JP7565499B2 - MOBILE BODY AND MOBILE BODY CONTROL METHOD - Google Patents
MOBILE BODY AND MOBILE BODY CONTROL METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP7565499B2 JP7565499B2 JP2021026593A JP2021026593A JP7565499B2 JP 7565499 B2 JP7565499 B2 JP 7565499B2 JP 2021026593 A JP2021026593 A JP 2021026593A JP 2021026593 A JP2021026593 A JP 2021026593A JP 7565499 B2 JP7565499 B2 JP 7565499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dolly
- holding
- moving
- unit
- movable body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N ethoprophos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)SCCC VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 71
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 89
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/60—Electric or hybrid propulsion means for production processes
Landscapes
- Handcart (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本開示は、移動体、及び移動体制御方法に関する。より詳細には、本開示は、台車を搬送するための移動体、及び移動体制御方法に関する。 The present disclosure relates to a moving body and a method for controlling the moving body. More specifically, the present disclosure relates to a moving body for transporting a cart and a method for controlling the moving body.
特許文献1は、かご台車のような台車を搬送する搬送装置を開示する。搬送装置は、台車の下方に潜り込み、昇降板を上昇させて台車の積載部の底面を持ち上げることによって、台車と結合される。無人搬送車は台車と結合された状態で走行することによって台車を搬送する。
上記の無人搬送車は、平面視が長方形状の積載板の長辺部分から台車の下方に潜り込んだ状態で、昇降板を上昇させて積載板の底面を持ち上げることによって台車と結合される。ここで、台車には、積載板の外周の3辺(長辺とその両側の2つの短辺)に沿って柵が設けられ、積載板を跳ね上げることによって短辺部分に沿って設けられた2つの柵を折りたたむことができる折りたたみ式の台車がある。このような折りたたみ式の台車を搬送装置が搬送する場合に、搬送装置が積載板の長辺部分から台車の下方に潜り込んだ状態で、昇降板を上昇させて積載板の底面を持ち上げると積載板が跳ね上がり、台車が折りたたみ可能な状態となる。そのため、台車の状態が不安定になり、無人搬送車が台車を搬送する搬送状態が不安定になる可能性があった。 The above-mentioned automated guided vehicle is coupled to the cart by lifting the lift plate and lifting the bottom of the loading plate, which has a rectangular shape in plan view, while the cart is sliding under the cart from the long side of the loading plate. Here, the cart is a foldable cart in which fences are provided along three sides of the outer periphery of the loading plate (the long side and the two short sides on either side), and the two fences provided along the short sides can be folded up by lifting the loading plate. When a transport device transports such a foldable cart, if the transport device slides under the cart from the long side of the loading plate and lifts the lift plate to lift the bottom of the loading plate, the loading plate will spring up, and the cart will be in a foldable state. This could cause the cart to become unstable, which could lead to an unstable transport state in which the automated guided vehicle transports the cart.
本開示の目的は、台車を安定な状態で搬送することができる移動体及び移動体制御方法を提供することにある。 The objective of this disclosure is to provide a moving body and a method for controlling the moving body that can transport a cart in a stable state.
本開示の一態様の移動体は、移動体本体と、保持部と、駆動部と、制御部と、を備える。前記保持部は、台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する。前記台車は、底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能である。前記駆動部は、前記移動体本体を移動させる。前記制御部は前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を移動させることによって、前記台車を搬送する。前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含む。前記制御部は、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記保持部は、前記台車の前記長手方向における少なくとも一方の端部に設けられたピンを保持するピンチャック部を含む。前記移動体は、前記台車に前記ピンが存在するか否かを検知するピン検知部を、更に備える。前記ピン検知部が前記ピンの非存在を検知すると、前記保持部は、前記自由輪及び前記固定輪が全て移動面から浮いた状態で前記台車を保持する。
本開示の一態様の移動体は、移動体本体と、保持部と、駆動部と、制御部と、を備える。前記保持部は、台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する。前記台車は、底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能である。前記駆動部は、前記移動体本体を移動させる。前記制御部は前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を移動させることによって、前記台車を搬送する。前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含む。前記制御部は、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記移動体は、前記移動体本体に設けられ、前記台車本体と当接することによって、前記台車の移動方向を前記移動体本体の移動方向に追従させる操舵補助部を、更に備える。前記移動体本体の前後方向の両側に前記保持部が少なくとも1つずつある。前記操舵補助部は、前記移動体本体の前側にある前記保持部に配置される。
本開示の一態様の移動体は、移動体本体と、保持部と、駆動部と、制御部と、を備える。前記保持部は、台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する。前記台車は、底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能である。前記駆動部は、前記移動体本体を移動させる。前記制御部は前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を移動させることによって、前記台車を搬送する。前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記移動体本体が先頭になって前記台車をけん引する第1搬送形態で前記移動体本体を第1位置まで前進走行させるように前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記第1位置で、前記移動体本体を回転させることによって前記移動体本体が前記台車を後から押す第2搬送形態となるように前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記移動体本体を前記第2搬送形態で第2位置まで後進走行させるように前記駆動部を制御する。前記制御部は、前記第2位置で前記保持部に前記台車を分離させた後、前記移動体本体を前進走行させるように前記駆動部を制御する。
A moving body according to an aspect of the present disclosure includes a moving body main body, a holding unit, a driving unit, and a control unit. The holding unit holds the dolly by lifting at least a part of the dolly with at least a part of the moving body main body inserted under the dolly. The dolly is movable by a plurality of wheels provided on a lower part of a dolly main body having a bottom. The driving unit moves the moving body main body. The control unit controls the driving unit. The control unit controls the driving unit so that at least a part of the moving body main body enters under the bottom from a short side part of the bottom of the dolly. The control unit transports the dolly by controlling the driving unit to move the moving body main body with the holding unit holding the dolly. The plurality of wheels provided on the dolly include a fixed wheel arranged on one end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable along a predetermined direction, and a free wheel arranged on the other end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable in an all-around direction. The control unit controls the drive unit so that at least a part of the movable body main body enters under the bottom from a short side portion on one end side of the bottom in the longitudinal direction. The holding unit includes a pin chuck unit that holds a pin provided on at least one end of the dolly in the longitudinal direction. The movable body further includes a pin detection unit that detects whether the pin is present on the dolly. When the pin detection unit detects the absence of the pin, the holding unit holds the dolly in a state in which the free wheels and the fixed wheels are all floating above the moving surface.
A moving body according to an aspect of the present disclosure includes a moving body main body, a holding unit, a driving unit, and a control unit. The holding unit holds the dolly by lifting at least a part of the dolly with at least a part of the moving body main body inserted under the dolly. The dolly is movable by a plurality of wheels provided on a lower part of a dolly main body having a bottom. The driving unit moves the moving body main body. The control unit controls the driving unit. The control unit controls the driving unit so that at least a part of the moving body main body enters under the bottom from a short side part of the bottom of the dolly. The control unit transports the dolly by controlling the driving unit to move the moving body main body with the holding unit holding the dolly. The plurality of wheels provided on the dolly include a fixed wheel arranged on one end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable along a predetermined direction, and a free wheel arranged on the other end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable in an all-around direction. The control unit controls the drive unit so that at least a part of the movable body main body enters under the bottom from a short side portion on one end side of the bottom in the longitudinal direction. The movable body further includes a steering assist unit that is provided on the movable body main body and abuts against the carriage main body to cause the moving direction of the carriage to follow the moving direction of the movable body main body. There is at least one holding unit on each side of the movable body main body in the front-rear direction. The steering assist unit is disposed on the holding unit on the front side of the movable body main body.
A moving body according to an aspect of the present disclosure includes a moving body main body, a holding unit, a driving unit, and a control unit. The holding unit holds the dolly by lifting at least a part of the dolly with at least a part of the moving body main body inserted under the dolly. The dolly is movable by a plurality of wheels provided on the lower part of a dolly main body having a bottom. The driving unit moves the moving body main body. The control unit controls the driving unit. The control unit controls the driving unit so that at least a part of the moving body main body enters under the bottom from a short side part of the bottom of the dolly. The control unit transports the dolly by controlling the driving unit to move the moving body main body while the holding unit holds the dolly. The control unit controls the driving unit to cause the moving body main body to travel forward to a first position in a first transport mode in which the moving body main body is at the front and pulls the dolly while the holding unit holds the dolly. The control unit controls the drive unit to rotate the movable body at the first position to assume a second transport configuration in which the movable body pushes the carriage from behind. The control unit controls the drive unit to cause the movable body to travel backward in the second transport configuration to a second position. The control unit controls the drive unit to separate the carriage from the holding unit at the second position and then cause the movable body to travel forward.
本開示の一態様の移動体は、移動体本体と、保持部と、操舵補助部を、備える。前記保持部は、台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する。前記台車は、底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能である。前記複数の車輪は、前記底部の長手方向の一端側に配置され所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置されて全周方向に回転可能な自由輪とを含む。前記操舵補助部は、前記移動体本体に設けられ、前記台車本体と当接することによって、前記台車の移動方向を前記移動体本体の移動方向に追従させる。前記移動体本体の前後方向の両側に前記保持部が少なくとも1つずつある。前記操舵補助部は、前記移動体本体の前側にある前記保持部に配置される。前記保持部は、前記台車の前記自由輪が移動面に接地し、かつ、前記台車の前記固定輪が前記移動面から浮いた状態で前記台車を保持する。 A moving body according to one aspect of the present disclosure includes a moving body main body, a holding unit, and a steering assist unit. The holding unit holds the dolly by lifting at least a part of the dolly with at least a part of the moving body main body inserted under the dolly. The dolly is movable by a plurality of wheels provided on the lower part of a dolly main body having a bottom. The plurality of wheels include a fixed wheel arranged on one end side of the longitudinal direction of the bottom and rotatable along a predetermined direction, and a free wheel arranged on the other end side of the longitudinal direction of the bottom and rotatable in an all-around direction. The steering assist unit is provided on the moving body main body, and by abutting against the dolly main body, causes the moving direction of the dolly to follow the moving direction of the moving body main body. There is at least one holding unit on each side of the moving body main body in the front-rear direction. The steering assist unit is arranged on the holding unit on the front side of the moving body main body. The holding unit holds the cart in a state where the free wheels of the cart are in contact with the moving surface and the fixed wheels of the cart are floating above the moving surface.
本開示の一態様の移動体制御方法は、移動体を制御する移動体制御方法である。前記移動体は、移動体本体と、保持部と、駆動部と、を備える。前記保持部は、台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する。前記台車は、底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能である。前記駆動部は前記移動体本体を移動させる。前記保持部が、前記台車の長手方向における少なくとも一方の端部に設けられたピンを保持するピンチャック部を含む。前記移動体は、前記台車に前記ピンが存在するか否かを検知するピン検知部を更に備える。前記移動体制御方法は、第1ステップと、第2ステップとを含む。前記第1ステップでは、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記第2ステップでは、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を走行させることによって、前記台車を搬送する。前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の前記長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の前記長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含む。前記第1ステップでは、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記ピン検知部が前記ピンの非存在を検知すると、前記保持部が、前記自由輪及び前記固定輪が全て移動面から浮いた状態で前記台車を保持する保持ステップを更に含む。
本開示の一態様の移動体制御方法は、移動体を制御する移動体制御方法である。前記移動体は、移動体本体と、保持部と、駆動部と、操舵補助部と、を備える。前記保持部は、台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する。前記台車は、底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能である。前記駆動部は前記移動体本体を移動させる。前記操舵補助部は、前記台車本体と当接することによって、前記台車の移動方向を前記移動体本体の移動方向に追従させる。前記移動体本体の前後方向の両側に前記保持部が少なくとも1つずつある。前記操舵補助部は、前記移動体本体の前側にある前記保持部に配置される。前記移動体制御方法は、第1ステップと、第2ステップとを含む。前記第1ステップでは、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記第2ステップでは、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を走行させることによって、前記台車を搬送する。前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含む。前記第1ステップでは、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。
本開示の一態様の移動体制御方法は、移動体を制御する移動体制御方法である。前記移動体は、移動体本体と、保持部と、駆動部と、を備える。前記保持部は、台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する。前記台車は、底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能である。前記駆動部は前記移動体本体を移動させる。前記移動体制御方法は、第1ステップと、第2ステップとを含む。前記第1ステップでは、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する。前記第2ステップでは、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を走行させることによって、前記台車を搬送する。前記第2ステップでは、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記移動体本体が先頭になって前記台車をけん引する第1搬送形態で前記移動体本体を第1位置まで前進走行させるように前記駆動部を制御する。前記第1位置で、前記移動体本体を回転させることによって前記移動体本体が前記台車を後から押す第2搬送形態となるように前記駆動部を制御する。前記移動体本体を前記第2搬送形態で第2位置まで後進走行させるように前記駆動部を制御する。前記第2位置で前記保持部に前記台車を分離させた後、前記移動体本体を前進走行させるように前記駆動部を制御する。
A mobile body control method according to an aspect of the present disclosure is a mobile body control method for controlling a mobile body. The mobile body includes a mobile body main body, a holding unit, and a driving unit. The holding unit holds the dolly by lifting at least a part of the dolly with at least a part of the mobile body main body inserted under the dolly. The dolly is movable by a plurality of wheels provided on a lower part of a dolly main body having a bottom. The driving unit moves the mobile body main body . The holding unit includes a pin chuck unit that holds a pin provided on at least one end in the longitudinal direction of the dolly. The mobile body further includes a pin detection unit that detects whether the pin is present on the dolly. The mobile body control method includes a first step and a second step. In the first step, the driving unit is controlled so that at least a part of the mobile body main body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly. In the second step, the dolly is transported by controlling the driving unit to run the mobile body main body while the holding unit holds the dolly. The plurality of wheels of the dolly include a fixed wheel arranged on one end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable along a predetermined direction, and a free wheel arranged on the other end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable in an all-around direction. In the first step, the driving unit is controlled so that at least a part of the moving body main body enters under the bottom from a short side portion on the one end side of the bottom in the longitudinal direction. When the pin detection unit detects the absence of the pin, the holding unit further includes a holding step in which the holding unit holds the dolly in a state in which the free wheel and the fixed wheel are all floating above the moving surface.
A mobile body control method according to one aspect of the present disclosure is a mobile body control method for controlling a mobile body. The mobile body includes a mobile body main body, a holding unit, a drive unit, and a steering assist unit. The holding unit holds the bogie by lifting at least a part of the bogie with at least a part of the mobile body main body inserted under the bogie. The bogie is movable by a plurality of wheels provided on a lower part of the bogie main body having a bottom. The drive unit moves the mobile body main body. The steering assist unit makes the moving direction of the bogie follow the moving direction of the mobile body main body by abutting against the bogie main body. There is at least one holding unit on each side in the front-rear direction of the mobile body main body. The steering assist unit is disposed in the holding unit on the front side of the mobile body main body. The mobile body control method includes a first step and a second step. In the first step, the drive unit is controlled so that at least a part of the mobile body main body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the bogie. In the second step, while the holding unit is holding the dolly, the driving unit is controlled to run the movable body to transport the dolly. The wheels of the dolly include a fixed wheel arranged on one end side of the longitudinal direction of the bottom and rotatable along a predetermined direction, and a free wheel arranged on the other end side of the longitudinal direction of the bottom and rotatable in an all-around direction. In the first step, the driving unit is controlled so that at least a part of the movable body enters under the bottom from a short side portion on the one end side of the longitudinal direction of the bottom.
A mobile body control method according to one aspect of the present disclosure is a mobile body control method for controlling a mobile body. The mobile body includes a mobile body main body, a holding unit, and a driving unit. The holding unit holds the dolly by lifting at least a part of the dolly with at least a part of the mobile body main body inserted under the dolly. The dolly is movable by a plurality of wheels provided on a lower part of a dolly main body having a bottom. The driving unit moves the mobile body main body. The mobile body control method includes a first step and a second step. In the first step, the driving unit is controlled so that at least a part of the mobile body main body inserts under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly. In the second step, the dolly is transported by controlling the driving unit to run the mobile body main body while the holding unit holds the dolly. In the second step, with the holding unit holding the dolly, the drive unit is controlled to cause the mobile body to travel forward to a first position in a first transport configuration in which the mobile body leads and tows the dolly. At the first position, the drive unit is controlled to rotate the mobile body to assume a second transport configuration in which the mobile body pushes the dolly from behind. The drive unit is controlled to cause the mobile body to travel backward to a second position in the second transport configuration. After separating the dolly from the holding unit at the second position, the drive unit is controlled to cause the mobile body to travel forward.
本開示の一態様の移動体制御方法は、保持ステップと、搬送ステップと、を含む。前記保持ステップでは、移動体本体が台車を第1保持状態と第2保持状態とのいずれかで保持する。前記台車は、所定の方向に沿ってそれぞれ回転可能な2つの固定輪と、全周方向に回転可能な自由輪とで移動可能である。前記搬送ステップでは、前記移動体本体が前記台車を保持した状態で前記台車を搬送する。前記第1保持状態は、前記自由輪が移動面に接地し、かつ、前記2つの固定輪が前記移動面から浮いた状態で前記台車を保持する状態である。前記第2保持状態は、前記2つの固定輪と前記自由輪とが全て前記移動面から浮いた状態で前記台車を保持する状態である。前記保持ステップでは、前記移動体本体が、前記2つの固定輪の間から前記台車の下側に入り込んだ場合に前記第1保持状態で前記台車を保持する。 The mobile body control method according to one aspect of the present disclosure includes a holding step and a transport step. In the holding step, the mobile body holds the dolly in either a first holding state or a second holding state. The dolly is movable with two fixed wheels that can rotate along a predetermined direction and a free wheel that can rotate in an all-around direction. In the transport step, the mobile body transports the dolly while holding the dolly. The first holding state is a state in which the free wheel is in contact with the moving surface and the two fixed wheels are floating above the moving surface. The second holding state is a state in which the dolly is held with the two fixed wheels and the free wheel all floating above the moving surface. In the holding step, the mobile body holds the dolly in the first holding state when the mobile body enters between the two fixed wheels and below the dolly.
本開示によれば、台車を安定な状態で搬送することができる。 According to this disclosure, the cart can be transported in a stable state.
(実施形態)
(1)概要
本実施形態に係る移動体1(図1~図5参照)は、移動面の上を車輪で移動可能な台車300(図1、図2、図4及び図5参照)を搬送するための移動体である。以下の実施形態において説明する各図は、模式的な図であり、各図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。また、以下の説明では、図1などにおいて「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」の矢印で示す通りに各方向を規定する。これらの方向は、移動体1が台車300をけん引して前進する状態での方向を規定したものであり、移動体1の使用方向を限定する趣旨ではない。また、図面中の各方向を示す矢印は説明のために表記しているに過ぎず、実体を伴わない。
(Embodiment)
(1) Overview The moving
移動体1は、1つ以上の車輪(駆動輪)41(図1及び図5参照)で移動面G1の上を移動する装置である。本実施形態では、移動体1は、台車300の搬送用の装置である。移動体1は、例えば物流センター(配送センターを含む)、工場、オフィス、店舗、学校、及び病院等の施設に導入される。移動面G1は、その上を移動体1及び台車300が移動する面であり、移動体1及び台車300が施設内を移動する場合は施設の床面等が移動面G1となり、移動体1及び台車300が屋外を移動する場合は地面等が移動面G1となる。以下では、物流センターに移動体1を導入する場合について説明する。
The
移動体1は、図1~図5に示すように、移動面G1の上を移動可能な移動体本体2を備えている。移動体本体2は、車輪41を有しており、車輪41により移動面G1上を移動する。本実施形態では、移動体本体2は、自律移動可能である。
As shown in Figs. 1 to 5, the
本実施形態の移動体1は、図1及び図2に示すような台車300を搬送するために用いられる。台車300は、例えば、荷物を載せて運ぶために用いられるかご台車である。図1、図4及び図7に示す台車300は、折りたたみ可能な台車であり、下部に車輪330が設けられた台車本体310を備えている。
The moving
台車本体310は、第1フレーム311、第2フレーム312、底部320、棚板325、固定柵341~343、及び可動柵351~352等を備える。
The
第1フレーム311は、長辺部材313と、長辺部材313の長手方向の一端部(図1の前端部)から長辺部材313に対して垂直な方向(図1の左方向)に突出する短辺部材314とで、平面視の形状がL型に形成されている。長辺部材313及び短辺部材314はそれぞれ鋼材からなり、長辺部材313は短辺部材314に比べて長さが長い。第1フレーム311の短辺部材314の下部には、短辺部材314の両端部(左右方向の両端部)に2個の車輪330が設けられている。ここで、短辺部材314に設けられた2個の車輪330は、所定の方向に沿ってそれぞれ回転可能な固定輪331である。本実施形態では2個の固定輪331は、長辺部材313の長手方向と平行な方向(図1及び図2の前後方向)に沿って回転可能なように設けられている。また、第1フレーム311の短辺部材314には、短辺部材314の長手方向の中間部から下向きに突出する円柱状のピン360が設けられている。なお、ピン360が台車300と一体に設けられていることは必須ではなく、後付けでもよい。
The
第2フレーム312は、長辺部材313の長手方向の他端部(図1の後端部)に、ヒンジを介して回転可能に取り付けられている。ここで、第2フレーム312は、長辺部材313の長手方向の他端部から長辺部材313に対して垂直な方向(図1の左方向)に突出する第1位置(図1参照)と、長辺部材313に沿うように長辺部材313と並べて配置される第2位置(図7参照)との間で回転可能に設けられている。第2フレーム312の下部には、第2フレーム312の長手方向の両端部に、2つの車輪330が設けられている。ここで、第2フレーム312に設けられた2個の車輪330は、移動面G1における全周方向に回転可能な自由輪332である。また、第2フレーム312には、第2フレーム312の長手方向の中間部から下向きに突出する円柱状のピン361が設けられている。なお、ピン361が台車300と一体に設けられていることは必須ではなく、後付けでもよい。また、台車300において固定輪331が設けられた側の短辺部分のみにピン360が設けられていてもよく、車輪330の間隔及びピン361の有無から、固定輪331が設けられている側の短辺部分を検出できる。
The
第1フレーム311の長辺部材313には、物品を載せるための長方形状の板材からなる底部320が、ヒンジを介して回転可能な状態で取り付けられている。底部320は、移動面G1に対してほぼ平行な展開位置と、移動面G1に対してほぼ垂直となる収納位置との間で回転可能に設けられている。
A
また、第1フレーム311の長辺部材313及び短辺部材314、並びに、第2フレーム312には、それぞれ、上方へ突出する固定柵341,342,343が設けられている。ここで、短辺部材314に設けられた固定柵342には、短辺部材314の先端側(長辺部材313から遠い方の端部であって、図1の左側の端部)に位置する部位に設けられたヒンジを介して、固定柵342に対して回転可能な可動柵351が取り付けられている。また、第2フレーム312に設けられた固定柵343にも、第2フレーム312の先端側(第1フレーム311に連結された側と反対側の端部であって、図1の左側の端部)に位置する部位に設けられたヒンジを介して、固定柵343に対して回転可能な可動柵352が取り付けられている。
The
上述のように、台車300が備える複数の車輪330は、底部320の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪331と、底部320の長手方向の他端側に配置され、移動面G1における全周方向に回転可能な自由輪332と、を含む。なお、本実施形態では固定輪331及び自由輪332の数が2つずつであるが、固定輪331及び自由輪332の数は適宜変更が可能である。
As described above, the
図1、図4及び図7に示す台車300は折りたたみ可能な台車であり、図1及び図4は台車300を物品の運搬に使用するときの運搬状態、図7は折りたたまれた収納状態を示している。台車300を物品の運搬に使用する場合、図7の収納状態から、第2フレーム312を矢印DR1の方向に回転させて、第1フレーム311の長辺部材313と直交する位置に第2フレーム312を移動させる。第2フレーム312が長辺部材313と直交する位置まで移動すると、例えば、第2フレーム312及び長辺部材313の一方に設けられた突起が、第2フレーム312及び長辺部材313の他方に設けられた凹部に嵌まることで、第2フレーム312が長辺部材313と直交する位置で保持される。
The
その後、可動柵351及び352を外向きに開き、底部320を矢印DR3の方向に倒して、底部320を移動面G1に対してほぼ平行となる位置に移動させると、底部320の裏面に設けられたロックレバーが、台車本体310に設けられたフックに引っ掛かり、底部320がその位置で保持される。運搬状態では、底部320の上方の空間は3方向が固定柵341~343で囲まれ、一面が開口した状態となる。また、運搬状態の台車300には、固定柵341~343の上下方向における中間部に、棚板325(図1及び図2参照)を取り付けることができる。底部320及び棚板325に物品を載せた後、可動柵351,352を内向きに回転させて開口面を閉じた状態で、ロープ等の結束部材を固定柵341~343及び可動柵351,352の周りに巻いて、可動柵351,352が開かないように固定した後、台車300は移動体1又は人力によって移動させられる。
Thereafter,
なお、台車300を収納状態に折りたたむ場合は、可動柵351,352をそれぞれ外向きに開き、棚板325を外した状態で、底部320に設けられたロックレバーによるロック状態を解除して、底部320を矢印DR4の方向に跳ね上げる。そして、可動柵351,352を内向きに回転させて畳んだ後、第2フレーム312のロックレバーによるロック状態を解除して、第2フレーム312を矢印DR2の方向に回転させ、台車300を平面視の形状がL型となるように折りたたむ。このように収納状態に折りたたまれた台車300を並べて配置することで、複数の台車300をコンパクトに収納することが可能になる。
When folding the
本実施形態の移動体1は、運搬状態にある台車300(図1及び図2参照)の底部320の下側に入り込み、底部320を上側に持ち上げることによって台車300を保持して移動する。ここで、折りたたみ式の台車300の底部320は、台車本体に底部が固定された台車に比べて、底部の強度が低くなる。そのため、台車300に重量物が積載された状態で、移動体1が底部320の長辺部分322から底部320の下側に潜り込んで底部320を持ち上げると、底部320が撓んで底部320の長手方向の両側が下がり、固定輪331が移動面G1に接地する可能性がある。固定輪331が移動面G1に接地した状態で移動体1が走行すると、固定輪331は一方向に沿った方向にしか回転できないので、固定輪331が抵抗となって台車300がスムーズに移動できなくなり、台車300の搬送状態が不安定になる可能性がある。
The moving
本実施形態の移動体1は台車300を安定な状態で搬送することを目的としており、移動体1は、移動体本体2と、保持部3と、駆動部22と、制御部12と、を備えている。
The
移動体本体2は移動面G1の上を移動可能である。
The
保持部3は、台車300の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込んだ状態で台車300の少なくとも一部を持ち上げることによって台車300を保持する。台車300は、台車本体310の下部に設けられた車輪330で移動可能である。台車本体310は、底部320を有している。本実施形態では、底部320の平面視の形状が長方形状である。
The holding
駆動部22は、移動体本体2を移動させる。
The
制御部12は、駆動部22を制御する。制御部12は、台車300の底部320の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込むように駆動部22を制御する。制御部12は、保持部3が台車300を保持している状態で、駆動部22を制御して移動体本体2を移動させることによって、台車300を搬送する。
The
ここで、保持部3は、台車300の下側に潜り込み、台車300の少なくとも一部を持ち上げることによって、台車300を保持する。なお、保持部3による保持は、例えば、引っ掛け又は嵌合等によって、台車300の少なくとも一部を保持することを含み得る。
Here, the holding
本実施形態の移動体1では、台車300の底部320の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込むように駆動部22を制御し、底部320の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込んだ状態で保持部3が移動体本体2を保持する。移動体本体2が底部320の長辺部分322から底部320の下側に入り込んだ状態で保持部3が底部320を持ち上げた場合、底部320が撓むことによって、底部320の長辺部分322の両側が下側に下がり、台車300の車輪330が接地する可能性がある。それに対して、本実施形態の移動体1は、移動体本体2が底部320の短辺部分321から底部320の下側に入り込んだ状態で保持部3が台車300の少なくとも一部を持ち上げることによって保持するので、短辺部分321の両側の撓みを小さくでき、車輪330が接地する可能性を低減できる。また、保持部3が台車300を持ち上げる場合に、第1フレーム311の短辺部材314を持ち上げることができるので、底部320が跳ね上げ式の場合でも、底部320のロック状態が外れにくくなり、台車300の搬送状態が不安定になる可能性を低減できる。よって、移動体1が台車300を搬送する際に、車輪330が移動面G1に当たって抵抗となる可能性を低減でき、台車300を安定な状態で搬送することができる。
In the
なお、保持部3が台車300を保持した状態で移動体1が台車300を搬送する場合、移動体1が先頭になって台車300をけん引する走行形態と、台車300を先頭にして移動体1が台車300を押していく走行形態とがある。一般的に、台車300を後側から押す走行形態に比べて、台車300をけん引する走行形態の方が、走行状態が安定するので、移動体1は通常は台車300をけん引して移動する。
When the
(2)詳細
以下、本実施形態に係る移動体1、及び、移動体1を備える移動体制御システム100の構成について、図1~図17を用いて詳細に説明する。
(2) Details Hereinafter, the configuration of the moving
(2.1)移動体
移動体1は、図1~図6に示すように、移動体本体2と、保持部3と、駆動部22と、制御部12を含む処理部10と、を備えている。また、移動体1は、状態検知部21と、昇降機構23と、開閉機構24と、保持検知部25と、通信部26と、記憶部27と、を更に備えている。保持部3、処理部10、状態検知部21、駆動部22、昇降機構23、開閉機構24、保持検知部25、通信部26、及び、記憶部27は、いずれも移動体本体2に搭載されている。
1 to 6, the
移動体1は、例えば、施設の床面等からなる平坦な移動面G1を自律走行する。ここでは一例として、移動体1は、蓄電池を備え、蓄電池に蓄積された電気エネルギを用いて動作することとする。移動体1は、保持部3が台車300を保持している状態で移動面G1上を走行することによって、施設内のある場所に置かれている台車300を、施設内の別の場所に搬送することが可能である。
The
移動体本体2は、左右方向よりも前後方向に長く、かつ左右方向及び前後方向よりも上下方向の寸法が小さい直方体状である。詳しくは後述するが、本実施形態では、移動体本体2の少なくとも一部が台車300の下方に潜り込み、保持部3が台車300の少なくとも一部を持ち上げ、少なくとも固定輪331を移動面G1から浮かせた状態で、台車300が移動体本体2に積載される。以下では、2つの自由輪332が移動面G1に接地し、かつ、2つの固定輪331が移動面G1から浮いた状態で台車300を保持する状態を第1保持状態ともいう。
The
移動体本体2には、複数の昇降板31,32、ピンチャック部33、及び、一対の操舵補助部37等が設けられている。本実施形態では、移動体本体2は金属製である。ただし、移動体本体2は、金属製に限らず、例えば、樹脂製であってもよい。
The
移動体本体2は、複数(ここでは、2つ)の車輪41と、複数(ここでは、2つ)の補助輪42(図5参照)と、により移動面G1上に支持される。
The
複数の車輪41は、移動体本体2の長手方向(前後方向)の中央部において、移動体本体2の幅方向(左右方向)に間隔を空けて配置されている。複数の車輪41の各々は、駆動部22からの駆動力を受けて個別に回転可能である。
The
複数の補助輪42は、移動体本体2の幅方向(左右方向)の中央部において、移動体本体2の長手方向(前後方向)に間隔を空けて配置されている。複数の補助輪42の各々は、駆動部22からの駆動力を受けずに個別に回転可能である。
The multiple
本実施形態では、複数の車輪41の全てが、駆動部22によって駆動される駆動輪である。そして、これら複数の車輪41が駆動部22によって個別に駆動されることにより、移動体本体2は全方向に移動可能となる。つまり、複数の車輪41が互いに異なる角速度で回転することで、左右方向のいずれかに旋回することができ、互いに同じ角速度で回転することで、直線的に走行(前進走行又は後進走行)することができる。したがって、移動体本体2は、前進、後進、左右方向への旋回(信地旋回及び超信地旋回を含む)を行うことができる。また、移動体本体2は、曲線の軌道(つまり、カーブ)を描くように移動することも可能である。
In this embodiment, all of the
本実施形態では、台車300を保持する保持部3が、台車300を持ち上げることで台車300を保持する複数の昇降板31,32と、台車300のピン360又は361を保持することで台車300を保持するピンチャック部33と、を含んでいる。つまり、保持部3は、台車300の長手方向における少なくとも一方の端部に設けられたピン360又は361を保持するピンチャック部33を含んでいる。
In this embodiment, the holding
複数の昇降板31,32の各々は、移動体本体2の上面の少なくとも一部を覆うように、移動体本体2の上方に配置されている。前側の2つの昇降板31は、移動体本体2の上面において前側部分の左右の角部付近をそれぞれ覆うように設けられている。後側の2つの昇降板32は、移動体本体2の上面において後側部分の左右の角部付近をそれぞれ覆うように設けられている。各昇降板31,32は、各昇降板31,32を昇降させる昇降機構23(図6参照)を処理部10が動作させることにより、移動体本体2に対して昇降可能である。
Each of the
図11及び図14Eは、4つの車輪330のうちの2つが固定輪331で、ピン360,361が設けられた台車300を移動体1が搬送する状態を示している。この場合、移動体1は、前側の2つの昇降板31で台車300の前側部分を持ち上げることによって、2つの固定輪331を移動面G1から浮かせ、かつ、ピンチャック部33でピン360を保持することによって、台車300を保持する。この場合、前側の2つの昇降板31の上面が台車300を積載する積載面となる。
Figures 11 and 14E show a state in which the
また、図16Eは、4つの車輪330のうちの2つが固定輪331で、ピン360,361が設けられていない台車300Aを移動体1が搬送する状態を示している。移動体1は、前側及び後側の昇降板31,32で台車300Aを持ち上げ、4つの車輪330の全てを移動面G1から浮かせた状態で台車300Aを保持する。この場合、前側及び後側の昇降板31,32の上面が台車300Aを積載する積載面となる。以下では、2つの固定輪331と2つの自由輪332とが全て移動面G1から浮いた状態で台車300を移動体本体2が保持する状態を第2保持状態とも言う。
Also, FIG. 16E shows a state in which the
なお、積載面となる昇降板31,32の上面は、例えば、滑り止め加工が施されることによって、移動体本体2の上面に比べて大きな摩擦係数を有することが好ましい。これにより、各昇降板31,32に積載された物体(台車300又は300A)が各昇降板31,32に対して滑りにくくなる。
The upper surfaces of the lifting
また、移動体本体2の上面には、前側の2つの昇降板31の両側にそれぞれ操舵補助部37が1つずつ配置されている。一対の操舵補助部37は、それぞれ金属製の板材からなる。各操舵補助部37の長手方向の一端部(図1の前端部)は移動体本体2の上面に起伏可能な状態で取り付けられ、各操舵補助部37の長手方向の他端部(図1の後端部)は後方に向かって突出している。一対の操舵補助部37は、一対の昇降板31の左右両側に一つずつ設けられている。各操舵補助部37は、隣接する昇降板31が下降している状態では、隣接する昇降板31によって下側に押さえられている。各操舵補助部37は、隣接する昇降板31が上昇すると、隣接する昇降板31による押さえがなくなり、各操舵補助部37の長手方向の他端部が上側に持ち上がる。ここで、昇降板31が上昇している状態では、各操舵補助部37の長手方向の他端部は、昇降板31よりも上側に突出しているので、各操舵補助部37の長手方向の他端部は、昇降板31に載せられた台車300の台車本体310と当接可能になっている。本実施形態では、移動体本体2の前後方向の両側に保持部3(昇降板31,32)が少なくとも1つずつ設けられており、操舵補助部37は、移動体本体2の前側にある保持部3(昇降板31)に配置されている。したがって、移動体1が台車300の固定輪331を浮かせた状態で台車300を保持して後進する場合に、操舵補助部37が台車本体310と当接することで、台車300の移動方向を移動体1の移動方向に追従させることができる。
In addition, on the upper surface of the
移動体1が台車300を保持している状態で旋回しようとすると、移動体本体2の旋回動作に応じて一対の操舵補助部37のいずれかで台車本体310が押されるから、操舵補助部37で台車本体310の向きを変えることができる。例えば、図5は移動体1が台車300の前側を持ち上げた状態で搬送する状態を示した平面図であり、この搬送状態では台車300の自由輪332は移動面G1に接地している。この搬送状態で移動体1が前進走行しながら左側に曲がろうとした場合、左側の操舵補助部37が台車本体310の左側の部位を押すことで、台車300の移動方向を移動体1に追従させることができる。また、図5の搬送状態で移動体1が後進走行しながら左側に曲がろうとした場合、右側の操舵補助部37が台車本体310の右側の部位を押すことで、台車300の移動方向を移動体1に追従させることができる。このように、移動体1は、台車本体310と当接することによって、台車300の移動方向を移動体本体2の移動方向に追従させる操舵補助部37を備えている。台車300を保持している移動体1が曲がろうとする場合に、操舵補助部37が台車本体310を押すことによって、台車300の移動方向を移動体1の移動方向に追従させることができる。
When the moving
ピンチャック部33は、図3、図8、及び図9に示すように、移動体本体2の上面に取り付けられた保持板34と、2つのレバー36,36と、を含む。保持板34は、移動体本体2の上面において、2つの昇降板31の中間に配置されている。保持板34の後辺の左右方向における中間部にはU型の保持溝35が設けられている。保持溝35の開口部には、左右方向の両側部に扇形のレバー36,36が回転可能に取り付けられてる。
As shown in Figures 3, 8, and 9, the
保持板34は、前側の昇降板31と同様に、昇降機構23により昇降可能に設けられている。すなわち、保持板34は独立の駆動構造は持たず昇降板31に付属しており、昇降板31と共に昇降する。昇降機構23が昇降板31を上昇させると、昇降板31の上昇に伴って保持板34も上昇する。保持板34が下限位置に位置している状態では、台車300のピン360,361の下端よりも保持板34が下方に位置している。保持板34が昇降機構23によって上昇すると、保持板34が台車300のピン360,361の下端よりも上側に位置し、ピンチャック部33によるピン360,361の保持が可能になる。保持板34が上昇している状態で、保持板34の後側からピン360が保持溝35に挿入されると、ピン360に押されてレバー36,36が、保持溝35の開口を開く開方向(矢印DR5の方向)に回転する。そして、保持溝35の最奥部にピン360が挿入されると、レバー36,36が、保持溝35の開口を閉じる閉方向(矢印DR5の方向と反対向き)に回転し、保持板34とレバー36,36とで囲まれた状態でピン360がピンチャック部33に保持される。
The holding
ここで、各レバー36は、各レバー36を回転させる開閉機構24を処理部10が動作させることにより、開方向又は閉方向に移動可能である。
Here, each
保持検知部25は、保持溝35の最奥部である保持位置に、ピン360又はピン361が存在するか否かを検知することによって、ピン360又はピン361を保持しているか否かを検知する。つまり、保持検知部25は、ピンチャック部33が台車300に設けられたピン360又はピン361を保持しているか否かを検知する。保持検知部25は、レーザ光又は超音波を用いて、保持位置に、ピン360又はピン361が存在するか否かを検知する物体検知センサからなる。保持検知部25は、検知結果を処理部10に出力する。
The holding
2つの固定輪331及びピン360,361を備える台車300を移動体1が保持する場合は、昇降板31で台車300の前側部分を持ち上げ、ピンチャック部33でピン360又は361を保持することによって、台車300が移動体1に保持される。台車300の保持を解除する場合、移動体1が台車300を保持している状態で、各昇降板31を下降させることによって、移動体1による台車300の保持が解除される。
When the moving
また、ピン360,361が設けられていない台車300Aを移動体1が保持する場合は、昇降板31,32で台車300を持ち上げ、4つの車輪330を全て浮かせることによって、台車300Aが移動体1に保持される。台車300Aの保持を解除する場合、移動体1が台車300Aを保持している状態で、各昇降板31,32を下降させることによって、移動体1による台車300Aの保持が解除される。
When the moving
状態検知部21は、移動体本体2の周辺状況、移動体本体2が存在する位置、及び、移動体本体2の挙動等を検知する。本開示でいう「周辺状況」には、移動体本体2の周辺に存在する台車300の状況を含み得る。台車300の状況は、台車300の存否に関する情報を含み、台車300の存在を検知した場合は、台車300が備える複数の車輪330の間隔の情報、ピン360、361の有無に関する情報を含み得る。すなわち、状態検知部21は、台車300にピン360,361が存在するか否かを検知するピン検知部の機能を有している。本開示でいう「挙動」は、動作及び様子等を意味する。つまり、移動体本体2の挙動は、移動体本体2が移動中であるか停止中であるかを表す移動体本体2の動作状態、移動体本体2の速度(及び速度変化)、移動体本体2に作用する加速度、及び移動体本体2の姿勢等を含む。
The state detection unit 21 detects the surrounding conditions of the
具体的には、状態検知部21は、例えば、LiDAR(Light Detection and Ranging)、又はレーダ(RADAR:Radio Detection and Ranging)等のセンサ21A,21B(図5参照)を含む。センサ21A,21Bは、移動体本体2の長手方向の両側(つまり前側及び後側)にそれぞれ設けられており、移動体本体2の前方及び後方の検知領域A1,A2において周辺状況をそれぞれ検知する。なお、LiDARは、光(レーザ光)を用いて、移動体本体2の周辺に存在する物体での反射光に基づいて物体までの距離及び物体の方向を測定するセンサである。レーダは、マイクロ波等の電磁波(電波)を用いて、移動体本体2の周辺に存在する物体での反射波に基づいて物体までの距離及び物体の方向を測定するセンサである。すなわち、センサ21A,21Bの検知結果(状態検知部21の出力)は、移動体1(移動体本体2)と物体との間の距離に関連する情報、及び、物体が存在する方向に関連する情報を少なくとも含んでいる。また、状態検知部21は、例えば、速度センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ等のセンサを含み、これらのセンサにて移動体本体2の挙動を検知する。また、状態検知部21は、センサ21A,21Bを用いて検知された周辺の物体までの距離に関連する情報、物体の方向に関連する情報、及び、予め取得している施設内の電子地図情報等を用いて、移動体本体2が存在する位置に関連する情報を求めている。
Specifically, the state detection unit 21 includes
駆動部22は、駆動輪である2つの車輪41に対して、直接的又は間接的に駆動力を与える。駆動部22は、移動体本体2に内蔵されている。駆動部22は、例えば、電動機(モータ)を含み、ギアボックス及びベルト等を介して、電動機で発生する駆動力を間接的に各車輪41に与える。また、駆動部22は、インホイールモータのように、各車輪41に対して直接的に駆動力を与える構成であってもよい。駆動部22は、処理部10から入力される制御信号に基づいて、複数の車輪41の各々を制御信号に応じた回転方向及び回転速度で駆動する。
The
昇降機構23は、処理部10からの制御指令を受けて、前側の2つの昇降板31と、後側の2つの昇降板32とを個別に昇降させる機構である。昇降機構23は、各昇降板31,32を移動体本体2に対して相対的に上下方向に移動させることにより、各昇降板31,32の上面(積載面)を上昇又は下降させる。昇降機構23は、各昇降板31,32の可動域の下限位置と上限位置との間で、各昇降板31,32をそれぞれ移動させる。
The
ピン360,361が設けられた台車300を移動体1が保持する場合、移動体本体2が底部320の短辺部分321から底部320の下側に潜り込んだ状態で、昇降機構23が、前側の昇降板31を上昇させることで、台車300の前側部分を持ち上げる。これにより、固定輪331が浮いた状態で移動体1は台車300を保持することができる。また、ピン360,361が無い台車300Aを移動体1が保持する場合、移動体本体2が底部320の短辺部分321から底部320の下側に潜り込んだ状態で、昇降機構23が、昇降板31,32を全て上昇させることで、台車300Aの全体を持ち上げる。これにより、4つの車輪330が全て浮いた状態で移動体1は台車300Aを保持することができる。
When the moving
開閉機構24は、例えば電動機(モータ)等のアクチュエータを有し、処理部10からの制御指令を受けて、レバー36,36を開方向又は閉方向に回転させる。なお、レバー36,36を閉方向に押すスプリングを設け、レバー36,36を開方向に押す力が開閉機構24によって加えられない場合は、スプリングの力でレバー36,36を閉方向に移動させるようにしてもよい。
The opening/closing mechanism 24 has an actuator such as an electric motor, and rotates the
処理部10は、取得部11と、制御部12と、を有している。取得部11及び制御部12は、処理部10の一機能として実現される。
The processing unit 10 has an
処理部10は、1以上のプロセッサ及びメモリを有するコンピュータシステムを主構成とする。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムを、コンピュータシステムのプロセッサが実行することにより、処理部10の機能が実現される。プログラムは、メモリに記録されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通して提供されてもよく、メモリカード等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。 The processing unit 10 is mainly composed of a computer system having one or more processors and a memory. The functions of the processing unit 10 are realized by the processor of the computer system executing a program recorded in the memory of the computer system. The program may be recorded in the memory, or may be provided via a telecommunications line such as the Internet, or may be recorded on a non-transitory recording medium such as a memory card and provided.
取得部11は、取得処理を実行する。取得処理は、移動体1における状態検知部21の検知結果、及び、保持検知部25の検知結果を取得する処理である。状態検知部21の検知結果は、既に述べたように、移動体1の周囲に存在する物体までの距離の情報、及び物体の方向の情報を含んでいる。取得部11は、状態検知部21及び保持検知部25から検知結果を随時取得する。
The
制御部12は、取得部11が取得した情報、上位システム200から通信部26が受信した制御指令等に基づいて、例えば駆動部22、昇降機構23、及び開閉機構24等の動作を制御することによって移動体本体2の動作を制御する。
The
制御部12は、台車300の搬送指示を上位システム200から通信部26を介して受信すると、搬送対象の台車300が存在する位置に移動体本体2を移動させる。そして、制御部12は、状態検知部21の検知結果に基づいて、台車300が備える車輪330の間隔を求め、車輪330の間隔から台車300の底部320の短辺部分321を特定する。また、ピン検知部としての状態検知部21は、台車300にピン360又は361が設けられているか否かを検知する。
When the
状態検知部21がピン360,361の存在を検知した場合、制御部12は、台車300の底部320の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2のほぼ全体が入り込み、台車300のピン360がピンチャック部33の保持溝35内に挿入される位置まで移動体本体2を移動させるように駆動部22を制御する。制御部12は、開閉機構24を制御してピンチャック部33にピン360を保持させるとともに、前側の昇降板31を上昇させて台車300の前側を持ち上げることで、固定輪331が移動面G1から浮いた状態で台車300を移動体1に保持させる。つまり、保持部3は、自由輪332が移動面G1に接地し、固定輪331が移動面G1から浮いた状態で台車300を保持する。さらに言えば、保持部3は、少なくとも1つの自由輪332が移動面G1に接地し、複数(例えば2つ)の固定輪331の全てが移動面G1から浮いた状態で台車300を保持する。そして、制御部12は、保持部3が台車300を保持している状態で、駆動部22を制御して移動体本体2を移動させることによって台車300を移動させるのである。
When the state detection unit 21 detects the presence of the
状態検知部21がピン360,361の非存在を検知した場合、制御部12は、台車300の底部320の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2のほぼ全体が入り込む位置に移動体本体2を移動させるように駆動部22を制御する。そして、制御部12は、昇降板31,32をそれぞれ上昇させて台車300Aの全体を持ち上げることで、複数の固定輪331及び複数の自由輪332が移動面G1から浮いた状態で台車300を移動体1に保持させる。つまり、ピン検知部(状態検知部21)がピン360,361の非存在を検知すると、保持部3は、自由輪332及び固定輪331が全て移動面G1から浮いた状態で台車300Aを保持するのである。
When the state detection unit 21 detects the absence of the
通信部26は、直接的、又はネットワーク若しくは中継器等を介して間接的に、上位システム200と通信する。通信部26と上位システム200との間の通信方式としては、無線通信又は有線通信の適宜の通信方式が採用される。本実施形態では一例として、通信部26は、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)又は免許を必要としない小電力無線(特定小電力無線)等の規格に準拠した、電波を通信媒体として用いる無線通信を採用する。
The
記憶部27には、例えば、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read-Only Memory)などの書き換え可能な不揮発性メモリを含む。記憶部27は、移動体1が移動する施設内の電子地図の情報、台車300,300Aが備える車輪330の間隔の情報、等が予め記憶されている。
The
また、移動体1は、上記以外の構成、例えば、蓄電池の充電回路等を適宜備えている。
In addition, the
(2.2)移動体制御システム
移動体制御システム100は、少なくとも1台の移動体1と、上位システム200と、を備えている。上位システム200は、移動体1を制御するシステムである。
(2.2) Mobile Object Control System The mobile
上位システム200と移動体1とは、互いに通信可能に構成されている。本開示において「通信可能」とは、有線通信又は無線通信の適宜の通信方式により、直接的、又はネットワーク若しくは中継器等を介して間接的に、情報を授受できることを意味する。すなわち、上位システム200と移動体1とは、互いに情報を授受することができる。本実施形態では、上位システム200と移動体1とは、互いに双方向に通信可能であって、上位システム200から移動体1への情報の送信、及び、移動体1から上位システム200への情報の送信の両方が可能である。
The host system 200 and the
上位システム200は、少なくとも1台(本実施形態では複数台)の移動体1を遠隔で制御する。具体的には、上位システム200は、移動体1と通信することによって、移動体1を制御する。つまり、上位システム200は、例えば、ユーザによって入力された搬送指令を移動体1に送信することで、移動体1を制御する。上位システム200は、例えば、搬送指令及び電子地図等のデータを移動体1に送信する。
The host system 200 remotely controls at least one mobile body 1 (multiple mobile bodies in this embodiment). Specifically, the host system 200 controls the
本実施形態では、上位システム200は、例えばサーバであって、1以上のプロセッサ及びメモリを有するコンピュータシステムを主構成とする。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムを、コンピュータシステムのプロセッサが実行することにより、上位システム200の機能が実現される。プログラムは、メモリに記録されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通して提供されてもよく、メモリカード等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。 In this embodiment, the upper system 200 is, for example, a server, and is primarily composed of a computer system having one or more processors and memory. The functions of the upper system 200 are realized by the processor of the computer system executing a program recorded in the memory of the computer system. The program may be recorded in the memory, or may be provided via a telecommunications line such as the Internet, or may be recorded on a non-transitory recording medium such as a memory card and provided.
上位システム200は、移動体1の状態検知部21の検知結果等から、少なくとも移動体1の現在位置を推定し、搬送対象の台車300までの移動体1の移動経路を決定する(経路計画)。上位システム200は、この移動経路に沿って移動体1が移動するように、移動体1に指令を与える。これにより、移動体1の遠隔制御が実現される。
The host system 200 estimates at least the current position of the
(2.3)動作説明
本実施形態の移動体1が、台車300を搬送する動作について図10及び図12~図17Cを参照して説明する。
(2.3) Description of Operation The operation of the moving
ここでは、上位システム200からの制御指令を受けて移動体1が台車300を搬送する動作について説明する。
Here, we will explain the operation of the
上位システム200は、例えばユーザからの指示、又は、予め設定された搬送スケジュールに従って、施設内のある場所にある台車300を別の場所に移動させる制御指令を移動体1に与える。ここで、制御指令には、搬送対象の台車300の位置、台車300の向き等の情報が含まれる。上位システム200は、例えば施設内を撮影するカメラの映像から、台車300の種類、向き等の情報を取得する。移動体1の制御部12が、上位システム200からの制御指令を受け取ると、駆動部22を制御して移動体1を搬送対象の台車300の位置へ移動させる。
The host system 200 issues a control command to the
先ず、ピン360,361が設けられた台車300を搬送する場合の動作について図10及び図14A~図15Cを参照して説明する。図14Aに示すように移動体1が台車300に近づくと、状態検知部21が複数の車輪330の間隔を検知し、制御部12は、状態検知部21の検知結果をもとに台車300の短辺部分を検出する(図10のST1)。制御部12は、底部320の長手方向の一端側の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込むように駆動部22を制御する(図10のST2)。なお、本実施形態では複数の車輪330が2つの固定輪331を含んでおり、制御部12は、2つの固定輪331の間に移動体本体2の少なくとも一部が入り込むように駆動部22を制御する。ここで、制御部12は、昇降板32が設けられた後側を先頭に、底部320の下側に入り込むように駆動部22を制御する。また、ピン検知部である状態検知部21がピン360,361の存在を検知している場合(図10のST3:Yes)、制御部12は、開閉機構24によりピンチャック部33がピン360を保持可能な高さまで昇降板31及び保持板34を上昇させる第1リフト処理(図10のST4)を行う(図14B参照)。
First, the operation of transporting the
第1リフト処理が完了すると、制御部12は、底部320の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2を進入させる(図14C参照)。ピンチャック部33によってピン360が保持される位置まで移動体1が移動すると、保持検知部25がピン360の保持を検知する(図10のST5:Yes)。
When the first lift process is completed, the
保持検知部25によってピン360の保持が検知されると、制御部12は開閉機構24により昇降板31を上限位置まで上昇させる第2リフト処理(図10のST6)を行い、自由輪332が接地し、固定輪331が浮いた状態で台車300を保持する(図14E)。台車300の保持が完了すると、制御部12は、ピンチャック部33がピン360を保持している状態を保持検知部25が検知すると、駆動部22を制御して移動体本体2を移動させることによって、台車300を搬送する。
When the holding
なお、ピンチャック部33がピン360を保持可能な位置まで移動しているのに、保持検知部25によってピン360の保持が検知されない場合、制御部12は何らかの異常が発生したと判断して移動体1を停止させる(図10のST7)。このとき、制御部12は、移動体本体2に設けられた報知部(ランプ又はブザー等)を用いて異常を報知してもよいし、通信部26から上位システム200に異常の発生を通知する信号を送信させてもよい。
If the
移動体1が台車300を目的値まで搬送すると(図15A参照)、制御部12は、昇降機構23を制御して昇降板31及び保持板34を下限位置に降下させ(図15B参照)、保持部3による台車300の保持を解除する。移動体1が台車300から離れると、制御部12は駆動部22を制御して移動体本体2を前進(又は後進)させ(図15C参照)、台車300をその場に載置する。これにより、移動体1は台車300Aを目的値まで搬送することができる。
When the moving
次に、ピン360,361が設けられていない台車300Aを搬送する場合の動作について図10及び図16A~図17Cを参照して説明する。図16Aに示すように移動体1が台車300Aに近づくと、状態検知部21が複数の車輪330の間隔を検知し、制御部12は、状態検知部21の検知結果をもとに台車300Aの短辺部分を検出する(図10のST1)。制御部12は、底部320の長手方向の一端側の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込むように駆動部22を制御する(図10のST2)。ここで、制御部12は、昇降板32が設けられた後側を先頭に、底部320の下側に入り込むように駆動部22を制御する(図16B参照)。また、ピン検知部である状態検知部21がピン360,361の非存在を検知している場合(図10のST3:No)、制御部12は、昇降板31,32が底部320の下側に入る位置まで移動体1を移動させ、移動体1を停止させる(図16C参照)。制御部12は、開閉機構24により昇降板31,32を上昇させるリフト処理(図10のST7)を行い(図16D参照)、固定輪331及び自由輪332が移動面G1から浮く位置まで昇降板31,32を上昇させる(図16E参照)。制御部12は、台車300Aの保持が完了すると、駆動部22を制御して移動体本体2を移動させることによって、台車300Aを搬送する。
Next, the operation when transporting the
移動体1が台車300Aを目的値まで搬送すると(図17A参照)、制御部12は、昇降機構23を制御して昇降板31,32を下限位置に降下させ(図17B参照)、保持部3による台車300Aの保持を解除する。移動体1が台車300Aから離れると、制御部12は駆動部22を制御して移動体本体2を前進(又は後進)させ(図17C参照)、台車300Aをその場に載置する。これにより、移動体1は台車300Aを目的値まで搬送することができる。
When the moving
ところで、移動体1が台車300を搬送する搬送形態には、台車300をけん引する搬送形態(第1搬送形態とも言う)と、台車300を後ろから押す搬送形態(第2搬送形態とも言う)と、がある。一般的に台車300をけん引する搬送形態の方が安定して搬送できるので、制御部12は、保持部3が台車300を保持している状態で、移動体本体2が先頭になって台車300をけん引する搬送形態で移動体本体2を前進走行させるように駆動部を制御するのが好ましい。
The transport mode in which the
一方、図12及び図13に示すように、複数の台車300が複数列に並べて配列されるような置き場所に移動体1が台車300を搬送する場合は上記の第1搬送形態と第2搬送形態との両方の搬送形態で台車300を搬送するのが好ましい。
On the other hand, as shown in Figures 12 and 13, when the
まず、制御部12は、図12に示すように、保持部3が台車300を保持している状態で、移動体本体2が先頭になって台車300をけん引する第1搬送形態で移動体本体2を第1位置P1まで前進走行させるように駆動部22を制御する。制御部12は、第1位置P1で、移動体本体2を回転させることによって移動体本体2が台車300を後から押す第2搬送形態となるように駆動部22を制御する。制御部12は、図13に示すように、移動体本体2を第2搬送形態で第2位置P2まで後進走行させるように駆動部22を制御する。制御部12は、第2位置P2で保持部3に台車300を分離させた後、移動体本体2を前進走行させるように駆動部を制御する。これにより、移動体1は、台車300を複数列に並ぶように配列することができ、複数の台車300をコンパクトに配置することができる。
First, as shown in FIG. 12, the
なお、移動体本体2が第2搬送形態で台車300を搬送しながら後進する場合、台車300は自由輪332側を先頭にして移動する。このとき、一対の操舵補助部37が台車本体310の左右両側をそれぞれ押しているので、台車300の進行方向がぐらつくのを抑制して、台車300を安定に走行させることができる。なお、移動体1が搬送物である台車300に対して十分な重さがあり、車輪41に十分なグリップ力があって、トラクションが確保されていることが好ましい。
When the
また、本実施形態の移動体1は、移動体本体2と、保持部3と、操舵補助部37と、を備えている。移動体本体2の前後方向の両側に保持部3が少なくとも1つずつ設けられており、操舵補助部37は、移動体本体2の前側にある保持部3に配置されている。そして、保持部3は、台車300の自由輪332が移動面G1に接地し、かつ、台車300の固定輪331が移動面G1から浮いた状態で台車300を保持する。このように、移動体1は、台車300の固定輪331を浮かせた状態で台車300を保持して後進する場合に、操舵補助部37が台車本体310と当接することで、台車300の移動方向を移動体1の移動方向に追従させることができる。
The moving
(3)変形例
上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また、移動体1と同様の機能は、移動体1を制禦する移動体制御方法、コンピュータプログラム、又はプログラムを記録した非一時的な記録媒体等で具現化されてもよい。一態様に係る移動体制御方法は、移動体1を制御する方法である。移動体1は、移動体本体2と、保持部3と、駆動部22と、を備える。移動体本体2は、移動面G1の上を移動可能である。保持部3は、台車300の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込んだ状態で、台車300の少なくとも一部を持ち上げることによって台車300を保持する。台車300は、底部320を有する台車本体310の下部に設けられた車輪330で移動面G1の上を移動可能である。底部320の平面視の形状は長方形状である。駆動部22は、移動面G1の上で移動体本体2を移動させる。移動体制御方法は、第1ステップと、第2ステップとを含む。第1ステップでは、台車300の底部320の短辺部分321から底部320の下側に移動体本体2の少なくとも一部が入り込むように駆動部22を制御する。第2ステップでは、保持部3が台車300を保持している状態で、駆動部22を制御して移動体本体2を走行させることによって、台車300を搬送する。
(3) Modifications The above embodiment is merely one of various embodiments of the present disclosure. The above embodiment can be modified in various ways depending on the design and the like as long as the object of the present disclosure can be achieved. In addition, the same function as the moving
また、本実施形態の移動体制御方法は、保持ステップと、搬送ステップと、を含む。保持ステップでは、移動体本体2が台車300を第1保持状態と第2保持状態とのいずれかで保持する。台車300は、所定の方向に沿ってそれぞれ回転可能な2つの固定輪331と、全周方向に回転可能な自由輪332とで移動可能である。搬送ステップでは、移動体本体2が台車300を保持した状態で台車300を搬送する。第1保持状態は、自由輪332が移動面G1に接地し、かつ、2つの固定輪331が移動面G1から浮いた状態で台車300を保持する状態である。第2保持状態は、2つの固定輪331と自由輪332とが全て移動面G1から浮いた状態で台車300を保持する状態である。保持ステップでは、移動体本体2が、2つの固定輪331の間から台車300の下側に入り込んだ場合に第1保持状態で台車300を保持する。なお、保持ステップにおいて、移動体本体2が、2つの固定輪331の間から台車300の下側に入り込んだ場合でも、台車300にピン361が設けられていない場合、移動体本体2は、第2保持状態で台車300を保持してもよい。つまり、保持ステップにおいて、移動体本体2が、2つの固定輪331の間から台車300の下側に入り込んだ場合に、台車300にピン361が設けられている場合、移動体本体2は、第1保持状態で台車300を保持すればよい。なお、搬送対象の台車300にピン361が必ず設けられている場合にはピン361の有無を判断することなく、移動体本体2が、2つの固定輪331の間から台車300の下側に入り込んだ場合は、移動体本体2が、第1保持状態で台車300を保持すればよい。
The mobile body control method of this embodiment also includes a holding step and a transport step. In the holding step, the
また、本実施形態の移動体制御方法は、操舵補助ステップを更に含んでいる。操舵補助ステップでは、移動体本体2が台車300を第1保持状態で保持している状態で、移動体本体2に設けられた操舵補助部37を台車300と当接させることによって、台車300の移動方向を移動体本体2の移動方向に追従させる。
The mobile body control method of this embodiment further includes a steering assist step. In the steering assist step, while the
一態様に係る(コンピュータ)プログラムは、コンピュータシステムに、上記の移動体制御方法を実行させるためのプログラムである。 A (computer) program according to one embodiment is a program for causing a computer system to execute the above-mentioned mobile object control method.
以下、上記の実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。 Below, we will list some variations of the above embodiment. The variations described below can be applied in appropriate combinations.
本開示における移動体1及び上位システム200は、コンピュータシステムを含んでいる。コンピュータシステムは、ハードウェアとしてのプロセッサ及びメモリを主構成とする。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムをプロセッサが実行することによって、本開示における移動体1及び上位システム200としての機能が実現される。プログラムは、コンピュータシステムのメモリに予め記録されてもよく、電気通信回線を通じて提供されてもよく、コンピュータシステムで読み取り可能なメモリカード、光学ディスク、ハードディスクドライブ等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。コンピュータシステムのプロセッサは、半導体集積回路(IC)又は大規模集積回路(LSI)を含む1ないし複数の電子回路で構成される。ここでいうIC又はLSI等の集積回路は、集積の度合いによって呼び方が異なっており、システムLSI、VLSI(Very Large Scale Integration)、又はULSI(Ultra Large Scale Integration)と呼ばれる集積回路を含む。さらに、LSIの製造後にプログラムされる、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はLSI内部の接合関係の再構成若しくはLSI内部の回路区画の再構成が可能な論理デバイスについても、プロセッサとして採用することができる。複数の電子回路は、1つのチップに集約されていてもよいし、複数のチップに分散して設けられていてもよい。複数のチップは、1つの装置に集約されていてもよいし、複数の装置に分散して設けられていてもよい。ここでいうコンピュータシステムは、1以上のプロセッサ及び1以上のメモリを有するマイクロコントローラを含む。したがって、マイクロコントローラについても、半導体集積回路又は大規模集積回路を含む1ないし複数の電子回路で構成される。
The
また、移動体制御システム100における複数の機能が、1つの筐体内に集約されていることは移動体制御システム100に必須の構成ではなく、移動体制御システム100の構成要素(例えば移動体1の制御部12)は、複数の筐体に分散して設けられていてもよい。さらに、移動体制御システム100の少なくとも一部の機能(例えば移動体1の制御部12)がクラウド(クラウドコンピューティング)等によって実現されてもよい。
In addition, it is not essential for the mobile
反対に、実施形態1において、複数の装置に分散されている移動体制御システム100の少なくとも一部の機能が、1つの筐体内に集約されていてもよい。例えば、移動体1と上位システム200とに分散されている移動体制御システム100の一部の機能が、1つの筐体内に集約されていてもよい。
Conversely, in
上記実施形態において、測定データなどの2値の比較において、「より大きい」としているところは「以上」であってもよい。つまり、2値の比較において、2値が等しい場合を含むか否かは、基準値等の設定次第で任意に変更できるので、「より大きい」か「以上」かに技術上の差異はない。同様に、「以下」としているところは「未満」であってもよい。 In the above embodiment, when comparing two values such as measurement data, "greater than" may be "greater than or equal to." In other words, when comparing two values, whether or not the two values are equal can be arbitrarily changed depending on the setting of the reference value, etc., so there is no technical difference between "greater than" and "greater than or equal to." Similarly, "less than or equal to" may be "less than."
(まとめ)
以上説明したように、第1の態様の移動体(1)は、移動体本体(2)と、保持部(3)と、駆動部(22)と、制御部(12)と、を備える。保持部(3)は、台車(300)の下側に移動体本体(2)の少なくとも一部が入り込んだ状態で、台車(300)の少なくとも一部を持ち上げることによって台車(300)を保持する。台車(300)は、底部(320)を有する台車本体(310)の下部に設けられた複数の車輪(330)で移動可能である。駆動部(22)は、移動体本体(2)を移動させる。制御部(12)は駆動部(22)を制御する。制御部(12)は、台車(300)の底部(320)の短辺部分(321)から底部(320)の下側に移動体本体(2)の少なくとも一部が入り込むように駆動部(22)を制御する。制御部(12)は、保持部(3)が台車(300)を保持している状態で、駆動部(22)を制御して移動体本体(2)を移動させることによって、台車(300)を搬送する。
(summary)
As described above, the moving body (1) of the first aspect includes a moving body main body (2), a holding unit (3), a driving unit (22), and a control unit (12). The holding unit (3) holds the dolly (300) by lifting at least a part of the dolly (300) in a state where at least a part of the moving body main body (2) is inserted under the dolly (300). The dolly (300) is movable by a plurality of wheels (330) provided on the lower part of the dolly main body (310) having a bottom (320). The driving unit (22) moves the moving body main body (2). The control unit (12) controls the driving unit (22). The control unit (12) controls the driving unit (22) so that at least a part of the moving body main body (2) is inserted under the bottom (320) of the dolly (300) from the short side part (321) of the bottom (320). The control unit (12) transports the cart (300) by controlling the drive unit (22) to move the mobile body (2) while the holding unit (3) is holding the cart (300).
この態様によれば、移動体本体(2)が底部(320)の短辺部分(321)から底部(320)の下側に入り込んだ状態で保持部(3)が台車(300)の少なくとも一部を持ち上げることによって、移動体(1)が台車(300)を保持するので、短辺部分(321)の両側の撓みが小さくなり、台車(300)の車輪(330)が接地する可能性を低減できる。よって、移動体(1)が台車(300)を搬送する際に、車輪(330)が移動面(G1)に当たって抵抗となる可能性を低減でき、台車(300)を安定な状態で搬送することができる。 According to this aspect, the moving body (1) holds the cart (300) by the holding part (3) lifting at least a part of the cart (300) while the moving body main body (2) is inserted under the bottom part (320) from the short side part (321) of the bottom part (320), so that the bending of both sides of the short side part (321) is reduced and the possibility of the wheels (330) of the cart (300) touching the ground can be reduced. Therefore, when the moving body (1) transports the cart (300), the possibility of the wheels (330) hitting the moving surface (G1) and causing resistance can be reduced, and the cart (300) can be transported in a stable state.
第2の態様の移動体(1)では、第1の態様において、台車(300)が備える複数の車輪(330)は、固定輪(331)と、自由輪(332)と、を含む。固定輪(331)は、底部(320)の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能である。複数の自由輪(332)は、底部(320)の長手方向の他端側に配置され、移動面(G1)における全周方向に回転可能である。制御部(12)は、底部(320)の長手方向の一端側の短辺部分(321)から底部(320)の下側に移動体本体(2)の少なくとも一部が入り込むように駆動部(22)を制御する。 In the second aspect of the moving body (1), the multiple wheels (330) of the dolly (300) in the first aspect include a fixed wheel (331) and a free wheel (332). The fixed wheel (331) is disposed on one end side of the longitudinal direction of the bottom (320) and is rotatable along a predetermined direction. The multiple free wheels (332) are disposed on the other end side of the longitudinal direction of the bottom (320) and are rotatable in the entire circumferential direction on the moving surface (G1). The control unit (12) controls the drive unit (22) so that at least a part of the moving body main body (2) enters the underside of the bottom (320) from the short side portion (321) on one end side of the longitudinal direction of the bottom (320).
この態様によれば、保持部(3)は台車(300)を持ち上げることによって少なくとも固定輪(331)を持ち上げることができる。よって、移動体(1)が台車(300)を搬送する際に、固定輪(331)が移動面(G1)に当たって抵抗となる可能性を低減でき、台車(300)を安定な状態で搬送することができる。 According to this aspect, the holding unit (3) can lift at least the fixed wheel (331) by lifting the cart (300). Therefore, when the moving body (1) transports the cart (300), the possibility that the fixed wheel (331) will hit the moving surface (G1) and cause resistance can be reduced, and the cart (300) can be transported in a stable state.
第3の態様の移動体(1)では、第2の態様において、複数の車輪(330)が2つの固定輪(331)を含み、制御部(12)は、2つの固定輪(331)の間に移動体本体(2)の少なくとも一部が入り込むように駆動部(22)を制御する。 In the third embodiment of the moving body (1), in the second embodiment, the wheels (330) include two fixed wheels (331), and the control unit (12) controls the drive unit (22) so that at least a part of the moving body main body (2) enters between the two fixed wheels (331).
この態様によれば、保持部(3)が、台車本体(310)において隣接する2つの固定輪(331)の間の部位を持ち上げるので、隣接する2つの固定輪(331)が移動面(G1)に接地する可能性を低減することができる。 According to this embodiment, the holding portion (3) lifts the portion between two adjacent fixed wheels (331) on the trolley body (310), thereby reducing the possibility that the two adjacent fixed wheels (331) will come into contact with the moving surface (G1).
第4の態様の移動体(1)では、第2又は3の態様において、保持部(3)は、自由輪(332)が移動面(G1)に接地し、かつ、固定輪(331)が移動面(G1)から浮いた状態で台車(300)を保持する。 In the fourth aspect of the moving body (1), in the second or third aspect, the holding part (3) holds the cart (300) with the free wheel (332) in contact with the moving surface (G1) and the fixed wheel (331) floating above the moving surface (G1).
この態様によれば、自由輪(332)のみが移動面(G1)に接地している状態で台車(300)を搬送することができる。 According to this embodiment, the cart (300) can be transported with only the free wheels (332) in contact with the moving surface (G1).
第5の態様の移動体(1)では、第2~4のいずれかの態様において、保持部(3)は、台車(300)の長手方向における少なくとも一方の端部に設けられたピン(360,361)を保持するピンチャック部(33)を含む。 In the fifth aspect of the moving body (1), in any of the second to fourth aspects, the holding portion (3) includes a pin chuck portion (33) that holds a pin (360, 361) provided at at least one end of the carriage (300) in the longitudinal direction.
この態様によれば、移動体(1)は、保持部(3)は台車(300)を持ち上げるとともに、ピンチャック部(33)でピン(360,361)を保持することによって、台車(300)を保持することができる。 According to this aspect, the moving body (1) can hold the cart (300) by the holding section (3) lifting the cart (300) and holding the pins (360, 361) with the pin chuck section (33).
第6の態様の移動体(1)では、第5の態様において、台車(300A)にピン(360,361)が存在するか否かを検知するピン検知部(21)を、更に備える。ピン検知部(21)がピン(360,361)の非存在を検知すると、保持部(3)は、自由輪(332)及び固定輪(331)が全て移動面(G1)から浮いた状態で台車(300)を保持する。 In the sixth aspect of the moving body (1), in the fifth aspect, a pin detection unit (21) is further provided that detects whether or not the pins (360, 361) are present on the dolly (300A). When the pin detection unit (21) detects the absence of the pins (360, 361), the holding unit (3) holds the dolly (300) with the free wheels (332) and the fixed wheels (331) all floating above the moving surface (G1).
この態様によれば、ピン(360,361)が設けられていない台車(300A)は、複数の自由輪(332)及び複数の固定輪(331)を全て移動面(G1)から浮かせた状態で保持することができる。 According to this aspect, the cart (300A) that does not have pins (360, 361) can hold all of the multiple free wheels (332) and multiple fixed wheels (331) in a state where they are raised above the moving surface (G1).
第7の態様の移動体(1)では、第5又は6の態様において、ピンチャック部(33)が、台車(300)に設けられたピン(360,361)を保持しているか否かを検知する保持検知部(25)を、更に備える。 In the seventh aspect of the moving body (1), in the fifth or sixth aspect, a holding detection unit (25) is further provided that detects whether the pin chuck unit (33) holds the pin (360, 361) provided on the cart (300).
この態様によれば、ピンチャック部(33)によってピン(360,361)が保持されているか否かを保持検知部(25)で検知することができる。 According to this embodiment, the holding detection unit (25) can detect whether the pins (360, 361) are being held by the pin chuck unit (33).
第8の態様の移動体(1)では、第7の態様において、制御部(12)は、ピンチャック部(33)がピン(360,361)を保持している状態を保持検知部(25)が検知すると、駆動部(22)を制御して移動体本体(2)を移動させることによって、台車(300)を搬送する。 In the eighth aspect of the moving body (1), in the seventh aspect, when the holding detection unit (25) detects that the pin chuck unit (33) is holding the pins (360, 361), the control unit (12) controls the drive unit (22) to move the moving body main body (2), thereby transporting the cart (300).
この態様によれば、ピンチャック部(33)によってピン(360,361)が保持された状態で台車(300)を搬送することができる。 According to this embodiment, the cart (300) can be transported with the pins (360, 361) held by the pin chuck portion (33).
第9の態様の移動体(1)は、第2~8のいずれかの態様において、操舵補助部(37)を、更に備える。操舵補助部(37)は、移動体本体(2)に設けられ、台車本体(310)と当接することによって、台車(300)の移動方向を移動体本体(2)の移動方向に追従させる。 The ninth aspect of the moving body (1) is any one of the second to eighth aspects, and further includes a steering assist unit (37). The steering assist unit (37) is provided on the moving body main body (2) and abuts against the carriage main body (310) to make the moving direction of the carriage (300) follow the moving direction of the moving body main body (2).
この態様によれば、台車(300)を保持している移動体(1)が曲がろうとする場合に、操舵補助部(37)が移動体本体(2)を押すことによって、台車(300)の移動方向を移動体(1)の移動方向に追従させることができる。 According to this embodiment, when the moving body (1) holding the cart (300) is about to turn, the steering assist unit (37) pushes the moving body (2), so that the moving direction of the cart (300) can be made to follow the moving direction of the moving body (1).
第10の態様の移動体(1)では、第9の態様において、移動体本体(2)の前後方向の両側に保持部(3)が少なくとも1つずつあり、操舵補助部(37)は、移動体本体(2)の前側にある保持部(3)に配置される。 In the tenth aspect of the moving body (1), in the ninth aspect, there is at least one holding part (3) on each side in the fore-and-aft direction of the moving body main body (2), and the steering assist part (37) is disposed in the holding part (3) on the front side of the moving body main body (2).
この態様によれば、操舵補助部(37)が移動体本体(2)を押すことによって、台車(300)の移動方向を移動体(1)の移動方向に追従させることができる。 According to this embodiment, the steering assist unit (37) pushes the moving body (2), so that the moving direction of the cart (300) can follow the moving direction of the moving body (1).
第11の態様の移動体(1)では、第1~10のいずれかの態様において、制御部(12)は、保持部(3)が台車(300)を保持している状態で、移動体本体(2)が先頭になって台車(300)をけん引する搬送形態で移動体本体(2)を前進走行させるように駆動部(22)を制御する。 In the eleventh aspect of the mobile body (1), in any of the first to tenth aspects, the control unit (12) controls the drive unit (22) to move the mobile body main body (2) forward in a transport mode in which the mobile body main body (2) leads the mobile body (300) while the holding unit (3) holds the mobile body (300).
この態様によれば、移動体(1)が台車(300)をけん引して移動させることができる。 According to this embodiment, the moving body (1) can move the cart (300) by towing it.
第12の態様の移動体(1)では、第1~11のいずれかの態様において、制御部(12)は、保持部(3)が台車(300)を保持している状態で、移動体本体(2)が先頭になって台車(300)をけん引する第1搬送形態で移動体本体(2)を第1位置まで前進走行させるように駆動部(22)を制御する。制御部(12)は、第1位置で、移動体本体(2)を回転させることによって移動体本体(2)が台車(300)を後から押す第2搬送形態となるように駆動部(22)を制御する。制御部(12)は、移動体本体(2)を第2搬送形態で第2位置まで後進走行させるように駆動部(22)を制御する。制御部(12)は、第2位置で保持部(3)に台車(300)を分離させた後、移動体本体(2)を前進走行させるように駆動部(22)を制御する。 In the twelfth aspect of the mobile body (1), in any of the first to eleventh aspects, the control unit (12) controls the drive unit (22) to move the mobile body (2) forward to a first position in a first transport mode in which the mobile body (2) leads the cart (300) while the holding unit (3) holds the cart (300). The control unit (12) controls the drive unit (22) to rotate the mobile body (2) at the first position to move to a second transport mode in which the mobile body (2) pushes the cart (300) from behind. The control unit (12) controls the drive unit (22) to move the mobile body (2) backward to a second position in the second transport mode. The control unit (12) controls the drive unit (22) to separate the cart (300) from the holding unit (3) at the second position and then move the mobile body (2) forward.
この態様によれば、移動体(1)が台車(300)を第1位置から第2位置へ移動させることができる。 According to this aspect, the moving body (1) can move the cart (300) from the first position to the second position.
第13の態様の移動体(1)は、移動体本体(2)と、保持部(3)と、操舵補助部(37)と、を備える。保持部(3)は、台車(300)の下側に移動体本体(2)の少なくとも一部が入り込んだ状態で、台車(300)の少なくとも一部を持ち上げることによって台車(300)を保持する。台車(300)は、底部(320)を有する台車本体(310)の下部に設けられた複数の車輪(330)で移動可能である。複数の車輪(330)は、底部(320)の長手方向の一端側に配置され所定の方向に沿って回転可能な固定輪(331)と、底部(320)の長手方向の他端側に配置されて全周方向に回転可能な自由輪(332)とを含む。操舵補助部(37)は、移動体本体(2)に設けられ、台車本体(310)と当接することによって、台車(300)の移動方向を移動体本体(2)の移動方向に追従させる。移動体本体(2)の前後方向の両側に保持部(3)が少なくとも1つずつあり、操舵補助部(37)は、移動体本体(2)の前側にある保持部(3)に配置される。保持部(3)は、台車(300)の自由輪(332)が移動面(G1)に接地し、かつ、台車(300)の固定輪(331)が移動面(G1)から浮いた状態で台車(300)を保持する。 The mobile body (1) of the thirteenth aspect includes a mobile body main body (2), a holding section (3), and a steering assist section (37). The holding section (3) holds the bogie (300) by lifting at least a part of the bogie (300) with at least a part of the mobile body main body (2) inserted under the bogie (300). The bogie (300) is movable by a plurality of wheels (330) provided on the lower part of the bogie main body (310) having a bottom (320). The plurality of wheels (330) include a fixed wheel (331) arranged on one end side of the longitudinal direction of the bottom (320) and rotatable along a predetermined direction, and a free wheel (332) arranged on the other end side of the longitudinal direction of the bottom (320) and rotatable in an all-around direction. The steering assist unit (37) is provided on the moving body (2) and makes the moving direction of the dolly (300) follow the moving direction of the moving body (2) by abutting against the dolly body (310). There is at least one holding unit (3) on each side of the moving body (2) in the front-rear direction, and the steering assist unit (37) is disposed on the holding unit (3) on the front side of the moving body (2). The holding unit (3) holds the dolly (300) with the free wheel (332) of the dolly (300) in contact with the moving surface (G1) and the fixed wheel (331) of the dolly (300) floating above the moving surface (G1).
この態様によれば、操舵補助部(37)が台車(300)の移動方向を移動体本体(2)の移動方向に追従させることによって、台車(300)を安定な状態で搬送することができる。 According to this embodiment, the steering assist unit (37) makes the moving direction of the cart (300) follow the moving direction of the mobile body (2), so that the cart (300) can be transported in a stable state.
第14の態様の移動体制御方法は、移動体(1)を制御する移動体制御方法である。移動体(1)は、移動体本体(2)と、保持部(3)と、駆動部(22)と、を備える。保持部(3)は、台車(300)の下側に移動体本体(2)の少なくとも一部が入り込んだ状態で、台車(300)の少なくとも一部を持ち上げることによって台車(300)を保持する。台車(300)は、底部(320)を有する台車本体(310)の下部に設けられた車輪(330)で移動可能である。駆動部(22)は、移動体本体(2)を移動させる。移動体制御方法は、第1ステップと、第2ステップとを含む。第1ステップでは、台車(300)の底部(320)の短辺部分(321)から底部(320)の下側に移動体本体(2)の少なくとも一部が入り込むように駆動部(22)を制御する。第2ステップでは、保持部(3)が台車(300)を保持している状態で、駆動部(22)を制御して移動体本体(2)を走行させることによって、台車(300)を搬送する。 The mobile body control method of the fourteenth aspect is a mobile body control method for controlling a mobile body (1). The mobile body (1) comprises a mobile body main body (2), a holding unit (3), and a drive unit (22). The hold unit (3) holds the cart (300) by lifting at least a part of the cart (300) with at least a part of the mobile body main body (2) inserted under the cart (300). The cart (300) is movable by wheels (330) provided at the bottom of the cart main body (310) having a bottom (320). The drive unit (22) moves the mobile body main body (2). The mobile body control method includes a first step and a second step. In the first step, the drive unit (22) is controlled so that at least a part of the mobile body (2) enters the underside of the bottom (320) of the dolly (300) from the short side portion (321) of the bottom (320). In the second step, while the holder (3) is holding the dolly (300), the drive unit (22) is controlled to run the mobile body (2), thereby transporting the dolly (300).
この態様によれば、移動体本体(2)が底部(320)の短辺部分(321)から底部(320)の下側に入り込んだ状態で保持部(3)が台車(300)の少なくとも一部を持ち上げることによって、移動体(1)が台車(300)を保持するので、短辺部分(321)の両側の撓みが小さくなり、台車(300)の車輪(330)が接地する可能性を低減できる。よって、移動体(1)が台車(300)を搬送する際に、車輪(330)が移動面(G1)に当たって抵抗となる可能性を低減でき、台車(300)を安定な状態で搬送することができる。 According to this aspect, the moving body (1) holds the cart (300) by the holding part (3) lifting at least a part of the cart (300) while the moving body main body (2) is inserted under the bottom part (320) from the short side part (321) of the bottom part (320), so that the deflection on both sides of the short side part (321) is small and the possibility of the wheels (330) of the cart (300) touching the ground can be reduced. Therefore, when the moving body (1) transports the cart (300), the possibility of the wheels (330) hitting the moving surface (G1) and causing resistance can be reduced, and the cart (300) can be transported in a stable state.
第15の態様の移動体制御方法は、保持ステップと、搬送ステップと、を含む。保持ステップでは、移動体本体(2)が台車(300)を第1保持状態と第2保持状態とのいずれかで保持する。台車(300)は、所定の方向に沿ってそれぞれ回転可能な2つの固定輪(331)と、全周方向に回転可能な自由輪(332)とで移動可能である。搬送ステップでは、移動体本体(2)が台車(300)を保持した状態で台車(3009を搬送する。第1保持状態は、自由輪(332)が移動面(G1)に接地し、かつ、2つの固定輪(331)が移動面(G1)から浮いた状態で台車(300)を保持する状態である。第2保持状態は、2つの固定輪(331)と自由輪(332)とが全て移動面(G1)から浮いた状態で台車(300)を保持する状態である。保持ステップでは、移動体本体(2)が、2つの固定輪(331)の間から台車(300)の下側に入り込んだ場合に第1保持状態で台車(300)を保持する。 The mobile body control method of the fifteenth aspect includes a holding step and a transport step. In the holding step, the mobile body (2) holds the cart (300) in either a first holding state or a second holding state. The cart (300) is movable by two fixed wheels (331) that can each rotate along a predetermined direction and a free wheel (332) that can rotate in an omnidirectional direction. In the transport step, the moving body (2) transports the dolly (3009) while holding the dolly (300). The first holding state is a state in which the free wheels (332) are in contact with the moving surface (G1) and the two fixed wheels (331) are floating above the moving surface (G1) while holding the dolly (300). The second holding state is a state in which the two fixed wheels (331) and the free wheels (332) are all floating above the moving surface (G1) while holding the dolly (300). In the holding step, when the moving body (2) enters between the two fixed wheels (331) and under the dolly (300), it holds the dolly (300) in the first holding state.
この態様によれば、移動体本体(2)が、2つの固定輪(331)の間から台車(300)の下側に入り込んだ場合は第1保持状態で台車(300)を保持するので、固定輪(331)が移動面(G1)に当たって抵抗となる可能性を低減できる。よって、この態様によれば、台車(300)を安定な状態で搬送することができる。 According to this aspect, when the mobile body (2) enters between the two fixed wheels (331) and under the dolly (300), the dolly (300) is held in the first holding state, so the possibility that the fixed wheels (331) will hit the moving surface (G1) and cause resistance can be reduced. Therefore, according to this aspect, the dolly (300) can be transported in a stable state.
第16の態様の移動体制御方法では、第15の態様において、操舵補助ステップを更に含む。操舵補助ステップでは、移動体本体(2)が台車(300)を第1保持状態で保持している状態で、移動体本体(2)に設けられた操舵補助部(37)を台車(300)と当接させることによって、台車(300)の移動方向を移動体本体(2)の移動方向に追従させる。 The 16th aspect of the mobile body control method is the 15th aspect, and further includes a steering assist step. In the steering assist step, while the mobile body (2) holds the dolly (300) in the first holding state, the steering assist part (37) provided on the mobile body (2) is brought into contact with the dolly (300), thereby making the moving direction of the dolly (300) follow the moving direction of the mobile body (2).
この態様によれば、台車(300)を安定な状態で搬送することができる。 According to this embodiment, the cart (300) can be transported in a stable state.
上記態様に限らず、上記実施形態に係る移動体(1)の種々の構成(変形例を含む)は、移動体制御方法、(コンピュータ)プログラム、又はプログラムを記録した非一時的記録媒体等で具現化可能である。 Not limited to the above aspects, various configurations (including modified examples) of the moving body (1) according to the above embodiment can be embodied as a moving body control method, a (computer) program, or a non-transitory recording medium on which a program is recorded, etc.
第2~第12の態様に係る構成については、移動体(1)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。第16の態様に係る構成については、移動体制御方法に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。 The configurations according to the second to twelfth aspects are not essential for the moving body (1) and may be omitted as appropriate. The configuration according to the sixteenth aspect is not essential for the moving body control method and may be omitted as appropriate.
1 移動体
2 移動体本体
3 保持部
12 制御部
21 状態検知部(ピン検知部)
22 駆動部
25 保持検知部
33 ピンチャック部
37 操舵補助部
300 台車
310 台車本体
320 底部
321 短辺部分
330 車輪
331 固定輪
332 自由輪
360,361 ピン
G1 移動面
REFERENCE SIGNS
22
Claims (15)
底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能な台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する保持部と、
前記移動体本体を移動させるための駆動部と、
前記駆動部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御し、
前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を移動させることによって、前記台車を搬送し、
前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含み、
前記制御部は、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御し、
前記保持部は、前記台車の前記長手方向における少なくとも一方の端部に設けられたピンを保持するピンチャック部を含み、
前記台車に前記ピンが存在するか否かを検知するピン検知部を、更に備え、
前記ピン検知部が前記ピンの非存在を検知すると、前記保持部は、前記自由輪及び前記固定輪が全て移動面から浮いた状態で前記台車を保持する、
移動体。 A mobile body,
a holding section that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly in a state where at least a part of the movable body is inserted under the dolly that is movable by a plurality of wheels provided at a lower part of the dolly body having a bottom;
A drive unit for moving the movable body;
A control unit that controls the drive unit,
the control unit controls the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly;
the control unit, while the holding unit is holding the dolly, controls the drive unit to move the movable body, thereby transporting the dolly ;
The plurality of wheels of the cart include a fixed wheel that is arranged on one end side of the bottom in the longitudinal direction and is rotatable along a predetermined direction, and a free wheel that is arranged on the other end side of the bottom in the longitudinal direction and is rotatable in an all-circumferential direction,
the control unit controls the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom portion from a short side portion on one end side of the bottom portion in the longitudinal direction;
the holding portion includes a pin chuck portion that holds a pin provided at at least one end portion in the longitudinal direction of the carriage,
A pin detection unit that detects whether the pin is present on the carriage,
When the pin detection unit detects the absence of the pin, the holding unit holds the cart in a state in which the free wheels and the fixed wheels are all floating above a moving surface.
Mobile body.
底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能な台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する保持部と、a holding section that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly in a state where at least a part of the movable body is inserted under the dolly that is movable by a plurality of wheels provided at a lower part of the dolly body having a bottom;
前記移動体本体を移動させるための駆動部と、A drive unit for moving the movable body;
前記駆動部を制御する制御部と、を備え、A control unit that controls the drive unit,
前記制御部は、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御し、the control unit controls the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly;
前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を移動させることによって、前記台車を搬送し、the control unit controls the drive unit to move the movable body while the holding unit is holding the dolly, thereby transporting the dolly;
前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含み、The plurality of wheels of the cart include a fixed wheel arranged on one end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable along a predetermined direction, and a free wheel arranged on the other end side of the bottom in the longitudinal direction and rotatable in an all-circumferential direction,
前記制御部は、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御し、the control unit controls the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom portion from a short side portion on one end side of the bottom portion in the longitudinal direction;
前記移動体本体に設けられ、前記台車本体と当接することによって、前記台車の移動方向を前記移動体本体の移動方向に追従させる操舵補助部を、更に備え、A steering assist unit is provided on the moving body and contacts the carriage body to cause the moving direction of the carriage to follow the moving direction of the moving body,
前記移動体本体の前後方向の両側に前記保持部が少なくとも1つずつあり、At least one of the holding portions is provided on each side of the movable body in the front-rear direction,
前記操舵補助部は、前記移動体本体の前側にある前記保持部に配置される、The steering assist unit is disposed in the holding unit on the front side of the moving body.
移動体。Mobile body.
底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能な台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する保持部と、a holding section that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly in a state where at least a part of the movable body is inserted under the dolly that is movable by a plurality of wheels provided at a lower part of the dolly body having a bottom;
前記移動体本体を移動させるための駆動部と、A drive unit for moving the movable body;
前記駆動部を制御する制御部と、を備え、A control unit that controls the drive unit,
前記制御部は、前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御し、the control unit controls the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly;
前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を移動させることによって、前記台車を搬送し、the control unit controls the drive unit to move the movable body while the holding unit is holding the dolly, thereby transporting the dolly;
前記制御部は、前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記移動体本体が先頭になって前記台車をけん引する第1搬送形態で前記移動体本体を第1位置まで前進走行させるように前記駆動部を制御し、the control unit controls the drive unit to move the movable body forward to a first position in a first conveying mode in which the movable body leads the carriage and tows the carriage while the holding unit holds the carriage,
前記制御部は、前記第1位置で、前記移動体本体を回転させることによって前記移動体本体が前記台車を後から押す第2搬送形態となるように前記駆動部を制御し、the control unit controls the drive unit to rotate the movable body at the first position to assume a second transport form in which the movable body pushes the carriage from behind;
前記制御部は、前記移動体本体を前記第2搬送形態で第2位置まで後進走行させるように前記駆動部を制御し、the control unit controls the drive unit to move the movable body backward to a second position in the second transport form;
前記制御部は、前記第2位置で前記保持部に前記台車を分離させた後、前記移動体本体を前進走行させるように前記駆動部を制御する、The control unit controls the drive unit to move the movable body forward after separating the carriage from the holding unit at the second position.
移動体。Mobile body.
前記制御部は、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する、the control unit controls the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom portion from a short side portion on one end side of the bottom portion in the longitudinal direction.
請求項3に記載の移動体。The moving body according to claim 3.
前記制御部は、前記2つの前記固定輪の間に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する、The control unit controls the drive unit so that at least a part of the movable body enters between the two fixed wheels.
請求項1、2又は4に記載の移動体。5. A moving body according to claim 1, 2 or 4.
請求項1、2、4又は5に記載の移動体。6. A moving body according to claim 1, 2, 4 or 5.
請求項1に記載の移動体。 The pin chuck further includes a holding detection unit that detects whether the pin chuck unit holds the pin provided on the carriage.
The moving body according to claim 1 .
請求項7に記載の移動体。 When the hold detection unit detects that the pin chuck unit is holding the pin, the control unit controls the drive unit to move the movable body, thereby transporting the carriage.
The moving body according to claim 7.
請求項1又は2に記載の移動体。3. A moving body according to claim 1 or 2.
底部を有する台車本体の下部に設けられた、前記底部の長手方向の一端側に配置され所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置されて全周方向に回転可能な自由輪とを含む複数の車輪で移動可能な台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する保持部と、a holding section that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly when at least a part of the movable body main body is inserted under a dolly that is movable by a plurality of wheels, the wheels including a fixed wheel that is arranged at one end of the bottom in the longitudinal direction and that can rotate along a predetermined direction, and a free wheel that is arranged at the other end of the bottom in the longitudinal direction and that can rotate in an all-circumferential direction, the holding section being provided at a lower part of the dolly main body and that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly when at least a part of the movable body main body is inserted under the dolly;
前記移動体本体に設けられ、前記台車本体と当接することによって、前記台車の移動方向を前記移動体本体の移動方向に追従させる操舵補助部と、を備え、a steering assist unit provided on the moving body and contacting the carriage body to cause the moving direction of the carriage to follow the moving direction of the moving body;
前記移動体本体の前後方向の両側に前記保持部が少なくとも1つずつあり、At least one of the holding portions is provided on each side of the movable body in the front-rear direction,
前記操舵補助部は、前記移動体本体の前側にある前記保持部に配置され、The steering assist unit is disposed in the holding unit on the front side of the moving body,
前記保持部は、前記台車の前記自由輪が移動面に接地し、かつ、前記台車の前記固定輪が前記移動面から浮いた状態で前記台車を保持する、the holding unit holds the cart in a state in which the free wheels of the cart are in contact with a moving surface and the fixed wheels of the cart are floating above the moving surface.
移動体。Mobile body.
底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能な台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する保持部と、a holding section that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly in a state where at least a part of the movable body is inserted under the dolly that is movable by a plurality of wheels provided at a lower part of the dolly body having a bottom;
前記移動体本体を移動させるための駆動部と、を備え、A drive unit for moving the movable body,
前記保持部が、前記台車の長手方向における少なくとも一方の端部に設けられたピンを保持するピンチャック部を含み、the holding portion includes a pin chuck portion that holds a pin provided at at least one end portion in a longitudinal direction of the carriage,
前記台車に前記ピンが存在するか否かを検知するピン検知部を、更に備える移動体を制御する移動体制御方法であって、A mobile object control method for controlling a mobile object further including a pin detection unit that detects whether the pin is present on the carriage,
前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する第1ステップと、a first step of controlling the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly;
前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を走行させることによって、前記台車を搬送する第2ステップと、を含み、a second step of transporting the carriage by controlling the drive unit to move the movable body while the holder is holding the carriage,
前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の前記長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の前記長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含み、The plurality of wheels of the cart include a fixed wheel that is arranged on one end side of the bottom in the longitudinal direction and is rotatable along a predetermined direction, and a free wheel that is arranged on the other end side of the bottom in the longitudinal direction and is rotatable in an all-circumferential direction,
前記第1ステップでは、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御し、In the first step, the drive unit is controlled so that at least a part of the movable body enters under the bottom portion from a short side portion on one end side of the bottom portion in the longitudinal direction;
前記ピン検知部が前記ピンの非存在を検知すると、前記保持部が、前記自由輪及び前記固定輪が全て移動面から浮いた状態で前記台車を保持する保持ステップを更に含む、The holding step further includes, when the pin detection unit detects the absence of the pin, the holding unit holds the cart in a state in which the free wheels and the fixed wheels are all floating above a moving surface.
移動体制御方法。A mobile object control method.
底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能な台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する保持部と、a holding section that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly in a state where at least a part of the movable body is inserted under the dolly that is movable by a plurality of wheels provided at a lower part of the dolly body having a bottom;
前記移動体本体を移動させるための駆動部と、A drive unit for moving the movable body;
前記台車本体と当接することによって、前記台車の移動方向を前記移動体本体の移動方向に追従させる操舵補助部と、を備え、A steering assist unit that causes the moving direction of the carriage to follow the moving direction of the moving body by contacting the carriage body,
前記移動体本体の前後方向の両側に前記保持部が少なくとも1つずつあり、At least one of the holding portions is provided on each side of the movable body in the front-rear direction,
前記操舵補助部は、前記移動体本体の前側にある前記保持部に配置される移動体を制御する移動体制御方法であって、A method for controlling a moving body, the steering assist unit controlling a moving body arranged on the holding unit on the front side of the moving body main body,
前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する第1ステップと、a first step of controlling the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly;
前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を走行させることによって、前記台車を搬送する第2ステップと、を含み、a second step of transporting the carriage by controlling the drive unit to move the movable body while the holder is holding the carriage,
前記台車が備える前記複数の車輪は、前記底部の長手方向の一端側に配置され、所定の方向に沿って回転可能な固定輪と、前記底部の長手方向の他端側に配置され、全周方向に回転可能な自由輪と、を含み、The plurality of wheels of the cart include a fixed wheel that is arranged on one end side of the bottom in the longitudinal direction and is rotatable along a predetermined direction, and a free wheel that is arranged on the other end side of the bottom in the longitudinal direction and is rotatable in an all-circumferential direction,
前記第1ステップでは、前記底部の前記長手方向の一端側の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する、In the first step, the drive unit is controlled so that at least a part of the movable body enters under the bottom portion from a short side portion on one end side of the bottom portion in the longitudinal direction.
移動体制御方法。A mobile object control method.
底部を有する台車本体の下部に設けられた複数の車輪で移動可能な台車の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込んだ状態で、前記台車の少なくとも一部を持ち上げることによって前記台車を保持する保持部と、a holding section that holds the dolly by lifting up at least a part of the dolly in a state where at least a part of the movable body is inserted under the dolly that is movable by a plurality of wheels provided at a lower part of the dolly body having a bottom;
前記移動体本体を移動させるための駆動部と、を備える移動体を制御する移動体制御方法であって、A method for controlling a moving body including a driving unit for moving the moving body, comprising:
前記台車の前記底部の短辺部分から前記底部の下側に前記移動体本体の少なくとも一部が入り込むように前記駆動部を制御する第1ステップと、a first step of controlling the drive unit so that at least a portion of the movable body enters under the bottom from a short side portion of the bottom of the dolly;
前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記駆動部を制御して前記移動体本体を走行させることによって、前記台車を搬送する第2ステップと、を含み、a second step of transporting the carriage by controlling the drive unit to move the movable body while the holder is holding the carriage,
前記第2ステップでは、In the second step,
前記保持部が前記台車を保持している状態で、前記移動体本体が先頭になって前記台車をけん引する第1搬送形態で前記移動体本体を第1位置まで前進走行させるように前記駆動部を制御し、controlling the drive unit to move the movable body forward to a first position in a first conveying mode in which the movable body leads the carriage while the holding unit holds the carriage;
前記第1位置で、前記移動体本体を回転させることによって前記移動体本体が前記台車を後から押す第2搬送形態となるように前記駆動部を制御し、controlling the driving unit to rotate the movable body at the first position to assume a second conveying form in which the movable body pushes the carriage from behind;
前記移動体本体を前記第2搬送形態で第2位置まで後進走行させるように前記駆動部を制御し、controlling the drive unit to move the movable body backward to a second position in the second transport form;
前記第2位置で前記保持部に前記台車を分離させた後、前記移動体本体を前進走行させるように前記駆動部を制御する、and controlling the driving unit to move the movable body forward after separating the carriage from the holding unit at the second position.
移動体制御方法。A mobile object control method.
前記移動体本体が前記台車を保持した状態で前記台車を搬送する搬送ステップと、を含み、a transport step of transporting the dolly while the movable body holds the dolly,
前記第1保持状態は、前記自由輪が移動面に接地し、かつ、前記2つの固定輪が前記移動面から浮いた状態で前記台車を保持する状態であり、The first holding state is a state in which the free wheels are in contact with a moving surface and the two fixed wheels are suspended above the moving surface to hold the carriage,
前記第2保持状態は、前記2つの固定輪と前記自由輪とが全て前記移動面から浮いた状態で前記台車を保持する状態であり、The second holding state is a state in which the carriage is held in a state in which the two fixed wheels and the free wheel are all floating above the moving surface,
前記保持ステップでは、前記移動体本体が、前記2つの固定輪の間から前記台車の下側に入り込んだ場合に前記第1保持状態で前記台車を保持する、In the holding step, when the movable body enters under the dolly from between the two fixed wheels, the dolly is held in the first holding state.
移動体制御方法。A mobile object control method.
請求項14に記載の移動体制御方法。The moving object control method according to claim 14.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021026593A JP7565499B2 (en) | 2021-02-22 | 2021-02-22 | MOBILE BODY AND MOBILE BODY CONTROL METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021026593A JP7565499B2 (en) | 2021-02-22 | 2021-02-22 | MOBILE BODY AND MOBILE BODY CONTROL METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022128197A JP2022128197A (en) | 2022-09-01 |
JP7565499B2 true JP7565499B2 (en) | 2024-10-11 |
Family
ID=83061386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021026593A Active JP7565499B2 (en) | 2021-02-22 | 2021-02-22 | MOBILE BODY AND MOBILE BODY CONTROL METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7565499B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001130414A (en) | 1999-11-10 | 2001-05-15 | Myoko Kikai Kogyo Kk | Motor-driven assist car for carriage |
US20130166105A1 (en) | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Park Plus, Inc. | Automated parking garage/self-storage apparatus |
JP2019028974A (en) | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 戸田建設株式会社 | Method for horizontally and vertically conveying equipment in automatic manner and device for horizontally and vertically conveying same in automatic manner |
JP2020077295A (en) | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 株式会社東芝 | Unmanned carrier, unmanned carrier control method, and program |
WO2020179386A1 (en) | 2019-03-04 | 2020-09-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Moving body control method, moving body control system, and program |
JP2020183149A (en) | 2019-05-07 | 2020-11-12 | 株式会社オカムラ | Conveyance vehicle |
JP2021020481A (en) | 2019-07-24 | 2021-02-18 | 株式会社豊田自動織機 | Carriage |
-
2021
- 2021-02-22 JP JP2021026593A patent/JP7565499B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001130414A (en) | 1999-11-10 | 2001-05-15 | Myoko Kikai Kogyo Kk | Motor-driven assist car for carriage |
US20130166105A1 (en) | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Park Plus, Inc. | Automated parking garage/self-storage apparatus |
JP2019028974A (en) | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 戸田建設株式会社 | Method for horizontally and vertically conveying equipment in automatic manner and device for horizontally and vertically conveying same in automatic manner |
JP2020077295A (en) | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 株式会社東芝 | Unmanned carrier, unmanned carrier control method, and program |
WO2020179386A1 (en) | 2019-03-04 | 2020-09-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Moving body control method, moving body control system, and program |
JP2020183149A (en) | 2019-05-07 | 2020-11-12 | 株式会社オカムラ | Conveyance vehicle |
JP2021020481A (en) | 2019-07-24 | 2021-02-18 | 株式会社豊田自動織機 | Carriage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022128197A (en) | 2022-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210206006A1 (en) | Field replaceable battery pack and lift counterbalance for a mobile manipulation robot | |
US12030757B2 (en) | Systems and methods for operating autonomous tug robots | |
JP6980637B2 (en) | Automated guided vehicle, automatic guided vehicle control method, and program | |
JP7296571B2 (en) | Goods shipping method, program and goods shipping system | |
CN113544614B (en) | Mobile body control method and mobile body control system | |
WO2019152673A1 (en) | System and method for delivering products using lock boxes via autonomous ground vehicles | |
JP2022542128A (en) | Self-powered system with RFID reader and built-in printer | |
US20200207167A1 (en) | Devices including deployable hitch assemblies and autonomous engagement systems incorporating the same | |
JP7565499B2 (en) | MOBILE BODY AND MOBILE BODY CONTROL METHOD | |
JP7474419B2 (en) | Coupling device, coupled mobile device, autonomous mobile device and guidance system | |
US20230150321A1 (en) | Autonomous Mobile Robot and System for Transportation and Delivery of Carts | |
CN114670820A (en) | Cargo transportation system, cargo transportation method, and storage medium | |
JP7540608B2 (en) | Transport system, automated guided vehicle, and method for controlling the automated guided vehicle | |
JP7384681B2 (en) | traveling device | |
JP7540806B2 (en) | Robot cooperation system and robot cooperation method | |
CN109070956B (en) | Miniature conveyer | |
JP7548650B1 (en) | Mobile object route generation system, route generation method, and program | |
JP7468494B2 (en) | Transport system, automated guided vehicle, and method for controlling automated guided vehicle | |
JP7575836B1 (en) | Conveyor | |
US12145494B2 (en) | Article management system | |
WO2024142800A1 (en) | Transport control system, transport system, and control method for transport control system | |
US20230001841A1 (en) | Article management system | |
US20230306356A1 (en) | Control device, delivery system, control method, and display plate | |
WO2021245991A1 (en) | Sorting work assistance method, program, transport control system, and transport system | |
JP2024156918A (en) | Robot cooperation system and robot cooperation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7565499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |