JP7565673B2 - Interdental Cleaning Tools - Google Patents
Interdental Cleaning Tools Download PDFInfo
- Publication number
- JP7565673B2 JP7565673B2 JP2018248340A JP2018248340A JP7565673B2 JP 7565673 B2 JP7565673 B2 JP 7565673B2 JP 2018248340 A JP2018248340 A JP 2018248340A JP 2018248340 A JP2018248340 A JP 2018248340A JP 7565673 B2 JP7565673 B2 JP 7565673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- protrusion
- shaft
- tip
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C15/00—Devices for cleaning between the teeth
- A61C15/02—Toothpicks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Brushes (AREA)
Description
本発明は、歯間清掃具に関する。 The present invention relates to an interdental cleaning tool.
従来、歯間を清掃する歯間清掃具が知られている。例えば特許文献1に開示された歯間清掃具は、合成樹脂から形成された基材部と、エラストマーから形成された軟質部と、を備えている。基材部は、持ち手としての扁平なハンドル部と、ハンドル部の先端から延びる細長い芯基材部と、を備えている。軟質部は、芯基材部の少なくとも一部を覆う被覆部と、被覆部の表面から突き出る複数の突起部と、を備えている。
Interdental cleaning tools for cleaning between teeth are known. For example, the interdental cleaning tool disclosed in
芯基材部は、その先端に向かうにつれて縮径するテーパ形状に形成されている。そして、突起部も歯間清掃具の先端に向かうにつれて小さくなっており、比較的狭い歯間から比較的広い歯間までを効果的に清掃することができる。一方で、歯間清掃具の突起部はその第一目的である歯間の清掃のみならず、清掃時に歯茎に触れ、歯肉をマッサージするという目的にも使用されており、特に歯茎が下がってくる中高年以降でのニーズが高い。歯肉のマッサージ効果を高める方法としては、突起部の強度(コシ)を強くする、すなわち突起部の底面積を広くすることが考えられるが、先端から基端に向かって例えば15mm以上の芯基材部の比較的直径が大きい領域では軟質部の歯間への挿入性が悪化してしまうという課題が発生する。 The core substrate is formed in a tapered shape that reduces in diameter toward the tip. The protrusions also become smaller toward the tip of the interdental cleaner, allowing for effective cleaning of relatively narrow to relatively wide interdental spaces. On the other hand, the protrusions of the interdental cleaner are not only used for cleaning between the teeth, which is their primary purpose, but also for the purpose of touching the gums and massaging the gums when cleaning, and there is a high demand for this, especially among middle-aged and elderly people whose gums begin to recede. One method of enhancing the gum massage effect is to increase the strength (rigidity) of the protrusions, i.e., to increase the base area of the protrusions, but this creates a problem in that the insertion of the soft part into the interdental spaces becomes poor in the area of the core substrate that has a relatively large diameter, for example 15 mm or more, from the tip to the base end.
そこで、本発明は、軸部の直径が比較的大きい領域において歯間への挿入性と歯肉へのマッサージ力とのバランスがとれた歯間清掃具を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide an interdental cleaning tool that has a good balance between ease of insertion between teeth and massaging power on the gums in the area where the diameter of the shaft is relatively large.
本発明の一態様に係る歯間清掃具は、基部と、基部から延在する軸部と、を有する基材部と、
軸部の先端から基端に向かって少なくとも16mmにわたって軸部を被覆する被覆部と、被覆部から突き出る複数の突起部と、を有する軟質部と、を備え、
軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部の領域において、被覆部との境界となる突起部の底面の面積(M:mm2)と突起部の底面からの突起部の長さ(L:mm)との比(L/M)が2~5に設定され、突起部の底面の面積(M)は、比(L/M)が2~5であることに対して0.9mm2~0.15mm2に設定される。
The interdental cleaning tool according to one aspect of the present invention includes a base member having a base portion and a shaft portion extending from the base portion;
a soft portion having a covering portion that covers the shaft portion over a range of at least 16 mm from the tip end toward the base end of the shaft portion, and a plurality of protrusions that protrude from the covering portion;
In the region of the covered portion ranging from 15 mm to 20 mm from the tip to the base end of the shaft, the ratio (L/M) of the area of the bottom of the protrusion that forms the boundary with the covered portion (M: mm2 ) to the length of the protrusion from the bottom of the protrusion (L: mm) is set to 2 to 5, and the area of the bottom of the protrusion (M) is set to 0.9 mm2 to 0.15 mm2 with respect to the ratio (L/M) of 2 to 5 .
この態様によれば、本発明者らが実施した検証結果に基づけば、歯間への挿入性と歯肉へのマッサージ力とのバランスがとれた歯間清掃具を提供することができる。 Based on the results of the testing conducted by the inventors, this aspect makes it possible to provide an interdental cleaning tool that has a good balance between ease of insertion between teeth and massaging power for the gums.
上記態様において、比(L/M)が4.4~4.8に設定され、突起部の底面の面積(M)は、比(L/M)が4.4~4.8であることに対して0.42mm2~0.34mm2に設定されることがより好ましい。 In the above embodiment, it is more preferable that the ratio (L/M) is set to 4.4 to 4.8, and the area (M) of the bottom surface of the protrusion is set to 0.42 mm 2 to 0.34 mm 2 with respect to the ratio (L/M) being 4.4 to 4.8.
本発明によれば、軸部の直径が比較的大きい領域において歯間への挿入性と歯肉へのマッサージ力とのバランスがとれた歯間清掃具を提供することができる。 The present invention provides an interdental cleaning tool that has a good balance between ease of insertion between teeth and massaging power on the gums in the area where the shaft diameter is relatively large.
添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。図1~図3に示されるように、本発明の一実施形態に係る歯間清掃具1は、基材部10と、基材部10の少なくとも一部を被覆する軟質部20と、を備えている。歯間清掃具1は、例えば基材部10に形成された1対の接続部30、30によって歯間清掃具1の短手方向D1に例えば10個の歯間清掃具1が並列に接続されて形成された接続体40から個別に切り離されたものである。
A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. As shown in Figs. 1 to 3, an
基材部10は、使用者が把持する基部11と、基部11の先端から歯間清掃具1の短手方向D1に直交する長手方向D2に延在して、使用者の歯間に挿入される軸部12と、を備えている。なお、本明細書において、基部11から軸部12に向かう側を先端側とし、軸部12から基部11に向かう側を基端側とする。
The
基部11は、例えば扁平に広がる板状に形成されており、本実施形態では、例えば平たい直方体形状に形成されているが、使用者が把持することができる形状であれば、その他の形状に形成されてもよい。
The
軸部12は、基部11の一端である先端から長手方向D2に延在している。軸部12は、基部11から連続して扁平な板状に延在する移行部13と、移行部13の先端から軸部12の先端まで細い軸状に延びる先端部14と、を備えている。移行部13は、軸部12の先端に向かうにつれて短手方向D1に沿って規定される幅を減少させるテーパ形状に形成される。
The
基材部10は例えば合成樹脂材料から成形される。合成樹脂材料としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリアセタール、ポリアミド等を採用することができる。また、合成樹脂材料には、例えば1~30重量%程度の割合でガラス繊維等の繊維素材が添加されてもよい。
The
軟質部20は、軸部12の先端部14の少なくとも一部の外周面を被覆する被覆部21と、被覆部21から突き出る複数の突起部22と、を備えている。突起部22は、例えば円錐形状に形成されており、被覆部21の基端から先端まで、軸部12の先端部14の軸心周りに螺旋状に配置されている。被覆部21の外周面からの突起部22の高さは、被覆部21の基端から先端に向かうにつれて減少する。
The
軟質部20は、基部10の合成樹脂材料の硬度よりも低い硬度を有する樹脂材料から形成される。樹脂材料としてはエラストマーを採用することができ、エラストマーとしては、スチレン系エラストマー、シリコーン、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー等が用いられてもよい。エラストマーの硬度は、デュロメータ硬さタイプA(JISK6253)が、10~50であることが好ましく、10~40であることがより好ましい。本実施形態では、デュロメータ硬さタイプAは35である。
The
本実施形態の歯間清掃具1において、長手方向D2に規定される基材部10の長さL1は例えば45mm~55mmに設定されている。短手方向D1に規定される基部11の幅W1は例えば3mm~10mmに設定されている。また、短手方向D1及び長手方向D2に直交する厚さ方向D3に規定される基部11の厚さT1は例えば0.5mm~10mmに設定されている。
In the
被覆部21は、長手方向D2に規定されるその基端から先端までの長さは、例えば10mm~25mmに設定されており、本実施形態では例えば20mmに設定されている。被覆部21は、長手方向D2の同じ位置では均一な厚さで形成されており、その厚さは例えば0.1mm~2.5mmに設定されている。被覆部21との境界となる突起部22の底面(すなわち、円錐の円形の底面)からの突起部22の長さ(すなわち、円錐の底面から頂点までの高さ)は例えば0.1mm~5.0mmに設定されている。
The length of the
軸部12の軸心に直交する軸部12の先端部14の断面はほぼ正円形状に設定されている。先端部14は、その基端から先端に向かうにつれてその縮径するテーパ形状に形成されており、その直径は例えば0.6mm~3.0mmに設定されている。
The cross section of the
上述した実施形態に係る歯間清掃具1では、軸部12の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部21の領域において、被覆部21との境界となる突起部22の底面の面積(M:mm2)と、突起部22の底面からの突起部22の長さ(L:mm)との比(L/M)が2~5に設定される。この場合の突起部22の底面の面積(M)は、比(L/M)が2~5であることに対して0.9cm2~0.15cm2に設定される。また、この比(L/M)は4.4~4.8に設定されることがさらに好ましい。この比(L/M)が4.4~4.8であることに対して突起部22の底面の面積(M)は0.42mm2~0.34mm2に設定される。こうした比(L/M)の設定によれば、歯間への挿入性と歯肉へのマッサージ力とのバランスがとれた歯間清掃具1を提供することができる。
In the
本発明者らは、上記実施形態の歯間清掃具1の効果の検証を行った。検証にあたって、図4に示すように、実施例1~4に係る歯間清掃具並びに比較例1及び2に係る歯間清掃具を製造した。具体的には、軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲の被覆部の領域(軸部の直径1.04mm~1.27mm、軟質部の厚さ0.22mm)におけるすべての突起部の底面の面積(M:mm2)と、突起部の底面からの突起部の長さ(L:mm)との比(L/M)が、図4に示すとおり、比較例1、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4、比較例2においてそれぞれ、7.6、5、4.8、4.4、2、1に設定された歯間清掃具で検証を実施した。なお、突起部の底面の面積(M)はそれぞれ、0.08mm2、0.15mm2、0.34mm2、0.42mm2、0.9mm2、1.1mm2に設定された。
The present inventors have verified the effect of the
本発明者らは、上述した実施例1~4並びに比較例1及び2に係る歯間清掃具の挿入のしやすさ(挿入性)及び歯肉へのマッサージ力の観点について、評価者(5人)に当該歯間清掃具を使用してもらった際の評価の聞き取りを行った。挿入性及びマッサージ力の評価は、0点~10点までの数値による11段階評価において実施した。0点は、「歯間に挿入することができなかった」又は「マッサージした感覚が得られなかった」、10点は、「歯間に抵抗なく挿入することができた」又は「満足にマッサージすることができた」とした。 The inventors conducted a survey of evaluators (five people) on the ease of insertion (insertion ability) and massaging ability of the interdental cleaners according to the above-mentioned Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2, when they used the interdental cleaners. The ease of insertion and massaging ability were evaluated on an 11-point scale ranging from 0 to 10 points. 0 points represented "could not be inserted between the teeth" or "no sensation of massaging was obtained," and 10 points represented "could be inserted between the teeth without resistance" or "could provide a satisfactory massage."
以上の数値による評価に基づいて算定された挿入性及びマッサージ力の評価として、評価者の数値の平均が、7.5点以上である場合を「◎」、5点以上7.5点未満である場合を「○」、2.5点以上5点未満である場合を「△」、2.5点未満である場合を「×」とした。挿入性及びマッサージ力の評価を基に、下記の基準に従って総合評価を行った。
[挿入性]
◎ 平均点が7.5以上
○ 平均点が5.0以上7.5未満
△ 平均点が2.5以上5.0未満
× 平均点が2.5未満
[マッサージ力]
◎ 平均点が7.5以上
○ 平均点が5.0以上7.5未満
△ 平均点が2.5以上5.0未満
× 平均点が2.5未満
[総合評価]
○ 挿入性・マッサージ力ともに○以上である
△ ○又は◎がある一方で△がある
× 1つでも×がある
The evaluation of insertability and massage power calculated based on the above numerical evaluation was given as follows: if the average of the evaluators' numerical values was 7.5 points or more, it was marked "◎", if it was 5 points or more but less than 7.5 points, it was marked "○", if it was 2.5 points or more but less than 5 points, it was marked "△", and if it was less than 2.5 points, it was marked "X". Based on the evaluation of insertability and massage power, a comprehensive evaluation was made according to the following criteria.
[Insertability]
◎ Average score is 7.5 or more ○ Average score is 5.0 or more but less than 7.5 △ Average score is 2.5 or more but less than 5.0 × Average score is less than 2.5 [Massage power]
◎ Average score is 7.5 or more ○ Average score is 5.0 or more but less than 7.5 △ Average score is 2.5 or more but less than 5.0 × Average score is less than 2.5 [Overall evaluation]
○ Insertion and massage power are both ○ or above △ Some ○ or ◎ and some △ × At least one ×
図4に示すように、実施例2及び3については、挿入性及マッサージ力ともに「○」でバランスがとれており、総合評価は「○」である。従って、この結果によれば、突起部の底面の面積(M:mm2)と、突起部の底面からの突起部の長さ(L:mm)との比(L/M)が4.4~4.8に設定されることが最も好ましいことが分かる。この場合、比(L/M)が4.4~4.8であることに対して面積(M)は0.42cm2~0.34cm2に設定される。 As shown in Figure 4, for Examples 2 and 3, both the ease of insertion and the massage power were rated "○", resulting in a good balance, with the overall rating being "○". Therefore, according to these results, it can be seen that it is most preferable for the ratio (L/M) of the area of the base of the protrusion (M: mm2 ) to the length of the protrusion from the base of the protrusion (L: mm) to be set to 4.4 to 4.8. In this case, the area (M) is set to 0.42 cm2 to 0.34 cm2 for a ratio (L/M) of 4.4 to 4.8.
また、実施例1については、挿入性が「○」である一方で、マッサージ力は「△」であり、総合評価は「△」である。同様に、実施例4については、マッサージ力が「◎」である一方で、挿入性が「△」であり、総合評価は実施例1と同様に「△」である。ただし、いずれも一方では「○」や「◎」の評価を有しており、「×」の評価がないので、実施例1及び4も許容することができる。この結果によれば、比(L/M)は2~5の範囲に設定されてもよい。この場合、比(L/M)が2~5であることに対して面積(M)は0.9cm2~0.15cm2に設定される。 Moreover, for Example 1, the insertability is rated as "○", while the massage power is rated as "△", and the overall evaluation is "△". Similarly, for Example 4, the massage power is rated as "◎", while the insertability is rated as "△", and the overall evaluation is "△" like Example 1. However, since both have evaluations of "○" or "◎" on one side and no evaluation of "×", Examples 1 and 4 are also acceptable. According to this result, the ratio (L/M) may be set in the range of 2 to 5. In this case, the area (M) is set to 0.9 cm 2 to 0.15 cm 2 while the ratio (L/M) is 2 to 5.
一方で、比較例1については、挿入性が「◎」である一方で、マッサージ力が「×」であり、総合評価も「×」である。比較例2については、マッサージ力が「◎」である一方で、挿入性が「×」であり、総合評価も「×」である。突起部のL/M比が大きくなると、突起の強度(コシ)が低下するため挿入性が向上するがその一方でマッサージ力が低下してしまい、バランスが悪化することを意味している。一方で、突起部のL/M比が小さくなりすぎると、マッサージ力は向上するが、突起部の変形が起こり難くなり、挿入性が低下するため、こちらもバランスが悪化することを意味している。 On the other hand, for Comparative Example 1, the insertability is rated as "◎", but the massage power is rated as "×", and the overall rating is also "×". For Comparative Example 2, the massage power is rated as "◎", but the insertability is rated as "×", and the overall rating is also "×". This means that if the L/M ratio of the protrusions is large, the strength (stiffness) of the protrusions decreases, improving insertability, but on the other hand, the massage power decreases, and the balance worsens. On the other hand, if the L/M ratio of the protrusions is too small, the massage power improves, but the protrusions become less likely to deform, and insertability decreases, which also means that the balance worsens.
次に、歯間清掃具1の製造方法について以下に説明する。まず、基材部10の外形を象った第1金型の充填空間に溶融した合成樹脂材料が充填されて基材部10が成形される。その後、基材部10は第1金型から取り出される。続いて、成形された基材部10は、軟質部20の外形を象った第2金型の充填空間内に配置される。充填空間には、溶融したエラストマーが充填され軟質部20が成形される。こうして歯間清掃具1が成形される。歯間清掃具1は、その後、第2金型から取り出される。
Next, the manufacturing method of the
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。 The above-described embodiments are intended to facilitate understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The elements of the embodiments, as well as their arrangement, materials, conditions, shapes, sizes, etc., are not limited to those exemplified, and may be modified as appropriate. In addition, configurations shown in different embodiments may be partially substituted or combined.
1…歯間清掃具、10…基材部、11…基部、12…軸部、20…軟質部、21…被覆部、22…突起部、M…突起部の底面の面積、L…突起部の底面からの突起部の長さ 1...Interdental cleaning tool, 10...Base material, 11...Base, 12...Shaft, 20...Soft part, 21...Covering part, 22...Protrusion, M...Area of bottom surface of protrusion, L...Length of protrusion from bottom surface of protrusion
Claims (2)
前記軸部の先端から基端に向かって少なくとも16mmにわたって前記軸部を被覆する被覆部と、前記被覆部から突き出る複数の突起部と、を有する軟質部と、を備え、
前記軸部は、その基端から先端に向かうにつれて先細りのテーパ形状を有し、
前記軸部のうち前記軸部の先端から基端に向かって15mm~20mmの範囲であって前記軸部が前記被覆部によって被覆されている領域において、前記被覆部との境界となる前記突起部の底面の面積(M)と前記突起部の底面からの前記突起部の長さ(L)との比(L/M)が2~5に設定され、前記突起部の底面の面積(M)は、前記比(L/M)が2~5に増加するに従って0.9mm2~0.15mm2に減少するように設定される、歯間清掃具。 A substrate portion having a base portion and a stem portion extending from the base portion;
a soft portion including a covering portion that covers the shaft portion over a range of at least 16 mm from the tip end of the shaft portion toward the base end thereof, and a plurality of protrusions that protrude from the covering portion;
The shaft portion has a tapered shape that tapers from its base end to its tip end,
An interdental cleaner, wherein in a region of the shaft that is covered by the covering portion and extends from the tip to the base end of the shaft, the ratio (L/M) of the area (M) of the bottom of the protrusion that forms the boundary with the covering portion to the length (L) of the protrusion from the bottom of the protrusion is set to 2 to 5, and the area (M) of the bottom of the protrusion is set to decrease to 0.9 mm2 to 0.15 mm2 as the ratio (L/M) increases from 2 to 5.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018248340A JP7565673B2 (en) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | Interdental Cleaning Tools |
PCT/JP2019/045065 WO2020137250A1 (en) | 2018-12-28 | 2019-11-18 | Interdental cleaning tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018248340A JP7565673B2 (en) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | Interdental Cleaning Tools |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020103849A JP2020103849A (en) | 2020-07-09 |
JP7565673B2 true JP7565673B2 (en) | 2024-10-11 |
Family
ID=71126501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018248340A Active JP7565673B2 (en) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | Interdental Cleaning Tools |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7565673B2 (en) |
WO (1) | WO2020137250A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016076241A1 (en) | 2014-11-11 | 2016-05-19 | サンスター株式会社 | Interdental cleaning tool |
JP6423049B1 (en) | 2017-06-28 | 2018-11-14 | 小林製薬株式会社 | Interdental cleaning tool |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58117412A (en) * | 1981-12-30 | 1983-07-13 | Nec Home Electronics Ltd | Display circuit for elongated signal |
JP3824041B2 (en) * | 1998-12-04 | 2006-09-20 | 株式会社三▲しゅう▼プレシジョン | Interdental cleaning tool and manufacturing method thereof |
US9603685B2 (en) * | 2013-09-09 | 2017-03-28 | LeedTech Resources Company, LLC | Method of manufacturing an interdental cleaner |
JP6750329B2 (en) * | 2015-06-12 | 2020-09-02 | サンスター株式会社 | Interdental cleaning tool |
-
2018
- 2018-12-28 JP JP2018248340A patent/JP7565673B2/en active Active
-
2019
- 2019-11-18 WO PCT/JP2019/045065 patent/WO2020137250A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016076241A1 (en) | 2014-11-11 | 2016-05-19 | サンスター株式会社 | Interdental cleaning tool |
JP6423049B1 (en) | 2017-06-28 | 2018-11-14 | 小林製薬株式会社 | Interdental cleaning tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020137250A1 (en) | 2020-07-02 |
JP2020103849A (en) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109219417B (en) | Interdental cleaner | |
JP5785820B2 (en) | toothbrush | |
WO2013085006A1 (en) | Toothbrush | |
CN108778048A (en) | Toothbrush | |
JP5386259B2 (en) | toothbrush | |
WO2017122783A1 (en) | Interdental brush | |
KR102589498B1 (en) | interdental brush | |
JP7565673B2 (en) | Interdental Cleaning Tools | |
CN107427348B (en) | Interdental brush | |
WO2019208784A1 (en) | Interdental cleaning tool | |
JP7565672B2 (en) | Interdental Cleaning Tools | |
JP7212457B2 (en) | interdental cleaner | |
WO2020183796A1 (en) | Interdental cleaning tool | |
JP3212654U (en) | toothbrush | |
JP6423049B1 (en) | Interdental cleaning tool | |
WO2020179138A1 (en) | Interdental cleaning tool | |
JP2020103850A (en) | Interdental cleaning tool | |
JP7575886B2 (en) | Interdental Cleaning Tools | |
JP2018140088A (en) | Interdental cleaner | |
JP7191546B2 (en) | interdental cleaner | |
JP2017000407A (en) | toothbrush | |
JP7292031B2 (en) | interdental brush | |
CN216393352U (en) | Tooth brush | |
US11986086B2 (en) | Interdental cleaning tool | |
JP2002199937A (en) | Toothbrush |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230808 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230822 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20231102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7565673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |