JP7567809B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7567809B2 JP7567809B2 JP2021562596A JP2021562596A JP7567809B2 JP 7567809 B2 JP7567809 B2 JP 7567809B2 JP 2021562596 A JP2021562596 A JP 2021562596A JP 2021562596 A JP2021562596 A JP 2021562596A JP 7567809 B2 JP7567809 B2 JP 7567809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- screen
- display device
- angle
- image display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 83
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 71
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 62
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/363—Image reproducers using image projection screens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B27/0103—Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/33—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/32—Holograms used as optical elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
- G03B21/62—Translucent screens
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/111—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/32—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/322—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using varifocal lenses or mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/349—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
- H04N13/351—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0092—Image segmentation from stereoscopic image signals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
前記複数の投射部は、各々が投射軸を基準として画像データに応じた画像光を投射し、前記投射軸が第1の面に沿って互いに異なる方向を向くように配置される。
前記スクリーンは、前記第1の面と第1の仰角で交差するように配置され、前記第1の面に沿って投射された画像光を前記第1の仰角とは異なる第2の仰角で拡散して出射する。
前記画像生成部は、前記第1の面における前記投射軸の方向に基づいて、前記第2の仰角で前記スクリーンを観察する視点に応じた複数の視点画像を表示するための前記画像データを生成する。
前記第2の仰角は、水平方向を示す角度に設定されてもよい。
前記スクリーンは、前記所定の画角で投射された前記画像光を前記第2の仰角で拡散して出射するように構成されてもよい。
[画像表示装置の構成]
図1は、本技術の第1の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す模式図である。画像表示装置100は、複数のプロジェクタ10と、スクリーン20と、画像生成部30とを有する。画像表示装置100は、スクリーン20を観察するユーザの視点1に応じた画像をスクリーン20に表示する装置である。例えば、スクリーン20に表示される画像は、スクリーン20に対する視点1の位置、すなわちユーザがスクリーン20を見る角度によって変化する。
OE等が用いられてよい。これらのHOEは、回折光学素子(DOE:Diffractive Optical Element)の一例である。このように、スクリーン20は、回折光学素子を用いて構成される。なお、干渉縞を記録して光を回折するHOEの他に、所定のパターンの回折格子等を用いて光を回折するタイプの回折光学素子等が用いられてもよい。
図5は、スクリーン20に対する画像光2の入射角度及び出射角度について説明するための模式図である。図6は、スクリーン20で回折される画像光2の光路の一例を示す模式図である。以下では、図5及び図6を参照して、主にスクリーン20で回折される画像光2の光路の方位角の変化について説明する。
本実施形態では、画像生成部30により、投射基準面12における投射軸11の方向から想定される視点1に応じた複数の視点画像40が生成され、生成された複数の視点画像40に基づいて、画像データ41が生成される。例えば、上記した仮想基準面55において、投射軸11と各プロジェクタ10が配置される円周との交点が、投射基準面12における投射軸11の方向から想定される視点1として設定される。画像生成部30は、この視点1に表示するべき視点画像40を生成する。例えば投射基準面12における視点1の向きや位置等に応じた視点画像40が適宜生成される。さらに、この視点画像40を用いて、各プロジェクタ10に入力されるデータとなる画像データが生成される。
本技術に係る第2の実施形態の画像表示装置について説明する。これ以降の説明では、上記の実施形態で説明した画像表示装置100における構成及び作用と同様な部分については、その説明を省略又は簡略化する。
図18は、第3の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す模式図である。画像表示装置300は、複数のプロジェクタ310と、スクリーン320と、画像生成部330とを有する。本実施形態では、スクリーン320として、フレネルレンズ素子321を含むフレネルレンズスクリーンが用いられる。また、スクリーン320は、背景光3を透過する透明スクリーンである。図18Aには、スクリーン320を側面(X方向)からみた画像表示装置300の構成例が模式的に図示されている。
図19は、第4の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す模式図である。画像表示装置400は、複数のプロジェクタ410と、スクリーン420とを有する。本実施形態では、スクリーン420は、干渉縞5が記録された透過型ホログラム422を含み、各プロジェクタ410から所定の画角で投射された画像光2を、水平方向に回折するように構成される。なお反射型ホログラムが用いられる場合にも、以下の説明は適用可能である。本実施形態では、透過型ホログラム422は、干渉縞が記録された回折光学素子の一例である。
図20は、第5の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す模式図である。画像表示装置500は、複数のプロジェクタ510と、スクリーン520と、自由曲面ミラー540とを有する。画像表示装置500では、複数のプロジェクタ510から投射された画像光2が、自由曲面ミラー540を介して平行光に変換され、平行光に変換された画像光2がスクリーン520に投射される。本実施形態では、透過型のスクリーン520が用いられる。
図22は、第6の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す模式図である。画像表示装置700は、複数のプロジェクタ710と、スクリーン720とを有する。本実施形態では、鉛直方向に沿って配置されたスクリーン720の斜め上方に複数のプロジェクタ710が配置される。これは、例えば図1に示す画像表示装置100の上下を反転した構成であるとも言える。
図23は、第7の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す模式図である。画像表示装置800は、複数のプロジェクタ810と、スクリーン820と、筐体部840とを有する。本実施形態では、スクリーン820が、水平方向に沿って配置される。図23A及び23Bには、スクリーン820を側面(X方向)及び斜め上方からみた画像表示装置400の構成例が模式的に図示されている。
(1)各々が投射軸を基準として画像データに応じた画像光を投射し、前記投射軸が第1の面に沿って互いに異なる方向を向くように配置された複数の投射部と、
前記第1の面と第1の仰角で交差するように配置され、前記第1の面に沿って投射された画像光を前記第1の仰角とは異なる第2の仰角で拡散して出射するスクリーンと、
前記第1の面における前記投射軸の方向に基づいて、前記第2の仰角で前記スクリーンを観察する視点に応じた複数の視点画像を表示するための前記画像データを生成する画像生成部と
を具備する画像表示装置。
(2)(1)に記載の画像表示装置であって、
前記画像生成部は、前記第1の面における前記投射軸の方向から想定される視点に応じた前記複数の視点画像を生成し、前記複数の視点画像に基づいて前記画像データを生成する
画像表示装置。
(3)(1)又は(2)に記載の画像表示装置であって、
前記画像生成部は、前記複数の視点画像の各々を部分画像に分割し、前記複数の投射部ごとに対応する前記部分画像が合成された複数の合成画像を前記画像データとして生成する
画像表示装置。
(4)(1)から(3)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記複数の視点画像は、基準軸を中心とする互いに異なる観察方位から表示対象を見た画像であり、
前記画像生成部は、前記投射軸の方向に基づいて前記複数の視点画像の前記観察方位を設定する
画像表示装置。
(5)(4)に記載の画像表示装置であって、
前記画像生成部は、前記スクリーンと前記第2の仰角で交差する第2の面に対して直交するように前記基準軸を設定する
画像表示装置。
(6)(4)又は(5)に記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部は、前記投射軸が前記第1の面内で放射状に配列するように配置され、
前記画像生成部は、前記第1の面における前記投射軸の角度間隔を、前記複数の視点画像の前記観察方位の角度間隔として設定する
画像表示装置。
(7)(6)に記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部は、前記投射軸の角度間隔が一定となるように配置される
画像表示装置。
(8)(1)に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、前記第1及び前記第2の仰角を規定する第3の面に沿って第1の拡散角で前記画像光を拡散し、前記第3の面と直交する第4の面に沿って前記第1の拡散角よりも小さい第2の拡散角で前記画像光を拡散する
画像表示装置。
(9)(8)に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、前記第4の面に沿った前記画像光の拡散分布が、トップハット型の分布となるように構成される
画像表示装置。
(10)(1)から(9)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、回折光学素子又はフレネルレンズ素子のいずれか一方を含む
画像表示装置。
(11)(1)から(10)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、透過型スクリーン又は反射型スクリーンである
画像表示装置。
(12)(1)から(11)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、光透過性のある透明スクリーンである
画像表示装置。
(13)(1)から(12)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、鉛直方向又は水平方向のいずれか一方に沿って配置される
画像表示装置。
(14)(13)に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、鉛直方向に沿って配置され、
前記第2の仰角は、水平方向を示す角度に設定される
画像表示装置。
(15)(1)から(14)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部の各々は、前記第1及び前記第2の仰角を規定する第3の面に沿って、前記投射軸を中心とする所定の画角で前記画像光を投射し、
前記スクリーンは、前記所定の画角で投射された前記画像光を前記第2の仰角で拡散して出射するように構成される
画像表示装置。
(16)(15)に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、干渉縞が記録された回折光学素子を含み、前記回折光学素子の表面における前記干渉縞のピッチが均一で、前記回折光学素子の表面と前記干渉縞とのなす角が前記画像光に対してブラッグ条件を満たすように前記回折光学素子内で連続的あるいは段階的に変化するように構成される
画像表示装置。
(17)(1)から(16)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部は、前記スクリーンに表示される前記複数の視点画像が視認可能な角度範囲の外側に配置される
画像表示装置。
(18)(1)から(17)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部から投射された前記画像光を平行化して前記第1の仰角で前記スクリーンに入射させる光学素子を具備する
画像表示装置。
(19)(18)に記載の画像表示装置であって、
前記光学素子は、自由曲面ミラーを含む
画像表示装置。
2…画像光
10、210、310、410、510、610,710、810…プロジェクタ
11…投射軸
12…投射基準面
20、220、320、420、520、620、720、820…スクリーン
22、422、522…透過型ホログラム
28…出射基準面
30、230、330…画像生成部
40、40a~40c…視点画像
41…画像データ
55…仮想基準面
56…表示対象
58…基準軸
100、200、300、400、500、600、700、800、900…画像表示装置
222、822…反射型ホログラム
321…フレネルレンズ素子
Claims (18)
- 各々が投射軸を基準として画像データに応じた画像光を投射し、前記投射軸が第1の面に沿って互いに異なる方向を向くように配置された複数の投射部と、
前記第1の面と第1の仰角で交差するように配置され、前記第1の面に沿って投射された画像光を前記第1の仰角とは異なる第2の仰角で拡散して出射するスクリーンと、
前記第1の面における前記投射軸の方向に基づいて、前記第2の仰角で前記スクリーンを観察する視点に応じた複数の視点画像を表示するための前記画像データを生成する画像生成部と
を具備し、
前記画像生成部は、前記複数の視点画像の各々を部分画像に分割し、前記複数の投射部ごとに対応する前記部分画像が合成された複数の合成画像を前記画像データとして生成する
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記画像生成部は、前記第1の面における前記投射軸の方向から想定される視点に応じた前記複数の視点画像を生成し、前記複数の視点画像に基づいて前記画像データを生成する
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記複数の視点画像は、基準軸を中心とする互いに異なる観察方位から表示対象を見た画像であり、
前記画像生成部は、前記投射軸の方向に基づいて前記複数の視点画像の前記観察方位を設定する
画像表示装置。 - 請求項3に記載の画像表示装置であって、
前記画像生成部は、前記スクリーンと前記第2の仰角で交差する第2の面に対して直交するように前記基準軸を設定する
画像表示装置。 - 請求項3に記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部は、前記投射軸が前記第1の面内で放射状に配列するように配置され、
前記画像生成部は、前記第1の面における前記投射軸の角度間隔を、前記複数の視点画像の前記観察方位の角度間隔として設定する
画像表示装置。 - 請求項5に記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部は、前記投射軸の角度間隔が一定となるように配置される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、前記第1及び前記第2の仰角を規定する第3の面に沿って第1の拡散角で前記画像光を拡散し、前記第3の面と直交する第4の面に沿って前記第1の拡散角よりも小さい第2の拡散角で前記画像光を拡散する
画像表示装置。 - 請求項7に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、前記第4の面に沿った前記画像光の拡散分布が、トップハット型の分布となるように構成される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、回折光学素子又はフレネルレンズ素子のいずれか一方を含む
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、透過型スクリーン又は反射型スクリーンである
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、光透過性のある透明スクリーンである
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、鉛直方向又は水平方向のいずれか一方に沿って配置される
画像表示装置。 - 請求項12に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、鉛直方向に沿って配置され、
前記第2の仰角は、水平方向を示す角度に設定される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部の各々は、前記第1及び前記第2の仰角を規定する第3の面に沿って、前記投射軸を中心とする所定の画角で前記画像光を投射し、
前記スクリーンは、前記所定の画角で投射された前記画像光を前記第2の仰角で拡散して出射するように構成される
画像表示装置。 - 請求項14に記載の画像表示装置であって、
前記スクリーンは、干渉縞が記録された回折光学素子を含み、前記回折光学素子の表面における前記干渉縞のピッチが均一で、前記回折光学素子の表面と前記干渉縞とのなす角が前記画像光に対してブラッグ条件を満たすように前記回折光学素子内で連続的あるいは段階的に変化するように構成される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記複数の投射部は、前記スクリーンに表示される前記複数の視点画像が視認可能な角度範囲の外側に配置される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、さらに、
前記複数の投射部から投射された前記画像光を平行化して前記第1の仰角で前記スクリーンに入射させる光学素子を具備する
画像表示装置。 - 請求項17に記載の画像表示装置であって、
前記光学素子は、自由曲面ミラーを含む
画像表示装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019218841 | 2019-12-03 | ||
JP2019218841 | 2019-12-03 | ||
PCT/JP2020/043888 WO2021111954A1 (ja) | 2019-12-03 | 2020-11-25 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021111954A1 JPWO2021111954A1 (ja) | 2021-06-10 |
JP7567809B2 true JP7567809B2 (ja) | 2024-10-16 |
Family
ID=76222367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021562596A Active JP7567809B2 (ja) | 2019-12-03 | 2020-11-25 | 画像表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220408076A1 (ja) |
JP (1) | JP7567809B2 (ja) |
KR (1) | KR20220110185A (ja) |
WO (1) | WO2021111954A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006113182A (ja) | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Masaaki Okamoto | 多視点立体表示装置 |
US20080204663A1 (en) | 2004-05-26 | 2008-08-28 | Tibor Balogh | Method And Apparatus For Generating 3D Images |
CN108828893A (zh) | 2018-06-06 | 2018-11-16 | 北京邮电大学 | 基于柱透镜光栅的三维显示系统 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994014098A1 (en) * | 1992-12-14 | 1994-06-23 | Nippondenso Co., Ltd. | Image display |
US20020141192A1 (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Prokia Technology Co., Ltd. | Illuminating module for a display apparatus |
WO2006030765A1 (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Tohoku Techno-Brains Corporation | プロジェクションディスプレイ用スクリーンおよびプロジェクションディスプレイシステム光学系 |
JP4822104B2 (ja) * | 2005-01-21 | 2011-11-24 | 大日本印刷株式会社 | 投影システム |
DE102005043588A1 (de) * | 2005-07-22 | 2007-02-01 | Preh Gmbh | Bedienelement mit einer frei programmierbaren Symbolik für ein Kraftfahrzeug |
US7495828B2 (en) * | 2005-11-23 | 2009-02-24 | Fusao Ishii | High contrast projection screen |
JP5239326B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-07-17 | ソニー株式会社 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法、画像投影システム、画像投影方法及びプログラム |
US20150015545A1 (en) * | 2009-05-25 | 2015-01-15 | Micro-Nits Co., Ltd. | Pointing input system having sheet-like light beam layer |
HU0900478D0 (en) * | 2009-07-31 | 2009-09-28 | Holografika Hologrameloeallito | Method and apparatus for displaying 3d images |
JP5605211B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2014-10-15 | 株式会社リコー | 投射光学系及び画像投射装置 |
JP5621583B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-11-12 | 株式会社リコー | 投射光学系及び画像投射装置 |
US9191659B2 (en) * | 2011-11-16 | 2015-11-17 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | Collimated stereo display system |
KR102289214B1 (ko) * | 2014-09-11 | 2021-08-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 적용한 영상 표시장치 |
US9753361B2 (en) * | 2014-10-31 | 2017-09-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Transparent display including a screen with patterned light deflective elements |
KR102026005B1 (ko) * | 2015-04-08 | 2019-09-26 | 주식회사 쿠라레 | 복합 확산판 |
WO2020013416A1 (ko) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 영상 투사 장치 |
CN114063287A (zh) * | 2020-08-05 | 2022-02-18 | 未来(北京)黑科技有限公司 | 抬头显示装置、抬头显示系统和交通设备 |
-
2020
- 2020-11-25 JP JP2021562596A patent/JP7567809B2/ja active Active
- 2020-11-25 WO PCT/JP2020/043888 patent/WO2021111954A1/ja active Application Filing
- 2020-11-25 US US17/779,339 patent/US20220408076A1/en active Pending
- 2020-11-25 KR KR1020227016590A patent/KR20220110185A/ko unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080204663A1 (en) | 2004-05-26 | 2008-08-28 | Tibor Balogh | Method And Apparatus For Generating 3D Images |
JP2006113182A (ja) | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Masaaki Okamoto | 多視点立体表示装置 |
CN108828893A (zh) | 2018-06-06 | 2018-11-16 | 北京邮电大学 | 基于柱透镜光栅的三维显示系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220110185A (ko) | 2022-08-05 |
JPWO2021111954A1 (ja) | 2021-06-10 |
US20220408076A1 (en) | 2022-12-22 |
WO2021111954A1 (ja) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7419265B2 (en) | Autostereoscopic projection system | |
AU2005332290B2 (en) | Method and apparatus for generating 3D images | |
JP4128008B2 (ja) | 3d画像を表示するための方法及び装置 | |
US20040021802A1 (en) | Color 3D image display | |
JP7196832B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20190007677A1 (en) | Systems and Methods for Convergent Angular Slice True-3D Display | |
CN108803053B (zh) | 三维光场显示系统 | |
JP2004526202A (ja) | 遠視野ディスプレイ | |
EP3812827A1 (en) | Display apparatus having wide viewing window | |
JP2010237416A (ja) | 立体表示装置 | |
JP2021516517A (ja) | オフアングル分離が強化されたスーパーステレオスコピックディスプレイ | |
CN114730087A (zh) | 具有有凹投影的光场虚拟和混合现实系统 | |
TW200419297A (en) | 3-D image display unit | |
JP2018163307A (ja) | 画像表示装置、及び画像表示素子 | |
JP2007304248A (ja) | 3次元表示装置 | |
JP5888742B2 (ja) | 立体表示装置 | |
JP7567813B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP7497733B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2009031692A (ja) | 画像表示装置 | |
Osato et al. | Compact optical system displaying mid-air images movable in depth by rotating light source and mirror | |
JP7567809B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20050237622A1 (en) | Color 3D image display | |
WO2013069589A1 (ja) | 反射型スクリーン及びそれを備えた投射型表示装置 | |
KR20180109946A (ko) | 동적 풀 3차원 디스플레이 | |
JP7276062B2 (ja) | 虚像表示装置及び表示制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7567809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |