JP7497703B2 - 車線逸脱防止装置 - Google Patents
車線逸脱防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7497703B2 JP7497703B2 JP2021142467A JP2021142467A JP7497703B2 JP 7497703 B2 JP7497703 B2 JP 7497703B2 JP 2021142467 A JP2021142467 A JP 2021142467A JP 2021142467 A JP2021142467 A JP 2021142467A JP 7497703 B2 JP7497703 B2 JP 7497703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warning
- lane
- condition
- control
- satisfied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 77
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/025—Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/10—Path keeping
- B60W30/12—Lane keeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/0097—Predicting future conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/143—Alarm means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
車線逸脱防止装置10は、制御装置としてのECU90を備えている。ECUは、エレクトロニックコントロールユニットの略称である。ECU90は、マイクロコンピュータを主要部として備える。マイクロコンピュータは、CPU、ROM、RAM、不揮発性メモリ及びインターフェース等を含む。CPUは、ROMに格納されたインストラクション又はプログラム又はルーチンを実行することにより、各種機能を実現するようになっている。
又、自車両100には、駆動装置21、制動装置22及び操舵装置23が搭載されている。
駆動装置21は、自車両100を走行させるために自車両100に与えられる駆動トルク(駆動力)を出力する装置であり、例えば、内燃機関及びモータ等である。駆動装置21は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、駆動装置21の作動を制御することにより駆動装置21から出力される駆動トルクを制御することができる。
制動装置22は、自車両100を制動するために自車両100に与えられる制動トルク(制動力)を出力する装置であり、例えば、ブレーキ装置である。制動装置22は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、制動装置22の作動を制御することにより制動装置22から出力される制動トルクを制御することができる。
操舵装置23は、自車両100を操舵するために自車両100に与えられる操舵トルク(操舵力)を出力する装置であり、例えば、パワーステアリング装置である。操舵装置23は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、操舵装置23の作動を制御することにより操舵装置23から出力される操舵トルクを制御することができる。
更に、自車両100には、アクセルペダル31、アクセルペダル操作量センサ32、ブレーキペダル33、ブレーキペダル操作量センサ34、ハンドル35、ステアリングシャフト36、操舵角センサ37、操舵トルクセンサ38、把持状態検出装置40、車両運動量検出装置50、周辺情報検出装置60、運転者姿勢取得装置70及び警報装置80が搭載されている。
アクセルペダル操作量センサ32は、アクセルペダル31の操作量を検出するセンサである。アクセルペダル操作量センサ32は、ECU90に電気的に接続されている。アクセルペダル操作量センサ32は、検出したアクセルペダル31の操作量の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいてアクセルペダル31の操作量をアクセルペダル操作量APとして取得する。
ブレーキペダル操作量センサ34は、ブレーキペダル33の操作量を検出するセンサである。ブレーキペダル操作量センサ34は、ECU90に電気的に接続されている。ブレーキペダル操作量センサ34は、検出したブレーキペダル33の操作量の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいてブレーキペダル33の操作量をブレーキペダル操作量BPとして取得する。
操舵角センサ37は、中立位置に対するステアリングシャフト36の回転角度を検出するセンサである。操舵角センサ37は、ECU90に電気的に接続されている。操舵角センサ37は、検出したステアリングシャフト36の回転角度の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいてステアリングシャフト36の回転角度を操舵角θとして取得する。
操舵トルクセンサ38は、自車両100の運転者DRがハンドル35を介してステアリングシャフト36に入力したトルクを検出するセンサである。操舵トルクセンサ38は、ECU90に電気的に接続されている。操舵トルクセンサ38は、検出したトルクの情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて運転者DRがハンドル35を介してステアリングシャフト36に入力したトルク(ドライバー入力トルク)を取得する。
把持状態検出装置40は、運転者DRによるハンドル35の把持状態を検出する装置であり、本例においては、ハンドル35に設置されたタッチセンサ41である。
タッチセンサ41は、運転者DRがハンドル35に触れたことを検出するセンサである。タッチセンサ41は、ECU90に電気的に接続されている。タッチセンサ41は、運転者DRがハンドル35に触れたことを検出すると、運転者DRが触れたハンドル35の部分に係る情報(信号)をECU90に送信する。ECU90は、その情報(信号)に基づいて運転者DRが触れているハンドル35の部分を認識し、その認識したハンドル35の部分に基づいて運転者DRが自車両100に対する運転操作を行うことができる状態であるか否かを判定することができる。運転者DRが自車両100に対する運転操作を行うことができる状態とは、例えば、運転者DRが運転操作にとって適正なハンドル35の部分を両手で握っている状態である。
車両運動量検出装置50は、自車両100の運動量を検出する装置であり、本例においては、車速検出装置51、縦加速度センサ52、横加速度センサ53及びヨーレートセンサ54を備えている。
車速検出装置51は、自車両100の走行速度(車速)を検出する装置であり、例えば、車輪速センサである。車速検出装置51は、ECU90に電気的に接続されている。車速検出装置51は、検出した自車両100の車速の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて自車両100の車速SPDを取得する。
縦加速度センサ52は、自車両100の前後方向の加速度を検出するセンサである。縦加速度センサ52は、ECU90に電気的に接続されている。縦加速度センサ52は、検出した加速度の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて自車両100の前後方向の加速度を縦加速度GXとして取得する。
横加速度センサ53は、自車両100の横方向(幅方向)の加速度を検出するセンサである。横加速度センサ53は、ECU90に電気的に接続されている。横加速度センサ53は、検出した加速度の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて自車両100の横方向の加速度を横加速度GYとして取得する。
ヨーレートセンサ54は、自車両100のヨーレートYRを検出するセンサである。ヨーレートセンサ54は、ECU90に電気的に接続されている。ヨーレートセンサ54は、検出したヨーレートYRの情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて自車両100のヨーレートYRを取得する。ヨーレートYRは、例えば、後述する自動操舵制御により自車両100に自動で操舵力を与えて自車両100を旋回させるときに自車両100に与える操舵力の決定にヨーレートYRに利用される。
周辺情報検出装置60は、自車両100の周辺の情報を検出する装置であり、本例においては、画像センサ61及び電波センサ62を備えている。画像センサ61は、例えば、カメラである。電波センサ62は、例えば、レーダセンサ(ミリ波レーダ等)である。尚、周辺情報検出装置60は、超音波センサ(クリアランスソナー)等の音波センサやレーザーレーダ(LiDAR)等の光センサを備えていてもよい。
画像センサ61は、ECU90に電気的に接続されている。画像センサ61は、自車両100の周辺を撮像し、撮像した画像に係る情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報(画像情報)に基づいて自車両100の周辺に関する情報(周辺検出情報INF_D)を取得することができる。
電波センサ62は、ECU90に電気的に接続されている。電波センサ62は、電波を発信するとともに、物体で反射した電波(反射波)を受信する。電波センサ62は、発信した電波及び受信した電波(反射波)に係る情報(検知結果)をECU90に送信する。別の言い方をすると、電波センサ62は、自車両100の周辺に存在する物体を検知し、その検知した物体に係る情報(検知結果)をECU90に送信する。ECU90は、その情報(電波情報)に基づいて自車両100の周辺に存在する物体に係る情報(周辺検出情報INF_D)を取得することができる。
運転者姿勢取得装置70は、運転者DRの意識状態を検出する装置であり、本例においては、ドライバーモニターカメラ71である。ドライバーモニターカメラ71は、運転者DRの顔を撮像することができるように運転者DRに向けて自車両100の室内に設けられている。
ドライバーモニターカメラ71は、運転者DRの顔を撮像するカメラである。ドライバーモニターカメラ71は、ECU90に電気的に接続されている。ドライバーモニターカメラ71は、撮像した運転者DRの顔の画像に係る情報(画像データ)をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて運転者DRが自車両100に対する運転操作を行うことができる状態であるか否かを判定することができる。運転者DRが自車両100に対する運転操作を行うことができる状態とは、例えば、運転者DRがハンドル35に対して正対している状態であり且つ運転者DRの目が開いている状態(即ち、運転者DRが覚醒している状態)である。
警報装置80は、自車両100が車線LNから逸脱する可能性があることを運転者DRに知らせるための装置であり、本例においては、表示装置81、音響装置82及び振動装置83を備えている。
表示装置81は、画像を表示する装置であり、例えば、コンビネーションメータやヘッドアップディスプレイ(HUD)等のヒューマンマシーンインターフェース(HMI)である。表示装置81は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、表示装置81に各種画像を表示させることができる。
音響装置82は、アナウンス等の音声やブザー音等の電子音を出力する装置であり、例えば、スピーカーやブザーである。音響装置82は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、音響装置82から各種音声又は各種電子音を出力させることができる。
振動装置83は、運転者DRに対して振動を与える装置であり、例えば、ハンドル35や運転席の座席に内蔵されたバイブレータである。振動装置83は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、振動装置83を作動させることにより運転者DRに振動を与えることができる。
次に、車線逸脱防止装置10の作動の概要について説明する。例えば、図2に示したように、自車両100が左側の区画線201(左側区画線201L)に向かって走行し始めた後、運転者DRが適切な運転操作を行わないと、自車両100が車線LNから逸脱してしまう。
車線逸脱防止装置10は、自動操舵実行条件C_LDPが成立した場合、自動操舵制御を実行する。本例において、自動操舵実行条件C_LDPは、自動操舵許可条件C_ASが成立しており且つ車線逸脱条件(第1逸脱条件C_D1)が成立している場合、成立する。
又、車線逸脱防止装置10は、警報実行条件C_LDAが成立したときに自動操舵制御を実行していない場合において、逸脱回避可能条件C_DPが成立していないときには、警報制御を実行する。
車線逸脱防止装置10によれば、第1予測位置判定ラインLIN1_Pと第2予測位置判定ラインLIN2_Pは、それぞれ異なる要素を考慮して設定される。従って、予測車両位置POS_Pが第1予測位置判定ラインLIN1_Pに先に達することも、第2予測位置判定ラインLIN2_Pに先に達することもある。従って、予測車両位置POS_Pが第2予測位置判定ラインLIN2_Pに先に達した場合、予測車両位置POS_Pが第1予測位置判定ラインLIN1_Pに達していないので、予測車両位置POS_Pが第2予測位置判定ラインLIN2_Pに達した時点では、第1逸脱条件C_D1が成立しておらず、従って、自動操舵制御は実行されていない。
次に、車線逸脱防止装置10の具体的な作動について説明する。車線逸脱防止装置10のECU90のCPUは、図7に示したルーチンを所定演算周期で実行するようになっている。従って、所定のタイミングになると、CPUは、図7に示したルーチンのステップ700から処理を開始し、その処理をステップ705に進め、予測車両位置POS_Pを取得する。次いで、CPUは、処理をステップ710に進め、第1予測位置判定ラインLIN1_Pを設定する。次いで、CPUは、処理をステップ715に進め、第1逸脱条件C_D1が成立しているか否かを判定する。
Claims (5)
- 自車両が車線から逸脱する可能性があることを前記自車両の運転者に知らせるための警報を行う警報制御と、前記車線から逸脱する可能性のある前記自車両に自動で操舵力を与えて前記自車両を前記車線に戻す自動操舵を行う自動操舵制御と、を実行する制御装置を備えた車線逸脱防止装置において、
前記制御装置は、
自動操舵許可条件が成立しているときに車線逸脱条件が成立した場合、前記自動操舵制御を実行し、
警報実行条件が成立したときに前記自動操舵制御を実行していない場合において、前記自動操舵許可条件が成立しているとの逸脱回避可能条件が成立していないときには、前記警報のレベルが所定警報レベルとなるように前記警報制御を実行し、
前記警報実行条件が成立したときに前記自動操舵制御を実行していない場合において、前記逸脱回避可能条件が成立しているときには、前記警報制御を実行しない或いは前記警報のレベルが前記所定警報レベルよりも低いレベルとなるように前記警報制御を実行する、
ように構成されている、
車線逸脱防止装置。 - 請求項1に記載の車線逸脱防止装置において、
前記逸脱回避可能条件は、前記自車両の運転者が該自車両に対する運転操作を行うことができる状態にあるとの条件を含んでいる、
車線逸脱防止装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の車線逸脱防止装置において、
前記逸脱回避可能条件は、前記車線を区画する区画物が立体構造物ではないとの条件を含んでいる、
車線逸脱防止装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車線逸脱防止装置において、
前記逸脱回避可能条件は、前記車線を区画する区画物の外側に前記自車両が接触する可能性のある物体が存在しないとの条件を含んでいる、
車線逸脱防止装置。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の車線逸脱防止装置において、
前記制御装置は、前記警報実行条件が成立したときに前記逸脱回避可能条件が成立しており、前記警報制御を実行する場合、前記警報実行条件が成立したときに前記逸脱回避可能条件が成立していない場合に比べ、前記警報制御を開始するタイミングを遅らせるように構成されている、
車線逸脱防止装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021142467A JP7497703B2 (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | 車線逸脱防止装置 |
US17/884,954 US12084108B2 (en) | 2021-09-01 | 2022-08-10 | Lane departure suppression device |
CN202211031187.2A CN115723753A (zh) | 2021-09-01 | 2022-08-26 | 车道偏离防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021142467A JP7497703B2 (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | 車線逸脱防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023035541A JP2023035541A (ja) | 2023-03-13 |
JP7497703B2 true JP7497703B2 (ja) | 2024-06-11 |
Family
ID=85288225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021142467A Active JP7497703B2 (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | 車線逸脱防止装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12084108B2 (ja) |
JP (1) | JP7497703B2 (ja) |
CN (1) | CN115723753A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004110416A (ja) | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Mitsubishi Motors Corp | 運転支援装置 |
JP2008068783A (ja) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Toyota Motor Corp | 操舵支援装置 |
JP2010100088A (ja) | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Toyota Motor Corp | 運転支援システム |
JP2011070550A (ja) | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toyota Motor Corp | 車両用警報装置 |
JP2012252497A (ja) | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4496760B2 (ja) | 2003-10-29 | 2010-07-07 | 日産自動車株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
JP3945489B2 (ja) | 2004-02-24 | 2007-07-18 | 日産自動車株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
US9731755B1 (en) * | 2016-02-16 | 2017-08-15 | GM Global Technology Operations LLC | Preview lateral control for automated driving |
JP6485792B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2019-03-20 | マツダ株式会社 | 運転支援制御装置 |
JP6648732B2 (ja) * | 2017-05-25 | 2020-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP7005943B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2022-01-24 | 愛知製鋼株式会社 | マーカシステム及び運用方法 |
DE102017216088A1 (de) * | 2017-09-12 | 2019-03-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Steuersystem zum Lenken eines Zugfahrzeuges mit einem Anhänger |
US11479245B2 (en) * | 2019-02-14 | 2022-10-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Semi-autonomous vehicle control system and method of controlling a semi-autonomous vehicle |
US11927502B2 (en) * | 2019-04-29 | 2024-03-12 | Nvidia Corporation | Simulating realistic test data from transformed real-world sensor data for autonomous machine applications |
US11772648B2 (en) * | 2021-02-26 | 2023-10-03 | R.H. Sheppard Co. Inc. | Lane keep assistance based on rate of departure |
-
2021
- 2021-09-01 JP JP2021142467A patent/JP7497703B2/ja active Active
-
2022
- 2022-08-10 US US17/884,954 patent/US12084108B2/en active Active
- 2022-08-26 CN CN202211031187.2A patent/CN115723753A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004110416A (ja) | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Mitsubishi Motors Corp | 運転支援装置 |
JP2008068783A (ja) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Toyota Motor Corp | 操舵支援装置 |
JP2010100088A (ja) | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Toyota Motor Corp | 運転支援システム |
JP2011070550A (ja) | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toyota Motor Corp | 車両用警報装置 |
JP2012252497A (ja) | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023035541A (ja) | 2023-03-13 |
US20230065417A1 (en) | 2023-03-02 |
CN115723753A (zh) | 2023-03-03 |
US12084108B2 (en) | 2024-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9965955B2 (en) | Drive support apparatus | |
US10895875B2 (en) | Autonomous driving system | |
JP6123873B2 (ja) | 車両用先進運転者支援システム及びその制御方法 | |
JP5794381B2 (ja) | 走行制御装置及び走行制御方法 | |
US10689005B2 (en) | Traveling assist device | |
CN104487309B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
JP2007515327A (ja) | 間隔警告システムを有する自動車内の疲労警告装置 | |
KR101552017B1 (ko) | 성능이 개선된 운전보조시스템 및 그 제어방법 | |
JP5772651B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2024096792A (ja) | 車両衝突回避支援装置 | |
JP7497703B2 (ja) | 車線逸脱防止装置 | |
JP5028302B2 (ja) | 車両用警報装置 | |
JP7548163B2 (ja) | 車両運転支援装置及び車両運転支援プログラム | |
US20240199161A1 (en) | Controller and control method for assistance system | |
JP2013186728A (ja) | 警報システム | |
JP2023122207A (ja) | 車両運転支援装置 | |
US20230060221A1 (en) | Lane departure suppression device | |
JP2012232639A (ja) | 走行支援装置及び方法 | |
JP7505509B2 (ja) | 車両運転支援装置 | |
JP7571651B2 (ja) | 車両衝突回避支援装置 | |
JP7521517B2 (ja) | 車両制御装置、車両、加減速制御方法、及び車両制御プログラム | |
JP7530051B2 (ja) | 車両運転支援装置 | |
US20240101122A1 (en) | Driver pre-abnormal detection apparatus, circuit and computer program therefor | |
JP2009208670A (ja) | 車両用警報装置 | |
JP2022185223A (ja) | 車両接触回避装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7497703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |