JP7438506B2 - フレキシブルディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents
フレキシブルディスプレイパネルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7438506B2 JP7438506B2 JP2020030497A JP2020030497A JP7438506B2 JP 7438506 B2 JP7438506 B2 JP 7438506B2 JP 2020030497 A JP2020030497 A JP 2020030497A JP 2020030497 A JP2020030497 A JP 2020030497A JP 7438506 B2 JP7438506 B2 JP 7438506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- amorphous silicon
- thin film
- silicon thin
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 36
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 claims description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 50
- 239000010408 film Substances 0.000 description 33
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 27
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 23
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 20
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 20
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 16
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- -1 ether sulfone Chemical class 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 3
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
一方で、ドライバICなどを搭載したガラスやプラスチック製のフレキシブルなパネルに、より高精細な品質が求められるにつれ、中~小型LCDを中心に、耐熱温度が低い樹脂基板でも製造可能な、低温ポリシリコンTFT(LTPS-TFT)の需要が増加している。
パネル(基板)の面積が大きくなるほど基板全面をアニールできる高出力のレーザー発振器が必要になるが、紫外ビーム光を照射できるエキシマレーザーアニール装置は、1パルスごとの高エネルギー化と高繰り返し化の両立が難しいことから、スループットの向上には限界があり、LTPS-TFTを搭載した大型パネルを製造するには、相応のレーザー設備を投資しなければならず、製造コストが高くなるという問題がある。
そのため、特に500℃程度しか耐熱性を有しないポリイミド(PI)には温度の制約があり、さらに安価なポリカーボネート(PC)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルフォン(PES)、シクロオレフィンポリマー(COP)などのフレキシブルな樹脂は、高温になる処理温度の問題から基板には使えない。
連続(CW)走査によるBLDA法によるレーザーアニールは、ELAよりも半導体膜の加熱時間が長いものの、RTAよりは短くでき、局所加熱、半導体膜及びその下層の温度制御が可能であるため、脱水素処理せずに結晶化させることが可能であり、フレキシブルな樹脂基板にも利用できる。
画素部及び周辺の走査回路部からなるフレキシブル基板上に、
水素化アモルファスシリコン膜を堆積させて非晶質の半導体層を形成する工程と、
前記半導体層に対して、
画素部を除く周辺の走査回路部にのみ、
波長180~500nmのエネルギービームを、
300mm/s以上の走査速度、6.5×105W/cm2~2.4×106W/cm2のレーザー出力、連続発振(CW)モードで照射することにより、
画素部を除く周辺の走査回路部の半導体層のみを、同じレーザーアニール処理装置によって脱水素と結晶化を同時に行う工程を含む、
ことを特徴とする。
また、本願発明における走査回路部とは、基板の周辺に設けられた水平走査部及び垂直走査部を意味する。
また、照射による高温化も防げるため、溶融したシリコン薄膜が収縮することで生じる基板の反りやクラックが発生せず、品質の安定と低コスト化も実現できる。
これによって、LCDパネルでは、画素部に、低いリーク特性が必要な水素化アモルファスシリコンTFTを、一方、OLEDパネルでは、画素部に、小粒径のポリシリコンTFTを、それぞれ作ることができ、それらのパネル上には、さらに同じ厚さのシリコン薄膜光センサを搭載でき、その他の周辺の走査回路部などには、高い駆動電流を得られる粒径が大きいポリシリコンTFT(さらに光センサなども)をつくることができる。
照射条件は、波長180~500nm、走査速度300mm/s以上、6.5×105W/cm2~2.4×106W/cm2、連続発振(CW)モードである。
好ましくは、波長445nm、走査速度300mm/s、6.5×105W/cm2、連続発振(CW)モードである。
また、高めのレーザーパワー密度(例えば2.4×106W/cm2)と走査速度300~2000mm/sの条件で照射すれば、大粒径のポリシリコン膜が得られ、高速動作可能なトランジスタを製造できる。
画素部及び周辺の走査回路部からなるフレキシブル基板上に、
水素化アモルファスシリコン膜を堆積させて非晶質の半導体層を形成する工程と、
前記半導体層に対して、
画素部を除く周辺の走査回路部にのみ、
ブルーレーザー(BLDA)もしくはUVレーザーを、
パルス(ショット数1以上)または連続発振(CW)モードで照射して脱水素したあと、
波長180~500nmのブルーレーザー(BLDA)もしくはUVレーザーを、
500mm/s以下の走査速度、6.5×105W/cm2~3.2×106W/cm2で1回照射することにより、
画素部を除く周辺の走査回路部の半導体層のみを、同じレーザーアニール処理装置によって脱水素と結晶化を連続して行う工程と、
を含む、ことを特徴とする。
1.成膜工程
フレキシブル基板上にPECVD法により成膜(60nm厚以下、好ましくは50nm厚以下)する。
2.脱水素工程
フレキシブル基板の画素部を除く周辺の走査回路部の半導体層のみに、4.5×105W/cm2~1.6×106W/cm2、445nmの半導体レーザー(BLDA)または375nm(UVLDA:Ultra-Violet Laser Diode Annealing)を照射する。
3.結晶化工程
フレキシブル基板の画素部を除く周辺の走査回路部の半導体層のみに、6.5×105W/cm2~3.2×106W/cm2、445nmの半導体レーザー(BLDA)または375nm(UVLDA:Ultra-Violet Laser Diode Annealing)を照射する。
4.パターニング
5.ゲート酸化膜形成(CVDもしくはスパッタ法)
6.ソースドレイン形成、コンタクトホール形成、パターニング
7.イオン注入法を使用せず、真空蒸着法でメタルソースドレイン領域形成
ソース・ドレイン領域にチタンを用いることで、チタンからシリコンへ電子の移動が容易となりn型動作のTFTが得られ、PtやAuなどを用いることで、p型動作のTFTが得られる。
8.液晶工程
これにより、例えば、画素駆動にTFTを用いる場合に、特に、OLED(有機EL)駆動の場合、画素当たりのTFT使用数を少なくすることも可能な場合があり、製品コストを低減することができる。
さらに、本発明において、画素部に形成されたアモルファスシリコン薄膜及び周辺の走査回路部に形成された多結晶シリコン薄膜をパターニングし、それぞれ、アモルファスシリコン薄膜パターン及び多結晶シリコンパターンを形成するパターニング工程を経ることで、水素化アモルファスシリコン薄膜パターンの少なくとも一部を画素部のTFTのチャネル部とし、多結晶シリコンパターンの少なくとも一部を走査回路部のTFTのチャネル部とすることができる。
また、照射による高温化も防げるため、溶融したシリコン薄膜が収縮することで生じる基板の反りやクラックが発生せず、品質の安定と低コスト化も実現できる。
さらに、エネルギービームを、周辺の走査回路部にのみ局所的に照射することで、同一基板上にポリシリコンTFTsとアモルファスシリコンTFTsを同時に作製できる。
さらに、フレキシブル基板に適用でき、多用途のTFTsを作製できることから、ベンダブル(フォーダブル)なディスプレイパネルの製造が可能になる。
そして、その下地層の上の画素部1には、水素化アモルファスシリコン薄膜からなるチャネル部、ソース/ドレイン部を形成し、水平走査部2及び垂直走査部3には、多結晶シリコン薄膜からなるチャネル部、ソース/ドレイン部を形成する。
チャネル部、ソース/ドレイン部上には、ゲート絶縁膜が形成されており、ゲート絶縁膜のうち、チャネル部を覆う部分には、ゲート電極が形成される。
チャネル部、ソース/ドレイン部、ゲート絶縁膜、ゲート電極によって、画素部1、水平走査部2及び垂直走査部3のTFTが構成される。
フレキシブル基板上の全面に、プラズマCVD法により、SiO2からなる下地層が堆積され、さらに、下地層上の全面に、例えば、プラズマCVD法により、40~120nm厚の水素濃度5-30%の水素化アモルファスシリコン薄膜を堆積させる。
この工程により、フレキシブル基板上の、画素部1、水平走査部2及び垂直走査部3の全てに、下地層及び水素化アモルファスシリコン薄膜が形成される。
高めのレーザーパワー密度(例えば2.4×106W/cm2)と走査速度300~2000mm/sの条件で照射すれば、大粒径のポリシリコン膜が得られ、高速動作可能なトランジスタを製造できる。
つまり、水素化アモルファスシリコン薄膜から水素を放出させる脱水素工程が終了した後、フレキシブル基板をチャンバーから出すことなく、レーザー発振器から発せられるエネルギービームの強度を変えるだけで、連続的にアモルファスシリコン薄膜の結晶化工程を行うことができる。
脱水素アニール処理工程と結晶化アニール処理工程とを同じレーザーアニール処理装置によって連続して行うことにより、工程を簡略化できる。
アモルファスシリコン薄膜中の水素の放出による損傷の発生は、アモルファスシリコン薄膜の温度上昇の速度によって影響を受ける。
アモルファスシリコン薄膜の結晶化の操作を複数回繰り返して行うことで、アモルファスシリコン薄膜を多結晶シリコン薄膜に変化させることができる。
脱水素後の結晶化アニール処理工程のエネルギービームは、波長180~500nmのブルーレーザー(BLDA)もしくはUVレーザーであれば、1回の照射(6.5×105W/cm2~3.2×106W/cm2、445nm、500mm/s)で結晶化させることができる。
この場合、水平走査部2及び垂直走査部3に形成された水素化アモルファスシリコン薄膜に含まれる水素が放出され、水素をほとんど含まない(5%以下)アモルファスシリコン薄膜に変化する。
そこで、さらに、2回目のレーザー照射を、波長405nm、300mm/sの走査速度、6.5×105W/cm2~3.2×106W/cm2のレーザー出力、連続発振(CW)モードで照射する。
2回目のレーザー照射(結晶化工程)を、4.5×105W/cm2のレーザー出力、300~2000mm/sの走査速度の条件で行えば、微小粒径のポリシリコン膜が得られ、特性ばらつきの小さなトランジスタを製造できる。
また、2回目のレーザー照射(結晶化工程)を、1.6×106W/cm2のレーザー出力、300~2000mm/sの走査速度の条件で行えば、大粒径のポリシリコン膜が得られ、高速動作可能なトランジスタを製造できる。
このとき、画素部1に形成された水素化アモルファスシリコン薄膜には、エネルギービームは照射しない。
一方、OLEDパネルの場合でも、画素部シリコン膜をBLDAによりマイクロポリシリコン化することで、均一な粒径のシリコン膜結晶構造の半導体膜が得られる。
Claims (1)
- 画素部及び周辺の走査回路部からなるフレキシブル基板上に、
水素化アモルファスシリコン膜を堆積させて非晶質の半導体層を形成する工程と、
前記半導体層に対して、
画素部を除く周辺の走査回路部にのみ、
波長180~500nmのエネルギービームを、
300~2000mm/sの走査速度、6.5×105W/cm2~2.4×106W/cm2でのレーザー出力、連続発振(CW)モードで照射することにより、
画素部を除く周辺の走査回路部の半導体層のみを、同じレーザーアニール処理装置によって脱水素と結晶化を同時に行う工程と、
を含む、
ことを特徴とするフレキシブルパネルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020030497A JP7438506B2 (ja) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | フレキシブルディスプレイパネルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020030497A JP7438506B2 (ja) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | フレキシブルディスプレイパネルの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021136299A JP2021136299A (ja) | 2021-09-13 |
JP2021136299A5 JP2021136299A5 (ja) | 2022-11-30 |
JP7438506B2 true JP7438506B2 (ja) | 2024-02-27 |
Family
ID=77661620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020030497A Active JP7438506B2 (ja) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | フレキシブルディスプレイパネルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7438506B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115881630A (zh) * | 2022-12-07 | 2023-03-31 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示面板及其制作方法、激光设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001078045A1 (en) | 2000-04-11 | 2001-10-18 | Sony Corporation | Production method for flat panel display |
JP2006344844A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Sony Corp | レーザ処理装置 |
JP2009218524A (ja) | 2008-03-13 | 2009-09-24 | Hitachi Displays Ltd | 平面表示装置の製造方法および平面表示装置 |
JP2012074675A (ja) | 2010-08-31 | 2012-04-12 | Univ Of Ryukyus | 半導体装置の製造方法、半導体装置 |
-
2020
- 2020-02-26 JP JP2020030497A patent/JP7438506B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001078045A1 (en) | 2000-04-11 | 2001-10-18 | Sony Corporation | Production method for flat panel display |
JP2006344844A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Sony Corp | レーザ処理装置 |
JP2009218524A (ja) | 2008-03-13 | 2009-09-24 | Hitachi Displays Ltd | 平面表示装置の製造方法および平面表示装置 |
JP2012074675A (ja) | 2010-08-31 | 2012-04-12 | Univ Of Ryukyus | 半導体装置の製造方法、半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021136299A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3562590B2 (ja) | 半導体装置作製方法 | |
US7507645B2 (en) | Method of forming polycrystalline semiconductor layer and thin film transistor using the same | |
US7790341B2 (en) | Laser mask and method of crystallization using the same | |
WO2013061574A1 (ja) | 薄膜半導体装置 | |
US20070176180A1 (en) | Polysilicon structure, thin film transistor panel using the same, and manufacturing method of the same | |
JP2004214615A (ja) | 非晶質シリコン膜の結晶化方法及び非晶質シリコンの結晶化用マスク、並びにアレイ基板の製造方法 | |
US20090315034A1 (en) | Thin Film Transistor (TFT), method of fabricating the TFT, and Organic Light Emitting Diode (OLED) display including the TFT | |
JP7438506B2 (ja) | フレキシブルディスプレイパネルの製造方法 | |
JPH0659278A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
US7541615B2 (en) | Display device including thin film transistors | |
US6396560B1 (en) | Method of producing liquid crystal display panel | |
KR100782769B1 (ko) | 정렬키, 정렬키 형성 방법 및 이를 이용한 레이저 결정화방법 | |
JP4841740B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
US20060003506A1 (en) | Crystallization method and apparatus thereof | |
JP4439794B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2001051301A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JP4463374B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP5172079B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP2762219B2 (ja) | 半導体装置およびその作製方法 | |
JP3025814B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100719919B1 (ko) | 다결정실리콘 박막트랜지스터 형성방법 | |
JP3845566B2 (ja) | 薄膜半導体装置及びその製造方法並びに当該装置を備える電子デバイス | |
JP3242884B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3545289B2 (ja) | 半導体装置作製方法 | |
JP3824898B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7438506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |