[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7489316B2 - Pd-li抗原結合部位を有するfc結合断片 - Google Patents

Pd-li抗原結合部位を有するfc結合断片 Download PDF

Info

Publication number
JP7489316B2
JP7489316B2 JP2020533846A JP2020533846A JP7489316B2 JP 7489316 B2 JP7489316 B2 JP 7489316B2 JP 2020533846 A JP2020533846 A JP 2020533846A JP 2020533846 A JP2020533846 A JP 2020533846A JP 7489316 B2 JP7489316 B2 JP 7489316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
specific binding
seq
binding member
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020533846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019121906A5 (ja
JP2021508449A (ja
Inventor
ツナ,ミフリバン
ヴァン ホルク,フランシスカ ウォラートン
フィーラー,ライアン
ファロウディ,ムスタファ
アケレ,フレデリック
バダ,ファディ
プライブゼンツェブ,シリル
Original Assignee
エフ-スター セラピューティクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ-スター セラピューティクス リミテッド filed Critical エフ-スター セラピューティクス リミテッド
Publication of JP2021508449A publication Critical patent/JP2021508449A/ja
Publication of JPWO2019121906A5 publication Critical patent/JPWO2019121906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7489316B2 publication Critical patent/JP7489316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/71Decreased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2318/00Antibody mimetics or scaffolds
    • C07K2318/20Antigen-binding scaffold molecules wherein the scaffold is not an immunoglobulin variable region or antibody mimetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

技術分野
本発明は、プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)に結合する特異的結合メンバーに関する。特異的結合メンバーは、好ましくは、特異的結合メンバーの定常ドメインの構造ループ中に局在するPD-L1抗原結合部位を含む。本発明の特異的結合メンバーは、例えば、癌、並びに感染性疾患及び炎症の治療において適用される。
本発明の背景
プログラム細胞死1(PD-1)及びそのリガンドPD-L1(CD274、B7-H1)及びPD-L2(B7-DC)は、T細胞活性化、寛容、及び免疫病理間の平衡を調節する阻害シグナルを送達する。PD-L1は、複数の免疫細胞タイプ及びある腫瘍細胞上で構成的に又は一過的に発現される。
PD-L1は、細胞内領域内の2つのIg様ドメイン、膜貫通ドメイン及び短鎖細胞質ドメインを有するI型膜貫通タンパク質である。完全ヒトPD-L1配列は、UniProtアクセッション番号Q9NZQ7のもと見出すことができる。細胞質ドメインは、既知のシグナル伝達モチーフを有さず、リガンドとその受容体との相互作用に基づくPD-L1によるシグナリングが存在しないことを示唆する。ヒトPD-L1の分子量は40kDa(290アミノ酸)であり、それは、PD-L1のネズミ及びカニクイザルオルソログとそれぞれ70%及び93%のアミノ酸同一性を共有する。
ヒトPD-L1は、その受容体PD-1に770nMの親和性(K)で結合する。PD-1は活性化T細胞、B細胞及び骨髄細胞上で発現され、細胞免疫応答の活性又は阻害をモジュレートする。PD-1へのPD-L1の結合は、阻害シグナルを送達し、サイトカイン産生及びT細胞の増殖を低減させる。結果的に、細胞によるPD-L1発現は、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)殺傷からの保護を媒介し得、ウイルス感染の間の慢性免疫応答を減衰させる調節機序である。癌は、慢性及び炎症促進性疾患と同様、PD-L1発現の上方調節を介してこの免疫保護経路を破壊して宿主免疫応答を回避する。活性免疫応答に関して、IFNγもPD-L1の発現を上方調節する。
PD-L1は、別のタンパク質B7.1(CD80としても公知)との相互作用を介して免疫抑制も媒介し、CD28を介してT細胞に対する活性化の二次シグナルの1つを送達するその能力を遮断する。
PD-L1発現は、広範な固形腫瘍において示されている。ある研究において試験された異なる部位からの19個の腫瘍に及ぶ654個の試料のうち、14%がPD-L1陽性であった。最大PD-L1陽性頻度は、頭頸部(31%)、子宮頸部(29%)、原発不明癌(CUP;28%)、多形性膠芽腫(GBM;25%)、膀胱癌(21%)、食道癌(20%)、トリプルネガティブ(TN)乳癌(18%)、及び肝細胞癌(15%)において確認された(Grosso et al,2013)。PD-L1の腫瘍関連発現は、免疫耐性を付与し、腫瘍細胞をT細胞媒介アポトーシスから潜在的に保護することが示されている。
PD-L1を標的化する治療剤は、ネズミインビボ試験において優れた結果を示している。黒色腫のB16ネズミモデルにおいて、GVAX又はFVAXワクチン接種方針のいずれかとの組合せの抗PD-L1による処理は、試験完了時の生存率(対照についての30日間対PD-L1処理についての52日間)及び無腫瘍(5%)動物の割合の両方に対して有意な効果をもたらした(Curran et al.,2010)。抗PD-L1療法は、P815ネズミ脂肪細胞腫(mastoma)モデルにおける免疫抑制の機序を試験するためにも使用されている。マウス中に注射されたP815細胞は、通常、それらの拒絶をもたらす強力な免疫応答をトリガーする。PD-L1がP815細胞上で発現された場合、それらの細胞は免疫攻撃を逃れ、それは次いで抗PD-L1抗体の投与を介して無効にすることができる(Iwai et al,2002)。免疫原性ヒト癌におけるPD-1/PD-L1軸の標的化(Herbst et al.,2014)は、抗癌免疫応答の刺激を介して生存の利点をもたらすことが明白である(Wolchok et al.,2013; Larkin et al.,2015)。
臨床試験は、患者におけるPD-L1の標的化の臨床的利益を示しており、これまで3つの抗PD-L1標的化モノクローナル抗体の承認をもたらしている。
アテゾリズマブ(Tecentriq(商標))は、PD-L1に結合するヒト化IgG1抗体である。これは固形癌、例として、結腸直腸癌、乳癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、及び腎細胞癌の治療のための単剤療法として、並びに他の生物剤及び/又は小分子療法との組合せでも臨床試験中である。
アベルマブ(Bavencio(商標))は、PD-L1に結合する完全ヒトIgG1抗体であり、多数の癌、例として、膀胱癌、胃癌、頭頸部癌、中皮腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、腎臓癌、メルケル細胞癌、及び転移性尿路上皮癌(UC)において臨床試験を受けている。
デュルバルマブ(Imfinzi(商標))は、PD-L1に結合するヒトIgG1抗体であり、臨床試験において頭頸部の扁平上皮癌、膀胱癌、膵臓癌において単独又はトレメリムマブとの組合せで、及び追加の固形癌、例えば、胃癌、黒色腫及び切除不能な肝細胞癌についての試験において他の生物剤及び小分子との組合せで試験されている。
デュルバルマブは、局所進行性又は転移性尿路上皮癌及び切除不能なステージIIIのNSCLCを有する患者の治療のために承認されている。
さらなる抗PD-L1抗体、例として、BMS-936559(NCT00729664)が、臨床試験において試験されており、他のものは、前臨床試験中である。
感染性疾患は、癌と多くの類似点を示す。免疫調節におけるPD-L1の役割を利用して病原体に対する免疫応答を最大化することができることが考えられる。感染性疾患における免疫調節は、新興の医薬分野であり、早期の概説は、PD-L1遮断が感染に対する生物学的応答を改善し得、特に、T細胞疲弊に対抗し、免疫媒介クリアランスを管理し、長期免疫を生成するのに役立つことを示唆している(Wykes,M.N.and Lewin,S.R.,2018)。
さらに、近年の研究は、PD-1/PD-L1経路が炎症、炎症と関連する疾患及び病態、並びに炎症性疾患、例えば、脳卒中及び脳卒中関連炎症(Bodhankar et al.,2015)、並びに血管炎症又は血管炎、例えば、中血管及び大血管血管炎、又は中枢及び/又は末梢神経系の血管炎(Hid Cadena et al.,2018及びDaxini et al.,2018)の治療のための治療標的であり得ることも示唆している。
種々の抗PD-L1治療剤が開発中である一方、現行のデータは、既存の抗PD-L1単剤療法による治療全体が、癌患者の50%未満における応答をもたらすことを示す。報告される有害反応の薬効範囲及び重症度は、臨床試験中の抗体間で異なる。客観的奏効率(ORR)を増加させるため、及び/又は有害効果の低減を求めるため、抗PD-L1抗体を他の生物剤、例えば、他のチェックポイント調節因子に対する抗体と、並びに小分子療法及び他の免疫系活性化アプローチ、例えば、腫瘍ワクチンと組み合わせることができる。
したがって、PD-L1を標的化し得、癌療法において適用される追加の分子が当技術分野において依然として必要とされている。
さらに、PD-L1を標的化し得、感染性疾患の治療において適用される追加の分子も当技術分野において依然として必要とされている。
さらに、PD-L1を標的化し得、炎症、炎症と関連する疾患及び病態、並びに炎症性疾患の治療において適用される追加の分子も当技術分野において依然として必要とされている。
本発明の記述
本発明者らは、特異的結合メンバーのCH3ドメイン中のPD-L1についての非天然結合部位を含む多数の特異的結合メンバーを調製した。これらの特異的結合メンバーは、ナイーブCH3ドメインファージライブラリーの初回スクリーンを介して単離し、次いで突然変異、スクリーニング及び選択の反復ラウンドの複合プログラムを行って、改善された活性及びPD-L1についての親和性を有する初回選択された特異的結合メンバーのバリアントを単離した。
本発明者らは、ナイーブCH3ドメインファージライブラリーの初回スクリーン後の初回親和性成熟プログラムから同定された特異的結合メンバーが、PD-L1についての増加した親和性、並びにPD-L1とそのリガンドPD-1との間の相互作用の増加した遮断を示すことを見出した。しかしながら、選択された特異的結合メンバーは、予想外に、T細胞活性化アッセイにおいて極めて弱い活性を有した。
突然変異誘発、スクリーニング及び選択の追加ラウンド後、本発明者らは、PD-L1についての高い親和性だけでなく、T細胞活性化アッセイにおいて優れた活性も有する特異的結合メンバーを同定した。これらの特異的結合メンバーは、驚くべきことに、AB構造ループ配列中の欠失(AB構造ループの14、15又は16のいずれかの残基において局在)を有するCH3ドメインを含んだ。欠失は、偶発的にトランケートされた突然変異誘発プライマーから生じるアーティファクトであると考えられる。構造ループ領域中のこのような欠失を含む特異的結合メンバーは、通常、選択プロセスの間に除外される。それというのも、欠失は、ほとんど、抗原結合活性を保持する特異的結合メンバーをもたらさないためである。しかしながら、本発明者らにより用いられた突然変異誘発アプローチの特定の配列の結果として、ABループの突然変異誘発後に同定されなかったこのトランケートABループ配列は、希少なクローン又はより低親和性のバインダーとして選択からのアウトプットプール中に存在したと考えられる。このトランケートAB構造ループ配列を他の構造ループとシャッフルした場合、それはドミナントAB構造ループ配列になり、構造ループ配列のシャッフリング後の特異的結合メンバーの抗原結合活性及び/又は構造へのこの欠失の強力な寄与を示唆した。AB構造ループ中のこのような欠失を含む特異的結合メンバーは、AB構造ループ選択から同定された最も有望な配列を、CD構造ループ選択からの最も有望な配列と組み合わせるより定向のシャッフルアプローチが本発明者らにより用いられた場合には同定されなかった。本発明者らは、AB構造ループ中の欠失残基の復元が、予想外に、PD-L1についての得られる特異的結合メンバーの親和性の有意な低減をもたらすことを見出し、ABループ中の欠失がPD-L1への結合に重要であることを実証した。
突然変異誘発、スクリーニング及び選択のさらなるラウンドを本発明者らにより実施して潜在的な製造の配列負担を除去し、選択された特異的結合メンバーの生物物理学的特性を改善した。
上記のアプローチにより、本発明者らは、CH3ドメイン中のPD-L1についての結合部位を含み、PD-L1への優れた結合を示し、T細胞活性化アッセイにおいて高い活性を有することを示し、又はそれが予測される多数の特異的結合メンバーを同定することができた。これらの特徴に基づき、本発明の特異的結合メンバーは、PD-L1の阻害を介してヒト癌、並びに感染性疾患、炎症、炎症と関連する疾患及び病態、並びに炎症性疾患の治療において適用されることが予測される。
特異的結合メンバーは、カニクイザルPD-L1についての高い親和性を有することも示され、それはヒトPD-L1についての親和性と同等であり、カニクイザル疾患モデルにおける特異的結合メンバーの特性の評価において有用であることが予測される。この理由は、得られる結果が、ヒト及びカニクイザルPD-L1についての親和性のより高度な変動性を有する特異的結合メンバーをカニクイザルモデルにおいて試験する場合よりも、ヒト患者における特異的結合メンバーの効果を予測する可能性が高いためである。
したがって、第1の態様において、本発明は、PD-L1に結合し、特異的結合メンバーの定常ドメイン、例えば、CL、CH1、CH2又はCH3ドメイン、好ましくは、CH1、CH2又はCH3ドメイン、最も好ましくは、CH3ドメイン中に局在するPD-L1抗原結合部位を含む特異的結合メンバーを提供する。
本発明の特異的結合メンバーのPD-L1結合部位は、好ましくは、
(i)CH3ドメインの14から18位におけるAB構造ループ中に局在する第1の配列であって、当該特異的結合メンバーが、CH3ドメインの14、15又は16位におけるアミノ酸欠失を含み、第1の配列が、
(a)アミノ酸配列SGYW(配列番号23)、又は
(b)配列番号23のバリアント
からなり、
セリン(S)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、L、P、R、T、V、又はYにより置換されており、及び/又は
グリシン(G)が、アミノ酸A、D、E、F、H、K、L、N、P、R、T、V、又はYにより置換されている、
第1の配列;
(ii)CH3ドメインの45.1から78位におけるCD構造ループ中に局在する第2の配列であって、第2の配列が、
(a)アミノ酸配列EPQYWA(配列番号11)、又は
(b)配列番号11のバリアント
からなり、
グルタミン酸(E)が、アミノ酸A、G、H、I、L、N、Q、R、S、又はWにより置換されており、及び/又は
プロリン(P)が、アミノ酸A、D、E、G、H、N、Q、W、又はYにより置換されており、及び/又は
グルタミン(Q)が、アミノ酸H、又はNにより置換されており、及び/又は
チロシン(Y)が、アミノ酸A、D、H、T、又はVにより置換されており、及び/又は
アラニン(A)が、アミノ酸D、E、G、L、R、S、又はWにより置換されている、
第2の配列;及び
(iii)CH3ドメインの92から100位におけるEF構造ループ中に局在する第3の配列であって、第3の配列が、
(a)アミノ酸配列SNWRWQMDD(配列番号19)、又は
(b)配列番号19のバリアント
からなり、
92位におけるセリン(S)が、アミノ酸A、又はGにより置換されており、及び/又は
93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、K、L、Q、R、S、T、又はYにより置換されており、及び/又は
97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸A、D、E、F、G、H、K、L、N、R、S、又はVにより置換されており、及び/又は
98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸F、I、L、V、W、又はYにより置換されており、及び/又は
99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸E、A、I、L、R、S、T、V、W、又はYにより置換されており、及び/又は
100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸A、E、F、I、K、L、N、R、V、W、又はYにより置換されている、
第3の配列;
を含み、
CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)又は不存在であり;
アミノ酸残基ナンバリングが、ImMunoGeneTics(IMGT)ナンバリングスキームに従う。
したがって、本発明は、以下を提供する:
[1]PD-L1に結合し、特異的結合メンバーのCH3ドメイン中に局在するPD-L1抗原結合部位を含む特異的結合メンバーであって、PD-L1結合部位が、
(i)CH3ドメインの14から18位におけるAB構造ループ中に局在する第1の配列であって、特異的結合メンバーが、CH3ドメインの14、15又は16位におけるアミノ酸欠失を含む、第1の配列、
(ii)CH3ドメインの45.1から78位におけるCD構造ループ中に局在する第2の配列、及び
(iii)CH3ドメインの92から100位におけるEF構造ループ中に局在する第3の配列
を含む特異的結合メンバー。
[2]第1の配列が、アミノ酸配列SGYW(配列番号23)、又はそのバリアントからなる、[1]に記載の特異的結合メンバー。
[3]第2の配列が、アミノ酸配列EPQYWA(配列番号11)、又はそのバリアントからなる、[1]又は[2]に記載の特異的結合メンバー。
[4]第3の配列が、アミノ酸配列SNWRWQMDD(配列番号19)、又はそのバリアントからなる、[1]から[3]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[5]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[6]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[7]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Fにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[8]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Gにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[9]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[10]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Iにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[11]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[12]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Pにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[13]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[14]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Tにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[15]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Vにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[16]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、セリン(S)が、アミノ酸Yにより置換されている、[1]から[4]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[17]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[18]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Dにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[19]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[20]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Fにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[21]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[22]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Kにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[23]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[24]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Nにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[25]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Pにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[26]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[27]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Tにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[28]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Vにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[29]第1の配列が、配列番号23のバリアントからなり、グリシン(G)が、アミノ酸Yにより置換されている、[1]から[16]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[30]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[31]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Gにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[32]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[33]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Iにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[34]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[35]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Nにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[36]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Qにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[37]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[38]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Sにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[39]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン酸(E)が、アミノ酸Wにより置換されている、[1]から[29]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[40]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[41]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Dにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[42]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[43]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Gにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[44]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[45]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Nにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[46]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Qにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[47]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Wにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[48]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、プロリン(P)が、アミノ酸Yにより置換されている、[1]から[39]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[49]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン(Q)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[48]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[50]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、グルタミン(Q)が、アミノ酸Nにより置換されている、[1]から[48]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[51]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、チロシン(Y)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[50]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[52]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、チロシン(Y)が、アミノ酸Dにより置換されている、[1]から[50]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[53]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、チロシン(Y)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[50]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[54]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、チロシン(Y)が、アミノ酸Tにより置換されている、[1]から[50]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[55]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、チロシン(Y)が、アミノ酸Vにより置換されている、[1]から[50]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[56]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、アラニン(A)が、アミノ酸Dにより置換されている、[1]から[55]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[57]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、アラニン(A)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[55]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[58]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、アラニン(A)が、アミノ酸Gにより置換されている、[1]から[55]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[59]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、アラニン(A)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[55]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[60]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、アラニン(A)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[55]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[61]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、アラニン(A)が、アミノ酸Sにより置換されている、[1]から[55]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[62]第2の配列が、配列番号11のバリアントからなり、アラニン(A)が、アミノ酸Wにより置換されている、[1]から[55]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[63]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの92位におけるセリン(S)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[62]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[64]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの92位におけるセリン(S)が、アミノ酸Gにより置換されている、[1]から[62]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[65]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[66]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[67]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Fにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[68]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Gにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[69]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[70]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Iにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[71]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Kにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[72]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[73]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Qにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[74]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[75]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Sにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[76]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Tにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[77]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの93位におけるアスパラギン(N)が、アミノ酸Yにより置換されている、[1]から[64]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[78]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[79]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Dにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[80]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[81]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Fにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[82]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Gにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[83]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Hにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[84]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Kにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[85]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[86]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Nにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[87]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[88]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Sにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[89]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの97位におけるグルタミン(Q)が、アミノ酸Vにより置換されている、[1]から[77]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[90]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸Fにより置換されている、[1]から[89]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[91]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸Iにより置換されている、[1]から[89]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[92]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[89]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[93]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸Vにより置換されている、[1]から[89]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[94]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸Wにより置換されている、[1]から[89]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[95]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸Yにより置換されている、[1]から[89]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[96]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[97]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[98]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Iにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[99]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[100]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[101]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Sにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[102]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Tにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[103]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Vにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[104]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Wにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[105]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Yにより置換されている、[1]から[95]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[106]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Aにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[107]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Eにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[108]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Fにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[109]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Iにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[110]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Kにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[111]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Lにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[112]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Nにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[113]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Rにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[114]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Vにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[115]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Wにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[116]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの100位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Yにより置換されている、[1]から[105]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[117]CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)である、[1]から[116]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[118]CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、不存在である、[1]から[116]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[119]CH3ドメインの38位におけるアミノ酸が、バリン(V)である、[1]から[118]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[120]CH3ドメインの38位におけるアミノ酸が、アラニン(A)である、[1]から[118]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
アミノ酸は、それらの1文字若しくは3文字コードにより、又はそれらの完全名称により指すことができる。20個の標準的アミノ酸のそれぞれの1及び3文字コード、並びに完全名称は、以下に記載される。
本発明の特異的結合メンバーのPD-L1結合部位は、好ましくは、第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、
第1の配列が、
(a)アミノ酸配列SGYW(配列番号23)、又は
(b)配列番号23のバリアント
からなり、セリン(S)が、アミノ酸E、又はTにより置換されており;
第2の配列が、アミノ酸配列EPQYWA(配列番号11)からなり;
第3の配列が、
(a)アミノ酸配列SNWRWQMDD(配列番号19)、又は
(b)配列番号19のバリアントからなり、98位におけるメチオニン(M)が、アミノ酸I、L、又はVにより置換されており;及び/又は
CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)であり、又は不存在である。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、Fcab FS17-33-116の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号19に記載の配列を有する。
別の好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、Fcab FS17-33-288の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号27に記載の配列を有する。
別の好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、Fcab FS17-33-289及びFcab FS17-33-334の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号31に記載の配列を有する。
別の好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、Fcab FS17-33-296の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号35に記載の配列を有する。
別の好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、Fcab FS17-33-449の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有する。
別の好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、Fcab FS17-33-451の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有する。
上記の実験的作業に加え、本発明者らは、さらなる突然変異誘発プログラムを実施して向上した融解温度を有し、したがって、より安定的であると予測される特異的結合メンバーのCH3ドメイン中のPD-L1についての非天然結合部位を含む特異的結合メンバーを同定した。この向上した安定性は、特異的結合メンバーの製造及び貯蔵において有益であると予測される。
具体的には、本発明者らは、驚くべきことに、本発明の特異的結合メンバーのCH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)残基の、野生型グリシン(G)残基への復帰が、特異的結合メンバーの融解温度を増加させることを見出した。融解温度の増加に加え、このアミノ酸復帰は、それが得られる特異的結合メンバーの突然変異負荷を低減させるという点で追加の利点を有する。本発明者らは、99位における復帰に加えて特異的結合メンバーのCH3ドメインの113位におけるヒスチジン(H)残基の、アルギニン(R)残基による置換も、特異的結合メンバーの増加した融解温度を有する特異的結合メンバーをもたらすことをさらに見出した。これらの突然変異の両方は独立して2回生じ、それらのアミノ酸変化が特異的結合メンバーの融解温度の増加に重要であり得ることを示した。
したがって、好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、本明細書に開示の本発明の第1、第2及び第3の配列を含むPD-L1結合部位を含み、第3の配列が、EF構造ループ中、好ましくは、CH3ドメインの92から100位において局在し、配列番号19のバリアントからなり、99位におけるアスパラギン酸(D)が、グリシン(G)により置換されており、より好ましくは、99位におけるアスパラギン酸(D)が、グリシン(G)により置換されており、98位におけるメチオニン(M)が、ロイシン(L)により置換されている。さらに、本発明の特異的結合メンバーのCH3ドメインの113位におけるヒスチジン(H)が、アルギニン(R)により置換されていてよい。特異的結合メンバーは、CH3ドメイン中の以下の追加の突然変異をさらに含み得る:
(i)84.1位におけるロイシン(L)が、プロリン(P)により置換されていてよく;及び/又は
(ii)85.3位におけるセリン(S)が、トレオニン(T)により置換されていてよく;及び/又は
(iii)101位におけるアミノ酸が、アラニン(A)であり得る。
したがって、本発明は、さらに以下を提供する:
[121]第3の配列が、配列番号19のバリアントからなり、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)が、アミノ酸Gにより置換されている、上記[1]から[95]又は[106]から[120]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[122]CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、アラニン(A)である、上記[1]から[116]又は[119]から[121]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[123]CH3ドメインの113位におけるアミノ酸が、アルギニン(R)である、上記[1]から[122]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[124]CH3ドメインの84.1位におけるアミノ酸が、プロリン(P)である、上記[1]から[123]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
[125]CH3ドメインの85.3位におけるアミノ酸が、トレオニン(T)である、上記[1]から[124]のいずれか1つに記載の特異的結合メンバー。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーのPD-L1結合部位は、Fcab FS17-33-488の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号70に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの84.1、85.3、101及び113位における残基は、それぞれプロリン(P)、トレオニン(T)、アラニン(A)、及びアルギニン(R)である。
さらなる好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーのPD-L1結合部位は、Fcab FS17-33-539の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号74に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの113位における残基は、アルギニン(R)である。
いっそうさらなる好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、Fcab FS17-33-548の第1の配列、第2の配列及び第3の配列を含み、第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号78に記載の配列を有する。
本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、本明細書に開示の第1、第2及び第3の配列中の合計12個まで、11個まで、10個まで、9つまで、8つまで、7つまで、6つまで、5つまで、4つまで、3つまで、2つまで、又は1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、本明細書に開示の第1、第2及び第3の配列中の合計3つまで、2つまで、又は1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。より好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、本明細書に開示の第1、第2及び第3の配列中の合計2つまで、又は1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。第1、第2及び第3の配列中の改変の総数は、組み合せたそれらの配列中で作製された改変の総数を指す。
本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、本明細書に開示の第1の配列中の2つまで、又は1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。さらに、又は或いは、特異的結合メンバーは、本明細書に開示の第2の配列中の5つまで、4つまで、3つまで、2つまで、又は1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、本明細書に開示の第3の配列中の6つまで、5つまで、4つまで、3つまで、2つまで、又は1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、本明細書に開示の第1の配列中の2つまで、若しくは1つの(さらなる)アミノ酸改変及び/又は第3の配列中の2つまで、若しくは1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。より好ましい実施形態において、結合メンバーは、本明細書に開示の第1の配列中の1つの(さらなる)アミノ酸改変及び/又は第3の配列中の1つの(さらなる)アミノ酸改変を含み得る。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、本明細書に開示の第1、第2又は第3の配列中の1つの(さらなる)アミノ酸改変を含む。
本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、98位におけるメチオニン(M)がアミノ酸Lにより置換されている第3の配列を含み得る。さらに、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、第1、第2又は第3の配列中の1、2又は3つ、好ましくは、1又は2つ、より好ましくは、1つのさらなるアミノ酸改変を含み得る。
本発明の特異的結合メンバーが第1の配列中の1つ以上の追加の改変を含む場合、CH3ドメインの14、15若しくは16位におけるアミノ酸欠失は、好ましくは、維持され、及び/又はCH3ドメインの17、18位におけるアミノ酸は、好ましくは、親配列と比較して非改変である。
本発明の特異的結合メンバーが第2の配列中の1つ以上の追加の改変を含む場合、CH3ドメインの77位、及び任意で45.3位におけるアミノ酸は、好ましくは、親配列と比較して非改変である。
本発明の特異的結合メンバーが第3の配列中の1つ以上の追加の改変を含む場合、CH3ドメインの94位、及び任意で92位におけるアミノ酸は、好ましくは、親配列と比較して非改変である。
改変は、アミノ酸置換、欠失又は挿入であり得る。好ましくは、改変は、置換である。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーのCH3ドメインの101位におけるアミノ酸は、バリン(V)である。
代替的な好ましい実施形態において、特異的結合メンバーのCH3ドメインの101位におけるアミノ酸は、アラニン(A)である。
本発明者らは、PD-L1に結合した場合の特異的結合メンバーのオフ速度(koff)に対する影響を最小にした一方、特異的結合メンバーの突然変異負荷を低減させてAB及びEFループ、並びにフレームワーク領域中のある残基を野生型(WT)残基に戻して変換することができたことを示した(図1参照)。
したがって、好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、
アミノ酸Tによるセリン(S)の置換及び/又は
アミノ酸Kによるグリシン(G)の置換
を有する第1の配列を含む。
別の好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーの結合部位は、
アミノ酸Kによる93位におけるアスパラギン(N)の置換、及び/又は
アミノ酸Nによる100位におけるアスパラギン酸(D)の置換
を有する第3の配列を含む。
特異的結合メンバーのCH3ドメインの38位におけるアミノ酸は、バリン又はアラニン残基、好ましくは、アラニン残基であり得る。
PD-L1抗原結合部位の配列以外の特異的結合メンバーのCH3ドメインの配列は、特に限定されない。好ましくは、CH3ドメインは、ヒト免疫グロブリンGドメイン、例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4 CH3ドメイン、最も好ましくは、ヒトIgG1 CH3ドメインである。ヒトIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4 CH3ドメインの配列は、当技術分野において公知である。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、配列番号24、28、32、36、39、44、又は48に記載のCH3ドメイン、より好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、又は48に記載のCH3ドメイン、最も好ましくは、配列番号32、44、又は48に記載のCH3ドメインを含む。
さらなる最も好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、配列番号71、75又は79に記載のCH3ドメインを含む。
或いは、特異的結合メンバーは、配列番号24、28、32、36、39、44、又は48、好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、又は48に記載の配列、最も好ましくは、配列番号32、44、又は48に記載のCH3ドメインと少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するCH3ドメインを含み得る。
さらなる最も好ましい実施形態として、特異的結合メンバーは、配列番号71、75又は79に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するCH3ドメインを含む。
特異的結合メンバーは、CH2ドメインをさらに含み得る。CH2ドメインは、ヒトIgG分子と同様に、好ましくは、CH3ドメインのN末端において局在する。特異的結合メンバーのCH2ドメインは、好ましくは、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4のCH2ドメイン、より好ましくは、ヒトIgG1のCH2ドメインである。ヒトIgGドメインの配列は、当技術分野において公知である。好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、配列番号5若しくは6に記載の配列を有するIgG CH2ドメイン、又は配列番号5若しくは6に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するCH2ドメインを含む。或いは、特異的結合メンバーは、配列番号82に記載の配列を有するIgG CH2ドメイン、又は配列番号82に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するCH2ドメインを含む。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、(i)配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、より好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、最も好ましくは、配列番号32、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、及び(ii)配列番号5に記載のCH2ドメインを含む。
代替的な好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、(i)配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、より好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、最も好ましくは、配列番号32、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、及び(ii)配列番号6に記載のCH2ドメインを含む。
好ましくは、特異的結合メンバーは、CH2ドメインのN末端における免疫グロブリンヒンジ領域、又はその一部を含む。免疫グロブリンヒンジ領域は、2つのCH2-CH3ドメイン配列が会合し、二量体を形成するのを可能とする。好ましくは、ヒンジ領域、又はその一部は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4ヒンジ領域、又はその一部である。より好ましくは、ヒンジ領域、又はその一部は、IgG1ヒンジ領域、又はその一部である。ヒトIgG1ヒンジ領域の配列は、配列番号69に示される。特異的結合メンバーの一部を形成し得る好適なトランケートヒンジ領域は、配列番号7に示される。このヒンジ領域は、実施例において試験されたFcab分子中に存在した一方、全長ヒンジ領域は、モックmAbフォーマット中に存在した。したがって、特異的結合メンバーは、好ましくは、CH2ドメインのN末端における免疫グロブリンヒンジ領域、又はその一部を含み、ヒンジ領域は、配列番号69若しくは配列番号7に記載の配列を有し、又はヒンジ領域は、配列番号69若しくは7に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。或いは、特異的結合メンバーは、CH2ドメインのN末端における免疫グロブリンヒンジ領域、又はその一部を含み得、ヒンジ領域は、配列番号69に記載の配列、又はその断片を含み、前記断片は、配列番号69のアミノ酸残基の少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ以上、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、又は少なくとも14個を含む。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、(i)配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、より好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、最も好ましくは、配列番号32、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、(ii)配列番号5に記載のCH2ドメイン、及び(ii)CH2ドメインのN末端における免疫グロブリンヒンジ領域、又はその一部を含み、免疫グロブリンヒンジ領域は、配列番号69に記載の配列を有する。
代替的な好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、(i)配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、より好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、最も好ましくは、配列番号32、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン、(ii)配列番号6に記載のCH2ドメイン、及び(iii)CH2ドメインのN末端における免疫グロブリンヒンジ領域、又はその一部を含み、免疫グロブリンヒンジ領域は、配列番号69に記載の配列を有する。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、配列番号25、26、29、30、33、34、37、38、40、41、45、46、49、若しくは50に記載の配列、又は配列番号25、26、29、33、34、30、37、38、40、41、45、46、49、若しくは50に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む。より好ましくは、特異的結合メンバーは、配列番号29、30、33、34、37、38、40、41、45、46、49、若しくは50に記載の配列、又は配列番号29、30、33、34、37、38、40、41、45、46、49、若しくは50に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む。最も好ましくは、特異的結合メンバーは、配列番号45、46、49、若しくは50に記載の配列、又は配列番号45、46、49、若しくは50に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む。代替的な最も好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、配列番号33、若しくは34に記載の配列、又は配列番号33、若しくは34に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む。
さらなる最も好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、配列番号72、73、76、77、80、若しくは81に記載の配列、又は配列番号72、73、76、77、80、又は81に記載の配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む。
モノクローナル抗体ベース癌免疫療法、例えば、抗CTLA-4又は抗PD-1/PD-L1抗体は、近年における癌患者の治療において有意な影響を与えた。しかしながら、多数の悪性腫瘍におけるこれらの単剤療法の顕著な臨床効力にもかかわらず、ごく一部の癌患者がそれらの治療に応答するにすぎない。近年、黒色腫及び非小細胞肺癌におけるPD-1及びCTLA-4の組合せ阻害が、補完的な作用機序を有する他の薬剤とそれらを組み合わせることによりそのような単剤療法の臨床利益をさらに向上させる潜在性を強調した。さらに、本発明者らは、驚くべきことに、特異的結合メンバーのCH3ドメイン中に局在するPD-L1抗原結合部位に加え、イピリムマブからのCTLA-4についてのCDRベース抗原結合部位を含む本発明の特異的結合メンバーを調製し、それらをブドウ球菌エンテロトキシンB(Staphylococcal Enterotoxin B)アッセイ(SEBアッセイ)において試験した場合、特異的結合メンバーは、(i)CH3ドメイン中の同一のPD-L1抗原結合部位及び無関連抗原についてのCDRベース抗原結合部位を含む特異的結合メンバー、(ii)イピリムマブ、又は(i)及び(ii)の組合せよりも大きいT細胞活性化を示すことを見出した。これは、CH3ドメイン中への抗PD-L1抗原結合部位の、及び同一の特異的結合メンバー中への第2の抗原についてのCDRベース抗原結合部位の両方の取り込みが、同一の抗原結合部位を含む2つの別個の分子の組合せ使用と比較して特異的結合メンバーの活性の相乗的増加をもたらし得ることを実証する。
したがって、特異的結合メンバーのCH3ドメイン中のPD-L1抗原結合部位に加え、特異的結合メンバーは、二重又は多重特異的分子を作出するための1つ以上の追加の抗原結合部位をさらに含み得る。好ましくは、特異的結合メンバーは、CDRベース抗原結合部位を含む。CDRベース抗原結合部位は、天然発生免疫グロブリン分子中に見出され、それらの構造は当技術分野において周知である。特異的結合メンバーがCDRベース抗原結合部位を含む場合、特異的結合メンバーは、好ましくは、抗体分子である。抗体分子は、特に限定されず、但し、それが本明細書に定義されるCH3ドメイン及びCDRベース抗原結合部位を含むことを条件とする。好ましい実施形態において、抗体分子は、ヒト免疫グロブリンG分子、例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4分子、より好ましくは、ヒトIgG1分子である。ヒト免疫グロブリンG分子の配列は当技術分野において公知であり、本明細書に開示のCH3ドメイン又はCH3ドメイン配列の、そのような分子中への導入は、当業者にいかなる困難も提示しない。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、(i)配列番号45、46、49、50、72、73、76、77、80、81、33、34、25、26、29、30、37、38、40、又は41に記載の配列、好ましくは、配列番号45、46、49、50、72、73、76、77、80、81、33、又は34に記載の配列、及び(ii)CDRベース抗原結合部位を含む。
CDRベース抗原結合部位は抗原に結合し得、前記抗原の結合は癌治療に関して有益であると予測される。
一実施形態において、特異的結合メンバーがCDRベース抗原結合部位を含む場合、CDRベース抗原結合部位は、非冗長及び補完的チェックポイントインヒビター、例えば、CTLA-4、LAG-3、TIGIT、TIM-3、VISTA、CD73、CSF-1R、KIR.B7-H3、B7-H4、2B4、NKG2A、CD47、SIRPα、BTLA、CCR4、CD200R、又はTGFベータに結合し得る。
PD-1/PD-L1軸の阻害及び共刺激分子の刺激は、ヒト患者における免疫応答を向上させるための補完的な方針を表す。チェックポイント遮断を介するT細胞疲弊の復帰は、それらの細胞がより強力に活性化され、完全な抗腫瘍活性を発現することを可能とし得る。したがって、別の実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、T細胞により発現される共刺激分子、例えば、OX40、ICOS、CD40、HVEM、NKG2D、又はTNFR2に結合し、それについてのアゴニストであるCDRベース抗原結合部位を含み得る。
さらなる実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、腫瘍関連抗原(TAA)に結合するCDRベース抗原結合部位を含み得る。このような特異的結合メンバーは、局在化する免疫活性化を介して腫瘍特異的T細胞応答をもたらすことが予測される。TAAの例は、c-Met、B7-H3、B7-H4、EGFR、HER-2、EPCAM、CEACAM、FAP、VEGF、MSLN、GPC3、CD38、CD19、及びCD20である。
上記詳述のとおり、感染性疾患は、癌と多くの類似点を示す。免疫調節におけるPD-L1の役割を利用して病原体に対する免疫応答を最大化することができる。感染性疾患の治療に関する免疫調節は、新興の医薬分野であり、早期の概説は、PD-L1遮断が感染に対する生物学的応答を改善し得、特に、T細胞疲弊に対抗し、免疫媒介クリアランスを管理し、長期免疫を生成するのに役立つことを示唆している(Wykes and Lewin,2018)。
一部の感染性疾患において、炎症促進性応答の増大及び最適未満の抗原特異的T細胞活性が重度組織損傷の原因である(Rao M.et al.,2017)。理論により拘束されるものではないが、CDRベース抗原結合部位を含む本発明の特異的結合メンバーの使用は、有益な免疫調節活性を病原体環境に局在化させることによりそれらの疾患の治療において適用され得ることが考えられる。
或いは、アゴニズム又はアンタゴニズムのいずれかのための、免疫細胞標的に結合するCDRベース抗原結合部位を含む本発明の特異的結合メンバーの使用は、増加したT細胞特異性及び活性をもたらし得る。
したがって、一実施形態において、特異的結合メンバーがCDRベース抗原結合部位を含む場合、CDRベース抗原結合部位は、免疫細胞標的、例えば、PD-1、PD-L2、CTLA-4、LAG-3、TIGIT、TIM3、OX40、CD40、ICOS、CD28、又はCD80に結合し得る。
或いは、特異的結合メンバーがCDRベース抗原結合部位を含む場合、CDRベース抗原結合部位は、病原性標的、すなわち、ヒト病原体により発現される抗原に結合し得る。病原体は、ウイルス、細菌、真菌、又は寄生虫であり得る。好ましくは、病原体は、ウイルス、細菌又は真菌である。より好ましくは、病原体は、ウイルス又は細菌である。最も好ましくは、病原体は、ウイルスである。ウイルス抗原の例としては、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)により発現されるタンパク質p24、gp120、及びgp41、B型肝炎ウイルス(HBV)により発現されるB型肝炎表面抗原(HBsAg)、並びにインフルエンザウイルスにより発現されるヘマグルチニン及びノイラミニダーゼが挙げられる。細菌抗原の例としては、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)により発現されるRv1733、Rv2389及びRv2435nが挙げられる。
一部の実施形態において、本発明の特異的結合メンバーのCDRベース抗原結合部位は、OX40に結合し得ない。さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーのCDRベース抗原結合部位は、CD137に結合し得ない。さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーのCDRベース抗原結合部位は、CD27に結合し得ない。さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーのCDRベース抗原結合部位は、グルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質(GITR)に結合し得ない。さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーのCDRベース抗原結合部位は、リンパ球活性化遺伝子3(LAG-3)に結合し得ない。さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーのCDRベース抗原結合部位は、誘導性T細胞共刺激因子(Inducible T-cell COStimulator)(ICOS)に結合し得ない。例えば、本発明の特異的結合メンバーのCDRベース抗原結合部位は、ICOSに結合し得ず、(i)特異的結合メンバーのPD-L1結合部位は、CH3ドメインの14から18位におけるAB構造ループ中に局在する第1の配列を含み、特異的結合メンバーが、CH3ドメインの14、15又は16位におけるアミノ酸欠失を含み、第1の配列が、配列番号23に記載の配列からなる、第1の配列、CH3ドメインの45.1から78位におけるCD構造ループ中に局在する第2の配列であって、配列番号11に記載の配列からなる第2の配列、及びCH3ドメインの92から100位におけるEF構造ループ中に局在する第3の配列であって、配列番号31に記載の配列からなる第3の配列を含み;(ii)特異的結合メンバーのCH3ドメインは、配列番号32に記載の配列を含み;及び/又は(iii)特異的結合メンバーは、配列番号33若しくは34に記載の配列を含む。
特異的結合メンバーは、免疫系モジュレーター、細胞傷害性分子、放射性同位体、又は検出可能な標識にさらにコンジュゲートさせることができる。免疫系モジュレーターは、細胞傷害性分子、例えば、サイトカインであり得る。
本発明はまた、本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子をコードする核酸、並びにそのような核酸を含むベクターを提供する。
本発明の核酸又はベクターを含む組換え宿主細胞も提供される。このような組換え宿主細胞を使用して本発明の特異的結合メンバーを産生することができる。したがって、本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子を産生する方法であって、特異的結合メンバー又は抗体分子の産生のための条件下で組換え宿主細胞を培養することを含む方法も提供される。方法は、特異的結合メンバー又は抗体分子を単離し、及び/又は精製するステップをさらに含み得る。
本発明の特異的結合メンバー及び抗体は、治療用途において、特に、ヒトにおける治療用途、例えば、癌治療、感染性疾患の治療、並びに炎症、炎症と関連する疾患及び病態、及び炎症性疾患の治療において適用されることが予測される。したがって、本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物も提供される。
本発明はさらに、治療方法における使用のための、本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子を提供する。患者を治療する方法であって、患者に治療有効量の本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子を投与することを含む方法も提供される。医薬品の製造における使用のための、本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子の使用がさらに提供される。本明細書において言及される患者は、好ましくは、ヒト患者である。
本発明はまた、患者における癌を治療する方法における使用のための、本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子を提供する。患者における癌を治療する方法であって、患者に治療有効量の本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子を投与することを含む方法も提供される。患者における癌の治療のための医薬品の製造における使用のための、本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子の使用がさらに提供される。治療は、患者に第2の抗癌剤及び/又は治療剤、例えば、抗腫瘍ワクチン及び/又は化学療法剤を投与することをさらに含み得る。第2の抗癌剤及び/又は治療剤は、患者に本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子と同時に、それと別個に、又はそれと連続的に投与することができる。
本発明はまた、患者における感染性疾患を治療する方法における使用のための、本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子を提供する。患者における感染性疾患を治療する方法であって、患者に治療有効量の本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子を投与することを含む方法も提供される。患者における感染性疾患の治療のための医薬品の製造における使用のための、本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子の使用がさらに提供される。治療は、患者に感染性疾患の治療のための第2の薬剤及び/又は治療剤を投与することをさらに含み得る。第2の薬剤及び/又は治療剤は、患者に本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子と同時に、それと別個に、又はそれと連続的に投与することができる。
本発明はまた、患者における炎症、炎症と関連する疾患若しくは病態、又は炎症性疾患を治療する方法における使用のための、本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子を提供する。患者における炎症、炎症と関連する疾患若しくは病態、又は炎症性疾患を治療する方法であって、患者に治療有効量の本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子を投与することを含む方法も提供される。患者における炎症、炎症と関連する疾患若しくは病態、又は炎症性疾患の治療のための医薬品の製造における使用のための、本発明による特異的結合メンバー又は抗体分子の使用がさらに提供される。治療は、患者に炎症、炎症と関連する疾患若しくは病態、又は炎症性疾患の治療のための第2の薬剤及び/又は治療剤を投与することをさらに含み得る。第2の薬剤及び/又は治療剤は、患者に本発明の特異的結合メンバー又は抗体分子と同時に、それと別個に、又はそれと連続的に投与することができる。
図面の簡単な説明
Fcab FS17-33、FS17-33-37、FS17-33-116;FS17-33-288、FS17-33-289、FS17-33-296、FS17-33-334、FS17-33-449、FS17-33-451、FS17-33-488、FS17-33-539及びFS17-33-548、並びに野生型(WT)FcabのCH3ドメインの38、84.1、85.3及び113位のAB、CD及びEFループ並びにフレームワークの配列を示す。IMGTナンバリングシステムによる残基のナンバリングを示す。 IgG1 CH3ドメインのCH3ドメイン残基についての抗体残基ナンバリングシステム、例として、IMGT、連続ナンバリング(IMGTエキソンナンバリング)、EUナンバリング、及びKabatナンバリングシステム、並びに野生型IgG1 CH3ドメインアミノ酸配列の一致を示す。 IgG1 CH3ドメインのCH3ドメイン残基についての抗体残基ナンバリングシステム、例として、IMGT、連続ナンバリング(IMGTエキソンナンバリング)、EUナンバリング、及びKabatナンバリングシステム、並びに野生型IgG1 CH3ドメインアミノ酸配列の一致を示す。 FcabのFS17-33、FS17-33-37、FS17-33-116;FS17-33-288、FS17-33-289、FS17-33-296、FS17-33-334、FS17-33-449、FS17-33-451、FS17-33-488、FS17-33-539及びFS17-33-548、並びに野生型(WT)FcabのCH3ドメイン配列のアラインメントを示す。 2つのFcab(A及びB)及びmAb(C)のサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)プロファイルを示す。親Fcab FS17-33は、ショルダーを有する単一ピークを示す(A)。Fcab FS17-33-116は、スプリットピークを示す(B)。SEC分析は、mAb FS17-33-116/4420(C)が少量の凝集を有したことを示し、その典型例は、親4420mAbについて見られる。Fcabとは異なり、明らかなスプリットピークもショルダーも存在しない。 抗PD-L1 Fcab、FS17-33-116AAがヒトPD-L1活性を阻害し、DO11.10 T細胞活性化アッセイにおいてIL-2の放出をもたらすことを示す。この放出は、陽性対照抗PD-L1 mAbのYW243.55.S1(S1)と同等であった。抗PD-L1 FcabのFS17-33-37AA、及び野生型(WT)Fcabは、このアッセイにおいて有意なT細胞活性化を示さなかった。 抗PD-L1 FcabのFS17-33-288AA、FS17-33-289AA及びFS17-33-296AAが全て、T細胞活性化アッセイにおいてIL-2放出を示し、それは、陽性対照mAb、S1のものと同等であったことを示す。試験された全てのFcabは、CH2ドメイン中のLALA突然変異を含有し、クローン名中の「AA」により示される。 Fcab及びモックmAbフォーマットの抗PD-L1 FcabのFS17-33-288AA、FS17-33-289AA及びFS17-33-296AA及びFS17-33-334AAが、ヒトPD-L1を阻害し、DO11.10 T細胞活性化アッセイにおいてIL-2の放出をもたらすことを示す。モックmAbフォーマットへのFcabの変換は、このアッセイにおいてIL-2放出の部分的低減をもたらした。 モックmAbフォーマットの抗PD-L1 FcabのFS17-33-449及びFS17-33-451もPD-L1を阻害し、DO11.10 T細胞活性化アッセイにおいてIL-2を放出し得たことを示す。 SEBアッセイからの代表的なプロットを示す。Fcab及びモックmAbの両方は、IgG1アイソタイプ対照mAbのHelD1.3と比較してT細胞による向上したIFNγ放出を示した(A及びB)。Fcabの活性は、抗PD-L1陽性対照mAbのYW243.55.S70(S70)と近く、又は同等であった。モックmAbフォーマットのFcabは、このアッセイにおいてIFNγ放出のわずかな低減を示した。図5Cは、Fcab中のLALA突然変異(AA)の存在がSEBアッセイにおいてそれらの活性を妨害しなかったことを示す。 SEBアッセイからの代表的なプロットを示す。イピリムマブ(抗CTLA-4)と比較して、モックmAb及びPD-L1/CTLA-4 mAbの両方は、T細胞による向上したIFNγ放出を示した。 SEBアッセイからの代表的なプロットを示す。イピリムマブ(抗CTLA-4)と比較して、モックmAb及びPD-L1/CTLA-4 mAbの両方は、T細胞による向上したIFNγ放出を示した。
詳細な説明
本発明は、PD-L1に結合する特異的結合メンバーに関する。具体的には、本発明の特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーの定常ドメイン中に局在するPD-L1抗原結合部位を含む。用語「PD-L1」は、特に文脈が要求しない限り、ヒトPD-L1、及び/又はカニクイザルPD-L1を指し得る。好ましくは、用語「PD-L1」は、ヒトPD-L1を指す。
用語「特異的結合メンバー」は、PD-L1抗原結合部位を含む定常ドメイン、好ましくは、CH3ドメインを含む免疫グロブリン、又はその断片を説明する。好ましくは、特異的結合メンバーは、CH2及びCH3ドメインを含み、CH2又はCH3ドメイン、好ましくは、CH3ドメインは、PD-L1抗原結合部位を含む。好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、CH2ドメインのN末端における免疫グロブリンヒンジ領域、又はその一部をさらに含む。このような分子は、本明細書において抗原結合Fc断片、又はFcab(商標)とも称される。特異的結合メンバーは、部分的又は全体的に合成により産生することができる。
したがって、本明細書において使用される用語「特異的結合メンバー」は、断片を含み、但し、前記断片が、特異的結合メンバーの定常ドメイン、例えば、CL、CH1、CH2、又はCH3ドメイン、好ましくは、CH1、CH2、又はCH3ドメイン、最も好ましくは、CH3ドメイン中に局在するPD-L1抗原結合部位を含むことを条件とする。したがって、文脈が特に要求しない限り、本明細書において使用される用語「特異的結合メンバー」は、「特異的結合メンバー又はその断片」と同等である。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、抗体分子である。用語「抗体分子」は、抗体分子の断片を包含し、但し、そのような断片が、PD-L1抗原結合部位を含む定常ドメイン、例えば、CH1、CH2、又はCH3ドメイン、好ましくは、CH3ドメインを含むことを条件とする。抗体分子は、ヒト又はヒト化であり得る。抗体分子は、好ましくは、モノクローナル抗体分子である。抗体分子の例は、免疫グロブリンアイソタイプ、例えば、免疫グロブリンG、及びそれらのアイソタイプサブクラス、例えば、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4、並びにそれらの断片である。
モノクローナル及び他の抗体を採用し、組換えDNA技術の技術を使用して元の抗体の特異性を保持する他の抗体又はキメラ抗体を産生することが可能である。このような技術は、異なる免疫グロブリン中へのCDR、又は可変領域の導入を含み得る。ある免疫グロブリンのCDRの、別の免疫グロブリン中への導入は、例えば、欧州特許出願公開第184187号、英国特許第2188638A号及び欧州特許出願公開第239400号に記載されている。PD-L1抗原結合部位を別の定常ドメイン、例えば、異なるCH3ドメイン、又はCH1若しくはCH2ドメイン中に導入することにより、関連定常ドメイン配列に類似の技術を用いることができる。
抗体は多数の手法で改変することができるため、「特異的結合メンバー」は、天然であるか全体又は部分的に合成であるかを問わず、抗体の抗体断片、誘導体、機能的同等物及びホモログを包含すると解釈すべきである。CH3ドメインを含む抗体断片の一例は、抗体のFcドメインである。CDR配列及びCH3ドメインの両方を含む抗体断片の一例は、CH3ドメインに結合しているscFvを含むミニボディである(Hu et al.,1996)。
本発明の特異的結合メンバーは、PD-L1に結合する。この文脈における結合は、特異的結合を指し得る。用語「特異的」は、特異的結合メンバーが、その特異的結合パートナー、ここではPD-L1以外の分子へのいかなる有意な結合も示さない状況を指し得る。用語「特異的」は、特異的結合メンバーが、多数の抗原により担持される特定のエピトープ、例えば、PD-L1上のエピトープについて特異的である場合にも当てはまり、その場合において、特異的結合メンバーは、そのエピトープを担持する種々の抗原に結合し得る。特異的結合メンバーは、プログラム細胞死リガンド1(PD-1)及びCD80、例えば、ヒト及びマウスCD80、並びにヒト及びマウスPD-1に結合し得ず、それらへのいかなる有意な結合も示し得ない。
本発明の特異的結合メンバーは、好ましくは、PD-L1抗原結合部位を含む。PD-L1抗原結合部位は、特異的結合メンバーの定常ドメイン、例えば、CH1、CH2、CH3又はCH4ドメイン中に局在する。好ましくは、PD-L1抗原結合部位は、特異的結合メンバーのCH3ドメイン中に局在する。
PD-L1結合部位は、好ましくは、
(i)AB構造ループ中に局在する第1の配列であって、特異的結合メンバーが、定常ドメインの14、15又は16位におけるアミノ酸欠失を含み、第1の配列が、
(a)アミノ酸配列SGYW(配列番号23)、又は
(b)配列番号23のバリアント
からなり、
セリン(S)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、L、P、R、T、V、又はYにより置換されており、及び/又は
グリシン(G)が、アミノ酸A、D、E、F、H、K、L、N、P、R、T、V、又はYにより置換されている、
第1の配列;
(ii)CD構造ループ中に局在する第2の配列であって、第2の配列が、
(a)アミノ酸配列EPQYWA(配列番号11)、又は
(b)配列番号11のバリアント
からなり、
グルタミン酸(E)が、アミノ酸A、G、H、I、L、N、Q、R、S、又はWにより置換されており、及び/又は
プロリン(P)が、アミノ酸A、D、E、G、H、N、Q、W、又はYにより置換されており、及び/又は
グルタミン(Q)が、アミノ酸H、又はNにより置換されており、及び/又は
チロシン(Y)が、アミノ酸A、D、H、T、又はVにより置換されており、及び/又は
アラニン(A)が、アミノ酸D、E、G、L、R、S、又はWにより置換されている、
第2の配列;及び
(iii)EF構造ループ中に局在する第3の配列であって、第3の配列が、
(a)アミノ酸配列SNWRWQMD(配列番号19)、又は
(b)配列番号19のバリアント
からなり、
セリン(S)が、アミノ酸A、又はGにより置換されており、及び/又は
アスパラギン(N)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、K、L、Q、R、S、T、又はYにより置換されており、及び/又は
グルタミン(Q)が、アミノ酸A、D、E、F、G、H、K、L、N、R、S、又はVにより置換されており、及び/又は
メチオニン(M)が、アミノ酸H、S、F、I、L、V、W、又はYにより置換されており、及び/又は
アスパラギン酸(D)が、アミノ酸E、A、I、L、R、S、T、V、W、Y、又はGにより置換されており、及び/又は
アスパラギン酸(D)が、アミノ酸A、E、F、I、K、L、N、R、V、W、又はYにより置換されている、
第3の配列
を含み、
CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)、アラニン(A)であり、又は不存在である。
代替的な好ましい実施形態において、PD-L1結合部位は、
(i)AB構造ループ中に局在する第1の配列であって、特異的結合メンバーが、定常ドメインの14、15又は16位におけるアミノ酸欠失を含み、第1の配列が、
(a)アミノ酸配列SGYW(配列番号23)、又は
(b)配列番号23に記載のバリアント
からなり、
セリン(S)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、L、P、R、T、V、又はYにより置換されており、及び/又は
グリシン(G)が、アミノ酸A、D、E、F、H、K、L、N、P、R、T、V、又はYにより置換されている、
第1の配列;
(ii)CD構造ループ中に局在する第2の配列であって、第2の配列が、
(a)アミノ酸配列EPQYWA(配列番号11)、又は
(b)配列番号11のバリアント
からなり、
グルタミン酸(E)が、アミノ酸A、G、H、I、L、N、Q、R、S、又はWにより置換されており、及び/又は
プロリン(P)が、アミノ酸A、D、E、G、H、N、Q、W、又はYにより置換されており、及び/又は
グルタミン(Q)が、アミノ酸H、又はNにより置換されており、及び/又は
チロシン(Y)が、アミノ酸A、D、H、T、又はVにより置換されており、及び/又は
アラニン(A)が、アミノ酸D、E、G、L、R、S、又はWにより置換されている、
第2の配列;及び
(iii)EF構造ループ中に局在する第3の配列であって、第3の配列が、
(a)アミノ酸配列SNWRWQMD(配列番号19)、又は
(b)配列番号19のバリアント
からなり、
セリン(S)が、アミノ酸A、又はGにより置換されており、及び/又は
アスパラギン(N)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、K、L、Q、R、S、T、又はYにより置換されており、及び/又は
グルタミン(Q)が、アミノ酸A、D、E、F、G、H、K、L、N、R、S、又はVにより置換されており、及び/又は
メチオニン(M)が、アミノ酸H、S、F、I、L、V、W、又はYにより置換されており、及び/又は
アスパラギン酸(D)が、アミノ酸E、A、I、L、R、S、T、V、W、又はYにより置換されており、及び/又は
アスパラギン酸(D)が、アミノ酸A、E、F、I、K、L、N、R、V、W、又はYにより置換されている、
第3の配列
を含み、
CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)であり、又は不存在である。
本発明の特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーのCH3ドメインの113位におけるアルギニン(R)をさらに含み得る。さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーは、以下の追加の突然変異を含み得る:
(i)CH3ドメインの84.1位におけるアミノ酸は、プロリン(P)であり得;及び/又は
(ii)CH3ドメインの85.3位におけるアミノ酸は、トレオニン(T)であり得;及び/又は
(iii)CH3ドメインの101位におけるアミノ酸は、アラニン(A)であり得る。
アミノ酸残基は、本明細書において特に示されない限り、ImMunoGeneTics(IMGT)ナンバリングスキームに従ってナンバリングされる。IMGTナンバリングスキームは、Lefranc et al.,2005に記載されている。
好ましくは、第1の配列は、CH3ドメインの残基14から18において局在し、第2の配列は、CH3ドメインの45.1から78位において局在し、及び/又は第3の配列は、CH3ドメインの92から100位、又は92から101位において局在し、アミノ酸残基ナンバリングは、ImMunoGeneTics(IMGT)ナンバリングスキームに従う。
IMGTナンバリングの代替例として、本明細書に記載の改変を含むCH3ドメインの残基の位置は、配列番号4に記載の野生型IgG1 CH3ドメイン配列中の残基のIMGTエキソンナンバリングとも称される連続ナンバリング、EUナンバリング、又はKabatナンバリングに従って代替的に示すことができる。
WT IgG1 CH3ドメイン(配列番号4)の残基のIMGTナンバリング、連続ナンバリング(IMGTエキソンナンバリング)、EUナンバリング、及びKabatナンバリング間の一致は、図1B及びCに示される。
配列番号4に記載の野生型CH3ドメイン配列に対するFcabのFS17-33、FS17-33-37、FS17-33-116;FS17-33-288、FS17-33-289、FS17-33-296、FS17-33-334、FS17-33-449、FS17-33-451、FS17-33-488、FS17-33-539及びFS17-33-548のCH3ドメイン中の改変残基位置のIMGTナンバリング及び連続ナンバリング間の一致は、図1Aに示される。
したがって、例えば、本出願がCH3ドメインの14から18位におけるAB構造ループ、45.1から78位におけるCD構造ループ、及び/又は92から100位におけるEF構造ループの改変を指す場合、残基ナンバリングがIMGTナンバリングスキームに従う場合、配列番号4のアミノ酸残基の連続ナンバリングと一致する改変位置は、図1Aに示されるとおり、それぞれCH3ドメインの18から22、46から51、及び73から81位である。
好ましい実施形態において、PD-L1結合部位は、ABループ中に局在する第1の配列、CDループ中に局在する第2の配列及びEFループ中に局在する第3の配列を含み、
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号19に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号27に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号31に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号35に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号78に記載の配列を有し;又は
第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号74に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの113位における残基は、アルギニン(R)である。
より好ましくは、PD-L1結合部位は、ABループ中に局在する第1の配列、CDループ中に局在する第2の配列及びEFループ中に局在する第3の配列を含み、
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号31に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有し;又は
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有する。
代替的な最も好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーのPD-L1結合部位は、ABループ中に局在する第1の配列、CDループ中に局在する第2の配列及びEFループ中に局在する第3の配列を含み得、
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号78に記載の配列を有し;又は
第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号74に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの113位における残基は、アルギニン(R)であり;又は
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号70に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの84.1、85.3、101及び113位における残基は、それぞれプロリン(P)、トレオニン(T)、アラニン(A)及びアルギニン(R)である。
第1、第2及び第3の配列は、好ましくは、特異的結合メンバーの定常ドメインの構造ループ中に局在する。新たな抗原結合部位を作出するための抗体定常ドメインの構造ループ領域中への配列の導入は、例えば、国際公開第2006/072620号及び国際公開第2009/132876号に記載されている。
抗体定常ドメインの構造ループは、AB、CD及びEFループを含む。CH3ドメインにおいて、AB、CD、及びEFループは、CH3ドメインの残基11から18、43から78及び92から101において局在する。好ましくは、第1の配列は、CH3ドメインの残基14から18位において局在し、第2の配列は、CH3ドメインの45.1から78位において局在し、及び/又は第3の配列は、CH3ドメインの92から100又は92から101位において局在する。
本発明の特異的結合メンバーは、38位におけるアラニン又はバリン残基、好ましくは、アラニン残基をさらに含み得る。特に、特異的結合メンバーは、第1、第2及び第3の配列を含み、
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号31に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号43に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号78に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号42に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号74に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの113位における残基は、アルギニン(R)であり;又は
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号70に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの84.1、85.3、101及び113位における残基は、それぞれプロリン(P)、トレオニン(T)、アラニン(A)及びアルギニン(R)であり;
38位におけるアラニン残基をさらに含み得る。
同様に、特異的結合メンバーは、第1、第2及び第3の配列を含み、
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号19に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号27に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号31に記載の配列を有し;又は
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号35に記載の配列を有し;
38位におけるバリン残基をさらに含み得る。
さらに、又は或いは、本発明の特異的結合メンバーは、(図1Aに示される)CH3の101位におけるバリン残基、又はアミノ酸欠失をさらに含み得る。特に、特異的結合メンバーは、第1、第2及び第3の配列を含み、
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号19に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号27に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号31に記載の配列を有し;
第1の配列は、配列番号23に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号35に記載の配列を有し;
CH3ドメインの101におけるアミノ酸欠失を含み得る。
或いは、本発明の特異的結合メンバーは、(図1Aに示される)CH3ドメインの101位におけるアラニン残基(A)をさらに含み得る。特に、特異的結合メンバーは、第1、第2及び第3の配列を含み、
第1の配列は、配列番号47に記載の配列を有し、第2の配列は、配列番号11に記載の配列を有し、第3の配列は、配列番号70に記載の配列を有し、特異的結合メンバーのCH3ドメインの84.1、85.3、及び113位における残基は、それぞれプロリン(P)、トレオニン(T)、及びアルギニン(R)であり、CH3ドメインの101位におけるアラニン残基(A)を含み得る。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載の配列を含み、それを有し、又はそれからなるCH3ドメイン、好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、48、75又は79に記載の配列を有するCH3ドメインを含む。
本発明の特異的結合メンバーは、配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載の配列を含み、それを有し、又はそれからなるCH3ドメインを含み得、配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に示される配列の直接のC末端におけるリジン残基(K)は欠失している。
さらに、本発明の特異的結合メンバーは、免疫グロブリンG分子のCH2ドメイン、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4分子のCH2ドメインを含み得る。好ましくは、本発明の特異的結合メンバーは、IgG1分子のCH2ドメインを含む。CH2ドメインは、配列番号6に記載の配列を有し得る。
特異的結合メンバーのCH2ドメインは、1つ以上のFcγ受容体、例えば、FcγRI、FcγRIIa、FcγRIIb、FcγRIIIへの、及び/又は補体へのCH2ドメインの結合を低減させ、又は停止させる1つ以上の突然変異を含み得る。本発明者らは、Fcγ受容体への結合の低減又は停止が、抗体分子により媒介される抗体依存性細胞媒介傷害(ADCC)を減少させ、又は排除することを仮定する。同様に、補体への結合の低減又は停止は、抗体分子により媒介される補体依存性細胞傷害(CDC)を低減させ、又は排除することが予測される。1つ以上のFcγ受容体及び/又は補体へのCH2ドメインの結合を低減させ、又は停止させるための突然変異は、当技術分野において公知である(Wang et al.,2018)。これらの突然変異としては、Bruhns,et al.,2009及びHezareh et al.,2001に記載されている「LALA突然変異」が挙げられ、それは、CH2ドメインのIMGT1.3及び1.2位におけるロイシン残基の、アラニンによる置換(L1.3A及びL1.2A)を含む。或いは、CH2ドメインのIMGT84.4位におけるアスパラギン(N)をアラニン、グリシン又はグルタミンに突然変異させる(N84.4A、N84.4G又はN84.4Q)ことによる保存N結合グリコシル化部位の突然変異を介する非グリコシル化抗体の生成も、IgG1エフェクター機能を減少させることが公知である(Wang et al.,2018)。さらなる代替例として、補体活性化(C1q結合)及びADCCは、CH2ドメインのIMGT114位におけるプロリンの、アラニン又はグリシンへの突然変異(P114A又はP114G)を介して低減されることが公知である(Idusogie et al.,2000;Klein et al.,2016)。これらの突然変異を組み合わせてさらに低減したADCC若しくはCDC活性を有し、又はADCC活性もCDC活性も有さない抗体分子を生成することもできる。
したがって、特異的結合メンバーは、CH2ドメインを含み得、CH2ドメインは、
(i)1.3及び1.2位におけるアラニン残基;及び/又は
(ii)114位におけるアラニン又はグリシン;及び/又は
(iii)84.4位におけるアラニン、グルタミン又はグリシン;
を含み、
アミノ酸残基ナンバリングは、IMGTナンバリングスキームに従う。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、CH2ドメインを含み、CH2ドメインは、
(i)1.3位におけるアラニン残基;及び
(ii)1.2位におけるアラニン残基;
を含み、
アミノ酸残基ナンバリングは、IMGTナンバリングスキームに従う。
例えば、CH2ドメインは、配列番号5に記載の配列を有し得る。
代替的な好ましい実施形態において、抗体分子は、CH2ドメインを含み、CH2ドメインは、
(i)1.3位におけるアラニン残基;
(ii)1.2位におけるアラニン残基;及び
(iii)114位におけるアラニン;
を含み、
アミノ酸残基ナンバリングは、IMGTナンバリングスキームに従う。
例えば、CH2ドメインは、配列番号82に記載の配列を有し得る。
好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーの定常ドメイン中に局在するPD-L1結合部位に加え、1つ以上のさらなる抗原に結合する1つ以上のさらなる抗原結合部位を含み得る。1つ以上のさらなる抗原結合部位は、好ましくは、それらのコグネイト抗原に特異的に結合する。
1つ以上のさらなる抗原結合部位は、PD-L1又は別の抗原に結合し得る。したがって、特異的結合メンバーは、多重特異的、例えば、二重特異的、三重特異的、又は四重特異的分子、好ましくは、二重特異的分子であり得る。好ましい実施形態において、特異的結合メンバーは、PD-L1及び1つ以上のさらなる抗原に同時に結合し得る。
抗体分子は、区別されるドメインを含むモジュラーアーキテクチャを有することが公知であり、それらを複数の異なる手法で組み合わせて多重特異的、例えば、二重特異的、三重特異的、又は四重特異的抗体フォーマットを作出することができる。例示的な多重特異的抗体フォーマットは、例えば、Spiess et al.(2015)及びKontermann(2012)に記載されている。本発明の特異的結合メンバーは、そのような多重特異的抗体フォーマットで用いることができる。これは、特異的結合メンバーの定常ドメイン、例えば、CH3ドメイン中の抗原結合部位の存在を介してさらなる抗原結合部位をそのような多重特異的抗体フォーマット中に導入する追加の利点を有する。
例えば、本発明の特異的結合メンバーは、へテロ二量体抗体分子、例えば、へテロ二量体完全免疫グロブリン分子、又はその断片であり得る。この場合、抗体分子の一部分は、本明細書に記載の1つ又は複数の配列を有する。例えば、本発明の特異的結合メンバーが二重特異的へテロ二量体抗体分子である場合、特異的結合メンバーは、PD-L1以外の抗原に結合する重鎖と対合している本明細書に記載のCH3ドメインを含む重鎖を含み得る。へテロ二量体抗体を調製する技術は当技術分野において公知であり、それとしては、ノブイントゥホール(KIH)技術が挙げられ、それは、抗体分子のCH3ドメインを遺伝子操作して「ノブ」又は「ホール」のいずれかを作出して鎖へテロ二量体化を促進することを含む。或いは、へテロ二量体抗体は、抗体分子への電荷対の導入を介して調製して静電反発によりCH3ドメインのホモ二量体化を回避し、静電誘引によりへテロ二量体化を指向することができる。へテロ二量体抗体フォーマットの例としては、CrossMab、mAb-Fv、シードボディ(SEED-body)、及びKIH IgGが挙げられる。
或いは、本発明の多重特異的特異的結合メンバーは、完全免疫グロブリン分子又はその断片及び追加の1つ又は複数の抗原結合部分を含み得る。抗原結合部分は、例えば、Fv、scFv又は単一ドメイン抗体であり得、完全免疫グロブリン分子又はその断片に融合させることができる。完全免疫グロブリン分子に融合している追加の抗原結合部分を含む多重特異的抗体分子の例としては、DVD-IgG、DVI-IgG、scFv4-IgG、IgG-scFv、及びscFv-IgG分子が挙げられる(Spiess et al.,2015;図1)。CH3ドメインを含む免疫グロブリン断片に融合している追加の抗原結合部分を含む多重特異的抗体分子の例としては、例えば、scダイアボディ-CH3、ダイアボディ-CH3、及びscFv-CH3 KIHが挙げられる(Spiess et al.,2015;図1)。
他の好適な多重特異的フォーマットは、当業者に容易に明らかである。
好ましい実施形態において、本発明による特異的結合メンバーは、第2の抗原結合部位を含み、第2の抗原結合部位は、好ましくは、CDRベース抗原結合部位である。用語「CDRベース抗原結合部位」は、6つのCDR残基から構成される特異的結合メンバー可変領域の抗原結合部位を指す。
第2の抗原結合部位は、好ましくは、チェックポイントインヒビター、共刺激分子又は腫瘍関連抗原に特異的である。
所与の抗原、例えば、腫瘍関連抗原に対する抗体分子、及びそのような抗体分子のCDR配列の決定は当業者の能力の十分範囲内であり、多くの好適な技術が当技術分野において公知である。さらに、種々の免疫系モジュレーターに対するCDR配列を含む抗体は、当技術分野において公知である。したがって、当業者は、本明細書に記載のPD-L1結合部位に加え、第2の抗原についてのCDRベース抗原結合部位を含む特異的結合メンバーの調製にあたり困難を有さない。
ある例において、本発明の特異的結合メンバーは、CDRベース抗原結合部位を含まない。
本発明の特異的結合メンバーは、本明細書に開示の構造ループ、CH3ドメイン、CH2ドメイン、CH2及びCH3ドメイン、CDR、VHドメイン、VLドメイン、軽鎖又は重鎖配列のバリアントも含み得る。好適なバリアントは、配列変更、又は突然変異、及びスクリーニングの方法により得ることができる。好ましい実施形態において、1つ以上のバリアント配列を含む特異的結合メンバーは、親特異的結合メンバーの機能的特徴、例えば、PD-L1についての結合特異性及び/又は結合親和性の1つ以上を保持する。例えば、1つ以上のバリアント配列を含む特異的結合メンバーは、好ましくは、(親)特異的結合メンバーと同一の親和性、又はそれよりも高い親和性でPD-L1に結合する。親特異的結合メンバーは、バリアント特異的結合メンバー中に取り込まれたアミノ酸置換、欠失、及び/又は挿入を含まない特異的結合メンバーである。
例えば、本発明の特異的結合メンバーは、本明細書に開示の構造ループ、CH3ドメイン、CH2ドメイン、CH2及びCH3ドメイン、CDR、VHドメイン、VLドメイン、軽鎖又は重鎖配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.1%、少なくとも99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、少なくとも99.6%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、又は少なくとも99.9%の配列同一性を有する構造ループ、CH3ドメイン、CH2ドメイン、CH2及びCH3ドメイン、CDR、VHドメイン、VLドメイン、軽鎖又は重鎖配列を含み得る。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79、好ましくは、配列番号28、32、36、39、44、48、71、75又は79、最も好ましくは、32、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン配列と少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.1%、少なくとも99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、少なくとも99.6%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、又は少なくとも99.9%の配列同一性を有するCH3ドメイン配列を含む。特に、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号24に記載のCH3ドメイン配列と少なくとも96%の配列同一性を有するCH3ドメインを含む。
さらなる好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号5又は6に記載のCH2ドメイン配列と少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.1%、少なくとも99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、少なくとも99.6%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、又は少なくとも99.9%の配列同一性を有するCH2ドメイン配列を含む。
別の好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号25、26、29、30、33、34、37、38、40、41、45、46、49、50、72、73、76、77、80、又は81、最も好ましくは、配列番号45、46、49、50、72、73、76、77、80、又は81に記載の配列と少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.1%、少なくとも99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、少なくとも99.6%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、又は少なくとも99.9%の配列同一性を有する配列を含むか、又はそれからなる。代替的な最も好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号33又は34に記載の配列と少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.1%、少なくとも99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、少なくとも99.6%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、又は少なくとも99.9%の配列同一性を有する配列を含むか、又はそれからなる。
表9A、B及びCは、実施例において調製された分子に関して、構造ループ中のある残基を改変すると、PD-L1に結合した場合、親分子のオフ速度と比較してFcabのオフ速度が必ず増加し得たことを示す。
したがって、特異的結合メンバーが、
(i)配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75若しくは79に記載の(親)配列とのその配列同一性により規定されるCH3ドメイン配列を含み;又は
(ii)上記段落及び本明細書の他箇所に記載のとおり、配列番号25、26、29、30、33、34、37、38、40、41、45、46、49、50、72、73、76、77、80、若しくは81に記載の(親)配列とのその配列同一性により規定される配列を含み、若しくはそれからなる場合、
CH3ドメインの14、15又は16位におけるアミノ酸欠失は、好ましくは、維持され、及び/又はCH3ドメインの17、18位におけるアミノ酸は、好ましくは、親配列と比較して非改変であり;
CH3ドメインの77位、及び任意で45.3位におけるアミノ酸は、好ましくは、親配列と比較して非改変であり;及び/又は
CH3ドメインの94位、及び任意で92位におけるアミノ酸は、好ましくは、親配列と比較して非改変である。
配列同一性は、一般に、アルゴリズムGAP(Wisconsin GCGパッケージ、Accelerys Inc,San Diego USA)を参照して定義される。GAPは、ニードルマン・ブンシュアルゴリズムを使用して2つの完全配列をアラインし、マッチの数を最大化し、ギャップの数を最小化する。一般に、デフォルトパラメータが使用され、ギャップクリエーションペナルティは12であり、ギャップ伸長ペナルティは4である。GAPの使用が好ましい場合があるが、他のアルゴリズム、例えば、BLAST(Altschul et al.,1990の方法を使用する)、FASTA(Pearson and Lipman,1988の方法を使用する)、又はスミス・ウォーターマンアルゴリズム(Smith and Waterman,1981)、又はAltschul et al.,1990前掲のTBLASTNプログラムを、一般にデフォルトパラメータを用いて使用することができる。特に、psi-Blastアルゴリズム(Altschul et al.,1997)を使用することができる。
本発明の特異的結合メンバーは、本明細書に開示の構造ループ、CH3ドメイン、CH2ドメイン、CH2及びCH3ドメイン、CDR、VHドメイン、VLドメイン、軽鎖又は重鎖配列と比較して1つ以上のアミノ酸配列変更(アミノ酸残基の付加、欠失、置換及び/又は挿入)、好ましくは、20個以下の変更、15個以下の変更、10個以下の変更、5つ以下の変更、4つ以下の変更、3つ以下の変更、2つ以下の変更、又は1つの変更を有する構造ループ、CH3ドメイン、CH2ドメイン、CH2及びCH3ドメイン、CDR、VHドメイン、VLドメイン、軽鎖又は重鎖配列も含み得る。特に、変更は、特異的結合メンバーの1つ以上のフレームワーク領域中で作製することができる。
好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号24、28、32、36、39、44、48、71、75又は79に記載のCH3ドメイン配列と比較して1つ以上のアミノ酸配列変更(アミノ酸残基の付加、欠失、置換及び/又は挿入)、好ましくは、20個以下の変更、15個以下の変更、10個以下の変更、5つ以下の変更、4つ以下の変更、3つ以下の変更、2つ以下の変更、又は1つの変更を有するCH3ドメイン配列を含み得る。
さらなる好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号5又は6に記載のCH2ドメイン配列と比較して1つ以上のアミノ酸配列変更(アミノ酸残基の付加、欠失、置換及び/又は挿入)、好ましくは、20個以下の変更、15以下の変更、10個以下の変更、5つ以下の変更、4つ以下の変更、3つ以下の変更、2つ以下の変更、又は1つの変更を有するCH2ドメイン配列を含む。
さらなる好ましい実施形態において、本発明の特異的結合メンバーは、配列番号25、26、29、30、33、34、37、38、40、41、45、46、49、50、72、73、76、77、80,又は81に記載の配列と比較して1つ以上のアミノ酸配列変更(アミノ酸残基の付加、欠失、置換及び/又は挿入)、好ましくは、好ましくは、40個以下の変更、30以下の変更、20個以下の変更、15個以下の変更、10個以下の変更、5つ以下の変更、4つ以下の変更、3つ以下の変更、2つ以下の変更、又は1つの変更を有する配列を含むか、又はそれからなる。
PD-L1への結合について本発明の特異的結合メンバーと競合し、又は本発明の特異的結合メンバーと同一のPD-L1上のエピトープに結合する特異的結合メンバーも企図され、その特異的結合メンバーは、好ましくは、特異的結合メンバーのCH3ドメイン中に局在するPD-L1抗原結合部位を含む。2つの抗体による抗原についての競合を決定する方法は、当技術分野において公知である。例えば、2つの抗体による抗原への結合の競合は、表面プラズモン共鳴、例えば、Biacoreを使用して決定することができる。抗体により結合されるエピトープをマッピングする方法は、同様に当技術分野において公知である。
本発明の特異的結合メンバーは、ヒトPD-L1に、及び/又はカニクイザルPD-L1に結合し得る。好ましくは、本発明の特異的結合メンバーは、ヒトPD-L1に結合する。
本発明の特異的結合メンバーは、好ましくは、細胞の表面上で発現されるPD-L1に結合し得る。細胞は、好ましくは、癌細胞である。
特異的結合メンバーが第2の抗原について特異的な第2の抗原結合部位、例えば、CDRベース抗原結合部位を含む場合、特異的結合メンバーは、好ましくは、PD-L1及び第2の抗原に同時に結合し得る。好ましくは、特異的結合メンバーは、PD-L1及び第2の抗原に同時に結合し得、PD-L1及び第2の抗原は、単一細胞の表面上で、又は2つの別個の細胞の表面上で発現される。
本発明の特異的結合メンバーは、好ましくは、5nM、4nM、3nM、若しくは2nMの親和性(K)で、又はより大きい親和性で、単量体PD-L1、好ましくは、ヒト単量体PD-L1に結合する。好ましくは、本発明の特異的結合メンバーは、2nMの親和性(K)で、又はより大きい親和性で、PD-L1、好ましくは、ヒトPD-L1に結合する。
本発明の特異的結合メンバーは、好ましくは、20nM、19nM、18nM、17nM、若しくは16nMの親和性(K)で、又はより大きい親和性で、細胞の表面上で発現されるPD-L1、好ましくは、ヒトPD-L1に結合する。好ましくは、本発明の特異的結合メンバーは、16nMの親和性(K)で、又はより大きい親和性で、細胞の表面上で発現されるPD-L1、好ましくは、ヒトPD-L1に結合する。
コグネイト抗原、例えば、PD-L1への特異的結合メンバーの結合親和性は、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)、例えば、Biacoreにより決定することができる。細胞表面上で発現されるコグネイト抗原、例えば、PD-L1への特異的結合メンバーの結合親和性は、フローサイトメトリーにより決定することができる。
Fcabは、モノクローナル抗体よりも小さい結合界面を有する。それというのも、Fcabの結合部位は、近接して位置する2つの結合部位を有する比較的コンパクトな抗体断片を形成するためである。対照的に、典型的なmAbのFabアームは、フレキシブルヒンジ領域により離隔される。Fcabの2つの抗原結合部位はまた、典型的なmABのものと比較して互いに空間的に近い。2つの結合部位のこのより小さい結合界面及び低減したフレキシビリティに基づくと、抗PD-L1 FcabがPD-L1に特異的なモノクローナル抗体と類似の親和性及びポテンシーでPD-L1に結合し、それを阻害し得ることは驚くべきことであった。
特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーが本明細書においてmAbとも称される完全免疫グロブリン分子の形態である場合、T細胞活性化アッセイ、例えば、DO11.10アッセイにおいて、9nM以下、8nM以下、7nM以下、6nM以下、5nM以下、4nM以下、3nM以下、又は2nM以下、好ましくは、2nM以下のEC50を有し得る。
特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーがCH3ドメイン、CH2ドメイン及びCH2ドメインのN末端において局在するトランケート免疫グロブリンヒンジ領域からなるFcabの形態である場合、T細胞活性化アッセイ、例えば、DO11.10アッセイにおいて、2nM以下、1nM以下、又は0.5nM以下、好ましくは、0.5nM以下のEC50を有し得る。
DO11.10アッセイは、Tリンパ球及びBリンパ球ハイブリドーマ細胞系をベースとするIL-2放出アッセイであり、本発明の特異的結合メンバーの機能的スクリーニングに使用することができる。IL-2放出は、T細胞活性化のマーカーである。DO11.10アッセイは、本明細書の実施例6に記載のDO11.10アッセイであり得る。
例えば、DO11.10アッセイは、例えば、実験培地、例えば、ピューロマイシンを有さない完全DO11.10培養培地中の目的特異的結合メンバーの希釈物を調製することを含み得る。特異的結合メンバーは、ヒトPD-L1を過剰発現させるためのヒトPD-L1を含有するレンチウイルスベクターにより形質導入された4×10個/mlのB細胞ハイブリドーマ細胞(「B細胞ハイブリドーマ細胞」と称される)(例えば、LK35.2 hPD-L1細胞)と1:1で、2.46μMのOVAぺプチドの存在下で実験培地中で混合することができ(例えば、96丸底プレート中でウェル当たり例えば、100μLのB細胞ハイブリドーマ細胞/特異的結合メンバーミックス)、37℃、5%のCOにおいて1時間インキュベートすることができる。100μlの容量の実験培地中の1ml当たり空のレンチウイルスベクターにより形質導入された2×10個のDO11.10 T細胞ハイブリドーマ細胞(「DO11.10 T細胞」と称される;(例えば、DO11.10 pLVX細胞)を、100μlのB細胞ハイブリドーマ細胞/特異的結合メンバーミックスに添加することができる。次いで、細胞を混合してから37℃、5%のCOにおいて24時間インキュベートすることができる。上清を回収し、マウスIL-2 ELISAキット(例えば、eBioscience製、88-7024-88又はR&D systems製、SM2000)を用いてアッセイすることができる。プレートリーダー、例えば、Gen5ソフトウェア、BioTekを有するプレートリーダーを使用して450nmにおいてプレートを読み取ることができる。補正目的のために570nmの吸光度値を450nmのものから減算することができる。サイトカイン濃度の計算のための標準曲線は、4パラメータロジスティック曲線フィット(例えば、Gen5ソフトウェア、BioTek)に基づき得る。マウスIL-2の濃度は、特異的結合メンバーの対数濃度に対してプロットすることができる。得られた曲線は、対数(アゴニスト)対応答の式を使用して、例えば、GraphPad Prismを使用してフィットさせることができる。
DO11.10 T細胞活性化アッセイに関して、空のレンチウイルスベクターにより形質導入されたDO11.10 T細胞ハイブリドーマ細胞は、例えば、レンチウイルス形質導入法を使用して調製してLenti-X HTXパッケージングシステムを使用して空のレンチウイルスベクターpLVXを含有するDO11.10細胞を生成することができる。Lenti-X発現ベクター(pLVX)は、Lenti-X HTXパッケージングミックスとLenti-X293 T細胞系中に同時形質移入してウイルスを生成することができる。DO11.10細胞系は、Lenti-X HTXパッケージングシステムを用いて産生されたレンチウイルス粒子を使用して形質導入することができる。
DO11.10 T細胞活性化アッセイに関して、ヒトPD-L1を過剰発現させるためのヒトPD-L1を含有するレンチウイルスベクターにより形質導入されたB細胞ハイブリドーマ細胞、例えば、LK35.2 B細胞リンパ腫細胞(ATCC、HB-98)は、レンチウイルス形質導入法を使用して、例えば、Lenti-X HTXパッケージングシステムを使用して調製することができる。ヒトPD-L1 cDNAを含有するLenti-X発現ベクター(pLVX)は、Lenti-X HTXパッケージングミックスとLenti-X293 T細胞系中に同時形質移入してウイルスを生成することができる。B細胞ハイブリドーマ細胞系は、Lenti-X HTXパッケージングシステムを用いて産生されたレンチウイルスベクターを使用して形質導入することができる。
特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーが本明細書においてmAbとも称される完全免疫グロブリン分子の形態である場合、ブドウ球菌エンテロトキシンB(Staphylococcal Enterotoxin B)(SEB)アッセイにおいて、5nM以下、4nM以下、3nM以下、又は2nM以下、好ましくは、2nM以下のEC50を有し得る。
特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーがCH3ドメイン、CH2ドメイン及びCH2ドメインのN末端において局在するトランケート免疫グロブリンヒンジ領域からなるFcabの形態である場合、ブドウ球菌エンテロトキシンB(Staphylococcal Enterotoxin B)(SEB)アッセイにおいて、5nM以下、4nM以下、3nM以下、2nM以下、1nM以下、0.5nM以下、0.3nM以下、又は0.2nM以下、好ましくは、0.2nM以下のEC50を有し得る。
ブドウ球菌エンテロトキシンB(Staphylococcal Enterotoxin B)は、超抗原であり、抗原提示細胞(APC)上のMHCクラスII分子及びT細胞受容体(TCR)のvβ鎖に結合し、T細胞の非特異的活性化及びサイトカイン放出を引き起こす。T細胞活性化のために抗原特異的TCRの存在は要求されない。SEBアッセイは、刺激ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を生理学的レベルのチェックポイントインヒビターと使用し、そのアッセイを使用してT細胞活性化がヒト系において特異的結合メンバーにより向上されることを確認することができる。
SEBアッセイは、本明細書の実施例7に記載のSEBアッセイであり得る。
例えば、SEBアッセイは以下を含み得る:
(i)例えば、白血球コーン(leukocyte cone)からFicoll勾配分離によりPBMCを単離すること。CD4+ T細胞は、例えば、ヒトCD4+ T細胞単離キット(例えば、Miltenyi Biotec Ltd製、130-096-533)を使用して単離することができる。ヒトT-アクチベーターCD3/CD28Dynabeads(例えば、Life technologies製、11131D)を、ボルテックスに供することにより再懸濁させることができる。ビーズを無菌15mlチューブに移すことができ、10%のFBS(例えば、Life Technologies製、10270106)及び1×ペニシリンストレプトマイシン(例えば、Life Technologies製、15140122)を有する10mlのRPMI(例えば、Life Technologies製、61870044)を添加してDynabeadsを洗浄することができる。上清を廃棄することができる。10%のFBS及び1×ペニシリンストレプトマイシン溶液及び50IU/mlの組換えヒトIL2(例えば、Peprotech製、200-02-50μg)を有するRPMI中の1.0×10個の細胞/mlにおける要求量のCD4+ T細胞(ビーズと細胞との比3:1)を、T75フラスコ(例えば、Greiner Bio-one製、690195)に移し、37℃+5%のCOにおいてインキュベートすることができる。3日後、細胞を穏やかに再懸濁させ、計数することができる。新鮮培地(例えば、RPMI-10%のFBS+ペニシリンストレプトマイシン溶液1×+50IU/mlのrhuIL2)を添加することにより、細胞密度を0.8から1×10個の細胞/mlで維持することができる。7又は8日目、CD3/28ビーズを除去することができる。CD4+ T細胞は、1mlの新鮮培地RPMI-10%のFBS+ペニシリンストレプトマイシン溶液1×と低減した10IU/mlのrhuIL2当たり1×10個の細胞において一晩レストさせることができる;
(ii)例えば、ヒト汎単球単離キット(例えば、Miltenyi Biotec Ltd製、130-096-537)を使用して、例えば、(i)に記載の方法を使用してヒトPBMCから非付着単球を単離すること。単球は、例えば、ヒトMo-DC分化培地(例えば、Miltenyi Biotec Ltd製、130-094-812)を使用してiDCに分化させることができる;及び/又は
(iii)例えば、AIM培地(例えば、Gibco製、12055-091)中の目的特異的結合メンバーの希釈物を調製すること。例えば、(ii)に記載のとおり調製されたMoiDCを、同一ドナーからのT細胞と1:10の比において混合することができる(2×10個の細胞/mlにおける5mlのiDCを、2×10個の細胞/mlにおける5mlのT細胞と合わせることができる)。20μlの0.1μg/mlにおけるSEB(例えば、Sigma製、S4881)を、10mlの細胞に添加することができる。丸底96ウェルプレート中で、100μlの細胞/SEB混合物を100μlの特異的結合メンバー希釈物に添加することができ、ウェル当たり200μlの培地(例えば、AIM培地)中で0.1ng/mlのSEBを用いて10個のiDC細胞と10個のT細胞との比を得る。細胞は、37℃、5%のCOにおいて4日間インキュベートすることができる。ELISA、例えば、ヒトIFNγ ELISAキット(例えば、R&D Systems製、PDIF50)を使用して上清をIFNγについてアッセイすることができる。アッセイは、PBA(DPBS、2%のBSA(例えば、Sigma製、A7906-100G))により1:30希釈された上清を使用して実施することができる。ヒトIFNγの濃度を、特異的結合メンバーの対数濃度に対してプロットすることができる。得られた曲線は、対数(アゴニスト)対応答の式を使用して、例えば、GraphPad Prismソフトウェアにおいてフィットさせることができる。
特異的結合メンバーは、30nM以下、20nM以下、15nM以下、14nM以下、13nM以下、12nM以下、又は11nM以下、好ましくは、11nM以下のEC50でPD-L1とPD-1との間、好ましくは、ヒトPD-L1とヒトPD-1との間の相互作用を遮断し得る。
特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーが本明細書においてmAbとも称される完全免疫グロブリン分子の形態である場合、50nM以下、45nM以下、40nM以下、又は30nM以下、好ましくは、30nM以下のEC50でPD-L1とCD80との間、好ましくは、ヒトPD-L1とヒトCD80との間の相互作用を遮断し得る。
特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーがCH3ドメイン、CH2ドメイン及びCH2ドメインのN末端において局在するトランケート免疫グロブリンヒンジ領域からなるFcabの形態である場合、20nM以下、15nM以下、14nM以下、13nM以下、12nM以下、11nM以下、又は10nM以下、好ましくは、10nM以下のEC50でPD-L1とCD80との間、好ましくは、ヒトPD-L1とヒトCD80との間の相互作用を遮断し得る。
ヒトPD-L1とヒトPD-1又はヒトCD80との間の相互作用を遮断する本発明の特異的結合メンバーの能力を試験する方法は、当技術分野において公知であり、本明細書に記載される。例えば、ヒトPD-L1とヒトPD-1又はヒトCD80との間の相互作用の遮断は、細胞ベース受容体結合アッセイを使用して試験することができる。2μg/mLのビオチン化ヒトPD-L1を、400nMから3pMに及ぶ力価測定濃度のFcabと1時間インキュベートすることができる。ミックスを、ヒトPD-1又はヒトCD80のいずれかを過剰発現する細胞、例えば、HEK293細胞とさらに1時間インキュベートすることができる。細胞上の結合ビオチン化ヒトPD-L1のレベルは、ストレプトアビジン647を使用して検出することができ、蛍光レベルは、FACSを使用して計測することができ、検出される蛍光のレベルは、細胞上で発現されるPD-1又はヒトCD80へのPD-L1の結合のレベルを示す。
特異的結合メンバーは、60℃以上、61℃以上、62℃以上、63℃以上、64℃以上、65℃以上、66℃以上、67℃以上、又は68℃以上、好ましくは、65℃以上、66℃以上、67℃以上、又は68℃以上、より好ましくは、66℃以上、67℃以上、又は68℃以上の融解温度を有し得る。融解温度を計測する場合、特異的結合メンバーは、本明細書においてmAbとも称される完全免疫グロブリン分子の形態であり得る。
本発明の特異的結合メンバーの融解温度は、公知の方法により計測することができる。例えば、本発明の特異的結合メンバーの融解温度は、示差走査熱量測定(DSC)又は示差走査蛍光測定(DSF)により計測することができる。
治療抗体の凝集は、薬物ポテンシーの損失をもたらし得、不要な免疫原性を引き起こし得る。したがって、この目的のため、凝集をほとんど示さず、又は凝集を示さない抗体が好ましい。特異的結合メンバーは、特異的結合メンバーが水溶液中に存在する場合、5%、4%、又は3%、好ましくは、3%以下の凝集を示し得る。水溶液中の特異的結合メンバーの凝集は、例えば、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用して決定することができる。
本発明の特異的結合メンバーは、生物活性剤、治療剤又は検出可能な標識にコンジュゲートさせることができる。この場合、特異的結合メンバーは、コンジュゲートと称することができる。このようなコンジュゲートは、本明細書に記載の疾患及び病態の治療において適用される。
例えば、特異的結合メンバーは、免疫系モジュレーター、細胞傷害性分子、放射性同位体、又は検出可能な標識にコンジュゲートさせることができる。免疫系モジュレーター又は細胞傷害性分子は、サイトカインであり得る。免疫系モジュレーターは、細胞表面受容体、又は生物学的に活性なその断片、例えば、受容体のリガンド結合ドメインを含み、若しくはそれからなる断片であり得る。或いは、免疫系モジュレーターは、細胞表面受容体のリガンド、例えば、ぺプチドリガンド、又はリガンドの生物学的に活性な断片、例えば、リガンドの受容体結合ドメインを含み、若しくはそれからなる断片であり得る。検出可能な標識は、放射性同位体、例えば、非治療放射性同位体であり得る。
特異的結合メンバーは、ぺプチド結合又はリンカーにより、生物活性剤、治療剤又は検出可能な標識に、すなわち、前記生物活性剤、治療剤又は検出可能な標識及び特異的結合メンバー又はそのポリペプチド鎖構成成分を含む融合ポリペプチド内でコンジュゲートさせることができる。他のコンジュゲーションの手段としては、二官能性試薬(例えば、DOUBLE-REAGENTS(商標)Cross-linking Reagents Selection Guide、Pierceを用いる)を使用する化学的コンジュゲーション、特に架橋が挙げられる。
したがって、特異的結合メンバー及び生物活性剤、治療剤又は検出可能な標識は、例えば、任意の好適な化学結合を介して、又はリンカー、例えば、ぺプチドリンカーを介して互いに直接連結させることができる。
ぺプチドリンカーは、短鎖(アミノ酸の2から20、好ましくは、2から15個の残基ストレッチ)であり得る。ぺプチドリンカー配列の好適な例は、当技術分野において公知である。1つ以上の異なるリンカーを使用することができる。リンカーは、約5アミノ酸長であり得る。
化学結合は、例えば、共有又はイオン結合であり得る。共有結合の例としては、ぺプチド結合(アミド結合)及びジスルフィド結合が挙げられる。例えば、特異的結合メンバー及び生物活性剤、治療剤、又は検出可能な標識(診断剤)は、例えば、ぺプチド結合(アミド結合)により共有結合させることができる。生物活性剤、治療剤、又は検出可能な標識は、共有結合、例えば、ぺプチド結合(アミド結合)により、特異的結合メンバーのC末端又はN末端に直接連結させることができる。特定の実施形態において、生物活性剤、治療剤、又は検出可能な標識は、ぺプチド結合(アミド結合)により、特異的結合メンバーのN末端に直接連結している。したがって、特異的結合メンバー及び生物活性剤、治療剤、又は検出可能な標識(診断剤)は、単鎖ポリペプチドとして産生する(分泌させる)ことができる。
本発明はまた、本発明の抗体分子をコードする単離核酸を提供する。当業者は、当技術分野において周知の方法を使用してそのような核酸の調製にあたり困難を有さない。単離核酸を使用して、例えば、細菌、酵母、昆虫又は哺乳動物宿主細胞中での発現により本発明の特異的結合メンバーを発現させることができる。好ましい宿主細胞は、哺乳動物細胞、例えば、CHO、HEK又はNS0細胞である。核酸は、一般に、発現用組換えベクターの形態で提供される。
このような核酸及びベクターを含むインビトロ宿主細胞は、続いて細胞培養物から精製し、任意で、医薬組成物中に配合することができる本発明の特異的結合メンバーを発現させるためのそれらの使用と同様、本発明の一部である。したがって、本発明は、本発明の特異的結合メンバーを産生する方法であって、特異的結合メンバーの産生のための条件下で本発明の組換え宿主細胞を培養することを含む方法をさらに提供する。上記の好適な宿主細胞を培養する方法は、当技術分野において周知である。方法は、特異的結合メンバーを単離し、及び/又は精製することをさらに含み得る。方法は、特異的結合メンバーを医薬組成物中に、任意で、下記の薬学的に許容可能な賦形剤又は他の物質と配合することも含み得る。
PD-L1は、多くの癌細胞、及び免疫系の細胞上で発現されることが公知である。
したがって、本発明の特異的結合メンバーは、患者における癌を治療する方法において使用することができる。患者は、好ましくは、ヒト患者である。
本発明の特異的結合メンバーを使用して治療することができる癌の細胞は、例えば、それらの細胞表面上でPD-L1を発現し得る。一実施形態において、治療することができる癌の細胞は、例えば、それらの細胞表面上でPD-L1を発現することが決定されている。細胞表面上の抗原の発現を決定する方法は当技術分野において公知であり、それとしては、例えば、フローサイトメトリーが挙げられる。
抗PD-L1又は抗PD-1抗体を使用する種々のタイプの癌に対する治療は、臨床試験において調査されており、有望な結果を示している。これらとしては、固形腫瘍、例えば、卵巣癌、前立腺癌、結腸直腸癌、線維肉腫、腎細胞癌、黒色腫(進行性及び転移性黒色腫)、膵臓癌、乳癌、多形性膠芽腫、肺癌(例えば、非小細胞肺癌及び小細胞肺癌)、頭頸部癌(例えば、頭頸部扁平上皮癌)、胃癌(stomach cancer)(胃癌(gastric cancer))、膀胱癌、子宮頸癌(cervical cancer)、子宮癌(子宮内膜癌、子宮頸癌(uterine cervical cancer))、外陰癌、精巣癌、陰茎癌、食道癌、肝細胞癌、鼻咽頭癌、メルケル細胞癌、中皮腫、DNAミスマッチ修復欠損結腸直腸癌、DNAミスマッチ修復欠損子宮内膜癌、甲状腺癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、緩徐進行性非ホジキンリンパ腫、マントル細胞リンパ腫)、白血病(例えば、慢性リンパ性白血病、骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、又は慢性リンパ芽球性白血病)、多発性骨髄腫、及び末梢T細胞リンパ腫が挙げられる。したがって、本発明の特異的結合メンバーは、それらの癌の治療において適用され得る。これらの癌の腫瘍は公知であり、又はPD-L1を発現する免疫細胞、例えば、TILを含有することが予測される。
特に、抗PD-L1抗体を使用する黒色腫、結腸直腸癌、乳癌、膀胱癌、腎細胞癌、胃癌、頭頸部癌(例えば、頭頸部の扁平上皮癌)、中皮腫、肺癌(例えば、非小細胞肺癌)、卵巣癌、メルケル細胞癌、膵臓癌、黒色腫及び肝細胞癌の治療が臨床試験において調査されており、有望な結果を示している。したがって、本発明の抗体分子を使用して治療することができる癌は、黒色腫、結腸直腸癌、乳癌、膀胱癌、腎細胞癌、膀胱癌、胃癌、頭頸部癌(例えば、頭頸部の扁平上皮癌)、中皮腫、肺癌(例えば、非小細胞肺癌)、卵巣癌、メルケル細胞癌、膵臓癌、黒色腫、又は肝細胞癌であり得る。
本出願が特定のタイプの癌、例えば、乳癌を指す場合、これは、関連組織、この場合、乳房組織の悪性転化を指す。異なる組織、例えば、卵巣組織の悪性転化から生じる癌は、体内の別の位置、例えば、乳房における転移性病変をもたらし得るが、それに関しては本明細書において称される乳癌ではなく卵巣癌である。
癌は、原発又は続発癌であり得る。したがって、本発明の特異的結合メンバーは、患者における癌を治療する方法であって、癌は、原発性腫瘍及び/又は腫瘍転移である方法において使用することができる。
本発明の特異的結合メンバーは、感染性疾患、例えば、ウイルス、細菌、真菌及び/又は寄生虫感染の治療において適用されることも予測される。好ましくは、感染性疾患は、ウイルス、細菌又は真菌疾患、より好ましくは、ウイルス又は細菌疾患、最も好ましくは、ウイルス疾患である。感染性疾患は、慢性でも急性でもよいが、好ましくは、慢性である。
本発明による特異的結合メンバーを用いて治療することができるウイルス疾患の例としては、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、インフルエンザウイルス、エンテロウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、A型肝炎ウイルス(HAV)、D型肝炎ウイルス(HDV)、及びE型肝炎ウイルス(HEV)、呼吸器多核体ウイルス(RSV)、ヘルペスウイルス(例えば、エプスタイン・バーウイルス、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)、単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)、サイトメガロウイルス(CMV))、並びにパピローマウイルス感染が挙げられる。
本発明による特異的結合メンバーを用いて治療することができる細菌疾患の例としては、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、グラム陰性細菌(例えば、アシネトバクター属(Acinetobacter)、クレビセラ属(Klebisella)、エンテロバクター属(Enterobacter))、グラム陽性細菌(例えば、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus))、及びリステリア属(Listeria)(例えば、リステリア・モノサイトゲネス(Listeriamonocytogenes))感染が挙げられる。
本発明による特異的結合メンバーを用いて治療することができる真菌疾患の例としては、アスペルギルス属(Aspergillus)及びカンジダ属(Candidia)感染が挙げられる。
本発明による特異的結合メンバーを用いて治療することができる寄生虫疾患の例としては、マラリア属(Malaria)、トキソプラズマ属(Toxoplasma)、及びリーシュマニア属(Leishmania)感染が挙げられる。
本発明の特異的結合メンバーは、炎症、炎症と関連する疾患及び病態、並びに炎症性疾患、例えば、脳卒中、脳卒中関連炎症、及び血管炎症又は血管炎、例えば、中及び大血管血管炎、又は中枢及び/又は末梢神経系の血管炎の治療において適用されることも予測される。
本発明の特異的結合メンバーは、患者、好ましくは、ヒト患者の治療の方法において使用されるように設計される。特異的結合メンバーは、通常、特異的結合メンバーに加え、少なくとも1つの構成成分、例えば、薬学的に許容可能な賦形剤を含み得る医薬組成物の形態で投与される。例えば、本発明の医薬組成物は、活性成分に加え、薬学的に許容可能な賦形剤、担体、緩衝剤、安定剤又は当業者に周知の他の材料を含み得る。このような材料は、非毒性であるべきであり、活性成分の効力を妨害すべきでない。担体又は他の材料の正確な性質は、注射、例えば、静脈内又は皮下注射によるものであり得る投与経路に依存する。特異的結合メンバーは、静脈内、又は皮下投与することができる。
液体医薬組成物は、一般に、液体担体、例えば、水、石油、動物又は植物油、鉱油又は合成油を含む。生理食塩溶液、デキストロース若しくは他の糖溶液又はグリコール、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール若しくはポリエチレングリコールを含めることができる。
静脈内注射のため、又は患部における注射のため、特異的結合メンバー、又は特異的結合メンバーを含む医薬組成物は、好ましくは、パイロジェンフリーであり、好適なpH、等張性及び安定性を有する非経口的に許容可能な水溶液の形態である。当業者は、例えば、等張ビヒクル、例えば、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、乳酸化リンゲル注射液を使用して好適な溶液を十分に調製することができる。適宜、保存剤、安定剤、緩衝剤、酸化防止剤、及び/又は他の添加剤を用いることができる。医薬組成物を調製する多くの方法が当業者に公知である。例えば、Robinson ed.,Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems,Marcel Dekker,Inc.,New York,1978参照。
本発明による特異的結合メンバーを含む組成物は、治療すべき病態に応じて単独で又は他の治療との組合せで、同時に若しくは連続的に、又は別の1つ若しくは複数の治療剤との組合せ製剤として投与することができる。例えば、本発明の特異的結合メンバーは、治療すべき疾患、例えば、上記の癌のための既存の治療剤との組合せで投与することができる。例えば、本発明の特異的結合メンバーは、患者に、第2の抗癌療法、例えば、化学療法、抗腫瘍ワクチン接種(癌ワクチン接種とも称される)、放射線療法、免疫療法、腫瘍溶解性ウイルス、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法、又はホルモン療法との組合せで投与することができる。
本発明の特異的結合メンバーは、抗癌療法、例えば、化学療法、抗腫瘍ワクチン接種、又は放射線療法におけるアジュバントとして作用し得ることが予測される。理論により拘束されるものではないが、化学療法、抗腫瘍ワクチン接種、又は放射線療法の一部としての患者への特異的結合メンバーの投与は、化学療法、抗腫瘍ワクチン接種、又は放射線療法を単独で用いて達成されるものよりも癌関連抗原PD-L1に対する大きい免疫応答をトリガーすることが考えられる。
したがって、患者における癌を治療する方法は、患者に、治療有効量の本発明による特異的結合メンバーを、化学療法剤、抗腫瘍ワクチン、放射性核種、免疫療法剤、腫瘍溶解性ウイルス、CAR-T細胞、又はホルモン療法のための薬剤との組合せで投与することを含み得る。化学療法剤、抗腫瘍ワクチン、放射性核種、免疫療法剤、腫瘍溶解性ウイルス、CAR-T細胞、又はホルモン療法のための薬剤は、好ましくは、当該癌のための化学療法剤、抗腫瘍ワクチン、放射性核種、免疫療法剤、腫瘍溶解性ウイルス、CAR-T細胞、又はホルモン療法のための薬剤、すなわち、当該癌の治療において有効であることが示されている化学療法剤、抗腫瘍ワクチン、放射性核種、免疫療法剤、腫瘍溶解性ウイルス、CAR-T細胞、又はホルモン療法のための薬剤である。当該癌に有効であることが示されている好適な化学療法剤、抗腫瘍ワクチン、放射性核種、免疫療法剤、腫瘍溶解性ウイルス、CAR-T細胞、又はホルモン療法のための薬剤の選択は、十分に担当医の能力の範囲内である。
例えば、方法が、患者に治療有効量の本発明による特異的結合メンバーを化学療法剤との組合せで投与することを含む場合、化学療法剤は、タキサン、細胞傷害性抗生物質、チロシンキナーゼ阻害剤、PARP阻害剤、B_RAF酵素阻害剤、アルキル化剤、白金類似体、ヌクレオシド類似体、サリドマイド誘導体、抗腫瘍化学療法剤などからなる群から選択することができる。タキサンとしては、ドセタキセル、パクリタキセル及びnab-パクリタキセルが挙げられ;細胞傷害性抗生物質としては、アクチノマイシン、ブレオマイシン、アントラサイクリン、ドキソルビシン及びバルルビシンが挙げられ;チロシンキナーゼ阻害剤としては、スニチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、アキシチニブ、PLX3397、イマチニブ、コベミチニブ及びトラメチニブが挙げられ;PARP阻害剤としては、ピラパリブが挙げられ;B-Raf酵素阻害剤としては、ベムラフェニブ及びダブラフェニブが挙げられ;アルキル化剤としては、ダカルバジン、シクロホスファミド、テモゾロミドが挙げられ;白金類似体としては、カルボプラチン、シスプラチン及びオキサリプラチンが挙げられ;ヌクレオシド類似体としては、ゲムシタビン及びアザシチジンが挙げられ;抗腫瘍剤としては、フルダラビンが挙げられる。本発明における使用に好適な他の化学療法剤としては、メトトレキサート、デファクチニブ、エンチノスタット、ペメトレキセド、カペシタビン、エリブリン、イリノテカン、フルオロウラシル、及びビンブラスチンが挙げられる。
癌の治療のためのワクチン接種方針は、診療所で実施されており、科学文献内でも詳細に考察されている(例えば、Rosenberg,S.,2000)。これは主に、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)を用いて又は用いずに自己又は同種異系癌細胞をワクチン接種法として使用することにより、自己又は同種異系癌細胞により発現される種々の細胞マーカーに対して免疫系を応答させるように促す方針を含む。GM-CSFは、抗原提示において強力な応答を誘発し、前記方針と用いられる場合に特に十分に機能する。
方法が患者に治療有効量の本発明による特異的結合メンバーを免疫療法剤との組合せで投与することを含む場合、免疫療法剤は、チェックポイントインヒビター、共刺激分子又は可溶性因子に結合する抗体、例えば、CTLA-4、LAG-3、TIGIT、TIM-3、VISTA、CD73、CSF-1R、KIR、OX40、CD40、HVEM、TGFB、IL-10、CSF-1に結合する抗体からなる群から選択することができる。或いは、免疫療法剤は、IL-2、コンジュゲートIL2のプロドラッグ、GM-CSF、IL-7、IL-12、IL-9、IL-15、IL-18、IL-21、及びI型インターフェロンからなる群から選択される1つ以上のサイトカイン又はサイトカインベース治療剤であり得る。
投与は、「治療有効量」であり得、これは、患者に対する利益を示すために十分な量である。このような利益は、少なくとも1つの症状の少なくとも改善であり得る。したがって、規定の疾患の「治療」は、少なくとも1つの症状の改善を指す。投与される実際量、並びに投与頻度及びタイムコースは、治療されるものの性質及び重症度、治療される特定の患者、個々の患者の臨床的病態、障害の原因、組成物の送達部位、特異的結合メンバーのタイプ、投与方法、投与のスケジューリング並びに医師に公知の他の因子に依存する。治療の処方、例えば、投与量の決定などは、総合診療医及び他の医師の責任の範囲内であり、治療される疾患の症状及び/又は進行の重症度に依存し得る。特異的結合メンバーの適切な用量は、当技術分野において周知である(Ledermann et al.,1991;及びBagshawe et al.,1991)。投与される特異的結合メンバーに適切であると本明細書において、又はPhysician’s Desk Reference(2003)に示される具体的な投与量を使用することができる。特異的結合メンバーの治療有効量又は好適な用量は、動物モデルにおけるそのインビトロ活性及びインビボ活性を比較することにより決定することができる。マウス及び他の試験動物における有効投与量をヒトに外挿する方法は、公知である。正確な用量は、多数の因子、例として、治療すべき区域のサイズ及び位置、並びに特異的結合メンバーの正確な性質に依存する。治療は、医師の裁量において毎日、週2回、週1回又は月1回の間隔において繰り返すことができる。治療は、術前及び/又は術後に与えることができ、手術による治療の解剖学的部位において直接投与し、又は施与することができる。
本発明のさらなる態様及び実施形態は、本開示、例として、以下の実験的例示を考慮して当業者に明らかである。
「及び/又は」は、本明細書において使用される場合、他方の有無にかかわらず2つの規定の特徴又は構成成分のそれぞれの具体的な開示として解釈すべきである。例えば、「A及び/又はB」は、それぞれが本明細書に個別的に記載されるのと同様、(i)A、(ii)B並びに(iii)A及びBのそれぞれの具体的な開示として解釈すべきである。
文脈が特に示さない限り、上記の特徴の説明及び定義は、本発明のいかなる特定の態様にも実施形態にも限定されるものではなく、記載される全ての態様及び実施形態に等しく当てはまる。
本発明のある態様及び実施形態は、目下、例として、及び上記の図面を参照して説明される。
実施例
実施例1-抗ヒトPD-L1 Fcabのナイーブ選択
1.1 タンパク質ビオチン化
C末端ヒトIgGタグを有する組換えヒトPD-L1(R&D Systems、157-B7)、ヒトPD-1(R&D Systems、1086-PD)及びマウスPD-L1(R&D Systems、1019-B7)を購入し、Lightning Link Type Aビオチン化キット(Innova Biosciences、370-0010)を使用してビオチン化した。簡潔に述べると、100μgの凍結乾燥タンパク質を100μlのPBS中で1mg/mlの最終濃度に再構成し、10μlのモディファイヤー試薬を希釈タンパク質に添加し、穏やかに混合した。溶液をLightning-Linkミックスバイアルに添加し、穏やかに再懸濁させ、混合物を室温において一晩インキュベートした。クエンチャー溶液(10μl)を添加し、室温において30分間インキュベートしてからビオチン化タンパク質を-80℃において10μlのアリコート中で貯蔵した。
1.2 ファージライブラリー
AB(残基11から18)及びEF(残基92から101)ループ内の無作為化を有するヒトIgG1のCH3ドメイン(IMGTナンバリング1.4から130)をディスプレイするナイーブファージライブラリーを、上記のPD-L1抗原を用いる選択に使用した。ストレプトアビジンDynabeads(Thermo Fisher、11205D)及びDynabeadsにカップリングしているNeutravidin結合タンパク質(Thermo Fisher、31000)を使用してライブラリーを3回のラウンドで選択してビオチン化PD-L1 Fcに結合しているファージを単離した。さらに、過剰のヒト血漿のIgG Fc断片をそれぞれの選択ステップに添加してFcバインダーの単離を回避した。
アウトプットをELISAによりPD-L1への結合についてスクリーニングし、陽性バインダーをサブクローニングし、EasySelect Pichia発現キット(Life Technologies、K1740-01)を使用してピキア・パストリス(Pichia pastoris)中で可溶性Fcab(トランケートヒンジを含有)として発現させた。選択された30個のユニークFcabクローンのうち、18個のクローンが、ファージから可溶性発現プラットフォームに移された場合に可溶性タンパク質として発現された。
1.3 ELISAベース遮断アッセイ
ヒトPD-L1 FcとPD-1又はCD80との間の相互作用を遮断するヒトPD-L1結合Fcabの能力を、ELISAベース受容体結合アッセイ(RBA)において組換えビオチン化ヒトPD-L1(実施例1.1に記載)及び組換えヒトPD-1 Fc(R&D Systems、1086-PD)又はCD80 Fc(R&D Systems、140-B1)を使用して試験した。
簡潔に述べると、組換えヒトPD-1 Fc又はCD80 FcをMaxisorpプレート(Thermo Scientific、439454)上にそれぞれ0.5又は1.0μg/mlにおいてコーティングした。プレートを4℃において一晩インキュベートし、PBS中で1回洗浄し、続いて1%のTweenを含有する300μlのPBSにより室温において2時間ブロッキングした。関連濃度のFcab(0.5から500nM、2倍希釈)、対照IgG Fc(10から10000nM、2倍希釈)又は対照抗体(0.010から10nM、2倍希釈)を、450rpmにおいて振盪させながら100μlのPBS中で250ng/μlのビオチン化PD-L1 Fcと室温において1時間インキュベートした。対照IgG Fcを10000nMの濃度まで試験してあらゆる非特異的遮断活性を決定した。使用された対照mAbは、抗ヒトPD-L1 mAb(MIH1、Affymetrix eBioscience、14-5983-82)及びPD-L1 mAb YW243.55.S70(「S70」)(米国特許出願公開第2013/0045202A1号)であった。
ブロッキング溶液を廃棄し、ビオチン化PD-L1 Fc/Fcab又は対照抗体ミックスをmixisorpプレートに添加し、450rpmにおいて振盪させながら室温において1時間インキュベートした。プレートを300μlのPBS/Tween0.05%により3回洗浄し、次いで1×PBSにより3回洗浄した。セイヨウワサビペルオキシダーゼ(HRP)にコンジュゲートしているストレプトアビジンをPBS中で1:1000希釈し、100μlをウェルに添加し、450rpmにおいて振盪させながら4℃において1時間インキュベートした。プレートを300μlのPBS/Tween0.05%により3回洗浄し、次いで1×PBSにより3回洗浄した。100μlのTMB基質(eBioscience、00-4201-56)をそれぞれのウェルに添加した。反応をTMBの添加の2から10分後に、50μlの1M硫酸溶液の添加により停止させた。ODを、硫酸添加の30分以内に96ウェルプレートリーダーにおいて450から630nmにおいて読み取り、GraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software,Inc.)を使用して分析した。
18個のクローンを試験し、そのうちの3つ、FS17-19、FS17-26及びFS17-33が、ヒトPD-L1 FcとPD-1との間の相互作用を遮断し得た。これらのクローンについて、全用量応答RBAを実施し、CD80とのPD-L1相互作用を遮断するそれらの能力を分析した。FS17-19、FS17-26及びFS17-33は、全て、PD-L1:PD-1相互作用及びPD-L1:CD80相互作用の両方に対する強力な遮断活性を示した(データ示さず)。
1.4 組換えPD-L1へのFcabの結合
ヒト及びマウスPD-L1 FcへのFS17-19、FS17-26及びFS17-33の結合を、BIAcore 3000(GE Healthcare)を使用する表面プラズモン共鳴により計測した。
簡潔に述べると、ストレプトアビジンセンサーチップ(GE Healthcare、BR100032)を使用してヒトPD-L1 Fc(実施例1.1に記載)をフローセル2上にコーティングし、マウスPD-L1 Fc(実施例1.1に記載)をフローセル4上にコーティングし、フローセル1はコーティングせず、参照として使用した。ヒトPD-L1 Fc及びマウスPD-L1 Fcを約10000RUにおいてカップリングさせた。HBS-EP緩衝液(GE Healthcare、BR100669)中で希釈されたFcabを、10μM又は3.3μM及び3倍希釈において5分間インジェクトし、次いで緩衝液中で3分間解離させた。再生は要求されなかった。それというのも、Fcabは緩衝液中で完全に解離したためである。BIAevaluation 3.2を使用して減算されたデータ(フローセル2-フローセル1又はフローセル4-フローセル1)を分析して結合を同定した。
結合データ(示さず)は、FS17-19、FS17-26及びFS17-33がヒトPD-L1 Fcに結合することを実証した。FS17-19は、マウスPD-L1 Fcに対して弱く交差反応性であるが、FS17-26及びFS17-33は交差反応性でないことも見出された。
1.5 ヒトPD-L1、カニクイザルPD-L1、マウスPD-L1、ヒトCD80、マウスCD80及びヒトPD-1を発現するHEK293細胞の開発
ヒト、マウス、及びカニクイザルPD-L1配列(配列番号61、62及び63)を、pcDNA5FRTベクター(Life Technologies)中にKpnI及びNotI制限部位を使用してサブクローニングした。ヒト及びマウスCD80並びにヒトPD-1(配列番号65、66及び64)については、HindIII及びNotI制限部位を使用した。次いで、これらのベクターをFlp-In T-REx293細胞系(Life Technologies、R780-07)中にLipofectamine 2000(Life Technologies、11668-019)を使用して形質転換した。細胞を、10%のFBS、100μg/mlのハイグロマイシンB(Melford Laboratories Ltd、Z2475)及び15μg/mlのブラスチシジン(Melford Laboratories Ltd、B1105)を含有するDMEM中で、安定的に形質転換された細胞のコロニーが形成されるまで3から4週間増殖させた。これらのコロニーを1μg/mlのドキシサイクリン(Sigma Aldrich、D9891)の存在下で増幅させ、PD-L1、CD80又はPD-1の発現についてPEコンジュゲート抗ヒトPD-L1(MIH1)抗体(BD Biosciences、557924)、PEコンジュゲート抗マウスPD-L1(MIH5)抗体(BD Biosciences、558091)、PEコンジュゲート抗ヒトCD80抗体(L307.4、BD Biosciences 557227)、PEコンジュゲート抗ヒトPD-1抗体(MIH4、BD Biosciences、557946)、又はFITCコンジュゲート抗マウスCD80抗体(16-10A1、BD Biosciences、553768)を使用して試験した。細胞解離緩衝液を使用して細胞を剥離させ、PBSにより1回洗浄し、2×10個の細胞を96ウェルプレートのウェル中でプレーティングし、次いでPBS中で1:20希釈された抗体と4℃において1時間インキュベートした。細胞をPBS中で1回洗浄し、次いでAccuri C6サイトメーター(BD Biosciences)上で計測し、FlowJoXを使用してデータを分析した。ヒト、カニクイザル及びマウスPD-L1、並びにヒトCD80、マウスCD80及びヒトPD-1の発現を、それぞれの細胞系中で検出した。
1.6 細胞ベース結合アッセイ
次いで、FS17-19、FS17-26及びFS17-33 Fcabを、HEK293細胞により発現されるヒトPD-L1、ヒトCD80、ヒトPD-1、マウスCD80又はマウスPD-L1への結合について試験した(これらの細胞系の産生に関する詳細については実施例1.5参照)。
簡潔に述べると、これらのタンパク質を過剰発現するHEK293細胞を、10%のFBS(Life Technologies、10270-1-6)、100μg/mlのハイグロマイシンB(Melford Laboratories Ltd、Z2475)、15μg/mlのブラスチシジン(Melford Laboratories Ltd、B1105)を含有するDMEM(Life Technologies、61965-026)中で増殖させ、細胞解離緩衝液(Life Technologies、13151-014)を使用して組織培養フラスコから剥離させ、V字底96ウェルプレート中で2×10個の細胞/ウェルにおいて播種した。Fcabを細胞と100μlの容量で1μMにおいて4℃において1時間インキュベートした。PE又はFITCコンジュゲート対照mAbを、100μlの容量中で製造業者により推奨される濃度において4℃において1時間添加した。実施例1.5において使用された抗体を、この実験において対照抗体として使用した。プレートを1500rpmにおいて4℃において3分間遠心分離することにより、プレートをPBSにより1回洗浄し、上清を除去した。二次抗体(ヤギ抗ヒトFc Alexa Fluor 488、Jackson ImmunoResearch、109-546-098)をPBS中で1:1000希釈し、100μlを細胞に4℃において30分間添加した(プレートを暗所に保持した)。プレートをPBSにより1回洗浄した後、前述と同様、1μg/mlのDAPI(Biotium、40043)を含有する100μlのPBS中でペレットを再懸濁させた。プレートをAccuri C6サイトメーター(BD Bioscience)上で読み取り、FlowJoXを使用してデータを分析した。
FS17-19、FS17-26及びFS17-33は、細胞表面ヒトPD-L1に特異的に結合し、ヒトPD-1にも、ヒトCD80にも、マウスPD-L1にも、マウスCD80にも特異的に結合しないことが見出された。
1.7 細胞ベース遮断アッセイ
細胞結合PD-1への組換えPD-L1の結合を遮断するFcab FS17-19、FS17-26及びFS17-33の能力を、細胞ベース遮断アッセイにおいて決定した。
簡潔に述べると、ヒトPD-1を発現するHEK293細胞(実施例1.5参照)を、V字底96ウェルプレート中でウェル当たり1×10個の細胞においてPBS中で播種した。関連濃度のFcab(78から10000nM、2倍希釈)、対照IgG Fc(10000nM)又は対照抗体(500nM)を、450rpmにおいて振盪させながら、100μlの1×PBS中で250ng/μlのビオチン化PD-L1 Fcと室温において1時間インキュベートした。抗ヒトPD-L1 mAb(MIH1)を対照として使用した。プレートを1500rpmにおいて4℃において3分間遠心分離して細胞をペレット化した。PBSを廃棄し、プレインキュベートされたFcab又は対照抗体/ビオチン化hPD-L1 Fc混合物をウェルに4℃において1時間添加した。プレートを1500rpmにおいて4℃において3分間遠心分離して細胞をペレット化し、上清を廃棄し、細胞をPBS中で再懸濁させた。Alexa 647にコンジュゲートしているストレプトアビジンをPBS中で1:1000希釈し、100μlをウェルに4℃において30分間添加した。既に実施したとおり、プレートを遠心分離し、上清を廃棄し、細胞をPBS中で再懸濁させた。プレートをAccuri C6サイトメーター(BD Bioscience)上で読み取り、FlowJoXを使用してデータを分析した。
ELISAベース遮断アッセイの結果と一致して、FS17-19、FS17-26及びFS17-33は、試験濃度において強力な遮断活性を示した。FcabのFS17-19及びFS17-33は、FS17-26よりも高い遮断活性を示し、したがって、それらを親和性成熟のために選択した。
1.8 ナイーブ選択手順のまとめ
ナイーブファージライブラリーの初回スクリーンにより同定された30個のFcabから、3つの抗ヒトPD-L1 Fcab(FS17-19、FS17-26及びFS17-33)が、強力なPD-L1/PD-1及びPD-L1/CD80遮断活性を示した。FcabのFS17-19及びFS17-33の両方が、Fcab FS17-26よりも、ELISAアッセイ及び細胞ベースアッセイの両方で高い遮断活性、並びに組換え及び細胞表面PD-L1 Fcへの特異的結合を示し、したがって、以下の実施例2に記載のさらなる親和性成熟のために選択した。
実施例2-実施例1において同定されたFcabクローンの親和性成熟及び機能的改善
2.1 Fcab FS17-19の親和性成熟及び機能的改善
Fcab FS17-19は、以下の2.2.1に記載のものと同様の方法を使用してAB及びEFループのNNKウォークから出発して複数ラウンドの親和性成熟を受けた。NNKウォークは、DO11 T細胞活性化アッセイ(方法については実施例6参照)において計測した場合に極めて低い機能的活性を有するFS17-19に由来するクローンをもたらし、EC50は陽性対照抗PD-L1抗体S1よりも300倍低かった。機能的活性の改善に関して、以下の3.1に記載のものと同様の方法を使用してAB、CD及びEFループの無作為化を実施した。ABループ中の突然変異を含有するクローンは、DO11 T細胞活性化アッセイにおいて、対照抗体S1の80倍以内まで改善された活性を示した。ABループライブラリーから選択された1つのFcabクローンは、CD及びEFループのみにフォーカスするさらなるラウンドの親和性成熟を受けた。この成熟からのクローンは、前ラウンドのクローンに対して機能的活性のいかなる改善も示さなかった。
上記の広範な親和性成熟方針にもかかわらず、D011 T細胞活性化アッセイにおいて許容可能なレベルの機能的活性を有するFS17-19系統からのクローンを同定することができず、したがって、この系統に対する作業は中止した。
2.2 Fcab FS17-33の親和性成熟及び機能的改善
抗ヒトPD-L1 Fcab FS17-33を、上記の実施例1に記載のとおりナイーブファージ選択から単離した。この試験の目的は、ABからEFループまでNNKウォークを実施することにより結合ループ中の個々の残基を無作為化することによりFS17-33活性の改善を得ることであった。
2.2.1 結合ループのNNKウォーク
PD-L1/PD-1遮断活性を改善したFcab FS17-33中の突然変異を同定するため、Fcab FS17-33のAB又はEFループ中の1つのアミノ酸残基を一度に多様化させることにより倹約的突然変異誘発(parsimonious mutagenesis)ライブラリーを生成し、合計12個の個々のライブラリーをもたらした(以下の表1参照)。このライブラリーは、目的位置における全ての考えられるアミノ酸を表すために低冗長性NNKコドンを用いて作製した。フォワード及びリバースプライマーをQuickchange Lightning部位特異的突然変異誘発キット(Agilent、200518)の指針に従って設計し、それを使用してライブラリーを作出した。
簡潔に述べると、FS17-33 Fcab配列(CH3、CH2及びトランケートヒンジ、さらにCH2ドメイン中のLALA突然変異を含有する)を、pTT5発現ベクター(National Research Council of Canada)中にクローニングし、ベクターpTT5-FS17-33AAをもたらした。ヒトIgG1のCH2ドメイン中のLALA突然変異の導入は、Fcγ受容体結合を低減させることが公知である(Bruhns,P.,et al.,2009及びHezareh et al.,2001)。これを突然変異誘発ライブラリーのためのテンプレートとして使用した。PCR反応物をDpnIにより37℃において5分間処理していかなる親DNAも除去してから大腸菌(E.coli)(Mix and Go、Zymo research、T3009)中に形質転換し、アンピシリン含有LBプレート上でプレーティングした。翌日、形質転換体をピックし、シーケンシングして突然変異を確認した。
形質移入のためのDNAは、標準的なDNA単離法を使用して調製し、倹約的ライブラリーをHEK Expi293細胞中で発現させた(ExpiFectamine 293形質移入キット(Life Technologies、A14524)を使用してExpi293F細胞(Life technologies、A14527)中にDNAを形質移入した。形質移入HEK上清中のFcab濃度は、Octet(ForteBio)を使用してBLIにより決定した。mAb Select SuReプロテインAカラムを使用してFcabを精製した。
続いて、HEK293上清をELISAベースRBAにおいて2つの濃度(10nM及び50nM、方法については実施例1.3参照)において分析した。このアッセイにおいてFS17-33タンパク質と比較して潜在的に改善されたPD-L1/PD-1遮断活性を有するFcabを選択し、シーケンシングした。これは、PD-L1への結合に重要なFS17-33の配列中の特定の位置、すなわち、代替アミノ酸が好適な置換としてほとんど又は全く同定されなかった位置(表2参照)、及びいくつかの潜在的な代替アミノ酸が考えられる位置を同定した。いくつかの突然変異体を複数回同定し、アッセイ結果の信頼性を強化した。
ELISAベース遮断アッセイにおいて最大活性を有する27個のFcabを、発現させ、精製し、細胞ベース遮断アッセイ(方法については実施例2.2.2参照)において試験した。次いで、4つのABループ及び3つのEFループクローンをスプライス重複伸長PCRによりシャッフルして新たな組合せを生成した(Horton et al.,2013)。シャッフルされたFcabをpTT5発現ベクター中にクローニングし、発現させ、ELISAベース遮断(1.3に記載)及び細胞ベース遮断アッセイ(以下の2.2.2に記載)の両方においてPD-L1/PD-1遮断について再度試験した。
ループシャッフリング後に同定されたクローンの1つは、FS17-33-37であり、それはFS17-33と競合し、ABループ中の単一変化(S15V)及びEFループ中の単一変化(G99D)を有した。クローンFS17-33-37のAB及びEFループを表3に示す。
2.2.2 遮断活性
実施例2.2.1において産生されたクローンの遮断活性を、細胞ベース遮断アッセイにおいてヒトPD-L1を過剰発現するHEK293細胞(細胞系の開発については1.5参照)を使用して分析した。簡潔に述べると、ヒトPD-L1を発現するHEK293細胞をV字底96ウェルプレート中でウェル当たり1×10個の細胞においてPBS中で播種した。関連濃度のFcab又は陽性対照抗PD-L1 mAb YW243.55.S1(「S1」)(米国特許出願公開第2013/0045202A1号)を、450rpmにおいて振盪させながら100μlの1×PBS中で500ng/mlのビオチン化PD-1と45分間インキュベートした。プレートを1500rpmにおいて4℃において3分間遠心分離して細胞をペレット化した。PBSを廃棄し、プレインキュベートされたFcab又は陽性対照/ビオチン化hPD-1 Fc混合物をウェルに4℃において1時間添加した。プレートを1500rpmにおいて4℃において3分間遠心分離して細胞をペレット化し、上清を廃棄し、細胞をPBS中で再懸濁させた。Alexa 488にコンジュゲートしているストレプトアビジンをPBS中で1:1000希釈し、100μlをウェルに4℃において30分間添加した。プレートを1500rpmにおいて4℃において3分間遠心分離して細胞をペレット化し、上清を廃棄し、DAPIを有するPBS中で細胞を再懸濁させた。プレートをFACS Canto(BD Bioscience)上で読み取り、FlowJoXを使用してデータを分析した。
FS17-33と比較して改善された活性を有するFcabクローンを同定した。この一例を以下の表4に説明し、それは、親FS17-33クローンと比較したFS17-33-37についての改善された遮断活性を示す。この結合活性は、陽性対照S1 mAbと類似であった。
2.2.3 ヒト及びカニクイザルPD-L1への細胞結合
細胞表面ヒト及びカニクイザルPD-L1への結合を試験するため、細胞ベース遮断アッセイにおいて最大活性を有する11個のFcabクローン、例として、FS17-33-37を、ヒト又はカニクイザルPD-L1を過剰発現するHEK293細胞(方法については実施例1.5参照)への結合について試験した。全てのFcabは、ヒトPD-L1への用量依存的結合を約5から10nMのEC50値で示し、カニクイザルPD-L1には約100から200nMのEC50値で結合した。
2.2.4 DO11.10 T細胞活性化アッセイ
PD-L1/PD-1相互作用の阻害は、T細胞活性化の増加をもたらすことが公知である(Stewart et al.,2015)。FS17-33由来Fcabは、PD-L1/PD-1相互作用の強力な遮断活性を示したため、それらは、T細胞活性化を増加させることも予測された。これを試験するため、DO11.10 T細胞活性化アッセイを使用して20個のFS17-33由来Fcabを試験し、陽性対照としての抗PD-L1 mAb S1と比較した。実施例6にアッセイをより詳細に記載する。
結果は、FS17-33由来クローンがこのアッセイにおいてT細胞活性化を向上させ得ることを示したが、活性は、抗PD-L1陽性対照抗体S1と比較して極めて弱かった(データ示さず)。これは、予想外であった。それというのも、試験されたFcabクローンのPD-L1/PD-1遮断活性の差は、陽性対照の3から10倍以内であったためである。
2.2.5 FS17-33-37の特徴付け
FcabクローンFS17-33-37を、DO11.10 T細胞活性化アッセイにおけるその低い/最小の非特異的活性(OVAぺプチドなし)に基づき、及びそのサイズ排除(SE)-HPLCプロファイルに基づきさらなる親和性成熟のために選択した。サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)プロファイルは、単量体タンパク質の割合及び溶出時間について評価し、野生型IgG Fcのものに近い溶出時間を有するクローンを優先した(図2参照)。細胞結合におけるFS17-33-37の全用量力価測定、細胞ベース遮断アッセイ及びDO11.10 T細胞活性化アッセイを実施してFS17-33-37をさらに特徴付けた(データ示さず)。結果は、FS17-33-37が強力な細胞結合及び遮断活性を示すが、DO11.10 T細胞活性化アッセイにおいて弱い活性を示すことを裏付けた。
2.2.6 Fcab FS17-33の親和性成熟及び機能的改善のまとめ
FS17-33 FcabのNNKウォーク突然変異誘発は、抗PD-L1陽性対照S1 mAbと類似するレベルまで増加したPD-L1:PD-1遮断活性を有する複数のクローンの同定をもたらした。さらに、抗ヒトPD-L1結合FS17-33由来Fcabは、カニクイザルPD-L1に対して交差反応性であった。
しかしながら、驚くべきことに、D011.10 T細胞活性化アッセイにおけるFS17-33系統の活性は、陽性対照S1 mAbと比較して極めて弱かった。このデータは、遮断データと不一致であると考えられた。D011.10 T細胞活性化アッセイは遮断アッセイよりも生理学的に関連するポテンシーアッセイであるため、FS17-33由来Fcabクローンは、陽性対照抗体と比較して機能的活性が1000倍超低かった。
理論により拘束されるものではないが、FS17-33由来Fcabは、DO11.10 T細胞活性化アッセイにより計測した場合に機能的活性をもたらすために十分高い親和性で単量体PD-L1に結合し得ないことが仮定された。遮断及び結合アッセイから得られた結果は、それらのアッセイにおいて使用された高レベルのヒトPD-L1の結果であるアビディティ効果により影響を受け得た。
したがって、PD-L1についてのより高い親和性及び機能的活性を有するFcabを同定する目的で結合ループのより実質的な無作為化を実施した。FS17-33-37を、この特異的活性及びSEC-HPLCプロファイルに基づき、以下の実施例3に記載のさらなる親和性成熟のための親クローンとして選択した。
実施例3-FcabクローンFS17-33-37の親和性成熟及び機能的改善
3.1 親和性成熟
改善された活性を有するFcabを得るため、FS17-33-37を親和性成熟させて最大の多様性を導入した。具体的には、FS17-33-37 PTT5プラスミドDNA(2.2.1参照)をテンプレートとして使用して無作為化ループを含有するライブラリーを調製した。ABループ(残基14から18)、CDループ(残基45.1から78)、及びEFループ(残基92から94、及び97から101)の一部を、NNKプライマー(ABループ)又はELLAプライマー(CD及びEFループ)を使用して無作為化した。ELLAプライマーは、それぞれのアミノ酸に使用されるコドン及びミックス内のそれらの相対的存在量を規定する。システインのみがミックスから排除され、バイアスはいかなる他のアミノ酸にも与えられなかった。個々のループライブラリー(AB、CD及びEFループのそれぞれについて1つのライブラリー)は、親クローンFS17-33-37と比較してビオチン化hPD-L1-his(hisタグを含む)への改善された結合を有するFcabクローンを濃縮するための数ラウンドの選択を受けた。
PD-L1についての成熟クローンの親和性をさらに改善するため、それぞれの単一ループライブラリーからのアウトプットを非バイアス様式でシャッフルしてhPD-L1についての最大親和性を有するループ組合せを同定した。単一ループライブラリーのそれぞれからの選択細胞からDNAを単離し、スプライス重複伸長PCRによりDNAをシャッフルすることにより、選択からのアウトプットをシャッフルして非バイアスループ組換え物を生成した。次いで、このDNAを使用して新たな酵母ディスプレイライブラリーを作出した。増幅させたPCR産物を酵母ベクター(pYD1dem、Invitrogen V835-01)とともに使用して酵母細胞(EBY100、Invitrogen V835-01)を形質転換した。次いで、シャッフルされたライブラリーは、単量体PD-L1についての最大親和性を有するクローンを濃縮するための複数ラウンドの選択を受けた。
選択Fcabを、単量体及び二量体PD-L1抗原の両方の組換えタンパク質への結合についてスクリーニングした。単量体Hisタグ化抗原(Acro biosystemsカタログ番号PD1-H5229)はPierce LC-LCビオチン化キット(Thermo Fisher Scientific 21338)を使用してビオチン化した一方、ビオチン化二量体抗原は市販品である(BPS Bioscience番号71105)。
スクリーニングから、104個のFcabクローンを可溶性発現のために選択した。可溶性FcabをHEK細胞中でpTT5 Fcab発現ベクターから発現させ、mAb Select SuReプロテインAカラムを使用して精製した。
3.2 SECプロファイル
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を実施して3.1において同定された親和性成熟Fcabのいずれかが凝集を示すか否かを決定した。Zorbax GF-250カラム(Agilent)を有するAgilent 1100シリーズHPLCを使用するSE-HPLCにより、全ての精製Fcabを分析した。EFループ中のMFYGPモチーフを含有する全てのクローンは、過剰の凝集を示し、又はカラムに全く流入しなかった。結果として、これらのクローンを好適な候補Fcabであるとみなさず、さらに試験しなかった。残りの40個のクローンは凝集ピークを示さなかったが、それらはスプリットピーク又はショルダーを有した。例えば、図2に示されるとおり、クローンFS17-33-116は親FS17-33-37クローン(A)に存在しないスプリットピーク(B)を示した。これらの逸脱の潜在的な原因は後に考察するが、それらのFcabクローンを候補選択プロセスから除外する理由とみなさなかった。
3.3 発現Fcabのオフ速度スクリーニング
HEK細胞中での可溶性発現後、単量体Hisタグ化抗原を使用する選択からのFcabを、ヒトPD-L1に結合した場合のそれらのオフ速度についてBIAcoreを使用してスクリーニングした。簡潔に述べると、ビオチン化抗原をチップ上に10μg/mLにおいて585RUまでコーティングし、発現クローンからの上清をチップ上で30μL/分において流動させた。このアッセイは、単量体及び二量体PD-L1抗原の両方を用いて実施した。解離を6分間実施した。BIAevaluateソフトウェアを使用して分析を実施した。曲線をブランクフローセルから、及びFcabを用いないランから二重減算した。次いで、曲線を比較のためにアラインし、正規化した。PD-L1に結合した場合により遅いオフ速度を有するクローンは、PD-L1のそのリガンドへの結合の連続的な遮断に起因して向上したT細胞活性化活性を有することが仮定された。試験された40個のFcabクローンの33個は、PD-L1に結合した場合に親クローンFS17-33-37と比較して有意に改善された(より遅い)解離(オフ)速度を示し、以下の3.4に記載のさらなる機能的スクリーニングのために選択した。
3.4 機能的スクリーニング
3.1に記載の親和性成熟が機能的活性の改善をもたらしたか否かを決定するため、DO11.10 T細胞活性化アッセイを使用して3.3において同定された33個のFcabクローンを活性について試験し、陽性対照としての抗PD-L1抗体S70と比較した(実験詳細については実施例6.1参照)。それぞれのFcabの力価測定を使用してこのアッセイにおけるそれぞれのFcabについてのEC50値を計算して比較を容易にした。5つのクローン(FS17-33-85、FS17-33-87、FS17-33-114及びFS17-33-116)は全て、0.28から0.5nMのEC50値を有し、それは陽性対照S70抗体と同等である。
クローンFS17-33-85、FS17-33-87、FS17-33-114及びFS17-33-116は、1又は2つのアミノ酸差異のみを有する極めて類似の配列を有し、その差異はABループにもCDループにも存在しない(表5参照、表はそれらのクローン間の配列の差異を同定し、それらの全てはEFループ又はフレームワーク領域中に局在する)。驚くべきことに、シャッフルライブラリー(3.1参照)からの全てのクローン中に存在するABループ配列は、個々のABループライブラリーのスクリーニングにおいて同定されず、アミノ酸欠失を含有し、その結果、残基14から18のABループ配列は、5ではなく4アミノ酸長にすぎなかった。欠失の正確な局在は、不明であった。ABループの17及び18位における残基を別のアミノ酸により置換すると、FcabがPD-L1に結合した場合にオフ速度の有意な悪化(より速い)をもたらし得たため(以下の表9A参照)、欠失はABループの残基14、15又は16のいずれかにおいて局在しなければならなかった。欠失は、偶発的にトランケートされた突然変異誘発プライマーから生じるシャッフルライブラリーにおけるアーティファクトであると考えられる。ループ領域中のこのような欠失を含むFcabクローンは、通常、選択プロセスの間に除外される。それというのも、欠失は、ほとんど、抗原結合活性を保持するFcabをもたらさないためである。欠失を有するAB配列はABクローンのスクリーニングから同定されなかったが、この配列は、選択からのアウトプットプール中に希少クローン又はより低親和性のバインダーとして存在したはずである。しかしながら、このトランケートAB配列を他のループとシャッフルした場合、それは、ドミナントABループになり、新たなCDループ配列を含有するFcabに関してシャッフルされたFcabクローンの抗原結合活性及び/又は構造へのこの欠失の強力な寄与を示唆した。ABループ中のそのような欠失を含むFcabクローンは、ABループ選択から同定された最良の配列をCDループ選択からの最良の配列と組み合わせる、より定向のシャッフルアプローチが実行された場合に同定されなかった。野生型Fcab配列と比較した代表的なFS17-33-116クローンのABループ中の欠失を、図1に示す。さらに、以下の4.3により詳細に記載するとおり、ABループ中のこの欠失残基の復元は、結合親和性の有意な損失を生じさせた。したがって、ABループ中のこの欠失の存在は、PD-L1へのFcabの結合に重要であった。
3.5 Fcab FS17-33-116のさらなる特徴付け
3.4において同定されたFcabクローンの全てが極めて類似の配列を含有したため、代表的なクローン(FS17-33-116)をさらなる特徴付けのために選択した。表5に列記される他のFcabクローンのいずれも、それらのFcabクローンの全てがDO11.10 T細胞活性化アッセイにおいて陽性対照S70抗体のものと同等のEC50を有したことを考慮すると、さらなる特徴付けのために同等に選択することができた。Biacoreを使用して、Fcabを捕捉するためのプロテインAを用いてPD-L1についてのFS17-33-116の親和性を計測した。単量体PD-L1-hisヒト抗原を、物質輸送限界を最小化するための高い流量における力価測定濃度においてチップ上で流動させた。1:1フィッティング分析を使用してKを計測し、屈折率補正なしで、Rmaxをローカルに設定した。FcabクローンFS17-33-116は、親クローンFS17-33-37と比較して親和性の強力な改善、並びに陽性対照抗体S70と比較して改善された親和性を示した(表6参照)。これは主に、PD-L1に結合した場合のFcabのより遅いオフ速度に起因する。
クローンFS17-33-116のPD-L1についての特異性を試験するため、PD-1(R&D systems 1086-PD)及びPD-L2(R&D systems 1224-PL)をBiacoreチップ上にPD-L1とともにコーティングした。次いで、Fcabをチップ上で1000倍濃度範囲において流動させた。それらの濃度においてはPD-1への結合もPD-L2への結合も観察されなかった。しかしながら、FcabはPD-L1に結合した。これは、Fcab FS17-33-116がPD-L1に特異的に結合することを示す。
FS17-33-116の機能的活性をさらに評価するため、FcabをSEBアッセイにおいて試験した(実験詳細については実施例7.1参照)。このアッセイは、患者から供与された細胞を使用するため、細胞は、内因性レベルのPD-L1を発現している。これらの発現レベルは、DO11.10アッセイにおいて使用されるLK35.2細胞よりもかなり低い。SEBアッセイにおいて、FS17-33-116 Fcabは、陽性対照S70抗体と、ポテンシー及び効力の両方で一致した(表7参照)。活性は、陰性対照として機能する抗FITC抗体4420について見られなかった。S70抗体が診療所において効力を有することが示されているため、FS17-33-116 Fcabが同様に臨床効力を有することが予測される。
3.6 mAbフォーマットのFS17-33-116の構築及び発現
Fcabは、慣用の免疫グロブリン分子中に取り込んで、Fcabの取り込みの結果として免疫グロブリン分子のCDRベース抗原結合部位及び免疫グロブリンの定常ドメイン中の追加の結合部位の両方を含む二重特異的抗体を提供することができる。このような分子は、mAb分子とも称される。「モック」mAbを調製することもできる。「モック」mAbは、目的のFcabが、「モック」mAbを使用すべき状況において結合することが予測されない抗原についてのCDRベース抗原結合部位を含む免疫グロブリン分子中に取り込まれたmAbである。これは、Fcabを、分子のCDRベース抗原結合部位からのいかなる影響も受けずにインタクト免疫グロブリン分子と同等であるフォーマットで試験することを可能とする。
上記のFS17-33-116抗ヒトPD-L1 Fcabを含むIgG1からなる「モック」mAbを調製してmAbフォーマットのこのFcabの特徴付けを可能とした。このモックmAbは、AB、CD及びEFループを含むFS17-33-116 FcabのCH3ドメインの一部を、抗FITC抗体4420のCH3ドメインの対応する領域に代えて用いることにより調製し、抗体の重鎖のCH2ドメイン中のLALA突然変異も含んだ。抗体4420の重鎖及び軽鎖配列を、それぞれ配列番号51及び52に示す(Bedzyk,W.D.,et al.,1989及びBedzyk,W.D.,et al.,1990)。モックmAbを、FS17-33-116/4420 mAbと称した。モックmAbは、HEK293-6E細胞中での一過的発現により産生し、mAb Select SuReプロテインAカラムを使用して精製した。
「モック」FS17-33-116/4420 mAbを、Fcab FS17-33-116と比較して所望の質が維持されることを確保した。mAbについてのSECプロファイルは、mAbがもはやスプリットピークもショルダーも有さないことを示した(図2C参照)。4420 mAbについて予測されるとおり、少量の凝集が観察された。それというのも、この抗体は凝集することが公知であるためである。次いで、FS17-33-116/4420 mAbを結合及び機能的活性について試験した。
FS17-33-116/4420 mAbを、DO11.10 T細胞活性化アッセイ(方法については実施例6参照)において試験した。FS17-33-116/4420 mAbは、FS17-33-116 Fcabと比較してこのアッセイにおける活性の降下を示した。この降下は有意であったが、小さかった。FS17-33-116/4420 mAbについてのEC50は、1nM未満のままであった。PD-L1についてのFS17-33-116/4420 mAb及びFS17-33-116の固有の親和性が同一であったため、DO11.10アッセイにおいてFS17-33-116/4420 mAbについて観察された活性降下の最も可能性が高い原因は、S17-33-116/4420 mAbと比較したFS17-33-116 Fcabのより高いアビディティに起因したことが考えられる。SECを使用して分析した場合、Fcabはスプリットピークを示したが、mAbは示さなかったため、Fcabは、細胞ベースアッセイ、例えば、DO11.10アッセイに関してアビディティを介してFcabの活性を増強し得る二量体を形成していたことが仮定される。これに対処するため、Beckman Optima XL-1装置を使用する分析的超遠心分離を介して分子を分析した。
この実験からのデータは、Fcabについての2つのピーク及びmAbについての単一ピークのみを示した。Fcabについての計算質量は、第1のピークについての単量体及び第2のピークについての二量体と一致した。二量体化の量は濃度依存的であり、相互作用についてのKは2μMと推定された。この相互作用は弱いが、それらのデータは、Fcabが細胞ベース機能アッセイにおいて自己相互作用を介して媒介される細胞表面上のアビディティを介して活性が増強された概念を支持する。さらに、陽性対照抗体S70は、FS17-33-116と類似のPD-L1についての固有の親和性及びFS17-33-116と同等の混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおける活性を有した。抗体は二価であるため、一価Fabはアビディティの損失の結果としてmAbと類似の活性を有することが仮定される。この仮定を試験するため、S70 Fabアームを、ヒンジ上方のFc部分から遠くで消化し、一価Fabドメインをもたらした。次いで、Fcドメインを除去するためのプロテインA、酵素を除去するための抗hisを使用してこれらのドメインを精製し、最後にSECに供して単量体分画を精製した。次いで、これらのFabアームをMLRアッセイにおいて試験し、このアッセイにおいてFcabとmAbとの間で観察された活性の降下と同等の活性の損失を示し、FcabとmAbとの間の活性の低減がFcabのアビディティに起因したという仮定についての追加の支持を提供した。
3.7 FcabクローンFS17-33-37の親和性成熟及び機能的改善のまとめ
FS17-33-37の親和性成熟は、オフ速度及び機能的活性における有意な改善を有するFcabクローンを産生した。これらのクローンの1つ、FS17-33-116は、DO11.10及びSEBアッセイの両方において臨床的に検証された陽性対照S70抗体と類似の活性を示した。陽性対照mAbは診療所における効力を有することが示されているため、FS17-33-116 Fcab及びこのFcabを含む分子、例えば、mAb分子も臨床効力を有することが予測される。
FS17-33-116 Fcabを「モック」mAbフォーマットにも挿入し、DO11.10 T細胞活性化アッセイにおいて計測した場合に活性のわずかな低減を伴うものの、Fcabについて報告されたものと類似の結果が得られた。理論により拘束されるものではないが、Fcabは、細胞ベースアッセイに関して自己会合し、二量体を形成するが、mAbは自己会合せず、二量体を形成しないこと、及びこれはFS17-33-116のFcabとモックmAbフォーマットとの間の活性の差を説明し得たことが考えられる。
実施例4-FcabクローンFS17-33-116のさらなる改善
実施例3に記載のFS17-33-116 FcabがPD-L1についての高い親和性及びDO11.10 T細胞活性化アッセイにおける高い活性を示す一方、さらなる改善をFcabに行って潜在的な製造の配列負担を除去し、生物物理学的特性を改善することができることが考慮された。特に、FS17-33-116 Fcabは、EFループ中のメチオニンを含有し、小程度の二量体化を示した。したがって、これらの問題に対処するためにFS17-33-116クローンをさらに遺伝子操作した。
4.1 メチオニン置換
メチオニンは、ナイーブ選択段階においてFS17-33系統のEFループ中に現れた。これは配列負担であり得、この残基は、複数ラウンドの親和性成熟を介して保持されたため、活性を改善する置換を見出す可能性は、極めてわずかであった。代わりに、目的は、最小の活性の損失及びPD-L1への得られるFcabの結合の悪化でメチオニンを置き換えることができる残基を見出すこととした。
FS17-33-116のEFループ中のIMGTのM98位における縮重コドンNNKを含有するプライマーを使用して部位特異的突然変異誘発を実施した。プライマーは、システイン及びグリシンをコードするコドンを含まなかった。それというのも、それらのアミノ酸も潜在的な配列負担とみなされるためである。
Met置換クローンをFcabとして発現させ、オフ速度スクリーンにおいて試験してクローンFS17-33-116と類似のヒトPD-L1への結合キネティクスを有するクローンを同定した。この実験から、疎水性残基は、PD-L1に結合した場合のFcabのオフ速度の最小の増加でMetと置き換わることが確認された(親クローンFS17-33-116のオフ速度の2倍以内)。唯一の例外はプロリンであり、それは試験されたFcabクローンの全ての最速のオフ速度を示した。
次いで、Fcabクローンの全てを、さらなる試験のためにプロテインAカラム上で精製した。Fcabクローンの10個は、プロテインAカラムから溶出せず、したがって、さらなる分析に含めなかった。これは、親クローンの2倍以内のオフ速度を示したメチオニンに代えてトリプトファンが用いられたFcabを含んだ。
次いで、精製FcabクローンをSECカラム上に載せて凝集を評価した。この分析から、メチオニンがフェニルアラニン又はチロシンにより置換されたFcabは、カラム上の有意な凝集及び保持を示した。したがって、これらのクローンはさらなる分析から除外した。親クローンの2倍以内のオフ速度を有する3つのFcabクローンを同定した。これらは、98位におけるメチオニンに代えてロイシン、イソロイシン又はバリンを含有した。これらは、それぞれFcabのFS17-33-289、FS17-33-288、及びFS17-33-296であり、図1並びに以下の配列番号31、27及び35に示される。
さらに、フレームワーク突然変異A38Vを野生型アラニンに復帰させてFcabの突然変異負荷を低減させたFcabクローンを調製した。A38V突然変異は、クローンFS17-33-116中で観察されたが、類似の活性を有する同種クローンにおいて観察されなかった(表5参照)。FS17-33-289 Fcabをベースにこの復帰突然変異を作製し、得られたFcabをFS17-33-334と称した。AB、CD及びEFループについての配列のまとめ並びにそれらのクローンについての38位における残基を、図1に提供する。
次いで、FS17-33-289、FS17-33-288、FS17-33-296、及びFS17-33-334を、PD-L1へのそれらの結合親和性、PD-1/PD-L1相互作用を遮断する能力及びDO11.10 T細胞活性化アッセイにおける活性について、以下の実施例6及び7にさらに記載のとおり、Fcab及びモックmAbフォーマット(モックmAbの生成に関する詳細については4.2参照)の両方で試験した。
4.2 mAbフォーマットのFcab FS17-33-289、FS17-33-288、FS17-33-296、FS17-33-334、FS17-33-449及びFS17-33-451の構築及び発現
完全免疫グロブリン分子のフォーマットのFcabのPD-L1結合親和性、PD-1/PD-L1遮断活性、及びDO11.10 T細胞活性化アッセイにおける機能的活性を試験するため、Fcabを含む種々のmAbを下記のとおり構築し、発現させた。
4.2.1 「モック」mAb構築及び発現
Fcab、例として、上記4.1に記載のFacb FS17-33-289、FS17-33-288、FS17-33-296、FS17-33-334、並びに以下の4.3に記載のFS17-33-449及びFS17-33-451を含むIgG1からなる「モック」mAbを調製してmAbフォーマットのそれらのFcabの特徴付けを可能とした。これらのモックmAbは、AB、CD及びEFループを含むFcabのCH3ドメインの一部を、抗ニワトリ卵白リゾチーム抗体HelD1.3のCH3ドメインの対応領域に代えて用いることにより、抗体の重鎖のCH2ドメイン中のLALA突然変異あり又はなしのいずれかで調製した。LALA突然変異を有する抗体HelD1.3の重鎖及び軽鎖配列を、それぞれ配列番号53及び54に示す。HelD1.3抗体の生成は、Tello et al.1993に記載されている。モックmAbは、HEK293-6E細胞中での一過的発現により産生し、mAb Select SuReプロテインAカラムを使用して精製した。産生されたモックmAbを表8に列記する。
さらに、以下の4.3に記載のFS17-33-449及びFS17-33-451抗ヒトPD-L1 Fcabを含む「モック」mAbを、上記段落に記載のとおり調製したが、抗サイトメガロウイルス(CMV)gH糖タンパク質抗体MSL109を使用した。MSL109抗体の生成は、国際公開第1994/016730A1号に記載されている。これらのmAbは、CH2ドメイン中のLALA突然変異ありで調製した。LALA突然変異を有する抗体MSL109の重鎖及び軽鎖配列を、配列番号55及び56に示す。mAbは、HEK293-6E細胞中での一過的発現により産生し、mAb Select SuReプロテインAカラムを使用して精製した。
4.2.2 抗CTLA-4 mAb構築及び発現
4.1及び4.3に記載のFS17-33-289、FS17-33-449及びFS17-33-451抗ヒトPD-L1 Fcabを含むmAbを、上記のとおり調製したが、抗CTLA-4 mAbイピリムマブを使用した。これらのmAbは、CH2ドメイン中のLALA突然変異なしで調製した。イピリムマブの重鎖及び軽鎖配列を、配列番号67及び68に示す。CTLA-4含有mAbは、HEK293-6E細胞中での一過的発現により産生し、mAb Select SuReプロテインAカラムを使用して精製した。
生成し、発現させたmAbのまとめを、表8に提供する。
4.3 結合ループのNNKウォーク
改善された生物物理学的特性、低減した突然変異負荷、及びPD-L1についての最適化された親和性を有するFcabを同定するため、親Fcabクローン(AB及びEFループについてはFcab FS17-33-116、及びCDループについてはモックmAb F17-33-334AA/HelD1.3)のAB、CD及びEFループ中のそれぞれの位置を、全ての考えられるアミノ酸置換に突然変異させ、得られたFcabをPD-L1への結合及び機能的活性についてスクリーニングし、次いでそれらの生物物理学的特性を評価した。
表9AからCは、AB、CD及びEFループのそれぞれの位置における異なるアミノ酸置換の数、並びに親Fcab、AB及びEFループ突然変異体についてのFcab FS17-33-116並びにCDループ突然変異体についてのモックmAb F17-33-334AA/HelD1.3と比較して2倍超のPD-L1に対するFcab/mAbのオフ速度の低減をもたらさなかった関連位置における具体的なアミノ酸置換を列記する。EFループ中の95及び96位における残基は、それらの位置における残基がEFループの構造的統合性に重要であることが公知であるため、ナイーブライブラリーでも親和性成熟ライブラリーでも突然変異させなかったことに留意されたい(Hasenhindl et al.,2013)。
PD-L1への結合は、Octetシステムを使用して計測した。PD-L1へのAB及びEFループ突然変異体の結合をFcabフォーマットで試験した一方、CDループ突然変異体は、抗体HelD1.3をベースとするモックmAbフォーマットで試験した。これらのモックmAbは、上記実施例4.2.1に記載のとおり構築した。
プロテインAチップを介してFcab及びモックmAbを捕捉し、次いで単量体PD-L1-hisに曝露させた。次いで、PD-L1に結合した場合のFcab/モックmAbのオフ速度を、Octet分析ソフトウェアを使用して計算し、親クローン、FS17-33-116又はF17-33-334AA/HelD1.3と比較した。一般に、オフ速度の2倍の差は、このタイプのアッセイの誤差の範囲内であり、したがって、この範囲内に収まったクローンは、親クローン、FS17-33-116又はF17-33-334AA/HelD1.3と同等の、PD-L1に結合した場合のオフ速度を有するとみなした。
ABループ中の2つの位置、CDループ中の2つの位置及びEFループ中の3つの位置(残基15、16、45.1、45.2、93、97及び100)を、試験アミノ酸の半分超により置換することができ、関連親Fcab/モックmAbと比較して2倍超の、Fcab/モックmAbがPD-L1に結合した場合のオフ速度の悪化(より早い)をもたらさなかった。したがって、これらの位置は許容的であるとみなす。他の位置においてより少数の置換が容認され、一部の位置は置換を全く容認しなかった(表9AからC)。関連親クローンと比較してPD-L1への結合、又は機能的活性を改善する突然変異は、見出されなかった。
次に、親クローンが野生型(WT)アミノ酸を既に含まなかったそれぞれの許容位置(残基15、16、45.1、93及び100;「WT Fcab」の配列については図1参照)において、その位置におけるWTアミノ酸を有するFcabクローンをモックmAbフォーマットで試験してPD-L1に結合した場合のそれらのオフ速度を決定した。モックmAbは、上記の実施例4.2.1に記載のとおりHelD1.3抗体をベースとして構築した。モックmAbをプロテインAチップ上で捕捉し、単量体hPD-L1を捕捉抗体上で流動させるBiacore 3000装置を使用してオフ速度を決定した。次いで、GE製のBiaevaluateソフトウェアを使用してオフ速度を計算した。ABループの15及び16位並びにEFループの93及び100位におけるWT復帰は、同一モックmAbフォーマットの親クローンと比較してPD-L1に結合した場合のモックmAbのオフ速度に対して最小の影響を有することが見出された。
さらに、AB及びEFループ中の欠失残基14及び101をWT残基に復元させたFcabを調製し、試験した。PD-L1に結合した場合のモックmAbのオフ速度の最小の悪化(より早い)又は悪化なしを示すWT復帰を有するFcabを、AB及びEFループ中の残基14及び101における欠失とも組み合わせた。驚くべきことに、ABループ中の14位における欠失残基の復元は、モックmAbがPD-L1に結合した場合のオフ速度の有意な悪化(より早い)をもたらし、それらのFcabクローンを用いてさらなる試験を行わなかった。しかしながら、EFループ中の欠失残基の復元は、PD-L1結合に対する影響をそれ自体有さなかったが、これと、EFループ中の他の任意のWT復帰との組合せは、親和性の有意な降下をもたらした。最後に、15及び16位におけるABループ中のWT復帰をEFループの101位の欠失の復元と組み換えた。これらのクローンの1つ、ABループ中の15位及びEFループ中の101位におけるWT復帰を含むFS17-33-449は、親クローンと同等のPD-L1への結合を示し、下記のとおりさらに分析した。
モックmAbフォーマット(モックmAbは、FS17-33-334AA/HELD1.3をベースとして調製した)のFcabクローンのサブセットを、親クローンFS17-33-334AA/HELD1.3(このモックmAbの調製については4.2.1参照)と比較してDO11.10 T細胞活性化アッセイ(実験詳細については実施例6参照)において計測してクローンが2倍超の活性の損失を示さなかったことに基づき上記のNNKウォーク突然変異誘発スクリーンから選択した。活性の2倍の差はこのアッセイの誤差の範囲内であり、したがって、この範囲内に収まったモックmAbを、親クローンFS17-33-334AA/HELD1.3と同等のDO11.10 T細胞活性化アッセイにおける活性を有するとみなした。モックmAbクローンのこのサブセットも、SEC分析(実験詳細については3.2参照)により計測して総タンパク質の3%超の凝集の指標を示さなかった。結果を表9Dに示す。
Fcabのサブセットは、ABループの15位並びにEFループの93、97及び100位における突然変異を有し、15位においてSがE、H、L、F又はYに変化され得、93位においてNがA、Q又はHに変化され得、97位においてQがR、H又はSに変化され得、100位においてDがAに変化され得るFcabを含んだ。
次いで、EFループ中の101位における欠失アミノ酸を置き換えることにより上記のモックmAbのサブセットをさらに改変し、それによりWT Fcab(図1参照)と比較して低減数の突然変異を含み、したがって、低減した突然変異負荷を有するモックmAb分子の第2のパネルを作出した。許容15位における野生型復帰を含有するモックmAbのこの第2のパネル、例として、FS17-33-449AA/HELD1.3を、DO11.10 T細胞活性化アッセイ(実験設定については実施例6参照)において機能について、及びhPD-L1への結合について試験した。結果を表9Eに示す。全てのクローンは、親mAb FS17-33-334AA/HELD1.3(FS17-33-456AA/HELD1.3、FS17-33-457AA/HELD1.3及びFS17-33-462AA/HELD1.3以外、それらはさらなる分析から除外した)と、DO11.10アッセイにおける同等の機能的活性を示し、CH3ドメイン中のEFループの101位におけるバリンの導入が十分容認されることを実証した。2つのクローンは、動的光散乱(DLS)、プロテインA精製及び溶解度分析により分析した場合に改善された生物物理学的特徴を示した。これらのクローンは、FS17-33-449AA/HELD1.3及びFS17-33-451AA/HELD1.3であり、したがって、それらをこの最終パネルからのリード候補として選択した。
実施例5-Fcab及びmAbの結合親和性及びPD-1/PD-L1遮断活性
次いで、FS17-33-288、FS17-33-289、FS17-33-296、FS17-33-334、FS17-33-449及びFS17-33-451 Fcabクローンを、Fcab(詳細については4.1及び4.2参照)及びmAbフォーマット(詳細については実施例4参照)の両方で、ヒトPD-L1に結合し、PD-1/PD-L1相互作用を遮断するそれらの能力について試験した。実施例4に記載のとおり、これらのFcab及びmAbを生成する目的は、配列負担を除去すること、及び生物物理学的特性を改善する一方、Fcab FS17-33-116の結合、遮断及び機能的特性を維持することであった。
5.1 PD-L1への結合
ヒトPD-L1へのFcab及びmAb結合は、BIAcore及び細胞結合アッセイの両方により評価した。単量体hPD-L1-hisに対するクローンの親和性を計測するため、CM5チップ(GE 28-9582-20 AC)上にコーティングされた抗Fab抗体を使用してmAbを捕捉し、プロテインAチップ(GE 29127556)を使用してBiacore T200(GE)を使用してFcabを捕捉した。物質輸送効果を最小化するため、捕捉レベルを200RUに最小化し、75μl/分の高速流量を使用した。ヒト(Acro biosciences PD1-H5229)及びカニクイザル(Acro Biosciences PD1-C52H4)単量体抗原の両方を力価測定し、捕捉mAb上で流動させた。Biacore T200評価ソフトウェアを使用してデータの分析を行った。バルク分析を用いない1:1フィッティングモデルを使用してブランクフローセル及び抗原を用いないランに対して減算された曲線を分析し、Rmaxをローカルで分析した。
Fcab又はmAbタンパク質を、対照HEK293細胞又はhPD-L1を過剰発現するHEK293細胞又はカニクイザルPD-L1細胞のいずれかと4℃において1時間インキュベートすることにより、細胞結合アッセイを実施した。続いて、抗ヒトFc 488検出抗体を使用してFcab/mAb結合を検出した。FACS cantoを使用して蛍光シグナル強度を計測した。
これらの結合実験の結果を表10にまとめる。表10は、試験クローンの全てが単量体及び細胞発現ヒト及びカニクイザルPD-L1についての高い親和性を有したことを示す。
5.2 遮断活性
hPD-1/hPD-L1及びhPD-L1/hCD80相互作用を遮断するFcab及びモックmAbの能力を、細胞ベース受容体結合アッセイ(RBA)において試験した。簡潔に述べると、ビオチン化hPD-L1-Fc-Aviを、400nMから3pMに及ぶ力価測定濃度のFcabと1時間インキュベートした。ミックスを、hPD-1又はhCD80のいずれかを過剰発現するHEK293細胞とさらに1時間インキュベートした。ストレプトアビジン647を使用してHEK293細胞上の結合したビオチン化hPD-L1-Fc-Aviのレベルを検出し、FACS Canto(BD Biosciences)を使用して蛍光レベルを計測した。
これらの遮断実験の結果を表11に示す。表11は、試験クローンの全てがhPD-1/hPD-L1及びhPD-L1/hCD80相互作用を強力に遮断し得たことを示す。
実施例6-DO11.10 T細胞活性化アッセイにおけるFcab分子の活性
6.1 ヒトPD-L1 DO11.10 T細胞活性化アッセイにおけるFcabの活性
LALA突然変異を含有するFcabのパネルを、DO11.10ベースT細胞活性化アッセイにおいてFcab及びmAbフォーマットで試験した。mAbを実施例4に記載のとおり産生し、下記のとおりDO11.10 T細胞アッセイにおいて試験した。
DO11.10 OVA特異的Tリンパ球及びLK35.2 Bリンパ球ハイブリドーマ細胞系をベースとするIL-2放出アッセイを、mAbの機能的スクリーニングに使用した。IL-2放出は、T細胞活性化のマーカーである。内因性ネズミPD-1を発現するT細胞を、空のベクター(pLVX)により形質移入した。B細胞を、ヒトPD-L1構築物により形質移入した。
当該mAbに応じて、LALA突然変異(AA)を有し、及び有さないmAbを試験した。mAbのFab部分は、ニワトリ卵白リゾチーム(HelD1.3)、FITC分子(4420)、ヒトCTLA-4(イピリムマブ)に対して指向されるモノクローナル抗体の可変領域のいずれかであった。これらのmAbの構築に関する詳細を実施例4に提供する。
6.1.1 空のベクターを用いるT細胞系の産生
レンチウイルス形質導入法を使用してLenti-X HTXパッケージングシステム(カタログ番号631249)を使用して空のレンチウイルスベクターpLVXを含有するDO11.10細胞(National Jewish Health)を生成した。Lenti-X発現ベクター(pLVX)(カタログ番号631253)を、Lenti-X HTXパッケージングミックスとLenti-X293 T細胞系(カタログ番号632180)中に同時形質移入してウイルスを生成した。Lenti-X HTXパッケージングシステムを用いて産生されたレンチウイルス粒子を使用してDO11.10細胞系を形質導入した。
6.1.2 PD-L1を過剰発現する抗原提示細胞の産生
レンチウイルス形質導入法を使用してLenti-X HTXパッケージングシステム(カタログ番号631249)を使用してヒトPD-L1を過剰発現するLK35.2 B細胞リンパ腫細胞(ATCC、HB-98)を生成した。ヒトPD-L1 cDNAを含有するLenti-X発現ベクター(pLVX)(カタログ番号631253)を、Lenti-X HTXパッケージングミックスとLenti-X293 T細胞系(カタログ番号632180)中に同時形質移入してウイルスを生成した。Lenti-X HTXパッケージングシステムを用いて産生されたレンチウイルスベクターを使用してLK35.2細胞系を形質導入した。
6.1.3 培地及びぺプチド
細胞培養培地:DMEM(Gibco、61965-026)10%のFBS(Gibco、10270-106)、1mMのピルビン酸ナトリウム(Gibco、11360-070)、1μg/mlのピューロマイシン(Gibco、A11138-03)
実験培地:ピューロマイシンを有さない完全DO11.10培養培地。
OVAぺプチド(MW=1773.9Da):H-ISQAVHAAHAEINEAGR-OH(Pepscan)
細胞:
・空のレンチウイルスベクターにより形質導入されたDO11.10 pLVX:DO11.10 T細胞ハイブリドーマ;
・ヒトPD-L1を過剰発現させるようにhPD-L1を含有するレンチウイルスベクターにより形質導入されたLK35.2 hPD-L1:B細胞ハイブリドーマ
Fcab、mAb、抗ヒト陽性対照mAb(S1又はS70)又はヒトIgG1アイソタイプ対照mAb(抗HELD1.3又はMSL)の希釈物を、実験培地中で調製した。Fcab、mAb又は対照mAbを、4×10個/mlのLK35.2 hPD-L1細胞と1:1で、2.46μMのOVAぺプチドの存在下で実験培地中で混合し(96丸底プレート中でウェル当たり100μLのLK35.2 hPD-L1/(Fcab、mAb又は対照mAb)ミックス)、37℃、5%のCOにおいて1時間インキュベートした。100μlの容量の実験培地中2×10個のDO11.10 pLVX細胞/mlを、100μlのLK35.2 hPD-L1/(Fcab、mAb又は対照mAb)ミックスに添加した。次いで、細胞を混合してから37℃、5%のCOにおいて24時間インキュベートした。上清を回収し、マウスIL-2 ELISAキット(eBioscience、88-7024-88又はR&D systems、SM2000)を製造業者の説明書に従って用いてアッセイした。Gen5ソフトウェア、BioTekを有するプレートリーダーを使用してプレートを450nmにおいて読み取った。570nmの吸光度値を、450nmのものから減算した(補正)。サイトカイン濃度の計算のための標準曲線は、4パラメータロジスティック曲線フィットをベースとした(Gen5ソフトウェア、BioTek)。マウスIL-2の濃度をFcab、mAb又は陽性対照mAbの対数濃度に対してプロットし、GraphPad Prismにおいて対数(アゴニスト)対応答の式を使用して得られた曲線をフィッティングした。
結果を図3及び4並びに表12に示す。ヒトFcabは、T細胞活性化アッセイにおいて有意な活性を示し、ポテンシー(EC50)は、0.2nMの範囲内であり、陽性対照mAbS1抗体と同等であった。Fcab及びモックmAbの両方は、T細胞のPD-L1媒介阻害を放出した。しかしながら、モックmAbフォーマットへのFcabの変換は、IL-2放出の部分的低減をもたらした。
実施例7-SEBアッセイにおけるmAb分子の活性
次に、mAbフォーマットのこれらのFcabの活性を、SEBアッセイにおいて試験した。mAbは、実施例4に記載のとおり産生した。
7.1 ブドウ球菌エンテロトキシンB(Staphylococcal Enterotoxin B)アッセイ
Fcab、PD-L1モックmAb及びPD-L1/CTLA-4 mAbを、ヒトPBMCベースブドウ球菌エンテロトキシンB(Staphylococcal Enterotoxin B)アッセイ(SEBアッセイ)において試験した。ブドウ球菌エンテロトキシンB(Staphylococcal Enterotoxin B)は超抗原であり、抗原提示細胞(APC)上のMHCクラスII分子及びT細胞受容体(TCR)のvβ鎖に結合し、T細胞の非特異的活性化及びサイトカイン放出を引き起こす。T細胞活性化を確認するために抗原の存在は要求されない。SEBアッセイは、刺激ヒト細胞(PBMC)を生理学的レベルのチェックポイントインヒビターと使用し、そのアッセイを使用してT細胞活性化がヒト系においてmAbにより向上されることを確認することができる。
7.1.1 拡大T細胞の生成
白血球コーンからFicoll勾配分離によりPBMCを単離した。CD4+ T細胞は、ヒトCD4+ T細胞単離キット(Miltenyi Biotec Ltd、130-096-533)を製造業者の説明書に従って使用して単離した。ヒトT-アクチベーターCD3/CD28Dynabeads(Life technologies、11131D)をボルテックスに供することにより再懸濁させた。ビーズを無菌15mlチューブに移し、10%のFBS(Life Technologies、10270106)及び1×ペニシリンストレプトマイシン(Life Technologies、15140122)を有する10mlのRPMI(Life Technologies、61870044)を添加してDynabeadsを洗浄した。上清を廃棄した。10%のFBS及び1×ペニシリンストレプトマイシン溶液及び50IU/mlの組換えヒトIL2(Peprotech、200-02-50μg)を有するRPMI中の1.0×10個の細胞/mlにおける要求量のCD4+ T細胞(ビーズと細胞との比3:1)を、T75フラスコ(Greiner Bio-one、690195)に移し、37℃+5%のCOにおいてインキュベートした。3日後、細胞を穏やかに再懸濁させ、計数した。必要により新鮮培地(RPMI-10%のFBS+ペニシリンストレプトマイシン溶液1× +50IU/mlのrhuIL2)を添加することにより、細胞密度を0.8から1×10個の細胞/mlで維持した。7又は8日目、CD3/28ビーズを除去し、CD4+ T細胞を、1mlの新鮮培地RPMI-10%のFBS+ペニシリンストレプトマイシン溶液1×と低減した10IU/mlのrhuIL2当たり1×10個の細胞において一晩レストさせた。細胞を要求されるまで冷凍貯蔵した。
7.1.2 MoiDCの生成
ヒト汎単球単離キット(Miltenyi Biotec Ltd、130-096-537)を製造業者の説明書に従って使用してヒトPBMCから非付着単球を単離した。ヒトMo-DC分化培地(Miltenyi Biotec Ltd、130-094-812)を製造業者の説明書に従って使用して単球をiDCに分化させた。
7.1.3 SEBアッセイ
拡大T細胞及びMoiDCを実験前に解凍し、AIM培地(Gibco、12055-091)により洗浄し、AIM培地中で37℃、5%のCOにおいてインキュベートした。
Fcab、mAb、抗ヒト陽性対照mAb(S1(LALA突然変異あり又はなし)又はS70)又はヒトIgG1アイソタイプ対照mAb(抗HELD1.3又は抗FITCクローン4420)の希釈物を、AIM培地中で調製した。MoiDCを同一ドナーからのT細胞と1:10の比において混合した(2×10個の細胞/mlにおける5mlのiDCを、2×10個の細胞/mlにおける5mlのT細胞と合わせた)。0.1μg/mlにおける20μlのSEB(Sigma、S4881)を、10mlの細胞に添加した。丸底96ウェルプレート中で、100μlの細胞/SEB混合物を100μlの抗体希釈物に添加し、ウェル当たり200μlのAIM培地中で0.1ng/mlのSEBを用いて10個のiDC細胞と10個のT細胞との比を得た。細胞を37℃、5%のCOにおいて4日間インキュベートした。上清を回収し、ヒトIFNγ ELISAキット(R&D Systems、PDIF50)を用いて直ちにアッセイし、又はさらなる分析のために-20℃に冷凍した。アッセイは、キットの製造業者の説明書に従ってPBA(DPBS、2%のBSA(Sigma、A7906-100G))により1:30希釈した上清を使用して実施した。ヒトIFNγの濃度を、mAb又はmAbの対数濃度に対してプロットし、GraphPad Prismソフトウェアにおいて対数(アゴニスト)対応答の式を使用して得られた曲線をフィッティングした。表13は、個々の細胞ドナーからの細胞を用いたSEBアッセイにおけるEC50値及びIFNγ放出のスパンを示す。図5は、単一ドナーについてのSEBアッセイの代表的なプロットを示す。DO11.10 T細胞活性化アッセイにおいて示されるとおり、Fcabクローンの一部は、抗PD-L1陽性対照(S70)に近い活性を示した。しかしながら、モックmAbフォーマットへのFcabの変換は、IFNγ放出の部分的低減をもたらした。さらに、結果は、図5Cに示されるとおり、Fcab中のLALA突然変異の存在が、それらの活性を妨害しなかったことを実証する。上記3.6に説明されるとおり、Fcabは自己会合し、二量体の形成をもたらす。モックmAbフォーマットにおいて、この自己会合は停止される。理論により拘束されるものではないが、二量体Fcabの形成は、細胞ベースアッセイ、例えば、SEBアッセイにおいてアビディティを介してFcabの活性を増強し得たことが考えられる。
PD-L1 Fcab、FS17-33-449及びFS17-33-451を、抗CTLA-4 Fabイピリムマブとも対合させ(構築の詳細については実施例4参照)、mAbの活性をSEBアッセイにおいてモックmAb(FS17-33-449/HELD1.3又はFS17-33-451/HELD1.3を用いる)及びイピリムマブ単独又はモックmAb及びイピリムマブの組合せと比較して評価した。PD-L1/CTLA-4 mAbは、単一薬剤として又は組合せでモックmAb及びイピリムマブよりも大きい活性化を示した。3つのうち1つのアッセイにおいて、FS17-33-449/CTLA-4 mAbは、モックmAb及びイピリムマブの組合せよりも大きくはないが、それと同等の活性を示した。この結果は、mAbを用いてより良好な相乗的活性を達成することができることを示した。これらの結果を説明するSEBアッセイにおける代表的なプロットを図6Bに提供する。
実施例8-改善された安定性を有する抗PD-L1 Fcab分子の選択
Fcab分子、FS17-33-449及びFS17-33-451は、動的光散乱(DLS)、プロテインA精製及び溶解度分析(実施例4.3参照)により決定されたとおり、改善された生物物理学的特性を有する。しかしながら、これらの分子のFcドメインの融解温度(T)は、野生型Fcドメインよりも低い。融解温度の低減は、これらの分子が野生型Fcドメインよりも安定的でない場合があり、そのことが製造の間のそれらの分子の統合性及び溶解度及び/又は長期貯蔵の間のそれらの分子の安定性に潜在的に影響し得ることを示唆する。
増加した融解温度を有する分子を同定するため、Fcab FS17-33-449及びFS17-33-451を、下記のとおりエラープローンファージディスプレイライブラリーの選択の間に熱ストレスを付与した。この選択方針の目的は、Fcabの標的結合及び活性を低減させずにFcab分子の融解温度及びしたがってそれらの熱安定性を増加させる突然変異を同定することであった。
8.1 エラープローンライブラリーからの改善された安定性を有する抗PD-L1 Fcab分子の選択
結合ループ及びフレームワーク中の突然変異はクローンの安定性を潜在的に改善し得たため、エラープローンPCR(Diversify(登録商標)PCRランダム突然変異誘発キット(Takara Clontech、630703)をCH3ドメイン全体にわたり実施してFcabクローン、FS17-33-449及びFS17-33-451のそれぞれからCH3ドメインライブラリーを生成した。2つの連続ラウンドのPCRを実施してCH3断片当たり平均6±2つの突然変異を達成した。次いで、突然変異CH3ドメインをファージミドベクターpADL-23c(Antibody Design Laboratoriesから許諾)中にライゲートし、大腸菌(E.Coli)(TG1、Lucigen、60502-PQ997-A)中に形質転換した。次いで、最初にファージを80℃に10分間加熱し、次いで20nMの濃度におけるヒトPD-L1(hPD-L1)抗原への結合について選択することにより、より高い融解温度を有するCH3ドメインライブラリーをCH3ドメインについての選択に供した。実施例3.1に記載のとおりビオチン化されたヒトPD-L1-his(Acro biosciences、PD1-H5229)を、選択のための抗原資源として使用した。1ラウンドの選択後、アウトプットをファージELISAにおいてhPD-L1についての結合についてスクリーニングし、ヒットをシーケンシングした。86個のユニークCH3ドメイン配列を同定した。1つの突然変異、CH3ドメインの99位(EFループ中)におけるアスパラギン酸残基(D)のグリシン残基(G)への変化は、得られたクローン集団において過剰であった。興味深いことに、この突然変異は、CH3ドメインの99位における野生型配列への復帰を表す(例えば、図1A参照)。
選択CH3ドメイン配列をサブクローニングし、さらなるスクリーニングのために実施例4.2.1に記載のとおりCH2ドメイン中のLALA突然変異を有する「モック」(MSL109)mAbフォーマットで発現させた。CH2ドメイン中のLALA突然変異を有する「モック」(MSL109)mAbフォーマットの親FS17-33-449及びFS17-33-451クローンを、対照として使用した。次いで、Octetシステムを使用して上清をhPD-L1抗原についての結合について試験し、29個のクローンが、この抗原への結合を保持することが示された。次いで、これらのクローンをより大きいスケールで発現させ、クローンの21個を発現後に精製することができた。次いで、これらの21個のクローンについてのK値を実施例5.1に記載のとおり計測し、結果を表14にまとめる。21個のクローンのうち17個を、それらが1nM未満のhPD-L1への結合についてのK値を有することに基づき選択し、実施例6に記載の方法を使用してDO11.10 T細胞活性化アッセイにおいてそれらの活性について試験した(アッセイ結果については表14参照)。次いで、示差走査熱量測定(DSC)を使用してこれらのFcabの融解温度を決定することにより、DO11.10アッセイにおけるEC50値に基づく最大活性を有する6つのFcabクローンの熱安定性を評価した(結果については表14参照)。FcabクローンのCH2及びCH3ドメインのTmはわずかな差を示すにすぎないため、ピークがそれぞれCH2ドメインを表し、CH3ドメインを表すプロファイルからそれを決定することはできなかった。したがって、表14は、ピーク1及びピーク2についてのTmを報告し、最小転移温度は、分子全体のTmの最も代表的なものであった。Fcabの3つは、親Fcab、すなわち、Fcab FS17-33-488、FS17-33-539及びFS17-33-548と比較して融解温度の有意な増加を示した。表15は、これらの3つのFcabのEFループ配列及びそれらのFcabが含有したCH3ドメイン中の任意の追加のフレームワーク突然変異を示す。このFcabの3つ全ては、CH3ドメインの99位におけるアスパラギン酸(D)の、野生型グリシン(G)への復帰を含有した。さらに、Fcab FS17-33-488及びFS17-33-539は両方とも、CH3ドメインの113位におけるヒスチジン(H)の、アルギニン(R)残基への突然変異を含有した。これら2つのFcabは異なる親クローンを有するため(詳細については表15参照)、この突然変異、及びさらにはD99G復帰は独立して2回生じ、それらのFcabの融解温度、及びしたがって安定性の増加においてそれらの突然変異が重要な役割を担い得ることを示した。Fcab FS17-33-488は、101位におけるアラニン残基、及びCH3ドメインフレームワーク中の追加の突然変異も含んだ(詳細については表15参照)。
FcabクローンFS17-33-539及びFS17-33-548を試験Fcabのパネルからさらなる分析のために選択した。それというのも、それらはより多数の突然変異を含むFS17-33-488 Fcabと比較して改善された融解温度と低い突然変異負荷とを合わせたためである。さらに、関連親クローン(FS17-33-449又はFS17-33-451;詳細については表15参照)の融解温度と比較してFS17-33-488クローン(約2℃の増加)よりも融解温度の大きい改善が、それら2つのクローンについて観察された(3から4℃の増加)(表14)。
8.2 改善された安定性を有するFcab分子のPD-L1への結合
実施例8.1において同定されたFcab、FS17-33-539AA/MSL109及びFS17-33-548AA/MSL109をより大きいスケールで産生し、実施例4.2.1に記載のとおり精製した。hPD-L1へのモックmAbの結合を、Biacore T200システム(GE Healthcare)を使用するSPR及び実施例5.1に記載の細胞結合アッセイの両方により評価した。単量体hPD-L1-hisに対するクローンの親和性を計測するため、Biacore T200システムを使用してCM5チップ(GE 28-9582-20 AC)上でコーティングされた抗Fab抗体を使用してモックmAbを捕捉した。物質移動効果を最小化するため、捕捉レベルを200RUに最小化し、75μl/分の高速流量を使用した。ヒト(Acro biosciences、PD1-H5229)及びカニクイザル(Acro Biosciences、PD1-C52H4)単量体抗原の両方を力価測定し、捕捉モックmAb上で流動させた。Biacore T200評価ソフトウェアを使用してデータの分析を行った。バルク分析を用いない1:1フィッティングモデルを使用してブランクフローセル及び抗原を用いないランに対して減算した曲線を、分析し、Rmaxをローカルで分析した。
モックmAbを、対照HEK293細胞又はhPD-L1若しくはカニクイザルPD-L1細胞を過剰発現するHEK293細胞のいずれかと4℃において1時間インキュベートすることにより、細胞結合アッセイを実施した。続いて、抗ヒトFc488検出抗体を使用してモックmAb結合を検出した。FACS Cantoフローサイトメーター(BD Biosciences)を使用して蛍光シグナル強度を計測した。
これらの結合実験の結果を表16にまとめる。表16は、試験モックmAbの全てが、単量体及び細胞発現ヒト及びカニクイザルPD-L1についての高い親和性を有したことを示す。
8.3 改善された安定性を有するFcab分子の遮断活性
hPD-1/hPD-L1及びhPD-L1/hCD80相互作用を遮断するモックmAbの能力を、細胞ベース受容体遮断アッセイ(RBA)において試験した。IgG1フレームワーク中のLALA突然変異を含む抗PD-L1抗体S70(G1AA/S70)を、陽性対照として使用した。簡潔に述べると、ビオチン化hPD-L1-Fc-Aviを、2000nMから3pMに及ぶ力価測定濃度のモックmAbと1時間インキュベートした。ミックスを、hPD-1又はhCD80のいずれかを過剰発現するHEK293細胞とさらに1時間インキュベートした。ストレプトアビジン647を使用してHEK293細胞上の結合したビオチン化hPD-L1-Fc-Aviのレベルを検出し、FACS Cantoフローサイトメーターを使用して蛍光レベルを計測した。
これらの遮断実験の結果を表17に示す。表17は、試験された全てのクローンが、hPD-1/hPD-L1及びhPD-L1/hCD80相互作用を完全に遮断し得たことを示す。
8.4 ヒトT細胞活性化アッセイにおける改善された安定性を有するFcabの活性
モックmAbの活性を、実施例6.1に記載のDO11.10細胞ベースT細胞活性化アッセイにおいて、及び実施例7.1に記載のSEBアッセイにおいて試験した。結果を表18に示す。例えば、SEBアッセイにおいて使用された刺激PBMCのドナー資源に応じてアッセイ間で見られる変動の潜在性に起因して、親クローンの1つ、FS17-33-451(「モック」MSL109 mAbフォーマットで、LALA突然変異を含む)も、直接的な比較基準として両方のアッセイに含めた。試験モックmAbの両方は、両方のアッセイにおいてT細胞活性化活性を保持した。これらのアッセイにおけるモックmAbのEC50は、親クローンFS17-33-451AA/MSL109のものよりも改善され、又はそれと同等であった。
8.5 示差走査熱量測定(DSC)による熱安定性の評価
Microcal VPキャピラリー示差走査熱量測定計を使用してFS17-33-539及びFS1733-548 Fcab(モックMSL109 mAbフォーマットで、LALA突然変異を有する)の融解温度(T)を計測した。G1AA/MSL109 mAbを、それが野生型CH3ドメイン及びLALA含有CH2ドメインを含有するため、この分析において陽性対照として含めた。試料を試料緩衝液中で0.2mg/mlの濃度において計測した。走査速度を60℃/時間に設定し、データを35から100℃で収集した。Origin 7.0ソフトウェアを用いてデータ分析を実施した。結果を表19に示す。クローンをより小さいスケールにおいて産生した場合に見られたとおり(表14参照)、モックmAbフォーマットのFS17-33-539及びFS1733-548 Fcab分子は、関連親クローンと比較して3から4℃だけのFcドメインの融解温度の改善を示した。
参照文献
本明細書に挙げられる全ての文献は、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
Altschul et al.,Basic local alignment search tool.J.Mol.Biol.215(3),403-10(1990).
Altschul et al.,Gapped BLAST and PSI-BLAST:a new generation of protein database search programs.Nucleic Acids Res.25(17),3389-402(1997).
Bagshawe et al.,Antibody-enzyme conjugates can generate cytotoxic drugs from inactive precursors at tumor sites.Antibody,Immunoconjugates and Radiopharmaceuticals 4,915-22(1991).
Bedzyk et al.,Comparison of variable region primary structures within an anti-fluorescein idiotype family.J.Biol.Chem.264(3),1565-69(1989).
Bedzyk et al.,Immunological and structural characterization of a high affinity anti-fluorescein single-chain antibody.J.Biol.Chem.265(30),18615-20(1990).
Bodhankar et al.,PD-L1 Monoclonal Antibody Treats Ischemic Stroke by Controlling Central Nervous System Inflammation.Stroke 46(10),2926-2934(2015).
Bruhns et al.,Specificity and affinity of human Fcγ receptors and their polymorphic variants for human IgG subclasses.Blood 113(16),3716-25(2009).
Curran et al.,PD-1 and CTLA-4 combination blockade expands infiltrating T cells and reduces regulatory T and myeloid cells within B16 melanoma tumors.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.107(9),4275-80(2010).
Daxini et al.,Vasculitis associated with immune checkpoint inhibitors-a systematic review.Clin.Rheumatol.37(9),2579-2584(2018).
Grosso et al.,Programmed death-ligand 1(PD-L1)expression in various tumor types.Journal for Immunotherapy of Cancer.1(Suppl 1):P53.(2013).
Hasenhindl et al.,Stability assessment on a library scale:a rapid method for the evaluation of the commutability and insertion of residues in C-terminal loops of the CH3 domains of IgG1-Fc.,Protein Eng.Des.Sel.,26(10),675-82(2013).
Herbst et al.,Predictive correlates of response to the anti-PD-L1 antibody MPDL3280A in cancer patients.Nature.515(7528),563-7(2014).
Hezareh et al.,Effector function activities of a panel of mutants of a broadly neutralizing antibody against human immunodeficiency virus type 1.J.Virol.75(24),12161-8(2001).
Hid Cadena et al.,Checks and Balances in Autoimmune Vasculitis.Front.Immunol.9,315(2018).
Horton et al.,Gene splicing by overlap extension:tailor-made genes using the polymerase chain reaction.BioTechniques 8(5):528-535(November 1990).BioTechniques 54(3),129-33(2013).
Hu et al.,Minibody:A novel engineered anti-carcinoembryonic antigen antibody fragment(single-chain Fv-CH3)which exhibits rapid,high-level targeting of xenografts.Cancer Res.56(13),3055-61(1996).
Idusogie et al.,Mapping of the C1q binding site on rituxan,a chimeric antibody with a human IgG1 Fc.J.Immunol.164(8),4178-84(2000).
Iwai et al.,Involvement of PD-L1 on tumor cells in the escape from host immune system and tumor immunotherapy by PD-L1 blockade.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.99(19),12293-7(2002).
Klein et al.,The use of CrossMAb technology for the generation of bi-and multispecific antibodies.MAbs.8(6),1010-20(2016).
Kontermann,Dual targeting strategies with bispecific antibodies.MAbs 4(2):182-97(2012).
Larkin et al.,Combined Nivolumab and Ipilimumab or Monotherapy in Untreated Melanoma.N.Engl.J.Med.373(13),1270-1(2015).
Ledermann et al.,A phase-I study of repeated therapy with radiolabelled antibody to carcinoembryonic antigen using intermittent or continuous administration of cyclosporin A to supress the immune response.Int.J.Cancer 47(5),659-64(1991).
Lefranc et al.,IMGT unique numbering for immunoglobulin and T cell receptor constant domains and Ig superfamily C-like domains.Dev.Comp.Immunol.29(3),185-203(2005).
Pearson and Lipman,Improved tools for biological sequence comparison.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85(8),2444-8(1988).
Rao M.et al.,Anti-PD-1/PD-L1 therapy for infectious diseases:learning from the cancer paradigm.Int.J.Infect.Dis.56,221-228(2017.)
Rosenberg,S.,Development of Cancer Vaccines,ASCO Educational Book Spring:60-62(2000).
Smith and Waterman,Identification of common molecular subsequences.J.MoI.Biol.147(1),195-197(1981).
Spiess et al.,Alternative molecular formats and therapeutic applications for bispecific antibodies.Molecular Immunology.67:95-106(2015).
Stewart et al.,Identification and Characterization of MEDI4736,an Antagonistic Anti-PD-L1 Monoclonal Antibody.Cancer Immunol.Res.3(9),1052-62(2015).
Tello et al.,Three-dimensional structure and thermodynamics of antigen binding by anti-lysozyme antibodies.Biochem.Soc.Trans.21(4),943-6(1993).
Wang et al.,IgG Fc engineering to modulate antibody effector functions.Protein Cell.9(1),63-73(2018).
Wolchok J et al.,Nivolumab plus ipilimumab in advanced melanoma.N.Engl.J.Med.369(2),122-33(2013).
Wykes and Lewin,Immune checkpoint blockade in infectious diseases.Nat.Rev.Immunol.18(2),91-104(2018).
配列表
WT Fcab CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
WT Fcab ABループ-LTKNQ(配列番号1)
WT Fcab CDループ-QPENNY(配列番号2)
WT Fcab EFループ-DKSRWQQGNV(配列番号3)
WT Fcab CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号4)
LALA突然変異を有するWT Fcab、FS17-33、及びFS17-33-37/116/288/289/296/334/449/451/488/539/548のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号5)
LALA突然変異の位置に下線を付す。
Fcab FS17-33-116/288/289/296/334/449/451 CH3ドメイン構造ループのコンセンサス配列
ABループ-XGYW(配列番号10)
CDループ-EPQYWA(配列番号11)
EFループ-SNWRWQXDDX(配列番号12)
=V、S、T、又はE
=M、I、L、V
=V又は不存在
Fcab FS17-33 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33 ABループ-QSGYW(配列番号13)
FS17-33 CDループ-QPENNY(配列番号2)
FS17-33 EFループ-SNWRWQMGD(配列番号14)
Fcab FS17-33 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号15)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33のアミノ酸配列(配列番号16)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33のアミノ酸配列(配列番号17)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないWT Fcab、FS17-33、及びFS17-33-37/116/288/289/296/334/449/451/488/539/548のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号6)
WT Fcab、FS17-33、及びFS17-33-37/116/288/289/296/334/449/451/488/539/548のトランケートヒンジ領域のアミノ酸配列(配列番号7)
TCPPCP
LALA突然変異を有するWT Fcabのアミノ酸配列(配列番号8)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないWT Fcabのアミノ酸配列(配列番号9)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-37 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33 ABループ-QVGYW(配列番号18)
FS17-33 CDループ-QPENNY(配列番号2)
FS17-33 EFループ-SNWRWQMDD(配列番号19)
Fcab FS17-33-37 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号20)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-37のアミノ酸配列(配列番号21)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-37のアミノ酸配列(配列番号22)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-116 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-116 ABループ-SGYW(配列番号23)
FS17-33-116 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-116 EFループ-SNWRWQMDD(配列番号19)
Fcab FS17-33-116 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号24)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-116のアミノ酸配列(配列番号25)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-116のアミノ酸配列(配列番号26)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-288 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-288 ABループ-SGYW(配列番号23)
FS17-33-288 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-288 EFループ-SNWRWQIDD(配列番号27)
FS17-33-288 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号28)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-288のアミノ酸配列(配列番号29)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-288のアミノ酸配列(配列番号30)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-289 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-289 ABループ-SGYW(配列番号23)
FS17-33-289 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-289 EFループ-SNWRWQLDD(配列番号31)
Fcab FS17-33-289 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号32)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-289のアミノ酸配列(配列番号33)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
突然変異を有さないFcab FS17-33-289のアミノ酸配列(配列番号34)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-296 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-296 ABループ-SGYW(配列番号23)
FS17-33-296 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-296 EFループ-SNWRWQVDD(配列番号35)
Fcab FS17-33-296 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号36)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-296のアミノ酸配列(配列番号37)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-296のアミノ酸配列(配列番号38)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-334 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-334 ABループ-SGYW(配列番号23)
FS17-33-334 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-334 EFループ-SNWRWQLDD(配列番号31)
Fcab FS17-33-334 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号39)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-334のアミノ酸配列(配列番号40)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-334のアミノ酸配列(配列番号41)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-449 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-449 ABループ-TGYW(配列番号42)
FS17-33-449 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-449 EFループ-SNWRWQLDDV(配列番号43)
Fcab FS17-33-449 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号44)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-449のアミノ酸配列(配列番号45)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-449のアミノ酸配列(配列番号46)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-451 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-451 ABループ-EGYW(配列番号47)
FS17-33-451 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-451 EFループ-SNWRWQLDDV(配列番号43)
Fcab FS17-33-451 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号48)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-451のアミノ酸配列(配列番号49)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-451のアミノ酸配列(配列番号50)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有するIgG1 4420抗体の重鎖のアミノ酸配列(配列番号51)
以下の重鎖配列、並びに以下に列記の抗体HelD1.3、MSL109、S70、及びS1についての重鎖配列において、可変ドメインの配列をイタリックで示し、CH1ドメインの配列に下線を付し、ヒンジ領域の配列に二重下線を付し、CH2ドメインの配列を太字で示し、CH3ドメインの配列を通常のフォントで示す。
LALA突然変異を有するIgG1 4420抗体の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号52)
以下の軽鎖配列、並びに以下に列記の抗体HelD1.3、MSL109、S70、及びS1についての軽鎖配列において、可変ドメインの配列をイタリックで示し、定常ドメインの配列に下線を付す。
LALA突然変異を有するHelD1.3抗体の重鎖のアミノ酸配列(配列番号53)
LALA突然変異を有するHelD1.3抗体の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号54)
LALA突然変異を有するMSL109抗体の重鎖のアミノ酸配列(配列番号55)
LALA突然変異を有するMSL109抗体の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号56)
LALA突然変異を有するS70抗体の重鎖のアミノ酸配列(配列番号57)
LALA突然変異を有するS70抗体の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号58)
LALA突然変異を有するS1抗体の重鎖のアミノ酸配列(配列番号59)
LALA突然変異を有するS1抗体の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号60)
ヒトPD-L1のアミノ酸配列(配列番号61)
ネズミPD-L1のアミノ酸配列(配列番号62)
カニクイザルPD-L1のアミノ酸配列(配列番号63)
ヒトPD-1のアミノ酸配列(配列番号64)
ヒトCD80のアミノ酸配列(配列番号65)
マウスCD80のアミノ酸配列(配列番号66)
LALA突然変異を有さないイピリムマブ抗体の重鎖のアミノ酸配列(配列番号67)
CDRに下線を付す。CH3配列を太字で示す。
LALA突然変異を有さないイピリムマブ抗体の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号68)
CDR配列に下線を付す。
ヒトIgG1ヒンジ領域のアミノ酸配列(配列番号69)
EPKSCDKTHTCPPCP
Fcab FS17-33-488 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-488 ABループ-EGYW(配列番号47)
FS17-33-488 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-488 EFループ-SNWRWQLGDA(配列番号70)
Fcab FS17-33-488 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号71)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-488のアミノ酸配列(配列番号72)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-488のアミノ酸配列(配列番号73)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-539 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-539 ABループ-TGYW(配列番号42)
FS17-33-539 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-539 EFループ-SNWRWQLGDV(配列番号74)
Fcab FS17-33-539 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号75)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-539のアミノ酸配列(配列番号76)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-539のアミノ酸配列(配列番号77)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
Fcab FS17-33-548 CH3ドメイン構造ループのアミノ酸配列
FS17-33-548 ABループ-EGYW(配列番号47)
FS17-33-548 CDループ-EPQYWA(配列番号11)
FS17-33-548 EFループ-SNWRWQLGDV(配列番号78)
Fcab FS17-33-548 CH3ドメインのアミノ酸配列(配列番号79)
LALA突然変異を有するFcab FS17-33-548のアミノ酸配列(配列番号80)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異を有さないFcab FS17-33-548のアミノ酸配列(配列番号81)
ヒンジ領域(下線)、CH2ドメイン(太字)及びCH3ドメイン(イタリック)
LALA突然変異及びP114A突然変異を有するCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号82)
LALA突然変異に下線を付し;P114A突然変異を太字で示し、それに下線を付す。

Claims (59)

  1. プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)に結合する特異的結合メンバーであって、
    当該特異的結合メンバーは、CH3ドメインを含み、かつ、当該特異的結合メンバーは、前記CH3ドメイン中に局在するPD-L1抗原結合部位を含み、
    前記CH3ドメインが、当該CH3ドメインの11から18位に局在するAB構造ループと、当該CH3ドメインの43から78位に局在するCD構造ループと、当該CH3ドメインの92から101位に局在するEF構造ループと、を含み、
    前記PD-L1抗原結合部位が、
    (i)前記CH3ドメインの14から18位におけるAB構造ループ中に局在する第1の配列であって、前記特異的結合メンバーが、前記CH3ドメインの14、15又は16位におけるアミノ酸欠失を含み、当該第1の配列が、
    (a)アミノ酸配列SGYW(配列番号23)、又は
    (b)配列番号23のバリアントからなり、
    前記セリン(S)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、L、P、R、T、V、又はYにより置換されており、及び/又は
    前記グリシン(G)が、アミノ酸A、D、E、F、H、K、L、N、P、R、T、V、又はYにより置換されている、
    第1の配列;
    (ii)前記CH3ドメインの45.1から78位におけるCD構造ループ中に局在する第2の配列であって、当該第2の配列が、
    (a)アミノ酸配列EPQYWA(配列番号11)、又は
    (b)配列番号11のバリアントからなり、
    前記グルタミン酸(E)が、アミノ酸A、G、H、I、L、N、Q、R、S、又はWにより置換されており、及び/又は
    前記プロリン(P)が、アミノ酸A、D、E、G、H、N、Q、W、又はYにより置換されており、及び/又は
    前記グルタミン(Q)が、アミノ酸H、又はNにより置換されており、及び/又は
    前記チロシン(Y)が、アミノ酸A、D、H、T、又はVにより置換されており、及び/又は
    前記アラニン(A)が、アミノ酸D、E、G、L、R、S、又はWにより置換されている、
    第2の配列;及び
    (iii)前記CH3ドメインの92から100位又は92から101位におけるEF構造ループ中に局在する第3の配列であって、当該第3の配列が、
    (a)アミノ酸配列SNWRWQMDD(配列番号19)、又は
    (b)配列番号19のバリアントからなり、
    92位における前記セリン(S)が、アミノ酸A、又はGにより置換されており、及び/又は
    93位における前記アスパラギン(N)が、アミノ酸A、E、F、G、H、I、K、L、Q、R、S、T、又はYにより置換されており、及び/又は
    97位における前記グルタミン(Q)が、アミノ酸A、D、E、F、G、H、K、L、N、R、S、又はVにより置換されており、及び/又は
    98位における前記メチオニン(M)が、アミノ酸F、I、L、V、W、又はYにより置換されており、及び/又は
    99位における前記アスパラギン酸(D)が、アミノ酸A、I、L、R、S、T、V、W、Y、又はGにより置換されており、及び/又は
    100位における前記アスパラギン酸(D)が、アミノ酸A、E、F、I、K、L、N、R、V、W、又はYにより置換されている、
    第3の配列;
    を含み、
    前記CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)、アラニン(A)であり、又は不存在であり;
    前記アミノ酸残基ナンバリングが、ImMunoGeneTics(IMGT)ナンバリングスキームに従う、
    特異的結合メンバー。
  2. 請求項1に記載のアミノ酸置換基から選択される前記第1、第2及び第3の配列中の合計5つまでのアミノ酸置換を含む、請求項1に記載の特異的結合メンバー。
  3. 98位における前記メチオニン(M)が、アミノ酸Lにより置換されている、請求項1又は2に記載の特異的結合メンバー。
  4. 請求項1に記載のアミノ酸置換基から選択される前記第1の配列中の2つまでのアミノ酸置換及び/又は請求項1に記載のアミノ酸置換基から選択される前記第3の配列中の3つまでのアミノ酸置換を含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  5. 前記第1の配列が、
    (a)アミノ酸配列SGYW(配列番号23)、又は
    (b)配列番号23のバリアントであって、前記セリン(S)が、アミノ酸E、又はTにより置換されているバリアント
    からなり;
    前記第2の配列が、アミノ酸配列EPQYWA(配列番号11)からなり;
    前記第3の配列が、
    (a)アミノ酸配列SNWRWQMD(配列番号19)、又は
    (b)配列番号19のバリアントであって、前記メチオニン(M)が、アミノ酸I、L、又はVにより置換されており、前記アスパラギン酸(D)が、任意でグリシン(G)により置換されているバリアント
    からなり;
    前記CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)、アラニン(A)であり、又は不存在である、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  6. 前記第1の配列が、配列番号42に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号43に記載の配列を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  7. 前記第1の配列が、配列番号47に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号43に記載の配列を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  8. 前記第1の配列が、配列番号47に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号78に記載の配列を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  9. 前記第1の配列が、配列番号42に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号74に記載の配列を有し、前記特異的結合メンバーの前記CH3ドメインの113位における残基が、アルギニン(R)である、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  10. 前記第1の配列が、配列番号47に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号70に記載の配列を有し、前記特異的結合メンバーの前記CH3ドメインの84.1、85.3、101及び113位における残基が、それぞれプロリン(P)、トレオニン(T)、アラニン(A)及びアルギニン(R)である、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  11. 前記第1の配列が、配列番号23に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号31に記載の配列を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  12. 前記第1の配列が、配列番号23に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号19に記載の配列を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  13. 前記第1の配列が、配列番号23に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号27に記載の配列を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  14. 前記第1の配列が、配列番号23に記載の配列を有し、前記第2の配列が、配列番号11に記載の配列を有し、前記第3の配列が、配列番号35に記載の配列を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  15. 前記CH3ドメインの101位におけるアミノ酸が、バリン(V)である、請求項6から9のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  16. 前記CH3ドメインが、ヒトIgG1 CH3ドメインである、請求項1から15のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  17. 前記CH3ドメインの38位におけるアミノ酸が、バリン又はアラニン残基である、請求項1から16のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  18. 前記CH3ドメインの38位におけるアミノ酸が、アラニン残基である、請求項1から17のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  19. 配列番号44、48、71、75、79、32、24、28、36、又は39に記載のCH3ドメインを含む、請求項1から18のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  20. 配列番号44、48、71、75、79、又は32に記載のCH3ドメインを含む、請求項1から19のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  21. 配列番号44、48、71、75、79、又は32に示される配列の直近のC末端のリジン残基(K)が欠失されている、請求項20に記載の特異的結合メンバー。
  22. CH2ドメインをさらに含む、請求項1から21のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  23. ヒトIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4のCH2ドメインを含む、請求項1から22のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  24. ヒトIgG1のCH2ドメインを含む、請求項1から23のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  25. 前記CH2ドメインが、配列番号5、6、又は82に記載の配列を有する、請求項22から24のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  26. 前記CH2ドメインのN末端における免疫グロブリンヒンジ領域、又はその一部をさらに含む、請求項22から25のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  27. 前記ヒンジ領域、又はその一部が、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4ヒンジ領域、又はその一部である、請求項26に記載の特異的結合メンバー。
  28. 前記ヒンジ領域、又はその一部が、ヒトIgG1ヒンジ領域、又はその一部である、請求項27に記載の特異的結合メンバー。
  29. 前記ヒンジ領域が、配列番号7に記載の配列を含むか、又はそれからなる、請求項26から28のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  30. 配列番号45、46、49、50、72、73、76、77、80、81、33、34、25、26、29、30、37、38、40、又は41に記載の配列を含むか、又はそれからなる、請求項1から29のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  31. 配列番号45、46、49、50、72、73、76、77、80、81、33、又は34に記載の配列を含むか、又はそれからなる、請求項1から29のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  32. 第2の抗原結合部位をさらに含む、請求項1から31のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  33. 前記第2の抗原結合部位が、CDRベース抗原結合部位である、請求項32に記載の特異的結合メンバー。
  34. 前記CDRベース抗原結合部位が、チェックポイントインヒビター、共刺激分子、又は腫瘍関連抗原に結合する、請求項33に記載の特異的結合メンバー。
  35. 前記CDRベース抗原結合部位が、OX40にも、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)にも、CD137にも結合しない、請求項33又は34に記載の特異的結合メンバー。
  36. 前記CDRベース抗原結合部位が、CD27にも、グルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質(GITR)にも結合しない、請求項33から35のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  37. 前記CDRベース抗原結合部位が、リンパ球活性化遺伝子3(LAG-3)に結合しない、請求項33から36のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  38. 前記特異的結合メンバーが、抗体分子である、請求項1から37のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  39. 前記抗体分子が、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4分子である、請求項38に記載の特異的結合メンバー。
  40. 前記抗体分子が、ヒトIgG1である、請求項39に記載の特異的結合メンバー。
  41. 前記特異的結合メンバーが、免疫系モジュレーター、細胞傷害性分子、放射性同位体、又は検出可能な標識にコンジュゲートしている、請求項1から40のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  42. 前記免疫系モジュレーター又は細胞傷害性分子が、サイトカインである、請求項41に記載の特異的結合メンバー。
  43. 前記免疫系モジュレーターが、細胞表面受容体、若しくは生物学的に活性なその断片;又は細胞表面受容体のリガンド、若しくは生物学的に活性な前記リガンドの断片である、請求項41に記載の特異的結合メンバー。
  44. 請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバーをコードする核酸。
  45. 請求項44に記載の核酸を含むベクター。
  46. 請求項44に記載の核酸、又は請求項45に記載のベクターを含む組換え宿主細胞。
  47. 請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバーを産生する方法であって、前記特異的結合メンバーの産生のための条件下で請求項46に記載の組換え宿主細胞を培養することを含む方法。
  48. 前記特異的結合メンバーを単離し、及び/又は精製することをさらに含む、請求項47に記載の方法。
  49. 請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物。
  50. 患者における癌を治療する方法における使用のための、請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  51. 患者における癌を治療するための医薬組成物であって、治療有効量の請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバーを含む医薬組成物。
  52. 前記方法が、第2の抗癌治療剤を前記患者に投与することをさらに含む、請求項50に記載の使用のための特異的結合メンバー。
  53. 前記医薬組成物が、第2の抗癌治療剤をさらに含む、請求項51に記載の医薬組成物。
  54. 感染性疾患を治療する方法における使用のための、請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  55. 患者における感染性疾患を治療するための医薬組成物であって、治療有効量の請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバーを含む医薬組成物。
  56. 前記感染性疾患が、慢性感染性疾患である、請求項54又は55に記載の使用のための特異的結合メンバー、又は医薬組成物。
  57. 炎症、炎症と関連する疾患若しくは病態、又は炎症性疾患を治療する方法における使用のための、請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバー。
  58. 患者における炎症、炎症と関連する疾患若しくは病態、又は炎症性疾患を治療するための医薬組成物であって、治療有効量の請求項1から43のいずれか1項に記載の特異的結合メンバーを含む医薬組成物。
  59. 前記炎症、炎症と関連する疾患若しくは病態、又は炎症性疾患が、脳卒中、脳卒中関連炎症、又は血管炎症である、請求項57又は58に記載の使用のための特異的結合メンバー、又は医薬組成物。
JP2020533846A 2017-12-19 2018-12-19 Pd-li抗原結合部位を有するfc結合断片 Active JP7489316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762607686P 2017-12-19 2017-12-19
US62/607,686 2017-12-19
US201862657195P 2018-04-13 2018-04-13
US62/657,195 2018-04-13
PCT/EP2018/085834 WO2019121906A1 (en) 2017-12-19 2018-12-19 Specific pd-l1 binding sequences inserted in a ch3 domain

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021508449A JP2021508449A (ja) 2021-03-11
JPWO2019121906A5 JPWO2019121906A5 (ja) 2024-03-07
JP7489316B2 true JP7489316B2 (ja) 2024-05-23

Family

ID=65011961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020533846A Active JP7489316B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-19 Pd-li抗原結合部位を有するfc結合断片

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11548948B2 (ja)
EP (1) EP3728316A1 (ja)
JP (1) JP7489316B2 (ja)
CN (1) CN111741976B (ja)
AU (1) AU2018387741A1 (ja)
CA (1) CA3086098A1 (ja)
TW (1) TW201930355A (ja)
WO (1) WO2019121906A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109311993B (zh) 2016-06-20 2022-12-20 F-星治疗有限公司 Lag-3结合元件
KR20190019144A (ko) 2016-06-20 2019-02-26 에프-스타 델타 리미티드 Pd-l1 및 lag-3에 결합하는 결합 분자
GB201612520D0 (en) 2016-07-19 2016-08-31 F-Star Beta Ltd Binding molecules
KR102604433B1 (ko) 2016-08-09 2023-11-24 키맵 리미티드 항-icos 항체
WO2019122882A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Kymab Limited Bispecific antibody for icos and pd-l1
MA52366A (fr) 2018-04-25 2021-03-03 Prometheus Biosciences Inc Anticorps anti-tl1a optimisés
GB201811408D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Beta Ltd CD137 Binding Molecules
CN116063517A (zh) 2019-10-24 2023-05-05 普罗米修斯生物科学公司 Tnf样配体1a(tl1a)的人源化抗体及其用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526809A (ja) 2005-01-05 2008-07-24 エフ−シュタール・ビオテヒノロギシェ・フォルシュングス−ウント・エントヴィックルングスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 相補性決定領域とは異なる分子の領域に設計された結合性を持つ合成免疫グロブリンドメイン
JP2011514149A (ja) 2008-01-31 2011-05-06 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ,センターズ フォー 改変された抗体定常ドメイン分子
WO2016111645A1 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Agency For Science, Technology And Research Anti-pd-l1 antibodies
WO2017034916A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Eli Lilly And Company Pd-l1 ("programmed death-ligand 1") antibodies
WO2017220569A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 F-Star Delta Limited Binding molecules binding pd-l1 and lag-3

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2245404C3 (de) 1972-09-15 1978-08-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Massewiderstand, insbesondere für Zündkerzen, sowie Verfahren zur Herstellung desselben
JPS531908B2 (ja) 1973-11-12 1978-01-23
JPS5746634B2 (ja) 1974-05-10 1982-10-04
JPS5146628A (ja) 1974-10-17 1976-04-21 Nippon Denso Co Teikoirisupaakupuragu
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
WO1994016730A1 (en) 1993-01-28 1994-08-04 Sandoz Pharmaceutical Corporation Human monoclonal antibodies to cytomegalovirus
DE19818214A1 (de) 1998-04-24 1999-10-28 Bosch Gmbh Robert Zündkerze für eine Brennkraftmaschine
JP4578025B2 (ja) 2001-07-06 2010-11-10 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
EP1861425B1 (en) 2005-03-10 2012-05-16 Morphotek, Inc. Anti-mesothelin antibodies
RS54271B1 (en) 2005-07-01 2016-02-29 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. HUMAN MONOCLONIC ANTIBODIES FOR LIGAND PROGRAMMED DEATH 1 (PD-L1)
JP5602625B2 (ja) 2007-06-26 2014-10-08 エフ−スター ビオテヒノロギッシェ フォルシュングス− ウント エントヴィッケルングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 結合物質のディスプレイ
ES2569513T3 (es) 2007-11-26 2016-05-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Anticuerpos antimesotelina y usos de los mismos
EP2113255A1 (en) 2008-05-02 2009-11-04 f-star Biotechnologische Forschungs- und Entwicklungsges.m.b.H. Cytotoxic immunoglobulin
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
HRP20240240T1 (hr) 2008-12-09 2024-04-26 F. Hoffmann - La Roche Ag Protutijela anti-pd-l1 i njihova uporaba za poboljšanje funkcije t-stanice
WO2010111282A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Anti-mesothelin antibodies
EP2407487A1 (en) 2010-07-14 2012-01-18 F-Star Biotechnologische Forschungs - und Entwicklungsges. M.B.H. Multispecific modular antibody
MA34881B1 (fr) 2010-12-20 2014-02-01 Genentech Inc Anticorps et immunoconjugués anti-mésothéline
EP2546268A1 (en) 2011-07-13 2013-01-16 F-Star Biotechnologische Forschungs - und Entwicklungsges. M.B.H. Internalising immunoglobulin
WO2014004549A2 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Amgen Inc. Anti-mesothelin binding proteins
AR091649A1 (es) 2012-07-02 2015-02-18 Bristol Myers Squibb Co Optimizacion de anticuerpos que se fijan al gen de activacion de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
JP5276742B1 (ja) 2012-08-09 2013-08-28 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
LT2970464T (lt) 2013-03-15 2020-08-25 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Anti-lag-3 surišantys baltymai
US10570204B2 (en) 2013-09-26 2020-02-25 The Medical College Of Wisconsin, Inc. Methods for treating hematologic cancers
CN113583129A (zh) 2014-03-14 2021-11-02 诺华股份有限公司 针对lag-3的抗体分子及其用途
JP5902757B2 (ja) 2014-06-24 2016-04-13 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2015198312A1 (en) 2014-06-24 2015-12-30 Ccam Therapeutics Ltd. Compositions comprising antibodies to ceacam-1 and lag-3 for cancer therapy
TWI693232B (zh) 2014-06-26 2020-05-11 美商宏觀基因股份有限公司 與pd-1和lag-3具有免疫反應性的共價結合的雙抗體和其使用方法
WO2016025379A1 (en) 2014-08-10 2016-02-18 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug with improved seal
JO3663B1 (ar) 2014-08-19 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين
US10233251B2 (en) 2015-02-22 2019-03-19 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody therapeutics that bind CD137
TW201642897A (zh) * 2015-04-08 2016-12-16 F 星生物科技有限公司 Her2結合劑治療
WO2016177802A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Anti-cancer fusion polypeptide
JP2018520650A (ja) 2015-05-21 2018-08-02 アリゲーター・バイオサイエンス・アーベー 新規のポリペプチド
TWI773646B (zh) 2015-06-08 2022-08-11 美商宏觀基因股份有限公司 結合lag-3的分子和其使用方法
JP6025921B1 (ja) 2015-06-22 2016-11-16 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP7108535B2 (ja) 2015-07-15 2022-07-28 ピエリス ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー Lag-3に特異的な新規タンパク質
CN108348601B (zh) 2015-07-22 2022-05-17 索伦托药业有限公司 与lag3结合的抗体治疗剂
EP3331901A1 (en) 2015-08-07 2018-06-13 Pieris Pharmaceuticals GmbH Novel fusion polypeptide specific for lag-3 and pd-1
KR101782487B1 (ko) 2015-09-24 2017-09-27 재단법인 목암생명과학연구소 신규 항-메소텔린 항체 및 이를 포함하는 조성물
TWI756187B (zh) 2015-10-09 2022-03-01 美商再生元醫藥公司 抗lag3抗體及其用途
GB201519481D0 (en) 2015-11-04 2015-12-16 Cancer Rec Tech Ltd Immunomodulatory antibodies
AU2016355570B2 (en) 2015-11-18 2020-01-02 Merck Sharp & Dohme Llc PD1 and/or LAG3 binders
US20190330336A1 (en) 2015-11-19 2019-10-31 Sutro Biopharma, Inc. Anti-lag3 antibodies, compositions comprising anti-lag3 antibodies and methods of making and using anti-lag3 antibodies
CA3009661A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Inhibrx, Inc. Multivalent and multispecific 41bb-binding fusion proteins
DK3445788T3 (en) 2016-04-22 2022-04-11 Alligator Bioscience Ab Novel bispecific polypeptides against cd137
BR112018074453A2 (pt) 2016-05-27 2019-03-19 Abbvie Biotherapeutics Inc. proteínas de ligação biespecíficas ligando uma protéina imunomoduladora e um antígeno tumoral
US20190106494A1 (en) 2016-06-13 2019-04-11 Askgene Pharma Inc. PD-L1 Specific Monoclonal Antibodies for Disease Treatment and Diagnosis
US9567399B1 (en) 2016-06-20 2017-02-14 Kymab Limited Antibodies and immunocytokines
CN109311993B (zh) 2016-06-20 2022-12-20 F-星治疗有限公司 Lag-3结合元件
CN116903741A (zh) 2016-06-20 2023-10-20 科马布有限公司 特异性结合于pd-l1的抗体或其抗原结合片段及其用途
GB201612520D0 (en) 2016-07-19 2016-08-31 F-Star Beta Ltd Binding molecules
CN109715666B (zh) 2016-07-20 2023-02-21 斯特库比股份有限公司 癌症治疗方法和使用结合糖基化pd-l1的抗体的组合的疗法
CN109983033B (zh) 2016-09-23 2023-10-31 美勒斯公司 调节细胞表达的生物活性的结合分子
GB201616699D0 (en) 2016-09-30 2016-11-16 Mab Designs Ltd Antibodies
GB201700345D0 (en) 2017-01-09 2017-02-22 F-Star Beta Ltd Conditional agonists of immune responses
WO2018215835A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Novimmune Sa Anti-cd47 x anti-mesothelin antibodies and methods of use thereof
US20210340250A1 (en) 2017-05-30 2021-11-04 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-lag-3 antibody, a pd-1 pathway inhibitor, and an immunotherapeutic agent
BR112020001944A2 (pt) 2017-08-04 2020-08-04 Genmab A/S agente de ligação, ácido nucleico, vetor de expressão, célula, composição, métodos para tratamento de uma doença e para produção de um anticorpo biespecífico, uso de um agente de ligação, e, anticorpo anti-idiotípico.
WO2019122882A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Kymab Limited Bispecific antibody for icos and pd-l1
GB201811403D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Beta Ltd Antibody molecules
KR20210031479A (ko) 2018-07-12 2021-03-19 에프-스타 베타 리미티드 Cd137 및 ox40에 결합하는 항체 분자
GB201811450D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Delta Ltd Mesothelin and CD137 binding molecules
GB201811408D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Beta Ltd CD137 Binding Molecules
GB201811410D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Beta Ltd OX40 Binding molecules
KR20210030956A (ko) 2018-07-12 2021-03-18 에프-스타 베타 리미티드 Pd-l1 및 cd137에 결합하는 항체 분자
GB201811404D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 F Star Beta Ltd Anti-CD137 Antibodies

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526809A (ja) 2005-01-05 2008-07-24 エフ−シュタール・ビオテヒノロギシェ・フォルシュングス−ウント・エントヴィックルングスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 相補性決定領域とは異なる分子の領域に設計された結合性を持つ合成免疫グロブリンドメイン
JP2011514149A (ja) 2008-01-31 2011-05-06 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ,センターズ フォー 改変された抗体定常ドメイン分子
WO2016111645A1 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Agency For Science, Technology And Research Anti-pd-l1 antibodies
WO2017034916A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Eli Lilly And Company Pd-l1 ("programmed death-ligand 1") antibodies
WO2017220569A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 F-Star Delta Limited Binding molecules binding pd-l1 and lag-3

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019121906A1 (en) 2019-06-27
TW201930355A (zh) 2019-08-01
US20210139590A1 (en) 2021-05-13
US11548948B2 (en) 2023-01-10
CN111741976B (zh) 2024-09-17
JP2021508449A (ja) 2021-03-11
US20230406935A1 (en) 2023-12-21
CA3086098A1 (en) 2019-06-27
EP3728316A1 (en) 2020-10-28
WO2019121906A9 (en) 2020-04-16
CN111741976A (zh) 2020-10-02
AU2018387741A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7489316B2 (ja) Pd-li抗原結合部位を有するfc結合断片
JP7036909B2 (ja) 抗cd38抗体および使用方法
TWI757803B (zh) 包含tnf家族配位三聚體之抗原結合分子
JP7360440B2 (ja) Pd-l1及びcd137に結合する抗体分子
JP7366908B2 (ja) Pd-1に対する単一ドメイン抗体及びその変異体
US20170304437A1 (en) Bispecific molecules capable of specifically binding to both ctla-4 and cd40
JP7397055B2 (ja) Cd137及びox40に結合する抗体分子
JP2019520797A (ja) 二重特異性結合タンパク質およびその使用
JP2024059643A (ja) 抗メソテリン抗体
JP7474235B2 (ja) OX40抗原結合部位を含むFc結合断片
US20210301022A1 (en) Antibody molecules
CN116438198A (zh) 能够结合ror2的抗体以及结合ror2和cd3的双特异性抗体
TWI854986B (zh) 抗體分子
RU2826084C2 (ru) МОЛЕКУЛЫ АНТИТЕЛА, КОТОРЫЕ СВЯЗЫВАЮТ PD-L1 и CD137
JP2023531920A (ja) 抗pd-1抗体および融合タンパク質
WO2023052541A1 (en) Combination of an anti-btn3a activating antibody and an il-2 agonist for use in therapy
EP3976654A1 (en) Vista-binding antibodies and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231114

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20240228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7489316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350