JP7554586B2 - Pneumatic tires - Google Patents
Pneumatic tires Download PDFInfo
- Publication number
- JP7554586B2 JP7554586B2 JP2020104506A JP2020104506A JP7554586B2 JP 7554586 B2 JP7554586 B2 JP 7554586B2 JP 2020104506 A JP2020104506 A JP 2020104506A JP 2020104506 A JP2020104506 A JP 2020104506A JP 7554586 B2 JP7554586 B2 JP 7554586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- protrusion
- ridges
- basic profile
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire.
特許文献1には、タイヤサイド部に基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側に突出する凸部を備えた空気入りタイヤが開示されている。この空気入りタイヤでは、岩場等の路面を走行するときに、タイヤサイド部の凸部と路面の岩とが接触することによって、トラクション性能を増大させることが企図されている。
凸部をトラクション要素として設ける場合、凸部に作用する荷重による凸部の損傷を抑制するため、凸部の剛性を向上させる必要がある。また、タイヤサイド部に凸部を形成すると、該空気入りタイヤを成形するためのタイヤ金型では凸部を形成するための凹部が設けられるが、加硫成形時に凹部へのゴム流れ不良が生じやすくベア入り不具合を生じやすい。特に、トラクション性能を増大させようとして凸部の高さを増大させるほど、タイヤ金型において凹部へのゴム流れ不良が生じやすい。 When protrusions are provided as traction elements, it is necessary to improve the rigidity of the protrusions in order to suppress damage to the protrusions due to the load acting on the protrusions. Furthermore, when protrusions are formed on the tire side, a tire mold for molding the pneumatic tire is provided with recesses for forming the protrusions, but this tends to cause poor rubber flow into the recesses during vulcanization molding, resulting in bear-in defects. In particular, the higher the protrusions are increased in an attempt to increase traction performance, the more likely it is that poor rubber flow into the recesses in the tire mold will occur.
本発明は、タイヤサイド部に形成した凸部の剛性を向上させながらも、凸部におけるベア入り不具合を抑制できる空気入りタイヤを提供することを課題とする。 The present invention aims to provide a pneumatic tire that can improve the rigidity of the protrusions formed on the tire side while suppressing the occurrence of bare defects in the protrusions.
本発明は、
タイヤサイド部に基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側に突出する凸部と、
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有しており、
前記突条は、前記基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側への高さが、前記側面に向かって増大しており、タイヤ周方向に延びている、空気入りタイヤを提供する。
The present invention relates to
A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
and a protrusion connecting a side surface of the protrusion and the basic profile surface ,
The present invention provides a pneumatic tire, wherein the protrusions have a height from the basic profile surface to the outside in the tire width direction, the height increasing toward the side surface, and extend in the tire circumferential direction .
本発明によれば、突条によって、凸部は側面が基本プロファイル面に連結されるので、凸部の剛性が向上する。 According to the present invention, the ridges connect the sides of the convex portion to the base profile surface, improving the rigidity of the convex portion.
また、本空気入りタイヤを成形するタイヤ金型においては、突条を形成するための溝部が、基本プロファイル面を成型するための基本成型面と凸部を成型するための凹部とを連通するように形成される。この結果、本タイヤ金型でグリーンタイヤを加硫成形するときに、流動するゴムを、溝部を介して凹部に流入させやすい。さらに、凸部と基本プロファイル面とを連結する部分を突条として構成することによって、凸部の側面全面と基本プロファイル面とを連結する場合に比して、溝部の容積が過大にならないので、溝部を充填するためのゴム量が過大にならない。これによって、凹部へのゴム流れ不良が抑制されるので、加硫成形された空気入りタイヤにおけるベア入り不具合が抑制される。よって、ベア入り不具合を抑制しつつ、凸部の剛性を高めることができる。 In addition, in the tire mold for molding this pneumatic tire, the groove for forming the protrusion is formed so as to communicate between the basic molding surface for molding the basic profile surface and the recess for molding the protrusion. As a result, when vulcanizing a green tire with this tire mold, the flowing rubber is easily allowed to flow into the recess through the groove. Furthermore, by configuring the portion connecting the protrusion and the basic profile surface as a protrusion, the volume of the groove is not excessive compared to when the entire side surface of the protrusion is connected to the basic profile surface, and therefore the amount of rubber to fill the groove is not excessive. This suppresses poor rubber flow into the recess, thereby suppressing bear-ins in the vulcanized pneumatic tire. Therefore, it is possible to increase the rigidity of the protrusion while suppressing bear-ins.
前記突条は、前記基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側への高さが、前記側面に向かって増大していることによって、突条が、基本プロファイル面と凸部との間に筋交い状に配置されるので、突条によって凸部を効果的に支持できる。また、タイヤ金型においては、突条を形成するための溝部が、凹部に向かって深さが増大するので、本タイヤ金型でグリーンタイヤを加硫成形するときに、基本成型面に沿って流動するゴムを、徐々に溝部に流入させつつ溝部を介して凹部に滑らかに流入させやすい。 The height of the ridges from the basic profile surface toward the side surface in the tire width direction increases, so that the ridges are arranged between the basic profile surface and the convex portions in a diagonal brace shape, and the ridges can effectively support the convex portions. Also, in the tire mold, the grooves for forming the ridges increase in depth toward the concave portions, so that when a green tire is vulcanized using this tire mold, the rubber that flows along the basic molding surface can be made to gradually flow into the grooves and smoothly flow into the concave portions via the grooves.
前記突条は、延在方向に沿った断面形状が、タイヤ幅方向内側に凹むように湾曲してもよい。 The ridges may be curved so that their cross-sectional shape along the extension direction is concave toward the inside in the tire width direction.
本構成によれば、突条の容積の増大が抑制される。これによって、タイヤ金型においては、溝部の容積が過大になることが抑制されるので、溝部に充填されるゴムが過大にならず、凹部へのゴムの充填不良が抑制される。 This configuration prevents the volume of the protrusions from increasing. This prevents the volume of the grooves in the tire mold from becoming excessively large, so the rubber filling the grooves is not excessive, and poor filling of the rubber into the recesses is prevented.
前記突条は、延在方向に沿った断面形状において、前記基本プロファイル面との接合部及び/又は前記側面との接合部が、タイヤ幅方向内側に凹むように湾曲してもよい。 The ridges may be curved such that in a cross-sectional shape along the extension direction, the joints with the base profile surface and/or the joints with the side surfaces are recessed inward in the tire width direction.
本構成によれば、凸部への荷重入力時に、突条と基本プロファイル面および側面との接合部における応力集中が緩和される。よって、前記接合部におけるクラックが抑制される。 With this configuration, when a load is applied to the convex portion, stress concentration at the joints between the ridges and the base profile surface and side surface is alleviated. This reduces cracks at the joints.
本発明の他の態様は、
タイヤサイド部に基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側に突出する凸部と、
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有しており、
前記突条は、前記基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側への高さが、前記側面に向かって増大しており、
前記突条は、延在方向において前記側面から離れるにつれて、前記空気入りタイヤの側面視における幅が増大している、空気入りタイヤを提供する。
Another aspect of the present invention is
A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
a protrusion connecting a side surface of the protrusion and the basic profile surface;
It has
The protrusion has a height from the basic profile surface to an outer side in the tire width direction, the height increasing toward the side surface,
The present invention provides a pneumatic tire, in which the protrusions have a width, in a side view of the pneumatic tire, that increases with increasing distance from the side surface in the extension direction.
前記突条は、延在方向において前記側面から離れるにつれて、前記空気入りタイヤの側面視における幅が増大しているので、タイヤ金型においては、基本成型面に沿って流動するゴムを溝部に効率的に導入させやすい。一方、凹部への接続部分は、基本プロファイル面からの高さが増大するが、相対的に狭幅に構成されるので、溝部の容積が過大になることが抑制される。したがって、溝部は、深さの浅い部分が幅広に形成される一方、深さの深い部分が幅狭に形成される。よって、溝部が過大になることを抑制しつつ、凹部へのゴムの充填不良が抑制される。 The width of the protrusions increases in a side view of the pneumatic tire as they move away from the side surface in the extension direction, so that in the tire mold, rubber flowing along the basic molding surface can be easily introduced efficiently into the grooves. Meanwhile, the connection portions to the recesses increase in height from the basic profile surface but are configured to be relatively narrow, so that the volume of the grooves is prevented from becoming excessive. Thus, the shallow portions of the grooves are formed wide, while the deep portions are formed narrow. Thus, the grooves are prevented from becoming excessively large, and insufficient filling of the rubber into the recesses is prevented.
本発明の更なる他の態様は、
タイヤサイド部に基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側に突出する凸部と、
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有しており、
前記突条は、前記側面に向かう延在方向に直交する配置方向に複数設けられており、
前記複数の突条は、前記基本プロファイル面からのタイヤ幅方向外側への高さと、前記延在方向における長さが、異なる少なくとも2種類の突条を有しており、
前記少なくとも2種類の突条は、第1突条と第2突条とを含み、
前記第1突条は、前記高さが前記第2突条より高く、
前記第2突条は、前記長さが前記第1突条より長い、空気入りタイヤを提供する。
Yet another aspect of the present invention is
A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
a protrusion connecting a side surface of the protrusion and the basic profile surface;
It has
The protrusions are provided in a plurality of directions perpendicular to the direction of extension toward the side surface,
The plurality of protrusions include at least two types of protrusions having different heights from the basic profile surface toward an outer side in the tire width direction and different lengths in the extension direction,
the at least two types of ridges include first ridges and second ridges,
The height of the first protrusion is greater than the height of the second protrusion,
The second ridge has a length longer than that of the first ridge .
前記突条は、前記側面に向かう延在方向に直交する配置方向に複数設けられているので、複数の突条によって凸部の剛性をより効果的に向上させることができる。また、タイヤ金型においては、基本成型面に沿って流動するゴムを、複数の溝部を介して、凹部にゴムを導入しやすい。よって、凹部へのゴムの充填不良が抑制される。 Since the ridges are provided in a direction perpendicular to the direction of extension toward the side surface , the rigidity of the protrusions can be improved more effectively by the ridges. Furthermore, in the tire mold, the rubber that flows along the basic molding surface can be easily introduced into the recesses through the grooves. This prevents the recesses from being filled with rubber insufficiently.
前記複数の突条は、前記基本プロファイル面からのタイヤ幅方向外側への高さと、前記延在方向における長さが、異なる少なくとも2種類の突条を有していることによって、複数の突条は、それぞれ端部の位置がタイヤ周方向と側面の高さ方向とで異なっているので、凸部への荷重入力時に、応力が集中しやすい突条の端部をタイヤ周方向および凸部の高さ方向に分散させることができる。これによって、端部におけるクラックが抑制される。 The multiple ridges have at least two types of ridges that differ in height from the basic profile surface outward in the tire width direction and in length in the extension direction, and therefore the positions of the ends of the multiple ridges differ in the tire circumferential direction and in the height direction of the side surface, so that when a load is applied to the convex portions, the ends of the ridges, where stress is likely to concentrate, can be dispersed in the tire circumferential direction and in the height direction of the convex portions, thereby suppressing cracks at the ends.
前記少なくとも2種類の突条は、第1突条と第2突条とを含み、
前記第1突条は、前記高さが前記第2突条より高く、
前記第2突条は、前記長さが前記第1突条より長いことによって、第1突条は、基本プロファイル面からの高さが高いので、凸部の剛性を向上させやすい。一方、第2突条は、基本プロファイル面に沿って長いので、タイヤ金型において、基本成型面に沿って流動するゴムを、早期に第2突条を形成するための溝部に流動させやすく凹部へのゴム流れを早めやすい。さらに、第1突条は高いもののタイヤ周方向に短く構成される一方で、第2突条はタイヤ周方向に長いものの低く形成されるので、突条の容積が過大になることが抑制される。よって、凸部の剛性向上と、凹部へのゴムの充填不良の抑制とを、高次元で両立しやすい。
the at least two types of ridges include first ridges and second ridges,
The height of the first protrusion is greater than the height of the second protrusion,
Since the second ridges are longer than the first ridges , the first ridges are taller from the basic profile surface, which makes it easier to improve the rigidity of the protrusions. Meanwhile, the second ridges are long along the basic profile surface, which makes it easier for the rubber flowing along the basic molding surface in the tire mold to flow quickly into the grooves for forming the second ridges, which makes it easier to speed up the flow of rubber into the recesses. Furthermore, the first ridges are tall but short in the tire circumferential direction, while the second ridges are long in the tire circumferential direction but short, which makes it easier to prevent the volume of the ridges from becoming excessively large. Thus, it is easy to achieve both improved rigidity of the protrusions and reduced insufficient filling of the recesses with rubber at a high level.
本発明の更なる他の態様は、
タイヤサイド部に基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側に突出する凸部と、
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有しており、
前記突条は、前記側面に向かう延在方向に直交する配置方向に複数設けられており、
前記複数の突条は、前記空気入りタイヤの側面視における幅が異なる、第1突条および第2突条を有している、空気入りタイヤを提供する。
Yet another aspect of the present invention is
A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
a protrusion connecting a side surface of the protrusion and the basic profile surface;
It has
The protrusions are provided in a plurality of directions perpendicular to the direction of extension toward the side surface,
The present invention provides a pneumatic tire , wherein the plurality of ridges include first ridges and second ridges that have different widths in a side view of the pneumatic tire.
前記複数の突条は、前記空気入りタイヤの側面視における幅が異なる、第1突条および第2突条を有しているので、凸部への荷重入力時に、端部に集中する応力を、幅の異なる第1突条および第2突条に分散させやすい。これによって、端部におけるクラックが抑制される。 Since the multiple ridges have first and second ridges with different widths in a side view of the pneumatic tire, stress concentrated at the ends when a load is applied to the convex portion is easily dispersed among the first and second ridges with different widths, thereby suppressing cracks at the ends.
前記複数の突条は、前記第1突条と前記第2突条とを前記配置方向に交互に備えてもよい。 The plurality of ridges may alternate between the first ridges and the second ridges in the arrangement direction.
本構成によれば、第1突条と第2突条とをバランスよく備えているので、凸部の剛性をタイヤ径方向に均等に向上させながら、タイヤ金型においては凹部へのゴムの充填不良をタイヤ径方向に均等に抑制しやすい。 With this configuration, the first and second ridges are provided in a well-balanced manner, which makes it easier to uniformly improve the rigidity of the protruding parts in the tire radial direction while uniformly suppressing poor filling of the rubber into the recessed parts in the tire mold in the tire radial direction.
本発明に係る空気入りタイヤによれば、タイヤサイド部に形成した凸部の剛性を向上させながらも、凸部におけるベア入り不具合を抑制できる。 The pneumatic tire according to the present invention can improve the rigidity of the protrusions formed on the tire side while suppressing the occurrence of bare defects in the protrusions.
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。また図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは相違している。 Embodiments of the present invention will now be described with reference to the accompanying drawings. Note that the following description is essentially merely illustrative and is not intended to limit the present invention, its applications, or its uses. The drawings are schematic, and the ratios of dimensions, etc., differ from the actual ones.
図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤ1の子午線方向における断面図であり、タイヤ赤道CLの一方側のみ示している。図1に示されるように、空気入りタイヤ1は、タイヤ幅方向に延びるトレッド2と、トレッド2のタイヤ幅方向外端部からタイヤ径方向内側に延びる一対のタイヤサイド部3と、一対のタイヤサイド部3それぞれのタイヤ径方向の内側端部に位置する一対のビード部4とを備えている。トレッド2には、タイヤ周方向に区画されたショルダーブロック2aが形成されている。
Figure 1 is a cross-sectional view in the meridian direction of a
一対のビード部4には、ビードコア4aとビードコア4aの外径側端面に連設されたビードフィラー4bとが埋設されている。一対のビード部4の間には、カーカスプライ5が掛け渡されている。カーカスプライ5のタイヤ径方向内側には、インナーライナー8が配置されている。カーカスプライ5のタイヤ径方向外側には、2層のベルト層6と、キャッププライ7とが、タイヤ径方向内側から順に配置されている。キャッププライ7のタイヤ径方向外側にトレッド2が配置されている。
A
タイヤサイド部3は、タイヤ幅方向外側の外表面に、カーカスプライ5に沿って延びる基本プロファイル面3aを有している。本明細書において、基本プロファイル面3aとは、タイヤサイド部3の外表面のうち凸部または凹部が形成されていない部分を意味している。
The
タイヤサイド部3には、基本プロファイル面3aからタイヤ幅方向外側に突出する凸部10がさらに形成されている。本実施形態では、凸部10は、岩場等を走行するときのタイヤサイド部におけるトラクション要素として構成されているが、デザイン要素として構成されるものであってもよい。
The
図2は、図1のA矢視であって、凸部10の周辺をタイヤ径方向外側から見た斜視図である。なお、以下、タイヤ周方向に関して、図2における左側を前側とし右側を後側として説明するが、本発明をタイヤ周方向に関して限定するものではない。図2に示されるように、凸部10は、タイヤ幅方向外側に突出してタイヤ幅方向外側に面する頂面11と、頂面11のタイヤ周方向の前端部からタイヤ幅方向内側に延びてタイヤサイド部3に延びる前側面12と、頂面11のタイヤ周方向の後端部からタイヤ幅方向内側に延びてタイヤサイド部3に延びる後側面13と、頂面11のタイヤ径方向の外径側端部からタイヤ幅方向内側に延びてタイヤサイド部3に延びる外側面14とを有している。
2 is a perspective view of the periphery of the protruding
タイヤサイド部3には、凸部10の前側面12と基本プロファイル面3aとの間に、これらを筋交い状に連結する、複数の突条20が形成されている。本実施形態では、複数の突条20は全て同じ形状に形成されている。各突条20は、薄板状に形成されており、厚み方向をタイヤ径方向に向けた姿勢で、タイヤ周方向に延びている。突条20は、略一定厚みTに形成されている。厚みTは、1mm以上10mm以下、および凸部10のタイヤ径方向における長さの5%以上40%以下である。複数の突条20は、互いにタイヤ径方向に略等間隔を空けて離間している。
The
図3は、図2のIII-III線における断面図であり、凸部10の前側面12の周辺をタイヤ径方向から見た断面図である。図3に示されるように、突条20は、タイヤ周方向において凸部10に向かって(すなわちタイヤ周方向の後方へ向かって)、基本プロファイル面3aからタイヤ幅方向外側への高さが増大するように形成されている。突条20のタイヤ周方向における長さLは、3mm以上30mm以下である。また、突条20のタイヤ幅方向における高さHは、1mm以上10mm以下、および凸部10のタイヤ幅方向における高さの30%以上100%以下である。
Figure 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in Figure 2, showing the periphery of the
突条20は、タイヤ幅方向内側に凹むように湾曲している。換言すれば、突条20は、タイヤ幅方向外側に曲率中心を有している。突条20は、基本プロファイル面3aとの接合部21および凸部10の前側面12との接合部22がいずれも、タイヤ幅方向内側に凹むように湾曲している。接合部21および接合部22は、基本プロファイル面3aおよび前側面12に対して接線連続状にそれぞれ接続されている。
The
空気入りタイヤ1を加硫成形するときのゴム流れを図4A,図4Bを参照して説明する。図4A,図4Bは、空気入りタイヤ1を加硫成形するためのタイヤ金型60の要部断面図であり、具体的には、図4Aは図3に対応するタイヤ周方向に沿った断面図であり、図4Bは突条20に対応する位置におけるタイヤ周方向に沿った断面図である。
The flow of rubber when vulcanizing the
図4A,図4Bに示されるように、タイヤ金型60は、タイヤサイド部3の基本プロファイル面3aを成型する基本成型面61と、基本成型面61からタイヤ幅方向外側に凹設されており凸部10を成型するための凹部62と、凹部62と基本成型面61とを連通するように溝状に形成されており突条20を成型するための溝部63とを有している。溝部63は、突条20ごとに設けられている。溝部63は、凹部62に向かって深さが増大している。
As shown in Figures 4A and 4B, the
図4Aに示す断面、すなわち溝部63が形成されていない断面においては、タイヤ金型60における加硫成形時に基本成型面61に沿って流動するゴムRが直接に凹部62に流入する(矢印F1)。一方、図4Bに示す断面、すなわち溝部63が形成されている断面においては、タイヤ金型60における加硫成形時に基本成型面61に沿って流動するゴムRが、直接に凹部62に流入する(矢印F1)のに加えて、溝部63を介しても凹部62に流入する(矢印F2)。
In the cross section shown in Figure 4A, i.e., in a cross section where the
上記実施形態に係る空気入りタイヤ1は、以下の効果を奏する。
The
(1)突条20によって、凸部10は前側面12が基本プロファイル面2aに連結されるので、凸部10の剛性が向上する。
(1) The
また、空気入りタイヤ1を成形するタイヤ金型60においては、突条20を形成するための溝部63が、基本成型面61と、凸部10を成型するための凹部62とを連通するように形成される。この結果、タイヤ金型60でグリーンタイヤを加硫成形するときに、流動するゴムを、溝部63を介して凹部62に流入させやすい。
In addition, in the
さらに、凸部10と基本プロファイル面3aとを連結する部分を突条20として構成することによって、凸部10の前側面12の全面と基本プロファイル面3aとを連結する場合に比して、溝部63の容積が過大にならないので、加硫成形時に溝部63を充填するためのゴム量が過大にならない。これによって、凹部62へのゴム流れ不良が抑制されるので、加硫成形された空気入りタイヤ1におけるベア入り不具合が抑制される。よって、ベア入り不具合を抑制しつつ、凸部10の剛性を高めることができる。
Furthermore, by configuring the portion connecting the
(2)突条20が、基本プロファイル面3aと凸部10との間に筋交い状に配置されるので、突条20によって凸部10を効果的に支持できる。また、タイヤ金型60においては、突条20を形成するための溝部63が、凹部62に向かって深さが増大するので、タイヤ金型60でグリーンタイヤを加硫成形するときに、基本成型面61に沿って流動するゴムを、徐々に溝部63に流入させつつ溝部63を介して凹部62に滑らかに流入させやすい。
(2) The
(3)図3に示されるように、突条20は、延在方向に沿った断面形状が、タイヤ幅方向内側に凹むように湾曲しているので、突条20の容積の増大が抑制される。これによって、タイヤ金型60においては、溝部63の容積が過大になることが抑制されるので、加硫成形時に溝部63に充填されるゴムが過大にならず、凹部62へのゴムの充填不良が抑制される。
(3) As shown in FIG. 3, the cross-sectional shape of the
(4)図3に示されるように、突条20は、延在方向に沿った断面形状において、基本プロファイル面2aとの接合部21および前側面12との接合部22が、タイヤ幅方向内側に凹むように湾曲している。これによって、凸部10への荷重入力時に、突条20と基本プロファイル面2aおよび前側面12との接合部21,22における応力集中が緩和される。よって、接合部21,22におけるクラックが抑制される。
(4) As shown in FIG. 3, in the cross-sectional shape along the extension direction of the
(5)突条20は、延在方向に直交する配置方向(タイヤ径方向)に複数設けられているので、複数の突条20によって凸部10の剛性をより効果的に向上させることができる。また、タイヤ金型60においては、基本成型面61に沿って流動するゴムを、複数の溝部63を介して、凹部62にゴムを導入しやすい。よって、凹部62へのゴムの充填不良が抑制される。
(5) Since
(6)突条20の厚みTは、1mm以上10mm以下、および凸部10のタイヤ径方向長さの5%以上40%以下に設定されているので、突条20による凸部10の剛性向上効果と、凹部62へのゴムの充填不良の抑制効果とが、効果的に発揮される。厚みTが、1mm未満または凸部10のタイヤ径方向における長さの5%未満であると、突条20による剛性向上効果が不足する。一方、厚みTが、10mmより大きいまたは凸部10のタイヤ径方向における長さの40%より大きくなると、突条20によって局部的に剛性が過度に高くなりやすく、凸部10の剛性が不均一になる。
(6) The thickness T of the
(7)突条20の長さLは、3mm以上30mm以下に設定されているので、突条20による凸部10の剛性向上効果と、凹部62へのゴムの充填不良の抑制効果とが、高次元で発揮される。長さLが、3mm未満であると、剛性向上効果および凹部62へのゴムの充填不良の抑制効果とが僅少となり不足する。一方、長さLが、30mmを超えると、突条20によって局部的に剛性が過度に高くなりやすく、凸部10の剛性が不均一になる。
(7) The length L of the
(8)突条20の高さHは、1mm以上10mm以下、および凸部10のタイヤ幅方向における高さの30%以上100%以下に設定されているので、突条20による凹部62へのゴムの充填不良の抑制効果が、効果的に発揮される。高さHが、1mm未満または凸部10の高さの30%未満であると、剛性向上効果および凹部62へのゴムの充填不良の抑制効果が僅少となり不足する。
(8) The height H of the
図5は、変形例に係る複数の突条30を示す、図2と同様の空気入りタイヤ1の斜視図である。突条30は、厚みTがタイヤ周方向前側に向かって(すなわち凸部10から離れるにつれて)増大している点で、突条20と異なっている。
Figure 5 is a perspective view of a
突条30によれば、タイヤ金型60においては、基本成型面61に沿って流動するゴムを溝部63に効率的に導入させやすい。一方、凹部62への接続部分は、基本成型面61からの高さが増大するが、相対的に狭幅に構成されるので、溝部63の容積が過大になることが抑制される。したがって、溝部63は、浅い部分が幅広に形成される一方、深い部分が幅狭に形成される。よって、溝部63が過大になることを抑制しつつ、凹部62へのゴムの充填不良が抑制される。
The
図6は、他の変形例に係る複数の突条40を示す、図2と同様の空気入りタイヤ1の斜視図である。図7は、図6のVII-VII線に沿った図3と同様の断面図である。図6および図7に示されるように、複数の突条40は、全て同じ形状に形成されておらず、形状の異なる第1突条41と第2突条42とを含む点で、複数の突条20は異なっている。
Figure 6 is a perspective view of a
第1突条41はタイヤ周方向における長さL1が第2突条42の長さL2に対して長く構成されている一方で、第2突条42はタイヤ幅方向における高さH2が第1突条41の高さH1に対して高く構成されている。第1突条41と第2突条42とは、タイヤ径方向に交互に設けられている。
The
複数の突条40によれば、それぞれ端部の位置がタイヤ周方向と前側面12の高さ方向とで異なっているので、凸部10への荷重入力時に、応力が集中しやすい第1突条41および第2突条42の端部41a,41bおよび42a,42bをタイヤ周方向および凸部10の高さ方向に分散させることができる。これによって、端部41a,41bおよび42a,42bにおけるクラックが抑制される。
The
さらに、第2突条42は、基本プロファイル面3aからの高さが高いので、凸部10の剛性を向上させやすい。一方、第1突条41は、基本プロファイル面3aに沿って長いので、タイヤ金型60において、基本成型面61に沿って流動するゴムを、早期に第1突条41を形成するための溝部63に流動させやすく凹部62へのゴム流れを早めやすい。さらに、第2突条42は高いもののタイヤ周方向に短く構成される一方で、第1突条41はタイヤ周方向に長いものの低く形成されるので、第1突条41および第2突条42の容積が過大になることが抑制される。よって、凸部10の剛性向上と、凹部62へのゴムの充填不良の抑制とを、高次元で両立しやすい。
Furthermore, since the
また、第1突条41および第2突条42は、タイヤ径方向に交互に設けられている。よって、第1突条41と第2突条42とをバランスよく備えているので、凸部10の剛性をタイヤ径方向に均等に向上させながら、タイヤ金型60においては凹部62へのゴムの充填不良をタイヤ径方向に均等に抑制しやすい。
The
図8は、さらなる変形例に係る複数の突条50を示す、図2と同様の空気入りタイヤ1の斜視図である。図8に示されるように、複数の突条50は、複数の突条40と同様に第1突条51および第2突条52を、タイヤ径方向に交互に備えているが、第1突条51がタイヤ周方向の前側に向かって幅広に形成されている点で、第1突条41とは異なっている。換言すれば、第1突条51および第2突条52は幅が異なっており、高さの低い第1突条51が幅広に形成される一方で、高さの高い第2突条52が幅狭に形成されている。
Figure 8 is a perspective view of the
第1突条51によれば、上記変形例に係る突条30と同様の効果を奏する。さらに、第2突条52によれば、第2突条42と同様の効果を奏する。よって、第2突条52によって凸部10の剛性を向上させつつ、第1突条51によって凹部62へのゴムの流入を促進することにより充填不良が抑制される。また、第1突条51と第2突条52とは幅が異なっているので、凸部10への荷重入力時に、それぞれの端部51a,51bおよび52a,52bに集中する応力を、幅の異なる第1突条51および第2突条52に分散させやすい。これによって、端部51a,51bおよび52a,52bにおけるクラックが抑制される。
The
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。 The present invention is not limited to the configuration described in the above embodiment, and various modifications are possible.
上記実施形態では、凸部10の前側面12と基本プロファイル面3aとを連結するように突条20を設けたがこれに限らない。凸部10の任意の側面と基本プロファイル面3aとを連結するように突条を形成してもよい。この場合、タイヤ金型60の型抜きを考慮して、突条を設ける方向を検討してもよい。例えば、凸部10の少なくともタイヤ径方向外端部をセクターモールドで加硫成形する場合に、凸部10の外側面14と基本プロファイル面3aとの間に突条を形成する場合、該突条をタイヤ径方向に延びるように形成すればよい。
In the above embodiment, the
1 空気入りタイヤ
3 タイヤサイド部
3a 基本プロファイル面
10 凸部
11 頂面
12 前側面
13 後側面
14 外側面
20,30,40,50 突条
21,22 接合部
60 タイヤ金型
61 基本成型面
62 凹部
63 溝部
Claims (7)
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有しており、
前記突条は、前記基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側への高さが、前記側面に向かって増大しており、タイヤ周方向に延びている、空気入りタイヤ。 A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
and a protrusion connecting a side surface of the protrusion and the basic profile surface,
The protrusions have a height from the basic profile surface to the outside in the tire width direction, the height increasing toward the side surface, and extend in a tire circumferential direction.
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有しており、
前記突条は、前記基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側への高さが、前記側面に向かって増大しており、
前記突条は、延在方向に沿った断面形状が、タイヤ幅方向内側に凹むように湾曲している、空気入りタイヤ。 A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
and a protrusion connecting a side surface of the protrusion and the basic profile surface,
The protrusion has a height from the basic profile surface to an outer side in the tire width direction, the height increasing toward the side surface,
The pneumatic tire, wherein a cross-sectional shape of the protrusion along an extension direction is curved so as to be concave inward in a tire width direction.
請求項2に記載の空気入りタイヤ。 In a cross-sectional shape along the extension direction of the protrusion, a joint portion with the basic profile surface and/or a joint portion with the side surface is curved so as to be recessed inward in the tire width direction.
The pneumatic tire according to claim 2.
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有する空気入りタイヤであって、
前記突条は、前記基本プロファイル面からタイヤ幅方向外側への高さが、前記側面に向かって増大しており、
前記突条は、延在方向において前記側面から離れるにつれて、前記空気入りタイヤの側面視における幅が増大している、空気入りタイヤ。 A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
A pneumatic tire having a protrusion connecting a side surface of the protruding portion and the basic profile surface,
The protrusion has a height from the basic profile surface to an outer side in the tire width direction, the height increasing toward the side surface,
The protrusion has a width, in a side view of the pneumatic tire, that increases with increasing distance from the side surface in an extension direction.
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有しており、
前記突条は、前記側面に向かう延在方向に直交する配置方向に複数設けられており、
前記複数の突条は、前記基本プロファイル面からのタイヤ幅方向外側への高さと、前記延在方向における長さが、異なる少なくとも2種類の突条を有しており、
前記少なくとも2種類の突条は、第1突条と第2突条とを含み、
前記第1突条は、前記高さが前記第2突条より高く、
前記第2突条は、前記長さが前記第1突条より長い、空気入りタイヤ。 A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
and a protrusion connecting a side surface of the protrusion and the basic profile surface,
The protrusions are provided in a plurality of directions perpendicular to the direction of extension toward the side surface,
The plurality of protrusions include at least two types of protrusions having different heights from the basic profile surface toward an outer side in the tire width direction and different lengths in the extension direction,
the at least two types of ridges include first ridges and second ridges,
The height of the first protrusion is greater than the height of the second protrusion,
The second ridges have a length longer than that of the first ridges.
前記凸部の側面と前記基本プロファイル面との間を連結する突条と
を有する空気入りタイヤであって、
前記突条は、前記側面に向かう延在方向に直交する配置方向に複数設けられており、
前記複数の突条は、前記空気入りタイヤの側面視における幅が異なる、第1突条および第2突条を有している、空気入りタイヤ。 A convex portion protruding outward in the tire width direction from a basic profile surface on a tire side portion;
A pneumatic tire having a protrusion connecting a side surface of the protruding portion and the basic profile surface,
The protrusions are provided in a plurality of directions perpendicular to the direction of extension toward the side surface,
The plurality of ridges include first ridges and second ridges that have different widths in a side view of the pneumatic tire.
請求項5または6に記載の空気入りタイヤ。 The plurality of protrusions include the first protrusions and the second protrusions alternately in the arrangement direction.
The pneumatic tire according to claim 5 or 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020104506A JP7554586B2 (en) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | Pneumatic tires |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020104506A JP7554586B2 (en) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | Pneumatic tires |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021195070A JP2021195070A (en) | 2021-12-27 |
JP7554586B2 true JP7554586B2 (en) | 2024-09-20 |
Family
ID=79197041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020104506A Active JP7554586B2 (en) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | Pneumatic tires |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7554586B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3114620U (en) | 2005-07-11 | 2005-10-27 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire |
JP2012001065A (en) | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP2018052173A (en) | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP2019048501A (en) | 2017-09-08 | 2019-03-28 | Toyo Tire株式会社 | Pneumatic tire |
JP2019217968A (en) | 2018-06-21 | 2019-12-26 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
-
2020
- 2020-06-17 JP JP2020104506A patent/JP7554586B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3114620U (en) | 2005-07-11 | 2005-10-27 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire |
JP2012001065A (en) | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP2018052173A (en) | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP2019048501A (en) | 2017-09-08 | 2019-03-28 | Toyo Tire株式会社 | Pneumatic tire |
JP2019217968A (en) | 2018-06-21 | 2019-12-26 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021195070A (en) | 2021-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101844607B1 (en) | Pneumatic tire | |
US20080053583A1 (en) | Radial Passenger Tire with Improved Tread Contour | |
JP6728801B2 (en) | Pneumatic tire | |
US20170217254A1 (en) | Pneumatic Tire | |
US20180354303A1 (en) | Tire | |
KR20110116977A (en) | Pneumatic tire | |
JP5687456B2 (en) | tire | |
CN102686416B (en) | Tire having low rolling friction | |
JP7290082B2 (en) | Mold, tire manufacturing method and tire | |
JP2022048323A (en) | Tire for heavy load | |
JP4843661B2 (en) | Heavy duty tire | |
CN107867123B (en) | Heavy duty tire and tread | |
JP7554586B2 (en) | Pneumatic tires | |
US20190381836A1 (en) | Tire | |
JP2008273084A (en) | Tire vulcanization mold and pneumatic tire vulcanized by the same | |
JP6623766B2 (en) | Manufacturing method of motorcycle tire for rough terrain | |
JP2019025878A (en) | Production method of motor cycle tire for running on bumpy road | |
CN108473003A (en) | With radial or biasing carcass tire | |
JP5129855B2 (en) | Heavy duty tire | |
JP7454391B2 (en) | Pneumatic tires, pneumatic tire manufacturing methods, and tire vulcanization molds | |
JP7454390B2 (en) | Pneumatic radial tire, pneumatic radial tire manufacturing method, and tire vulcanization mold | |
EP3888945B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP4034550B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2022086314A (en) | Tire vulcanization mold, method for manufacturing tire by using the same, and tire | |
US20240227455A1 (en) | Pneumatic Tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7554586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |