JP7567035B2 - Lidarシステムにおけるノイズ校正およびターゲット検出 - Google Patents
Lidarシステムにおけるノイズ校正およびターゲット検出 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7567035B2 JP7567035B2 JP2023512265A JP2023512265A JP7567035B2 JP 7567035 B2 JP7567035 B2 JP 7567035B2 JP 2023512265 A JP2023512265 A JP 2023512265A JP 2023512265 A JP2023512265 A JP 2023512265A JP 7567035 B2 JP7567035 B2 JP 7567035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- noise
- lidar system
- estimate
- baseband signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 9
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 7
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000035559 beat frequency Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
- G01S17/32—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S17/34—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
- G01S7/4813—Housing arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/497—Means for monitoring or calibrating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Description
このようなLIDARシステムでは、ヒトへの安全上の配慮から、低出力レーザが使用されており、物体からのリターン信号は非常に低い信号強度に保たれる。同システムの検出距離と精度は、信号対ノイズ比に依存するが、従来の解決策では、リターン信号を適切に処理するために同システムのノイズ特性を確実に判定することが困難である。
前記LIDARシステムノイズの推定値から独立した最も高い信号ピーク、
前記LIDARシステムノイズの推定値に基づく信号対ノイズ比の閾値を超える最も高い信号ピーク、
最も高い前記信号対ノイズ比を有する信号ピーク、
または、最も高い非負の信号マイナスノイズ対ノイズ比(S-N)/Nを有する信号ピーク、のうちいずれかの信号ピークを選択することにより、前記ターゲットの可能性の高いものを特定するように構成される。
LIDARシステム内の内部反射を軽減するために、前記ベースバンド信号内の最小閾値周波数未満の周波数をマスクする、
ドップラーシフトによるエイリアシングを軽減するために、前記ベースバンド信号内の最大閾値周波数を超える周波数をマスクする、
非定常ノイズを補償するために前記LIDARシステムノイズの推定値の分散を増加させる、
または、インパルスノイズをデータベースで追跡し、前記ベースバンド信号内の対応する周波数をマスクする、
のいずれか一つ以上により前記ターゲットの可能性の高いものを特定するように構成される。
同システムが校正状態にあるときに、LIDARターゲット距離に応じた周波数を有するベースバンド信号を計測することにより、LIDARシステムノイズの推定値を生成するステップ;
同システムがターゲット検出モードにあるときにターゲットリターン信号から前記ベースバンド信号を生成するステップ;
前記ターゲット検出モードで生成された前記ベースバンド信号を、前記LIDARシステムノイズの推定値と比較するステップ;
および、前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度(確率)を決定するステップ、を含む。
同システムが無エコー校正状態にあるときにベースバンド信号を計測することによりFMCW-LIDARシステムにおけるシステムノイズの推定値を生成する。ここで、前記ベースバンド信号は、LIDARターゲット距離に応じた周波数を有し、前記システムノイズの推定値は、ノイズエネルギー、ノイズエネルギーの1次モーメント(平均)、ノイズエネルギーの2次モーメント(分散)、ノイズエネルギーの3次モーメント(非対称性(歪度))、およびノイズエネルギーの4次モーメント(尖度)のうち一つ以上の計測値を含む。;
前記FMCW-LIDARシステムがターゲット検出モードにあるときに、ターゲットリターン信号から前記ベースバンド信号を生成する。;
ターゲット検出モードで生成された前記ベースバンド信号を前記システムノイズの推定値と比較する。;
前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定する。
本発明の実施形態におけるLIDARシステムは、輸送、製造、計測、医療、セキュリティシステムなど、任意のセンシング市場に導入することができる。その他、実施形態で説明されるLIDARシステムは、自動運転支援システムや自動運転車の空間認識を支援する周波数変調連続波(FMCW)デバイスのフロントエンド(前置型)パーツとして実装される。
図1に示すように、LIDARシステム100は、フォトニクスチップ上に実装された光学回路101を有する。光学回路101には、アクティブ光学部品とパッシブ光学部品とが組み込まれる。アクティブ光学部品は、光信号を生成、増幅、および/または検出するようになっており、異なる波長の光ビームを有し、一つ以上の光増幅器、一つ以上の光学的な検出器等を含む。
たとえば、スキャンミラーは一つまたは複数のガルバノメータによって回転可能である。光スキャナ102は、また環境内の任意の物体に反射した光を受信し、光学回路101のパッシブ光学(回路)部品に戻るリターン光ビームにする。リターン光ビームは、たとえば偏光ビームスプリッタによって光検出器に向けられる。
なお、光スキャナ102には、ミラーやガルバノメータに加えて、四分の一波長板、レンズ、反射防止コーティングされた光学窓などの部品が含まれる場合がある。
LIDAR制御装置110には、上記処理デバイスによって実行されるデータおよび命令を格納するためのメモリが含まれる。このメモリは、たとえば読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ(HDD)などの磁気ディスクメモリ、コンパクトディスク読み取り専用(CD-ROM)およびコンパクトディスク読み書き可能メモリ(CD-RW)などの光ディスクメモリ、またはその他の種類の非一時的メモリである。
光学ドライバ103は、光学回路101のアクティブ光学部品に駆動信号を送り、レーザや増幅器などの光源を駆動する。他の一実施形態においては、複数の光源を駆動するために、複数の光学ドライバ103および信号変換ユニット106を設けてもよい。
また、モーション制御装置105は、光スキャナ102のコンポーネントの位置または動作に関する情報をLIDAR制御装置110に送り返すこともできる。具体的には、アナログ・デジタル変換器を使用して、ガルバノメータの位置に関する情報をLIDAR制御装置110が処理可能な信号に変換することができる。
光受信器104には、ターゲット受信器からの信号をLIDAR制御装置110によって処理可能な信号に変換する高速アナログ/デジタル変換器を設けることができる。本実施形態では、光受信器104からの信号は、LIDAR制御装置110に受信される前に、信号調整ユニット107による信号調整を施される。たとえば信号調整ユニット107では、光受信器104からの信号に対して、オペアンプによる受信信号の増幅が行われ、増幅された信号がLIDAR制御装置110に送られる。
また、LIDARシステム100には画像処理装置114を設けることができる。この場合、同画像処理装置114は、撮像装置108および全地球測位システム(GPS)109から画像および地理的位置を受信し、画像および位置またはそれに関連する情報を、LIDAR制御装置110またはそれに接続された他の装置に送信するように構成される。
光学回路101には、光ビームが光学回路101を出る際に偏光を変換する偏光波板(PWP)を設けてもよい。この場合、偏光波板は四分の一波板または半波板を採用することができる。偏光された光ビームの一部は、光学回路101に戻るように反射される場合もある。たとえば、LIDARシステム100で使用されるレンズ・コリメータシステムは、自然な反射特性または反射コーティングを有する場合があり、これにより光ビームの一部が光学回路101に反射される。
本実施形態において、信号処理ユニット112は、モーション制御装置105およびガルバノメータ(図示されない)から位置データを受信し、画像処理装置114から画像データを受信することができる。これにより、信号処理ユニット112は、光スキャナ102が追加ポイントを走査する際に、環境内のポイントの範囲と速度に関する情報を有する3Dポイントクラウドを生成することができる。信号処理ユニット112はまた、3Dポイントクラウドを画像データと重ね合わせて、周囲の物体の速度および距離を決定する場合もある。このユニットによるシステムはさらに衛星ベースのナビゲーション位置データを処理して正確な全地球的位置情報を提供する場合もある。
図2にはまたターゲットリターン信号202が示される。fFM(t-Δt)で示されるターゲットリターン信号202は、スキャン信号201の時間遅延バージョンであり、Δtは、スキャン信号201によるターゲットへの照射往復時間である。この往復時間は Δt=2R/v で表すことができる。ここで、R はターゲットの距離、v は光ビームの速度である光速cである。したがって、同ターゲットの距離R は、R=c(Δt/2) として計算できる。
リターン信号202がスキャン信号と光学的に混合されると、距離依存の差周波数(「ビート周波数」)ΔfR(t)が生成される。ビート周波数ΔfR(t)は、鋸波の傾きkによって時間遅延Δtに線形(直線的)に関連付けられる。つまり、ΔfR(t)=kΔtとして表される。ターゲット距離RはΔt に比例するため、ターゲット距離Rは R =(c/2)(ΔfR(t)/k) として計算できる。すなわち、距離Rは、ビート周波数ΔfR(t)に線形(直線的)に関連付けられる。
ビート周波数ΔfR(t)は、LIDARシステム100の光受信器104でアナログ信号として生成される。このビート周波数は、LIDARシステム100の信号調整ユニット107内のアナログ/デジタル変換器(ADC)によってデジタル信号に変換される。
このようにしてデジタル化されたビート周波数信号は、LIDARシステム100内の信号処理ユニット(例えば、信号処理ユニット112)でデジタル処理される。
ただし、ターゲットがLIDARシステム100に対して速度を有する場合、ターゲットのリターン信号には一般に周波数オフセット(ドップラーシフト)が生じることに注意する必要がある。ドップラーシフトは別途検出されてリターン信号の周波数を補正するために使用されるため、図2では説明の簡略化のためドップラーシフトは表示されない。
また、ADCのサンプリング周波数は、エイリアシングを発生させずにシステムで処理可能な最高のビート周波数に設定される。一般的に処理可能な最高周波数はサンプリング周波数の半分(すなわち「ナイキスト制限」)である。例えば、制限のないADCのサンプリング周波数が1ギガヘルツである場合、エイリアシングなしで処理できる最高ビート周波数(ΔfRmax)は500メガヘルツである。この制限は、システムの最大ターゲット距離Rmax=(c/2)(ΔfRmax/k)で決まり、これは鋸波の傾きkを変更することによって調整することができる。
本実施形態では、データサンプルはADCから連続的に得られるが、下記に説明する後続のデジタル処理は、「時間セグメント」に分割され、LIDARシステム100内の周期性に関連付けられることがある。たとえば時間セグメントは、一定数のチャープ周期TC、または前述の光スキャナの方位における回転数に対応する。
LIDARシステム300にはさらに、信号処理装置303を備える。この信号処理装置303は、ベースバンド信号314のエネルギーを周波数領域で計測し、このエネルギー計測値をLIDARシステムノイズの推定値と比較して、周波数領域での信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定するものである。信号処理装置303には、LIDARシステム100における信号変換ユニット106、信号調整ユニット107、LIDAR制御システム110および信号処理ユニット112等の構成素子が含まれる場合がある。
PBS 307は、偏光による光ビーム304を光スキャナ301に向けるように設けられる。光スキャナ301は、LIDARウィンドウ311の視野(FOV)310をカバーする方位角および仰角の範囲で、光ビーム304をターゲット環境にスキャンするように設定される。なお図3Bでは説明の簡略化のため方位角スキャンのみが示されている。
ブロックサンプラ403は、時間領域サンプル315の出力信号316をN個のサンプル317(Nは1より大きい整数)のグループに分け、DFTプロセッサ404に送る。DFTプロセッサ404は、N個の時間領域サンプル317のグループを、ベースバンド信号314の帯域幅をカバーする周波数領域のN個の周波数ビンまたはサブバンド318に変換する。N個のサブバンド318は、周波数領域プロセッサ405に送られて、さらなる処理のために調整される。たとえば、周波数領域プロセッサ405は、ノイズ低減のためにサブバンド318を再サンプリングおよび/または平均化する場合がある。また、周波数領域プロセッサ405は、後述するように、信号統計量やシステムノイズ統計量を計算する場合もある。その後、処理されたサブバンド319がピーク検索プロセッサ406に送られ、LIDARシステム300の視野内のターゲットを表す信号ピークが検索されることになる。
サブバンド信号319についての追加の情報がない場合、ピーク検索プロセッサ406は、ターゲットを示す可能性が最も高いリターン信号として最も高い信号ピーク501を選択し、たとえばより低い信号ピーク502を選択しない。しかしながら、ピーク検索プロセッサ406がシステムノイズの推定値を有する場合、サブバンド信号319をシステムノイズ推定値と比較することができ、追加の選択基準に基づいて異なる選択またはより良い選択をすることができる。
図5(および後述の図7~図10)において、信号およびノイズ値は、信号強度対周波数特性図として示されている。ただし、前述したように、システムノイズは、周波数に関する、エネルギー平均、エネルギー分散、エネルギー非対称性(歪度)、および尖度を表す1次~4次モーメントのいずれかによって追加的に特徴付けられる場合がある。一方、ベースバンド信号は、エネルギーだけでなく、ベースバンド内の周波数ビン間の自己相関統計、および/またはベースバンド信号とシステムノイズ推定値との間の相互相関統計の観点から特徴付けられる場合がある。
図6Aでは、赤外線(IR)吸収体321が、光スキャナ301の視野(FOV)310を完全に遮断し、光ビーム304のすべてのエネルギーを吸収するサイズでLIDARウィンドウ311の前に配置される。
このノイズ校正では、光スキャナ301のFOV310内の物体からの任意の反射(エネルギー)がシステムのノイズフロアを下回って検出不可能となるように、光ビーム304の出力パワー(電力)がシステムの起動時に減衰する(図6Bにおいて破線の軽量線で示す)。
このノイズ校正では、光スキャナ301の角度範囲がLIDARウィンドウ311によるFOV310を超えるように拡大され、光ビーム304がスキャン中にシステムエンクロージャ(筐体)320内に配置されたIR吸収材322Aおよび322B(遮蔽部材:無反射部)に周期的に向けられる。図6Cに示すように、スキャンの開始時の第1の時間間隔中に、光ビーム304(304Aとして識別される)がIR吸収材322Aを照射し、システムノイズの推定値を生成する。第2の時間間隔中に、光ビーム304(304Bとして識別される)がLIDARウィンドウ311のFOV310をスキャンし、ターゲット312からのリターン信号313を生成する。第3の時間間隔中に、光ビーム304(304Cとして示される)がIR吸収材322Bによって吸収され、別のシステムノイズの推定値を生成する。この校正プロセスは、各スキャン中に繰り返されるため、システムノイズの推定値がリアルタイムで継続的に更新されることになる。
このノイズ校正では、光スキャナはLIDARウィンドウ311のFOV310内で通常のスキャンを行うが、光ビーム304Bからの信号リターンが明らかなターゲット(ターゲット312からのリターン313など)を示すFOV内の場所を無視し、光ビーム304Dが光スキャナ301のFOV内のターゲットを含まない領域に向けられるとサブバンド信号を記録する。この校正方法は、たとえば、システム100内の撮像装置108やシステム100内の画像処理装置114による画像処理によってサポートされる場合がある。
図7の例では、信号処理装置303内のピーク検索プロセッサ406は、最小の閾値SNR(信号対ノイズ比)を超えるSNRをもつ最も高い信号ピークを選択するように設定されている。図7において信号ピーク702はそのSNR703が閾値SNRを超えており、信号ピーク704もそのSNR705が閾値SNRを超えている。ピーク検索プロセッサ406は、上記の選択基準により、信号ピーク702を選択する。信号ピーク702が信号ピーク704よりも高いため信号ピーク704は選択されない。
図8の例では、ピーク検索プロセッサ406は、エネルギーレベルに関係なく、最も高いSNRを持つ信号ピークを選択するように設定される。この選択基準の下では、信号ピーク702は最も高いピークエネルギーを有しているにもかかわらず、信号ピーク704のSNR705よりも低いSNR703を有するため選択されない。
図9の例では、ピーク検索プロセッサ406は、最も高い非負の信号マイナスノイズ対ノイズ比(S-N)/Nを有する信号ピークを選択するように設定されている。この選択基準の下では、(S-N)/N 903が(S-N)/N 905よりも大きいため、信号ピーク902を信号ピーク904よりも優先して選択する。
前述のように、信号処理装置303、特に周波数領域プロセッサ405は、後続の処理のためにシステムノイズ推定値の統計値を計算することができる。たとえば、周波数領域プロセッサ405は、DFTプロセッサ404によって生成された各周波数サブバンド(周波数ビン)のノイズの分散を計算するように構成してもよく、また、周波数ビン間のノイズの共分散を計算するように構成してもよい。さらに、周波数領域プロセッサ405は、ノイズの任意のモーメントを計算するように構成することもできる(例えば、質量系の重心または慣性モーメントに類似する、周波数に関するノイズエネルギーの1次モーメントまたは2次モーメント)。さらに、周波数領域プロセッサ405は、各周波数ビンでのピークパワーを時間経過で追跡して、ランダムなインパルスノイズを捉えるように構成することもできる。
たとえば光処理装置302内の内部反射は、その短い距離のためにベースバンド信号314の低周波数成分にアーティファクトを引き起こし、偽のターゲットとして現れることがある。
一実施形態による周波数領域プロセッサ405は、このような内部反射の影響を緩和し、それらを除去するために、サブバンド信号319において最小閾値周波数(fmin)未満の周波数を低周波数マスク1001でマスクするように設定される。
一実施形態による周波数領域プロセッサ405は、LIDARシステムの最大測定距離またはその近くのターゲットの速度変化の影響を緩和するために、サブバンド信号319の最大閾値周波数(fmax)を超える周波数を高周波数マスク1002でマスクするように設定される。
一実施形態による周波数領域プロセッサ405は、このような非定常ノイズ源を補償するために、図10のノイズ分散エンベロープ1003に示すように、周波数ビン間のノイズ推定701の分散または共分散を増加させるように設定される。
一実施形態による周波数領域プロセッサ405は、データベース内でインパルスノイズを追跡し、インパルスノイズが記録された周波数ビン(インパルスノイズビン)をマスクするプロセスを行うように設定される。
方法1100は、ステップ(操作)1102で開始され、ここではFMCW-LIDARシステム内のシステムノイズ(例えばノイズ推定値701)の推定値を生成する。これは、システムが無エコー校正状態にある場合(例えば図6Aから6Dに示されるように)に、LIDARターゲット距離に応じた周波数を含むベースバンド信号(例えばベースバンド信号314)を計測することによって行われる。システムノイズの推定値には、前述したシステムノイズの1次モーメント、2次モーメント、3次モーメント、および4次モーメントのうち少なくとも一つが含まれる。
方法1100は、ステップ(操作)1104で続行され、ここではシステムがターゲット検出モードにあるときに、ターゲットリターン信号(例えばターゲットリターン信号313)からFMCW-LIDARシステム内でベースバンド信号を生成する。
方法1100は、ステップ(操作)1106で続行され、ここではターゲット検出モードで生成されたベースバンド信号をシステムノイズの推定値と比較する。
そして、方法1100は、ステップ(操作)1108で終了する。ここでは、周波数領域の信号ピークが、検出ターゲットを示す尤度を決定する(たとえば図5、7、8、9、または10で説明した選択方法および補償技術のいずれかを使用することができる)。
処理装置1200には、プロセッサ1201が含まれており、これはLIDARシステムで使用するために設計された汎用処理装置または特殊処理装置である。
プロセッサ1201は、メモリ1202に接続されており、これは非一時的コンピュータ可読媒体(例えば、RAM、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、磁気ディスクメモリ、光ディスクメモリ)のいずれかであり、LIDARシステムにおいてプロセッサ1201を実行すると、LIDARシステムがここで説明されている方法を実行する命令を含む。
特に、メモリ1202には、LIDARシステムが、本明細書に記載の無エコー校正状態にあるときに、ベースバンド信号(例えば314)を計測することによって、LIDARシステム(例えば100,300)内のシステムノイズ(例えば701)の推定値を生成する命令1204が含まれる。ベースバンド信号には、LIDARターゲット距離に応じた周波数を含まれており、システムノイズの推定値には、前述したシステムノイズの1次モーメント、2次モーメント、3次モーメント、および4次モーメントのうち少なくとも一つが含まれる。
非一時的コンピュータ可読媒体1202には、さらに、LIDARシステムが本明細書に記載のターゲット検出モードにあるときに、ターゲットリターン信号(例えば313)からLIDARシステムでベースバンド信号を生成するための命令1206が含まれる。 非一時的コンピュータ可読媒体1202には、さらに、ターゲット検出モードで生成されたベースバンド信号を、前述したようにシステムノイズの推定値と比較するための命令1208が含まれる。
加えて、非一時的コンピュータ可読媒体1202には、前述したように周波数領域の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定するための命令1210が含まれる。
また、公知のコンポーネントや方法はその詳細が省略されていたり、単純なブロック図の形式で示されることがあるが、これは本発明の理解を容易にするためである。したがって、開示された内容は単に例示であり、一事例は他の例示と異なる場合があっても、本発明の範囲内に含まれる場合がある。
ここで使用される「例」または「例示的」の語は、事例または例示として役立つように使用されている。「例」または「例示的」と説明された態様や造形がどのようなものであっても他の態様や造形に対して優れたものとして解釈されるべきではない。「例」または「例示的」という用語の使用は、概念を具体的な形で示すことを意図している。
本明細書において使用される「または」の用語は、排他的な「または」ではなく、包括的な「または」として解釈されることを意図している。つまり、特に指定されていない限り、あるいは文脈から明らかでない限り、「XはAまたはBを含む」という表現は、自然な包括的な並び替えのいずれかを意味する。つまり、XがAを含む場合、XがBを含む場合、あるいはXがAとBの両方を含む場合、すべての前述の場合において、「X はAまたはBを含む」という条件を満たすものとする。
さらに、本明細書および添付された特許請求の範囲の請求項で使用される冠詞「a」と「an」は、特に指定されていない限り、文脈から単数形であることが明らかでない場合には「一つまたは複数」を意味するものと解釈される。
さらに、明細書において「第1」、「第2」、「第3」、「第4」のような用語が使用される場合、これらの用語は異なる要素を区別するためのラベルとして使用されるもので、数字の指定に従って必ずしも順序を示すものではない。
Claims (26)
- LIDAR(光検出および測距)システムであって、
FMCW(周波数変調連続波)赤外線(IR)光ビームを送信し、同光ビームの反射からリターン信号を受信する光スキャナと、
前記光スキャナに接続され、同リターン信号から時間領域でLIDARターゲットの距離に応じた周波数を有するベースバンド信号を生成する光処理装置と、
プロセッサ、およびこのプロセッサにより実行されるプログラム命令を格納するメモリを含む信号処理装置と、を備え、
前記プロセッサにより前記プログラム命令が実行されると、前記ベースバンド信号の信号ピークを周波数領域でLIDARシステムノイズの推定値と比較し、その比較に基づいてターゲットを特定するように構成されており、
かつ、前記信号ピークは、前記ベースバンド信号の周波数ビンに亘る信号エネルギー、同周波数ビンに亘る前記ベースバンド信号の自己相関、および同周波数ビンに亘る前記ベースバンド信号と前記LIDARシステムノイズの推定値との間の相互相関のうち一つ以上に基づくものであり、
前記LIDARシステムノイズの推定値は、前記LIDARシステムが無エコー校正状態にあるときに、LIDARターゲット距離に応じた周波数を有するベースバンド信号を計測することにより生成されたものである、LIDARシステム。 - 請求項1記載のLIDARシステムであって、
前記LIDARシステムノイズの推定値は、無エコーでの工場校正、低出力起動による校正、遮蔽された視野(FOV)での無エコー校正、およびターゲット不在校正のいずれかによるものである、LIDARシステム。 - 請求項2記載のLIDARシステムであって、前記LIDARシステムノイズの推定値は、さらに、ノイズエネルギー、ノイズエネルギー平均、ノイズエネルギー分散、ノイズエネルギー歪度、およびノイズエネルギー尖度のうち一つ以上の計測値を含む、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記工場校正は、前記光スキャナの全視野(FOV)を赤外線(IR)吸収体で遮断するときの前記ベースバンド信号の計測値を含む、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記低出力起動による校正は、任意のリターン信号のエネルギーが前記LIDARシステムの検出レベル未満のときの前記ベースバンド信号の計測値を含む、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記遮蔽された視野(FOV)での無エコー校正は、前記光スキャナが遮蔽された視野(FOV)に向けられたときの前記ベースバンド信号の計測値を含む、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記光スキャナの視野(FOV)は、ターゲット反射のない無反射部を有しており、前記ターゲット不在校正は、前記光スキャナが前記ターゲット反射のない無反射部に向けられたときの前記ベースバンド信号の計測値を含む、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記プロセッサにより前記プログラム命令が実行されると、さらに、前記LIDARシステムノイズの推定値から独立した最も高い信号を選択することにより前記ターゲットを特定する、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記プロセッサにより前記プログラム命令が実行されると、さらに、前記LIDARシステムノイズの推定値に基づく信号対ノイズ比の閾値を超える最も高い信号ピークを選択することにより前記ターゲットを特定する、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記プロセッサにより前記プログラム命令が実行されると、さらに、最も高い信号対ノイズ比を有する信号ピークを選択することにより前記ターゲットを特定する、LIDARシステム。
- 請求項3記載のLIDARシステムであって、前記プロセッサにより前記プログラム命令が実行されると、さらに、最も高い非負の信号マイナスノイズ対ノイズ比(S-N)/Nを有する信号ピークを選択することにより前記ターゲットを特定する、LIDARシステム。
- 請求項3に記載のシステムであって、前記プロセッサにより前記プログラム命令が実行されると、さらに、
LIDARシステム内の内部反射を軽減するために、前記ベースバンド信号内の最小閾値周波数未満の周波数をマスクする、
ドップラーシフトによるエイリアシングを軽減するために、前記ベースバンド信号内の最大閾値周波数を超える周波数をマスクする、
非定常ノイズを補償するために前記LIDARシステムノイズの推定値の分散を増加させる、
または、インパルスノイズをデータベースで追跡し、前記ベースバンド信号内の対応する周波数をマスクする、
のいずれかにより、前記周波数領域における信号ピークが検出ターゲットを示すことを特定する、LIDARシステム。 - FMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
同システムが無エコー校正状態にあるときに、LIDARターゲット距離に応じた周波数を有するベースバンド信号を計測することにより、FMCW-LIDARシステムノイズの推定値を生成するステップ、
同システムがターゲット検出モードにあるときにターゲットリターン信号から前記ベースバンド信号を生成するステップ、
前記ターゲット検出モードで生成された前記ベースバンド信号を、前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値と比較するステップ、
および、前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定するステップであって、前記信号ピークが、前記ベースバンド信号の周波数ビンに亘る信号エネルギー、同周波数ビンに亘る前記ベースバンド信号の自己相関、および同周波数ビンに亘る前記ベースバンド信号と前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値との間の相互相関のうち一つ以上に基づくものであるステップ、
を含む、方法。 - 請求項13に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
前記無エコー校正状態は、無エコーでの工場校正状態、低出力起動による校正状態、遮蔽された視野(FOV)での無エコー校正状態、およびターゲット不在校正状態のうち、のいずれかによるものである、方法。 - 請求項14に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値は、さらに、ノイズエネルギー、ノイズエネルギー平均、ノイズエネルギー分散、ノイズエネルギー歪度、およびノイズエネルギー尖度のうち一つ以上の計測値を含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
同システムが無エコー校正状態にあるときに前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値を生成する方法は、同システムの視野(FOV)を遮蔽する外部赤外線(IR)吸収体で同システムの赤外線(IR)光ビームを吸収することを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
同システムが低出力駆動による前記無エコー校正状態にあるときに前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値を生成する方法は、同システムの赤外線(IR)光ビームのエネルギーを、同システムの視野(FOV)内のターゲット検出を妨げるレベルまで低下させることを含むことを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
遮蔽された視野(FOV)で同システムが前記無エコー校正状態にあるときに前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値を生成する方法は、前記遮蔽された視野(FOV)で同システムの赤外線(IR)光ビームを赤外線(IR)吸収体に向けることを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
同システムが前記ターゲット不在校正状態にあるときに前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値を生成する方法は、同システムの赤外線(IR)光ビームをターゲット反射のない無反射部に向けることを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定する方法は、前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値から独立した最も高い信号を選択することを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定する方法は、前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値に基づく信号対ノイズ比の閾値を超える最も高い信号ピークを選択することを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定する方法は、前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値に基づいて最も高い信号対ノイズ比を有する信号ピークを選択することを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定する方法は、前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値に基づいて最も高い非負の信号マイナスノイズ対ノイズ比(S-N)/Nを有する信号ピークを選択することを含む、方法。 - 請求項15に記載のFMCW-LIDARシステムにおける方法であって、
前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定する方法は、
同システム内の内部反射を軽減するために、前記ベースバンド信号内の最小閾値周波数未満の周波数をマスクする、
ドップラーシフトによるエイリアシングを軽減するために、前記ベースバンド信号内の最大閾値周波数を超える周波数をマスクする、
非定常ノイズを補償するために前記FMCW-LIDARシステムノイズの推定値の分散を増加させる、
または、インパルスノイズをデータベースで追跡し、前記ベースバンド信号内の対応する周波数をマスクする、
のうち少なくとも一つを含む、方法。 - 非一時的コンピュータ可読媒体であって、LIDARシステム内のプロセッサにより実行されると、前記LIDARシステムが下記を実行するプログラム命令を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
同システムが無エコー校正状態にあるときにベースバンド信号を計測することによりFMCW-LIDARシステムにおけるシステムノイズの推定値を生成する。ここで、前記ベースバンド信号は、LIDARターゲット距離に応じた周波数を有し、前記システムノイズの推定値は、ノイズエネルギー、ノイズエネルギーの1次モーメント(平均)、ノイズエネルギーの2次モーメント(分散)、ノイズエネルギーの3次モーメント(非対称性(歪度))、およびノイズエネルギーの4次モーメント(尖度)のうち一つ以上の計測値を含む。;
前記FMCW-LIDARシステムがターゲット検出モードにあるときに、ターゲットリターン信号から前記ベースバンド信号を生成する。;
ターゲット検出モードで生成された前記ベースバンド信号を前記システムノイズの推定値と比較する。;
前記推定値との比較に基づいて周波数領域で前記ベースバンド信号の信号ピークが検出ターゲットを示す尤度を決定する。ここで、前記信号ピークは、前記ベースバンド信号の周波数ビンに亘る信号エネルギー、同周波数ビンに亘る前記ベースバンド信号の自己相関、および同周波数ビンに亘る前記ベースバンド信号と前記LIDARシステムノイズの推定値との間の相互相関のうち一つ以上に基づくものである。 - (削除)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/996,706 | 2020-08-18 | ||
US16/996,706 US10884130B1 (en) | 2020-08-18 | 2020-08-18 | LIDAR system noise calibration and target detection |
PCT/US2020/048745 WO2022039759A1 (en) | 2020-08-18 | 2020-08-31 | Lidar system noise calibration & target detection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023539144A JP2023539144A (ja) | 2023-09-13 |
JP7567035B2 true JP7567035B2 (ja) | 2024-10-15 |
Family
ID=72665286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023512265A Active JP7567035B2 (ja) | 2020-08-18 | 2020-08-31 | Lidarシステムにおけるノイズ校正およびターゲット検出 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10884130B1 (ja) |
EP (1) | EP4200632A1 (ja) |
JP (1) | JP7567035B2 (ja) |
KR (1) | KR20230049745A (ja) |
CN (1) | CN116745640A (ja) |
WO (1) | WO2022039759A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12123950B2 (en) | 2016-02-15 | 2024-10-22 | Red Creamery, LLC | Hybrid LADAR with co-planar scanning and imaging field-of-view |
JP2020153798A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | 光学装置、測距光学系ユニット、測距装置及び測距システム |
US11556000B1 (en) | 2019-08-22 | 2023-01-17 | Red Creamery Llc | Distally-actuated scanning mirror |
US10884130B1 (en) * | 2020-08-18 | 2021-01-05 | Aeva, Inc. | LIDAR system noise calibration and target detection |
US11327158B1 (en) * | 2020-10-19 | 2022-05-10 | Aeva, Inc. | Techniques to compensate for mirror Doppler spreading in coherent LiDAR systems using matched filtering |
US10948598B1 (en) | 2020-11-25 | 2021-03-16 | Aeva, Inc. | Coherent LiDAR system utilizing polarization-diverse architecture |
JP2022131027A (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | セイコーエプソン株式会社 | 計測方法、計測装置、計測システム及び計測プログラム |
JP2022131184A (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | セイコーエプソン株式会社 | 計測方法、計測装置、計測システム及び計測プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004177350A (ja) | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Denso Corp | 車両用レーダ装置 |
JP2004257961A (ja) | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Komatsu Engineering Corp | 光波位相差測定装置及び光波位相差測定方法 |
US20180284245A1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Luminar Technologies, Inc. | Lidar receiver calibration |
JP2019004146A (ja) | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 半導体メモリ素子及びその製造方法 |
JP2019135446A (ja) | 2018-02-05 | 2019-08-15 | 日本電気株式会社 | 画像処理装置、測距装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム |
US20190339359A1 (en) | 2018-05-01 | 2019-11-07 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Reference-Free Nonlinearity Correction for FMCW-Based Sensing Systems |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8994925B2 (en) * | 2012-03-27 | 2015-03-31 | Pulsedlight, Inc. | Optical distance measurement device |
US20180074198A1 (en) * | 2016-09-15 | 2018-03-15 | Qualcomm Incorporated | Optical beam identification using optical demodulation |
EP3548841A4 (en) * | 2016-11-30 | 2020-06-10 | Blackmore Sensors And Analytics Inc. | METHOD AND SYSTEM FOR DOPPLER DETECTION AND DOPPLER CORRECTION OF THE OPTICAL DETECTION OF THE CHIRPED AREA |
US10007001B1 (en) * | 2017-03-28 | 2018-06-26 | Luminar Technologies, Inc. | Active short-wave infrared four-dimensional camera |
US11163059B2 (en) * | 2017-09-22 | 2021-11-02 | Bsh Home Appliances Corporation | System and method for radar based mapping for autonomous robotic devices |
US10401480B1 (en) * | 2018-12-05 | 2019-09-03 | Luminar Technologies, Inc. | Lidar receiver with multiple detectors for range-ambiguity mitigation |
CA3239810A1 (en) * | 2019-03-08 | 2020-09-17 | Leddartech Inc. | Method, system and computer readable medium for evaluating influence of an action performed by an external entity |
JP2020153798A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | 光学装置、測距光学系ユニット、測距装置及び測距システム |
US10884130B1 (en) * | 2020-08-18 | 2021-01-05 | Aeva, Inc. | LIDAR system noise calibration and target detection |
US11327158B1 (en) * | 2020-10-19 | 2022-05-10 | Aeva, Inc. | Techniques to compensate for mirror Doppler spreading in coherent LiDAR systems using matched filtering |
US10948598B1 (en) * | 2020-11-25 | 2021-03-16 | Aeva, Inc. | Coherent LiDAR system utilizing polarization-diverse architecture |
-
2020
- 2020-08-18 US US16/996,706 patent/US10884130B1/en active Active
- 2020-08-31 KR KR1020237009223A patent/KR20230049745A/ko unknown
- 2020-08-31 JP JP2023512265A patent/JP7567035B2/ja active Active
- 2020-08-31 WO PCT/US2020/048745 patent/WO2022039759A1/en active Application Filing
- 2020-08-31 EP EP20781410.4A patent/EP4200632A1/en active Pending
- 2020-08-31 CN CN202080105813.0A patent/CN116745640A/zh active Pending
-
2021
- 2021-01-04 US US17/140,864 patent/US20220057516A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004177350A (ja) | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Denso Corp | 車両用レーダ装置 |
JP2004257961A (ja) | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Komatsu Engineering Corp | 光波位相差測定装置及び光波位相差測定方法 |
US20180284245A1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Luminar Technologies, Inc. | Lidar receiver calibration |
JP2019004146A (ja) | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 半導体メモリ素子及びその製造方法 |
JP2019135446A (ja) | 2018-02-05 | 2019-08-15 | 日本電気株式会社 | 画像処理装置、測距装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム |
US20190339359A1 (en) | 2018-05-01 | 2019-11-07 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Reference-Free Nonlinearity Correction for FMCW-Based Sensing Systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116745640A (zh) | 2023-09-12 |
US10884130B1 (en) | 2021-01-05 |
KR20230049745A (ko) | 2023-04-13 |
US20220057515A1 (en) | 2022-02-24 |
US20220057516A1 (en) | 2022-02-24 |
JP2023539144A (ja) | 2023-09-13 |
WO2022039759A1 (en) | 2022-02-24 |
EP4200632A1 (en) | 2023-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7567035B2 (ja) | Lidarシステムにおけるノイズ校正およびターゲット検出 | |
US11860282B2 (en) | Techniques for identifying obstructions in a LIDAR system | |
US11982762B2 (en) | Techniques to use power spectrum density in coherent lidar systems | |
US11360214B2 (en) | Techniques for ghosting mitigation in coherent lidar systems | |
US20230213651A1 (en) | Techniques for ghosting mitigation in coherent lidar systems using multiple chirp rates | |
US20220397669A1 (en) | Techniques for peak detection in a lidar system using weighted metrics and band selection | |
US20220342072A1 (en) | Techniques for detection threshold adjustment for known target detection | |
US20220229163A1 (en) | Techniques to associate peaks in multi-target scenarios in coherent lidar systems | |
WO2022204428A1 (en) | Techniques for ghosting mitigation in coherent lidar systems using multiple chirp rates | |
US12146962B2 (en) | Techniques for LIDAR system noise calibration and compensation for improved target detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7567035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |