JP7544345B2 - 食道冷却剤 - Google Patents
食道冷却剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7544345B2 JP7544345B2 JP2021008712A JP2021008712A JP7544345B2 JP 7544345 B2 JP7544345 B2 JP 7544345B2 JP 2021008712 A JP2021008712 A JP 2021008712A JP 2021008712 A JP2021008712 A JP 2021008712A JP 7544345 B2 JP7544345 B2 JP 7544345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- esophageal
- cooling agent
- esophagus
- coolant
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002826 coolant Substances 0.000 title claims description 60
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000013153 catheter ablation Methods 0.000 claims description 12
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 claims description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 8
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 3
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 description 3
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 3
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 2
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 210000004876 tela submucosa Anatomy 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000006687 Esophageal Fistula Diseases 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006173 Good's buffer Substances 0.000 description 1
- 206010065835 Oesophageal fistula Diseases 0.000 description 1
- 206010030201 Oesophageal ulcer Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 208000028299 esophageal disease Diseases 0.000 description 1
- 208000019064 esophageal ulcer Diseases 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- TZBAVQKIEKDGFH-UHFFFAOYSA-N n-[2-(diethylamino)ethyl]-1-benzothiophene-2-carboxamide;hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2SC(C(=O)NCC[NH+](CC)CC)=CC2=C1 TZBAVQKIEKDGFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
本発明は、食道冷却剤に関する。
心房細動に対するカテーテルアブレーション等の手術においては、心臓の電気焼灼が実施される。電気焼灼の際、心臓に近い位置に存在する食道が高温に曝されることになることから、食道の細胞障害(食道潰瘍等)を避けるためには、手術時に食道を冷却する処置が必要となる。
このような冷却処置として、従来は、食道に管を挿入し、管中に冷却媒体を循環させることで冷却する方法が知られている(特許文献1)。しかし、特許文献1に記載の方法は、管挿入に伴う患者の負担が高く、大掛かりな装置が必要であり、手術の費用も高額となる点で問題であった。
このような冷却処置として、従来は、食道に管を挿入し、管中に冷却媒体を循環させることで冷却する方法が知られている(特許文献1)。しかし、特許文献1に記載の方法は、管挿入に伴う患者の負担が高く、大掛かりな装置が必要であり、手術の費用も高額となる点で問題であった。
本発明の課題は、簡便な手段により、患者の負担が比較的少ない食道の冷却を可能とする食道冷却剤を提供することにある。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
即ち本発明は、一般式(1)で表される化合物(A)を含有する食道冷却剤であって、
前記化合物(A)の数平均分子量が3000~9000であり、
前記化合物(A)の重量割合が、前記食道冷却剤の重量を基準として、50~95重量%である食道冷却剤に関する。
HO-(CH2CH2O)n-H (1)
[一般式(1)において、nは、40~230の整数である。]
即ち本発明は、一般式(1)で表される化合物(A)を含有する食道冷却剤であって、
前記化合物(A)の数平均分子量が3000~9000であり、
前記化合物(A)の重量割合が、前記食道冷却剤の重量を基準として、50~95重量%である食道冷却剤に関する。
HO-(CH2CH2O)n-H (1)
[一般式(1)において、nは、40~230の整数である。]
本発明の食道冷却剤は、簡便な操作で食道の冷却が可能であり、かつ、患者の負担が比較的少ないという効果を奏する。
本発明における食道冷却剤は、一般式(1)で表される化合物(A)を含有する。
HO-(CH2CH2O)n-H (1)
一般式(1)において、nは、40~230の整数であり、人体に対する影響(安全性)の観点から、好ましくは50~220であり、更に好ましくは60~211である。
HO-(CH2CH2O)n-H (1)
一般式(1)において、nは、40~230の整数であり、人体に対する影響(安全性)の観点から、好ましくは50~220であり、更に好ましくは60~211である。
化合物(A)の数平均分子量は、冷却効率の観点から3000~9000であり、更に好ましくは6000~9000である。
本発明において、該数平均分子量は、水酸基価から求めた値である。なお、水酸基価は、JIS K1557-1(2007年)に準拠し、測定することができる。
本発明において、該数平均分子量は、水酸基価から求めた値である。なお、水酸基価は、JIS K1557-1(2007年)に準拠し、測定することができる。
化合物(A)は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。化合物(A)は、PEG-4000N、PEG-6000P、マクロゴール4000及びマクロゴール6000SP[三洋化成工業(株)製]等として、市場から入手することができる。
本発明の食道冷却剤は、化合物(A)以外に、水等の水性媒体を含有することが好ましい。水性媒体としては、純水;生理食塩水;塩化ナトリウム、塩化カリウム及び塩化カルシウムを含有するリンゲル液;緩衝成分を含有する緩衝液等が挙げられる。
緩衝成分としては、有機酸(リン酸等)及びグッドバッファー等が挙げられる。緩衝成分は、1種を単独で用いても2種以上を併用してもよい。食道冷却剤中の緩衝成分の含有量は、0~50mMであることが好ましく、更に好ましくは0~10mMである。
緩衝成分としては、有機酸(リン酸等)及びグッドバッファー等が挙げられる。緩衝成分は、1種を単独で用いても2種以上を併用してもよい。食道冷却剤中の緩衝成分の含有量は、0~50mMであることが好ましく、更に好ましくは0~10mMである。
本発明の食道冷却剤は、酸化防止剤等の添加剤を含有してもよい。
化合物(A)の重量割合は、冷却効率の観点から、食道冷却剤の重量を基準として50~95重量%であり、好ましくは60~90重量%であり、更に好ましくは70~90重量%である。
化合物(A)が95重量%を超えると、食道冷却剤の流動性が低くなって、患者が食道冷却剤を飲み込みにくくなって患者の負担が増すことが懸念される。
化合物(A)が95重量%を超えると、食道冷却剤の流動性が低くなって、患者が食道冷却剤を飲み込みにくくなって患者の負担が増すことが懸念される。
本発明における食道冷却剤は、一般式(2)で表される化合物[一般式(2)において、mは、1~39の整数]を含有していてもよいが、その含有量は、人体に対する影響の観点から、食道冷却剤の重量を基準として5重量%以下であることが好ましく、1重量%以下であることが更に好ましく、0.1重量%以下であることが特に好ましい。
HO-(CH2CH2O)m-H (2)
HO-(CH2CH2O)m-H (2)
本発明の食道冷却剤の製造方法は特に限定されず、例えば、化合物(A)及び水を、20~30℃で混合することで製造することができる。
本発明の食道冷却剤を使用した食道の冷却方法としては、食道冷却剤を食道内へ充填する方法が挙げられる。食道内への充填方法としては、直接経口投与する(飲み込む)方法や、食道まで胃管を挿入し胃管を通して注入する方法等が挙げられる。中でも、簡便かつ患者の負担が比較的少ないことから、直接経口投与する方法が好ましい。
食道冷却剤の充填量は、1回当たり5~20mlであることが好ましい。
食道冷却剤は充填前に1~15℃に温度調節しておくことが好ましい。
食道冷却剤の充填量は、1回当たり5~20mlであることが好ましい。
食道冷却剤は充填前に1~15℃に温度調節しておくことが好ましい。
本発明の食道冷却剤は、患者に食道冷却剤を飲み込ませる等の簡便な操作で、食道に対して優れた冷却効果を発揮する。このため、心臓の電気焼灼を実施する手術において、心臓近傍に位置する食道を冷却するための冷却剤として有用であり、特に、心房細動に対するカテーテルアブレーション処置の際に用いる食道冷却剤(心房細動に対するカテーテルアブレーション処置用食道冷却剤)として有用である。
以下、本発明の食道冷却剤を、心房細動に対するカテーテルアブレーション処置用食道冷却剤として使用する場合の具体的な方法を記載する。
図1は、食道の断面を模式的に示す断面図である。
図1には、食道を構成する外膜1、縦筋層2、輪筋層3、粘膜下層4、粘膜筋板5、粘膜固有層6及び粘膜上皮7を示している。
図1は、食道の断面を模式的に示す断面図である。
図1には、食道を構成する外膜1、縦筋層2、輪筋層3、粘膜下層4、粘膜筋板5、粘膜固有層6及び粘膜上皮7を示している。
本発明の食道冷却剤の食道内への充填方法は、前述のとおりである。
充填した食道冷却剤の位置を確認する方法としては、3Dマッピングされた温度計を用いて確認する方法、及び、食道冷却剤に造影剤を含有させ画像診断検査(CT検査及びMRI検査等)により確認する方法等が挙げられる。
食道冷却剤が食道内に留まっている時間内に、カテーテルアブレーション処置を実施することで、適切な冷却効果を得ることができる。なお、カテーテルアブレーション処置中に食道から流下した場合は、必要に応じて追加で食道冷却剤を適用してもよい。
カテーテルアブレーション処置は、20~50Wの出力における5~30秒の処置であることが好ましい。
また、処置の際の食道の温度は、3Dマッピング機能のある温度計を、食道内に経鼻で挿入し、適時温度を測定する方法等で確認することができる。
カテーテルアブレーション処置終了後は、必要に応じて、水(100~500ml程度)等を飲み、食道内に残留した食道冷却剤を洗い流しても良い。
充填した食道冷却剤の位置を確認する方法としては、3Dマッピングされた温度計を用いて確認する方法、及び、食道冷却剤に造影剤を含有させ画像診断検査(CT検査及びMRI検査等)により確認する方法等が挙げられる。
食道冷却剤が食道内に留まっている時間内に、カテーテルアブレーション処置を実施することで、適切な冷却効果を得ることができる。なお、カテーテルアブレーション処置中に食道から流下した場合は、必要に応じて追加で食道冷却剤を適用してもよい。
カテーテルアブレーション処置は、20~50Wの出力における5~30秒の処置であることが好ましい。
また、処置の際の食道の温度は、3Dマッピング機能のある温度計を、食道内に経鼻で挿入し、適時温度を測定する方法等で確認することができる。
カテーテルアブレーション処置終了後は、必要に応じて、水(100~500ml程度)等を飲み、食道内に残留した食道冷却剤を洗い流しても良い。
以下本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
尚、以下において部は重量部を表す。
尚、以下において部は重量部を表す。
<実施例1~4>
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-4000N、一般式(1)においてn=40~230を満たす化合物の混合物、数平均分子量:3100、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、50、70、90又は95重量%のPEG-4000N水溶液を作製し、食道冷却剤(A-1)~(A-4)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-4000N、一般式(1)においてn=40~230を満たす化合物の混合物、数平均分子量:3100、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、50、70、90又は95重量%のPEG-4000N水溶液を作製し、食道冷却剤(A-1)~(A-4)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
<実施例5~8>
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-6000P、一般式(1)においてn=40~230を満たす化合物の混合物、数平均分子量:8600、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、50、70、90又は95重量%のPEG-6000P水溶液を作製し、食道冷却剤(A-5)~(A-8)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-6000P、一般式(1)においてn=40~230を満たす化合物の混合物、数平均分子量:8600、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、50、70、90又は95重量%のPEG-6000P水溶液を作製し、食道冷却剤(A-5)~(A-8)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
<比較例1>
比較用の食道冷却剤(A’-1)である純水を4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
比較用の食道冷却剤(A’-1)である純水を4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
<比較例2>
比較用の食道冷却剤(A’-2)であるポリエチレングリコール[商品名:PEG-400、化合物(A)を含有しない、数平均分子量:400、三洋化成工業(株)製]を4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
比較用の食道冷却剤(A’-2)であるポリエチレングリコール[商品名:PEG-400、化合物(A)を含有しない、数平均分子量:400、三洋化成工業(株)製]を4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
<比較例3~7>
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-400、数平均分子量:400、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、10、30、50、70又は90重量%のPEG-400水溶液を作製し、比較用の食道冷却剤(A’-3)~(A’-7)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-400、数平均分子量:400、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、10、30、50、70又は90重量%のPEG-400水溶液を作製し、比較用の食道冷却剤(A’-3)~(A’-7)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
<比較例8~9>
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-4000N、数平均分子量:3100、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、10又は30重量%のPEG-4000N水溶液を作製し、比較用の食道冷却剤(A’-8)~(A’-9)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-4000N、数平均分子量:3100、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、10又は30重量%のPEG-4000N水溶液を作製し、比較用の食道冷却剤(A’-8)~(A’-9)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
<比較例10~11>
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-6000P、数平均分子量:8600、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、10又は30重量%のPEG-6000P水溶液を作製し、比較用の食道冷却剤(A’-10)~(A’-11)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
ポリエチレングリコール[商品名:PEG-6000P、数平均分子量:8600、三洋化成工業(株)製]と純水を25℃で混合し、10又は30重量%のPEG-6000P水溶液を作製し、比較用の食道冷却剤(A’-10)~(A’-11)を得た。これらを4℃の冷蔵庫に30分間静置した。
実施例1~8で得た食道冷却剤(A-1)~(A-8)及び比較用の食道冷却剤(A’-1)~(A’-11)を用いて、以下の方法で、食道冷却剤の冷却効果を評価した。
<冷却効果の評価1>
図2(a)は、実施例における冷却効果の評価1において、温度センサーを挿入した状態を示した写真である。図2(b)は、該評価1において、食道内に食道冷却剤を充填した状態を示した写真である。図2(c)は、該評価1において、温度センサーの挿入位置を模式的に示す斜視図である。
試験用の食道として、豚の食道(約15cm、京都食肉市場株式会社副生物課)を用い、図2(c)に示す通り、食道の先端から、温度センサー9を豚食道組織中の食道内8、及び、輪筋層3と粘膜下層4との境界にそれぞれ挿入した。シリンジに接続された口鼻用カテーテル(16Fr)を用いて、水平に静置した食道内に4℃の食道冷却剤10mlを充填し、食道の外表面を400℃で5分間加熱した。加熱により上昇した温度を表1に示す。
図2(a)は、実施例における冷却効果の評価1において、温度センサーを挿入した状態を示した写真である。図2(b)は、該評価1において、食道内に食道冷却剤を充填した状態を示した写真である。図2(c)は、該評価1において、温度センサーの挿入位置を模式的に示す斜視図である。
試験用の食道として、豚の食道(約15cm、京都食肉市場株式会社副生物課)を用い、図2(c)に示す通り、食道の先端から、温度センサー9を豚食道組織中の食道内8、及び、輪筋層3と粘膜下層4との境界にそれぞれ挿入した。シリンジに接続された口鼻用カテーテル(16Fr)を用いて、水平に静置した食道内に4℃の食道冷却剤10mlを充填し、食道の外表面を400℃で5分間加熱した。加熱により上昇した温度を表1に示す。
<冷却効果の評価2>
図3は、実施例における冷却効果の評価2において、温度センサーの挿入位置を模式的に示した図である。
文献(Arruda M S, et al. Feasibility and safety of using an esophageal protective system to eliminate esophageal thermal injury: implications on atrial-esophageal fistula following AF ablation. J Cardiovasc Electrophysiol. 2009; 20:1272-1278. doi: 10.1111/j.1540-8167.2009.01536.x)に記載の方法に準拠して、37℃ウォーターバス内で豚由来心臓組織及び食道組織を温度調節した。
その後、図3の通り、食道組織12に、食道外部から1mm間隔で4本の温度センサー9を挿入し、食道組織を水平に静置した。
次に、シリンジに接続された口鼻用カテーテル(16Fr)を用いて、食道内に4℃の食道冷却剤13を10ml充填し、5分静置した後、アブレーションカテーテル11(アボット社製、TactiCathイリゲーションカテーテル)で心臓組織10を加熱した(出力30Wで通電)。39℃に上昇するまでの通電時間及び通電時間8秒及び20秒における温度センサーの温度(4つある温度センサーが示した温度の内、最も高い温度)を測定した。結果を表1に示す。
なお、20秒を経過後も、39℃に到達しなかった場合は、「-」と記載した。また、8秒経過後から、20秒を経過する前に、40℃を超えた場合は、「通電時間20秒時点の温度(℃)」の欄は、「中断」と記載した。
図3は、実施例における冷却効果の評価2において、温度センサーの挿入位置を模式的に示した図である。
文献(Arruda M S, et al. Feasibility and safety of using an esophageal protective system to eliminate esophageal thermal injury: implications on atrial-esophageal fistula following AF ablation. J Cardiovasc Electrophysiol. 2009; 20:1272-1278. doi: 10.1111/j.1540-8167.2009.01536.x)に記載の方法に準拠して、37℃ウォーターバス内で豚由来心臓組織及び食道組織を温度調節した。
その後、図3の通り、食道組織12に、食道外部から1mm間隔で4本の温度センサー9を挿入し、食道組織を水平に静置した。
次に、シリンジに接続された口鼻用カテーテル(16Fr)を用いて、食道内に4℃の食道冷却剤13を10ml充填し、5分静置した後、アブレーションカテーテル11(アボット社製、TactiCathイリゲーションカテーテル)で心臓組織10を加熱した(出力30Wで通電)。39℃に上昇するまでの通電時間及び通電時間8秒及び20秒における温度センサーの温度(4つある温度センサーが示した温度の内、最も高い温度)を測定した。結果を表1に示す。
なお、20秒を経過後も、39℃に到達しなかった場合は、「-」と記載した。また、8秒経過後から、20秒を経過する前に、40℃を超えた場合は、「通電時間20秒時点の温度(℃)」の欄は、「中断」と記載した。
本発明の食道冷却剤は、患者に食道冷却剤を飲み込ませる等の簡便な操作で、食道に対して優れた冷却効果を発揮する。このため、心臓の電気焼灼を実施する手術(心房細動に対するカテーテルアブレーション処置等)において、心臓近傍に位置する食道を冷却する措置のために使用する冷却剤として有用である。
特に、心房細動に対するカテーテルアブレーション処置の際に用いる食道冷却剤(心房細動に対するカテーテルアブレーション処置用食道冷却剤)として有用である。
特に、心房細動に対するカテーテルアブレーション処置の際に用いる食道冷却剤(心房細動に対するカテーテルアブレーション処置用食道冷却剤)として有用である。
1 外膜
2 縦筋層
3 輪筋層
4 粘膜下層
5 粘膜筋板
6 粘膜固有層
7 粘膜上皮
8 食道内
9 温度センサー
10 心臓組織
11 アブレーションカテーテル
12 食道組織
13 食道冷却剤
2 縦筋層
3 輪筋層
4 粘膜下層
5 粘膜筋板
6 粘膜固有層
7 粘膜上皮
8 食道内
9 温度センサー
10 心臓組織
11 アブレーションカテーテル
12 食道組織
13 食道冷却剤
Claims (2)
- 一般式(1)で表される化合物(A)を含有する食道冷却剤であって、
前記化合物(A)の数平均分子量が3000~9000であり、
前記化合物(A)の重量割合が、前記食道冷却剤の重量を基準として、50~95重量%である食道冷却剤。
HO-(CH2CH2O)n-H (1)
[一般式(1)において、nは、40~230の整数である。] - 前記食道冷却剤が、心房細動に対するカテーテルアブレーション処置用食道冷却剤である請求項1に記載の食道冷却剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008712A JP7544345B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 食道冷却剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008712A JP7544345B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 食道冷却剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022112776A JP2022112776A (ja) | 2022-08-03 |
JP7544345B2 true JP7544345B2 (ja) | 2024-09-03 |
Family
ID=82656936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021008712A Active JP7544345B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 食道冷却剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7544345B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024028975A1 (ja) * | 2022-08-02 | 2024-02-08 | 三洋化成工業株式会社 | 食道冷却剤 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003339754A (ja) | 2002-03-18 | 2003-12-02 | Masao Umemoto | 人体用保冷材 |
JP2004513957A (ja) | 2000-11-22 | 2004-05-13 | アールエックスキネティックス,インコーポレイテッド | 粘膜炎の治療 |
JP2012080996A (ja) | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Atsuo Mori | 生体内への液体循環もしくは注入装置 |
US20120197245A1 (en) | 2011-02-01 | 2012-08-02 | Channel Medsystems, Inc. | Methods and apparatus for cyrogenic treatment of a body cavity or lumen |
JP2014236986A (ja) | 2009-01-20 | 2014-12-18 | アドヴァンスト カーディアック セラピューティクス インコーポレイテッド | 組織アブレーションの際に熱傷を減少させる装置 |
JP2015188747A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社ムーブニック | 冷感パッド |
US20190380761A1 (en) | 2017-02-28 | 2019-12-19 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Controlling esophageal temperature during cardiac ablation |
-
2021
- 2021-01-22 JP JP2021008712A patent/JP7544345B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004513957A (ja) | 2000-11-22 | 2004-05-13 | アールエックスキネティックス,インコーポレイテッド | 粘膜炎の治療 |
JP2003339754A (ja) | 2002-03-18 | 2003-12-02 | Masao Umemoto | 人体用保冷材 |
JP2014236986A (ja) | 2009-01-20 | 2014-12-18 | アドヴァンスト カーディアック セラピューティクス インコーポレイテッド | 組織アブレーションの際に熱傷を減少させる装置 |
JP2012080996A (ja) | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Atsuo Mori | 生体内への液体循環もしくは注入装置 |
US20120197245A1 (en) | 2011-02-01 | 2012-08-02 | Channel Medsystems, Inc. | Methods and apparatus for cyrogenic treatment of a body cavity or lumen |
JP2015188747A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社ムーブニック | 冷感パッド |
US20190380761A1 (en) | 2017-02-28 | 2019-12-19 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Controlling esophageal temperature during cardiac ablation |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
LEUNG, Lisa WM., et al.,"Esophageal cooling for protection during left atrial ablation: a systematic review and meta-analysis",Journal of Interventional Cardiac Electrophysiology,2019年11月22日,59,347 - 355 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022112776A (ja) | 2022-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jensen et al. | Comparison of low-power YAG laser and BICAP tumor probe for palliation of esophageal cancer strictures | |
KR20140048305A (ko) | 선택적 뇌 냉각을 위한 비-침습적 시스템, 디바이스 및 방법 | |
Philipp et al. | Nd: YAG laser procedures in tumor treatment | |
JP7544345B2 (ja) | 食道冷却剤 | |
JP2011084583A (ja) | 短時間型β遮断薬を有効成分とする心拍数減少剤 | |
Zagoria et al. | Complications from Radio frequency Ablation of Liver Metastases | |
Schley et al. | Atrio-oesophageal fistula following circumferential pulmonary vein ablation: verification of diagnosis with multislice computed tomography | |
Akasaka et al. | A novel gel immersion technique using a bipolar needle-knife in endoscopic submucosal dissection for superficial gastrointestinal neoplasms | |
Morris et al. | The relationship between heating time and temperature for rat tail necrosis with and without occlusion of the blood supply | |
Fischmann et al. | Ludwig's angina resulting from the infection of an oral malignancy | |
Civelek et al. | Bipolar radiofrequency-induced interstitial thermoablation for oral cavity vascular malformations: Preliminary results in a series of 5 children | |
Toyoda et al. | Hypopharyngeal perforation caused by intraoperative transesophageal echocardiography | |
Mota et al. | The use of the cap and underwater technique as an aid in endoscopic diagnosis and treatment of upper gastrointestinal bleeding: case series | |
WO2024028975A1 (ja) | 食道冷却剤 | |
Hai et al. | Sinus nodal dysfunction after left atrial flutter ablation: a preventable complication | |
Abu-Zidan et al. | A camel bite breaking the neck and causing brain infarction | |
El Harrech et al. | PCNL approach for treatment of hydatid cysts of the kidney: A new percutaneous treatment | |
Park et al. | Removal of a bristle from a child's tongue base using intraoperative fluoroscopy | |
JPH0425140Y2 (ja) | ||
Neumann et al. | Extraction of an intracardial catheter embolus using combined radiography and transesophageal echocardiography | |
Brietzke et al. | Nd: YAG interstitial laser therapy for pediatric arteriovenous malformations | |
Elayi | Reduce procedure time for cavotricuspid flutter ablation: What is the optimal catheter? | |
Shimizu et al. | Computed tomography enteroclysis for recurrent severe gastrointestinal bleeding in a patient with vascular malformation of the small bowel | |
Tan et al. | Effect of naftidrofuryl oxalate (Praxilene) on peripheral circulation measured by calorimetry | |
Malformasyon et al. | Recurrent cervical venous malfomation: An endless dilemma |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7544345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |