JP7573161B2 - 操舵装置 - Google Patents
操舵装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7573161B2 JP7573161B2 JP2020120594A JP2020120594A JP7573161B2 JP 7573161 B2 JP7573161 B2 JP 7573161B2 JP 2020120594 A JP2020120594 A JP 2020120594A JP 2020120594 A JP2020120594 A JP 2020120594A JP 7573161 B2 JP7573161 B2 JP 7573161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- command value
- torque
- motor
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 112
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 34
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 20
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0409—Electric motor acting on the steering column
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/025—Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/001—Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0421—Electric motor acting on or near steering gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/0481—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/08—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/08—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
- B62D6/10—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/002—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/008—Control of feed-back to the steering input member, e.g. simulating road feel in steer-by-wire applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
この発明の目的は、自動操舵制御中において、転舵モータおよび反力モータに対して、運転者の意図を即座に反映させることが可能となる操舵装置を提供することである。
この発明の一実施形態では、前記転舵角制御部は、前記転舵用統合角度指令値に基づいて、第1基本指令値を演算する第1基本指令値演算部と、前記第1基本指令値を前記第1外乱トルクによって補償する第1外乱トルク補償部を有する。この構成では、第1基本指令値が第1外乱トルクによって補償されるので、転舵角制御部の角度制御性能に対する外乱の影響を抑制することができる。これにより、転舵モータに対して高精度の角度制御を実現できる。
[1]操舵装置1の概略構成
図1に示すように、操舵装置1は、車両を操向するための操舵部材としてのステアリングホイール(ハンドル)2と、転舵輪3を転舵するための転舵機構4と、ステアリングホイール2に連結されたステアリングシャフト5とを含む。ただし、ステアリングシャフト5と転舵機構4との間には、トルクや回転などの動きが伝達されるような機械的な結合はない。
トーションバー8の近傍には、トルクセンサ11が配置されている。トルクセンサ11は、第1軸7および第2軸9の相対回転変位量に基づいて、ステアリングホイール2に与えられた操舵トルクTdを検出する。この実施形態では、トルクセンサ11によって検出される操舵トルクTdは、例えば、左方向への操舵のためのトルクが正の値として、右方向への操舵のためのトルクが負の値として検出され、その絶対値が大きいほど操舵トルクTdの大きさが大きくなるものとする。
ラック軸16は、車両の左右方向に沿って直線状に延びている。ラック軸16には、ピニオン15Aに噛み合うラック16Aが形成されている。転舵モータ19が回転すると、その回転力が減速機18を介してピニオン軸15に伝達される。そして、ラックアンドピニオン機構によって、ピニオン軸15の回転がラック軸16の軸方向移動に変換される。これにより、転舵輪3が転舵される。
CCDカメラ25、GPS26、レーダー27および地図情報メモリ28は、運転支援制御や自動運転制御を行うための上位ECU(ECU:Electronic Control Unit)201に接続されている。上位ECU201は、CCDカメラ25、GPS26およびレーダー27によって得られる情報および地図情報メモリ28から得られる地図情報を元に、周辺環境認識、自車位置推定、経路計画等を行い、操舵や駆動アクチュエータの制御目標値の決定を行う。
トルクセンサ11によって検出される操舵トルクTdおよび回転角センサ14の出力信号は、反力ECU202に入力される。反力ECU202は、これらの入力信号および上位ECU201から与えられる情報に基づいて、反力モータ13を制御する。
[2]反力ECU202および転舵ECU203の電気的構成
[2.1]反力ECU202
図2に示すように、反力ECU202は、マイクロコンピュータ40と、マイクロコンピュータ40によって制御され、反力モータ13に電力を供給する駆動回路(インバータ回路)31と、反力モータ13に流れる電流(以下、「モータ電流Irm」という。)を検出するための電流検出回路32とを備えている。
反力用角度制御部45は、反力用統合角度指令値θrcmdに基づいて、反力モータ13を角度制御する。この実施形態では、反力用角度制御部45は、操舵角θrt(第2軸9の回転角)の推定値^θrt(図6参照)が反力用統合角度指令値θrcmdに近づくように、駆動回路31を駆動制御する。反力用角度制御部45は、操舵角θrtが反力用統合角度指令値θrcmdに近づくように、駆動回路31を駆動制御してもよい。反力用角度制御部45の詳細については、後述する。
[2.2] 転舵ECU203
転舵ECU203は、マイクロコンピュータ80と、マイクロコンピュータ80によって制御され、転舵モータ19に電力を供給する駆動回路(インバータ回路)33と、転舵モータ19に流れる電流(以下、「モータ電流Ism」という。)を検出するための電流検出回路34とを備えている。
転舵用角度制御部82は、転舵用統合角度指令値θscmdに基づいて、転舵モータ19を角度制御する。この実施形態では、転舵用角度制御部82は、転舵角θsp(ピニオン軸15の回転角)の推定値^θsp(図9参照)が転舵用統合角度指令値θscmdに近づくように、駆動回路33を駆動制御する。転舵用角度制御部82は、転舵角θspが転舵用統合角度指令値θscmdに近づくように、駆動回路33を駆動制御してもよい。転舵用角度制御部82の詳細については後述する。
[3]手動操舵角指令値設定部41の構成
図3に示すように、手動操舵角指令値設定部41は、アシストトルク指令値設定部51と、指令値設定部52とを含む。
なお、アシストトルク指令値設定部51は、操舵トルクTdに予め設定された定数を乗算することによって、アシストトルク指令値Tacを演算してもよい。
図5は、指令値設定部52で用いられるリファレンスEPSモデルの一例を示す模式図である。
このリファレンスEPSモデルは、ロアコラムを含む単一慣性モデルである。図5において、Jcは、ロアコラムの慣性であり、θcはロアコラムの回転角であり、Tdは、操舵トルクである。ロアコラムには、操舵トルクTd、電動モータ(アシストモータ)からのトルクNc・Tmおよび路面負荷トルクTrlが与えられる。Ncはアシストモータとロアコラムとの間の伝達経路に設けられ減速機の減速比であり、Tmはアシストモータによって発生されるモータトルクである。路面負荷トルクTrlは、ばね定数kおよび粘性減衰係数cを用いて、次式(1)で表される。
リファレンスEPSモデルの運動方程式は、次式(2)で表される。
[4]反力用角度制御部45の構成
図6に示すように、反力用角度制御部45は、反力用統合角度指令値θrcmd、電流検出回路32によって検出されるモータ電流Irmおよび回転角センサ14の出力信号に基づいて、反力モータ13の駆動回路31を制御する。反力用角度制御部45は、角度偏差演算部61と、PD制御部62と、外乱トルク推定部63と、外乱トルク補償部64と、第1減速比除算部65と、減速比乗算部66と、電流指令値演算部67と、電流偏差演算部68と、PID制御部69と、PWM制御部70と、回転角演算部71と、第2減速比除算部72とを含む。
外乱トルク推定部63は、反力モータ13の制御対象(以下、「第1プラント」という。)に外乱として発生する非線形なトルク(外乱トルク:反力モータトルク以外のトルク)を推定するために設けられている。外乱トルク推定部63は、第1プラントへの入力値であるトルク指令値Nr・Trcmdと、第1プラントの出力である実操舵角θrtとに基づいて、外乱トルク(外乱負荷)Trtd、操舵角θrtおよび操舵角微分値(角速度)dθrt/dtを推定する。外乱トルクTrtd、操舵角θrtおよび操舵角微分値dθrt/dtの推定値を、それぞれ^Trtd、^θrtおよびd^θrt/dtで表す。外乱トルク推定部63の詳細については、後述する。
角度偏差演算部61は、反力用統合角度指令値θrcmdと操舵角推定値^θrtとの偏差Δθr(=θrcmd-^θrt)を演算する。なお、角度偏差演算部61は、反力用統合角度指令値θrcmdと、第2減速比除算部72によって演算される実操舵角θrtとの偏差(θrcmd-θrt)を、角度偏差Δθrとして演算するようにしてもよい。
外乱トルク補償部64は、基本トルク指令値Trcmdaから外乱トルク推定値^Trtdを減算することにより、トルク指令値Trcmdb(=Trcmda-^Trtd)を演算する。これにより、外乱トルクが補償されたトルク指令値Trcmdb(第2軸9に対するトルク指令値)が得られる。
減速比乗算部66は、モータトルク指令値Trcmdに減速比Nrを乗算することにより、モータトルク指令値Trcmdを第2軸9に対するトルク指令値Nr・Trcmdに換算する。このトルク指令値Nr・Trcmdは、外乱トルク推定部63に与えられる。
電流偏差演算部68は、電流指令値演算部67によって得られた電流指令値Ircmdと電流検出回路32によって検出されたモータ電流Irmとの偏差ΔIr(=Ircmd-Irm)を演算する。
[4.1]外乱トルク推定部63の詳細な説明
外乱トルク推定部63は、例えば、図7Aに示す反力モータ側機構の物理モデル301を使用して、外乱トルクTrtd、操舵角θrtおよび角速度dθrt/dtを推定する外乱オブザーバから構成されている。図7Aにおいては、図1の減速機12のウォームホイールが12-wwで表され、減速機12のウォームギヤが12-wgで表されている。
この実施形態では、外乱トルク推定部63は、物理モデル301の慣性についての運動方程式から構築される外乱オブザーバ(拡張状態オブザーバ)に基づいて、外乱トルクTrtd、操舵角θrtおよび角速度dθrt/dtを推定する。以下、具体的に説明する。
前記状態方程式を、未知入力ベクトルu2を状態の1つとして含めた系に拡張する。拡張系の状態方程式(拡張状態方程式)は、次式(5)で表される。
外乱トルク推定部63は、前記式(7)の方程式に基づいて状態変数ベクトル^xeを演算する。
図8に示すように、外乱トルク推定部63は、入力ベクトル入力部91と、出力行列乗算部92と、第1加算部93と、ゲイン乗算部94と、入力行列乗算部95と、システム行列乗算部96と、第2加算部97と、積分部98と、状態変数ベクトル出力部99とを含む。
積分部98の出力が状態変数ベクトル^xe(前記式(8)参照)となる。演算開始時には、状態変数ベクトル^xeとして初期値が与えられる。状態変数ベクトル^xeの初期値は、たとえば0である。
第1加算部93は、第2減速比除算部72(図6参照)によって演算された実操舵角θrtである出力ベクトル(測定値)yから、出力行列乗算部92の出力(Ce・^xe)を減算する。つまり、第1加算部93は、出力ベクトルyと出力ベクトル推定値^y(=Ce・^xe)との差(y-^y)を演算する。ゲイン乗算部94は、第1加算部93の出力(y-^y)にオブザーバゲインL(前記式(7)参照)を乗算する。
[5]転舵用角度制御部82の構成
図9に示すように、転舵用角度制御部82は、転舵用統合角度指令値θscmd、電流検出回路34によって検出されるモータ電流Ismおよび回転角センサ20の出力信号に基づいて、転舵モータ19の駆動回路33を制御する。転舵用角度制御部82は、角度偏差演算部101と、PD制御部102と、外乱トルク推定部103と、外乱トルク補償部104と、第3減速比除算部105と、減速比乗算部106と、電流指令値演算部107と、電流偏差演算部108と、PID制御部109と、PWM制御部110と、回転角演算部111と、第4減速比除算部112とを含む。
外乱トルク推定部103は、転舵モータ19の制御対象(以下、「第2プラント」という。)に外乱として発生する非線形なトルク(外乱トルク:転舵モータトルク以外のトルク)を推定するために設けられている。外乱トルク推定部103は、第2プラントへの入力値であるトルク指令値Ns・Tscmdと、第2プラントの出力である実転舵角θspとに基づいて、外乱トルク(外乱負荷)Tstd、転舵角θspおよび転舵角微分値(角速度)dθsp/dtを推定する。外乱トルクTstd、転舵角θspおよび転舵角微分値dθsp/dtの推定値を、それぞれ^Tstd、^θspおよびd^θsp/dtで表す。外乱トルク推定部103の詳細については、後述する。
角度偏差演算部101は、転舵用統合角度指令値θscmdと転舵角推定値^θspとの偏差Δθs(=θscmd-^θsp)を演算する。なお、角度偏差演算部101は、転舵用統合角度指令値θscmdと、第4減速比除算部112によって演算される実転舵角θspとの偏差(θscmd-θsp)を、角度偏差Δθsとして演算するようにしてもよい。
外乱トルク補償部104は、基本トルク指令値Tscmdaから外乱トルク推定値^Tstdを減算することにより、トルク指令値Tscmdb(=Tscmda-^Tstd)を演算する。これにより、外乱トルクが補償されたトルク指令値Tscmdb(ピニオン軸15に対するトルク指令値)が得られる。
減速比乗算部106は、モータトルク指令値Tscmdに減速比Nsを乗算することにより、モータトルク指令値Tscmdをピニオン軸15に対するトルク指令値Ns・Tscmdに換算する。このトルク指令値Ns・Tscmdは、外乱トルク推定部103に与えられる。
電流偏差演算部108は、電流指令値演算部107によって得られた電流指令値Iscmdと電流検出回路34によって検出されたモータ電流Ismとの偏差ΔIs(=Iscmd-Ism)を演算する。
[5.1]外乱トルク推定部103の詳細な説明
外乱トルク推定部103は、例えば、図7Bに示す転舵モータ側機構の物理モデル303を使用して、外乱トルクTstd、転舵角θspおよび角速度dθsp/dtを推定する外乱オブザーバから構成されている。図7Bにおいては、図1の減速機18のウォームホイールが18wwで表され、減速機18のウォームギヤが18wgで表されている。
外乱トルク推定部103は、式(9)の運動方程式に基づいて、前述した外乱トルク推定部63と同様な方法によって、外乱トルクTstd、転舵角θspおよび角速度dθsp/dtを推定する。つまり、外乱トルク推定部103は、式(9)の運動方程式から構築される拡張状態オブザーバ(前述の式(7)に対応する)に基づいて、外乱トルクTstd、転舵角θspおよび角速度dθsp/dtを推定する。
[6]反力ECU202および転舵ECU203の動作および効果の説明
図2を参照して、ハンズオンオフ判定部42によって運転者がステアリングホイール2を把持していると判定されている場合には、上位ECU201によって設定された自動操舵角指令値θadを反力用自動操舵角指令値θrfとし、これに手動操舵角指令値θmdが加算されて反力用統合角度指令値θrcmdが演算される。この反力用統合角度指令値θrcmdに基づいて反力モータ13が制御される。また、自動操舵角指令値θadに手動操舵角指令値θmdが加算されて転舵用統合角度指令値θscmdが演算され、この転舵用統合角度指令値θscmdに基づいて転舵モータ19が制御される。
[7]手動操舵角指令値設定部41の変形例の説明
前述の実施形態では、手動操舵角指令値設定部41内の指令値設定部52(図3参照)は、式(2)に基づいて、ロアコラムの回転角θcを演算している。
具体的には、指令値設定部52は、次式(10)~(12)のいずれかに基づいて、ロアコラムの回転角θcを演算してもよい。
指令値設定部52は、式(10)のTdにトルクセンサ11によって検出される操舵トルクTdを代入し、Nc・Tmにアシストトルク指令値設定部51によって設定されるアシストトルク指令値Tacを代入して、式(10)の微分方程式を解くことにより、ロアコラムの回転角θcを演算する。そして、指令値設定部52は、得られたロアコラムの回転角θcを手動操舵角指令値θmdとして設定する。外乱トルクTstdは、主として路面負荷トルクTrlを含んでいる。
このようにして手動操舵角指令値θmdを設定した場合には、運転者は、、路面の凹凸等の路面情報をステアリングホイール2を介して感じられるようになる。
[8]その他
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明はさらに他の形態で実施することもできる。例えば、前述の実施形態では、反力ECU202および転舵ECU203には、上位ECU201から同じ自動操舵角指令値θadが与えられている。しかし、上位ECU201は、反力モータ13用の自動操舵角指令値と、転舵モータ19用の自動操舵角指令値とを個別に設定し、対応するECU202,203に与えるようにしてもよい。
また、この発明は、例えば、前輪および後輪がそれぞれ独立転舵される4輪操舵システムが採用されたステア・バイ・ワイヤシステムにも適用することができる。この場合には、前輪および後輪のそれぞれに転舵ECUが設けられる。また、この発明は、4つの車輪がそれぞれ独立転舵される4輪独立転舵システムが採用されたステア・バイ・ワイヤシステムにも適用することができる。この場合には、車輪ごとに転舵ECUが設けられる。
Claims (3)
- 操舵部材と、
前記操舵部材と機械的に分離された転舵機構と、
前記操舵部材に反力トルクを付与する反力モータと、
前記転舵機構を駆動する転舵モータと、
前記操舵部材に付与される操舵トルクを検出する操舵トルク検出部と、
前記操舵トルクに基づき手動操舵角指令値を設定する手動操舵角指令値設定部と、
反力用自動操舵角指令値および前記手動操舵角指令値に基づき反力用統合角度指令値を演算する反力用統合角度指令値演算部と、
転舵用自動操舵角指令値および前記手動操舵角指令値に基づき転舵用統合角度指令値を演算する転舵用統合角度指令値演算部と、
前記反力用統合角度指令値に基づいて前記反力モータを制御する反力制御部と、
前記転舵用統合角度指令値に基づいて前記転舵モータを制御する転舵角制御部と、を含み、
前記反力制御部は、
前記反力用統合角度指令値と、実操舵角または前記実操舵角の推定値との偏差に基づいて、前記反力モータに対するトルク指令値である第2基本指令値を演算する第2基本指令値演算部と、
前記反力モータの駆動対象に作用する前記反力モータのモータトルク以外の外乱トルクである第2外乱トルクを推定する第2外乱トルク推定部と、
前記第2基本指令値を前記第2外乱トルクによって補償する第2外乱トルク補償部とを有し、
前記第2外乱トルクが補償された後の前記第2基本指令値に基づいて、前記反力モータが制御される、操舵装置。 - 前記転舵角制御部は、
前記転舵用統合角度指令値と、実転舵角または前記実転舵角の推定値との偏差に基づいて、前記転舵モータに対するトルク指令値である第1基本指令値を演算する第1基本指令値演算部と、
前記転舵モータの駆動対象に作用する前記転舵モータのモータトルク以外の外乱トルクである第1外乱トルクを推定する第1外乱トルク推定部と、
前記第1基本指令値を前記第1外乱トルクによって補償する第1外乱トルク補償部を有し、
前記第1外乱トルクが補償された後の前記第1基本指令値に基づいて、前記転舵モータが制御される、請求項1に記載の操舵装置。 - 前記手動操舵角指令値設定部は、前記手動操舵角指令値の生成に、前記操舵トルクに加え、前記第1外乱トルクに基づいて算出される推定トルクを用いる、請求項2に記載の操舵装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120594A JP7573161B2 (ja) | 2020-07-14 | 2020-07-14 | 操舵装置 |
EP21184716.5A EP3939861B1 (en) | 2020-07-14 | 2021-07-09 | Steering device |
CN202110779637.5A CN113928410A (zh) | 2020-07-14 | 2021-07-09 | 转向装置 |
US17/371,822 US11745792B2 (en) | 2020-07-14 | 2021-07-09 | Steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120594A JP7573161B2 (ja) | 2020-07-14 | 2020-07-14 | 操舵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022024274A JP2022024274A (ja) | 2022-02-09 |
JP7573161B2 true JP7573161B2 (ja) | 2024-10-25 |
Family
ID=76859465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020120594A Active JP7573161B2 (ja) | 2020-07-14 | 2020-07-14 | 操舵装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11745792B2 (ja) |
EP (1) | EP3939861B1 (ja) |
JP (1) | JP7573161B2 (ja) |
CN (1) | CN113928410A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7489021B2 (ja) * | 2020-08-31 | 2024-05-23 | 株式会社ジェイテクト | 操舵装置 |
JP2023131351A (ja) * | 2022-03-09 | 2023-09-22 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003081111A (ja) | 2001-09-17 | 2003-03-19 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操舵制御装置 |
JP2007022169A (ja) | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置およびカント状態判定方法 |
JP2017114324A (ja) | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 株式会社ジェイテクト | ハンドル操作状態判定装置 |
JP2018183046A (ja) | 2017-04-13 | 2018-11-15 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置 |
JP2019014468A (ja) | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 株式会社ジェイテクト | 操舵装置 |
JP2019131014A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2019206269A (ja) | 2018-05-29 | 2019-12-05 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2020019346A (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4283550B2 (ja) | 2003-01-24 | 2009-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 操舵装置 |
JP4294380B2 (ja) * | 2003-06-04 | 2009-07-08 | 株式会社ジェイテクト | 車両用操舵装置 |
JP5286982B2 (ja) | 2007-08-02 | 2013-09-11 | 日産自動車株式会社 | 車両用操舵制御装置及び方法 |
RU2576553C1 (ru) | 2012-10-04 | 2016-03-10 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Устройство управления рулением |
DE102017215593A1 (de) | 2017-09-05 | 2019-03-07 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Steer-by-wire-System und Verfahren zum Betreiben eines steer-by-wire-Systems |
-
2020
- 2020-07-14 JP JP2020120594A patent/JP7573161B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-09 EP EP21184716.5A patent/EP3939861B1/en active Active
- 2021-07-09 CN CN202110779637.5A patent/CN113928410A/zh active Pending
- 2021-07-09 US US17/371,822 patent/US11745792B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003081111A (ja) | 2001-09-17 | 2003-03-19 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操舵制御装置 |
JP2007022169A (ja) | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置およびカント状態判定方法 |
JP2017114324A (ja) | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 株式会社ジェイテクト | ハンドル操作状態判定装置 |
JP2018183046A (ja) | 2017-04-13 | 2018-11-15 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置 |
JP2019014468A (ja) | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 株式会社ジェイテクト | 操舵装置 |
JP2019131014A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2019206269A (ja) | 2018-05-29 | 2019-12-05 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2020019346A (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113928410A (zh) | 2022-01-14 |
EP3939861B1 (en) | 2024-02-28 |
EP3939861A1 (en) | 2022-01-19 |
US11745792B2 (en) | 2023-09-05 |
JP2022024274A (ja) | 2022-02-09 |
US20220017143A1 (en) | 2022-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7116888B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7129004B2 (ja) | モータ制御装置 | |
CN110406589B (zh) | 马达控制装置 | |
JP7236038B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP7194326B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7194340B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP2019098817A (ja) | 車両用操舵装置 | |
US11383760B2 (en) | Steering system | |
JP7129003B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7256958B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
CN110294013B (zh) | 电动助力转向装置 | |
JP7573161B2 (ja) | 操舵装置 | |
JP2023048867A (ja) | モータ制御装置 | |
WO2023286592A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2023100369A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2024180745A1 (ja) | 操舵装置 | |
WO2024224627A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2023079764A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2023062748A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2023139808A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2023032010A1 (ja) | 操舵装置 | |
WO2023079765A1 (ja) | モータ制御装置 | |
JP2023069907A (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7573161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |