、前記プッシュストッパの前記曲端の径寸法よりも小径とされている請求項1に記載のウェビング巻取装置。 The webbing take-up device according to claim 1, wherein the push stopper is located farther from the ring clutch on the central side than the curved end of the radially middle portion, and the diameter of the hole formed in the bottom of the spool through which the shaft member passes is smaller than the diameter of the curved end of the push stopper. 記中空部の径方向中央側での深さ寸法と前記中空部において前記リングクラッチが配置される部分の深さ寸法との差は、前記リングクラッチの中央側での前記リングクラッチの厚さ寸法よりも小さい請求項1又は請求項2に記載のウェビング巻取装置。 3. The webbing take-up device according to claim 1, wherein a difference between a depth dimension at a radial center side of the hollow portion and a depth dimension of a portion of the hollow portion where the ring clutch is disposed is smaller than a thickness dimension of the ring clutch at the center side of the ring clutch.
JP2021098266A 2021-06-11 2021-06-11 Webbing Winder Active JP7576003B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021098266A JP7576003B2 (en) 2021-06-11 2021-06-11 Webbing Winder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021098266A JP7576003B2 (en) 2021-06-11 2021-06-11 Webbing Winder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022189602A JP2022189602A (en) 2022-12-22
JP7576003B2 true JP7576003B2 (en) 2024-10-30

Family

ID=84532859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021098266A Active JP7576003B2 (en) 2021-06-11 2021-06-11 Webbing Winder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7576003B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355265A (en) 1999-06-14 2000-12-26 Nsk Ltd Seat belt device
JP2011073595A (en) 2009-09-30 2011-04-14 Ashimori Industry Co Ltd Retractor for seat belt
JP2013520352A (en) 2010-02-24 2013-06-06 オートリブ ディベロップメント エービー Belt tensioner
JP2020023271A (en) 2018-08-08 2020-02-13 株式会社東海理化電機製作所 Webbing winding device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355265A (en) 1999-06-14 2000-12-26 Nsk Ltd Seat belt device
JP2011073595A (en) 2009-09-30 2011-04-14 Ashimori Industry Co Ltd Retractor for seat belt
JP2013520352A (en) 2010-02-24 2013-06-06 オートリブ ディベロップメント エービー Belt tensioner
JP2020023271A (en) 2018-08-08 2020-02-13 株式会社東海理化電機製作所 Webbing winding device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022189602A (en) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1688325B1 (en) Pretensioner device with clutch plate for a vehicle
JP4917395B2 (en) Webbing take-up device
JP2002127870A (en) Webbing take-up motion
EP1792792A2 (en) Webbing take-up device
JP5714617B2 (en) Webbing take-up device.
JP6702805B2 (en) Webbing take-up device
JP4163608B2 (en) Webbing take-up device
JP7576003B2 (en) Webbing Winder
JP2006137290A (en) Webbing take-up device
JP2009184520A (en) Webbing winding device
JP2007126148A (en) Webbing take-up device with pretensioner
JP7151364B2 (en) seat belt retractor
JP6192896B2 (en) Webbing take-up device
KR102386889B1 (en) Seatbelt Retractor
JP5819255B2 (en) Webbing take-up device
JP4077733B2 (en) Webbing take-up device
US20240359655A1 (en) Seat belt retractor
JP4518891B2 (en) Webbing take-up device
JP4177848B2 (en) Pretensioner
JP4364235B2 (en) Webbing take-up device with pretensioner
JP7124581B2 (en) seat belt retractor
JP4364236B2 (en) Webbing take-up device with pretensioner
JP2024127326A (en) Seat belt retractor
JP6498070B2 (en) Webbing take-up device
JP2024127806A (en) Seat belt retractor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20241001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20241018