JP7569212B2 - Blood Purification Device - Google Patents
Blood Purification Device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7569212B2 JP7569212B2 JP2020204786A JP2020204786A JP7569212B2 JP 7569212 B2 JP7569212 B2 JP 7569212B2 JP 2020204786 A JP2020204786 A JP 2020204786A JP 2020204786 A JP2020204786 A JP 2020204786A JP 7569212 B2 JP7569212 B2 JP 7569212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- peak
- dialysis fluid
- blood circuit
- concentrated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 315
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 315
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 138
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 claims description 97
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 53
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 53
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 claims description 17
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 12
- 230000037452 priming Effects 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 13
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 13
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 11
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 10
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 8
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000002612 cardiopulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本発明は、静脈側血液回路から患者に戻された血液が再び動脈側血液回路に導かれて流れる再循環血液を検出する血液浄化装置に関するものである。 The present invention relates to a blood purification device that detects recirculated blood, which is blood that has been returned to the patient from the venous blood circuit and is then guided back into the arterial blood circuit.
一般に、血液浄化療法、例えば血液透析治療においては、血液回路で患者の血液を体外循環させるとともに、ダイアライザにより血液浄化が行われる。しかしながら、例えば動脈側穿刺針及び静脈側穿刺針を患者のシャント(外科手術により動脈と静脈とを連結させた部位)に穿刺し体外循環を行わせる際、静脈側穿刺針から浄化されて患者の体内に戻された血液が、患者の臓器等を経ず再び動脈側穿刺針から血液回路に導入して流れる再循環血液が生じることがある。このような再循環血液が生じると、浄化した血液を更に体外循環させることとなり、その分だけ浄化が必要な血液の体外循環量が減少するので、血液浄化効率が低下してしまうという課題が生じてしまう。 In general, in blood purification therapy, such as hemodialysis, the patient's blood is circulated extracorporeally in a blood circuit, and blood purification is performed by a dialyzer. However, when, for example, an arterial puncture needle and a venous puncture needle are inserted into a patient's shunt (a site where an artery and a vein are connected by a surgical operation) to perform extracorporeal circulation, recirculated blood may occur in which blood that has been purified and returned to the patient's body through the venous puncture needle is introduced back into the blood circuit through the arterial puncture needle without passing through the patient's organs, etc. If such recirculated blood occurs, the purified blood will be further circulated extracorporeally, and the amount of blood that needs to be purified circulating extracorporeally will decrease accordingly, resulting in a problem of reduced blood purification efficiency.
かかる再循環血液を検出するため、例えば特許文献1にて開示されているように、血液回路を体外循環する血液の濃度変化に特有のピークを付与し得るピーク付与部と、血液回路に取り付けられ、ピーク付与部で付与された特有のピークを検出する検出部と、検出部で検出された特有のピークに基づき、静脈側血液回路から患者に戻された血液が再び動脈側血液回路に導かれて流れる再循環血液を検出する再循環検出部とを具備した血液浄化装置が提案されている。
To detect such recirculated blood, as disclosed in
しかしながら、上記従来の血液浄化装置においては、専ら除水により血液を濃縮して特有のピークを付与していたため、以下のような問題があった。
特有のピークを付与するため必要とされる除水量は、血液浄化治療における除水積算値に反映されないため、除水誤差の原因となってしまう虞があることから、特有のピークを付与するための回数が制限されてしまうという課題がある。また、再循環検出部により再循環血液を精度よく検出するためには、ピーク付与部によって付与される特有のピークのサイズを大きくすることが求められるが、除水による特有のピークの付与には限界がある。
However, in the above-mentioned conventional blood purification apparatus, the blood is concentrated solely by removing water to give a specific peak, which causes the following problems.
The amount of water removal required to give a unique peak is not reflected in the integrated water removal value in blood purification treatment, which may cause a water removal error, and therefore there is a problem that the number of times a unique peak can be given is limited. Also, in order to accurately detect recirculated blood by the recirculation detection unit, it is necessary to increase the size of the unique peak given by the peak giving unit, but there is a limit to the giving of a unique peak by water removal.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、血液浄化治療における除水誤差を抑制することができるとともに、大きなサイズの特有のピークを付与することができ、再循環血液をより精度よく検出することができる血液浄化装置を提供することにある。 The present invention was made in consideration of these circumstances, and aims to provide a blood purification device that can suppress water removal errors in blood purification treatment, can provide a large-sized characteristic peak, and can detect recirculating blood with greater accuracy.
本発明は、動脈側血液回路及び静脈側血液回路を有するとともに、患者の血液を体外循環させる血液回路と、前記血液回路に接続され、当該血液回路を流れる血液を浄化する血液浄化部と、前記血液浄化部に接続されて当該血液浄化部に透析液を導入する透析液導入ラインと、前記血液浄化部に接続されて当該血液浄化部から透析液を排出する透析液排出ラインと、前記血液回路を体外循環する血液の濃度変化に特有のピークを付与し得るピーク付与部と、前記血液回路に取り付けられ、前記ピーク付与部で付与された特有のピークを検出する検出部と、前記検出部で検出された特有のピークに基づき、前記静脈側血液回路から患者に戻された血液が再び前記動脈側血液回路に導かれて流れる再循環血液を検出する再循環検出部とを具備した血液浄化装置であって、前記ピーク付与部は、前記血液回路で体外循環する血液を濃縮して特有の濃縮側ピークを付与する濃縮側ピーク付与部と、前記血液回路で体外循環する血液を希釈して特有の希釈側ピークを付与する希釈側ピーク付与部とを有するとともに、前記再循環検出部は、前記濃縮側ピーク及び前記希釈側ピークの両方を含む特有のピークに基づいて再循環血液を検出する血液浄化装置である。 The present invention relates to a blood circuit having an arterial blood circuit and a venous blood circuit, and for circulating a patient's blood extracorporeally, a blood purification unit connected to the blood circuit and for purifying the blood flowing through the blood circuit, a dialysate inlet line connected to the blood purification unit and for introducing dialysate into the blood purification unit, a dialysate outlet line connected to the blood purification unit and for discharging dialysate from the blood purification unit, a peak imparting unit capable of imparting a peak specific to the concentration change of blood circulating extracorporeally through the blood circuit, a detection unit attached to the blood circuit and detecting the specific peak imparted by the peak imparting unit, and a peak detected by the detection unit. and a recirculation detection unit that detects recirculated blood, which is blood returned from the venous blood circuit to a patient and is introduced back into the arterial blood circuit based on a characteristic peak obtained by the peak providing unit, wherein the peak providing unit has a concentrated side peak providing unit that provides a characteristic concentrated side peak for concentrating blood circulating extracorporeally in the blood circuit and providing a characteristic dilute side peak for diluting blood circulating extracorporeally in the blood circuit and providing a characteristic dilute side peak, and the recirculation detection unit detects recirculated blood based on a characteristic peak including both the concentrated side peak and the dilute side peak.
本発明によれば、ピーク付与部は、血液回路で体外循環する血液を濃縮して特有の濃縮側ピークを付与する濃縮側ピーク付与部と、血液回路で体外循環する血液を希釈して特有の希釈側ピークを付与する希釈側ピーク付与部とを有するとともに、再循環検出部は、濃縮側ピーク及び希釈側ピークの両方を含む特有のピークに基づいて再循環血液を検出するので、血液浄化治療における除水誤差を抑制することができるとともに、大きなサイズの特有のピークを付与することができ、再循環血液をより精度よく検出することができる。 According to the present invention, the peak imparting section has a concentrating side peak imparting section which concentrates the blood circulating extracorporeally in the blood circuit to impart a unique concentrated side peak, and a diluting side peak imparting section which dilutes the blood circulating extracorporeally in the blood circuit to impart a unique diluting side peak, and the recirculation detection section detects the recirculating blood based on a unique peak including both the concentrated side peak and the diluting side peak, so that it is possible to suppress water removal errors in blood purification treatment and to impart a large-sized unique peak, thereby enabling more accurate detection of the recirculating blood.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、患者の血液を体外循環させつつ浄化するためのもので、血液透析治療で使用される血液透析装置に適用されたものである。かかる血液透析装置は、図1に示すように、血液浄化部としてのダイアライザ2が接続された血液回路1と、ダイアライザ2に透析液を供給しつつ除水する透析装置本体6とから主に構成されるとともに、ピーク付与部(濃縮側ピーク付与部及び希釈側ピーク付与部)、検出部(第1検出部5a、第2検出部5b)及び再循環検出部16等を有している。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
The blood purification device according to this embodiment purifies the patient's blood while circulating it extracorporeally, and is applied to a hemodialysis device used in hemodialysis treatment. As shown in Fig. 1, the hemodialysis device is mainly composed of a
血液回路1は、同図に示すように、可撓性チューブから成る動脈側血液回路1a及び静脈側血液回路1bから主に構成されており、これら動脈側血液回路1aと静脈側血液回路1bの間にダイアライザ2が接続されている。動脈側血液回路1aには、その先端に動脈側穿刺針aが接続されているとともに、途中にしごき型の血液ポンプ3、除泡用のエアトラップチャンバ4a及び第1検出部5aが配設されている。一方、静脈側血液回路1bには、その先端に静脈側穿刺針bが接続されているとともに、途中に第2検出部5b及び除泡用のエアトラップチャンバ4bが接続されている。
As shown in the figure, the
そして、動脈側穿刺針a及び静脈側穿刺針bを患者に穿刺した状態で、血液ポンプ3を駆動させると、患者の血液は、エアトラップチャンバ4aで除泡がなされつつ動脈側血液回路1aを流動してダイアライザ2に至り、該ダイアライザ2によって血液浄化が施された後、エアトラップチャンバ4bで除泡がなされつつ静脈側血液回路1bを流動して患者の体内に戻る。これにより、患者の血液は、血液回路1にて体外循環しつつダイアライザ2にて浄化される。
When the
ダイアライザ2は、その筐体部に、血液導入ポート2a、血液導出ポート2b、透析液導入ポート2c及び透析液導出ポート2dが形成されており、このうち血液導入ポート2aには動脈側血液回路1aの基端が、血液導出ポート2bには静脈側血液回路1bの基端がそれぞれ接続されている。また、透析液導入ポート2c及び透析液導出ポート2dは、
ダイアライザ2に透析液を導入する透析液導入ライン7及びダイアライザ2から透析液(排液)を排出する透析液排出ライン8とそれぞれ接続されている。
The
The
ダイアライザ2内には、複数の中空糸が収容されており、該中空糸内部が血液の流路とされるとともに、中空糸外周面と筐体部の内周面との間が透析液の流路とされている。中空糸には、その外周面と内周面とを貫通した微少な孔(ポア)が多数形成されて中空糸膜を形成しており、この中空糸膜を介して血液中の不純物等が透析液内に透過し得るよう構成されている。
The
一方、透析装置本体6は、複式ポンプCと、透析液排出ライン8において複式ポンプCの排液側Cbを迂回して接続されたバイパスライン9と、バイパスライン9に接続された除水ポンプ10と、ダイアライザ2から複式ポンプCの排液側Cbへ透析液を流動させる加圧ポンプ11と、気泡分離チャンバ12と、大気開放ライン13と、電磁弁14とを有して構成されている。
The dialysis device
複式ポンプCは、透析液導入ライン7及び透析液排出ライン8に跨って配設され、透析液導入ライン7からダイアライザ2に対して透析液を導入させるとともに、ダイアライザ2に導入された透析液を透析液排出ライン8から排出させるためのものである。すなわち、複式ポンプCは、供給側Caと排液側Cbとが略等量とされた定量型のポンプから成り、供給側Caから排液側Cbまでの透析液の流路(具体的には、透析液導入ライン7における複式ポンプCの下流側の流路、透析液排出ライン8における複式ポンプCの上流側の流路、及びダイアライザ2の透析液流路)は、電磁弁14が閉じた状態で、閉鎖系流路(密閉が保たれた状態の流路)が形成されている。
The duplex pump C is disposed across the dialysis
加圧ポンプ11は、透析液排出ライン8におけるダイアライザ2と複式ポンプCとの間に接続され、ダイアライザ2から複式ポンプCへ透析液を流動させるためのものであり、遠心型のように非容積型ポンプ(圧力制御型)から成るものである。なお、後述する除水ポンプ10も、加圧ポンプ11と同様、遠心型のように非容積型ポンプ(圧力制御型)から成るものとされている。
The pressurizing
そして、透析液導入ライン7の一端がダイアライザ2の透析液導入ポート2cに接続されるとともに、他端が所定濃度の透析液を調製する透析液供給装置(不図示)に接続されている。また、透析液排出ライン8の一端は、ダイアライザ2の透析液導出ポート2dに接続されるとともに、他端が図示しない排液手段と接続されており、透析液供給装置から供給された透析液が透析液導入ライン7を通ってダイアライザ2に至った後、透析液排出ライン8及びバイパスライン9を通って排液手段に送られるようになっている。
One end of the dialysis
除水ポンプ10は、ダイアライザ2中を流れる患者の血液から水分を除去するためのものである。すなわち、除水ポンプ10を駆動させると、複式ポンプCが定量型であるため、透析液導入ライン7から導入される透析液量よりも透析液排出ライン8から排出される液体の容量が多くなり、その多い容量分だけ血液中から水分が除去されるのである。なお、除水ポンプ10以外の手段(例えば所謂バランシングチャンバ等を利用するもの)を用いて患者の血液から水分を除去するようにしてもよい。
The
気泡分離チャンバ12は、所謂脱ガスチャンバと呼ばれるもので、透析液排出ライン8における加圧ポンプ11と複式ポンプCとの間に接続された所定容量のものから成り、透析液中の気泡を捕捉し得るよう構成されたものである。この気泡分離チャンバ12からは、既述したバイパスライン9が延設されているとともに、大気開放ライン13が延設されている。この大気開放ライン13は、先端が大気開放とされており、その途中には流路を開閉可能な電磁弁14が接続されている。
The
電磁弁14は、大気開放ライン13を開放又は閉止すべく開閉可能とされたもので、開放状態で気泡分離チャンバ12が外気と連通し、閉止状態で気泡分離チャンバ12が外気と遮断するようになっている。そして、透析治療前又は透析治療後において、電磁弁14を操作して大気開放ライン13を開放させれば、気泡分離チャンバ12内に捕捉された気泡を大気に放出させることができる。
The
また、本実施形態に係る透析液導入ライン7には、供給ラインLaが接続されている。かかる供給ラインLaは、血液回路1にプライミング液としての透析液を供給するプライミングラインから成り、その基端が透析液導入ライン7における複式ポンプCの供給側Caとダイアライザ2の透析液導入ポート2cとの間の部位に接続されるとともに、先端が動脈側血液回路1aにおける動脈側穿刺針aと血液ポンプ3との間の部位に接続されている。
The supply line La is connected to the dialysis
かかる供給ラインLaには、血液ポンプ3と同様のしごき型ポンプ15が配設されており、しごき型ポンプ15が駆動することにより、透析液導入ライン7の透析液が動脈側血液回路1aに供給されてプライミング可能とされている。本実施形態においては、供給ラインLaが血液回路1にプライミング液としての透析液を供給するプライミングラインから成るものとされているが、先端をエアトラップチャンバ4a又はエアトラップチャンバ4bに接続し、血液回路1に補液としての透析液を供給する補液ラインから成るものとしてもよい。
A
ここで、本実施形態に係る血液浄化装置は、血液回路1を体外循環する血液の濃度変化に特有のピークを付与し得るピーク付与部を有しており、かかるピーク付与部は、血液回路1で体外循環する血液を濃縮して特有の濃縮側ピークを付与する濃縮側ピーク付与部と、血液回路1で体外循環する血液を希釈して特有の希釈側ピークを付与する希釈側ピーク付与部とを有している。特に、本実施形態においては、希釈側ピーク付与部が供給ラインLa及びしごきポンプ15から成るとともに、濃縮側ピーク付与部が複式ポンプCから成るものとされている。
The blood purification device according to this embodiment has a peak imparting section that can impart a unique peak to the concentration change of blood circulating extracorporeally through the
希釈側ピーク付与部は、しごき型ポンプ15を駆動させて透析液導入ライン7から動脈側血液回路1aに透析液を導入することにより、ダイアライザ2を流れる血液に対し短時間の希釈を行って特有のピーク(希釈側ピーク)を付与し得るようになっている。すなわち、透析治療中において、しごき型ポンプ15を駆動すると、透析液導入ライン7から動脈側血液回路1aに透析液を導入することができ、血液回路1を体外循環する血液に対して短時間で希釈することができるのである。
The dilution peak imparting section is designed to impart a unique peak (dilution peak) to the blood flowing through the
これにより、短時間で血液を希釈することができ、血液濃度(ヘマトクリット値)の変化に特有のピーク(希釈側ピーク)を付与し得るようになっている。例えば、図2に示すように、希釈側ピーク付与部によって第2検出部5bの検出値αに特有のピークである希釈側ピークQ1を付与することができるとともに、再循環血液が生じている場合、第1検出部5aの検出値βにおいて希釈側ピークQ1に対応した希釈側ピークQ2を付与することができる。なお、本明細書における「特有」とは、ポンプの変動や患者の体動による他の要因による変動パターンと区別できるものをいう。
This allows blood to be diluted in a short time, and makes it possible to give a peak (dilution side peak) that is specific to the change in blood concentration (hematocrit value). For example, as shown in FIG. 2, the dilution side peak giving unit can give a dilution side peak Q1, which is a specific peak, to the detection value α of the
濃縮側ピーク付与部は、上記のように供給ラインLaを介して血液回路1に透析液が送液されるのに伴ってダイアライザ2が血液を除水(血液中の水分を正濾過)することにより濃縮側ピークを付与するものである。すなわち、本実施形態においては、透析液導入ライン7における複式ポンプCの下流側の流路、透析液排出ライン8における複式ポンプCの上流側の流路、及びダイアライザ2(透析液流路)にて閉鎖系流路が形成され、当該閉鎖系流路の透析液を血液回路1(動脈側血液回路1a)に供給することにより希釈側ピーク付与部による希釈側ピークQ1の付与が行われるので、複式ポンプCを継続して作動させることにより、閉鎖系流路内の流量バランス(複式ポンプCにおける供給側Caと排液側Cbとの流量バランス)が均等になるように作用してダイアライザ2において除水が行われ、濃縮側ピークP1が付与されるのである。
The concentrated peak imparting section imparts a concentrated peak by the
これにより、供給側Caと排液側Cbとが略等量とされた定量型のポンプである複式ポンプCの作用によって、供給ラインLaを介して血液回路1に透析液が送液されるのに伴って自然とダイアライザ2において血液を除水することができ、血液濃度(ヘマトクリット値)の変化に特有のピーク(濃縮側ピークP1)を付与し得るようになっている。例えば、図2に示すように、濃縮側ピーク付与部によって第2検出部5bの検出値αに特有のピークである濃縮側ピークP1を付与することができるとともに、再循環血液が生じている場合、第1検出部5aの検出値βにおいて濃縮側ピークP1に対応した濃縮側ピークP2を付与することができる。
As a result, the action of the duplex pump C, which is a fixed-volume pump with approximately equal volumes of supply side Ca and drain side Cb, allows blood to be naturally dehydrated in the
このように、本実施形態においては、希釈側ピーク付与部によって血液回路を体外循環する血液に希釈側ピークQ1を付与することにより、血液回路1を体外循環する血液に濃縮側ピークP1が付与されることとなり、図2に示すように、第2検出部5bの検出値αにおいて、特有のピークである濃縮側ピークP1に続いて(連続して)希釈側ピークQ1が付与されるようになっている。これにより、再循環血液が生じている場合、同図に示すように、第1検出部5aの検出値βにおいて、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1に対応した濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を付与することができる。
In this embodiment, the dilution side peak Q1 is applied to the blood circulating extracorporeally through the blood circuit by the dilution side peak application unit, so that the concentrated side peak P1 is applied to the blood circulating extracorporeally through the
第1検出部5a及び第2検出部5bは、動脈側血液回路1a及び静脈側血液回路1bにそれぞれ配設されて、これら流路を流れる血液の濃度(具体的にはヘマトクリット値)を検出するものである。これら第1検出部5a及び5bは、ヘマトクリットセンサから成るもので、かかるヘマトクリットセンサは、例えばLED等の発光素子及びフォトダイオード等の受光素子を備え、発光素子から血液に光を照射するとともに、その透過した光或いは反射した光を受光素子にて受光することにより、患者の血液濃度を示すヘマトクリット値を検出するものである。
The
具体的には、受光素子から出力された電気信号に基づき、血液の濃度を示すヘマトクリット値を求める。すなわち、血液を構成する赤血球や血漿などの各成分は、それぞれ固有の吸光特性を持っており、この性質を利用してヘマトクリット値を測定するのに必要な赤血球を電子光学的に定量化することにより当該ヘマトクリット値を求めることができるのである。より具体的には、発光素子から照射された近赤外線は、血液に入射して吸収と散乱の影響を受け、受光素子にて受光される。その受光した光の強弱から光の吸収散乱率を解析し、ヘマトクリット値を算出するのである。 Specifically, the hematocrit value, which indicates the blood concentration, is calculated based on the electrical signal output from the light-receiving element. That is, each component that makes up blood, such as red blood cells and plasma, has its own unique light absorption characteristics, and this property can be used to electro-optically quantify the red blood cells required to measure the hematocrit value, thereby determining the hematocrit value. More specifically, near-infrared light irradiated from the light-emitting element enters the blood, is affected by absorption and scattering, and is received by the light-receiving element. The light absorption and scattering rate is analyzed from the intensity of the received light, and the hematocrit value is calculated.
上記の如く構成された第1検出部5aは、動脈側血液回路1aに配設されており、透析治療中における動脈側穿刺針aを介して患者から採取した血液のヘマトクリット値を検出するとともに、第2検出部5bは、静脈側血液回路1bに配設されており、ダイアライザ2にて浄化或いは除水され、患者に戻される血液のヘマトクリット値を検出することとなる。
The
これにより、電磁弁14を開放させることにより付与された濃縮側ピークは、図2に示すように、まず第2検出部5bの検出値αにおいて濃縮側ピークP1として検出され、その後、その血液が再び動脈側血液回路1aに至って再循環があった場合、再循環血液に残存した濃縮側ピークを第1検出部5aの検出値βにおいて濃縮側ピークP2として検出し得るようになっている。
As a result, the concentrated peak imparted by opening the
さらに、本実施形態においては、しごき型ポンプ15を駆動させることにより付与された希釈側ピークは、図2に示すように、まず第2検出部5bの検出値αにおいて希釈側ピークQ1として検出され、その後、その血液が再び動脈側血液回路1aに至って再循環があった場合、再循環血液に残存した希釈側ピークを第1検出部5aの検出値βにおいて希釈側ピークQ2として検出し得るようになっている。
Furthermore, in this embodiment, the dilution side peak given by driving the
再循環検出部16は、例えば透析装置本体6に配設されたマイコン等から成り、第1検出部5a及び第2検出部5bで検出された特有のピークに基づき、静脈側血液回路1bから患者に戻された血液が再び動脈側血液回路1aに導かれて流れる再循環血液を検出するものである。本実施形態においては、濃縮側ピーク及び希釈側ピークを含む特有のピークに基づいて再循環血液を検出するよう構成されている。
The
具体的には、図3に示すように、第2検出部5bの検出値αにおいて、時間t1で最初に出現した濃縮側ピークP1と、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1を経た後に時間t3で出現した濃縮側ピークP3との間を直線で結び、面積S1を算出する。かかる面積S1を算出するには、図4に示すように、時間t1の濃縮側ピークP1及び時間t3の濃縮側ピークP3により形成される台形の面積S1a(同図(a)参照)を求めるとともに、希釈側ピークQ1を含む検出値αによる波形状の面積S1b(同図(b)参照)を求める。そして、面積S1aから面積S1bを減算することにより、同図(c)に示す面積S1を求めることができる。
Specifically, as shown in FIG. 3, in the detection value α of the
一方、血液再循環がある場合、図3に示すように、第1検出部5aの検出値βにおいて、時間t2で最初に出現した濃縮側ピークP2と、濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を経た後に時間t4で出現した濃縮側ピークP4との間を直線で結び、面積S2を算出する。かかる面積S2を算出するには、図5に示すように、時間t2の濃縮側ピークP2及び時間t4の濃縮側ピークP4により形成される台形の面積S2a(同図(a)参照)を求めるとともに、希釈側ピークQ2を含む検出値βによる波形状の面積S2b(同図(b)参照)を求める。そして、面積S2aから面積S2bを減算することにより、同図(c)に示す面積S2を求めることができる。
On the other hand, when blood recirculation is present, as shown in FIG. 3, a straight line is drawn between the concentrated peak P2 that first appears at time t2 in the detection value β of the
このように、血液が第2検出部5bに至るまでの時間t1、及び再循環して第1検出部5aに至るまでの時間t2を予測することで、心肺再循環(浄化された血液が心臓や肺のみを通り、他の組織や臓器等を通らずに体外に引き出されてしまう現象)と、計測対象である再循環とを判別することができる。なお、かかる方法に代えて、第1検出部5a及び第2検出部5bで検出されるヘマトクリット値が所定の数値を超えたことを再循環検出部16で検出させ、当該数値を超えたヘマトクリット値同士を比較するようにしてもよい。
In this way, by predicting the time t1 for blood to reach the
そして、第2検出部5bの検出値αにより形成される面積S1と、第1検出部5aの検出値βにより形成される面積S2とを以下の如き演算式(1)に代入することにより、再循環血液の割合(再循環率)を求めることができる。これにより、血液再循環の有無に加え、その割合をも医療従事者に認識させることができ、その後の処置(血液再循環を抑制すべく穿刺針を穿刺し直したり或いはシャントの形成をし直すなどの措置)の参考とすることができる。
Rrec(%)=S2/S1×100 … 演算式(1)
The proportion of recirculated blood (recirculation rate) can be calculated by substituting the area S1 formed by the detection value α of the
Rrec (%)=S2/S1×100... Arithmetic formula (1)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1の実施形態と同様、患者の血液を体外循環させつつ浄化するためのもので、血液透析治療で使用される血液透析装置に適用されたものである。かかる血液透析装置は、図6に示すように、血液浄化部としてのダイアライザ2が接続された血液回路1と、ダイアライザ2に透析液を供給しつつ除水する透析装置本体6とから主に構成されるとともに、ピーク付与部(濃縮側ピーク付与部及び希釈側ピーク付与部)、検出部(第1検出部5a、第2検出部5b)及び再循環検出部16等を有している。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The blood purification device according to this embodiment, like the first embodiment, purifies the patient's blood while circulating it extracorporeally, and is applied to a hemodialysis device used in hemodialysis treatment. As shown in Fig. 6, this hemodialysis device is mainly composed of a
ここで、本実施形態に係る血液浄化装置は、濃縮側ピーク付与部が大気開放ライン13及び電磁弁14から成るとともに、希釈側ピーク付与部が除水ポンプ10から成るものとされている。なお、同一の構成要素について同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
Here, in the blood purification device according to this embodiment, the concentration side peak imparting section is composed of an
濃縮側ピーク付与部は、電磁弁14を操作して大気開放ライン13を開放させることにより、ダイアライザ2を流れる血液に対し短時間の濃縮を行って特有のピーク(濃縮側ピーク)を付与し得るようになっている。すなわち、透析治療中において、電磁弁14を操作して閉止状態の大気開放ライン13を開放すると、加圧ポンプ11の出口圧が大気圧と略等しくなることから、加圧ポンプ11の上流側では瞬間的に高い陰圧が発生し、ダイアライザ2(血液の流路)を流れる血液に対して、急激で且つ短時間の除水(血液濃縮)が行われるのである。
The concentrated peak imparting section is designed to impart a unique peak (concentrated peak) to the blood flowing through the
これにより、除水ポンプ10の駆動により発生する限外濾過圧よりも遙かに大きく、且つ短時間で血液に対して除水を行うことができ、血液濃度(ヘマトクリット値)の変化に特有のピーク(濃縮側ピーク)を付与し得るようになっている。例えば、図2に示すように、濃縮側ピーク付与部によって第2検出部5bの検出値αに特有のピークである濃縮側ピークP1を付与することができるとともに、再循環血液が生じている場合、第1検出部5aの検出値βにおいて濃縮側ピークP1に対応した濃縮側ピークP2を付与することができる。
This allows the blood to be dewatered in a short time with a pressure much greater than the ultrafiltration pressure generated by driving the
本実施形態に係る希釈側ピーク付与部は、除水ポンプ10から成り、図6に示すように、除水ポンプ10を逆転駆動させて透析液排出ライン8の透析液をダイアライザ2に供給し、その透析液を透析液流路から血液流路に逆濾過(ダイアライザ1において血液流路を流れる血液から中空糸膜を介して透析液流路に水分を濾過)することにより、ダイアライザ2を流れる血液に対し短時間の希釈を行って特有のピーク(希釈側ピークQ1)を付与し得るようになっている。
The dilution side peak imparting section in this embodiment is composed of a
本実施形態によれば、濃縮側ピーク付与部によって血液回路を体外循環する血液に濃縮側ピークP1を付与した後、希釈側ピーク付与部にて逆濾過することよって血液回路1を体外循環する血液に希釈側ピークQ1を付与するよう制御されるので、図2に示すように、第2検出部5bの検出値αにおいて、特有のピークである濃縮側ピークP1に連続して希釈側ピークQ1が付与されるようになっている。これにより、再循環血液が生じている場合、同図に示すように、第1検出部5aの検出値βにおいて、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1に対応した濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を付与することができる。
According to this embodiment, the concentrated peak imparting section imparts concentrated peak P1 to the blood circulating extracorporeally through the blood circuit, and then the dilute peak imparting section performs back filtration to impart dilute peak Q1 to the blood circulating extracorporeally through the
したがって、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様、第2検出部5bの検出値αにおいて濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1を付与し、再循環血液がある場合、第1検出部5aの検出値βにおいて濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1に対応した濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を付与することができるので、第2検出部5bの検出値αにより形成される面積S1と、第1検出部5aの検出値βにより形成される面積S2とにより、再循環検出部16によって再循環血液を検出することができる。
Therefore, according to this embodiment, as in the first embodiment, concentrated side peak P1 and diluted side peak Q1 are given in the detection value α of the
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1の実施形態と同様、患者の血液を体外循環させつつ浄化するためのもので、血液透析治療で使用される血液透析装置に適用されたものである。かかる血液透析装置は、図7に示すように、血液浄化部としてのダイアライザ2が接続された血液回路1と、ダイアライザ2に透析液を供給しつつ除水する透析装置本体6とから主に構成されるとともに、ピーク付与部(濃縮側ピーク付与部及び希釈側ピーク付与部)、検出部(第1検出部5a、第2検出部5b)及び再循環検出部16等を有している。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
The blood purification device according to this embodiment, like the first embodiment, purifies the patient's blood while circulating it extracorporeally, and is applied to a hemodialysis device used in hemodialysis treatment. As shown in Fig. 7, this hemodialysis device is mainly composed of a
ここで、本実施形態に係る血液浄化装置は、濃縮側ピーク付与部が大気開放ライン13及び電磁弁14から成るとともに、希釈側ピーク付与部が収容部B及び導入ラインLbから成るものとされている。なお、同一の構成要素について同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
Here, in the blood purification device according to this embodiment, the concentration side peak imparting section is composed of an
本実施形態においては、濃縮側ピーク付与部は、第2の実施形態と同様、大気開放ライン13及び電磁弁14から成るとともに、希釈側ピーク付与部は、生理食塩液等の液体が収容された収容部Bと、収容部Bから延設されて動脈側血液回路1aに接続された導入ラインLbとを有して構成されている。かかる収容部Bには、所定容量の生理食塩液等のプライミング液(液体)が収容されている。
In this embodiment, the concentrated peak imparting section is composed of an
具体的には、本実施形態に係る希釈側ピーク付与部は、図7に示すように、生理食塩液(他の液体であってもよい)を収容した収容部B及び収容部Bと血液回路1とを連通した導入ラインLbを有しており、収容部B内の生理食塩液等を導入ラインLbを介して血液回路1に供給することにより、ダイアライザ2を流れる血液に対し短時間の希釈を行って特有のピーク(希釈側ピークQ1)を付与し得るようになっている。
Specifically, as shown in FIG. 7, the dilution side peak imparting section according to this embodiment has a storage section B that contains physiological saline solution (or other liquids) and an introduction line Lb that connects storage section B to the
本実施形態によれば、濃縮側ピーク付与部によって血液回路1を体外循環する血液に濃縮側ピークP1を付与した後、希釈側ピーク付与部にて収容部Bの液体を供給することによって血液回路1を体外循環する血液に希釈側ピークQ1を付与するよう制御されるので、図2に示すように、第2検出部5bの検出値αにおいて、特有のピークである濃縮側ピークP1に連続して希釈側ピークQ1が付与されるようになっている。これにより、再循環血液が生じている場合、同図に示すように、第1検出部5aの検出値βにおいて、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1に対応した濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を付与することができる。
According to this embodiment, the concentrated peak imparting section imparts concentrated peak P1 to the blood circulating extracorporeally through the
したがって、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様、第2検出部5bの検出値αにおいて濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1を付与し、再循環血液がある場合、第1検出部5aの検出値βにおいて濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1に対応した濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を付与することができるので、第2検出部5bの検出値αにより形成される面積S1と、第1検出部5aの検出値βにより形成される面積S2とにより、再循環検出部16によって再循環血液を検出することができる。
Therefore, according to this embodiment, as in the first embodiment, concentrated side peak P1 and diluted side peak Q1 are given in the detection value α of the
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1の実施形態と同様、患者の血液を体外循環させつつ浄化するためのもので、血液透析治療で使用される血液透析装置に適用されたものである。かかる血液透析装置は、図8に示すように、血液浄化部としてのダイアライザ2が接続された血液回路1と、ダイアライザ2に透析液を供給しつつ除水する透析装置本体6とから主に構成されるとともに、ピーク付与部(濃縮側ピーク付与部及び希釈側ピーク付与部)、検出部(第1検出部5a、第2検出部5b)及び再循環検出部16等を有している。なお、同一の構成要素について同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The blood purification device according to this embodiment, like the first embodiment, purifies the patient's blood while circulating it extracorporeally, and is applied to a hemodialysis device used in hemodialysis treatment. As shown in Fig. 8, the hemodialysis device is mainly composed of a
本実施形態においては、濃縮側ピーク付与部は、第2、3の実施形態と同様、大気開放ライン13及び電磁弁14から成るとともに、希釈側ピーク付与部は、透析液導入ライン7における複式ポンプCの給液側Caを迂回して接続されたバイパスライン16と、バイパスライン16に接続された給液ポンプ17とを有して構成されている。具体的には、本実施形態に係る希釈側ピーク付与部は、バイパスライン16及び給液ポンプ17から成り、図8に示すように、給液ポンプ17を駆動させて透析液導入ライン7の透析液をダイアライザ2に供給し、その透析液を透析液流路から血液流路に逆濾過することにより、ダイアライザ2を流れる血液に対し短時間の希釈を行って特有のピーク(希釈側ピーク)を付与し得るようになっている。
In this embodiment, the concentrated side peak imparting section is composed of an
そして、濃縮側ピーク付与部によって血液回路を体外循環する血液に濃縮側ピークを付与した後、希釈側ピーク付与部によって血液回路を体外循環する血液に希釈側ピークを付与するよう制御され、図2に示すように、第2検出部5bの検出値αにおいて、特有のピークである濃縮側ピークP1に連続して希釈側ピークQ1が付与されるようになっている。これにより、再循環血液が生じている場合、同図に示すように、第1検出部5aの検出値βにおいて、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1に対応した濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を付与することができる。
The concentrated side peak imparting unit imparts a concentrated side peak to the blood circulating extracorporeally through the blood circuit, and then the dilute side peak imparting unit imparts a dilute side peak to the blood circulating extracorporeally through the blood circuit. As shown in FIG. 2, in the detection value α of the
したがって、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様、第2検出部5bの検出値αにおいて濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1を付与し、再循環血液がある場合、第1検出部5aの検出値βにおいて濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1に対応した濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ2を付与することができるので、第2検出部5bの検出値αにより形成される面積S1と、第1検出部5aの検出値βにより形成される面積S2とにより、再循環検出部16によって再循環血液を検出することができる。
Therefore, according to this embodiment, as in the first embodiment, concentrated side peak P1 and diluted side peak Q1 are given in the detection value α of the
本発明の第1~4の実施形態によれば、ピーク付与部は、血液回路1で体外循環する血液を濃縮して特有の濃縮側ピークP1を付与する濃縮側ピーク付与部と、血液回路1で体外循環する血液を希釈して特有の希釈側ピークQ1を付与する希釈側ピーク付与部とを有するとともに、再循環検出部16は、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1を含む特有のピークに基づいて再循環血液を検出するので、血液浄化治療における除水誤差を抑制することができるとともに、大きなサイズの特有のピークを付与することができ、SN比を向上させて再循環血液をより精度よく検出することができる。
According to the first to fourth embodiments of the present invention, the peak imparting unit has a concentrating side peak imparting unit that concentrates the blood circulating extracorporeally in the
特に、本発明の第1の実施形態によれば、透析液導入ライン7及び透析液排出ライン8に跨がって配設され、ダイアライザ2に対して透析液を導入及び排出する複式ポンプCを具備するとともに、透析液導入ライン7における複式ポンプCの下流側の流路、透析液排出ライン8における複式ポンプCの上流側の流路、及びダイアライザ2(透析液流路)にて閉鎖系流路が形成され、当該閉鎖系流路の透析液を血液回路1に供給することにより濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1が付与されるので、閉鎖系流路内の流量バランスが均等になるように自然と、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ1を付与することができる。
In particular, according to the first embodiment of the present invention, a duplex pump C is provided that is disposed across the dialysis
また、本発明の第1の実施形態によれば、透析液導入ライン7の透析液を血液回路1に供給する供給ラインLaを具備するとともに、希釈側ピーク付与部は、供給ラインLaを介して血液回路1に透析液を供給することにより希釈側ピークQ1を付与し、濃縮側ピーク付与部は、供給ラインLaを介して血液回路1に透析液が送液されるのに伴ってダイアライザ2が血液を除水することにより濃縮側ピークP1を付与するので、供給ラインLaにより透析液導入ライン7の透析液を血液回路1に確実且つ円滑に供給させることができる。しかるに、供給ラインLaは、血液回路1にプライミング液としての透析液を供給するプライミングライン、又は血液回路1に補液としての透析液を供給する補液ラインから成るので、プライミングライン又は補液ラインを流用して希釈側ピーク付与部とすることができる。
According to the first embodiment of the present invention, the supply line La is provided to supply the dialysis fluid in the dialysis
また、本発明の第2、4の実施形態によれば、濃縮側ピーク付与部は、ダイアライザ2の血液を除水することにより血液を濃縮して濃縮側ピークP1を付与するとともに、希釈側ピーク付与部は、透析液導入ライン7又は透析液排出ライン8の透析液を血液回路1に逆濾過させることにより血液を希釈して希釈側ピークQ1を付与するので、プライミングラインや補液ライン等の別個の流路を不要としつつ血液回路1を循環する血液に透析液を供給して希釈側ピークを付与させることができる。
In addition, according to the second and fourth embodiments of the present invention, the concentrated peak imparting section removes water from the blood in the
さらに、本発明の第3の実施形態によれば、濃縮側ピーク付与部は、ダイアライザ2の血液を除水することにより血液を濃縮して濃縮側ピークP1を付与するとともに、希釈側ピーク付与部は、血液回路1に接続された収容部Bの液体を血液回路1に供給することにより血液を希釈して希釈側ピークQ1を付与するので、逆濾過を必要とすることなく血液回路1を循環する血液に収容部B内の液体を供給して希釈側ピークQ1を付与させることができる。
Furthermore, according to the third embodiment of the present invention, the concentration side peak imparting section removes water from the blood in the
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば希釈側ピーク付与部によって血液回路1を体外循環する血液に希釈側ピークを付与した後、濃縮側ピーク付与部によって血液回路1を体外循環する血液に濃縮側ピークを付与するよう制御してもよく、図9に示すように、第2検出部5bの検出値αにおいて、特有のピークである希釈側ピークQ1に続いて(連続して)濃縮側ピークP1が付与されるようにしてもよい。この場合、検出値αにおいて、希釈側ピークQ1が最初に検出され、その後、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ3が続いて検出されるとともに、再循環血液がある場合、検出値βにおいて、希釈側ピークQ1に対応する希釈側ピークQ2が最初に検出され、その後、濃縮側ピークP1及び希釈側ピークQ3に対応する濃縮側ピークP2及び希釈側ピークQ4が検出される。
Although the present embodiment has been described above, the present invention is not limited to this. For example, the dilution side peak imparting unit may impart a dilution side peak to the blood circulating extracorporeally through the
これにより、上記第1~3の実施形態と同様、濃縮側ピーク及び希釈側ピークを含む特有のピークに基づいて再循環血液を検出することができるとともに、図10に示すように、第2検出部5bの検出値αにより形成される面積S1と、第1検出部5aの検出値βにより形成される面積S2とを上述の演算式(1)に代入することにより、再循環血液の割合(再循環率)を求めることができる。
As a result, like the first to third embodiments, recirculated blood can be detected based on characteristic peaks including concentrated and diluted peaks, and as shown in FIG. 10, the proportion of recirculated blood (recirculation rate) can be calculated by substituting the area S1 formed by the detection value α of the
さらに、濃縮側ピーク付与部及び希釈側ピーク付与部は、上記実施形態のものに限定されず、濃縮側ピーク及び希釈側ピークを付与し得るものであれば他の構成要素であってもよい。また、本実施形態に係る検出部は、ヘマトクリットセンサから成るものとされているが、血液回路1に取り付けられ、ピーク付与部で付与された特有のピークを検出するものであれば他のセンサであってもよい。なお、本実施形態に係る検出部は、動脈側血液回路1aに取り付けられた第1検出部5a及び静脈側回路1bに取り付けられた第2検出部5bを有しているが、動脈側血液回路1a及び静脈側血液回路1bの何れか一方に取り付けられたものであってもよい。
Furthermore, the concentrated side peak imparting section and the dilute side peak imparting section are not limited to those in the above embodiment, and may be other components that can impart concentrated side peaks and dilute side peaks. In addition, the detection section in this embodiment is made up of a hematocrit sensor, but may be other sensors that are attached to the
本発明と同様の趣旨であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。 As long as the purpose is the same as that of the present invention, it can also be applied to products with different external shapes or products with added functions.
1 血液回路
1a 動脈側血液回路
1b 静脈側血液回路
2 ダイアライザ(血液浄化部)
3 血液ポンプ
4a、4b エアトラップチャンバ
5a 第1検出部
5b 第2検出部
6 透析装置本体
7 透析液導入ライン
8 透析液排出ライン
9 バイパスライン
10 除水ポンプ
11 加圧ポンプ
12 気泡分離チャンバ
13 大気開放ライン
14 電磁弁
15 しごき型ポンプ
16 再循環検出部
C 複式ポンプ
La 供給ライン
Lb 導入ライン
1 Blood circuit 1a
3
Claims (7)
前記血液回路に接続され、当該血液回路を流れる血液を浄化する血液浄化部と、
前記血液浄化部に接続されて当該血液浄化部に透析液を導入する透析液導入ラインと、
前記血液浄化部に接続されて当該血液浄化部から透析液を排出する透析液排出ラインと、
前記血液回路を体外循環する血液の濃度変化に特有のピークを付与し得るピーク付与部と、
前記血液回路に取り付けられ、前記ピーク付与部で付与された特有のピークを検出する検出部と、
前記検出部で検出された特有のピークに基づき、前記静脈側血液回路から患者に戻された血液が再び前記動脈側血液回路に導かれて流れる再循環血液を検出する再循環検出部と、
を具備した血液浄化装置であって、
前記ピーク付与部は、前記血液回路で体外循環する血液を濃縮して特有の濃縮側ピークを付与する濃縮側ピーク付与部と、前記血液回路で体外循環する血液を希釈して特有の希釈側ピークを付与する希釈側ピーク付与部とを有するとともに、前記再循環検出部は、前記濃縮側ピーク及び前記希釈側ピークの両方を含む特有のピークに基づいて再循環血液を検出する血液浄化装置。 a blood circuit having an arterial blood circuit and a venous blood circuit, and for circulating the patient's blood extracorporeally;
a blood purification unit connected to the blood circuit and purifying the blood flowing through the blood circuit;
a dialysis fluid introduction line connected to the blood purification unit for introducing a dialysis fluid into the blood purification unit;
a dialysis fluid discharge line connected to the blood purification unit for discharging the dialysis fluid from the blood purification unit;
a peak imparting unit capable of imparting a peak specific to a concentration change of blood circulating extracorporeally through the blood circuit;
A detection unit that is attached to the blood circuit and detects the characteristic peak given by the peak giving unit;
a recirculation detection unit that detects recirculated blood, which is blood returned from the venous blood circuit to the patient and is guided back to the arterial blood circuit based on the characteristic peak detected by the detection unit;
A blood purification apparatus comprising:
The peak providing unit includes a concentrating side peak providing unit that provides a specific concentrated side peak by concentrating the blood circulating extracorporeally in the blood circuit, and a diluting side peak providing unit that dilutes the blood circulating extracorporeally in the blood circuit to provide a specific diluting side peak, and the recirculation detection unit detects recirculated blood based on a specific peak that includes both the concentrated side peak and the diluting side peak.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020204786A JP7569212B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Blood Purification Device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020204786A JP7569212B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Blood Purification Device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022092160A JP2022092160A (en) | 2022-06-22 |
JP7569212B2 true JP7569212B2 (en) | 2024-10-17 |
Family
ID=82068232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020204786A Active JP7569212B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Blood Purification Device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7569212B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010234109A (en) | 2004-05-11 | 2010-10-21 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Method and apparatus for deciding fistula recirculation by supply of substitution fluid during extracorporeal blood circulation treatment |
JP2016129646A (en) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | ニプロ株式会社 | Dialysis system, dialysis method, and program |
US20190083694A1 (en) | 2015-12-23 | 2019-03-21 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Dialysis device having means for recognizing a shunt recirculation |
JP2019187888A (en) | 2018-04-26 | 2019-10-31 | 日機装株式会社 | Blood purification device |
JP2021049060A (en) | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Blood purification device |
-
2020
- 2020-12-10 JP JP2020204786A patent/JP7569212B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010234109A (en) | 2004-05-11 | 2010-10-21 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Method and apparatus for deciding fistula recirculation by supply of substitution fluid during extracorporeal blood circulation treatment |
JP2016129646A (en) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | ニプロ株式会社 | Dialysis system, dialysis method, and program |
US20190083694A1 (en) | 2015-12-23 | 2019-03-21 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Dialysis device having means for recognizing a shunt recirculation |
JP2019187888A (en) | 2018-04-26 | 2019-10-31 | 日機装株式会社 | Blood purification device |
JP2021049060A (en) | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Blood purification device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022092160A (en) | 2022-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101147498B1 (en) | Blood purification apparatus | |
EP2191856B1 (en) | Blood purifier | |
US8328749B2 (en) | Blood purification apparatus and method for calculating a recirculation rate for the blood purification apparatus | |
JP2004174235A (en) | Blood purification apparatus | |
JP4573231B2 (en) | Blood purification equipment | |
US10940252B2 (en) | Blood purification apparatus | |
JP5736268B2 (en) | Blood purification equipment | |
CN107405440B (en) | Blood purification device | |
JP5222706B2 (en) | Blood purification apparatus and blood flow calculation method thereof | |
JP6559484B2 (en) | Blood purification apparatus and access blood vessel flow rate calculation method using the blood purification apparatus | |
JP7569212B2 (en) | Blood Purification Device | |
CN100548392C (en) | Apparatus for purifying blood | |
JP7061509B2 (en) | Blood purification device | |
JP2022113181A (en) | Blood purification device | |
JP4442825B2 (en) | Blood purification equipment | |
JP6543305B2 (en) | Blood purification device | |
JP5237007B2 (en) | Blood purification equipment | |
JP2010068927A (en) | Blood purifying apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240419 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7569212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |