JP7444025B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7444025B2 JP7444025B2 JP2020183419A JP2020183419A JP7444025B2 JP 7444025 B2 JP7444025 B2 JP 7444025B2 JP 2020183419 A JP2020183419 A JP 2020183419A JP 2020183419 A JP2020183419 A JP 2020183419A JP 7444025 B2 JP7444025 B2 JP 7444025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam pin
- guide groove
- housing
- housings
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 56
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/516—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
- H01R13/518—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62905—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
- H01R13/62911—U-shaped sliding element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/514—Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62905—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
- H01R13/62927—Comprising supplementary or additional locking means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/716—Coupling device provided on the PCB
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
複数のハウジングと、
前記複数のハウジングが嵌合される相手側ハウジングと、
前記相手側ハウジングに接近する過程において、前記複数のハウジングの各々を異なるタイミングで前記相手側ハウジングに接近する方向に押圧する押圧部材と、
を備えている。
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示のコネクタは、
(1)複数のハウジングと、複数のハウジングが嵌合される相手側ハウジングと、相手側ハウジングに接近する過程において、複数のハウジングの各々を異なるタイミングで相手側ハウジングに接近する方向に押圧する押圧部材とを備えている。この構成によれば、押圧部材が各ハウジングを押圧するタイミングが異なるので、ハウジングと相手側ハウジングとの嵌合に要する嵌合操作力が分散される。したがって、本開示によれば、全てのハウジングを同時に押圧する場合に比べて、嵌合操作力を低減することができる。
[実施形態1]
以下、本開示を具体化した実施形態1を図1~図18を参照して説明する。なお、以下の説明において、左右の方向については、図2にあらわれる向きを左方、右方と定義する。上下の方向については、図2における手前側を上方、奥側を下方と定義する。前後の方向については、図2における、上方を後方、下方を前方と定義する。
各ハウジング10A,10B,10Cは、合成樹脂製である。各ハウジング10A,10B,10Cは、概ねブロック状をなしている。各ハウジング10A,10B,10Cには、電線Wが固着された雌端子金具20を収容する端子収容室10Mが複数形成されている。各ハウジング10A,10B,10Cに形成された端子収容室10Mの形態は同じである。端子収容室10Mは、上下方向、及び左右方向に並んでいる。端子収容室10Mの後端は、各ハウジング10A,10B,10Cの後端面において開口している。
フレーム11は、帯状の壁部が屈曲してU字状をなし左右方向に長く延びた形態である。フレーム11の長手方向の右端は閉鎖され、前端、後端、及び左端は開放されている。フレーム11は、合成樹脂製である。フレーム11の後端には、外向きに屈曲して延びる指掛け部11Rが設けられている。フレーム11は、複数の第2カムピン11A、及び一対の第1ガイド溝11Bを有している。各第2カムピン11Aは、円柱状をなしている。各第2カムピン11Aは、中心軸を上下方向に向けてフレーム11の上壁外面及び下壁外面の各々に二ずつ設けられている。フレーム11の上壁及び下壁において、2つの第2カムピン11Aは、左右方向に並び、フレーム11の前端部に配置されている。フレーム11の下壁に設けられた2つの第2カムピン11Aは図示しない。
相手側ハウジング12は、図3に示すように、回路基板Sに取り付けられる。相手側ハウジング12は、合成樹脂製である。相手側ハウジング12は、回路基板Sに沿って配置される基壁12Aと、基壁12Aの外周縁に連続して後方に向けて筒状に延びたフード部12Bとを有している。フード部12Bは、フレーム11、及び複数のハウジング10A,10B,10Cを収容する。フード部12Bの左壁、上壁、及び下壁は連続しておらず、左壁と上壁との間、及び左壁と下壁との間にはスリット12Kが形成されている(図1参照。)。
次に、コネクタ1の嵌合工程について説明する。
先ず、複数のハウジング10A,10B,10Cをこの順に連結する。具体的には、ハウジング10A、及びハウジング10Bの前後方向の向きを揃える。そして、ハウジング10Aの係合部10Dをハウジング10Bの被係合部10Eに挿通する。次に、ハウジング10Cの前後方向の向きをハウジング10A,10Bの前後方向の向きに揃える。そして、ハウジング10Bの係合部10Dをハウジング10Cの被係合部10Eに挿通する。ハウジング10A,10B,10Cは、こうして一方向に並んで連結することができる。この状態において、各ハウジング10A,10B,10Cは、一方向に直交する方向に相対的に移動自在である。
次に、コネクタ1の離脱工程について説明する。
先ず、相手側ハウジング12に嵌合したフレーム11を相手側ハウジング12から離脱する方向(後向き)に移動させる。図11の状態において、第1カムピン10F,10G,10Hの前側には、第1ガイド溝11Bの前端が接触していない。このため、フレーム11を後向きに移動させてもハウジング10A,10B,10Cは、後向きに移動しない。第1カムピン10Hには、フレーム11が後向きに移動する途中に、前方から第2凸部11Wの後端が接触する。すると、第1カムピン10Hは、第2凸部11Wの後端によって後向きに押圧される。これによって、ハウジング10Cは、フレーム11と共に後向きに移動して、雌端子金具20からの雄端子金具21の離脱が進む。このとき、第2凸部11Wの後端において、第1カムピン10Hを後向きに押圧する部分は、離脱押圧面P4である。そして、フレーム11及びハウジング10Cの後向きの移動が進むと、第2カムピン11Aは、図12に示すように、右領域12Hの後端に接触する。このとき、誘導溝11Sの前端は、第1カムピン10F,10Gの前端に接触する。こうして、3つのハウジング10A,10B,10Cのうちハウジング10Cの離脱動作が終了する。
こうして、ハウジング10A,10B,10Cの離脱動作が終了した状態において、第1カムピン10F,10G,10Hの後側には、第1ガイド溝11Bの後端が接触していない。そこで、ハウジング10A,10B,10Cを後向きに移動させる。この場合、例えば、雌端子金具20に固着された電線Wを把持して後向きに引く。すると、各第1カムピン10F,10G,10Hが誘導溝11Sに進入する。このとき、第1カムピン10Hは、図17に示すように、誘導溝11Sの後端に接触する。
本開示は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示される。本開示には、特許請求の範囲と均等の意味及び特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれ、下記のような実施形態も含まれることが意図される。
(1)実施形態において、相手側ハウジングは、回路基板に取り付けられていることが開示されている。これに限らず、電線が接続された雄端子金具を相手側ハウジングに固定する形態としてもよい。
(2)実施形態において、ハウジングの数は3であることが開示されている。しかし、ハウジングの数はこれに限らない。
(3)実施形態において、右側のハウジングの端子収容室の数が多いことが開示されている。しかし、ハウジングにおける端子収容室の数は、同じであってもよい。
(4)実施形態において、端子収容室の形態は同じであることが開示されている。しかし、端子収容室の形態は、使用される端子金具の形態に合わせるものである。このため、端子収容室の形態は同じでなくてもよい。
(5)実施形態において、第1ガイド溝、第2ガイド溝は、上壁及び下壁の各々に形成されていることが開示されている。しかし、第1ガイド溝、第2ガイド溝は、上壁又は下壁のいずれかのみに形成する構成でもよい。
10A,10B,10C…ハウジング
10D…係合部
10E…被係合部
10F,10G,10H…第1カムピン
10J,10K…異径部(抜け防止部)
10L…切欠部
10M…端子収容室
11…フレーム(押圧部材)
11A…第2カムピン
11B…第1ガイド溝
11C…右第1ガイド溝(第1ガイド溝)
11D…中央第1ガイド溝(第1ガイド溝)
11E…左第1ガイド溝(第1ガイド溝)
11F,11G,11H…第1凹部
11J,11K,11L…第2凹部
11M,11N,11P…凸部
11Q…離脱規制部
11R…指掛け部
11S…誘導溝
11T…導入溝
11U…段部(規制部)
11V…段部
11W…第2凸部
12…相手側ハウジング
12A…基壁
12B…フード部
12C…規制片
12D…第2ガイド溝
12E…入口領域
12F…左領域
12G…中領域
12H…右領域
12J…傾斜面
12K…スリット
20…雌端子金具
21…雄端子金具
F…嵌合方向
P0…初期押圧面
P1,P2,P3…押圧面
P4,P5,P6…離脱押圧面
S…回路基板
R…離脱方向
W…電線
Claims (6)
- 複数のハウジングと、
前記複数のハウジングが嵌合される相手側ハウジングと、
前記相手側ハウジングに接近する過程において、前記複数のハウジングの各々を異なるタイミングで前記相手側ハウジングに接近する方向に押圧する押圧部材と、
を備えており、
前記複数のハウジングの各々は、第1カムピンを有し、
前記押圧部材は、複数の前記第1カムピンの各々を異なる前記タイミングで押圧する複数の押圧面が形成された第1ガイド溝と、第2カムピンと、を有し、
前記相手側ハウジングは、前記複数のハウジングを収容するフード部を有し、
前記フード部は、複数の前記第2カムピンを個別に案内する複数の第2ガイド溝を有しているコネクタ。 - 複数の前記第1カムピンは、互いに外径寸法が異なる異径部を有し、
前記押圧部材は、前記第1カムピンを前記第1ガイド溝に誘導するための誘導溝を有し、
前記誘導溝は、複数の前記異径部のうち一部の前記異径部の通過を規制する規制部を有している請求項1に記載のコネクタ。 - 前記第1カムピンは、前記第1カムピンが前記第1ガイド溝から抜けることを防ぐ抜け防止部を有している請求項1又は請求項2に記載のコネクタ。
- 前記押圧部材は、前記第1カムピンに係止することによって、前記第1ガイド溝からの前記第1カムピンの離脱を規制する離脱規制部を有している請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のコネクタ。
- 前記離脱規制部は、弾性変形することによって前記第1カムピンから解離可能であり、
前記複数の第2ガイド溝は、前記離脱規制部に係止している前記第1カムピンが前記第1ガイド溝に形成された初期押圧面によって押圧される過程において、前記離脱規制部が弾性変形しながら前記第1カムピンから解離するように前記第2カムピンを移動させる傾斜面を有する請求項4に記載のコネクタ。 - 前記複数のハウジングは、前記相手側ハウジングに対する前記複数のハウジングの嵌合方向と直交する方向に並んだ状態で、且つ前記嵌合方向と平行な方向に相対移動自在に連結されている請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載のコネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020183419A JP7444025B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | コネクタ |
PCT/JP2021/037755 WO2022091772A1 (ja) | 2020-11-02 | 2021-10-12 | コネクタ |
CN202180072738.7A CN116349094A (zh) | 2020-11-02 | 2021-10-12 | 连接器 |
US18/032,177 US20230396014A1 (en) | 2020-11-02 | 2021-10-12 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020183419A JP7444025B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | コネクタ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022073440A JP2022073440A (ja) | 2022-05-17 |
JP2022073440A5 JP2022073440A5 (ja) | 2023-02-13 |
JP7444025B2 true JP7444025B2 (ja) | 2024-03-06 |
Family
ID=81383761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020183419A Active JP7444025B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230396014A1 (ja) |
JP (1) | JP7444025B2 (ja) |
CN (1) | CN116349094A (ja) |
WO (1) | WO2022091772A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014044834A (ja) | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Yazaki Corp | 挿抜力軽減コネクタ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2698841B2 (ja) * | 1992-10-28 | 1998-01-19 | 矢崎総業株式会社 | 低挿入力コネクタ |
JPH10241786A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 分割コネクタ |
-
2020
- 2020-11-02 JP JP2020183419A patent/JP7444025B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-12 WO PCT/JP2021/037755 patent/WO2022091772A1/ja active Application Filing
- 2021-10-12 US US18/032,177 patent/US20230396014A1/en active Pending
- 2021-10-12 CN CN202180072738.7A patent/CN116349094A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014044834A (ja) | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Yazaki Corp | 挿抜力軽減コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116349094A (zh) | 2023-06-27 |
US20230396014A1 (en) | 2023-12-07 |
WO2022091772A1 (ja) | 2022-05-05 |
JP2022073440A (ja) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4267935B2 (ja) | 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ | |
US7128588B2 (en) | Electrical connector with locking/unlocking means | |
JP2002343501A (ja) | 半嵌合防止コネクタ | |
JP2000113935A (ja) | 半嵌合防止コネクタ及びその製造方法 | |
JP6213583B2 (ja) | コネクタ | |
JP6210391B2 (ja) | コネクタ | |
US20220271473A1 (en) | Connector | |
JP5172871B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
US6976874B2 (en) | Terminal fitting and connector provided therewith | |
JP3851840B2 (ja) | コネクタの離脱構造及びコネクタ離脱用治具 | |
JP3851841B2 (ja) | コネクタの離脱構造及びコネクタ離脱用治具 | |
JP7444025B2 (ja) | コネクタ | |
JP2005183297A (ja) | コネクタ | |
JP3555591B2 (ja) | コネクタ | |
JP2004006071A (ja) | コネクタ | |
JP2003317865A (ja) | コネクタの離脱構造及びコネクタ離脱用治具 | |
JP7318311B2 (ja) | 雌コネクタ及びコネクタ | |
JP2010257917A (ja) | ショート端子 | |
CN112310710B (zh) | 连接器用壳体和连接器用壳体的制造方法 | |
JP3879911B2 (ja) | コネクタの離脱構造 | |
JP7539023B2 (ja) | コネクタ | |
JP7228115B2 (ja) | コネクタ | |
CN110620306B (zh) | 连接器 | |
CN114256669B (zh) | 连接器 | |
CN114223099B (zh) | 连接器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7444025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |