JP7418183B2 - Dental file and method for manufacturing dental file - Google Patents
Dental file and method for manufacturing dental file Download PDFInfo
- Publication number
- JP7418183B2 JP7418183B2 JP2019204077A JP2019204077A JP7418183B2 JP 7418183 B2 JP7418183 B2 JP 7418183B2 JP 2019204077 A JP2019204077 A JP 2019204077A JP 2019204077 A JP2019204077 A JP 2019204077A JP 7418183 B2 JP7418183 B2 JP 7418183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- cross
- pusher
- tapered
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 claims description 4
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 210000004746 tooth root Anatomy 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
本発明は、先端部の剛性を確保しつつ、柔軟性に優れた歯科用ファイル及びそのような歯科用ファイルの製造方法に関する。 The present invention relates to a dental file that has excellent flexibility while ensuring rigidity at the tip, and a method for manufacturing such a dental file.
歯科治療において根管の拡大や清掃に用いられる歯科用根管切削具として、リーマやファイルがある(特許文献1参照)。リーマは主に回転させることで根管内を切削し、ファイルは回転させたり軸方向に押し引きしたりして根管内の切削をするものである。 Reamers and files are examples of dental root canal cutting tools used for enlarging and cleaning root canals in dental treatment (see Patent Document 1). The reamer cuts the inside of the root canal by mainly rotating it, and the file cuts the inside of the root canal by rotating it or pushing or pulling it in the axial direction.
従来の歯科用根管切削具はステンレス製であったが、近年は複雑に湾曲した根管の治療に適した弾力性の高いニッケルチタン製が用いられることがある。更に、動力としては手動式だけでなく、歯科用ハンドピース(エンジン)に接続して用いられる電動式も増えている。そして、電動式にすることで、治療を迅速に行うことを可能としている。 Conventional dental root canal cutting tools were made of stainless steel, but in recent years, tools made of nickel titanium, which has high elasticity and are suitable for treating complexly curved root canals, are sometimes used. Furthermore, as for power, not only manual types but also electric types connected to a dental handpiece (engine) are increasing. And by making it electric, it is possible to perform treatment quickly.
図5は、一般的な歯科用ファイルの平面図である。ここに示した歯科用ファイル100は、歯科用ハンドピースに接続して用いられるものである。この歯科用ファイル100は、螺旋状で先細形状の切刃からなる作業部101と、その作業部101の後端に連なるシャフト102と、そのシャフト102の後端に連なり歯科用ハンドピースに取り付けられる把持部103と、を有している。
FIG. 5 is a plan view of a typical dental file. The
このような歯科用ファイルの製造方法としては、まず、細い線材から作業部になる部分をセンターレス加工機により一定のテーパ率(例えば、2/100など)になるように加工し、その後、刃溝研削機により作業部の切刃になる溝を形成するというものがある。 The manufacturing method for such dental files is to first process the part that will become the working part from a thin wire using a centerless processing machine so that it has a constant taper ratio (for example, 2/100), and then There is a method that uses a groove grinder to form grooves that will become the cutting edges of the working part.
また、別の製造方法として、特許文献2に記載されているように、線材の断面を先細の四角形等に研削してから、ねじり加工を施して所望の作業部を有する歯科用ファイルにするものもある。図6は、線材の研削方法を説明する図である。線材21を押し金55で押さえながら回転砥石50に当接させることで、研削する。このとき、押し金55を制御することで、所望の量だけ研削することができる。そして、断面を先細の四角形にする場合は、1面を研削する毎に線材21を軸回りに90度又は180度回転させて、研削を繰り返せばよい。
In addition, as another manufacturing method, as described in
このような方法で製造された歯科用ファイルは、複雑に湾曲した根管を切削しなければならないことから、優れた柔軟性を有することが望まれる。そこで、先細部分の断面形状を正方形から長方形に変えて断面二次モーメントを低減させることを検討したが、断面が長方形の歯科用ファイルでは、全体的な柔軟性を高めることはできるのだが、その反面、先端部分の剛性が不足してしまうという問題点がある。一方、石灰化した根管を切削する場合もあり、その場合には、先端部分の剛性を高めるためにテーパ率を大きくすることがある。しかし、それに伴いシャフト部側の柔軟性が損なわれてしまう、という問題点もある。 A dental file manufactured by such a method is desired to have excellent flexibility since it is necessary to cut a complicatedly curved root canal. Therefore, we considered changing the cross-sectional shape of the tapered part from square to rectangular to reduce the moment of inertia. On the other hand, there is a problem that the rigidity of the tip portion is insufficient. On the other hand, there are cases where a calcified root canal is cut, and in that case, the taper ratio may be increased to increase the rigidity of the tip. However, there is a problem in that the flexibility of the shaft portion is impaired accordingly.
このような実情に鑑み、本発明は、先端部に十分な剛性を確保しつつ、柔軟性に優れた歯科用ファイル及びそのような歯科用ファイルの製造方法を提供することを目的としている。 In view of these circumstances, an object of the present invention is to provide a dental file that has excellent flexibility while ensuring sufficient rigidity at the tip, and a method for manufacturing such a dental file.
本発明の歯科用ファイルは、根管を切削する刃を備えた先細形状の作業部を有する歯科用ファイルであって、作業部は、テーパ率が一定な先端部と、その先端部から繋がる本体部と、からなり、先端部及び本体部の断面形状は、2組の対辺がそれぞれ平行な四角形であり、本体部の断面形状は、2組の対辺の辺比が変動し、一方の対辺は先端部と同じテーパ率の側面上に位置し、他方の対辺は先端部よりも緩いテーパ率の側面上に位置していることとする。 The dental file of the present invention is a dental file having a tapered working part equipped with a blade for cutting a root canal, and the working part includes a tip having a constant taper rate and a main body connected from the tip. The cross-sectional shape of the tip and main body is a rectangle with two pairs of opposite sides parallel to each other, and the cross-sectional shape of the main body has a variable side ratio of the two pairs of opposite sides, with one opposite side being parallel to the other. It is assumed that the tip is located on a side surface having the same taper ratio as the tip, and the other opposite side is located on a side surface that has a slower taper rate than the tip.
ここで、先端部の断面形状が正方形のときは、本体部の断面形状は長方形又は鋭角を有する平行四辺形であり、先端部の断面形状が菱形のときは、本体部の断面形状は鋭角を有する平行四辺形であることにしてもよい。また、先端部は、作業部の先端から1.0mm以上5.0mm以下の所望の位置までの範囲であることにするとよい。 Here, when the cross-sectional shape of the tip is square, the cross-sectional shape of the main body is a rectangle or a parallelogram with an acute angle, and when the cross-sectional shape of the tip is rhombic, the cross-sectional shape of the main body has an acute angle. It may be a parallelogram with Further, the tip portion may range from the tip of the working portion to a desired position of 1.0 mm or more and 5.0 mm or less.
また、本発明の歯科用ファイルの製造方法は、線材の側面を第1の押し金で押圧しながら回転砥石に当接させて研削し、断面形状が正方形又は菱形である第1の先細部を形成する工程と、その第1の先細部の側面の相対する2面について、先端から所望の位置よりも後方のみに当接する第2の押し金で押圧しながら回転砥石に当接させてそれぞれの側面を同じ量だけ研削し、第2の先細部を形成する工程と、を有することとする。 Further, in the method for manufacturing a dental file of the present invention, the side surface of the wire is pressed by a first pusher metal and brought into contact with a rotary grindstone to be ground, thereby forming a first tapered part having a square or rhombic cross-sectional shape. In the forming process, the two opposing sides of the first tapered part are pressed against a rotating grindstone while being pressed with a second pusher that contacts only behind the desired position from the tip. and a step of grinding the side surface by the same amount to form a second tapered part.
ここで、先端から所望の位置が、先端から1.0mm以上5.0mm以下の位置であることにするとよい。 Here, it is preferable that the desired position from the tip is a position 1.0 mm or more and 5.0 mm or less from the tip.
また、第2の先細部について、第2の押し金で押圧しながら研削した2面以外の面についても、さらに、第2の押し金で押圧しながら回転砥石に当接させて研削する工程、を有することとしてもよい。 Further, regarding the second tapered part, a step of grinding other surfaces other than the two surfaces ground while pressing with the second pusher by bringing them into contact with a rotary grindstone while pressing with the second pusher, It is also possible to have the following.
本発明によれば、高い剛性を備えた先端部と柔軟性に優れた本体部を併せ持った作業部を有する歯科用ファイルを提供することができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to provide a dental file having a working part that has both a tip part with high rigidity and a main body part with excellent flexibility.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
まず、歯科用ファイルの製造方法の工程の概略を説明する。図1は、本発明の歯科用ファイルの製造方法を説明する図である。図1(a)から図1(c)については、それぞれの工程における平面図と側面図、図1(d)については、歯科用ファイルの平面図を示す。図1(a)に示す丸棒状の線材21について、回転砥石及び第1の押し金を使って図1(b)に示すような断面形状が正方形である第1の先細部21aを形成する。さらに、第1の先細部21aについて、先端から所望の範囲の先端部12は、断面形状を正方形のまま残し、先端から所望の位置よりも後方の本体部13は、正方形断面の4辺のうちの2辺に相当する第1の先細部21aの側面を回転砥石及び第2の押し金を使って研削し、図1(c)に示すような断面形状が長方形である第2の先細部21bを形成する。最後に、作業部となる第1の先細部21a及び第2の先細部21bにねじり加工を施して、図1(d)に示すような歯科用ファイル10が完成する。以下、これらの工程を詳細に説明する。
First, the outline of the steps of the method for manufacturing a dental file will be explained. FIG. 1 is a diagram illustrating the method for manufacturing a dental file of the present invention. 1(a) to 1(c) show a plan view and a side view in each step, and FIG. 1(d) shows a plan view of a dental file. A first tapered
まず、所望の長さに切断した丸棒状の線材21を用意する(図1(a))。この線材21の材質は、特に限定するものではなく、鋼、ステンレス又はニッケルチタン合金など、様々な金属製のものを用いることができる。
First, a round rod-
次に、押し金と回転砥石を使用して線材21の側面を研削する。図2は、第1の押し金を使った研削を説明する図である。第1の押し金51を一定のテーパ率になるように(例えば、ねじり加工後の横断面の対角線のテーパ率が3/100となる値Xに)傾け、この線材21の側面を第1の押し金51で押圧しながら回転砥石50に当接させて研削し、断面形状が正方形でテーパ率が一定な第1の先細部21aを形成する。なお、テーパ率については、一定の数値に限定するものではない。ここで、回転砥石50は、円盤状の砥石の外周面を研削面とするものであり、回転砥石50の径は線材21の第1の先細部21aの長さに比べて非常に大きいので、研削面は略直線的な面、つまり平坦面とみなすことができる。また、研削前に砥石形状を押し金51に転写することで、線材21の側面を所望の形状に研削することが可能である。なお、線材21を断面形状が正方形である第1の先細部21aになるように研削するためには、側面の1面を研削する毎に線材21を軸回りに90度又は180度回転させて研削を繰り返すことで、4つの平坦な面を形成すればよい。また、このような研削方法であれば、1度に複数本の線材21をまとめて研削することも可能である。尚、線材21の回転角度は90度又は180度に限定するものではなく、回転角度を調整することで、第1の先細部21aの断面形状を菱形などに形成することも可能である。特に、断面形状を2組の対辺がそれぞれ平行な四角形にすれば、バランスがよい。
Next, the side surface of the
さらに、第1の先細部21aの側面の相対する2面について、別の押し金と回転砥石を用いて同様の研削を行い、断面を長方形にする(図1(c))。ただし、従来技術で述べたように、先細部の全長を長方形の断面形状にすると、柔軟性は高くなるものの、先端部分の剛性が不足することになる。そこで、作業部の先端から1.0mm以上5.0mm以下の所望の位置までを先端部12とし、この先端部12については、これ以上研削せず、断面形状が正方形又は菱形などのまま残すことにする。つまり、先端部12の後方に繋がる先細部を本体部13とすると、その本体部13だけを断面形状が長方形になるように研削するとよい。
Further, the two opposing sides of the first
図3は、第2の押し金を使った研削を説明する図である。押し金の中心は回転砥石の中心CLであり、第1の押し金51を使って研削した場合、押し金の中心より前方にある先端部12も研削されることになる。そうすると、第1の押し金51と同じような形状の押し金を使って研削した場合は、先端部12の断面形状を当初の形状に保つことができない。そこで、第2の押し金52は、先端部12には当接せず先端から所望の位置よりも後方にある本体部13のみに当接する形状にする。具体的には、第2の押し金52は、回転砥石50の中心位置CLより前方では線材21に当接しないようにカットし、回転砥石50の中心位置CLよりも後方のみで線材21に当接する形状とする。また、第2の押し金52は、第1の押し金51よりも緩いテーパ率(例えば、ねじり加工後の横断面の対角線のテーパ率が2/100となる値Y)を形成するように転写したものであって、このような第2の押し金52を用いることで第2の先細部21bの断面形状を長方形などに形成することができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating grinding using the second pusher. The center of the pusher is the center CL of the rotary grindstone, and when grinding is performed using the
このようにして、第1の先細部21aの1つの側面を研削したら、線材21を軸回りに180度回転させ、相対するそれぞれの側面を同じ量だけ研削することで、断面形状が長方形である第2の先細部21bを形成することができる(図1(c))。つまり、第2の押し金52で線材21を押圧して第1の先細部21aの側面を研削することで、先端から所望の位置までは第1の先細部21aのまま残し、先端から所望の位置よりも後方は第2の先細部21bに形成することができる。なお、第1の先細部21aの側面に対して平行ではなく少し傾けて研削した場合や、第1の先細部21aの断面形状が菱形の場合には、第2の先細部21bの断面形状は平行四辺形になる。また、このような研削では2面だけしか研削しないので、第2の先細部21bの断面形状は、相似形の長方形や平行四辺形が連続するのではなく、断面位置によって辺比が変動する長方形や平行四辺形となる。
After grinding one side surface of the first
こうしてできた線材21は、第1の先細部21aは断面が正方形又は菱形であり、第2の先細部21bは断面が長方形又は平行四辺形ということになる。そして、第2の先細部21bは、第1の先細部21aを研削したものであることから、第1の先細部21aよりもテーパ率は緩くなり、その断面二次モーメントも小さくなるので、柔軟性が向上することになる。しかし、先端側に位置する第1の先細部21aは残しているため、先端付近の剛性は確保することができる。
In the
最後に、線材21をねじり加工して作業部11が形成された歯科用ファイル10が完成する(図1(d))。ここで、第1の先細部21aをねじって形成した部分を先端部12、第2の先細部21bをねじって形成した部分を本体部13とする。なお、厳密には、ねじり加工を施すことで断面形状は僅かに変形するが、その変形量は小さいものと考え、第1の先細部21aと先端部12、第2の先細部21bと本体部13の断面形状は、それぞれ同一であるとみなすこととする。
Finally, the
図4は、先端部及び本体部の断面形状を説明する図である。また、図5及び図6は、別の実施例の先端部及び本体部の断面形状を説明する図である。作業部11の先端面(A-A断面)、先端部12と本体部13の境界面(B-B断面)、及び、本体部13の断面(C-C断面)をそれぞれ図示している。なお、点線で示した円は、図1(b)で示した第1の先細部21aの外接円である。なお、第1の先細部21aが図6のように菱形の場合は、菱形の長い方の対角線が直径となる外接円である。そして、図4は、先端部12の断面が正方形で本体部13の断面が長方形、図5は、先端部12の断面が正方形で本体部13の断面が平行四辺形、図6は、先端部12の断面が菱形で本体部13の断面が平行四辺形の実施例である。なお、本体部13の断面については、四角形の横方向の2辺を第2の押し金を用いて研削した形状で示している。
FIG. 4 is a diagram illustrating the cross-sectional shapes of the tip portion and the main body portion. Moreover, FIGS. 5 and 6 are diagrams illustrating the cross-sectional shapes of the distal end portion and the main body portion of another embodiment. The distal end surface (AA cross section) of the working
ここで、本体部13の縦方向の2辺は研削されないので、先端部12と同じテーパ率の側面上に位置していることになる。一方、本体部13の横方向の2辺は研削されることで、先端部13よりも緩いテーパ率の側面上に位置することになる。つまり、B-B断面を境に、一方の対辺は先端部12と同じテーパ率の側面上に位置し、他方の対辺は先端部12よりも緩いテーパ率の側面上に位置している。そしてこの場合、2組の対辺の辺比は断面位置によって変動することになる。なお、本体部13では長方形又は平行四辺形の四隅が全て円の内側にあるので、全体としても先端部12より本体部13の方がテーパ率は緩いということが分かる。
Here, since the two vertical sides of the
以上のような工程で製造した歯科用ファイル10は、根管を切削する刃を備えた先細形状の作業部11を有する歯科用ファイル10であって、その作業部11は、テーパ率が一定な先端部12と、その先端部12から繋がる本体部13と、からなり、先端部12及び本体部13の断面形状は、2組の対辺がそれぞれ平行な四角形であり、本体部13の断面形状は、2組の対辺の辺比が変動し、一方の対辺は先端部12と同じテーパ率の側面上に位置し、他方の対辺は先端部12よりも緩いテーパ率の側面上に位置しているものになる。
The
ここで、本体部13の柔軟性については、柔らか過ぎても操作性等に問題を生じることになる。そこで、先端部12と本体部13の境界位置では、断面形状の辺比が約1:1で、且つ対角線の長さが1:2未満の正方形又は菱形とし、本体部13の基端位置(シャフトとの境界位置)における断面の辺比は1:2以下の長方形又は平行四辺形とする。このように限定することで、本体部13の断面形状が薄くなり過ぎないので、柔軟性を備えつつも柔らかくなり過ぎることを防止することができる。なお、先端部12は、作業部11の先端から1.0mm以上5.0mm以下の所望の位置までの範囲とするが、これは、先端部12の剛性と本体部13の柔軟性のバランスや、本体部13の辺比等を考慮して決定されたものである。
Here, regarding the flexibility of the
このような歯科用ファイル10であれば、高い剛性を備えた先端部12と、柔軟性に優れた本体部13と、を併せ持った作業部11を有することになり、先端部の剛性を持ち、かつ、複雑に湾曲した根管に追従することができるという優れた効果を奏することができる。
Such a
また、第2の押し金52で押圧しながら研削した面以外の2面についても、さらに、第2の押し金52で押圧しながら回転砥石50に当接させて、研削してもよい。この場合であっても、先端部12と本体部13でテーパ率が変化することになり、このような構成でも、本体部13の柔軟性と、先端部12の高い剛性とを併せ持つことが可能となる。
Furthermore, two surfaces other than the surfaces ground while being pressed with the
10 歯科用ファイル
11 作業部
12 先端部
13 本体部
21 線材
21a 第1の先細部
21b 第2の先細部
50 回転砥石
51 第1の押し金
52 第2の押し金
10
Claims (3)
前記回転砥石の中心位置より前方で前記線材に当接しないようにカットされ、かつ、前記第1の押し金よりも緩いテーパ率を形成するように転写した第2の押し金を用いて、前記第1の先細部の側面の相対する2面のみについて、前記回転砥石の中心位置よりも後方を前記第2の押し金で押圧しながら前記回転砥石に当接させてそれぞれの側面を前記第1の先細部よりも緩いテーパ率になるよう同じ量だけ研削し、第2の先細部を形成する工程と、前記第1の先細部及び前記第2の先細部にねじり加工を施す工程と、を有することを特徴とする歯科用ファイルの製造方法。 Grinding the side surface of the wire by pressing it against a rotating grindstone while pressing it with a first pusher metal to form a first tapered part having a square or rhombic cross-sectional shape;
Using a second pusher that is cut so as not to come into contact with the wire in front of the center position of the rotary grindstone and is transferred to form a taper ratio that is gentler than that of the first pusher, Only the two opposing side surfaces of the first tapered part are brought into contact with the rotary whetstone while pressing behind the center position of the rotary whetstone with the second pusher, a step of forming a second tapered portion by grinding the same amount so as to have a taper ratio that is gentler than that of the tapered portion; and a step of twisting the first tapered portion and the second tapered portion. A method for manufacturing a dental file, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019204077A JP7418183B2 (en) | 2019-11-11 | 2019-11-11 | Dental file and method for manufacturing dental file |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019204077A JP7418183B2 (en) | 2019-11-11 | 2019-11-11 | Dental file and method for manufacturing dental file |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021074337A JP2021074337A (en) | 2021-05-20 |
JP7418183B2 true JP7418183B2 (en) | 2024-01-19 |
Family
ID=75899203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019204077A Active JP7418183B2 (en) | 2019-11-11 | 2019-11-11 | Dental file and method for manufacturing dental file |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7418183B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6961185B1 (en) | 2021-04-26 | 2021-11-05 | 株式会社Xtia | Optical comb generator controller |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000083968A (en) | 1998-09-11 | 2000-03-28 | Manii Kk | Dental root canal treatment appliance |
JP2005278945A (en) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Manii Kk | Grinding method for square cross section tapered bar for medical treatment apparatus and medical treatment apparatus |
US20150056032A1 (en) | 2013-08-21 | 2015-02-26 | Michael J. Scianamblo | Precessional Drilling and Reaming |
JP2016504142A (en) | 2013-01-30 | 2016-02-12 | メルフェール インストルメンツ ホールディング エスアエールエル | Root canal drilling device |
CN206995351U (en) | 2017-02-23 | 2018-02-13 | 四川省海纳联创医疗器械有限公司 | A kind of high efficiency root canal file for treating root pipe |
-
2019
- 2019-11-11 JP JP2019204077A patent/JP7418183B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000083968A (en) | 1998-09-11 | 2000-03-28 | Manii Kk | Dental root canal treatment appliance |
JP2005278945A (en) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Manii Kk | Grinding method for square cross section tapered bar for medical treatment apparatus and medical treatment apparatus |
JP2016504142A (en) | 2013-01-30 | 2016-02-12 | メルフェール インストルメンツ ホールディング エスアエールエル | Root canal drilling device |
US20150056032A1 (en) | 2013-08-21 | 2015-02-26 | Michael J. Scianamblo | Precessional Drilling and Reaming |
CN206995351U (en) | 2017-02-23 | 2018-02-13 | 四川省海纳联创医疗器械有限公司 | A kind of high efficiency root canal file for treating root pipe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021074337A (en) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210145540A1 (en) | Instrument for drilling dental root canals | |
JP7218094B2 (en) | dental file | |
US7322105B2 (en) | Methods for manufacturing endodontic instruments by milling | |
US4889487A (en) | Endodontic files | |
US5941760A (en) | Endodontic instrument | |
US20050266375A1 (en) | Endodontic instrument having notched cutting surfaces | |
JP4269302B2 (en) | Dental reamer | |
US20060265858A1 (en) | Endodontic instrument having notched cutting surfaces | |
US7398598B2 (en) | Methods for manufacturing endodontic instruments | |
JPH0212088B2 (en) | ||
JP7064004B2 (en) | Dental file | |
KR20080025060A (en) | Blank for making an endodontic instrument and method for making said instrument | |
JPH08322854A (en) | Set of tool for boring root canal of tooth | |
JP7418183B2 (en) | Dental file and method for manufacturing dental file | |
WO2017111079A1 (en) | Dental root canal cutting tool | |
JP7503958B2 (en) | Dental files | |
JP6961744B2 (en) | Dental root canal cutting tool | |
JP7372184B2 (en) | dental files | |
JP7198191B2 (en) | dental file | |
WO2019014043A1 (en) | Endodontic instrument | |
JP2021061994A (en) | Dental file | |
JPH1157244A (en) | Blade having sliding surface and its manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7418183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |