JP7480336B2 - リソース選択方法、端末及びネットワーク側機器 - Google Patents
リソース選択方法、端末及びネットワーク側機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7480336B2 JP7480336B2 JP2022559819A JP2022559819A JP7480336B2 JP 7480336 B2 JP7480336 B2 JP 7480336B2 JP 2022559819 A JP2022559819 A JP 2022559819A JP 2022559819 A JP2022559819 A JP 2022559819A JP 7480336 B2 JP7480336 B2 JP 7480336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- resource selection
- detection window
- terminal
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 454
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 37
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 102220029634 rs199798127 Human genes 0.000 description 1
- 102220162701 rs201262353 Human genes 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/25—Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
- H04W72/231—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the layers above the physical layer, e.g. RRC or MAC-CE signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
- H04W72/232—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/28—Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/40—Resource management for direct mode communication, e.g. D2D or sidelink
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を取得するステップと、
前記配置情報の指示した検出ウィンドウにおいて検出して、検出結果を得るステップと、
前記検出結果により、選択可能リソース集合を取得するステップとを含む、リソース選択方法を提供する。
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を端末に送信するステップを含む、リソース選択方法を更に提供する。
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を取得するように構成される第1取得モジュールと、
前記配置情報の指示した検出ウィンドウにおいて検出して、検出結果を得るように構成される第2取得モジュールと、
前記検出結果により、選択可能リソース集合を取得するように構成される第3取得モジュールとを備える、端末を更に提供する。
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を端末に送信するように構成される第1送信モジュールを備える、ネットワーク側機器を更に提供する。
上記手段によれば、部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報により、検出ウィンドウを取得し、該検出ウィンドウは選択可能な検出ウィンドウ中の一部のリソースであり、つまり、端末は選択可能な検出ウィンドウの部分集合中で検出すればよく、これによって、端末検出で消耗されるエネルギーを節約する。
サイドリンク制御チャネル(PSCCH)/SCIの監視、
PSCCH/SCIの復調、
PSSCHの監視/復調、
サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)の監視/復調、
サイドリンクフィードバック制御情報(SFCI)の監視/復調、
ハイブリッド自動再送要求応答(HARQ-ACK)の監視/復調、
参照信号受信電力(RSRP)の測定
受信した信号強度インジケーション(RSSI)、例えばPSCCH/PSSCH DMRS RSRP/RSSI)の測定
チャネル占有率(Channel occupancy Ratio,CR)のリソース測定
チャネルビジー率(Channel busy ratio,CBR)のリソース測定の少なくとも一項を実行できる。
検出ウィンドウの終了時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第3時間間隔に対応する時刻であることを含む。
検出ウィンドウの長さをリソース選択ウィンドウの長さにより決定することを含む。
ここで、ceil(*)は切り上げ関数を表し、T_sensingwindowは第1検出ウィンドウの長さであり、説明必要であるように、該第1検出ウィンドウはR16で定義された周期予約イネーブル時の検出ウィンドウに対応し、例えば、該第1検出ウィンドウの長さは1000msである。
B1221、端末に対して配置された周期、
B1222、リソースプールに対して配置された周期、及び
B1223、端末の伝送待ちデータの周期の少なくとも一項を含む。
B31、RRCにより配置された少なくとも1つの周期値、
B32、SCIにより指示された少なくとも1つの周期値、及び
B33、DCIにより指示された少なくとも1つの周期値の少なくとも一項に対応する。
周期予約がイネーブルにされた場合、上記2種の方式で定義された検出ウィンドウをトリガし、又は、周期予約がイネーブルにされた場合、第2種の方式で定義された検出ウィンドウをトリガする条件1、
周期予約がイネーブルにされなければ、第1種の方式で定義された検出ウィンドウをトリガする条件2、及び
検出ウィンドウの上記2種の方式のトリガ状況を上位レイヤにより配置/事前配置する条件3が満たされた場合、対応する検出ウィンドウをトリガする。
部分検出メカニズムにおけるリソース選択ウィンドウの配置情報を取得するステップを更に含む。
部分検出メカニズムにおいて、第1条件が満たされた場合、端末が下記のD11、D12及びD13の少なくとも一項を実行するステップを更に含む。
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を取得するように構成される第1取得モジュール901と、
前記配置情報の指示した検出ウィンドウにおいて検出して、検出結果を得るように構成される第2取得モジュール902と、
前記検出結果により、選択可能リソース集合を取得するように構成される第3取得モジュール903とを備える、端末900を提供する。
検出ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
検出ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの長さ、
検出ウィンドウの長さの最小値、及び
検出ウィンドウの長さ範囲の少なくとも一項を含む。
プロトコルで予め定義されたパラメータ、
無線リソース制御RRCにより配置されたパラメータ、
媒体アクセスコントロール制御要素MAC CEにより指示されたパラメータ、
ダウンリンク制御情報DCIにより指示されたパラメータ、
サイドリンク制御情報SCIにより指示されたパラメータ、
リソース選択ウィンドウの開始時刻及び/又は終了時刻により決定されたパラメータ、及び
検出ウィンドウの長さ配置パラメータがリソース選択ウィンドウの長さにより決定されることの少なくとも一項である。
前記検出ウィンドウの開始時刻は、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第1時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされた後の第2時間間隔に対応する時刻であることとのうちの一項を含み、
前記検出ウィンドウの終了時刻は、
検出ウィンドウの終了時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第3時間間隔に対応する時刻であることを含み、
前記検出ウィンドウの位置は、
検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定されることと、
検出ウィンドウの位置が端末選択済みリソースにより決定されることとのうちの一項を含む。
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウ前の第4時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第5時間間隔に対応する時刻と選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第6時間間隔に対応する時刻とリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻前の第7時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻が端末の選択した伝送リソースの前の第8時間間隔に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第9時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第10時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウの開始時刻が選択済みリソースの前の第11時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの位置が選択済みリソースの前の第12時間間隔に対応する時刻と前の第13時間間隔に対応する時刻との間にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第14時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第15時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウをリソース選択ウィンドウの位置及び上位レイヤパラメータ指示により決定することと、
検出ウィンドウを第1周期により決定することとを含む。
端末に対して配置された周期、
リソースプールに対して配置された周期、及び
端末の伝送待ちデータの周期の少なくとも一項を含む。
端末の伝送待ちデータの周期値、
第1リソースプール中で配置された周期値、及び
第1リソースプールにおいて周期予約をイネーブルにするか否かの少なくとも一項に関連し、
kが整数である。
ここで、ceil(*)は切り上げ関数を表し、T_sensingwindowは第1検出ウィンドウの長さである。
上位レイヤによって複数のkビットの指示を配置し、又は、
上位レイヤによって1つの指示情報を配置し、前記指示情報の大きさは複数のkのビット長のうちの最大値である。
無線リソース制御RRCにより配置された少なくとも1つの周期値、
サイドリンク制御情報SCIにより指示された少なくとも1つの周期値、及び
ダウンリンク制御情報DCIにより指示された少なくとも1つの周期値の少なくとも一項に対応する。
部分検出メカニズムにおけるリソース選択ウィンドウの配置情報を取得するように構成される第4取得モジュールを更に備え、
前記リソース選択ウィンドウの配置情報は、
リソース選択ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
リソース選択ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
リソース選択ウィンドウの長さ、
リソース選択ウィンドウの長さの最小値、
リソース選択ウィンドウの長さ範囲、及び
リソース選択ウィンドウの長さの比の一項を含む。
リソース選択ウィンドウの開始時刻が少なくともリソース選択のトリガ後の第14時間間隔に対応する時刻から開始することと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がリソース選択のトリガ後の第15時間間隔に対応する時刻以上であることと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がn+T1から開始することとのうちの少なくとも一項を含み、
nはリソース選択のトリガ時刻であり、T1はプロトコルで定義されたリソース選択の最小時間である。
リソース選択ウィンドウの終了時刻がデータパケットの遅延許容時間PDBより小さい範囲内にあることと、
リソース選択ウィンドウの終了時刻がリソース選択のトリガ後の第1所定時間範囲内にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
部分検出メカニズムにおいて、第1条件が満たされた場合、端末が、
リソース選択ウィンドウをトリガすることと、
周期予約がイネーブルにされた場合、端末が第1データパケットに対応する現在トランスポートブロックの再送を次の周期の選択可能リソースで伝送することと、
前記第1データパケットを破棄することとのうちの少なくとも一項を実行するように構成される実行モジュールを更に備える。
端末がリソース選択ウィンドウにおいて第1データパケットの否定応答を受信したとともに、端末に予約リソースが存在せず又は端末に動的予約リソースが存在しないことと、
端末がリソース選択ウィンドウにおいて第1データパケットの不連続伝送DTXを受信したとともに、端末に予約リソースが存在せず又は端末に動的予約リソースが存在しないことと、
端末がリソース選択ウィンドウにおいて第1データパケットの肯定応答情報を受信しておらず、且つ端末に予約リソースが存在せず又は端末に動的予約リソースが存在しないこととのうちの一項を含む。
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を端末に送信するステップ1101を含む、リソース選択方法を更に提供する。
検出ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
検出ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの長さ、
検出ウィンドウの長さの最小値、及び
検出ウィンドウの長さ範囲の少なくとも一項を含む。
前記検出ウィンドウの開始時刻は、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第1時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされた後の第2時間間隔に対応する時刻であることとのうちの一項を含み、
前記検出ウィンドウの終了時刻は、
検出ウィンドウの終了時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第3時間間隔に対応する時刻であることを含み、
前記検出ウィンドウの位置は、
検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定されることと、
検出ウィンドウの位置が端末選択済みリソースにより決定されることとのうちの一項を含む。
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウ前の第4時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第5時間間隔に対応する時刻と選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第6時間間隔に対応する時刻とリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻前の第7時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻が端末の選択した伝送リソースの前の第8時間間隔に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第9時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第10時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウの開始時刻が選択済みリソースの前の第11時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの位置が選択済みリソースの前の第12時間間隔に対応する時刻と前の第13時間間隔に対応する時刻との間にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第14時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第15時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウの長さをリソース選択ウィンドウの長さにより決定することを含む。
検出ウィンドウをリソース選択ウィンドウの位置及び上位レイヤパラメータ指示により決定することと、
検出ウィンドウを第1周期により決定することとを含む。
端末に対して配置された周期、
リソースプールに対して配置された周期、及び
端末の伝送待ちデータの周期の少なくとも一項を含む。
端末の伝送待ちデータの周期値、
第1リソースプール中で配置された周期値、及び
第1リソースプールにおいて周期予約をイネーブルにするか否かの少なくとも一項に関連し、
kが整数である。
ここで、ceil(*)は切り上げ関数を表し、T_sensingwindowは第1検出ウィンドウの長さである。
上位レイヤによって複数のkビットの指示を配置し、又は、
上位レイヤによって1つの指示情報を配置し、前記指示情報の大きさは複数のkのビット長のうちの最大値である。
無線リソース制御RRCにより配置された少なくとも1つの周期値、
サイドリンク制御情報SCIにより指示された少なくとも1つの周期値、及び
ダウンリンク制御情報DCIにより指示された少なくとも1つの周期値の少なくとも一項に対応する。
部分検出メカニズムにおけるリソース選択ウィンドウの配置情報を送信するステップを更に含み、
前記リソース選択ウィンドウの配置情報は、
リソース選択ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
リソース選択ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
リソース選択ウィンドウの長さ、
リソース選択ウィンドウの長さの最小値、
リソース選択ウィンドウの長さ範囲、及び
リソース選択ウィンドウの長さの比の一項を含む。
リソース選択ウィンドウの開始時刻が少なくともリソース選択のトリガ後の第14時間間隔に対応する時刻から開始することと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がリソース選択のトリガ後の第15時間間隔に対応する時刻以上であることと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がn+T1から開始することとのうちの少なくとも一項を含み、
nはリソース選択のトリガ時刻であり、T1はプロトコルで定義されたリソース選択の最小時間である。
リソース選択ウィンドウの終了時刻がデータパケットの遅延許容時間PDBより小さい範囲内にあることと、
リソース選択ウィンドウの終了時刻がリソース選択のトリガ後の第1所定時間範囲内にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を端末に送信するように構成される第1送信モジュール1201を備える、ネットワーク側機器1200を更に提供する。
検出ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
検出ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの長さ、
検出ウィンドウの長さの最小値、及び
検出ウィンドウの長さ範囲の少なくとも一項を含む。
前記検出ウィンドウの開始時刻は、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第1時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされた後の第2時間間隔に対応する時刻であることとのうちの一項を含み、
前記検出ウィンドウの終了時刻は、
検出ウィンドウの終了時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第3時間間隔に対応する時刻であることを含み、
前記検出ウィンドウの位置は、
検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定されることと、
検出ウィンドウの位置が端末選択済みリソースにより決定されることとのうちの一項を含む。
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウ前の第4時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第5時間間隔に対応する時刻と選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第6時間間隔に対応する時刻とリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻前の第7時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻が端末の選択した伝送リソースの前の第8時間間隔に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第9時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第10時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウの開始時刻が選択済みリソースの前の第11時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの位置が選択済みリソースの前の第12時間間隔に対応する時刻と前の第13時間間隔に対応する時刻との間にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第14時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第15時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウの長さをリソース選択ウィンドウの長さにより決定することを含む。
検出ウィンドウをリソース選択ウィンドウの位置及び上位レイヤパラメータ指示により決定することと、
検出ウィンドウを第1周期により決定することとを含む。
端末に対して配置された周期、
リソースプールに対して配置された周期、及び
端末の伝送待ちデータの周期の少なくとも一項を含む。
端末の伝送待ちデータの周期値、
第1リソースプール中で配置された周期値、及び
第1リソースプールにおいて周期予約をイネーブルにするか否かの少なくとも一項に関連し、
kが整数である。
ここで、ceil(*)は切り上げ関数を表し、T_sensingwindowは第1検出ウィンドウの長さである。
上位レイヤによって複数のkビットの指示を配置し、又は、
上位レイヤによって1つの指示情報を配置し、前記指示情報の大きさは複数のkのビット長のうちの最大値である。
無線リソース制御RRCにより配置された少なくとも1つの周期値、
サイドリンク制御情報SCIにより指示された少なくとも1つの周期値、及び
ダウンリンク制御情報DCIにより指示された少なくとも1つの周期値の少なくとも一項に対応する。
部分検出メカニズムにおけるリソース選択ウィンドウの配置情報を送信するように構成される第2送信モジュールを更に備え、
前記リソース選択ウィンドウの配置情報は、
リソース選択ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
リソース選択ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
リソース選択ウィンドウの長さ、
リソース選択ウィンドウの長さの最小値、
リソース選択ウィンドウの長さ範囲、及び
リソース選択ウィンドウの長さの比の一項を含む。
リソース選択ウィンドウの開始時刻が少なくともリソース選択のトリガ後の第14時間間隔に対応する時刻から開始することと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がリソース選択のトリガ後の第15時間間隔に対応する時刻以上であることと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がn+T1から開始することとのうちの少なくとも一項を含み、
nはリソース選択のトリガ時刻であり、T1はプロトコルで定義されたリソース選択の最小時間である。
リソース選択ウィンドウの終了時刻がデータパケットの遅延許容時間PDBより小さい範囲内にあることと、
リソース選択ウィンドウの終了時刻がリソース選択のトリガ後の第1所定時間範囲内にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
送受信機1302によって部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を端末に送信する工程を実行するように構成される。
検出ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
検出ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの長さ、
検出ウィンドウの長さの最小値、及び
検出ウィンドウの長さ範囲の少なくとも一項を含む。
前記検出ウィンドウの開始時刻は、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第1時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされた後の第2時間間隔に対応する時刻であることとのうちの一項を含み、
前記検出ウィンドウの終了時刻は、
検出ウィンドウの終了時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第3時間間隔に対応する時刻であることを含み、
前記検出ウィンドウの位置は、
検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定されることと、
検出ウィンドウの位置が端末選択済みリソースにより決定されることとのうちの一項を含む。
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウ前の第4時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第5時間間隔に対応する時刻と選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第6時間間隔に対応する時刻とリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻前の第7時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻が端末の選択した伝送リソースの前の第8時間間隔に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第9時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第10時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウの開始時刻が選択済みリソースの前の第11時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの位置が選択済みリソースの前の第12時間間隔に対応する時刻と前の第13時間間隔に対応する時刻との間にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
端末の選択した伝送リソースの前の第14時間間隔に対応する時刻、又は、
リソース選択ウィンドウ終了時刻の前の第15時間間隔に対応する時刻である。
検出ウィンドウの長さをリソース選択ウィンドウの長さにより決定することを含む。
検出ウィンドウをリソース選択ウィンドウの位置及び上位レイヤパラメータ指示により決定することと、
検出ウィンドウを第1周期により決定することとを含む。
端末に対して配置された周期、
リソースプールに対して配置された周期、及び
端末の伝送待ちデータの周期の少なくとも一項を含む。
端末の伝送待ちデータの周期値、
第1リソースプール中で配置された周期値、及び
第1リソースプールにおいて周期予約をイネーブルにするか否かの少なくとも一項に関連し、
kが整数である。
ここで、ceil(*)は切り上げ関数を表し、T_sensingwindowは第1検出ウィンドウの長さである。
上位レイヤによって複数のkビットの指示を配置し、又は、
上位レイヤによって1つの指示情報を配置し、前記指示情報の大きさは複数のkのビット長のうちの最大値である。
無線リソース制御RRCにより配置された少なくとも1つの周期値、
サイドリンク制御情報SCIにより指示された少なくとも1つの周期値、及び
ダウンリンク制御情報DCIにより指示された少なくとも1つの周期値の少なくとも一項に対応する。
送受信機1302によって部分検出メカニズムにおけるリソース選択ウィンドウの配置情報を送信する工程を実行するように構成され、
前記リソース選択ウィンドウの配置情報は、
リソース選択ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
リソース選択ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む。
リソース選択ウィンドウの長さ、
リソース選択ウィンドウの長さの最小値、
リソース選択ウィンドウの長さ範囲、及び
リソース選択ウィンドウの長さの比の一項を含む。
リソース選択ウィンドウの開始時刻が少なくともリソース選択のトリガ後の第14時間間隔に対応する時刻から開始することと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がリソース選択のトリガ後の第15時間間隔に対応する時刻以上であることと、
リソース選択ウィンドウの開始時刻がn+T1から開始することとのうちの少なくとも一項を含み、
nはリソース選択のトリガ時刻であり、T1はプロトコルで定義されたリソース選択の最小時間である。
リソース選択ウィンドウの終了時刻がデータパケットの遅延許容時間PDBより小さい範囲内にあることと、
リソース選択ウィンドウの終了時刻がリソース選択のトリガ後の第1所定時間範囲内にあることとのうちの少なくとも一項を含む。
Claims (15)
- 端末に応用されるリソース選択方法であって、
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を取得し、前記検出ウィンドウの配置情報は検出ウィンドウの位置配置パラメータを含み、前記位置配置パラメータは検出ウィンドウの開始時刻、検出ウィンドウの終了時刻及び検出ウィンドウの位置の少なくとも一項を含むステップと、
前記配置情報の指示した検出ウィンドウにおいて検出して、検出結果を得るステップと、
前記検出結果により、選択可能リソース集合を取得するステップとを含んでおり、
ここで、前記検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定され、前記検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウ前の第4時間間隔に対応する時刻であり、前記検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻前の第7時間間隔に対応する時刻である、リソース選択方法。 - 前記検出ウィンドウの配置情報は、
検出ウィンドウの長さ配置パラメータをさらに含む、請求項1に記載のリソース選択方法。 - 前記検出ウィンドウの長さ配置パラメータは、
検出ウィンドウの長さ、
検出ウィンドウの長さの最小値、及び
検出ウィンドウの長さ範囲の少なくとも一項を含む、請求項2に記載のリソース選択方法。 - 前記検出ウィンドウの開始時刻は、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第1時間間隔に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされた後の第2時間間隔に対応する時刻であることとのうちの一項を含み、
前記検出ウィンドウの終了時刻は、
検出ウィンドウの終了時刻が、端末によってリソース選択又は再選がトリガされる前の第3時間間隔に対応する時刻であることを含み、
前記検出ウィンドウの位置は、
検出ウィンドウの位置が端末選択済みリソースにより決定されることをさらに含む、請求項1に記載のリソース選択方法。 - 検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定される場合、検出ウィンドウの開始時刻は、
検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第5時間間隔に対応する時刻と選択可能なリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることと、
検出ウィンドウの開始時刻が、リソース選択ウィンドウ前の第6時間間隔に対応する時刻とリソース選択ウィンドウの開始時刻のうちの遅い一方に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項をさらに含む、請求項1に記載のリソース選択方法。 - 検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定される場合、検出ウィンドウの終了時刻は、
検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻であることと、
検出ウィンドウの終了時刻が端末の選択した伝送リソースの前の第8時間間隔に対応する時刻であることとのうちの少なくとも一項をさらに含む、請求項1に記載のリソース選択方法。 - 前記検出ウィンドウの位置配置パラメータの取得方式は、
検出ウィンドウをリソース選択ウィンドウの位置及び上位レイヤパラメータ指示により決定することと、
検出ウィンドウを第1周期により決定することとを含む、請求項1に記載のリソース選択方法。 - 前記第1周期は、
端末に対して配置された周期、
リソースプールに対して配置された周期、及び
端末の伝送待ちデータの周期の少なくとも一項を含む、請求項7に記載のリソース選択方法。 - 上位レイヤパラメータにより指示された検出ウィンドウの位置配置情報はkビットであり、kのビット長の値は、
端末の伝送待ちデータの周期値、
第1リソースプール中で配置された周期値、及び
第1リソースプールにおいて周期予約をイネーブルにするか否かの少なくとも一項に関連し、
kが整数である、請求項7に記載のリソース選択方法。 - 前記検出結果により、選択可能リソース集合を取得する前記ステップの前に、
部分検出メカニズムにおけるリソース選択ウィンドウの配置情報を取得するステップを更に含み、
前記リソース選択ウィンドウの配置情報は、
リソース選択ウィンドウの長さ配置パラメータ、及び
リソース選択ウィンドウの位置配置パラメータの少なくとも一項を含む、請求項1に記載のリソース選択方法。 - 前記検出結果により、選択可能リソース集合を取得する前記ステップの後に、
部分検出メカニズムにおいて、第1条件が満たされた場合、端末が、
リソース選択ウィンドウをトリガすることと、
周期予約がイネーブルにされた場合、端末が第1データパケットに対応する現在トランスポートブロックの再送を次の周期の選択可能リソースで伝送することと、
前記第1データパケットを破棄することとのうちの少なくとも一項を実行するステップを更に含んでおり、
前記第1条件は、
端末がリソース選択ウィンドウにおいて第1データパケットの否定応答を受信したとともに、端末に予約リソースが存在せず又は端末に動的予約リソースが存在しないことと、
端末がリソース選択ウィンドウにおいて第1データパケットの不連続伝送DTXを受信したとともに、端末に予約リソースが存在せず又は端末に動的予約リソースが存在しないことと、
端末がリソース選択ウィンドウにおいて第1データパケットの肯定応答情報を受信しておらず、且つ端末に予約リソースが存在せず又は端末に動的予約リソースが存在しないこととのうちの一項を含む、請求項1に記載のリソース選択方法。 - ネットワーク側機器に応用されるリソース選択方法であって、
部分検出メカニズムにおける検出ウィンドウの配置情報を端末に送信し、前記検出ウィンドウの配置情報は検出ウィンドウの位置配置パラメータを含み、前記位置配置パラメータは検出ウィンドウの開始時刻、検出ウィンドウの終了時刻及び検出ウィンドウの位置の少なくとも一項を含むステップを含み、
ここで、前記検出ウィンドウの位置がリソース選択ウィンドウの位置により決定され、前記検出ウィンドウの開始時刻がリソース選択ウィンドウ前の第4時間間隔に対応する時刻であり、前記検出ウィンドウの終了時刻がリソース選択ウィンドウの終了時刻前の第7時間間隔に対応する時刻である、リソース選択方法。 - 部分検出メカニズムにおけるリソース選択ウィンドウの配置情報を送信するステップを更に含み、
前記リソース選択ウィンドウの配置情報は、
リソース選択ウィンドウの長さ配置パラメータをさらに含む、請求項12に記載のリソース選択方法。 - メモリと、プロセッサと、メモリに記憶され且つプロセッサにおいて実行可能なコンピュータプログラムとを備え、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサにより実行されると、請求項1~11のいずれか一項に記載のリソース選択方法のステップを実現する、端末。
- メモリと、プロセッサと、メモリに記憶され且つプロセッサにおいて実行可能なコンピュータプログラムとを備え、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサにより実行されると、請求項12又は13に記載のリソース選択方法のステップを実現する、ネットワーク側機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010252514.1A CN113498177B (zh) | 2020-04-01 | 2020-04-01 | 资源选择方法、终端及网络侧设备 |
CN202010252514.1 | 2020-04-01 | ||
PCT/CN2021/083912 WO2021197316A1 (zh) | 2020-04-01 | 2021-03-30 | 资源选择方法、终端及网络侧设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023519436A JP2023519436A (ja) | 2023-05-10 |
JP7480336B2 true JP7480336B2 (ja) | 2024-05-09 |
Family
ID=77926995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022559819A Active JP7480336B2 (ja) | 2020-04-01 | 2021-03-30 | リソース選択方法、端末及びネットワーク側機器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230007669A1 (ja) |
EP (1) | EP4132142A4 (ja) |
JP (1) | JP7480336B2 (ja) |
KR (1) | KR20220160678A (ja) |
CN (1) | CN113498177B (ja) |
AU (1) | AU2021247741B2 (ja) |
BR (1) | BR112022019147A2 (ja) |
WO (1) | WO2021197316A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115119220A (zh) * | 2021-03-19 | 2022-09-27 | 维沃移动通信有限公司 | 检测窗口确定方法、装置及终端 |
CN115150899A (zh) * | 2021-03-30 | 2022-10-04 | 维沃移动通信有限公司 | 旁链路资源处理、指示方法、装置、终端及网络侧设备 |
CN116156605A (zh) * | 2021-11-19 | 2023-05-23 | 维沃软件技术有限公司 | 感知信号检测方法、感知信号检测处理方法及相关设备 |
WO2023097666A1 (zh) * | 2021-12-03 | 2023-06-08 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信的方法、终端设备和网络设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208796A (ja) | 2016-05-12 | 2017-11-24 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム |
WO2019148489A1 (zh) | 2018-02-05 | 2019-08-08 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种资源预留方法及装置、计算机存储介质 |
JP2019531653A (ja) | 2016-09-28 | 2019-10-31 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいてリソースを選択しpscchを伝送する方法及び装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017150956A1 (ko) * | 2016-03-04 | 2017-09-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 v2x 전송 자원 선택 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말 |
WO2017179286A1 (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び信号送信方法 |
WO2018027528A1 (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Improved radio resource selection and sensing for v2x transmissions |
EP3282618A1 (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-14 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Improved initial and retransmissions of data for v2x transmissions |
CN108024230B (zh) * | 2016-11-04 | 2022-06-14 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种v2x通信中的资源选择方法和设备 |
KR102439564B1 (ko) * | 2016-08-10 | 2022-09-02 | 삼성전자 주식회사 | V2x 통신에서 자원을 선택하는 방법 및 장치 |
CN117835413A (zh) * | 2016-08-11 | 2024-04-05 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种v2x通信中数据发送的方法和设备 |
CN107734649A (zh) * | 2016-08-11 | 2018-02-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种v2x通信的资源选择方法和装置 |
KR102163671B1 (ko) * | 2016-09-10 | 2020-10-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 센싱 구간 동안 전송이 수행된 서브프레임에 관련된 서브프레임을 제외한 서브프레임을 선택 구간에서 선택하는 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말 |
CN108024318B (zh) * | 2016-10-31 | 2020-10-30 | 普天信息技术有限公司 | 一种适于v2p场景pue的部分时间感知方法及装置 |
CN108024273B (zh) * | 2016-11-02 | 2022-11-18 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种资源选择方法及相应设备 |
CN108616839A (zh) * | 2017-01-23 | 2018-10-02 | 电信科学技术研究院 | 选择发送资源及发送共享信息的方法、终端和外部设备 |
WO2018145067A1 (en) * | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Intel Corporation | Partial sensing and congestion control for long term evolution (lte) vehicular communication |
US11082953B2 (en) * | 2017-05-04 | 2021-08-03 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | User equipment, base station and wireless communication method |
WO2019090522A1 (zh) * | 2017-11-08 | 2019-05-16 | Oppo广东移动通信有限公司 | D2d通信中资源配置的方法、终端设备和网络设备 |
US20200029340A1 (en) * | 2018-07-19 | 2020-01-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for nr v2x resource selection |
-
2020
- 2020-04-01 CN CN202010252514.1A patent/CN113498177B/zh active Active
-
2021
- 2021-03-30 BR BR112022019147A patent/BR112022019147A2/pt unknown
- 2021-03-30 AU AU2021247741A patent/AU2021247741B2/en active Active
- 2021-03-30 KR KR1020227038052A patent/KR20220160678A/ko active Search and Examination
- 2021-03-30 EP EP21780636.3A patent/EP4132142A4/en active Pending
- 2021-03-30 JP JP2022559819A patent/JP7480336B2/ja active Active
- 2021-03-30 WO PCT/CN2021/083912 patent/WO2021197316A1/zh active Application Filing
-
2022
- 2022-09-14 US US17/944,780 patent/US20230007669A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208796A (ja) | 2016-05-12 | 2017-11-24 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム |
JP2019531653A (ja) | 2016-09-28 | 2019-10-31 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいてリソースを選択しpscchを伝送する方法及び装置 |
WO2019148489A1 (zh) | 2018-02-05 | 2019-08-08 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种资源预留方法及装置、计算机存储介质 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Apple,Remaining Details on Resource Allocation for Mode 2[online],3GPP TSG RAN WG1 #100_e R1-2000852,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_100_e/Docs/R1-2000852.zip>,2020年02月15日 |
Huawei, HiSilicon,Discussion on the P-UE resource selection[online],3GPP TSG-RAN WG1#86b R1-1608649,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_86b/Docs/R1-1608649.zip>,2016年10月01日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2021247741B2 (en) | 2024-02-01 |
EP4132142A4 (en) | 2023-10-04 |
CN113498177B (zh) | 2024-10-25 |
EP4132142A1 (en) | 2023-02-08 |
US20230007669A1 (en) | 2023-01-05 |
AU2021247741A1 (en) | 2022-11-24 |
KR20220160678A (ko) | 2022-12-06 |
CN113498177A (zh) | 2021-10-12 |
JP2023519436A (ja) | 2023-05-10 |
BR112022019147A2 (pt) | 2022-11-08 |
WO2021197316A1 (zh) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7480336B2 (ja) | リソース選択方法、端末及びネットワーク側機器 | |
CN110972102B (zh) | 资源选择方法及终端 | |
JP7358637B2 (ja) | リソース選択方法及び端末 | |
JP7492032B2 (ja) | リソース選択方法、装置及びユーザ機器 | |
AU2021272214B2 (en) | Information sending method, resource processing method, apparatus, and electronic device | |
JP7497462B2 (ja) | 情報伝送方法、装置及び電子機器 | |
JP7558283B2 (ja) | サイドリンク伝送制御方法、送信端末及び受信端末 | |
WO2018195910A1 (zh) | 一种分配调度请求sr资源的方法和装置 | |
WO2021063281A1 (zh) | 旁链路资源的确定方法及终端 | |
CN110933763A (zh) | 一种传输方法及相关设备 | |
WO2020083348A1 (zh) | 一种带宽部分的配置方法及装置 | |
WO2020243886A1 (zh) | 控制信道发送、接收方法、装置及存储介质 | |
WO2019154320A1 (zh) | 搜索空间的监听信息的确定方法及装置 | |
WO2018082031A1 (zh) | 数据发送方法及用户设备 | |
WO2021088011A1 (zh) | 指示方法、接收方法、装置、通信设备及存储介质 | |
WO2021160067A1 (zh) | 功率调整方法及装置、通信设备 | |
WO2022205388A1 (zh) | 边链路资源的选择方法及装置 | |
KR20220070496A (ko) | 정보 처리 방법 및 단말 | |
CN115039453A (zh) | 省电信号的处理方法及装置、通信设备及存储介质 | |
WO2023030096A1 (zh) | 传输处理方法、装置、终端及存储介质 | |
CN111614452B (zh) | 检测位置的确定方法、配置方法、终端及网络侧设备 | |
WO2022214018A1 (zh) | 旁链路资源选择方法、装置、终端及存储介质 | |
WO2023051524A1 (zh) | 物理旁链路反馈信道的传输方法及装置 | |
WO2022077505A1 (zh) | 一种传输资源确定方法及装置 | |
US20230371035A1 (en) | Resource allocation method, terminal and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7480336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |