JP7415823B2 - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7415823B2 JP7415823B2 JP2020112867A JP2020112867A JP7415823B2 JP 7415823 B2 JP7415823 B2 JP 7415823B2 JP 2020112867 A JP2020112867 A JP 2020112867A JP 2020112867 A JP2020112867 A JP 2020112867A JP 7415823 B2 JP7415823 B2 JP 7415823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- extending
- housing
- mold
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 50
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 23
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008645 cold stress Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
基板に垂直な方向から見て延出部の延出方向に垂直な方向を幅方向と定義すると、ターミナルは、延出部の延出方向において少なくとも接続部および応力緩和部を含む所定範囲にわたって、延出部の幅方向の両側から基板に向けてそれぞれ突き出す壁部(78,784,786)を有する。
図1に示すように、第1実施形態のインナーロータ型回転電機としてのモータ30は、回転式アクチュエータ(以下、アクチュエータ)10に備えられる。アクチュエータ10は、車両用変速機11のケース12の外壁に固定され、シフトバイワイヤシステム13の動力源として用いられる。シフトバイワイヤシステム13は、制御装置15がシフト操作装置14からの指令信号に応じてアクチュエータ10を制御することにより、変速機11のシフトレンジ切替機構16を作動させてシフトレンジを切り替える。
先ず、アクチュエータ10の全体構成について図2を参照して説明する。アクチュエータ10は、ハウジング20、モータ30および減速機40を備える。
次に、回転角度検出素子を実装した基板59を外部に接続するための構成について説明する。以降、基板59と平行な方向を「基板平面方向」と記載する。上記「外部」は、アクチュエータ10の構成要素に対して外側の部分のことを指す。
以上説明したように、第1実施形態では、モータ30は、フロントハウジング21にインサートされ、外部接続用コネクタ27から基板59まで延びているセンサターミナル61を備える。センサターミナル61は、外部接続用コネクタ27に保持されているコネクタ部71と、基板59に接続されている接続部72と、コネクタ部71から空間65に面する位置まで延びている延出部73と、延出部73と接続部72とを繋ぐ応力緩和部74とを有する。接続部72および応力緩和部74を基板59に垂直な方向から延出部73に投影したときの投影像77が延出部73内に収まる。
第2実施形態では、図7に示すように、センサターミナル612の接続部72および応力緩和部74の幅w1は、基板側端部752の幅w2よりも小さい。基板垂直方向から見たとき、接続部72および応力緩和部74の全体が基板側端部752に完全に重なる。つまり、接続部72および応力緩和部74を基板垂直方向から延出部732に投影したときの投影像77が延出部732内に収まる。
第3実施形態では、図10~図12に示すように、センサターミナル613は、延出部733の延出方向において少なくとも接続部72および応力緩和部74を含む所定範囲にわたって、延出部733の基板側端部753の幅方向の両側から基板59(図3参照)に向けて(すなわち、接続部72側に向けて)それぞれ突き出す壁部78を有する。
第4実施形態では、図13、図14に示すように、壁部784は、基板側端部753から接続部72側に突き出したのち、幅方向外側に湾曲して接続部72とは反対側に延びるように形成されている。これにより、壁部784のうち第2金型824への挿入部分が曲面になるので、壁部784と第2金型824との当接状態が良好となり、成形型804の寿命を長くすることができる。
第5実施形態では、図15、図16に示すように、壁部78は、一次成形体の成型時に成形型805の第2金型825の当接面86と当接する。これにより、壁部78と接する第2金型825の形状が単純になり、成形型805の寿命を長くすることができる。
第6実施形態では、図17、図18に示すように、成形型806は、第1金型816と第2金型826とからなる。センサターミナル616の壁部786は、成形型806の第1金型816と第2金型826との組合せ部から延出部736の先端までの所定範囲にわたって、延出部736の幅方向の両側から接続部72側に向けてそれぞれ突き出している。壁部786の突き出し方向の端面87は、コネクタ部71側から応力緩和部74側に向かうにつれて壁部786の突き出し長さが短くなるように傾斜している。これにより、成形型806を第1金型816と第2金型826とからなる2分割の型とすることができるので、一次成形体を製造し易くなる。
他の実施形態では、応力緩和部は、1つの屈曲部または3つ以上の屈曲部を有していてもよい。また、応力緩和部は、屈曲部に限らず、湾曲部を有するように構成されてもよい。また、センサターミナルの延出部は、真っ直ぐのみならず、途中で屈曲または湾曲するように形成されてもよい。
58 磁気センサ(素子)、59 基板、
61,612,613,614,616 センサターミナル(ターミナル)、
71 コネクタ部、72 接続部、73,732,733,736 延出部、
74 応力緩和部、76,761,762 屈曲部、77 投影像。
Claims (4)
- ステータ(31)と、
回転可能に設けられたロータ(34)と、
前記ロータの回転角度を検出する素子(58)を搭載している基板(59)と、
前記ステータ、前記ロータおよび前記基板を収容しているハウジング(20)と、
前記ハウジングにインサートされ、前記ハウジングの外部接続用コネクタ(27)から前記基板まで延びているターミナル(61,612,613,614,616)と、
を備え、
前記ターミナルは、前記外部接続用コネクタに保持されているコネクタ部(71)と、前記基板に接続されている接続部(72)と、前記コネクタ部から、前記ハウジングと前記基板との間の空間(65)に面する位置まで延びている延出部(73,732,733,736)と、前記延出部と前記接続部とを繋ぎ、少なくとも一箇所以上の屈曲部(76,761,762)または湾曲部を有する応力緩和部(74)とを有し、
前記接続部および前記応力緩和部を前記基板に垂直な方向から前記延出部に投影したときの投影像(77)が前記延出部内に収まり、
前記基板に垂直な方向から見て前記延出部の延出方向に垂直な方向を幅方向と定義すると、
前記ターミナルは、前記延出部の延出方向において少なくとも前記接続部および前記応力緩和部を含む所定範囲にわたって、前記延出部の幅方向の両側から前記基板に向けてそれぞれ突き出す壁部(78,784,786)を有する、回転電機。 - 前記基板に垂直な方向から見て前記延出部の延出方向に垂直な方向を幅方向と定義すると、
前記投影像の幅方向の長さ(w1)は、前記延出部の幅方向の長さ(w2)よりも小さい、請求項1に記載の回転電機。 - 前記壁部の突き出し方向の端面(87)は、前記コネクタ部側から前記応力緩和部側に向かうにつれて前記壁部の突き出し長さが短くなるように傾斜している、請求項1または2に記載の回転電機。
- 前記ハウジングは、複数の前記ターミナルを一体化している一次成形体(62)と、前記一次成形体がインサートされた二次成形体(63)とを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020112867A JP7415823B2 (ja) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | 回転電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020112867A JP7415823B2 (ja) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | 回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022011613A JP2022011613A (ja) | 2022-01-17 |
JP7415823B2 true JP7415823B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=80148282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020112867A Active JP7415823B2 (ja) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | 回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7415823B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005295673A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Denso Corp | 同期式ブラシレスモータ装置 |
WO2019044515A1 (ja) | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 日本電産トーソク株式会社 | 電動オイルポンプ |
-
2020
- 2020-06-30 JP JP2020112867A patent/JP7415823B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005295673A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Denso Corp | 同期式ブラシレスモータ装置 |
WO2019044515A1 (ja) | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 日本電産トーソク株式会社 | 電動オイルポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022011613A (ja) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7464089B2 (ja) | 電動オイルポンプ | |
JP5518255B2 (ja) | 駆動装置一体型回転電機 | |
JP5452332B2 (ja) | 減速機構付モータ | |
EP3200286B1 (en) | Vehicular electronic control device and motor drive device | |
JP6536499B2 (ja) | モータ装置 | |
JP7155518B2 (ja) | 電動オイルポンプ | |
JP2020178422A (ja) | 回転式アクチュエータ | |
JP5522978B2 (ja) | 減速機構付き電動モータ | |
JP5551564B2 (ja) | アクチュエータ装置 | |
EP3220519B1 (en) | Motor with deceleration mechanism | |
JP7415823B2 (ja) | 回転電機 | |
JP5138243B2 (ja) | アクチュエータ及び回転装置 | |
JP2023068175A (ja) | ロータ、モータ、及びワイパモータ | |
JP7180517B2 (ja) | 回転式アクチュエータ | |
JP2003153498A (ja) | モータ | |
JP5274780B2 (ja) | 回転式アクチュエータ | |
WO2001089064A1 (fr) | Moteur equipe d'un detecteur de rotation | |
JP5848076B2 (ja) | モータ | |
JP2008199799A (ja) | モータ | |
JP7552086B2 (ja) | シフト装置 | |
JP2019216549A (ja) | コイル、モータステータ、モータ、および電動アクチュエータ | |
JP4025610B2 (ja) | モータ | |
JP4725293B2 (ja) | モータユニット | |
JP2019027432A (ja) | 電動オイルポンプ | |
JP2004150536A (ja) | バルブ用アクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7415823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |