JP7562804B1 - Information processing device, information processing method, and information processing program - Google Patents
Information processing device, information processing method, and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7562804B1 JP7562804B1 JP2023181427A JP2023181427A JP7562804B1 JP 7562804 B1 JP7562804 B1 JP 7562804B1 JP 2023181427 A JP2023181427 A JP 2023181427A JP 2023181427 A JP2023181427 A JP 2023181427A JP 7562804 B1 JP7562804 B1 JP 7562804B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- information
- user terminal
- content
- communication control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 109
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 361
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 238
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 29
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【課題】端末にコンテンツを送信する情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付部と、受付部によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御部と、第1通信制御部の送信の制御に応じてユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御部と、を備える。
【選択図】図1
An information processing device, an information processing method, and an information processing program for transmitting content to a terminal are provided.
[Solution] The information processing device includes a reception unit that receives content information related to content and destination information which is one destination number for each user terminal, a first communication control unit that controls the transmission of content information to a first function which is one of multiple content receiving and display functions in the user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received by the reception unit, and a second communication control unit that controls the transmission of content information to a second function, different from the first function, among the content receiving and display functions in the user terminal, based on the destination information when an NG return regarding a failure to receive content information is received from the first function of the user terminal in accordance with the transmission control of the first communication control unit.
[Selected Figure] Figure 1
Description
本開示は、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。 The present disclosure relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.
従来、メール処理サーバが存在する。メール処理サーバは、送信者の端末から送信されたメールを、受信者の端末に送信する(特許文献1参照)。 Conventionally, there exist mail processing servers. Mail processing servers transmit mail sent from a sender's terminal to a recipient's terminal (see Patent Document 1).
スマートフォン及びタブレット等の端末は、通信事業者が提供する通信回線を介してメール等を受信する。特許文献1に記載されたメール処理サーバでは、受信者の端末が1つの通信事業者を利用する場合に、メール受信の際に不具合が発生したり、通信回線の不具合が発生したりすると、受信者の端末でメールを受信することができない恐れがある。 Devices such as smartphones and tablets receive emails and the like via communication lines provided by telecommunications carriers. In the email processing server described in Patent Document 1, if a recipient's device uses a single telecommunications carrier, there is a risk that the recipient's device will not be able to receive emails if a problem occurs when receiving email or if a problem occurs with the communication line.
本開示は、端末にコンテンツを送信する情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。 The present disclosure provides an information processing device, an information processing method, and an information processing program for transmitting content to a terminal.
一態様の情報処理装置は、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付部と、受付部によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御部と、第1通信制御部の送信の制御に応じてユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却の応答を受信した場合、又は、所定時間内の受付応答がない場合に、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御部と、を備える。 An information processing device according to one embodiment includes a reception unit that receives content information related to content and destination information that is one destination number for each user terminal, a first communication control unit that controls the transmission of the content information to a first function that is one of a plurality of content reception and display functions in the user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received by the reception unit, and a second communication control unit that controls the transmission of the content information to a second function, different from the first function, among the content reception and display functions in the user terminal, based on the destination information when a NG return response regarding a failure to receive the content information is received from the first function of the user terminal in response to the control of transmission by the first communication control unit, or when there is no reception response within a predetermined time.
本開示の情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムは、端末にコンテンツを送信することができる。 The information processing device, information processing method, and information processing program disclosed herein can transmit content to a terminal.
以下、一実施形態について説明する。 One embodiment is described below.
[情報処理システム1の概要]
まず、一実施形態に係る情報処理システム1の概要について説明する。
図1は、一実施形態に係る情報処理システム1について説明するための図である。
[Overview of information processing system 1]
First, an overview of an information processing system 1 according to an embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating an information processing system 1 according to an embodiment.
情報処理システム1(情報処理装置100)は、文字等の記号を含むコンテンツをユーザ端末200に送信するコンテンツ送信システム(コンテンツ送信装置)等として構成されてもよい。情報処理システム1(情報処理装置100)は、上述した一例のシステム(装置)に限らず、種々のシステム(装置)等を構成してもよい。
The information processing system 1 (information processing device 100) may be configured as a content transmission system (content transmission device) that transmits content including characters and other symbols to the
情報処理システム1は、情報処理装置100と、ユーザ端末200との間でユーザ端末200が接続する通信事業者のネットワークを介して情報の送受信(通信)を行う。
The information processing system 1 transmits and receives information (communicates) between the
ユーザ端末200は、例えば、ユーザが使用する端末であり、デスクトップ、ラップトップ、タブレット及びスマートフォン等であってもよい。ユーザ端末200は、コンテンツに関するコンテンツ情報を受信して表示する受信表示機能を備える。
コンテンツは、文字、数字、記号及び画像を含むコンテンツであってもよい。記号は文字及び数字を含む概念と言えるため、コンテンツは、記号コンテンツ等であってもよい。また、コンテンツは、絵文字等の画像等を含む画像コンテンツであってもよい。
The
The content may be content including letters, numbers, symbols, and images. Since symbols can be considered to be concepts including letters and numbers, the content may be symbol content, etc. The content may also be image content including images such as emojis.
受信表示機能は、ユーザ端末200に配される通信部(端末通信部)(図示せず)を介してコンテンツ情報を受信すると、コンテンツを表示部(端末表示部)(図示せず)に表示することが可能な機能である。受信表示機能は、例えば、通信アプリケーションと言われる場合もある。受信表示機能は、ユーザ端末200に配される制御部(プロセッサ)(図示せず)が記憶部(端末記憶部)(図示せず)に記憶されるプログラム等を読み出して実行することにより実現されてもよい。
The receiving and displaying function is a function that can display content on a display unit (terminal display unit) (not shown) when content information is received via a communication unit (terminal communication unit) (not shown) arranged in the
受信表示機能は、送信先番号が共通する第1機能210及び第2機能220を備えてもよい。送信先番号の具体的な一例は、電話番号等であってもよい。第1機能210及び第2機能220それぞれは、同一の電話番等を宛先として利用してコンテンツ情報を受信し、そのコンテンツ情報に基づくコンテンツを表示することが可能である。
ユーザ端末200に配される制御部(プロセッサ)は、端末記憶部に記憶される第1プログラム(例えば、第1通信アプリケーション)及び第2プログラム(例えば、第2通信アプリケーション)等を読み出して実行することにより、それぞれ第1機能210及び第2機能220を実現してもよい。
第1機能210は、例えば、1又は複数の第1通信事業者毎に提供するSMS機能であってもよい。なお、携帯電話番号は、通信事業者(携帯キャリア)から一定の審査を経て割り振られるため当人認証性があり、SMSは前記携帯電話番号にて相手端末に送信することから、二要素認証用に用いられている。
第2機能220は、例えば、1又は複数の第2通信事業者毎に提供する記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能であってもよい。ソーシャルコミュニケーション機能は、メール及びチャット等を始めとする複数のユーザ間で記号を用いた種々のソーシャルコミュニケーションを行うことが可能な機能であってもよく、SNS(ソーシャルネットワークサービス)がユーザに提供するコミュニケーション機能であってもよい。ソーシャルコミュニケーション機能にはユーザに提供するメッセージング機能を含む。例えばLINEヤフー株式会社が提供するLINE(登録商標)と称されるSNS(ソーシャルネットワークサービス)のソーシャルコミュニケーション機能などであってもよい。特に前記携帯電話番号と1対1で紐づけないとアカウントが作成できないソーシャルコミュニケーション機能、例えばLINEヤフー株式会社が提供するLINE(登録商標)と称されるソーシャルコミュニケーション機能は、SMSと同様に携帯電話番号に基づいた二要素認証に用いることが可能であり、認証用途としてSMSの代替として利用できる。
また、第1機能210と第2機能220は、それぞれの機能が上記とは異なっていてもよい。すなわち、第1機能210は、例えば、1又は複数の第2通信事業者毎に提供する記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能であってもよい。同様に、第2機能220は、例えば、1又は複数の第1通信事業者毎に提供するSMS機能であってもよい。逆にまた、第1機能210が、ソーシャルコミュニケーション機能は、メール及びチャット等を始めとする複数のユーザ間で記号を用いた種々のコミュニケーションを行うことが可能な機能、例えばLINEヤフー株式会社が提供するLINE(登録商標)と称されるソーシャルコミュニケーション機能などであってもよいし、第2機能220はSMS機能であってもよい。
The receiving and displaying function may include a
A control unit (processor) arranged in the
The
The
In addition, the
情報処理装置100は、例えば、サーバ等のコンピュータであってもよい。情報処理装置100は、コンテンツ情報と、そのコンテンツ情報をユーザ端末200に送信する際の送信先番号となる送信先情報とを受け付ける。情報処理装置100は、コンテンツを送信する端末及び配信サーバ(図示せず)から、コンテンツ情報と、そのコンテンツ情報の送信先となる送信先情報を受け付ける。
情報処理装置100は、コンテンツ情報及び送信先情報を受け付けると、その送信先情報に基づいて、ユーザ端末200の第1機能210に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する。
The
When the
情報処理装置100は、上述した送信の制御に応じてユーザ端末200の第1機能210からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、送信先情報に基づいて、同一のユーザ端末200の第2機能220に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する。すなわち、情報処理装置100は、同一のユーザ端末200が有する第1機能210から第2機能220に切り替えて、同一の送信先番号に基づいて、同一のコンテンツ情報をユーザ端末200の第2機能220に送信する。なお、同一の送信先番号とは、例えば携帯電話番号である。また、第1機能210及び第2機能220とも、同一の送信先番号に基づいて送信するのであって、同一の送信先番号に紐づく別の識別番号に変換してユーザ端末200と送信することも含まれる。例えば、第2機能220が、LINE(登録商標)を含むSNS(ソーシャルネットワークサービス)である場合に、第2機能220がユーザ端末200の携帯電話番号に基づいて、これに紐づくユーザアカウント情報から別の識別番号に変換して、前記ユーザ端末200にインストールされているSNSアプリケーションに対して送信することも含まれる。
When the
不具合に関するNG返却とは、第1機能がSMSである場合、第1機能210がコンテンツ情報を受信できないことを示す通信事業者(携帯キャリア)のネットワークから情報処理装置100への応答信号である。不具合は、ユーザ端末200、及び、そのユーザ端末200に格納される通信アプリケーション等において発生する障害等であってもよい。また不具合は、携帯通信事業者(携帯キャリア)のネットワーク(通信回線(SS7など)及び通信機器等)おいて発生する障害等であってもよい。すなわち、不具合に関するNG返却は、例えば、ユーザ端末200の不具合、通信事業者とユーザ端末200との間の通信に関する不具合、及び、通信事業者(携帯キャリア)が有する通信回線及び通信機器の不具合等により、ユーザ端末200がコンテンツ情報を受信できないと、そのユーザ端末200又は通信事業者のネットワークが情報処理装置100に送信する応答信号である。
When the first function is SMS, the NG return for a malfunction is a response signal from the network of the telecommunications carrier (mobile carrier) to the
また、第1機能210がメール及びチャット等を始めとする複数のユーザ間で記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能である場合、ソーシャルコミュニケーション機能を提供する通信事業者(SNS事業者)のネットワークから第1機能210がコンテンツ情報を受信できないことを示す通信事業者のネットワークから情報処理装置100へのNG応答である。不具合は、ユーザ端末200及び、そのユーザ端末200に格納される通信アプリケーション等、前記通信事業者(SNS事業者)のネットワーク(通信回線及び通信機器等)において発生する障害等であってもよい。
なお、不具合にはユーザ端末200の電波状況の悪い場所で受信ができないこと、迷惑SMS対策などSNS着信拒否設定となっていること、ソーシャルコミュニケーション機能の設定で着信拒否設定となっていることも含まれる。
Furthermore, in the case where the
Examples of problems include the inability to receive calls from the
ユーザ端末200は、コンテンツ情報を正常に受信できた場合には、正常受信情報を情報処理装置100に送信する。情報処理装置100が所定時間内に前記正常受信信号を受信できない場合、情報処理装置100は、ユーザ端末200はコンテンツ情報を受信できていないと推定してもよい。
When the
第1機能210がSMSであり、第2機能220がソーシャルコミュニケーション機能、例えばLINEヤフー株式会社が提供するLINE(登録商標)である場合に、ユーザ端末の第1機能210からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却の応答を受信した場合、又は、所定時間内に受付応答がない場合に、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能210とは異なる第2機能220に対してコンテンツ情報を送信するよう制御(フォールバック)する具体的な例をあげる。
1番目に通信事業者(携帯キャリア)の障害により、SMS全般の障害が発生している際、LINEへ自動フォールバックする。
2番目にキャリアへリクエスト配信時、受付レスポンスが一定時間来ない場合、又は、レスポンスがだんだん遅くなる場合、自動でLINEへフォールバックキャリアレスポンスが回復してきたタイミングで自動でフォールバック解除し正常配信とする。
3番目に共通線信号方式のSS7(SMPP)のセッションが断となり、所定の時間回復しない場合に自動でLINEへフォールバックする。
4番目に情報処理装置100から通信事業者(携帯キャリア)のネットワーク(キャリア設備)の応答はOKだが、キャリアからユーザの配信がない場合、E2E試験の実成功率をみて自動でLINEにフォールバックする。
5番目に情報処理装置100にSMS滞留が起こった場合、自動でLINEにフォールバックし滞留解消をシステムがはかる。
6番目に一部のタブレッド端末などSMSをサポートしない端末などを想定し、複数回の認証リクエスト用のSNSを送信しているにもかかわらず、端末ユーザからの応答がない場合に、SMSが届かなったと判断して、自動でLINEにフォールバックする。
A specific example will be given in which, when the
First, if a general SMS outage occurs due to a problem with a telecommunications carrier (mobile carrier), it will automatically fall back to LINE.
Secondly, when sending a request to the carrier, if the acceptance response does not come for a certain period of time, or if the response becomes gradually slower, it will automatically fall back to LINE, and when the carrier response recovers, the fallback will be automatically released and the request will be sent normally.
Thirdly, if a session of the common channel signaling system SS7 (SMPP) is disconnected and does not recover within a specified period of time, it will automatically fall back to LINE.
Fourth, if the response from the
Fifth, if SMS congestion occurs in the
Sixthly, in the case of some devices that do not support SMS, such as some tablet devices, if there is no response from the device user despite multiple SNS authentication request sends, it will determine that the SMS was not received and will automatically fall back to LINE.
[情報処理装置100の詳細]
次に、一実施形態に係る情報処理装置100について詳細に説明する。
図2は、一実施形態に係る情報処理装置100について説明するためのブロック図である。
[Details of information processing device 100]
Next, the
FIG. 2 is a block diagram for explaining the
情報処理装置100は、例えば、通信部121、記憶部122及び制御部110等を備える。制御部110は、例えば、受付部111、第1取得部112、推定部113、第2取得部114、第1通信制御部115及び第2通信制御部116等を備える。制御部110は、例えば、情報処理装置100の演算処理装置等によって構成されてもよい。制御部110(例えば、演算処理装置等)は、例えば、記憶部122等に記憶される各種プログラム等を適宜読み出して実行することにより、各部(例えば、受付部111、第1取得部112、推定部113、第2取得部114、第1通信制御部115及び第2通信制御部116等)の機能を実現してもよい。
The
通信部121は、例えば、情報処理装置100の外部にある装置(外部装置)等との間で種々の情報の送受信が可能な通信インターフェースである。外部装置は、例えば、ユーザ端末200、並びに、コンテンツ情報及び送信先情報を情報処理装置100に送信する端末及び配信サーバ(図示せず)等であってもよい。
The
記憶部122は、例えば、種々の情報及びプログラムを記憶してもよい。記憶部122の一例は、メモリ、ソリッドステートドライブ及びハードディスクドライブ等であってもよい。なお、記憶部122は、例えば、クラウド上にある記憶領域及びサーバ等であってもよい。
The
受付部111は、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末200毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける。受付部111は、例えば、通信部121を介して、端末及び配信サーバから、コンテンツ情報と、そのコンテンツ情報の送信先となる送信先情報を受け付ける。
コンテンツは、例えば、文字、数字、記号及び画像を含むコンテンツであってもよい。記号は文字及び数字を含む概念と言えるため、コンテンツは、記号コンテンツ等といってもよい。また、コンテンツは、例えば、絵文字等の画像を含む画像コンテンツであってもよい。コンテンツは、ユーザ端末200に表示されたURLを表す記号若しくはURLが紐づけられ記号又は画像を選択することで他のWebサイトが表示される機能を備えていてもよい。
送信先番号の具体的な一例は、電話番号等であってもよい。また、送信先番号は、第1通信事業者が提供する番号であってもよい。送信先番号は、第1通信事業者が提供する番号であっても、第2通信事業者が提供するソーシャルコミュニケーション機能に登録することにより、その送信先番号に基づいてソーシャルコミュニケーション機能にコンテンツ情報を送信することが可能になる。
The
The content may be, for example, content including letters, numbers, symbols, and images. Since a symbol can be said to be a concept including letters and numbers, the content may be called symbol content or the like. The content may also be, for example, image content including images such as pictograms. The content may have a function of displaying another website by selecting a symbol representing a URL displayed on the
A specific example of the destination number may be a telephone number, etc. The destination number may also be a number provided by a first telecommunications carrier. Even if the destination number is a number provided by a first telecommunications carrier, by registering the destination number with a social communication function provided by a second telecommunications carrier, it becomes possible to transmit content information to the social communication function based on the destination number.
第1取得部112は、送信先番号の解約履歴に関する履歴情報を取得する。第1取得部112は、送信先番号の解約が第1通信事業者によって登録された場合、その解約の履歴(解約履歴)の情報(履歴情報)を第1通信事業者から取得してもよい。一例として、第1取得部112は、通信部121を介して、履歴情報を取得してもよい。
なお、履歴情報の解約履歴には、1つの送信先番号(例えば、電話番号)があるユーザ(本人)から他のユーザ(他人)に変更されたことを記録した変更履歴を含んでもよい。
The
The cancellation history of the history information may include a change history that records that one destination number (for example, a telephone number) has been changed from one user (the user himself) to another user (someone else).
推定部113は、第1取得部112によって取得した履歴情報に基づいて送信先番号の解約を推定する。推定部113は、履歴情報を取得すると、その履歴情報に記録される送信先番号が解約されたと推定(判定)する。推定部113は、解約と推定された送信先番号の情報(解約情報)を記憶部122に記憶してもよい。
The
第2取得部114は、ユーザ端末200が備える第1機能210及び第2機能220それぞれに対してコンテンツ情報を送信する際の優先度を設定した設定情報を取得する。設定情報は、ユーザ端末200にあるSMS機能及びソーシャルコミュニケーション機能(複数の受信表示機能)のうちどちらの機能を優先して(第1回目、及び、次の第2回目に)コンテンツ情報を送信するかを設定した情報であってもよい。
一例として、第1機能210は第1通信事業者が提供する機能であり、第2機能220は第2通信事象者が提供する機能である場合、設定情報は、第1通信事業者及び第2通信事業者のうちどちらを介して優先的(第1回目)にコンテンツ情報を送信するかを設定した情報であってもよい。
又は同様に一例として、第1機能210は第2通信事業者が提供する機能であり、第2機能220は第1通信事象者が提供する機能である場合、設定情報は、第1通信事業者及び第2通信事業者のうちどちらを介して優先的(第1回目)にコンテンツ情報を送信するかを設定した情報であってもよい。
The
As an example, if the
Or, similarly, as an example, when the
第2取得部114は、設定情報がユーザ端末200を使用するユーザによって設定される情報の場合、通信部121を介して、その設定情報をユーザ端末200から取得してもよい。
又は、第2取得部114は、設定情報がコンテンツ情報等を送信する端末及び配信サーバによって設定される情報の場合、通信部121を介して、その設定情報を端末及び配信サーバから取得してもよい。
When the setting information is information set by a user who uses the
Alternatively, in the case where the setting information is information that is set by the terminal and distribution server that transmits content information, etc., the
第1通信制御部115は、受付部111によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末200に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能210に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する。
第1機能210は、1又は複数の第1通信事業者毎に提供するSMS機能であってもよい。
又は、第1機能210は、例えば、1又は複数の第2通信事業者毎に提供する記号及び画像を用いたソーシャルコミュニケーション機能、例えばLINEヤフー株式会社が提供するLINE(登録商標)と称されるソーシャルコミュニケーション機能等であってもよい。
Based on the destination information received by the receiving
The
Alternatively, the
第1通信制御部115は、複数のユーザ端末200それぞれに対して、同一又は異なるコンテンツ情報を送信するよう通信部121を制御してもよい。
第1通信制御部115は、複数のユーザ端末200のうち少なくとも1つの端末に対しては第1機能210としての第1通信事業者を介してコンテンツ情報を送信し、その端末を除く他の端末に対しては第1機能210としての第2通信事業者を介して同一のコンテンツ情報を送信してもよい。
又は、第1通信制御部115は、複数のユーザ端末200のうち全ての端末に対しては第1機能210としての第1通信事業者(又は、第1機能210としての第2通信事業者)を介して同一のコンテンツ情報を送信してもよい。
The first
The first
Alternatively, the first
この場合、上述した複数のユーザ端末200それぞれの第1機能210としての第1通信事業者又は第2通信事業者それぞれは、ユーザ端末200毎に異なっていてもよく、ユーザ端末200それぞれで同じであってもよい。
具体例としては、2つのユーザ端末200(ユーザ端末A,B)のうち、ユーザ端末Aの第1機能210は第1通信事業者Wが提供するSMS機能であってもよく、ユーザ端末Bの第1機能210は第1通信事業者X(第1通信事業者Wとは異なる)が提供するSMS機能であってもよい。
同様の具体例としては、2つのユーザ端末200(ユーザ端末A,B)のうち、ユーザ端末Aの第1機能210は第2通信事業者Yが提供するソーシャルコミュニケーション機能であってもよく、ユーザ端末Bの第1機能210は第2通信事業者Z(第2通信事業者Yとは異なる)が提供するソーシャルコミュニケーション機能、例えば、LINE(登録商標)であってもよい。
In this case, the first telecommunications carrier or the second telecommunications carrier as the
As a specific example, of two user terminals 200 (user terminals A and B), the
As a similar specific example, of two user terminals 200 (user terminals A and B), the
なお、第1通信制御部115は、ユーザ端末200にある複数の受信表示機能(ここでは、第1機能210及び第2機能220)のうち、予め優先的にコンテンツを受信することが設定される受信表示機能に対し、受付部111によって受け付けたコンテンツ情報を送信するよう通信部121を制御する。
すなわち、第1通信制御部115は、第1機能を提供する第1通信事業者及び第2通信事業者のうち、優先度が高く設定された通信事業者を選択し、選択した通信事業者を介してコンテンツ情報をユーザ端末200に送信するよう通信部121を制御する。具体的には、第1通信制御部115は、第2取得部114によって取得した設定情報に基づいて、SMS機能及びソーシャルコミュニケーション機能、例えばLINE(登録商標)のうち優先度が最も高く設定された機能に対してコンテンツ情報を送信してもよい。
In addition, the first
That is, the first
換言すると、第1通信制御部115は、第2取得部114によって取得した設定情報に基づいて、第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高く設定された機能に対してコンテンツ情報を送信してもよい。
具体的な一例として、第1機能210が第1通信事業者によって提供されるSMS機能であり、第2機能220が第2通信事業者によって提供されるソーシャルコミュニケーション機能、例えば、LINE(登録商標)であり、設定情報に第1機能210が最優先の機能として設定される場合、第1通信制御部115は、第2取得部114によって取得した設定情報に基づいて、第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高く設定された第1機能210に対してコンテンツ情報を送信してもよい。
同様に具体的な一例として、第1機能210が第1通信事業者によって提供されるSMS機能であり、第2機能220が第2通信事業者によって提供されるソーシャルコミュニケーション機能、例えば、LINE(登録商標)であり、設定情報に第2機能220が最優先の機能として設定される場合、第1通信制御部115は、第2取得部114によって取得した設定情報に基づいて、第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高く設定された第2機能220に対してコンテンツ情報を送信してもよい。
In other words, the first
As a specific example, when the
Similarly, as a specific example, if the
第2通信制御部116は、第1通信制御部115の送信の制御に応じてユーザ端末200の第1機能210からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末200にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能210とは異なる第2機能220に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する。すなわち、第2通信制御部116は、ユーザ端末200の第1機能210でコンテンツ情報を受信する際に不具合が発生した場合、すなわち、第1機能210から送信された不具合に関するNG返却を、通信部121を介して制御部110が受け付けた場合、第1機能210と同一の送信先番号に基づいて、同一のコンテンツ情報をそのユーザ端末200の第2機能220に送信する。
When the second
不具合に関するNG返却は、第1機能210がコンテンツ情報を受信できないことを示す情報である。不具合は、ユーザ端末200、及び、そのユーザ端末200に格納される通信アプリケーション等において発生する障害(例えば、受信の際の障害等)等であってもよい。また不具合は、通信回線及び通信機器等おいて発生する障害(例えば、通信障害等)等であってもよい。すなわち、不具合に関するNG返却は、例えば、ユーザ端末200の不具合、通信事業者とユーザ端末200との間の通信に関する不具合、及び、通信事業者が有する通信回線及び通信機器の不具合等により、ユーザ端末200がコンテンツ情報を受信できないと、そのユーザ端末200又は通信事象者が情報処理装置100に送信する情報である。
The NG return regarding a malfunction is information indicating that the
なお、ユーザ端末200は、コンテンツ情報を正常に受信できた場合には、正常受信情報を情報処理装置100に送信する。したがって、第2通信制御部116は、第1通信制御部115によってコンテンツ情報を第1機能210に送信し、ユーザ端末200から正常受信情報を受け付けた場合には、コンテンツ情報を第2機能220に送信しない。
When the
第2機能220は、1又は複数の第2通信事業者毎に提供する記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能、例えば、LINE(登録商標)であってもよい。
又は、第2機能220は、第2機能220は、例えば、1又は複数の第1通信事業者毎に提供するSMS機能であってもよい。
The
Alternatively, the
すなわち、一例として、第1機能210は第1通信事業者が提供する機能であり、第2機能220は第2通信事業者が提供する機能である場合、第2通信制御部116は、第1通信事業者を介したコンテンツ情報のユーザ端末200(第1機能210)への送信(第1機能210での受信)に不具合が生じると、第2通信事業者を介してコンテンツ情報をユーザ端末200(第2機能220)に送信するよう通信部121を制御する。
又は同様に一例として、第1機能210は第2通信事業者が提供する機能であり、第2機能220は第1通信事象者が提供する機能である場合、第2通信制御部116は、第2通信事業者を介したコンテンツ情報のユーザ端末200(第2機能220)への送信(第2機能220での受信)に不具合が生じると、第1通信事業者を介してコンテンツ情報をユーザ端末200(第1機能210)に送信するよう通信部121を制御する。
That is, as an example, if the
Or, as another example, when the
図3は、第2通信制御部116の制御について説明するための図である。
Figure 3 is a diagram for explaining the control of the second
第2通信制御部116は、第1通信制御部115によって1又は複数のユーザ端末200が有する全てのSMS機能に対してコンテンツ情報を送信するのに応じて全てのSMS機能から不具合に関するNG返却を受け付けた場合、1又は複数のユーザ端末200が有するソーシャルコミュニケーション機能、例えば、LINE(登録商標)に対してコンテンツ情報を送信するよう制御してもよい。
すなわち、上述した第1通信制御部115は、1又は複数のユーザ端末200それぞれにおいて第1通信事業者が提供する第1機能210(SMS機能)があり、その第1機能210に対してコンテンツ情報を送信する。
この場合、1又は複数のユーザ端末200それぞれの第1機能210は、複数の第1通信事業者のうちいずれかが提供するSMS機能であってもよい。すなわち一例として、2つのユーザ端末200(ユーザ端末A,B)と、2つの第1通信事業者W,Xとがあり、ユーザ端末Aの第1機能210(SMS機能)は第1通信事業者Wが提供する機能であり、ユーザ端末Bの第1機能210(SMS機能)は第1通信事業者Xが提供する機能であってもよい。
図3を参照して上述した一例を利用する場合、第2通信制御部116は、ユーザ端末A,B(図3には図示せず)の2つから、すなわち複数のユーザ端末200それぞれが利用する第1通信事業者310(第1通信事業者W,X)の全てから不具合に関するNG返却を受け付けた場合、第1通信事業者W,Xを介したコンテンツ情報の送信はできない(送信NG)と判断して、ユーザ端末200(ユーザ端末A,B)(複数のユーザ端末200)それぞれの第2機能220(ソーシャルコミュニケーション機能)に対して、上述した第1機能210に送ったコンテンツ情報と同一の情報を送信するよう通信部121を制御する(送信処理)。ここでの第2機能220は、第2通信事業者320が提供するソーシャルコミュニケーション機能である。
When the second
That is, the above-mentioned first
In this case, the
In the example described above with reference to Fig. 3, when the second
なお、上述したように設定情報が設定され、第1通信制御部115によって設定情報に基づき優先度が最も高く設定されたユーザ端末200の機能、すなわち第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高く(優先度が第1位)に設定された機能にコンテンツ情報が送信された場合に、その機能から送信された不具合に関するNG返却を制御部110が受け付けると、第2通信制御部116は、第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高い側から次(優先度が第2位)に設定された機能に対して、コンテンツ情報を送信するよう通信部121を制御してもよい。すなわち、第2通信制御部116は、第2取得部114によって取得した設定情報に基づいて、第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高い側から次に設定された機能に対してコンテンツ情報を送信してもよい。
In addition, when the setting information is set as described above and the content information is transmitted to the function of the
第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、推定部113によって送信先番号の解約が推定される場合、その送信先番号に対応するユーザ端末200には、所定期間、コンテンツ情報の送信を停止する。すなわち、第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、上述したように推定部113によって解約と推定(判定)された送信先番号に対しては、所定期間、コンテンツ情報の送信を停止する。所定期間は、例えば、送信先番号が解約されてから、次の新たなユーザ端末200の送信先番号として再利用されるまでの、第1通信事業者毎に設定される種々の期間であってもよく、予め設定される種々の期間であってもよい。所定期間の具体的な一例は、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月及び12ヶ月等を始めとする種々の期間であってもよい。
When the
第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、上述した所定期間を経過した後は、推定部113によって解約が推定された送信先番号と同一の番号であっても、コンテンツ情報を送信してもよい。これは、送信先番号の解約後に次の新たなユーザ端末200でその送信先番号が再利用され、その次の新たなユーザ端末200によってコンテンツ情報の送信を希望する旨の登録が、コンテンツを送信する端末及び配信サーバに対して行われる可能性があるからである。
第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、履歴情報に変更履歴が含まれている場合には、その変更履歴に記録される送信先番号に対応するユーザ端末200には、コンテンツ情報の送信を停止してもよい。
After the above-mentioned predetermined period has elapsed, each of the first
When the history information includes a change history, each of the first
なお、制御部110(ユーザ確認部(図示せず))は、複数の第1通信事象者それぞれと連携して、ユーザ端末200を利用するユーザの属性を取得するよう、そのユーザ端末200に対して属性取得要求を送信するよう通信部121を制御してもよい。
この場合、ユーザ端末200は、属性取得要求を受信すると、本人確認アプリケーションを起動して、ユーザ本人の属性(年齢(年代))を取得し、その属性を情報処理装置100に送信する。
制御部110(ユーザ確認部)は、送信先情報に送信先番号及び属性情報が記録される場合、その属性情報に記録されるユーザの年齢(年代)と、ユーザ端末200から取得したユーザ本人の属性(年齢(年代))とを比較してもよい。その比較の結果、両者が一致していれば、第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、コンテンツ情報を送信可能としてもよい。一方、その比較の結果、両者が一致していなければ、第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、コンテンツ情報の送信を停止してもよい。この場合、第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、推定部113によって送信先番号の解約が推定され、且つ、上述した比較の結果として両者が一致していない場合、コンテンツ情報の送信を停止してもよい。
In addition, the control unit 110 (user confirmation unit (not shown)) may control the
In this case, when the
When the destination number and attribute information are recorded in the destination information, the control unit 110 (user confirmation unit) may compare the user's age (generation) recorded in the attribute information with the user's own attributes (age (generation)) acquired from the
図4は、コンテンツ情報を送信(配信)する際の一例について説明するための図である。 Figure 4 is a diagram illustrating an example of transmitting (distributing) content information.
図4に例示するように、上述した情報処理装置100は、複数の企業(企業A,B,C…)それぞれが有する配信サーバからコンテンツ情報及び送信先情報を受け付け、送信先情報に登録される複数のユーザ端末200それぞれの送信先番号に対してコンテンツ情報を送信することが可能になる。
As illustrated in FIG. 4, the
[情報処理方法]
次に、一実施形態に係る情報処理方法について説明する。
図5は、一実施形態に係る情報処理方法について説明するためのフローチャートである。
[Information processing method]
Next, an information processing method according to an embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an information processing method according to an embodiment.
ステップST101において、受付部111は、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末200毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける。
In step ST101, the
ステップST102において、第1通信制御部115は、ステップST101で受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末200に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能210に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する。
In step ST102, the first
ステップST103において、制御部110は、ステップST102の送信の制御に応じてユーザ端末200の第1機能210から、又は、ユーザ端末200が第1機能210のために利用する通信事業者からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付ける。
In step ST103, the
ステップST104において、第2通信制御部116は、ステップST103で不具合に関するNG返却を受け付けた場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末200にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能210とは異なる第2機能220に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する。
In step ST104, if the second
なお、上述した第1機能210は第1通信事業者が提供するSMS機能であり、第2機能220は第2通信事業者が提供する記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能であってもよい。
又は、上述した第1機能210は第2通信事業者が提供する記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能であり、第2機能220は第1通信事業者が提供するSMS機能であってもよい。
The above-mentioned
Alternatively, the
なお、上述したステップST104において、第2通信制御部116は、第1通信制御部115(ステップST102)によって1又は複数のユーザ端末200が有する全てのSMS機能に対してコンテンツ情報を送信するのに応じて全てのSMS機能から不具合に関するNG返却を受け付けた場合(ステップST103)、1又は複数のユーザ端末200が有するソーシャルコミュニケーション機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御してもよい。
In addition, in the above-mentioned step ST104, if the first communication control unit 115 (step ST102) sends content information to all SMS functions possessed by one or
また、ステップST102の処理の前に、第2取得部114は、ユーザ端末200が備える第1機能210及び第2機能220それぞれに対してコンテンツ情報を送信する際の優先度を設定した設定情報を取得してもよい。
この場合、ステップST102において、第1通信制御部115は、第2取得部114によって取得した設定情報に基づいて、第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高く設定された機能に対してコンテンツ情報を送信してもよい。
同様に、ステップST104において、第2通信制御部116は、第2取得部114によって取得した設定情報に基づいて、第1機能210及び第2機能220のうち優先度が最も高い側から次に設定された機能に対してコンテンツ情報を送信してもよい。
In addition, before processing of step ST102, the
In this case, in step ST102, the first
Similarly, in step ST104, the second
後述するステップST105~ステップST107の処理は、上述したステップST101~ステップST104の処理の後に行われてもよく、ステップST101~ステップST104の処理から独立して行われてもよい。 The processing of steps ST105 to ST107 described below may be performed after the processing of steps ST101 to ST104 described above, or may be performed independently of the processing of steps ST101 to ST104.
ステップST105において、第1取得部112は、送信先番号の解約履歴に関する履歴情報を取得する。
In step ST105, the
ステップST106において、推定部113は、ステップST105で取得した履歴情報に基づいて送信先番号の解約を推定する。
In step ST106, the
ステップST107において、第1通信制御部115及び第2通信制御部116それぞれは、ステップST106で送信先番号の解約が推定される場合、その送信先番号に対応するユーザ端末200には、所定期間、コンテンツ情報の送信を停止する。
In step ST107, if cancellation of the destination number is estimated in step ST106, the first
[機能及び回路について]
次に、上述した情報処理装置100の機能及び回路について説明する。
情報処理装置100の各部は、コンピュータの演算処理装置等の機能として実現されてもよい。すなわち、情報処理装置100の受付部111、第1取得部112、推定部113、第2取得部114、第1通信制御部115及び第2通信制御部116(制御部110)は、コンピュータの演算処理装置等による受付機能、第1取得機能、推定機能、第2取得機能、第1通信制御機能及び第2通信制御機能(制御機能)としてそれぞれ実現されてもよい。
情報処理プログラムは、上述した各機能をコンピュータに実現させることができる。情報処理プログラムは、例えば、メモリ、ソリッドステートドライブ、ハードディスクドライブ又は光ディスク等の、コンピュータで読み取り可能な非一時的な記憶媒体等に記録されていてもよい。記憶媒体は、例えば、情報処理プログラムを格納する非一時的なコンピュータ可読媒体と言い換えてもよい。
また、上述したように、情報処理装置100の各部は、コンピュータの演算処理装置等で実現されてもよい。その演算処理装置等は、例えば、集積回路等によって構成される。このため、情報処理装置100の各部は、演算処理装置等を構成する回路として実現されてもよい。すなわち、情報処理装置100の受付部111、第1取得部112、推定部113、第2取得部114、第1通信制御部115及び第2通信制御部116(制御部110)は、コンピュータの演算処理装置等を構成する受付回路、第1取得回路、推定回路、第2取得回路、第1通信制御回路及び第2通信制御回路(制御回路)として実現されてもよい。
また、情報処理装置100の通信部121及び記憶部122(出力部)は、例えば、演算処理装置等の機能を含む通信機能及び記憶機能(出力機能)として実現されてもよい。また、情報処理装置100の通信部121及び記憶部122(出力部)は、例えば、集積回路等によって構成されることにより通信回路及び記憶回路(出力回路)として実現されてもよい。また、情報処理装置100の通信部121及び記憶部122(出力部)は、例えば、複数のデバイスによって構成されることにより通信装置及び記憶装置(出力装置)として構成されてもよい。
[Functions and circuits]
Next, the functions and circuits of the
Each unit of the
The information processing program can cause a computer to realize each of the above-mentioned functions. The information processing program may be recorded in a non-transitory computer-readable storage medium, such as a memory, a solid-state drive, a hard disk drive, or an optical disk. The storage medium may be rephrased as a non-transitory computer-readable medium that stores the information processing program.
Also, as described above, each part of the
The
情報処理装置100は、上述した複数の各部のうち1又は任意の複数を組み合わせることが可能である。
本開示では、「情報」の文言を使用しているが、「情報」の文言は「データ」と言い換えることができ、「データ」の文言は「情報」と言い換えることができる。
The
In this disclosure, the term "information" is used, but the term "information" can be replaced with "data" and the term "data" can be replaced with "information."
[本実施形態の態様及び効果]
次に、本実施形態の一態様及び各態様が奏する効果について説明する。なお、以下に記載する各態様は出願時の一例であり、本実施形態は以下に記載する態様に限定されることはない。すなわち、本実施形態は以下に記載する各態様に限定されることはなく、上述した各部を適宜組み合わせて実現されてもよい。また、下位の態様は、それよりも上位の態様のいずれでも引用できる場合がある。
また、以下に記載する効果は一例であり、各態様が奏する効果は以下に記載するものに限定されることはない。また、各態様は、例えば、以下に記載する少なくとも1つの効果を奏してもよい。
[Aspects and Effects of the Present Embodiment]
Next, one aspect of this embodiment and the effects of each aspect will be described. Note that each aspect described below is an example at the time of filing, and this embodiment is not limited to the aspects described below. In other words, this embodiment is not limited to each aspect described below, and may be realized by appropriately combining each of the above-mentioned parts. In addition, a lower aspect may be able to cite any of the higher aspects.
In addition, the effects described below are merely examples, and the effects of each aspect are not limited to those described below. In addition, each aspect may, for example, achieve at least one of the effects described below.
(態様1)
一態様の情報処理装置は、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付部と、受付部によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御部と、第1通信制御部の送信の制御に応じてユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御部と、を備える。
これにより、情報処理装置は、フォールバックを行うことができる。すなわち、情報処理装置は、ユーザ端末の第1機能を利用した場合にコンテンツ情報の受信に不具合が発生する場合でも、そのコンテンツ情報をそのユーザ端末の第2機能に対して送信するので、ユーザ端末でコンテンツ情報を受信する際の確実性を高めることができる。
また、情報処理装置は、コンテンツ情報を複数のユーザ端末それぞれに送信する際の利便性を向上することができ、各ユーザ端末が有する、コンテンツ情報を受信することが可能な複数の機能(第1機能及び第2機能)にそのコンテンツ情報を送り分けすることができる。
(Aspect 1)
An information processing device of one embodiment includes a reception unit that receives content information regarding content and destination information which is one destination number for each user terminal, a first communication control unit that controls the transmission of the content information to a first function which is one of multiple content reception display functions in the user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received by the reception unit, and a second communication control unit that controls the transmission of the content information to a second function, different from the first function, among the content reception display functions in the user terminal, based on the destination information when an NG return regarding a failure to receive the content information is received from the first function of the user terminal in accordance with the transmission control of the first communication control unit.
This allows the information processing device to perform fallback. That is, even if a problem occurs in receiving content information when the first function of the user terminal is used, the information processing device transmits the content information to the second function of the user terminal, so that it is possible to increase the reliability of receiving the content information at the user terminal.
In addition, the information processing device can improve convenience when transmitting content information to each of multiple user terminals, and can send the content information to multiple functions (first function and second function) that each user terminal has and that are capable of receiving the content information.
なお、上述した態様1を換言すると、以下のようになる。
一態様の情報処理装置は、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付部と、受付部によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御部と、第1通信制御部の送信の制御に応じてユーザ端末の前記機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの前記機能とは異なる他の機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御部と、を備える。
The above-mentioned embodiment 1 can be rephrased as follows.
An information processing device of one embodiment includes a reception unit that receives content information regarding content and destination information that is one destination number for each user terminal, a first communication control unit that controls the transmission of content information to one of a plurality of content reception display functions in the user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received by the reception unit, and a second communication control unit that, when an NG return regarding a failure to receive the content information is received from the function of the user terminal in accordance with the transmission control of the first communication control unit, controls the transmission of content information to another function among the content reception display functions in the user terminal that is different from the function based on the destination information.
上述した態様1の具体的一例は、以下のようになる。
一態様の情報処理装置は、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付部と、受付部によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に有るSMS機能及びソーシャルコミュニケーション機能のうちから選択される1つの機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御部と、第1通信制御部の送信の制御に応じてユーザ端末の前記1つの機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にある前記1つの機能とは異なる他の機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御部と、を備える。
A specific example of the above-mentioned aspect 1 is as follows.
An information processing device of one embodiment includes a reception unit that receives content information regarding content and destination information that is one destination number for each user terminal, a first communication control unit that controls the content information to be sent to one function selected from an SMS function and a social communication function in the user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received by the reception unit, and a second communication control unit that controls the content information to be sent to another function in the user terminal that is different from the one function based on the destination information when an NG return regarding a failure to receive the content information is received from the one function of the user terminal in accordance with the transmission control of the first communication control unit.
(態様2)
一態様の情報処理装置は、送信先番号の解約履歴に関する履歴情報を取得する第1取得部と、第1取得部によって取得した履歴情報に基づいて送信先番号の解約を推定する推定部と、を備え、第1通信制御部及び第2通信制御部それぞれは、推定部によって送信先番号の解約が推定される場合、その送信先番号に対応するユーザ端末には、所定期間、コンテンツ情報の送信を停止することとしてよい。
これにより、情報処理装置は、解約と推定される送信先番号に対応するユーザ端末(第1機能及び第2機能)にはコンテンツ情報の送信を停止するので、解約されたと推定される送信先番号に基づいてコンテンツ情報を送信し続けることを防ぐことができる。
第1通信制御部によって解約が推定される送信先番号にコンテンツ情報を送信すると、送信の不具合となり、第2通信制御部がコンテンツ情報をさらに送信することになる。そのような状況を回避するために、情報処理装置は、解約が推定される送信先番号へのコンテンツ情報の送信を停止することができる。
(Aspect 2)
An information processing device of one embodiment includes a first acquisition unit that acquires historical information regarding the cancellation history of a destination number, and an estimation unit that estimates cancellation of the destination number based on the historical information acquired by the first acquisition unit, and when cancellation of the destination number is estimated by the estimation unit, each of the first communication control unit and the second communication control unit may stop transmitting content information to a user terminal corresponding to the destination number for a predetermined period of time.
As a result, the information processing device stops sending content information to the user terminal (first function and second function) corresponding to the destination number that is presumed to have been canceled, thereby preventing the continued sending of content information based on the destination number that is presumed to have been canceled.
When the first communication control unit transmits the content information to a destination number that is presumed to be canceled, a transmission failure occurs, and the second communication control unit transmits the content information again. In order to avoid such a situation, the information processing device can stop transmitting the content information to the destination number that is presumed to be canceled.
なお、情報処理装置(例えば、制御部等)は、コンテンツ情報及び送信先情報を情報処理装置に送信した送信者(端末及び配信サーバ)による指定日から、ユーザ端末へのコンテンツ情報の送信日までの間に、送信先番号の利用者(ユーザ)が本人か他人かを確認してもよい。 The information processing device (e.g., a control unit, etc.) may also verify whether the user of the destination number is the user himself or herself or another person during the period from the date specified by the sender (terminal and distribution server) who sent the content information and destination information to the information processing device to the date the content information is sent to the user terminal.
(態様3)
一態様の情報処理装置では、第1機能は、1又は複数の第1通信事業者毎に提供するSMS機能であり、第2機能は、1又は複数の第2通信事業者毎に提供する記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能であり、第2通信制御部は、第1通信制御部によって1又は複数のユーザ端末が有する全てのSMS機能に対してコンテンツ情報を送信するのに応じて全てのSMS機能から不具合に関するNG返却を受け付けた場合、1又は複数のユーザ端末が有するソーシャルコミュニケーション機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御することとしてもよい。
これにより、情報処理装置は、第1回目にコンテンツ情報を送信する際にSMS機能を利用し、その際の受信等に不具合が有れば、第2回目のコンテンツ情報を送信する際にソーシャルコミュニケーション機能を利用することができる。
また、情報処理装置は、複数のユーザ端末それぞれが異なる第1通信事業者(キャリア)を利用し、全ての第1通信事業者(全キャリア)から不具合に関するNG返却を受け付けた場合、第2通信事業者が利用するソーシャルコミュニケーション機能にコンテンツ情報を送信することができる。
また、情報処理装置(制御部)は、複数の第1通信事業者(キャリア)のうち少なくとも1つに通信障害が発生して不具合に関するNG返却を受信できない場合でも、その通信障害が発生した第1通信事業者(キャリア)の情報を取得してもよい。この場合、情報処理装置(制御部)は、通信障害が発生した第1通信事業者(キャリア)を除く他の第1通信事業者の全て(他の全てのキャリア)から不具合に関するNG返却を受け付けた場合、第2通信事業者が利用するソーシャルコミュニケーション機能にコンテンツ情報を送信することができる。
(Aspect 3)
In one embodiment of the information processing device, the first function is an SMS function provided by one or more first telecommunications carriers, and the second function is a social communication function using symbols provided by one or more second telecommunications carriers, and the second communication control unit may control the sending of content information to the social communication functions possessed by one or more user terminals when the first communication control unit receives NG returns regarding a malfunction from all SMS functions in response to sending content information to all SMS functions possessed by one or more user terminals.
This allows the information processing device to use the SMS function when transmitting content information for the first time, and if there is a problem with reception or the like at that time, to use the social communication function when transmitting the content information for the second time.
In addition, when multiple user terminals each use a different first telecommunications carrier (carrier) and the information processing device receives NG returns regarding a malfunction from all of the first telecommunications carriers (all carriers), it can transmit content information to a social communication function used by a second telecommunications carrier.
Furthermore, even if a communication failure occurs in at least one of a plurality of first communication carriers (carriers) and a NG return regarding the malfunction cannot be received, the information processing device (control unit) may acquire information on the first communication carrier (carrier) in which the communication failure occurred. In this case, when the information processing device (control unit) receives a NG return regarding the malfunction from all of the other first communication carriers (all other carriers) except for the first communication carrier (carrier) in which the communication failure occurred, it can transmit content information to a social communication function used by the second communication carrier.
(態様4)
一態様の情報処理装置では、第2機能のソーシャルコミュニケーション機能は、前記携帯電話番号と1対1で紐づくアカウント登録がされていないと機能しない態様とする。
これにより、情報処理装置は、SMSと同じく電話番号の本人確認性の担保が可能となり、二要素認証用として当該ソーシャルコミュニケーション機能を用いることができる有利な効果を奏する。
(Aspect 4)
In one aspect of the information processing device, the social communication function of the second function does not function unless an account that is linked one-to-one with the mobile phone number is registered.
This enables the information processing device to ensure identity verification of the telephone number in the same way as SMS, and has the advantageous effect of enabling the social communication function to be used for two-factor authentication.
(態様5)
一態様の情報処理装置は、ユーザ端末が備える第1機能及び第2機能それぞれに対してコンテンツ情報を送信する際の優先度を設定した設定情報を取得する第2取得部を備え、第1通信制御部は、第2取得部によって取得した設定情報に基づいて、第1機能及び第2機能のうち優先度が最も高く設定された機能に対してコンテンツ情報を送信し、第2通信制御部は、第2取得部によって取得した設定情報に基づいて、第1機能及び第2機能のうち優先度が最も高い側から次に設定された機能に対してコンテンツ情報を送信することとしてもよい。
これにより、情報処理装置は、設定情報に基づく優先度の順に第1機能及び第2機能のうち一方を選択し、コンテンツ情報を送信することができる。
また、情報処理装置は、例えば、ユーザ端末を使用するユーザの希望により、又は、コンテンツ情報を送信する端末又は配信サーバを利用するユーザの希望により、第1機能及び第2機能の優先度を設定することができ、その優先度に従って選択された機能にコンテンツ情報を送信することができる。
(Aspect 5)
An information processing device of one embodiment includes a second acquisition unit that acquires setting information that sets a priority when sending content information to each of a first function and a second function equipped in a user terminal, and a first communication control unit that transmits content information to the function that is set with the highest priority among the first function and the second function based on the setting information acquired by the second acquisition unit, and a second communication control unit that transmits content information to the function that is set next in priority from the first function to the second function based on the setting information acquired by the second acquisition unit.
This allows the information processing device to select one of the first function and the second function in the order of priority based on the setting information, and transmit the content information.
In addition, the information processing device can set the priority of the first function and the second function, for example, based on the wishes of a user using the user terminal, or based on the wishes of a user using the terminal or distribution server that transmits the content information, and can transmit the content information to the function selected in accordance with that priority.
(態様6)
一態様の情報処理装置は、携帯電話番号の解約履歴から、前記ユーザ端末の利用者が変わった可能性があるか判定し、判定結果から所定の期間について当該電話番号への第1機能及び第2機能双方での配信を停止する機能を有する。
これにより、情報処理装置は、異なるユーザへの誤配信と不要な通信及び情報処理を削減する有利な効果を奏する。
(Aspect 6)
An information processing device in one embodiment has a function of determining whether the user of the user terminal may have changed based on the cancellation history of a mobile phone number, and based on the determination result, suspending delivery to the telephone number via both the first function and the second function for a specified period of time.
As a result, the information processing device has the advantageous effect of reducing erroneous delivery to a wrong user and unnecessary communication and information processing.
(態様7)
一態様の情報処理方法では、コンピュータが、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付ステップと、受付ステップによって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御ステップと、第1通信制御ステップの送信の制御に応じてユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、又は、所定時間内に正常受信信号を受信できない場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御ステップと、を実行する。
これにより、情報処理方法は、上述した一態様の情報処理装置と同様の効果を奏することができる。
(Aspect 7)
In one aspect of the information processing method, a computer executes a reception step in which it receives content information relating to content and destination information which is one destination number for each user terminal, a first communication control step in which it controls to transmit the content information to a first function which is one of a plurality of content reception display functions in the user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received in the reception step, and a second communication control step in which it controls to transmit the content information to a second function, different from the first function, among the content reception display functions in the user terminal, based on the destination information if it receives an NG return regarding a failure to receive the content information from the first function of the user terminal in accordance with the control of transmission in the first communication control step, or if it cannot receive a normal reception signal within a specified time.
As a result, the information processing method can achieve the same effects as the information processing device according to the above-described aspect.
(態様8)
一態様の情報処理プログラムは、コンピュータに、コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付機能と、受付機能によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御機能と、第1通信制御機能の送信の制御に応じてユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、又は、所定時間内に正常受信信号を受信できない場合、送信先情報に基づいて、ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御機能と、を実現させる。
これにより、情報処理プログラムは、上述した一態様の情報処理装置と同様の効果を奏することができる。
(Aspect 8)
An information processing program of one embodiment provides a computer with the following: a reception function that receives content information related to content and destination information which is one destination number for each user terminal; a first communication control function that controls the content information to be sent to a first function which is one of multiple content reception display functions in the user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received by the reception function; and a second communication control function that controls the content information to be sent to a second function, different from the first function, among the content reception display functions in the user terminal, based on the destination information when an NG return regarding a failure to receive the content information is received from the first function of the user terminal in accordance with the control of transmission by the first communication control function, or when a normal reception signal cannot be received within a specified time.
As a result, the information processing program can achieve the same effects as the information processing device according to the above-described aspect.
1 情報処理システム
100 情報処理装置
110 制御部
111 受付部
112 第1取得部
113 推定部
114 第2取得部
115 第1通信制御部
116 第2通信制御部
121 通信部
122 記憶部
200 ユーザ端末
210 第1機能
220 第2機能
310 第1通信事業者
320 第2通信事業者
REFERENCE SIGNS LIST 1
Claims (7)
送信先番号の解約履歴に関する履歴情報を取得する第1取得部と、
前記第1取得部によって取得した履歴情報に基づいて送信先番号の解約を推定する推定部と、
前記受付部によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御部と、
前記第1通信制御部の送信の制御に応じて前記ユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、又は、所定時間内に正常受信信号を受信できない場合、送信先情報に基づいて、前記ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御部と、を備え、
前記第1通信制御部及び前記第2通信制御部それぞれは、前記推定部によって送信先番号の解約が推定される場合、当該送信先番号に対応するユーザ端末には、所定期間、コンテンツ情報の送信を停止する
情報処理装置。 a reception unit that receives content information relating to the content and destination information that is a destination number for each user terminal;
A first acquisition unit that acquires history information regarding a cancellation history of a destination number;
an estimation unit that estimates cancellation of a destination number based on the history information acquired by the first acquisition unit;
a first communication control unit that controls the content information to be transmitted to a first function that is one of a plurality of content receiving and display functions in a user terminal corresponding to the destination number, based on the destination information received by the reception unit;
a second communication control unit that, when receiving an NG return from a first function of the user terminal in response to control of transmission by the first communication control unit, related to a failure in receiving content information, or when a normal reception signal cannot be received within a predetermined time, controls to transmit content information to a second function, different from the first function, among content reception display functions in the user terminal, based on destination information ;
When the estimation unit estimates that the destination number is terminated, each of the first communication control unit and the second communication control unit stops transmission of content information to the user terminal corresponding to the destination number for a predetermined period of time.
Information processing device.
第2機能は、1又は複数の第2通信事業者毎に提供する記号を用いたソーシャルコミュニケーション機能であり、
前記第2通信制御部は、前記第1通信制御部によって1又は複数のユーザ端末が有する全てのSMS機能に対してコンテンツ情報を送信するのに応じて全ての前記SMS機能から不具合に関するNG返却を受け付けた場合、1又は複数の前記ユーザ端末が有するソーシャルコミュニケーション機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する
請求項1に記載の情報処理装置。 The first function is an SMS function provided for each of one or more first communication carriers,
The second function is a social communication function using symbols provided by each of one or more second communication carriers,
The information processing device of claim 1, wherein the second communication control unit controls the sending of content information to a social communication function possessed by one or more of the user terminals when the first communication control unit receives a NG return regarding a malfunction from all of the SMS functions in response to sending content information to all of the SMS functions possessed by one or more user terminals.
請求項2に記載の情報処理装置。 The social communication function will not function unless you have an account that is linked one-to-one with the mobile phone number that is the destination number.
The information processing device according to claim 2 .
前記第1通信制御部は、前記第2取得部によって取得した設定情報に基づいて、第1機能及び第2機能のうち優先度が最も高く設定された機能に対してコンテンツ情報を送信し、
前記第2通信制御部は、前記第2取得部によって取得した設定情報に基づいて、第1機能及び第2機能のうち優先度が最も高い側から次に設定された機能に対してコンテンツ情報を送信する
請求項2又は3に記載の情報処理装置。 a second acquisition unit that acquires setting information that sets a priority when transmitting content information to each of a first function and a second function that the user terminal has,
the first communication control unit transmits content information to a function that is set to have the highest priority among the first function and the second function based on the setting information acquired by the second acquisition unit;
The second communication control unit transmits content information to a function that is set next in order of priority from the first function or the second function based on the setting information acquired by the second acquisition unit.
4. The information processing device according to claim 2 or 3 .
請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The first communication control unit and the second communication control unit each determine whether there is a possibility that the user of the user terminal has changed based on the cancellation history of the mobile phone number as the destination number, and suspend delivery to the mobile phone number by both the first function and the second function for a predetermined period based on the determination result.
4. The information processing device according to claim 1 .
コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付ステップと、
送信先番号の解約履歴に関する履歴情報を取得する第1取得ステップと、
前記第1取得ステップによって取得した履歴情報に基づいて送信先番号の解約を推定する推定ステップと、
前記受付ステップによって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御ステップと、
前記第1通信制御ステップの送信の制御に応じて前記ユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、又は、所定時間内に正常受信信号を受信できない場合、送信先情報に基づいて、前記ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御ステップと、を実行し、
前記第1通信制御ステップ及び前記第2通信制御ステップそれぞれは、前記推定ステップによって送信先番号の解約が推定される場合、当該送信先番号に対応するユーザ端末には、所定期間、コンテンツ情報の送信を停止する
情報処理方法。 The computer
a receiving step of receiving content information relating to the content and destination information which is one destination number for each user terminal;
A first acquisition step of acquiring history information regarding a cancellation history of a destination number;
an estimation step of estimating cancellation of the destination number based on the history information acquired by the first acquisition step;
a first communication control step of controlling to transmit content information to a first function, which is one of a plurality of content receiving and display functions, in a user terminal corresponding to the destination number based on the destination information received in the receiving step;
a second communication control step of controlling, based on destination information, to transmit the content information to a second function, different from the first function, among content reception display functions in the user terminal, when a NG return is received from a first function of the user terminal in response to control of transmission in the first communication control step, or when a normal reception signal cannot be received within a predetermined time ;
In each of the first communication control step and the second communication control step, when the cancellation of the destination number is estimated by the estimation step, transmission of content information to the user terminal corresponding to the destination number is suspended for a predetermined period.
Information processing methods.
コンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザ端末毎に1つの送信先番号となる送信先情報とを受け付ける受付機能と、
送信先番号の解約履歴に関する履歴情報を取得する第1取得機能と、
前記第1取得機能によって取得した履歴情報に基づいて送信先番号の解約を推定する推定機能と、
前記受付機能によって受け付けた送信先情報に基づいて、送信先番号に対応するユーザ端末に複数有るコンテンツ受信表示機能のうちの1つとなる第1機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第1通信制御機能と、
前記第1通信制御機能の送信の制御に応じて前記ユーザ端末の第1機能からコンテンツ情報の受信の不具合に関するNG返却を受け付けた場合、又は、所定時間内に正常受信信号を受信できない場合、送信先情報に基づいて、前記ユーザ端末にあるコンテンツ受信表示機能のうちの第1機能とは異なる第2機能に対してコンテンツ情報を送信するよう制御する第2通信制御機能と、を実現させ、
前記第1通信制御機能及び前記第2通信制御機能それぞれは、前記推定機能によって送信先番号の解約が推定される場合、当該送信先番号に対応するユーザ端末には、所定期間、コンテンツ情報の送信を停止する
情報処理プログラム。 On the computer,
a reception function for receiving content information relating to the content and destination information which is a destination number for each user terminal;
A first acquisition function for acquiring history information regarding a cancellation history of a destination number;
an estimation function for estimating cancellation of a destination number based on the history information acquired by the first acquisition function;
a first communication control function for controlling the transmission of content information to a first function, which is one of a plurality of content receiving and display functions in a user terminal corresponding to the destination number, based on the destination information received by the reception function;
a second communication control function that, when receiving an NG return from a first function of the user terminal in response to control of transmission by the first communication control function, related to a problem in receiving content information, or when a normal reception signal cannot be received within a predetermined time, controls to transmit content information to a second function, different from the first function, among content reception display functions in the user terminal, based on destination information ;
When the estimation function estimates that the destination number is terminated, each of the first communication control function and the second communication control function stops transmission of content information to the user terminal corresponding to the destination number for a predetermined period of time.
Information processing program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023181427A JP7562804B1 (en) | 2023-10-20 | 2023-10-20 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023181427A JP7562804B1 (en) | 2023-10-20 | 2023-10-20 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7562804B1 true JP7562804B1 (en) | 2024-10-07 |
Family
ID=92969870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023181427A Active JP7562804B1 (en) | 2023-10-20 | 2023-10-20 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7562804B1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015519790A (en) | 2012-04-16 | 2015-07-09 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | System, method and apparatus for machine-to-machine device triggering |
JP2020017786A (en) | 2018-07-23 | 2020-01-30 | Ai Cross株式会社 | Information processing unit and information processing method |
JP2020191071A (en) | 2019-05-17 | 2020-11-26 | ソフトバンク株式会社 | Message management server, message management method, message management program, and message management system |
-
2023
- 2023-10-20 JP JP2023181427A patent/JP7562804B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015519790A (en) | 2012-04-16 | 2015-07-09 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | System, method and apparatus for machine-to-machine device triggering |
JP2020017786A (en) | 2018-07-23 | 2020-01-30 | Ai Cross株式会社 | Information processing unit and information processing method |
JP2020191071A (en) | 2019-05-17 | 2020-11-26 | ソフトバンク株式会社 | Message management server, message management method, message management program, and message management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103326923B (en) | Method and device for information sharing | |
US9497042B2 (en) | Notification engine | |
EP1459189A1 (en) | Instant messaging system | |
CN101369989A (en) | Method and system for tracking delivered e-mail | |
CN103517228A (en) | Contact information prompting method of mobile terminal and system of mobile terminal and mobile terminal | |
JP4924602B2 (en) | Call rejection device, call rejection method, and call rejection program | |
US8483367B1 (en) | Messaging in a hosted private branch exchange | |
KR101488031B1 (en) | Short impromptu communications in presence-based systems | |
US9131020B2 (en) | Focused real time collaboration | |
US10129196B2 (en) | Handling various scenarios where an email recipient is not available | |
JP7562804B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
CN102244695A (en) | Contact person grouping system and method | |
US20110208813A1 (en) | Personal status communications manager | |
US9058586B2 (en) | Identification of a person located proximite to a contact identified in an electronic communication client | |
US10320737B2 (en) | Device and method for temporal correlation of communication types | |
JP6999056B2 (en) | Message management device and message management method | |
KR20080018393A (en) | Real-time intergration messaging system for providing instant messaging service and electronic mail service and service method thereof | |
KR20230096508A (en) | Rich communication service message relay system and method thereof | |
JP6429286B2 (en) | E-mail delay suppression device, communication means switching device, system, method and program | |
JP6369969B1 (en) | Communication history management system | |
EP2475157B1 (en) | Method and apparatus for managing telephone services of a user communication device when a server providing those telephone services is unavailable | |
KR101325233B1 (en) | Communication system and method by using integration communication program | |
CN110071864B (en) | Message sending method and device | |
JP7253104B1 (en) | Message delivery device, message delivery method, and message delivery program | |
US20150024719A1 (en) | System and method for customized communications based upon contact relationships |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20231030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7562804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |