JP7411297B1 - 眼科手術用器具、眼内切除用部材及びその製造方法 - Google Patents
眼科手術用器具、眼内切除用部材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7411297B1 JP7411297B1 JP2023137782A JP2023137782A JP7411297B1 JP 7411297 B1 JP7411297 B1 JP 7411297B1 JP 2023137782 A JP2023137782 A JP 2023137782A JP 2023137782 A JP2023137782 A JP 2023137782A JP 7411297 B1 JP7411297 B1 JP 7411297B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- passage
- tip
- blade
- distal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims abstract description 95
- 238000002271 resection Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 18
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 claims description 17
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 claims description 17
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000002679 ablation Methods 0.000 claims 1
- 210000001585 trabecular meshwork Anatomy 0.000 abstract description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 abstract 1
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 10
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 5
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003621 irrigation water Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
内側に、吸引又は灌流液の供給を行うための第1通路と第2通路とが別々に形成され、先端に、前記第1通路の開口である第1開口と、前記第2通路の開口である第2開口とが形成され、第1の眼科手術と第2の眼科手術とで兼用される兼用把持部と、
前記兼用把持部の先端に着脱可能に設けられ、前記第1通路に導通する単一の通路が内側に形成されるとともに、先端に、屈曲した形状の刃部と前記単一の通路の開口とを有した、前記第1の眼科手術において眼内の部位を切除するための切除用部材とを備え、
前記兼用把持部は、先端に、前記切除用部材が取り付けられるねじ部を有し、
前記ねじ部は、前記切除用部材に代えて、前記第2の眼科手術において眼内を処置するための先端部材に螺合可能に形成される。
内側に単一の通路が形成されて、基端にねじ部と、先端に屈曲した形状の刃部及び前記通路の開口とを有し、第1の眼科手術において眼内の部位を切除するための切除用部材であって、
前記ねじ部は、使用者に把持される把持部に着脱可能に取り付けられ、
前記把持部は、内側に、吸引又は灌流液の供給を行うための第1通路と第2通路とが別々に形成され、先端に、前記第1通路の開口である第1開口と、前記第2通路の開口である第2開口とが形成され、前記第1の眼科手術と第2の眼科手術とで兼用される兼用把持部であり、
前記把持部は、前記ねじ部が取り付けられるねじ部を有し、
前記把持部の前記ねじ部は、前記切除用部材に代えて、前記第2の眼科手術において眼内を処置するための先端部材に螺合可能に形成され、
前記切除用部材の前記通路は、前記切除用部材が前記把持部に装着された状態で前記第1通路に導通する。
2 把持部
3、40、50 第1の眼科手術用の先端部材(眼内切除用部材)
4 スリーブ(外側部材)
7 把持部の第1通路
8 把持部の第2通路
9 把持部の雌ねじ部
13 先端部材の通路
14 先端部材の先端開口
16、42、52 曲げ部(刃部)
17、43、53 先端部材の雄ねじ部
30 第2の眼科手術用の先端部材
Claims (10)
- 内側に、吸引又は灌流液の供給を行うための第1通路と第2通路とが別々に形成され、先端に、前記第1通路の開口である第1開口と、前記第2通路の開口である第2開口とが形成され、緑内障手術である第1の眼科手術と緑内障手術とは異なる第2の眼科手術とで兼用される兼用把持部と、
前記兼用把持部の先端に着脱可能に設けられ、前記第1通路に導通する単一の通路が内側に形成されるとともに、先端に、屈曲した形状の刃部と前記単一の通路の開口とを有した、前記第1の眼科手術において眼内の部位を切除するための切除用部材とを備え、
前記兼用把持部は、先端に、前記切除用部材が取り付けられるねじ部を有し、
前記ねじ部は、前記切除用部材に代えて、前記第2の眼科手術において眼内を処置するための先端部材に螺合可能に形成される、
眼科手術用器具。 - 前記兼用把持部に前記切除用部材が装着された状態で、前記切除用部材の外側を覆うように前記兼用把持部の先端に着脱可能に設けられ、前記切除用部材の先端側を突出させる先端開口が形成され、前記第2開口を介して前記第2通路に導通する通路を形成するとともに、該通路の開口を有した外側部材とを備える請求項1に記載の眼科手術用器具。
- 前記外側部材は、手術の際に眼外に位置する大径部と、前記大径部よりも小径に形成されて、手術の際に眼内に挿入される小径部とを含み、
前記大径部は、前記兼用把持部に着脱可能に取り付けられる取付部を有し、
前記兼用把持部は、前記取付部が取り付けられる被取付部を有し、
前記取付部及び前記被取付部は、軸方向における前記外側部材の取付位置を調整可能に形成される請求項2に記載の眼科手術用器具。 - 前記刃部の、前記切除用部材の中心軸線に直角な方向における幅は、前記外側部材の先端側の内径より小さい請求項2に記載の眼科手術用器具。
- 前記切除用部材の前記開口は、前記切除用部材の中心軸線が交差するように設けられ、
前記刃部は、前記中心軸線の方向において前記切除用部材の前記開口に対面するように設けられる請求項1に記載の眼科手術用器具。 - 前記刃部は、前記切除用部材の前記開口側に面した刃面を有し、
前記刃部の、前記切除用部材の前記開口側の反対側の面には、刃面が形成されていない請求項5に記載の眼科手術用器具。 - 前記刃部は、前記切除用部材の前記開口側に面した第1の刃面と第2の刃面と中間面とを有し、
前記第1の刃面及び前記第2の刃面は、前記刃部の基端から先端の方に延びており、前記刃部の基端から先端の方に向かうにしたがって次第に前記第1の刃面と前記第2の刃面との間隔が小さくなり、
前記中間面は前記第1の刃面と前記第2の刃面との間に設けられる請求項5に記載の眼科手術用器具。 - 内側に単一の通路が形成されて、基端にねじ部と、先端に屈曲した形状の刃部及び前記通路の開口とを有し、緑内障手術である第1の眼科手術において眼内の部位を切除するための切除用部材であって、
前記ねじ部は、使用者に把持される把持部に着脱可能に取り付けられ、
前記把持部は、内側に、吸引又は灌流液の供給を行うための第1通路と第2通路とが別々に形成され、先端に、前記第1通路の開口である第1開口と、前記第2通路の開口である第2開口とが形成され、前記第1の眼科手術と緑内障手術とは異なる第2の眼科手術とで兼用される兼用把持部であり、
前記把持部は、前記ねじ部が取り付けられるねじ部を有し、
前記把持部の前記ねじ部は、前記切除用部材に代えて、前記第2の眼科手術において眼内を処置するための先端部材に螺合可能に形成され、
前記切除用部材の前記通路は、前記切除用部材が前記把持部に装着された状態で前記第1通路に導通する、
眼内切除用部材。 - 請求項8に記載の眼内切除用部材を製造する方法であって、
先端が曲がっていない針部材であって、基端から先端までを貫通する通路を内側に有し、前記先端側の開口周りの端面が、鋭利な形状に形成され、かつ、前記針部材の中心軸線に対して傾斜している、前記針部材を準備する準備ステップと、
前記針部材の前記端面を曲げて前記刃部とする曲げステップと、
を含む眼内切除用部材の製造方法。 - 前記端面は、前記端面の前記開口より右側の刃面と左側の刃面との間隔が、前記端面の先端に近づくにしたがって次第に小さくなる幅狭部を有し、
前記曲げステップでは前記幅狭部を曲げる請求項9に記載の眼内切除用部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023137782A JP7411297B1 (ja) | 2023-08-28 | 2023-08-28 | 眼科手術用器具、眼内切除用部材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023137782A JP7411297B1 (ja) | 2023-08-28 | 2023-08-28 | 眼科手術用器具、眼内切除用部材及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7411297B1 true JP7411297B1 (ja) | 2024-01-11 |
Family
ID=89451791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023137782A Active JP7411297B1 (ja) | 2023-08-28 | 2023-08-28 | 眼科手術用器具、眼内切除用部材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7411297B1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010500073A (ja) | 2006-08-07 | 2010-01-07 | アルコン リサーチ, リミテッド | 超音波ナイフ |
JP2013052168A (ja) | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Chukyo Medical Co Inc | 手術用器具 |
JP2018537214A (ja) | 2015-12-14 | 2018-12-20 | ノバルティス アーゲー | 単一ポートハイブリッドゲージ手術装置および方法 |
JP2020507409A (ja) | 2017-02-16 | 2020-03-12 | ネオメディックス コーポレイションNeomedix Corporation | 侵襲性を最小限とした緑内障手術のためのデバイス、システム及び方法 |
JP2021137326A (ja) | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 株式会社中京メディカル | 眼科手術用器具 |
US20220387218A1 (en) | 2019-04-19 | 2022-12-08 | Elios Vision, Inc. | Combination treatment using phaco and elt |
-
2023
- 2023-08-28 JP JP2023137782A patent/JP7411297B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010500073A (ja) | 2006-08-07 | 2010-01-07 | アルコン リサーチ, リミテッド | 超音波ナイフ |
JP2013052168A (ja) | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Chukyo Medical Co Inc | 手術用器具 |
JP2018537214A (ja) | 2015-12-14 | 2018-12-20 | ノバルティス アーゲー | 単一ポートハイブリッドゲージ手術装置および方法 |
JP2020507409A (ja) | 2017-02-16 | 2020-03-12 | ネオメディックス コーポレイションNeomedix Corporation | 侵襲性を最小限とした緑内障手術のためのデバイス、システム及び方法 |
US20220387218A1 (en) | 2019-04-19 | 2022-12-08 | Elios Vision, Inc. | Combination treatment using phaco and elt |
JP2021137326A (ja) | 2020-03-05 | 2021-09-16 | 株式会社中京メディカル | 眼科手術用器具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8764782B2 (en) | Phacoemulsification needle | |
KR101324145B1 (ko) | 미세 외과 수술용 기구 | |
US7014629B2 (en) | Tapered infusion sleeve portal | |
US9233195B2 (en) | Composite irrigation/aspiration needle with ball tip | |
US20200000637A1 (en) | Apparatus and method for phacoemulsification | |
JP2018537214A (ja) | 単一ポートハイブリッドゲージ手術装置および方法 | |
US20090131885A1 (en) | Curved Irrigation/Aspiration Needle | |
US8801737B2 (en) | Apparatus and method for phacoemulsification | |
WO1995031141A1 (en) | Pneumatic vitrectomy for retinal attachment | |
JP2011520514A (ja) | 緑内障手術のための小口径の機械組織切除/吸引プローブ | |
CN111867532A (zh) | 在靶外科手术部位处剪切组织的方法和设备 | |
US20100010419A1 (en) | Phacoemulssification Needle Tips | |
US8439933B2 (en) | Double lumen phacoemulsification needle tip | |
JP7411297B1 (ja) | 眼科手術用器具、眼内切除用部材及びその製造方法 | |
US20090192440A1 (en) | Shaped Phacoemulsification Needle Tips | |
US9452084B2 (en) | Apparatus and method for phacoemulsification | |
JPH0512939B2 (ja) | ||
US11806281B2 (en) | Ophthalmic surgery instrument | |
US20110172588A1 (en) | Phacoemulsification Needle | |
US20110046541A1 (en) | Phacoemulsification Needle Tip with Interior Step | |
JP2023546141A (ja) | トラベクロトミー処置用の手術器具 | |
US20230363790A1 (en) | Goniotomy devices with fluid ingress/egress control | |
CA2576497A1 (en) | Tapered infusion sleeve portal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230829 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7411297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |