JP7447575B2 - Local information distribution device, local information distribution system, and local information distribution method - Google Patents
Local information distribution device, local information distribution system, and local information distribution method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7447575B2 JP7447575B2 JP2020043247A JP2020043247A JP7447575B2 JP 7447575 B2 JP7447575 B2 JP 7447575B2 JP 2020043247 A JP2020043247 A JP 2020043247A JP 2020043247 A JP2020043247 A JP 2020043247A JP 7447575 B2 JP7447575 B2 JP 7447575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- mesh
- information distribution
- regional information
- center coordinates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は,ユーザがいるエリアに応じた地域情報を配信する装置等に係る発明である。 The present invention relates to a device and the like that distributes regional information according to the area where a user is located.
スマートフォンなどといった位置計測機能を備えたモバイル端末が普及したことを受けて,モバイル端末から取得できるユーザの現在地情報に応じた情報を提供する様々な位置情報サービスが提案されている。 With the spread of mobile terminals such as smartphones equipped with location measurement functions, various location information services have been proposed that provide information based on the user's current location that can be obtained from the mobile terminal.
位置情報サービスで提供する情報にはPOI情報が一般的に利用されている。POIとは「Point of Interest」の略称で,誰かが興味があると思った場所を意味する。また,POI情報とは,POIに関連する情報を意味する。 POI information is generally used as information provided by location information services. POI is an abbreviation for ``Point of Interest,'' meaning a place that someone finds interesting. Moreover, POI information means information related to POI.
位置情報サービスに係るPOIは施設にするのが一般的である。例えば,位置情報サービスに係るPOIには,レジャー施設やスポーツ施設など娯楽に係る施設,小売店や商店街など買い物に係る施設,レストランなど飲食に係る施設,銀行や病院など暮らしに係る施設,ホテルや温泉旅館など宿泊に係る施設,史跡や観光名所など観光に係る施設,駅や飛行場など交通に係る施設が含まれる。 POIs related to location information services are generally facilities. For example, POIs related to location-based services include entertainment-related facilities such as leisure facilities and sports facilities, shopping-related facilities such as retail stores and shopping streets, dining-related facilities such as restaurants, living-related facilities such as banks and hospitals, and hotels. This includes accommodation-related facilities such as hotels and hot spring inns, tourism-related facilities such as historical sites and tourist attractions, and transportation-related facilities such as stations and airports.
POI情報を提供する位置情報サービスでは,モバイル端末から取得できるユーザの現在地情報に基づくエリア内にあるPOIを検索する。特許文献1の段落0019に記載があるように,モバイル端末から取得した緯度経度とPOIの緯度経度から,ユーザとPOI間の距離を求め,ユーザの現在地情報を基準とする範囲のエリア(例えば,ユーザの現在地情報を基準とする半径500m内)にあるPOIを検索するのが一般的であるが,特許文献2では,POIの数が所定数以上になるようにエリアを決めている。
A location information service that provides POI information searches for POIs within an area based on the user's current location information that can be obtained from a mobile terminal. As described in paragraph 0019 of
このように,従来の位置情報サービスで用いるエリアは,ユーザの現在地情報を基準とする範囲になり,このエリアの範囲は,ユーザの現在地によって変わる。これに対して,発信したい情報に紐づけられるべきである,都道府県,市町村,街などの地域紹介で用いられるエリアは,観光スポット,地域の特色,歴史的背景または方位などの分け方によって分けられる固定の範囲であり,このエリアの範囲は,ユーザの現在地によって変わらない。 In this way, the area used in conventional location information services is the range based on the user's current location information, and the range of this area changes depending on the user's current location. On the other hand, the areas used for regional introductions such as prefectures, municipalities, and towns, which should be linked to the information to be disseminated, are divided according to tourist spots, regional characteristics, historical background, direction, etc. The range of this area does not change depending on the user's current location.
観光スポット,地域の特色,歴史的背景または方位など様々な分け方によって分けられエリアに関連する情報をユーザに提供できれば,ユーザが訪れたエリアでの行動のきっかけ作りになると考えられる。例えば,旅行でユーザが訪れているエリアやその近隣のエリアに関する様々な情報をユーザに提供することで,ユーザが旅行で訪れているエリアでの行動のきっかけをユーザに与えることができる。 If we can provide users with information related to areas that are categorized in various ways, such as tourist spots, regional characteristics, historical background, or direction, it is thought that this will create an opportunity for users to take action in the areas they have visited. For example, by providing the user with various information regarding the area that the user is visiting on a trip and areas nearby, it is possible to give the user an opportunity to take action in the area that the user is visiting on a trip.
そこで,本発明は,観光スポット,地域の特色,歴史的背景または方位など様々な分け方によって分けられるエリアに関連する情報を, ユーザがいるエリアに応じてユーザに配信する装置等を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a device, etc. that delivers information related to areas divided by various methods such as tourist spots, regional characteristics, historical backgrounds, or directions to users according to the area in which the users are located. With the goal.
上述した課題を解決する装置に係る第1発明は,少なくとも一つのメッシュの中心座標によって定義されたエリアごとに,前記エリアの識別に用いるエリア名に関連付けて,前記エリアの定義に用いられているメッシュの中心座標を登録したエリアDBと,前記エリアDBに登録された前記エリア名ごとに,前記エリア名に関連付けて,前記エリア名で識別される前記エリアにいるユーザに配信する地域情報を登録した地域情報DBと,ユーザが所持するモバイル端末から取得した現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を実行し,この前記エリア名に対応する地域情報を前記地域情報DBから検索してモバイル端末へ配信する地域情報配信手段を備え,前記エリアを定義するメッシュとして,座標原点が同一でメッシュ距離を2の冪乗に従い変化させた複数種類のメッシュが用いられており,前記地域情報配信手段は,複数種類のメッシュごとに,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を関連付けている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を,メッシュ距離が小さいメッシュから順に実行することを特徴とする地域情報配信装置である。
第1発明に記載した地域情報配信装置は,メッシュを利用してユーザがいる前記エリアを特定し,ユーザがいる前記エリアに関連する地域情報を,ユーザが所持するモバイル端末へ配信できるように構成されている。また,第1発明に記載した地域情報配信装置は,メッシュ距離が小さいメッシュを用いることで,複雑の形状の前記エリアを定義でき,更に,メッシュ距離が大きいメッシュを用いることで,サイズの大きい前記エリアを1つのメッシュで定義できるように構成されている。
A first invention related to a device for solving the above-mentioned problem is that each area defined by the center coordinates of at least one mesh is associated with an area name used for identifying the area, and is used to define the area. For each area DB in which the center coordinates of the mesh are registered and the area name registered in the area DB, register regional information to be distributed to users in the area identified by the area name in association with the area name. Find the center coordinates of the mesh containing the current location information obtained from the local information DB and the mobile terminal owned by the user, and search the area DB for the area name to which the center coordinates of the mesh containing the current location information are associated. The area information distribution means executes a process to search the area information corresponding to the area name from the area information DB and distributes it to the mobile terminal , and the mesh defining the area is a mesh with the same coordinate origin Multiple types of meshes are used in which distances are varied according to powers of 2, and the regional information distribution means determines the center coordinates of the mesh that includes current location information for each of the multiple types of meshes, and determines the center coordinates of the mesh that includes current location information. The regional information distribution device is characterized in that a process of searching the area DB for the area name associated with the center coordinates of the meshes to be distributed is executed in order from the meshes having the smallest mesh distance .
The local information distribution device according to the first invention is configured to identify the area where the user is located using a mesh, and to distribute local information related to the area where the user is located to a mobile terminal owned by the user. has been done. Further, the regional information distribution device described in the first invention can define the area with a complex shape by using a mesh with a small mesh distance, and furthermore, by using a mesh with a large mesh distance, the area with a large size can be defined. It is configured so that an area can be defined with one mesh.
上述した課題を解決するシステムに係る第2発明は,ユーザが所持するモバイル端末と,ユーザに地域情報を配信する地域情報配信装置とから少なくとも構成される地域情報配信システムであって,前記地域情報配信装置は,少なくとも一つのメッシュの中心座標によって定義されたエリアごとに,前記エリアの識別に用いるエリア名に関連付けて,前記エリアの定義に用いられているメッシュの中心座標を登録したエリアDBと,前記エリアDBに登録された前記エリア名ごとに,前記エリア名に関連付けて,前記エリア名で識別される前記エリアにいるユーザに配信する地域情報を登録した地域情報DBと,ユーザが所持するモバイル端末から取得した現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を実行し,この前記エリア名に対応する地域情報を前記地域情報DBから検索してモバイル端末へ配信する地域情報配信手段を備え,前記モバイル端末は,位置計測モジュールから取得した現在地情報を前記地域情報配信装置へ送信し,前記地域情報配信装置から取得した地域情報を表示する位置情報サービス手段を備え,前記エリアを定義するメッシュとして,座標原点が同一でメッシュ距離を2の冪乗に従い変化させた複数種類のメッシュが用いられており,前記地域情報配信手段は,複数種類のメッシュごとに,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を関連付けている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を,メッシュ距離が小さいメッシュから順に実行することを特徴とする地域情報配信システムである。
第2発明に記載した地域情報配信システムは,メッシュを利用してユーザがいる前記エリアを特定し,ユーザがいる前記エリアに関連する地域情報を,ユーザが所持するモバイル端末へ配信できるように構成されている。また,第2発明に記載した地域情報配信システムは,メッシュ距離が小さいメッシュを用いることで,複雑の形状の前記エリアを定義でき,更に,メッシュ距離が大きいメッシュを用いることで,サイズの大きい前記エリアを1つのメッシュで定義できるように構成されている。
A second invention related to a system for solving the above-mentioned problems is a regional information distribution system comprising at least a mobile terminal owned by a user and a regional information distribution device that distributes regional information to the user. The distribution device stores an area DB in which, for each area defined by the center coordinates of at least one mesh, the center coordinates of the mesh used to define the area are registered in association with the area name used to identify the area. , a regional information DB in which regional information is registered for each of the area names registered in the area DB, to be distributed to users in the area identified by the area name in association with the area name, and a regional information DB owned by the user. Find the center coordinates of the mesh that includes the current location information obtained from the mobile terminal, perform a process to search the area DB for the area name to which the center coordinates of the mesh that includes the current location information are associated, and retrieve the area name. regional information distribution means for retrieving regional information corresponding to the regional information DB from the regional information DB and distributing it to the mobile terminal, the mobile terminal transmits the current location information acquired from the position measurement module to the regional information distributing device; A location information service means is provided for displaying regional information obtained from a regional information distribution device, and a plurality of types of meshes having the same coordinate origin and varying mesh distances according to powers of two are used as meshes to define the area. The regional information distribution means calculates the center coordinates of the mesh containing the current location information for each of the plurality of types of meshes, and retrieves the area name associated with the center coordinates of the mesh containing the current location information from the area DB. This is a regional information distribution system characterized by performing search processing in order of mesh distance .
The regional information distribution system described in the second invention is configured to identify the area where the user is located using a mesh, and to distribute regional information related to the area where the user is located to a mobile terminal owned by the user. has been done. Further, the regional information distribution system described in the second invention can define the area with a complex shape by using a mesh with a small mesh distance, and furthermore, by using a mesh with a large mesh distance, the area with a large size can be defined. It is configured so that an area can be defined with one mesh.
上述した課題を解決する方法に係る第3発明は,ユーザが所持するモバイル端末と,少なくとも一つのメッシュの中心座標によって定義されたエリアごとに,前記エリアの識別に用いるエリア名に関連付けて,前記エリアの定義に用いられているメッシュの中心座標を登録したエリアDBと,前記エリアDBに登録されたエリア名ごとに,前記エリア名に関連付けて,前記エリア名で識別されるエリアにいるユーザに配信する地域情報を登録した地域情報DBを備えた地域情報配信装置とからなる地域情報配信方法であって,前記モバイル端末が,位置計測モジュールから取得した現在地情報を前記地域情報配信装置へ送信するステップa,前記地域情報配信装置が,前記モバイル端末から取得した現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求めるステップb,前記地域情報配信装置が,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索するステップc,前記地域情報配信装置が,前記ステップcで検索した前記エリア名が関連付けられている地域情報を前記地域情報DBから検索して,前記モバイル端末へ配信するステップd,前記モバイル端末が,前記地域情報配信装置から配信された地域情報を表示するステップeを含み,前記エリアを定義するメッシュとして,メッシュ距離の倍数が2の冪になり座標原点が同じ複数種類のメッシュが用いられており,前記ステップbにおいて,前記地域情報配信装置は,複数種類のメッシュごとに,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,前記ステップcにおいて,前記地域情報配信装置は,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を,メッシュ距離が小さいメッシュから順に実行することを特徴とする地域情報配信方法である。
第3発明に記載した地域情報配信方法によれば,メッシュを利用してユーザがいる前記エリアを特定し,ユーザがいる前記エリアに関連する地域情報を,ユーザが所持するモバイル端末へ配信できる。また,第3発明に記載した地域情報配信方法によれば,メッシュ距離が小さいメッシュを用いることで,複雑の形状の前記エリアを定義でき,更に,メッシュ距離が大きいメッシュを用いることで,サイズの大きい前記エリアを1つのメッシュで定義できる。
A third invention related to a method for solving the above-mentioned problems is such that, for each area defined by a mobile terminal owned by a user and the center coordinates of at least one mesh, the For each area name registered in the area DB and the area name registered in the area DB, and the center coordinates of the mesh used to define the area, the user in the area identified by the area name is A local information distribution method comprising: a local information distribution device equipped with a local information DB in which local information to be distributed is registered; the mobile terminal transmits current location information acquired from a position measurement module to the local information distribution device; step a, the regional information distribution device determines the center coordinates of the mesh that includes the current location information acquired from the mobile terminal; step b, the regional information distribution device determines the center coordinates of the mesh that includes the current location information, Step c of searching the area DB for the area name searched in step c, the regional information distribution device searching the regional information DB for regional information associated with the area name searched in step c, and transmitting the area name to the mobile terminal. a step d in which the mobile terminal displays the local information distributed from the local information distribution device; and a step e in which the mobile terminal displays the local information distributed from the local information distribution device, and the mesh defining the area is a mesh where a multiple of the mesh distance is a power of 2 and coordinates are selected. A plurality of types of meshes having the same origin are used, and in step b, the regional information distribution device calculates the center coordinates of the mesh containing current location information for each of the plurality of mesh types, and in step c, The regional information distribution device is characterized in that the regional information distribution device executes a process of searching the area DB for the area name to which the center coordinates of the mesh containing the current location information are associated, starting from the mesh with the smallest mesh distance. It's a method.
According to the regional information distribution method described in the third invention, the area where the user is located can be specified using a mesh, and the regional information related to the area where the user is located can be distributed to the mobile terminal owned by the user. Further, according to the regional information distribution method described in the third invention, by using a mesh with a small mesh distance, the area with a complex shape can be defined, and furthermore, by using a mesh with a large mesh distance, the area can be defined in size. The large area can be defined by one mesh.
このように,本発明によれば,観光スポット,地域の特色,歴史的背景または方位など様々な分け方によって分けられるエリアに関連する情報を, ユーザがいるエリアに応じてユーザに配信する装置等を提供できる。 As described above, according to the present invention, there is provided a device, etc. that delivers information related to areas divided by various methods such as tourist spots, regional characteristics, historical backgrounds, or directions to users according to the area where the users are located. can be provided.
ここから,本発明に係る実施形態について記載する。本実施形態は,本発明の理解を容易にするためのものであり,本発明は,本実施形態に限定されるものではない。また,特に断りのない限り,図面は,本発明の理解を容易にするために描かれた模式的な図である。 From here, embodiments according to the present invention will be described. This embodiment is provided to facilitate understanding of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment. Further, unless otherwise specified, the drawings are schematic diagrams drawn to facilitate understanding of the present invention.
図1は,本実施形態に係る地域情報配信システム1の構成を説明する図である。本実施形態に係る地域情報配信システム1は,メッシュ22を利用してユーザ5がいるエリア21を特定し,ユーザ5がいるエリア21に関連する地域情報を,ユーザ5へ配信できるように構成されたシステムである。
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a regional
本実施形態において,エリア21は,観光スポット,地域の特色,歴史的背景または方位などによって,国,都道府県,市町村,町などを分けた範囲を意味し,本実施形態では,緯度経度を利用したメッシュ22の中心座標22aによってエリア21を定義している。
In this embodiment, the
ユーザ5に配信する地域情報には,ユーザ5がいるエリア21に応じた様々な情報を含ませることができる。例えば,エリア21またはこの近傍の特色を記した記事情報,エリア21またはこの近傍に存在するPOI(例えば,観光スポット)に係る情報,エリア21またはこの近傍に存在する交通機関に係る情報,エリア21またはこの近傍で販売されている土産に係る情報,更には,エリア21またはこの近傍に係るクイズなどを地域情報に含ませることができる。
The regional information distributed to the user 5 can include various information depending on the
図1で図示したように,本実施形態に係る地域情報配信システム1は,地域情報の配信を受けるユーザ5が所持するモバイル端末3と,ユーザ5がいるエリア21を特定し,このエリア21に応じた地域情報をモバイル端末3へ配信する地域情報配信装置2を含み,モバイル端末3は,ネットワーク4を介して地域情報配信装置2へ接続する。
As illustrated in FIG. 1, the local
図2は,地域情報配信装置2のブロック図である。地域情報配信装置2は,一つまたは複数のサーバで構成することができる。地域情報配信装置2を構成する一つのサーバは,一つ以上のプロセッサ200と,プロセッサ200と接続している様々なコンポーネントを有する。図2では,プロセッサ200と接続しているコンポーネントとして,ストレージシステム201とネットワーク通信回路205を図示しているが,プロセッサ200と接続しているコンポーネントはこれらに限定されない。
FIG. 2 is a block diagram of the regional information distribution device 2. The regional information distribution device 2 can be configured with one or more servers. One server that constitutes the regional information distribution device 2 includes one or
地域情報配信装置2のストレージシステム201には,DB(DB: DataBase)として,少なくとも一つのメッシュ22の中心座標22aによって定義されたエリア21ごとに,エリア21の識別に用いるエリア名に関連付けて,エリア21の定義に用いられているメッシュ22の中心座標22aを登録したエリアDB203と,エリアDB203に登録されたエリア名ごとに,エリア名に関連付けて,エリア名で識別されるエリア21にいるユーザ5に配信する地域情報を登録した地域情報DB204が記憶されている。
In the
また,地域情報配信装置2のストレージシステム201には,コンピュータプログラムとして,ユーザ5が所持するモバイル端末3から取得した現在位置情報が含まれるメッシュ22の中心座標22aを求め,現在位置情報が含まれるメッシュ22の中心座標22aが関連付けられているエリア名をエリアDB203から検索した後,このエリア名に関連付けられた地域情報を地域情報DB204から検索してモバイル端末3へ配信する地域情報配信プログラム202が記憶されている。この地域情報配信プログラム202が実行されると,プロセッサ200は,本発明に係る地域情報配信手段20として機能する。地域情報配信装置2が備える地域情報配信手段20の動作については後述する。
In addition, the
ここから,エリア21の定義に用いるメッシュ22と,メッシュ22の中心座標22aを用いて定義されるエリア21について説明する。
From here, the
図3は,エリア21の定義に用いるメッシュ22を説明する図である。メッシュ22とは,英語で「網目」という意味を持つ単語で,メッシュ22の設定には緯度経度が利用される。エリア21の定義に用いるメッシュ22は1種類でもよいが,本実施形態では,座標原点が同一でメッシュ距離(メッシュ22の一辺の長さ)を2の冪乗に従い変化させた複数種類のメッシュ22が用いられている。
FIG. 3 is a diagram illustrating the
メッシュ距離がそれぞれ異なる複数種類のメッシュ22を用いているのは,エリア21ごとに,エリア21のサイズや形状が異なるからである。例えば,メッシュ距離が小さいメッシュ22を用いれば,このメッシュ22を複数組み合せることで複雑な形状のエリア21を定義できる。また,メッシュ距離が大きいメッシュ22を用いれば,サイズの大きいエリア21を一つのメッシュ22で定義でき,エリア21の定義に用いるメッシュ22の数を減らせる。なお,複数種類のメッシュ22において座標原点を同じにしているのは,図3を見ればわかるように,メッシュ距離を2の冪乗に従い変化させることで,大小さまざまなメッシュ22を用いても,それぞれのメッシュ22の中心座標22aが重なることがないからである。
The reason why multiple types of
本実施形態では,メッシュ22の前にメッシュ距離を記載して,それぞれのメッシュ22を区別している。図3において,メッシュ距離が最小のメッシュ22,すなわち,2の0乗になるメッシュ22は50mメッシュ220で,50mメッシュ220におけるメッシュ距離はおおよそ約50mである。メッシュ距離がおおよその長さになるのは,メッシュ22の区切りに緯度経度を利用するからで,例えば,50mメッシュ220は,1.5秒間隔の緯線と2.25秒間隔の経線によって分割して得られる矩形領域になる。
In this embodiment, mesh distances are written before each
また,100mメッシュ221は,メッシュ距離を約50mメッシュ220の2倍(2の1乗)にしたメッシュ22で,200mメッシュ222は,メッシュ距離を50mメッシュ220の4倍(2の2乗)にしたメッシュ22である。また,400mメッシュ223は,メッシュ距離を約50mメッシュ220の8倍(2の3乗)にしたメッシュ22で,800mメッシュ224は,メッシュ距離を約50mメッシュ220の16倍(2の4乗)にしたメッシュ22で,1600mメッシュ225は,メッシュ距離を約50mメッシュ220の32倍(2の5乗)にしたメッシュ22である。
In addition, the
これまで説明したメッシュ22を用いて定義されるエリア21について説明する。上述したように,エリア21とは,観光スポット,地域の特色,歴史的背景または方位などの分け方によって,国,都道府県,市町村,町などの所定領域を分けた範囲を意味し,エリア21には,エリア21を識別するための情報になるエリア名が付与される。
The
図4は,地図に設定したエリア21の一例を説明する第1図である。図4では,図3を用いて説明した400mメッシュ223と1600mメッシュ225を図示している。図4において,1600mメッシュ225の数は1つである。1600mメッシュ225を用いて,エリア名として「ベイエリア」が付与されたエリア210が定義されている。
FIG. 4 is a first diagram illustrating an example of the
エリア21の中には,このエリア21よりも小さいエリア21を設定することができる。図4では,エリア名として「ベイエリア」が付与されたエリア210の中に,エリア名として「中央島エリア」が付与されたエリア211が,1つの400mメッシュ223を用いて定義されている。
Within the
図5は,地図に設定したエリア21の一例を説明する第2図で,エリア名として「中央島エリア」が付与されたエリア21の詳細を説明する図である。図5では,図3を用いて説明した50mメッシュ220と100mメッシュ221を図示している。エリア名として「中央島エリア」が付与されたエリア211の中には,エリア名として「駅前周辺エリア」が付与されたエリア212と,エリア名として「ビュータワーエリア」が付与されたエリア213が設定されている。エリア名として「駅前周辺エリア」が付与されたエリア212は,1つの100mメッシュ221から構成されるエリア21である。また,エリア名として「ビュータワーエリア」が付与されたエリア213は,5個の50mメッシュ220から構成されるエリア21である。
FIG. 5 is a second diagram illustrating an example of the
地域情報配信装置2が備えるエリアDB203には,メッシュ22の中心座標22aによって定義されたエリア21ごとに,エリア21の識別に用いるエリア名に関連付けて,エリア21を定義するメッシュ22の中心座標22aが登録される。エリアDB203にメッシュ22の中心座標22aを記憶させることで,エリア21の定義に係る情報の情報量を少なくできる。
The
図4に従えば,エリアDB203において,「ベイエリア」というエリア名には,エリア名として「ベイエリア」が付与されたエリア210を構成する1600mメッシュ225の中心座標225aが関連付けられ,更に,「中央島エリア」というエリア名には,エリア名として「中央島エリア」が付与されたエリア211を構成する400mメッシュ223の中心座標223aが関連付けられる。また,図5に従えば,エリアDB203において,「駅前周辺エリア」というエリア名には,エリア名として「駅前周辺エリア」が付与されたエリア212を構成する100mメッシュ221の中心座標221aが関連付けられる。更に,「ビュータワーエリア」というエリア名には,エリア名として「ビュータワーエリア」が付与されたエリア213を構成する50mメッシュ220の中心座標220aが関連付けられ,このエリア名に関連付けられる50mメッシュ220の中心座標220aは合計で5つになる。
According to FIG. 4, in the
地域情報配信装置2が備える地域情報DB204には,エリアDB203に登録されたエリア名ごとに,エリア名に関連付けて,エリア名で識別されるエリア21にいるユーザ5に配信する地域情報を登録される。地域情報配信装置2が備える地域情報DB204の構造は任意であるが,本実施形態では,配信管理テーブル2040と地域情報テーブル2041が地域情報DB204に設けられている。
In the
配信管理テーブル2040は,エリアDB203に記憶されているエリア名ごとに,エリア名に関連付けて,エリア名に対応するエリア21にいるユーザ5に配信する地域情報の地域情報IDを記したデータテーブルである。なお,地域情報IDは,地域情報を識別する情報で,一つのエリア名には,複数の地域情報IDを関連付けることができる。
The distribution management table 2040 is a data table in which, for each area name stored in the
ユーザ5に配信する地域情報として,ユーザ5がいるエリア21に関連する情報ばかりではなく,このエリア21の近傍にある他のエリア21に関連する情報や,このエリア21を含むより広域の他のエリア21に関連する情報を利用できる。例えば,エリア名として「駅前周辺エリア」が付与されたエリア212にいるユーザ5に対して配信する地域情報には,エリア名として「駅前周辺エリア」が付与されたエリア212に関する情報に加えて,エリア名として「ベイエリア」が付与されたエリア210に関する情報を含ませるとよい。更には,エリア名として「駅前周辺エリア」が付与されたエリア212の近傍に存在するエリア21で,エリア名として「ビュータワーエリア」が付与されたエリア213に関する情報をこの地域情報に含ませるとよい。
The regional information distributed to the user 5 includes not only information related to the
地域情報テーブル2041は,地域情報IDに対応付けて,地域情報IDで識別される地域情報が記憶される。なお,地域情報テーブル2041に記憶する地域情報は,地域情報そのもの(例えば,地域情報を表示する映像ファイル)でもよいが,モバイル端末3がブラウザにより地域情報を表示する場合,地域情報を公開しているURLにできる。
The regional information table 2041 stores regional information identified by the regional information ID in association with the regional information ID. Note that the regional information stored in the regional information table 2041 may be the regional information itself (for example, a video file displaying the regional information), but when the
ここから,地域情報配信システム1を構成するモバイル端末3について説明する。図6は,モバイル端末3のブロック図である。
From here, the
地域情報配信システム1を利用するユーザ5が所持する携帯端末は,スマートフォンまたはタブレット端末などの携帯型の情報端末を意味する。図6で示したごとく,モバイル端末3は,モバイル端末3の動作に係る様々な処理を実行するプロセッサ300,タッチパネル301,LTEなどの移動体通信規格に準拠した無線通信を行う移動体通信モジュール302,現在地情報を計測する位置計測モジュール303,電気的に書き換え可能な不揮発性メモリであるNVM304を有している。タッチパネル301は,ディスプレイデバイスとタッチスクリーンが組み合わされたモジュールで,位置計測モジュール303は,GPS(Global Positioning System),移動体通信網の無線基地局,無線LAN(Local Area Network)などを利用して,緯度経度形式の現在位置情報を計測するモジュールである。
The mobile terminal owned by the user 5 who uses the local
モバイル端末3のNVM304には,位置計測モジュール303が計測した現在地情報を地域情報配信装置2へ送信し,地域情報配信装置2から受信した地域情報をタッチパネル301に表示する位置情報サービスアプリケーション305が記憶されている。位置情報サービスアプリケーション305が起動することで,モバイル端末3のプロセッサ300は,本発明に係る位置情報サービス手段30として機能する。
The
ここから,地域情報配信システム1の動作について説明する。地域情報配信システム1の動作の説明は,本発明に係る地域情報配信方法の説明と,地域情報配信装置2が備える地域情報配信手段20の説明と,モバイル端末3が備える位置情報サービス手段30の説明を兼ねている。図7は,地域情報配信システム1の動作を説明する図である。
From here, the operation of the regional
ユーザ5が,地域情報配信装置2から地域情報の配信を受ける際,ユーザ5は,位置情報サービスアプリケーション305を起動させ,モバイル端末3で起動した位置情報サービス手段30は,位置計測モジュール303から現在地情報を取得した後,位置計測モジュール303から取得した現在地情報を地域情報配信装置2へ送信する(ステップS1)。
When the user 5 receives regional information from the regional information distribution device 2, the user 5 starts the location
地域情報配信装置2の地域情報配信手段20は,モバイル端末3から受信した現在地情報が含まれるメッシュ22の中心座標22aをマッチング座標として求める処理を,地域情報配信装置2が扱うメッシュ距離ごとに実行する(ステップS2)。図3に従えば,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20は,50mメッシュ220から1600mメッシュ225ごとの合計で6つのマッチング座標を算出する。なお,モバイル端末3から受信した現在地情報が含まれるメッシュ22は,メッシュ22の種類で共通となるメッシュ22の座標原点に対応する緯度経度と,メッシュ22の種類に応じた緯度の間隔および経度の間隔から特定することができる。
The local information distribution means 20 of the local information distribution device 2 executes a process for determining the center coordinates 22a of the
次に,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20は,マッチング座標をメッシュ距離が小さいものから順に利用して,マッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名をエリアDB203から検索する処理を,このエリア名をエリアDB203から検索できるまで実行する(ステップS3)。
Next, the local information distribution means 20 of the local information distribution device 2 performs a process of searching the
図3に従えば,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20が最初に用いるマッチング座標は,50mメッシュ220のマッチング座標になる。50mメッシュ220のマッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名をエリアDB203から検索できない場合,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20が次に用いるマッチング座標は,100mメッシュ221のマッチング座標になる。なお,マッチング座標をメッシュ距離が小さいものから順に利用するのは,図5などで図示したように,エリア21の中にこれより小さい他のエリア21を設けることができるからである。
According to FIG. 3, the matching coordinates initially used by the local information distribution means 20 of the local information distribution device 2 are the matching coordinates of the 50 m
マッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名を検索できた場合,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20は,マッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名をエリアDB203から検索する処理を終了し,このエリア名に関連付けられている地域情報IDを地域情報DB204の配信管理テーブル2040から取得する処理を実行する(ステップS4)。例えば,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20は,50mメッシュ220のマッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名をエリアDB203から検索できた場合,地域情報IDの検索に用いるエリア名は,50mメッシュ220のマッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名になる。また,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20は,50mメッシュ220のマッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名をエリアDB203から検索できず,100mメッシュ221のマッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名をエリアDB203から検索できた場合,地域情報IDの検索に用いるエリア名は,100mメッシュ221のマッチング座標と同じ座標を関連付けているエリア名になる。
If the area name associated with the same coordinates as the matching coordinates can be searched, the local information distribution means 20 of the local information distribution device 2 finishes the process of searching the
次に,地域情報配信装置2の地域情報配信手段20は,地域情報DB204の配信管理テーブル2040から取得した地域情報IDに対応する地域情報を地域情報DB204の地域情報テーブル2041から取得する処理を行い(ステップS5),地域情報テーブル2041から取得した地域情報をモバイル端末3へ送信する処理を実行する(ステップS6)。なお,地域情報テーブル2041から取得した地域情報が複数ある場合,地域情報の一覧を表示するメニュー画面をモバイル端末3へ送信することが好適である。
Next, the local information distribution means 20 of the local information distribution device 2 performs processing to acquire the local information corresponding to the local information ID acquired from the distribution management table 2040 of the
地域情報配信装置2から地域情報を受信したモバイル端末3で起動している位置情報サービス手段30は,地域情報配信装置2から受信した地域情報をタッチパネル301に表示する処理を行い(ステップS7),図7で図示した手順は終了する。
The location information service means 30 activated on the
1 地域情報配信システム
2 地域情報配信装置
20 地域情報配信手段
21 エリア
22 メッシュ
203 エリアDB
204 地域情報DB
3 モバイル端末
30 位置情報サービス手段
1 Regional information distribution system 2 Regional
204 Regional information DB
3
Claims (3)
前記エリアDBに登録された前記エリア名ごとに,前記エリア名に関連付けて,前記エリア名で識別される前記エリアにいるユーザに配信する地域情報を登録した地域情報DBと,
ユーザが所持するモバイル端末から取得した現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を実行し,この前記エリア名に対応する地域情報を前記地域情報DBから検索してモバイル端末へ配信する地域情報配信手段を,
備え,
前記エリアを定義するメッシュとして,座標原点が同一でメッシュ距離を2の冪乗に従い変化させた複数種類のメッシュが用いられており,前記地域情報配信手段は,複数種類のメッシュごとに,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を関連付けている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を,メッシュ距離が小さいメッシュから順に実行する,
ことを特徴とする地域情報配信装置。 an area DB in which, for each area defined by the center coordinates of at least one mesh, the center coordinates of the mesh used to define the area are registered in association with the area name used to identify the area;
a regional information DB in which regional information to be distributed to users in the area identified by the area name in association with the area name is registered for each of the area names registered in the area DB;
determining the center coordinates of a mesh containing current location information obtained from a mobile terminal owned by the user, and performing a process of searching the area DB for the area name to which the center coordinates of the mesh containing the current location information are associated; a regional information distribution means for searching regional information corresponding to the area name from the regional information DB and distributing it to a mobile terminal;
Prepare,
A plurality of types of meshes having the same coordinate origin and varying mesh distances according to a power of two are used as the meshes that define the area, and the regional information distribution means transmits current location information for each of the plurality of mesh types. Find the center coordinates of the mesh containing the current location information, and search the area DB for the area name associated with the center coordinates of the mesh containing the current location information, starting from the mesh with the smallest mesh distance.
A regional information distribution device characterized by:
前記地域情報配信装置は,少なくとも一つのメッシュの中心座標によって定義されたエリアごとに,前記エリアの識別に用いるエリア名に関連付けて,前記エリアの定義に用いられているメッシュの中心座標を登録したエリアDBと,前記エリアDBに登録された前記エリア名ごとに,前記エリア名に関連付けて,前記エリア名で識別される前記エリアにいるユーザに配信する地域情報を登録した地域情報DBと,ユーザが所持するモバイル端末から取得した現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を実行し,この前記エリア名に対応する地域情報を前記地域情報DBから検索してモバイル端末へ配信する地域情報配信手段を備え,
前記モバイル端末は,位置計測モジュールから取得した現在地情報を前記地域情報配信装置へ送信し,前記地域情報配信装置から取得した地域情報を表示する位置情報サービス手段を備え,
前記エリアを定義するメッシュとして,座標原点が同一でメッシュ距離を2の冪乗に従い変化させた複数種類のメッシュが用いられており,前記地域情報配信手段は,複数種類のメッシュごとに,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を関連付けている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を,メッシュ距離が小さいメッシュから順に実行する,
ことを特徴とする地域情報配信システム。 A local information distribution system comprising at least a mobile terminal owned by a user and a local information distribution device that distributes local information to the user,
The regional information distribution device registers, for each area defined by the center coordinates of at least one mesh, the center coordinates of the mesh used to define the area in association with the area name used to identify the area. An area DB, a regional information DB in which regional information is registered for each area name registered in the area DB, and is distributed to users in the area identified by the area name in association with the area name; calculates the center coordinates of the mesh containing the current location information obtained from the mobile terminal owned by the user, executes processing to search the area DB for the area name to which the center coordinates of the mesh containing the current location information is associated, and comprising a regional information distribution means for searching regional information corresponding to the area name from the regional information DB and distributing it to a mobile terminal;
The mobile terminal includes a location information service means for transmitting the current location information acquired from the position measurement module to the local information distribution device and displaying the local information acquired from the local information distribution device,
A plurality of types of meshes having the same coordinate origin and varying mesh distances according to a power of two are used as the meshes that define the area, and the regional information distribution means transmits current location information for each of the plurality of mesh types. Find the center coordinates of the mesh containing the current location information, and search the area DB for the area name associated with the center coordinates of the mesh containing the current location information, starting from the mesh with the smallest mesh distance.
A regional information distribution system characterized by:
前記モバイル端末が,位置計測モジュールから取得した現在地情報を前記地域情報配信装置へ送信するステップa,
前記地域情報配信装置が,前記モバイル端末から取得した現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求めるステップb,
前記地域情報配信装置が,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索するステップc,
前記地域情報配信装置が,前記ステップcで検索した前記エリア名が関連付けられている地域情報を前記地域情報DBから検索して,前記モバイル端末へ配信するステップd,
前記モバイル端末が,前記地域情報配信装置から配信された地域情報を表示するステップe,
を含み,
前記エリアを定義するメッシュとして,座標原点が同一でメッシュ距離を2の冪乗に従い変化させた複数種類のメッシュが用いられており,
前記ステップbにおいて,前記地域情報配信装置は,複数種類のメッシュごとに,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標を求め,
前記ステップcにおいて,前記地域情報配信装置は,現在地情報が含まれるメッシュの中心座標が関連付けられている前記エリア名を前記エリアDBから検索する処理を,メッシュ距離が小さいメッシュから順に実行する,
ことを特徴とする地域情報配信方法。 For each area defined by a mobile terminal owned by the user and the center coordinates of at least one mesh, register the center coordinates of the mesh used to define the area in association with the area name used to identify the area. and a regional information DB in which, for each area name registered in the area DB, regional information is associated with the area name and distributed to users in the area identified by the area name. A regional information distribution method comprising an information distribution device,
step a in which the mobile terminal transmits the current location information acquired from the position measurement module to the local information distribution device;
step b, where the regional information distribution device determines the center coordinates of a mesh that includes the current location information acquired from the mobile terminal;
step c, in which the regional information distribution device searches the area DB for the area name to which the center coordinates of the mesh containing the current location information are associated;
step d, wherein the regional information distribution device searches the regional information DB for regional information associated with the area name searched in step c, and delivers it to the mobile terminal;
step e, in which the mobile terminal displays regional information distributed from the regional information distribution device;
including,
As the meshes that define the area, multiple types of meshes are used that have the same coordinate origin and mesh distances that vary according to powers of 2,
In step b, the regional information distribution device determines the center coordinates of the mesh that includes the current location information for each of the plurality of types of meshes;
In the step c, the regional information distribution device performs a process of searching the area DB for the area name to which the center coordinates of the mesh containing the current location information are associated, starting from the mesh with the smallest mesh distance.
A regional information distribution method characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020043247A JP7447575B2 (en) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | Local information distribution device, local information distribution system, and local information distribution method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020043247A JP7447575B2 (en) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | Local information distribution device, local information distribution system, and local information distribution method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021144523A JP2021144523A (en) | 2021-09-24 |
JP7447575B2 true JP7447575B2 (en) | 2024-03-12 |
Family
ID=77766783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020043247A Active JP7447575B2 (en) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | Local information distribution device, local information distribution system, and local information distribution method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7447575B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003022273A (en) | 2002-03-29 | 2003-01-24 | Seiko Epson Corp | Information processor and method for controlling the same |
-
2020
- 2020-03-12 JP JP2020043247A patent/JP7447575B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003022273A (en) | 2002-03-29 | 2003-01-24 | Seiko Epson Corp | Information processor and method for controlling the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021144523A (en) | 2021-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6671406B2 (en) | Navigation guidance between the automatically determined starting point and the selected destination | |
CA2746910C (en) | Method and system for displaying points of interest | |
US9322656B2 (en) | Variable density depthmap | |
US9377323B2 (en) | Systems and methods for using route matrices for identifying intersection POIs | |
US20150370828A1 (en) | Tile-Based Distribution of Searchable Geospatial Data to Client Devices | |
US20130205196A1 (en) | Location-based mobile application marketplace system | |
CN105241446B (en) | A kind of indoor navigation route generation method and user terminal | |
EP1987323A1 (en) | Reverse geocoding | |
CN107209783A (en) | Adaptive location designator | |
JP2008191075A (en) | Position specifying method for deformation map, position specifying system for the deformation map, position specifying method for measurement map, and position specifying system for measurement map | |
RU2645918C1 (en) | Navigation system with geo-referencing (with top view) | |
US8175618B2 (en) | Mobile device product locator | |
JP2017010038A (en) | Survey type navigation system | |
JP5475835B2 (en) | Point registration device, terminal device, and point registration method | |
JP7447575B2 (en) | Local information distribution device, local information distribution system, and local information distribution method | |
JP5749057B2 (en) | Navigation device | |
US20120034929A1 (en) | System and method for showing dynamic location for a plurality of users | |
JP5537480B2 (en) | Related area search system and related area search method | |
KR100996327B1 (en) | Method of registering advertisements on an electronic map at an advertisement registration server and displaying the advertisement on a user terminal | |
JP2019164350A (en) | Survey type navigation system | |
JP2011215019A (en) | Navigation system and navigation method | |
JP6695269B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2007034214A (en) | Map system | |
KR20030008439A (en) | The service method and data structure to serve geographical information for personal data equipment | |
JP2017138682A (en) | Guidance system, guidance method and guidance program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7447575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |