JP7555850B2 - catheter - Google Patents
catheter Download PDFInfo
- Publication number
- JP7555850B2 JP7555850B2 JP2021032641A JP2021032641A JP7555850B2 JP 7555850 B2 JP7555850 B2 JP 7555850B2 JP 2021032641 A JP2021032641 A JP 2021032641A JP 2021032641 A JP2021032641 A JP 2021032641A JP 7555850 B2 JP7555850 B2 JP 7555850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- partition
- lumen
- hole
- partition member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 213
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 83
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 4
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 208000003663 ventricular fibrillation Diseases 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910000566 Platinum-iridium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N platinum-iridium alloy Chemical class [Ir].[Pt] HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrotherapy Devices (AREA)
Description
本発明は、除細動、体内組織の焼灼、体内臓器の電位測定等に用いる電極カテーテルに関するものである。 The present invention relates to an electrode catheter used for defibrillation, cauterization of internal tissue, measuring the electrical potential of internal organs, etc.
シャフトに電極を備える電極カテーテルは、心房細動や心室細動等の不整脈を治療するために電気的刺激を付与するまたは体内組織の焼灼を行う、あるいは心臓等の臓器の電位を測定する医療器具として主に用いられている。電極カテーテルでは、内腔を有するシャフトの外側に複数の電極が配置される。電極の内側面に電気的に接続される導線はシャフトの内腔を通って外部機器、例えば除細動用電源装置や心電計まで延びている。特許文献1~2には電極を備えたデバイスの一例が開示されている。
Electrode catheters with electrodes on their shafts are primarily used as medical devices to apply electrical stimulation or cauterize body tissue to treat arrhythmias such as atrial fibrillation and ventricular fibrillation, or to measure the electrical potential of organs such as the heart. In an electrode catheter, multiple electrodes are disposed on the outside of a shaft having an internal cavity. Conductors electrically connected to the inner surfaces of the electrodes extend through the internal cavity of the shaft to an external device, such as a defibrillation power supply or an electrocardiograph.
シャフトの内腔には複数の導線が配置されるが、シャフトの内腔は狭くなっているため導線間が短絡する可能性があり得る。そこで、本発明は、導線間が短絡しにくいカテーテルを提供することを目的とする。 Multiple conductors are placed inside the shaft lumen, but because the lumen of the shaft is narrow, there is a possibility that the conductors may short-circuit. Therefore, the present invention aims to provide a catheter that is less likely to cause short-circuits between the conductors.
上記目的を達成し得た本発明のカテーテルの一実施態様は、遠位端から近位端へ長手軸方向に延在するシャフトであって、内腔と、内腔に連通する第1側孔と第1側孔より近位側の第2側孔とを有するシャフトと、第1側孔の外側に配されている第1電極と、第2側孔の外側に配されている第2電極と、第1電極に電気的に接続されており第1側孔を通じてシャフトの内腔に延在している第1導線と、第2電極に電気的に接続されており第2側孔を通じてシャフトの内腔に延在している第2導線と、シャフトの内腔に配置され、該内腔を少なくとも第1内腔領域と第2内腔領域に仕切る仕切部材と、を有しており、仕切部材は少なくとも1つの貫通口を有しており、第1内腔領域に第1導線が配置されており、第2内腔領域に第2導線が配置されている点に要旨を有する。本発明に係るカテーテルでは、仕切部材によってシャフトの内腔が仕切られているため、第1内腔領域に配置された第1導線は第2内腔領域へ移動しにくくなり、また第2内腔領域に配置された第2導線も第1内腔領域へ移動しにくくなる。その結果、第1導線と第2導線が接触しにくくなり導線間の短絡を防ぐことができる。また、貫通口を介して第1内腔領域と第2内腔領域が連通するため、シャフトの内腔に滅菌用のガス等の流体を行き渡らせやすくなる。 One embodiment of the catheter of the present invention that has achieved the above object is a shaft extending in the longitudinal direction from the distal end to the proximal end, the shaft having an inner lumen, a first side hole communicating with the inner lumen, and a second side hole proximal to the first side hole, a first electrode disposed outside the first side hole, a second electrode disposed outside the second side hole, a first lead wire electrically connected to the first electrode and extending into the inner lumen of the shaft through the first side hole, a second lead wire electrically connected to the second electrode and extending into the inner lumen of the shaft through the second side hole, and a partition member disposed in the inner lumen of the shaft and dividing the inner lumen into at least a first lumen region and a second lumen region, the partition member having at least one through hole, the first lead wire disposed in the first lumen region, and the second lead wire disposed in the second lumen region. In the catheter according to the present invention, the inner cavity of the shaft is divided by a partition member, so that the first conductor arranged in the first inner cavity region is less likely to move to the second inner cavity region, and the second conductor arranged in the second inner cavity region is also less likely to move to the first inner cavity region. As a result, the first conductor and the second conductor are less likely to come into contact with each other, and short circuits between the conductors can be prevented. In addition, the first inner cavity region and the second inner cavity region are connected through the through hole, so that it is easier to distribute a fluid such as a sterilization gas through the inner cavity of the shaft.
少なくとも1つの貫通口は、シャフトの長手軸方向に垂直な方向に仕切部材を貫通していてもよい。少なくとも1つの貫通口は、シャフトの径方向に延在していてもよく、シャフトの長手軸方向に延在していてもよい。 At least one through hole may pass through the partition member in a direction perpendicular to the longitudinal axis of the shaft. At least one through hole may extend in the radial direction of the shaft or in the longitudinal direction of the shaft.
少なくとも1つの貫通口は複数の貫通口を有し、複数の貫通口は、シャフトの長手軸方向に並んでいてもよい。また、少なくとも1つの貫通口は複数の貫通口を有し、複数の貫通口は、シャフトの径方向に並んでいてもよい。 At least one of the through holes may have a plurality of through holes, and the plurality of through holes may be aligned in the longitudinal direction of the shaft. At least one of the through holes may have a plurality of through holes, and the plurality of through holes may be aligned in the radial direction of the shaft.
仕切部材はシャフトの長手軸の中心側からシャフトの内壁側に向かって延在している少なくとも1つの仕切り部を有し、少なくとも1つの仕切り部に少なくとも1つの貫通口が配されていてもよい。少なくとも1つの仕切り部は、シャフトの径方向に延在していてもよく、シャフトの長手軸方向に延在していてもよい。少なくとも1つの仕切り部は、複数の仕切り部を有し、複数の仕切り部は、シャフトの周方向に並んでいてもよい。 The partition member may have at least one partition section extending from the center side of the longitudinal axis of the shaft toward the inner wall side of the shaft, and at least one through hole may be arranged in the at least one partition section. The at least one partition section may extend in the radial direction of the shaft, or in the longitudinal direction of the shaft. The at least one partition section may have multiple partition sections, and the multiple partition sections may be arranged in the circumferential direction of the shaft.
仕切部材は、シャフトの長手軸方向に延在している筒状部を有し、筒状部の外周に複数の仕切り部が配されていてもよい。 The partition member may have a cylindrical portion extending in the longitudinal direction of the shaft, and multiple partition portions may be arranged on the outer periphery of the cylindrical portion.
少なくとも1つの仕切り部は、シャフトの内壁に固定されていてもよい。 At least one partition may be fixed to an inner wall of the shaft.
シャフトは、その内壁と仕切部材の間に間隙を有しており、間隙は、第1導線の直径よりも小さく、かつ第2導線の直径よりも小さくてもよい。 The shaft has a gap between its inner wall and the partition member, and the gap may be smaller than the diameter of the first conductor and smaller than the diameter of the second conductor.
カテーテルにおいて、除細動を行うときには、第2電極には、第1電極とは異なる極性の電圧が印加されてもよい。 When performing defibrillation in a catheter, a voltage of a different polarity than the first electrode may be applied to the second electrode.
本発明に係るカテーテルによれば、第1内腔領域に配置された第1導線は第2内腔領域へ移動しにくくなり、また第2内腔領域に配置された第2導線も第1内腔領域へ移動しにくくなる。その結果、第1導線と第2導線が接触しにくくなり導線間の短絡を防ぐことができる。また、貫通口を介して第1内腔領域と第2内腔領域が連通するため、シャフトの内腔に滅菌用のガス等の流体を行き渡らせやすくなる。 According to the catheter of the present invention, the first conductor disposed in the first lumen region is less likely to move into the second lumen region, and the second conductor disposed in the second lumen region is also less likely to move into the first lumen region. As a result, the first conductor and the second conductor are less likely to come into contact with each other, and short circuits between the conductors can be prevented. In addition, the first lumen region and the second lumen region are connected via the through hole, making it easier to distribute a fluid such as a sterilizing gas through the lumen of the shaft.
以下、下記実施の形態に基づき本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施の形態によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお、各図面において、便宜上、ハッチングや部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、明細書や他の図面を参照するものとする。また、図面における種々部材の寸法は、本発明の特徴の理解に資することを優先しているため、実際の寸法とは異なる場合がある。 The present invention will be described in more detail below based on the following embodiment, but the present invention is not limited to the following embodiment, and can of course be modified appropriately within the scope of the above and below, all of which are included in the technical scope of the present invention. In addition, hatching and component symbols may be omitted in each drawing for convenience, but in such cases, reference should be made to the specification or other drawings. Furthermore, the dimensions of various components in the drawings may differ from the actual dimensions, as priority is given to contributing to an understanding of the features of the present invention.
カテーテルは、例えば、心房細動や心室細動等の不整脈の治療や診断に利用される。不整脈の治療では、例えば、カテーテルの電極に高周波電流を流すことにより除細動や体内組織の焼灼を行うことができる。不整脈の診断では、カテーテルを患者の体内に挿入し、電極を心臓の診断対象組織やその近傍に配置して、当該組織の電位を測定することにより心電図を得ることができる。カテーテルは、心腔内除細動用カテーテルであってもよい。 Catheters are used, for example, in the treatment and diagnosis of arrhythmias such as atrial fibrillation and ventricular fibrillation. In the treatment of arrhythmias, for example, defibrillation or cauterization of body tissue can be performed by passing a high-frequency current through the electrodes of the catheter. In the diagnosis of arrhythmias, an electrocardiogram can be obtained by inserting a catheter into the patient's body and placing electrodes on or near the tissue to be diagnosed in the heart, and measuring the electrical potential of the tissue. The catheter may be an intracardiac defibrillation catheter.
本発明のカテーテルの一実施態様は、遠位端から近位端へ長手軸方向に延在するシャフトであって、内腔と、内腔に連通する第1側孔と第1側孔より近位側の第2側孔とを有するシャフトと、第1側孔の外側に配されている第1電極と、第2側孔の外側に配されている第2電極と、第1電極に電気的に接続されており第1側孔を通じてシャフトの内腔に延在している第1導線と、第2電極に電気的に接続されており第2側孔を通じてシャフトの内腔に延在している第2導線と、シャフトの内腔に配置され、該内腔を少なくとも第1内腔領域と第2内腔領域に仕切る仕切部材と、を有しており、仕切部材は少なくとも1つの貫通口を有しており、第1内腔領域に第1導線が配置されており、第2内腔領域に第2導線が配置されている点に要旨を有する。本発明に係るカテーテルでは、仕切部材によってシャフトの内腔が仕切られているため、第1内腔領域に配置された第1導線は第2内腔領域へ移動しにくくなり、また第2内腔領域に配置された第2導線も第1内腔領域へ移動しにくくなる。その結果、第1導線と第2導線が接触しにくくなり導線間の短絡を防ぐことができる。また、貫通口を介して第1内腔領域と第2内腔領域が連通するため、シャフトの内腔に滅菌用のガス等の流体を行き渡らせやすくなる。 One embodiment of the catheter of the present invention is a shaft extending in a longitudinal direction from a distal end to a proximal end, the shaft having an inner lumen, a first side hole communicating with the inner lumen, and a second side hole proximal to the first side hole, a first electrode disposed outside the first side hole, a second electrode disposed outside the second side hole, a first lead wire electrically connected to the first electrode and extending into the inner lumen of the shaft through the first side hole, a second lead wire electrically connected to the second electrode and extending into the inner lumen of the shaft through the second side hole, and a partition member disposed in the inner lumen of the shaft and dividing the inner lumen into at least a first lumen region and a second lumen region, the partition member having at least one through hole, the first lead wire disposed in the first lumen region, and the second lead wire disposed in the second lumen region. In the catheter according to the present invention, the inner cavity of the shaft is divided by a partition member, so that the first conductor arranged in the first inner cavity region is less likely to move to the second inner cavity region, and the second conductor arranged in the second inner cavity region is also less likely to move to the first inner cavity region. As a result, the first conductor and the second conductor are less likely to come into contact with each other, and short circuits between the conductors can be prevented. In addition, the first inner cavity region and the second inner cavity region are connected through the through hole, so that it is easier to distribute a fluid such as a sterilizing gas through the inner cavity of the shaft.
図1~図12を参照しながらカテーテルの構成例について説明する。図1は本発明の一実施態様に係るカテーテルの側面図である。図2は図1に示したカテーテルのII-II断面図(一部側面図)である。図3は図1に示したカテーテルのIII-III断面図(一部側面図)である。図4は図3に示したカテーテルのIV-IV断面図である。図5は図2~図4に示した仕切部材の平面図である。図6~図7は図5に示した仕切部材の他の変形例を示す平面図である。図8~図10は図4に示したカテーテルの他の変形例を示す断面図である。図11は図4に示したカテーテルの変形例を示す断面図(一部平面図)である。図12は図11に示したカテーテルのXII-XII断面図である。カテーテル1は、シャフト2と、第1電極31と、第2電極32と、第1導線41と、第2導線42と、仕切部材60と、を有している。
An example of the catheter configuration will be described with reference to Figures 1 to 12. Figure 1 is a side view of a catheter according to one embodiment of the present invention. Figure 2 is a II-II cross-sectional view (partial side view) of the catheter shown in Figure 1. Figure 3 is a III-III cross-sectional view (partial side view) of the catheter shown in Figure 1. Figure 4 is a IV-IV cross-sectional view of the catheter shown in Figure 3. Figure 5 is a plan view of the partition member shown in Figures 2 to 4. Figures 6 to 7 are plan views showing other modified examples of the partition member shown in Figure 5. Figures 8 to 10 are cross-sectional views showing other modified examples of the catheter shown in Figure 4. Figure 11 is a cross-sectional view (partial plan view) showing a modified example of the catheter shown in Figure 4. Figure 12 is a XII-XII cross-sectional view of the catheter shown in Figure 11. The
カテーテル1の遠位側とは、シャフト2の長手軸方向xの遠位端側であって処置対象側を指す。カテーテル1の近位側とは、シャフト2の長手軸方向xの近位端側であって使用者の手元側を指す。各部材をその長手軸方向で二等分割したときの近位側を近位部、遠位側を遠位部と称することがある。
The distal side of the
シャフト2は長手軸方向xと径方向と周方向pを有している長尺な部材である。シャフト2は、遠位端から近位端に長手軸方向xに延在している。カテーテル1はシャフト2の遠位端側から患者の体内に挿入される。シャフト2の近位部には術者が把持するハンドル70が好ましく接続される。シャフト2はその内部に、シャフト2の進行をガイドするガイドワイヤの挿通路を有していてもよい。カテーテル1は、長手軸方向xに延在しているガイドワイヤを含んでいてもよい。
The
シャフト2は内腔20を有している。内腔20は長手軸方向xに延在している。内腔20は1つのシャフト2に対して複数設けられていてもよいが、1つのみ設けられていることが好ましい。シャフト2はその内腔20に導線を配置するため、好ましくは筒状構造を有している。シャフト2の内腔20は、シャフト2の長手軸方向xの全体にわたって配されており、シャフト2の遠位端側と近位端側にそれぞれ開口が設けられていることが好ましい。
The
シャフト2の遠位端部には先端チップ72が配されていてもよい。先端チップ72は、導電性材料から構成されていてもよく、絶縁性材料から構成されていてもよい。先端チップ72によってシャフト2の遠位端側の開口の一部または全部が塞がれていてもよい。
A tip 72 may be provided at the distal end of the
シャフト2は可撓性を有していることが好ましい。これにより体腔形状に沿ってシャフト2を変形させることができる。形状保持のため、シャフト2は弾性を有していることが好ましい。シャフト2は樹脂、金属、または樹脂と金属の組み合わせから構成されていることが好ましい。シャフト2としては、樹脂チューブ;金属管;線材を所定のパターンで配置することで形成された中空体;上記中空体の内面または外面の少なくともいずれか一方に樹脂をコーティングしたもの;またはこれらを組み合わせたもの、例えばこれらを長手方向に接続したものが挙げられる。樹脂チューブは、例えば押出成形によって製造することができる。線材が所定のパターンで配置された中空体としては、線材が単に交差される、または編み込まれることによって網目構造を有する筒状体や、線材が巻回されたコイルが挙げられる。線材は、一または複数の単線であってもよく、一または複数の撚線であってもよい。線材の断面の形状は、例えば、円形状、長円形状、多角形状、またはこれらを組み合わせた形状であってもよい。長円形状には楕円形状、卵形状、角丸長方形状が含まれ、以降の説明でも同様である。網目構造の種類は特に制限されず、コイルの巻き数や密度も特に制限されない。網目構造やコイルは、シャフト2の長手方向全体に亘って一定の密度で形成されてもよく、シャフト2の長手方向の位置によって密度が異なるように形成されてもよい。金属管の可撓性を高めるために、金属管の外側表面には切込みや溝が形成されていてもよい。切込みや溝の形状は、直線状、円弧状、環状、らせん状やこれらの組み合わせとすることができる。シャフト2が筒状の樹脂チューブである場合、シャフト2は単層または複数層から構成することができ、長手軸方向xまたは周方向pの一部が単層から構成されており、他部が複数層から構成されていてもよい。
The
シャフト2の構成材料として樹脂を用いることにより、シャフト2に可撓性や弾性を付与しやすくなる。シャフト2の構成材料として金属を用いることにより、カテーテル1の送達性を向上させることができる。シャフト2を構成する樹脂としては、ポリオレフィン樹脂(例えば、ポリエチレンやポリプロピレン)、ポリアミド樹脂(例えば、ナイロン)、ポリエステル樹脂(例えば、PET)、芳香族ポリエーテルケトン樹脂(例えば、PEEK)、ポリエーテルポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂(例えば、PTFE、PFA、ETFE)、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂等の合成樹脂、天然ゴム、合成ゴム等が挙げられる。シャフト2を構成する金属としては、例えば、SUS304、SUS316等のステンレス鋼、炭素鋼、白金、ニッケル、コバルト、クロム、チタン、タングステン、金、Ni-Ti合金、Co-Cr合金、またはこれらの組み合わせが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。シャフト2は異なる材料または同じ材料による積層構造としてもよい。
By using a resin as the constituent material of the
シャフト2は湾曲可能に構成されている。シャフト2は平面的に湾曲してもよく、立体的に湾曲してもよい。シャフト2が平面的に湾曲するとは、シャフト2の湾曲する部分の遠位端と近位端が、湾曲前後において略同一平面上にあるということである。立体的に湾曲するとは、シャフト2の湾曲する部分について、湾曲前にその部分の遠位端と近位端が位置する平面と、湾曲後にそれらが位置する平面とが異なっているということである。すなわち、湾曲によってシャフト2が捻れることをいう。
The
シャフト2は複数の側孔を有している。側孔はシャフト2の壁、詳細には周壁に配される。側孔は、シャフト2の外から内腔20まで貫通するように配される。側孔を通じて電極に接続された導線を内腔20に挿入することができる。図2ではシャフト2は少なくとも第1側孔11と第2側孔12を有しており、第2側孔12は第1側孔11より近位側にある。第1側孔11と第2側孔12はシャフト2の内腔20に連通している。1つのシャフト2に配される側孔の数は2以上であればよく、電極の数に応じて設定することができる。図1~図2に示すカテーテル1において、図示していないがシャフト2は第2側孔12よりも近位側に6つの側孔を有しており、これら側孔にそれぞれ電極が配されている。
The
第1側孔11と第2側孔12はシャフト2の長手軸方向xに並んでいてもよい。第1導線41を第1内腔領域21に、第2導線42を第2内腔領域22に配置しやすくするために、第1側孔11と第2側孔12はシャフト2の周方向pの異なる位置に配されていることが好ましい。例えば、周方向pにおいて第1側孔11の中心と第2側孔12の中心は45°以上ずれた位置にあることが好ましく、60°以上ずれた位置にあることがより好ましく、90°以上ずれた位置にあることがさらに好ましく、また180°以下、140°以下、120°以下ずれた位置にあってもよい。図2では周方向pにおける第1側孔11の中心と第2側孔12の中心が180°ずれた位置にある。
The
シャフト2を長手軸方向xに垂直な方向から見たときの側孔の形状は、円形状、長円形状、多角形状、またはこれらを組み合わせた形状とすることができる。側孔は、その中心軸がシャフト2の径方向と一致していてもよく、その中心軸がシャフト2の遠位側から近位側に向かって径方向の外側から内側に延在するように配されていてもよい。
The shape of the side hole when the
シャフト2の側孔の外側には電極が配されている。電極は、除細動用、焼灼用、電位測定用、電位測定時の参照用のうち少なくともいずれか1つの機能を有することができる。参照用の電極とは、例えばグランド電極である。図2では、第1側孔11の外側に第1電極31が配され、第2側孔12の外側に第2電極32が配されている。図1~図2では第1電極31が最遠位の電極であるが、最遠位にあることは必須ではない。図1~図2では第2電極32は第1電極31よりも1つ近位側にある電極であるが、第1電極31と第2電極32の間に別の電極が配されていてもよい。
An electrode is disposed on the outside of the side hole of the
第1電極31と第2電極32以外に、カテーテル1は一または複数の電極を有していてもよい。図1では第2電極32よりも近位側に第3電極33、第4電極34、第5電極35、第6電極36、第7電極37、第8電極38が近位側に向かって順に配されている。第8電極38が最近位の電極である。シャフト2が有する全ての側孔の外側に電極がそれぞれ1つ配されることが好ましい。
In addition to the
電極の形状としては、例えば、リング状、リングに切れ込みが入った断面C字の形状、線材を巻回したコイル状が挙げられる。電極をシャフト2の外からかしめることでシャフト2に電極を取り付けることができる。電極は、シャフト2に配置された任意の形状のシート、薄板またはチップであってもよい。
The electrode may be, for example, in the shape of a ring, in the shape of a C-shaped cross section with a notch in the ring, or in the shape of a coil made of wound wire. The electrode can be attached to the
電極は導電性材料から構成されていればよく、金属、または樹脂と金属を含む混合物から構成することができる。詳細には、電極の構成材料としては導電性樹脂、白金、白金イリジウム合金、ステンレス、タングステン等の金属を用いることができる。電極を導電性樹脂から構成する場合、硫酸バリウムや酸化ビスマス等の造影剤を混合してもよい。 The electrodes may be made of any conductive material, such as metal or a mixture containing a resin and a metal. In particular, the electrodes may be made of conductive resin, platinum, platinum-iridium alloy, stainless steel, tungsten, or other metals. When the electrodes are made of conductive resin, they may be mixed with a contrast agent such as barium sulfate or bismuth oxide.
導線は、電極と、カテーテル1の外部機器、例えば除細動用電源装置、焼灼用電源装置、心電計などを電気的に接続するものである。導線は、電極に電気的に接続され、側孔を通って内腔20に延在している。シャフト2内で導線は仕切部材60の外に配されていることが好ましい。すなわち、導線が仕切部材60に内包されるように配されていないことが好ましい。図2では、第1導線41が第1電極31に電気的に接続されており第1側孔11を通じてシャフト2の内腔20に延在している。第2導線42は、第2電極32に電気的に接続されており第2側孔12を通じてシャフト2の内腔20に延在している。このように1つの電極に対して1つの導線が接続されていることが好ましい。簡略化のため図3および図4では第1導線41および第2導線42のみを示しているが、第3電極33~第8電極38にもそれぞれ導線が接続されている。
The conductor wire electrically connects the electrode to an external device of the
導線は、導電性を有していればよく、例えば、銅線、鉄線、ステンレス鋼線、ピアノ線、タングステン線、ニッケルチタン線等を用いることができる。隣接する部材との短絡を防ぐため、導線の長手軸方向の両端部以外の部分は被覆チューブ等の被覆材で覆われていてもよい。被覆材は絶縁性材料から構成されていればよい。電極と導線はレーザー溶接、抵抗溶接、接着剤による接着等の方法で接続することができる。 The conductor wire may be any wire that is conductive, such as copper wire, iron wire, stainless steel wire, piano wire, tungsten wire, or nickel titanium wire. To prevent short circuits with adjacent members, the conductor wire may be covered with a covering material such as a covering tube except for both ends in the longitudinal direction. The covering material may be made of an insulating material. The electrodes and conductor wires may be connected by laser welding, resistance welding, or bonding with an adhesive.
仕切部材60は、シャフト2の内腔20に配置されており、内腔20を少なくとも第1内腔領域21と第2内腔領域22に仕切るものである。仕切部材60は少なくとも1つの貫通口64を有している。第1内腔領域21に第1導線41が配置されており、第2内腔領域22に第2導線42が配置されている。カテーテル1では、仕切部材60によってシャフト2の内腔20が仕切られているため、第1内腔領域21に配置された第1導線41は第2内腔領域22へ移動しにくくなり、また第2内腔領域22に配置された第2導線42も第1内腔領域21へ移動しにくくなる。その結果、第1導線41と第2導線42が接触しにくくなり導線間の短絡を防ぐことができる。また、貫通口64を介して第1内腔領域21と第2内腔領域22が連通するため、シャフトの内腔に滅菌用のガス等の流体を行き渡らせやすくなる。
The
仕切部材60は、シャフト2を湾曲させるための操作ワイヤもしくは弾性部材、またはシャフト2の進行をガイドするガイドワイヤを収容する収容部材として機能してもよい。
The
図2~図3に示すように仕切部材60は遠位端61と近位端62を有している。仕切部材60の形状は特に限定されないが、シャフト2の長手軸方向xに延在している長尺な部材であることが好ましい。仕切部材60は全体として、例えば、筒形状、板形状、板の一部が曲げられた形状、コイル形状、長手方向とこれに直交する幅方向を有し長手方向の位置によって幅の大きさが異なっている形状(例えばフィッシュボーン形状)、またはこれらを組み合わせた形状を有していてもよい。図2~図7では仕切部材60が細長い板形状である例を示している。
As shown in Figures 2 and 3, the
仕切部材60はシャフト2の長手軸方向xの一部にのみ配されていることが好ましい。また、仕切部材60はシャフト2の長手軸方向xの全体に配されていないことが好ましい。
It is preferable that the
仕切部材60の遠位端61はシャフト2の遠位端と一致していてもよい。また、図2のように仕切部材60の遠位端61はシャフト2の遠位端よりも近位側に位置していてもよく、最遠位の側孔(図2では第1側孔11)の遠位端よりも遠位側に位置していてもよい。また、仕切部材60は、先端チップ72の内部に配置されていてもよい。
The
図3に示すように、仕切部材60の近位端62は、最近位の側孔の近位端よりも近位側に位置していてもよい。仕切部材60の近位端62は、シャフト2の近位端よりも遠位側に位置していてもよい。また、仕切部材60がシャフト2の近位端から延出しており、仕切部材60の近位端62がシャフト2の近位端よりも近位側に位置していてもよい。その場合、仕切部材60の一部がハンドル70の内部に配置されることとなる。
As shown in FIG. 3, the
仕切部材60はシャフト2の湾曲に伴って湾曲することが好ましい。このため、仕切部材60は可撓性を有していることが好ましい。また、仕切部材60は弾性を有していてもよい。仕切部材60は、シャフト2の好ましい構成材料として挙げた材料から構成することができる。仕切部材60の構成材料は、シャフト2の構成材料と同じであってもよく異なっていてもよい。
It is preferable that the
仕切部材60はシャフト2の長手軸の中心側からシャフト2の内壁5側に向かって延在している少なくとも1つの仕切り部63を有していることが好ましい。この構成により、シャフト2のプロファイルの増加を防ぎながら、各内腔領域が適度な大きさになるように内腔20を仕切ることができる。
It is preferable that the
シャフト2の長手軸方向xに垂直な断面において、仕切り部63は直線状に延在していてもよく、曲線状に延在していてもよい。また、シャフト2の長手軸方向xに垂直な断面において、仕切り部63はシャフト2の周方向pに曲がるように延在していてもよい。例えば、シャフト2の長手軸中心側からシャフト2の内壁5側にかけて周方向pにおける仕切り部63の位置が変わるように延在していてもよい。
In a cross section perpendicular to the longitudinal axis direction x of the
少なくとも1つの仕切り部63は、シャフト2の径方向に延在していることが好ましい。この構成により、シャフト2のプロファイルの増加を防ぎながら、各内腔領域が適度な大きさになるように内腔20を仕切ることができる。例えば図4では仕切り部63がシャフト2の径方向に延在している。仕切り部63がシャフト2の長手軸の中心を通るようにシャフト2内に仕切部材60が配置されている。
At least one
図2~図3および図5~図7に示すように、少なくとも1つの仕切り部63は、シャフト2の長手軸方向xに延在していることが好ましい。これにより、シャフト2の長手軸方向xの広範囲で導線間の短絡を防ぎやすくなる。
As shown in Figures 2 to 3 and 5 to 7, it is preferable that at least one
仕切り部63は、シャフト2の長手軸の中心側からシャフト2の内壁5側に向かって突出するように延在している凸部であることが好ましい。凸部は、突起でもよく、シャフト2の長手軸方向xに延在している突条でもよい。
The
シャフト2の長手軸方向xに垂直な断面において、仕切り部63は、シャフト2の内壁5側に向かって先細りとなる形状を有していてもよい。
In a cross section perpendicular to the longitudinal axis direction x of the
少なくとも1つの仕切り部63は、仕切部材60の少なくとも一部を構成していればよい。また、少なくとも1つの仕切り部63が、仕切部材60の全体を構成していてもよい。この構成により、シャフト2内のスペースを有効活用することができる。例えば図2~図4では仕切部材60が長尺な平板形状の1つの仕切り部63を有している。仕切部材60を内腔20に配置することで、仕切り部63を挟んだ一方側を第1内腔領域21に、仕切り部63を挟んだ他方側を第2内腔領域22に分けることができる。
At least one
少なくとも1つの板形状の仕切り部63を組み合わせることによって仕切部材60が構成されていてもよい。仕切部材60の仕切り部63の厚さは図4のように一定であってもよく、図8のようにシャフト2の長手軸の中心側からシャフト2の内壁5側にかけて薄くなっている部分を有していてもよい。また全ての仕切り部63がシャフト2の内壁5側に向かって薄くなっていてもよい。複数の仕切り部63のうち少なくとも1つの厚さが一定であり、残りがシャフト2の内壁5側に向かって薄くなっている部分を有していてもよい。
The
仕切り部63はシャフト2の長手軸方向xの一部にのみ配されていることが好ましい。また、仕切り部63はシャフト2の長手軸方向xの全体に配されていないことが好ましい。
It is preferable that the
仕切部材60の長手軸方向の一部にのみ仕切り部63が配されていてもよく、仕切部材60の長手軸方向の全体に仕切り部63が配されていてもよい。
The
仕切り部63の少なくとも一部が、最近位の側孔よりも近位側に配されていることが好ましい。例えば図3では仕切り部63が最近位の側孔よりも近位側の位置まで存在している。これによりシャフト2の近位部での導線間の短絡を防ぐことができる。なお、仕切り部63の近位端が、最近位の側孔の近位端よりも遠位側に位置していてもよい。
It is preferable that at least a portion of the
仕切り部63の少なくとも一部が、最近位の側孔よりも遠位側に配されていてもよく、最遠位の側孔よりも遠位側に配されていてもよい。例えば図2では仕切り部63の遠位端が最遠位の第1側孔11の遠位端より遠位側にある。この構成によりシャフト2の広範囲で導線間の短絡を防ぐことができる。
At least a portion of the
シャフト2の近位端側に近いほどシャフト2内に存在する導線の数が増えるため、仕切り部63はシャフト2の近位部に配されていることが好ましい。なお、仕切り部63は、最近位の側孔の近位端よりも遠位側に配されていなくてもよい。また、カテーテル1が第1電極31と第2電極32以外に一または複数の電極を有している場合、仕切り部63は、第1電極31と同じ極性の電圧が印加される電極の内側にある側孔の近位端よりも遠位側に配されていなくもよい。
The number of conductors in the
少なくとも1つの仕切り部63は、複数の仕切り部63を有していてもよい。この構成によりシャフト2の内腔20を複数の内腔領域に仕切りやすくなる。シャフト2の内腔20に配される仕切り部63の数は、1以上であればよく、2以上であることが好ましく、3以上、4以上であってもよく、また8以下、7以下とすることも許容される。
At least one
複数の仕切り部63は、シャフト2の周方向pに並んでいることが好ましい。この構成によりシャフト2の内腔20を複数の内腔領域に仕切りやすくなる。複数の仕切り部63は、シャフト2の周方向pで等間隔に並んでいてもよい。例えば図8では周方向pにおいて2つの仕切り部63の中心が180°ずれた位置にあり、図9では3つの仕切り部63の中心が120°ずれた位置にあり、図10では4つの仕切り部63の中心が90°ずれた位置にある。
The
複数の仕切り部63は、シャフト2の遠位端側から近位端側に向かって周回するように並んでいてもよい。例えば、複数の仕切り部63がらせん状に配されていてもよい。この場合、各内腔領域もらせん状に延在する。
The
シャフト2の長手軸方向xから見て、複数の仕切り部63は回転対称の形状を有していてもよく、シャフト2の長手軸の中心を通る直線に対して線対称の形状を有していてもよい。複数の仕切り部63はそれぞれ同じ形状を有していてもよく互いに異なる形状を有していてもよい。
When viewed from the longitudinal axis direction x of the
仕切部材60が複数の仕切り部63が有している場合、少なくとも1つの仕切り部63が、最遠位の側孔の遠位端の位置から最近位の側孔の近位端の位置まで延在していることが好ましい。また、全ての仕切り部63が、最遠位の側孔の遠位端の位置から最近位の側孔の近位端の位置まで延在していることがより好ましい。
When the
仕切部材60は、シャフト2の長手軸方向xに延在している筒状部65を有し、筒状部65の外周に複数の仕切り部63が配されていることが好ましい。図10では、筒状部65の周りに4つの仕切り部631~634が配されている。各仕切り部は長手軸方向xに延在している突条である。この構成により、筒状部65の内腔66にガイドワイヤなどの部材を通すことができ、かつ仕切り部631~634によって第1導線41と第2導線42が接触しにくくなる。
The
仕切部材60によって形成される内腔領域の数は2以上であればよく、3以上、4以上であってもよく、8以下、7以下であってもよい。複数の内腔領域はシャフト2の周方向pに並んでいることが好ましい。複数の内腔領域は貫通口64を介して連通していることが好ましい。
The number of lumen regions formed by the
仕切部材60が、シャフト2の内腔20を少なくとも第1内腔領域21と第2内腔領域22と第3内腔領域23とに仕切るものである場合、第1内腔領域21には第1導線41が配され、第2内腔領域22には第2導線42が配され、第3内腔領域23にはいかなる導線も配置されないことが好ましい。これにより、第3内腔領域23には第1導線41および第2導線42とは別の部材を配置することができる。図9では、仕切部材60が仕切り部631,632,633を有している。各仕切り部はそれぞれ複数の貫通口64を有している。仕切り部631が内腔20を第1内腔領域21と第2内腔領域22に仕切っており、仕切り部632が内腔20を第2内腔領域22と第3内腔領域23に仕切っており、仕切り部633が内腔20を第3内腔領域23と第1内腔領域21に仕切っている。
When the
シャフト2の周方向pにおいて、第1内腔領域21と第2内腔領域22と第3内腔領域23がこの順に配されていることが好ましい。仕切り部63で第3内腔領域23を形成することで第1導線41が第2内腔領域22へ、または第2導線42が第1内腔領域21へより一層移動しにくくなる。
In the circumferential direction p of the
仕切部材60が、シャフト2の内腔20を少なくとも第1内腔領域21と第2内腔領域22と第3内腔領域23と第4内腔領域24とに仕切るものであってもよい。その場合、シャフト2の周方向pにおいて第1内腔領域21、第3内腔領域23、第2内腔領域22、第4内腔領域24はこの順に配されており、第3内腔領域23と第4内腔領域24にはいかなる導線も配置されないことが好ましい。第3内腔領域23と第4内腔領域24によって、第1内腔領域21と第2内腔領域22を離すことができるため、第1導線41と第2導線42が接触しにくくなる。また、第3内腔領域23と第4内腔領域24には導線とは別の部材を配置することもできる。図10では、仕切部材60が有している仕切り部631~634によって、内腔20が第1内腔領域21~第4内腔領域24の4つに仕切られている。
The
仕切部材60には少なくとも1つの貫通口64が設けられる。貫通口64は、仕切部材60の一部を突き抜けるように形成されている。貫通口64はその開口縁が閉じていることが好ましい。貫通口64は仕切部材60の外縁よりも内側に配されていることが好ましい。貫通口64に加えて、仕切部材60はその外縁の一部が切り欠かれた切り欠き部を有していてもよい。切り欠き部によっても第1内腔領域21と第2内腔領域22を連通させることができる。切り欠き部としては例えばスリットが挙げられる。
At least one through
1つの仕切部材60に配される貫通口64の数は特に限定されないが、2個以上、5個以上、10個以上あってもよく、50個以下、40個以下、30個以下であってもよい。
The number of through
貫通口64の大きさは特に限定されないが、導線が貫通口64を通過しないようにするためには、貫通口64の外径または短手方向の長さが第1導線41および第2導線42の直径よりも小さいことが好ましい。なお、貫通口64の外径、長手方向の長さ、または短手方向の長さが第1導線41および第2導線42の直径よりも大きくてもよい。
The size of the through
図4および図8~図10に示すように、仕切部材60がシャフト2の長手軸の中心側からシャフト2の内壁5側に向かって延在している少なくとも1つの仕切り部63を有し、少なくとも1つの仕切り部63に少なくとも1つの貫通口64が配されていることが好ましい。このように仕切り部63に貫通口64を設けることで、貫通口64を介して第1内腔領域21と第2内腔領域22が連通しやすくなる。
As shown in Figures 4 and 8 to 10, it is preferable that the
図8~図10のように仕切部材60が複数の仕切り部63を有し、複数の仕切り部63のそれぞれに少なくとも1つの貫通口64が配されていることがより好ましい。これによりシャフト2内に形成される全ての内腔領域を連通させることができるため、内腔20の広範囲に滅菌用のガス等の流体を行き渡らせやすくなる。
As shown in Figures 8 to 10, it is more preferable that the
仕切部材60が複数の仕切り部63を有している場合、複数の仕切り部63のうち少なくとも1つに貫通口64が配され、残りの仕切り部63には貫通口が配されていなくてもよい。
When the
仕切部材60が筒状部65と、筒状部65の外周に配されている少なくとも1つの仕切り部63とを有している場合、貫通口64が少なくとも1つの仕切り部63に配され、筒状部65には配されていなくてもよい。また、仕切部材60が筒状部65と、筒状部65の外周に配されている少なくとも1つの仕切り部63とを有している場合、貫通口64が筒状部65に配され、仕切り部63には配されていなくてもよい。
When the
仕切部材60が筒状部65と、筒状部65の外周に配されている少なくとも1つの仕切り部63とを有している場合、貫通口64が筒状部65と少なくとも1つの仕切り部63の両方に配されていることが好ましい。これにより仕切り部63によって形成される内腔領域間だけでなく、筒状部65の内腔66も各内腔領域と連通しやすくなり、シャフト2の内腔20に滅菌用ガス等の流体をより一層行き渡らせやすくなる。
When the
貫通口64による仕切部材60の貫通方向は特に限定されないが、少なくとも1つの貫通口64はシャフト2の長手軸方向xに垂直な方向に仕切部材60を貫通していることが好ましい。この構成により、貫通口64の形成が行いやすくなる。
The direction in which the through
仕切り部63が板形状、または壁形状である場合、貫通口64はその仕切り部63の厚さ方向に貫通しているものでもよい。
When the
貫通口64の形状は特に限定されず、例えば円形状、長円形状、多角形状、またはこれらの組み合わせとすることができる。貫通口64の形状は、帯状または線状であってもよい。貫通口64は長手方向と短手方向を有していてもよい。仕切部材60が複数の貫通口64を有している場合、複数の貫通口64の形状はそれぞれ同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。
The shape of the through
図5~図7に示すように、少なくとも1つの貫通口64は、シャフト2の径方向に延在していることが好ましい。導線は概ねシャフト2の長手軸方向xに延在するため、このように貫通口64を延在させることで例えば第1内腔領域21にある第1導線41の一部が貫通口64を通じて第2内腔領域22にはみ出すことを防ぐことができる。
As shown in Figures 5 to 7, it is preferable that at least one through
図5~図7に示すように、少なくとも1つの貫通口64は、シャフト2の長手軸方向xに延在していることが好ましい。このように貫通口64を延在させることによって、貫通口64を広範囲に形成しやすくなり、内腔領域同士が連通しやすくなる。
As shown in Figures 5 to 7, it is preferable that at least one through
貫通口64は、シャフト2の径方向における長さと長手軸方向xにおける長さの差が±5%以内であってもよい。図5では貫通口64のシャフトの径方向における長さと長手軸方向xにおける長さが同じである例を示している。図6に示すように、貫通口64は、シャフト2の径方向における長さが、シャフト2の長手軸方向xにおける長さより長くてもよい。また、図7に示すように、貫通口64は、シャフト2の長手軸方向xにおける長さが、シャフト2の径方向における長さより長くてもよい。
The difference between the length of the through
貫通口64のシャフト2の径方向における長さは、第1導線41の直径よりも短くかつ第2導線42の直径よりも短いことが好ましい。これにより、貫通口64から第1導線41や第2導線42が他の内腔領域にはみ出にくくなる。なお、貫通口64のシャフト2の径方向における長さは、第1導線41の直径および第2導線42の直径よりも長くてもよい。
The length of the through
以下では複数の貫通口64の配置例について説明する。図5~図7に示すように、複数の貫通口64は、シャフト2の長手軸方向xに並んでいることが好ましい。この構成により、長手軸方向xの広範囲で第1内腔領域21と第2内腔領域22を連通させやすくなる。
The following describes examples of the arrangement of the multiple through
図5および図7に示すように、複数の貫通口64は、シャフト2の径方向に並んでいることが好ましい。この構成により、シャフト2の径方向の広範囲で第1内腔領域21と第2内腔領域22を連通させやすくなる。
As shown in Figures 5 and 7, it is preferable that the multiple through
長手軸方向xにおいて、隣り合う2つの貫通口64間の距離はその2つの貫通口64の各長さよりも長いことが好ましい。これにより、貫通口64から第1導線41や第2導線42が他の内腔領域にはみ出にくくなる。なお、長手軸方向xにおいて、隣り合う2つの貫通口64間の距離はその2つの貫通口64の各長さより短くてもよい。
In the longitudinal axis direction x, the distance between two adjacent through
シャフト2の径方向において、隣り合う2つの貫通口64間の距離はその2つの貫通口64の各長さよりも長いことが好ましい。これにより、貫通口64から第1導線41や第2導線42が他の内腔領域にはみ出にくくなる。なお、シャフト2の径方向において、隣り合う2つの貫通口64間の距離はその2つの貫通口64の各長さより短くてもよい。
In the radial direction of the
シャフト2の径方向において隣り合う2つの貫通口64間の距離は、第1導線41の直径より長く、かつ第2導線42の直径よりも長いことが好ましい。
It is preferable that the distance between two adjacent through
仕切部材60はシャフト2に対して移動可能であってもよい。仕切部材60が移動できることで導線が適度に移動しやすくなるため、シャフト2や仕切部材60の湾曲による導線の突っ張りを防ぐことができる。仕切部材60は、シャフト2に対して長手軸方向xにスライド可能であってもよく、仕切部材60はシャフト2に対して回転可能であってもよい。
The
仕切部材60がシャフト2の長手軸周りに回転するように内腔20に配されていてもよい。但し、シャフト2内で第1導線41と第2導線42が一定の範囲でのみ移動可能なように、シャフト2に対する仕切部材60の回転範囲は90°以下であることが好ましく、60°以下がより好ましく、45°以下がさらに好ましい。なお、シャフト2に対する仕切部材60の回転範囲は5°以上、10°以上または20°以上であってもよい。
The
仕切部材60は、シャフト2に対して移動可能に固定されていてもよい。仕切部材60は、シャフト2に対して回転可能に固定されていてもよい。例えば、仕切部材60が係合部を有し、シャフト2が係合部と係合する被係合部を有していてもよい。
The
仕切部材60の過度な位置ずれによる導線の潰れを生じにくくするために、仕切部材60はシャフト2に対して長手軸方向xにスライドしないようにシャフト2に固定されていてもよい。同様の趣旨から、仕切部材60がシャフト2に対して回転しないように仕切部材60がシャフト2に固定されていてもよい。
To prevent the conductor wire from being crushed due to excessive misalignment of the
少なくとも1つの仕切り部63がシャフト2に接触していてもよい。例えば、少なくとも1つの仕切り部63がシャフト2の内壁5に固定されていてもよい。シャフト2に対して仕切部材60が動きにくくなるため、カテーテル1の使用中に各内腔領域の大きさが維持され、その結果第1導線41や第2導線42の潰れが生じにくくなる。例えば図4、図8~図10では、仕切部材60が仕切り部63を有しており、シャフト2の径方向における仕切り部63の外方端がシャフト2の内壁5に固定されている。
At least one of the
仕切部材60が有する複数の仕切り部63のうち少なくとも1つがシャフト2の内壁5に固定され、残りの仕切り部63が内壁5に固定されていなくてもよい。シャフト2の内壁5に固定されている仕切り部63は、その長手軸方向の一部のみがシャフト2に固定されていてもよく、長手軸方向の全体がシャフト2に固定されていてもよい。なお、仕切部材60の全ての仕切り部63がシャフト2の内壁5に固定されていてもよい。
At least one of the
シャフト2は、その内壁5と仕切部材60の間に間隙を有していてもよい。その場合、間隙は、第1導線41の直径よりも小さく、かつ第2導線42の直径よりも小さいことが好ましい。シャフト2と仕切部材60の間に間隙が設けられていることにより、貫通口64に加えて間隙を介して第1内腔領域21と第2内腔領域22が互いに連通するため、シャフト2の内腔20に滅菌用のガス等の流体をより一層行き渡らせやすくなる。また、間隙がこのような大きさに設定されていることにより、間隙を介しての第1導線41の第2内腔領域22への移動や第2導線42の第1内腔領域21への移動を防ぐことができる。例えば図11では、シャフト2は間隙181,182を有している。間隙181の大きさは、第1導線41の直径よりも小さくかつ第2導線42の直径よりも小さくなっている。また、間隙182の大きさも、第1導線41の直径よりも小さくかつ第2導線42の直径よりも小さくなっている。第1内腔領域21に配置された第1導線41は間隙181,182を通過できないため第2内腔領域22へ移動しにくくなり、第2内腔領域22に配置された第2導線42もまた間隙181,182を通過できないため第1内腔領域21へ移動しにくくなる。
The
図11~図12のようにシャフト2の内壁5と仕切部材60との間には複数の間隙が存在していてもよい。その場合、複数の間隙のうちの少なくとも1つの間隙の大きさが、第1導線41の直径よりも小さく、かつ第2導線42の直径よりも小さいことが好ましく、最も大きい間隙の大きさが第1導線41の直径よりも小さく、かつ第2導線42の直径よりも小さいことがより好ましい。
As shown in Figures 11 and 12, there may be multiple gaps between the
図12のように周方向pにおいて隣り合う2つの内腔領域の間に、カテーテル1が有する全ての導線の直径よりも小さい間隙が配されていることが好ましい。このように間隙が形成されるように仕切部材60を設けることで、異なる極性の電圧が印加される電極に接続されている導線間の短絡を防ぐことができる。
As shown in FIG. 12, it is preferable that a gap smaller than the diameter of all the conductors in the
仕切り部63とシャフト2の内壁5との間隙が第1導線41の直径よりも小さく、かつ第2導線42の直径よりも小さくなっていることが好ましい。また、全ての仕切り部63とシャフト2の内壁5との間隙がそれぞれ全ての導線の直径より小さいことがより好ましい。
It is preferable that the gap between the
図12のようにシャフト2の径方向における仕切り部63の外方端とシャフト2の内壁5との間隙が第1導線41の直径よりも小さく、かつ第2導線42の直径よりも小さいことが好ましい。また、仕切部材60が有する全ての仕切り部63について、シャフト2の径方向における仕切り部63の外方端とシャフト2の内壁5との間隙がそれぞれ全ての導線の直径より小さいことがより好ましい。
As shown in FIG. 12, it is preferable that the gap between the outer end of the
図11に示すように複数の仕切り部63のうちの少なくとも1つがシャフト2の長手軸方向xに延在し、その少なくとも1つの仕切り部63は長手軸方向xの一部でシャフト2の内壁5と接触していないことが好ましい。この構成により、シャフト2の内壁5と接触していない部分ではシャフト2の内壁5と仕切り部63との間に間隙を形成することができる。
As shown in FIG. 11, it is preferable that at least one of the
全ての仕切り部63がそれぞれ長手軸方向xの一部がシャフト2の内壁5と接触しており、残りの部分がシャフト2の内壁5と接触していなくてもよい。この構成により、第1内腔領域21と第2内腔領域22をより一層連通させやすくなる。
All of the
カテーテル1を用いて除細動を行ってもよい。除細動を行うときには、第2電極32には、第1電極31とは異なる極性の電圧が印加されることが好ましい。仕切部材60によって第1導線41と第2導線42が接触しにくくなり、第1電極31と第2電極32に対して異なる極性の電圧を印加しても第1導線41と第2導線42の短絡を防ぐことができる。
Defibrillation may be performed using the
カテーテル1が第1電極31と第2電極32以外に一または複数の電極を有している場合、第1電極31と同じ極性の電圧が印加される電極に接続されている導線が第1内腔領域21に配され、第2電極32と同じ極性の電圧が印加される電極に接続されている導線が第2内腔領域22に配されることが好ましい。これにより導線間の短絡を防ぐことができる。第1内腔領域21および第2内腔領域22にはそれぞれ複数の導線が配されていてもよい。
When the
1:カテーテル
2:シャフト
5:内壁
11:第1側孔、12:第2側孔
181、182:間隙
20:内腔
21:第1内腔領域、22:第2内腔領域、23:第3内腔領域、24:第4内腔領域
31:第1電極、32:第2電極
41:第1導線、42:第2導線
60:仕切部材
63:仕切り部
64:貫通口
65:筒状部
1: Catheter 2: Shaft 5: Inner wall 11: First side hole, 12:
Claims (14)
前記第1側孔の外側に配されている第1電極と、
前記第2側孔の外側に配されている第2電極と、
前記第1電極に電気的に接続されており前記第1側孔を通じて前記シャフトの前記内腔に延在している第1導線と、
前記第2電極に電気的に接続されており前記第2側孔を通じて前記シャフトの内腔に延在している第2導線と、
前記シャフトの前記内腔に配置され、該内腔を少なくとも第1内腔領域と第2内腔領域に仕切る仕切部材と、を有しており、
前記仕切部材は少なくとも1つの貫通口を有しており、
前記第1内腔領域に前記第1導線が配置されており、
前記第2内腔領域に前記第2導線が配置されているカテーテル。 a shaft extending in a longitudinal direction from a distal end to a proximal end, the shaft having an inner cavity, a first side hole communicating with the inner cavity, and a second side hole proximal to the first side hole;
a first electrode disposed outside the first side hole;
a second electrode disposed outside the second side hole;
a first conductor electrically connected to the first electrode and extending through the first side hole into the lumen of the shaft;
a second conductor electrically connected to the second electrode and extending through the second side hole into the lumen of the shaft;
a partition member disposed in the lumen of the shaft and partitioning the lumen into at least a first lumen region and a second lumen region;
The partition member has at least one through hole,
the first conductor is disposed in the first lumen region;
A catheter having the second lead disposed in the second lumen region.
前記複数の貫通口は、前記シャフトの長手軸方向に並んでいる請求項1~4のいずれか一項に記載のカテーテル。 the at least one through hole has a plurality of through holes;
The catheter according to any one of claims 1 to 4, wherein the plurality of through holes are aligned in the longitudinal axis direction of the shaft.
前記複数の貫通口は、前記シャフトの径方向に並んでいる請求項1~5のいずれか一項に記載のカテーテル。 the at least one through hole has a plurality of through holes;
The catheter according to any one of claims 1 to 5, wherein the plurality of through holes are aligned in a radial direction of the shaft.
前記少なくとも1つの仕切り部に前記少なくとも1つの貫通口が配されている請求項1~6のいずれか一項に記載のカテーテル。 The partition member has at least one partition portion extending from a center side of the longitudinal axis of the shaft toward an inner wall side of the shaft,
The catheter according to any one of claims 1 to 6, wherein the at least one partition section has the at least one through hole disposed therein.
前記複数の仕切り部は、前記シャフトの周方向に並んでいる請求項7~9のいずれか一項に記載のカテーテル。 The at least one partition portion has a plurality of partition portions,
The catheter according to any one of claims 7 to 9, wherein the plurality of partition portions are arranged in a circumferential direction of the shaft.
前記筒状部の外周に前記複数の仕切り部が配されている請求項10に記載のカテーテル。 The partition member has a cylindrical portion extending in a longitudinal direction of the shaft,
The catheter according to claim 10, wherein the plurality of partitions are disposed on an outer periphery of the tubular portion.
前記間隙は、前記第1導線の直径よりも小さく、かつ前記第2導線の直径よりも小さい請求項1~12のいずれか一項に記載のカテーテル。 The shaft has a gap between its inner wall and the partition member,
The catheter of any one of claims 1 to 12, wherein the gap is smaller than a diameter of the first conductor and smaller than a diameter of the second conductor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021032641A JP7555850B2 (en) | 2021-03-02 | 2021-03-02 | catheter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021032641A JP7555850B2 (en) | 2021-03-02 | 2021-03-02 | catheter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022133764A JP2022133764A (en) | 2022-09-14 |
JP7555850B2 true JP7555850B2 (en) | 2024-09-25 |
Family
ID=83230023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021032641A Active JP7555850B2 (en) | 2021-03-02 | 2021-03-02 | catheter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7555850B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5681322A (en) | 1994-11-14 | 1997-10-28 | Meadox Medicals, Inc. | Gas sterilizable intraluminal delivery system |
JP2010063708A (en) | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Japan Lifeline Co Ltd | Defibrillation catheter |
-
2021
- 2021-03-02 JP JP2021032641A patent/JP7555850B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5681322A (en) | 1994-11-14 | 1997-10-28 | Meadox Medicals, Inc. | Gas sterilizable intraluminal delivery system |
JP2010063708A (en) | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Japan Lifeline Co Ltd | Defibrillation catheter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022133764A (en) | 2022-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6245068B1 (en) | Resilient radiopaque electrophysiology electrodes and probes including the same | |
US8868213B2 (en) | Microlead for detection/stimulation, implantable in venous, arterial or lymphatic networks | |
US9585587B2 (en) | Fixed loop deflectable electrophysiology catheters having an extended braid primary shaft coupled to the periphery of the fixed loop and methods of manufacturing therefor | |
US6611720B2 (en) | High torque catheter possessing multi-directional deflectability and methods thereof | |
CN105658163B (en) | Embedded thermocouple in denervation flexible circuit | |
US5871444A (en) | Electrode catheter | |
JP2018500085A (en) | Improved catheter and manufacturing method thereof | |
US20190001143A1 (en) | Intracardiac defibrillation catheter | |
CN111683716B (en) | Catheter and method of manufacturing the same | |
EP1709924A1 (en) | Ablation catheter | |
JP2017527366A (en) | Irrigation ablation catheter and method for producing the same | |
JP2018191883A (en) | Medical long body | |
JP7555850B2 (en) | catheter | |
JP2022133763A (en) | catheter | |
JP2016137020A (en) | Electrode catheter and manufacturing method of electrode catheter | |
US20220226610A1 (en) | Catheter and method for manufacturing catheter | |
CN114025820B (en) | Catheter and method of manufacturing the same | |
JP2016137019A (en) | Electrode catheter and manufacturing method of electrode catheter | |
WO2020188823A1 (en) | Catheter | |
WO2021229876A1 (en) | Balloon catheter and balloon catheter system having same | |
CN113825457A (en) | Forceps for endoscope | |
WO2024116321A1 (en) | Guide wire and medical system | |
JP2023030906A (en) | electrode catheter | |
JP2023068574A (en) | electrode catheter | |
JP2024139209A (en) | Balloon catheter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7555850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |