[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7441327B2 - マスタノードとセカンダリノード間の測定アイデンティティの調整 - Google Patents

マスタノードとセカンダリノード間の測定アイデンティティの調整 Download PDF

Info

Publication number
JP7441327B2
JP7441327B2 JP2022559427A JP2022559427A JP7441327B2 JP 7441327 B2 JP7441327 B2 JP 7441327B2 JP 2022559427 A JP2022559427 A JP 2022559427A JP 2022559427 A JP2022559427 A JP 2022559427A JP 7441327 B2 JP7441327 B2 JP 7441327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement identities
node
measurement
maximum number
new value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022559427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023521001A (ja
Inventor
アントニーノ オルシノ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2023521001A publication Critical patent/JP2023521001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7441327B2 publication Critical patent/JP7441327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は一般に通信に関し、より詳細には、無線通信をサポートする通信方法および関連するデバイスおよびノードに関する。
3GPP(登録商標)では、ロング・ターム・エボリューション(LTE)およびLTEと新しい無線(NR)との間の両方について、デュアルコネクティビティ(DC)解決策が指定されている。DCでは、マスタノード(MNまたはMeNB)とセカンダリノード(SNまたはSeNB)の2つのノードが関与する。マルチコネクティビティ(MC)は、3つ以上のノードが関与する場合である。また、3GPP(登録商標)では、ロバスト性を高め、コネクションの中断を回避するために、超高信頼低遅延通信(URLLC:Ultra Reliable Low Latency Communications)の場合にDCが使用されることが提案されている。
3GPP(登録商標)デュアルコネクティビティについて説明する。
図1に示すように、LTE(E-UTRAとも呼ばれる)と進化型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)とのインターワーキングの有無にかかわらず、5Gネットワークをデプロイするにはさまざまな方法がある。原則として、NRとLTEはNRスタンドアロン(SA)オペレーションで示されるインターワーキングなしでデプロイできる。つまり、NRのgNodeB(gNB)は第5世代(5G)コアネットワーク(5GC)に接続でき、eNodeB(eNB)は2つの相互接続なしでEPCに接続できる(図1のオプション1とオプション2)。一方、EN-DC(E-UTRAN-NR Dual Connectivity)と呼ばれるNRの最初にサポートされているバージョンは、図1のオプション3によって示されている。このような展開ではNRとLTEの間のデュアルコネクティビティがLTEをマスタとして、NRをセカンダリノードとして適用される。NRをサポートするRANノード(gNB)はコアネットワーク(EPC)への制御プレーンコネクションを有さなくてもよく、その代わりに、マスタノード(MeNB)としてLTEに依存する。これは、「非スタンドアロンNR」と呼ばれることがある。この場合、NRセルの機能は制限され、ブースタおよび/またはダイバーシティレグとして接続モードユーザ装置(UE)のために使用され得るが、RRC_IDLE UEはこれらのNRセルにキャンプオンすることができないことに留意されたい。
5GCの導入により、他のオプションも有効であり得る。上述のように、図1のオプション2は、gNBが5GCに接続されるスタンドアロンNRの展開(デプロイメント)をサポートする。同様に、LTEは、図1のオプション5を使用して5GCに接続することもできる(eLTE、E-UTRA/5GC、またはLTE/5GCとしても知られ、ノードはng-eNBと呼ばれることができる)。これらの場合、NRおよびLTEの両方はNG-RANの一部と見なされる(および、ng-eNBおよびgNBの両方は、NG-RANノードと呼ばれ得る)。図1のオプション4およびオプション7は、MR-DC(Multi-Radio Dual Connectivity)によって表される、5GCに接続されたNG-RANの一部として標準化されるLTEとNRとの間のデュアルコネクティビティの他の変形であることに留意されたい。MR-DCの保護は以下を含む:
・EN-DC (図1のオプション3): LTEはマスタノードであり、NRはセカンダリ(使用されるEPC CN)である
・NE-DC (図1 のオプション4): NRはマスタノードであり、LTEはセカンダリ(使用される5GCN)である
・NGEN-DC (図1のオプション7): LTEはマスタノードであり、NRはセカンダリ(使用される5GCN)である
・NR-DC (図1のオプション2の変形):マスタとセカンダリの両方がNR(使用される5GCN)であるデュアルコネクティビティ。
これらのオプションのための移行は異なるオペレータと異なり得るので、同じネットワークにおいて並列に複数のオプションを有する展開を有することが可能であり、例えば、図1のオプション2および4をサポートするNR基地局と同じネットワークにおいて、図1のオプション3、5および7をサポートするeNB基地局が存在し得る。LTEとNRとの間のデュアルコネクティビティのソリューションと組み合わせて、各セルグループ(例えば、マスタセルグループ(MCG)およびセカンダリセルグループ(SCG))におけるCA(キャリアアグリゲーション)、および同じ無線アクセス技術(RAT)(例えば、NR-NR DC)上のノード間のデュアルコネクティビティをサポートすることも可能である。LTEセルの場合、これらの異なるデプロイメントの結果は、EPC、5GC、またはEPC/5GCの両方に接続されたeNBに関連付けられたLTEセルの共存である。
上述のように、DCは、LTEおよびE-UTRA-NR DC(EN-DC)の両方について標準化されている。
LTE DCおよびEN-DCは、どのノードが何を制御するかに関して異なるように設計される。2つのオプションがある:
1.集中型ソリューション(例えば、LTE-DC)
2.分散型ソリューション(例:EN-DC)
図2は、LTE DCおよびEN-DCのための概略的な制御プレーンアーキテクチャを示す。ここでの主な違いは、EN-DCにおいて、SNが別個の無線リソース制御(RRC)エンティティ(NR RRC)を有することである。この手段はSNがUEを制御することもできることであり、時にはMNを知らないが、SNはMNと調整(coordinate)する必要があり得る。LTE-DCでは、RRC決定がMN(MNからUE)に由来する。しかしながら、SNは、SNがどのような種類のリソース、能力などを有するかについての知識を有するのはSNそれ自体のみであるため、SNは依然としてSNの構成を決定することに留意されたい。
EN-DCの場合、LTE DCと比較していくつかの変化は以下を含む:
・SNからのスプリットベアラ(SCGスプリットベアラとも呼ばれる)の導入
・RRCのためのスプリットベアラの導入
・SNからのダイレクトRRCの導入(SCG SRBとも呼ばれる)
図3および図4は、EN-DCのためのユーザプレーン(UP)アーキテクチャおよび制御プレーン(CP)アーキテクチャを示す。図3を参照すると、図3は、EPC(EN-DC)を用いたMR-DCにおけるMCG、SCG、およびスプリットベアラのためのネットワーク側プロトコル終端オプションを示す。図4を参照すると、図4は、EN-DCにおける制御プレーンのためのネットワークアーキテクチャを示す。
SNはSgNB(gNBはNR基地局である)と呼ばれることがあり、MNはLTEがマスタノードであり、NRがセカンダリノードである場合、MeNBと呼ばれることがある。NRがマスタノードであり、LTEがセカンダリノードである別のケースでは、対応する用語がMgNBおよびSeNBを含む。
スプリットRRCメッセージはダイバーシティを生成するために使用され得、送信者はRRCメッセージをスケジューリングするためのリンクのうちの1つを選択することを決定することができ、または両方のリンクを介してメッセージを複製することができる。ダウンリンクではMCGまたはSCGレッグ間の経路切り替え、または両方での複製はネットワーク実施に任される。一方、ULの場合、ネットワークは、MCG、SCG、または両方のレッグを使用するようにUEを構成する。「レッグ」、「パス」、および「RLCベアラ」という用語は、本明細書では互換的に使用される。
いくつかの実施形態によれば、セカンダリノードによって実行される方法が提供される。この方法は、マスタノードと交換される測定アイデンティティの数を調整することを含む。調整することは、以下のうちの少なくとも1つを含む:セカンダリノードがマスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数より多い追加の測定アイデンティティを割り当てることを望むときに、セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数に対する新しい値のための要求をマスタノードにシグナリングすること;および、マスタノードから、測定アイデンティティの最大数に対する新しい値を受信することに続いて、セカンダリノードが測定アイデンティティの最大数に対する以前の値に基づいて測定アイデンティティを以前に構成し、新しい値に従うためにいくつかの測定アイデンティティを解放すること(releasing a number of the measurement identities to comply with the new value)。
いくつかの実施形態では、方法が測定アイデンティティの最大数に対するついての新しい値の肯定応答をマスタノードから受信することをさらに含むことができる。方法は、肯定応答に応答して、通信装置の能力を満たすためにセカンダリセルグループ構成に新しい値を適用することに基づいてセカンダリセルグループを変更することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、セカンダリノードがマスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数を既に有することができ、方法はマスタノードから、測定アイデンティティの最大数に対する新しい値を受信することをさらに含むことができる。方法は、受信に応答して、新しい値が拒否されたという応答をマスタノードにシグナリングすることをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、方法がマスタノードから、測定アイデンティティの最大数に対する新しい値を受信することをさらに含むことができる。方法は、受信に応答して、セカンダリノードによって割り振られていない測定アイデンティティの識別子を用いてマスタノードへの応答をシグナリングすることをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、方法がマスタノードから、測定アイデンティティの最大数に対する新しい値を受信することをさらに含むことができる。方法は、受信に応答して、測定アイデンティティの要求された数を用いてマスタノードへの応答をシグナリングすることをさらに含むことができる。本方法はマスタノードからの新しい値を満たすために、いくつかの構成された測定アイデンティティを解放することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、方法は要求をシグナリングした後に、セカンダリノード修正プロシージャをトリガすることをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、方法は要求をシグナリングした後に、セカンダリセルグループ構成の変更を伴うデュアルコネクティビティ手順をトリガすることをさらに含むことができる。
他の実施形態によれば、マスタノードによって実行される方法が提供される。この方法は、セカンダリノードと交換される測定アイデンティティの数を調整することを含む。調整することは、セカンダリノードがマスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数より多い追加の測定アイデンティティを割り振ることを望むときに、セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数に対する新しい値についての要求をセカンダリノードから受信することを含む。方法は要求に応答して、以下のうちの少なくとも1つを実行することをさらに含むことができる:測定アイデンティティが利用可能でない場合、要求を無視すること;および、測定アイデンティティの最大個数のための新しい値を含む応答をセカンダリノードにシグナリングすること、および、新しい値に従うために、いくつかの測定アイデンティティを解放すること。
いくつかの実施形態では、方法が最大数の測定アイデンティティについて新しい値の肯定応答をセカンダリノードにシグナリングすることをさらに含むことができる。方法は肯定応答をシグナリングした後に、通信デバイスの能力を満たすためにマスタセルグループの構成に新しい値を適用することに基づいてマスタセルグループを変更することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態ではセカンダリノードがマスタノードによって構成された以前の測定アイデンティティの数を既に有することができ、方法は測定アイデンティティの最大数に対する新しい値をセカンダリノードにシグナリングすることをさらに含むことができる。本方法は、新しい値が拒否されたという応答をセカンダリノードから受信することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法が測定アイデンティティの最大数のための新しい値をセカンダリノードにシグナリングすることをさらに含むことができる。方法は、セカンダリノードによって割り振られていない測定アイデンティティの識別子を有する応答をセカンダリノードから受信することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法が測定アイデンティティの最大数のための新しい値をセカンダリノードにシグナリングすることをさらに含むことができる。本方法はさらに、要求された測定アイデンティティの数を有する応答をセカンダリノードから受信することを含む。本方法は新しい値を満たすために、いくつかの構成された測定アイデンティティを解放することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法がセカンダリノードへの測定アイデンティティの最大数のための新しい値の信号の後に、セカンダリノード修正手順をトリガすることをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、本方法がセカンダリノードへの測定アイデンティティの最大数のための新しい値の信号の後に、セカンダリセルグループ構成の変更を伴うデュアルコネクティビティ手順をトリガすることをさらに含むことができる。
セカンダリノード、マスタノード、コンピュータ製品、およびコンピュータプログラムのための発明概念の対応する実施形態も提供される。
いくつかのアプローチでは、ユーザ装置(UE)によってサポートされる測定アイデンティティの最大数がマスタノード(MN)とセカンダリノード(SN)との間で効率的に共有され得ない。そのようなアプローチは、特定の状況下で、性能の劣化または誤ったネットワーク挙動につながり得る。さらに、MNとSNとの間の調整が最適でないことがあるので、そのようなアプローチは、UE能力を超えない結果とならないことがある。したがって、RRCの再確立および数秒間の接続性の低下が起こり得る。
本開示の様々な実施形態によって提供される潜在的な利点はUEによってサポートされるいくつかの測定アイデンティティ(たとえば、最大数)がMNとSNとの間で効率的に共有され得ることを含み得る。結果として、特定の状況下での性能の低下または不正確なネットワーク挙動が回避され得る。さらに、MNとSNとの間の調整は、最適になるか、または改善され得る。結果として、UE能力を超えないことがあり、したがって、数秒間の接続性の低下を伴うRRC再確立手順が回避され得る。
本開示のさらなる理解を提供するために含まれ、本出願に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、発明概念の特定の非限定的な実施形態を示す。
図1は、LTEおよびNRのインターワーキングオプションを示す図である。
図2は、LTE DCおよびEN-DCにおけるデュアルコネクティビティのための制御プレーンアーキテクチャの例を示す図である。
図3は、EPC(EN-DC)を有するMR-DCにおけるマスタセルグループ、セカンダリセルグループ、およびスプリットベアラのためのネットワーク側終端オプションの例を示す図である。
図4は、EN-DCにおける制御プレーンのためのネットワークアーキテクチャの例を示すブロック図である。
図5は、本開示のいくつかの実施形態に係る通信デバイスを示すブロック図である。
図6は、本開示のいくつかの実施形態に係るセカンダリノードを示すブロック図である。
図7は、本開示のいくつかの実施形態に係るマスタノードを示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態に係るセカンダリノードの動作の例を示すフローチャートである。 本開示のいくつかの実施形態に係るセカンダリノードの動作の例を示すフローチャートである。
本開示のいくつかの実施形態に係るマスタノードの動作の例を示すフローチャートである。 本開示のいくつかの実施形態に係るマスタノードの動作の例を示すフローチャートである。
図10は、いくつかの実施形態に係る無線ネットワークのブロック図である。
本発明の概念は、本発明の概念の実施形態の例が示される添付の図面を参照して、以下でより完全に説明される。しかしながら、本発明の概念は多くの異なる形態で具現化することができ、本明細書に記載される実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は本開示が徹底的かつ完全であり、本発明の概念の範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。また、これらの実施形態は相互に排他的ではないことに留意されたい。一実施形態からの構成要素は、別の実施形態において存在/使用されると暗黙に仮定され得る。
以下の説明は、開示される主題の様々な実施形態を提示する。これらの実施形態は、教示例として提示され、開示される主題の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。例えば、説明される実施形態の特定の詳細は、説明される主題の範囲から逸脱することなく、修正、省略、または拡張され得る。
(SAおよびNSAにおける)測定報告基準の能力に対するユーザ装置(UE)の要件が、ここで議論される。
本明細書で使用される場合、UEという用語はネットワークノードおよび/または他の無線デバイスとワイヤレスに通信することが可能であり、構成され、配置され、および/または動作可能なデバイスを指す。特に明記しない限り、UEという用語は、本明細書ではユーザ装置(UE)および/または通信装置と互換的に使用され得る。無線で通信することは、電磁波、電波、赤外線、および/または空気を通して情報を伝達するのに適した他のタイプの信号を使用して、無線信号を送信および/または受信することを伴い得る。いくつかの実施形態では、UEが直接的な人間の相互作用なしに情報を送信および/または受信するように構成され得る。たとえば、UEは内部または外部イベントによってトリガされたとき、または無線通信ネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークに情報を送信するように設計され得る。UEの例はスマートフォン、携帯電話、セルラフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)電話、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲームコンソールまたはデバイス、音楽記憶デバイス、再生機器、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ組み込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線カスタマープレミス機器(CPE)、車載無線端末デバイスなどを含むが、これに限定されない。UEはたとえば、サイドリンク通信のための3GPP(登録商標)規格を実施することによって、デバイスツーデバイス(D2D)通信をサポートし得、この場合、D2D通信デバイスと呼ばれ得る。さらに別の特定の例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、UEが監視および/または測定を実行し、そのような監視および/または測定の結果を別のUEおよび/またはネットワークノードに送信するマシンまたは他のデバイスを表し得る。UEはこの場合、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり得、3GPP(登録商標)のコンテキストではマシンタイプ通信(MTC)デバイスと呼ばれ得る。1つの特定の例として、UEは、3GPP(登録商標)狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)規格を実施するUEであり得る。そのような機械またはデバイスの特定の例は、センサ、電力メータなどの計量デバイス、産業機械、または家庭用もしくは個人用機器(例えば、冷蔵庫、テレビなど)、個人用ウェアラブル(例えば、腕時計、フィットネストラッカーなど)である。他のシナリオでは、UEがその動作ステータスまたはその動作に関連する他の機能を監視および/または報告することができる車両または他の機器を表し得る。上述のようなUEは無線接続のエンドポイントを表し得、その場合、デバイスは無線端末と呼ばれ得る。さらに、上記のようなUEは、モバイルであり得、その場合、モバイルデバイスまたはモバイル端末と呼ばれることもある。
本明細書で使用される場合、ノード(たとえば、セカンダリノードおよび/またはマスタノード)はユーザ機器に無線アクセスを可能にし、かつ/またはユーザ機器に無線アクセスを提供し、かつ/または無線通信ネットワークにおいて他の機能(たとえば、管理)を実行するために、ユーザ機器および/または無線通信ネットワーク内の他のネットワークノードまたは機器と直接的または間接的に通信することが可能で構成され、配置され、および/または動作可能である機器を指す。ノードの例は基地局(Bs)(たとえば、無線基地局、ノードB、発展型ノードB(eNB)、gNode B(たとえば、gNode B(gNB)のCU107およびDU105を含む)などを含むが、これらに限定されない。基地局はそれらが提供するカバレージの量(または異なる言い方をすれば、それらの送信電力レベル)に基づいて分類され得、次いで、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局とも呼ばれ得る。基地局は、リレーノードまたはリレーを制御するリレードナーノードであり得る。ノードはまた、時にはリモート無線ヘッド(RRH)と呼ばれる、集中型デジタルユニットおよび/またはリモート無線ユニット(RRU)などの分散無線基地局の1つ以上(またはすべて)の部分を含み得る。そのような遠隔無線ユニットはアンテナ一体型無線機としてアンテナと一体化されてもよいし、一体化されなくてもよい。分散無線基地局の一部は、分散アンテナシステム(DAS)におけるノードと呼ばれることもある。ノードのさらなる例はMSR BSなどのマルチスタンダード無線(MSR)機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、送受信基地局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえば、MSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(たとえば、E-SMLC)、および/またはMDTを含む。別の例として、ノードは、仮想ネットワークノードであり得る。
3GPP(登録商標) RAN2#109e会議では、MNとSNがUEの能力を超えないように測定アイデンティティの最大数について調整できるようにするため、ノード間RRCメッセージに新しいシグナリングを導入することが合意された。この新しいシグナリングは、全てのMR-DCオプションにおいて使用される。
3GPP(登録商標) TS 38.133v16.2.0仕様によれば、UEは以下のように、3GPP(登録商標) TS 38.133v16.2.0の以下のセクションで定義される報告基準の最大数をサポートする必要がある:
9.1.4 イベントトリガおよび報告基準のサポート機能
9.1.4.1 導入
この節は、イベントトリガおよび報告基準のサポートのためのUE能力に関する要件を含む。測定構成が節9.1.4.2に記載される要件を超えない限り、UEは、節9および節10に定義されるすべての他の性能要件を満たさなければならない。
UEは、TS 38.331[2]で定義された異なる測定アイデンティティの下で測定を行うように要求されることができる。各測定アイデンティティは、イベントベースの報告、周期的な報告、または報告なしのいずれかに対応する。イベントベースの報告の場合、各測定アイデンティティは、イベントトリガ基準に関連付けられる。周期的報告の場合、測定アイデンティティは、1つの周期的報告基準に関連付けられる。報告がない場合、測定アイデンティティは、報告基準がないものに関連付けられる。
この節の目的は、UEが並行して追跡するように要求されうる、異なるイベントトリガ、周期的、および報告基準なしの数を設定することである。
9.1.4.2 要件
この節では、報告基準が1つの事象(事象に基づく報告の場合)、または1つの周期的報告基準(周期的報告の場合)、または1つの報告基準なし(報告なしの場合)のいずれかに対応する。イベントベースの報告では、イベントの各インスタンスが同一または異なるイベントアイデンティティを有し、表9.1.4.2-1の個別の報告基準としてカウントされる。
端末は、表9.1.4.2-1に従ってPSCell及びE-UTRA PCellによって設定されたEcat個の報告基準まで、カテゴリごとに並列にサポートすることができる。周波数内(イントラ周波数)、周波数間(インター周波数)、およびRAT間測定に属する測定カテゴリについて(すなわち、UEが常に並列にサポートするべき他のカテゴリをカウントすることなく)、UEは、以下のように報告基準の総数を超えることをサポートする必要はない。
-EN-DCで構成されたUEの場合、Ecat,EN-DC,NR+Ecat,EN-DC,E-UTRA、ここで、Ecat,EN-DC,NR=10+9×nは表9.1.4.2-1に従ってEN-DCで構成されたUEに適用可能なNR報告基準の総数であり、nはPSCellおよびSCellキャリア周波数を含む構成されたNRサービング周波数の数であり、Ecat,EN-DC,E-UTRAはEN-DCで構成されたUEのためのTS 36.133[15]で規定されたPSCellおよびSCellキャリア周波数を除くE-UTRAのPCellによって構成されるE-UTRA報告基準の総数である。
-NE-DCを用いて構成されたUEの場合、Ecat,NE-DC,NR+Ecat,NE-DC,E-UTRA、ここで、Ecat,NE-DC,NR=10+9×nは表9.1.4.2-1に従ったNR報告基準の総数であり、nはPCellおよびSCellキャリア周波数を含む構成されたNRサービング周波数の数であり、Ecat,NE-DC,E-UTRA=Ecat,NE-DC,E-UTRA,inter-RAT+Ecat,NE-DC,E-UTRA,intra-RAT、ここでEcat,NE-DC,E-UTRA,inter-RATは表9.1.4.2-1に従った、E-UTRA PSCellおよびE-UTRA SCellキャリア周波数を除くPCellによって構成されたRAT間E-UTRA報告基準の総数であり、Ecat,NE-DC,E-UTRA,intra-RATはNE-DCを用いて構成されたUEのためのTS 36.133[15]において規定されたE-UTRA PSCellおよびE-UTRA SCellキャリア周波数を含むE-UTRA報告基準の総数である。
-SA動作モードで構成されたUEの場合、Ecat,SA,NR+Ecat,SA,E-UTRA、ここでEcat,SA,NR=10+9×nは表9.1.4.2-1に従ったNR報告基準の総数であり、nはPCellおよびSCellキャリア周波数を含む構成されたNRサービング周波数の数であり、Ecat,SA,E-UTRAは、表9.1.4.2-1に従ったRAT間E-UTRA報告基準の総数である。
-NR-DCで構成されたUEの場合、Ecat,NR-DC,NR+Ecat,NR-DC,E-UTRA、ここでEcat,NR-DC,NR=10+9×nは表9.1.4.2-1によるNR報告基準の総数であり、nはPCell、PSCell、およびSCellキャリア周波数を含む、構成されたNRサービング周波数の数であり、Ecat,NR-DC,E-UTRAは表9.1.4.2-1によるRAT間E-UTRA報告基準の総数である。
Figure 0007441327000001
3GPP(登録商標) TS 36.133 v16.2.0のセクションは、以下のように提供する:
8.2 イベントトリガおよびレポート基準のサポート能力
8.2.1 導入
この節は、イベントトリガおよび報告基準のサポートのためのUE能力に関する要件を含む。測定構成が第8.2.2項で述べられた要件を超えない限り、UEは、第9項で定義された性能要件を満たすものとする。
UEは、TS 36.331[2]で定義された異なる測定アイデンティティの下で測定を行うように要求されることができる。各測定アイデンティティは、イベントベースの報告、周期的な報告、記録された測定報告[2]、または報告なしのいずれかに対応する。イベントベースの報告の場合、各測定アイデンティティは、イベントに関連付けられる。周期的報告の場合、測定アイデンティティは、1つの周期的報告基準に関連付けられる。記録された測定報告の場合、測定アイデンティティは、1つの記録された測定報告基準に関連付けられる。報告がない場合、測定アイデンティティは、報告基準がないものに関連付けられる。
この節の目的は、UEが並行して追跡するように要求され得る、異なるイベントの数、周期的な、記録された測定、および報告基準なしに対するいくつかの制限を設定することである。
8.2.2 要件
この節において、報告基準は、1つの事象(事象に基づく報告の場合)、又は1つの周期的報告基準(周期的報告の場合)、又は1つの記録された測定報告基準(記録された測定報告の場合)、又は1つの報告基準なし(報告がない場合)のいずれかに対応する。イベントベースの報告では、イベントの各インスタンスが同じまたは異なるイベントアイデンティティを持ち、表8.2.2-1の個別の報告基準としてカウントされる。
端末は、テーブル8.2.2-1に従って、Ecat個の報告基準まで、カテゴリごとに並行して支援することができる。E-UTRA intra-frequencyセル、E-UTRA inter-frequencyセル、およびサポートされるRATごとのRAT間(すなわち、UEが常に並列にサポートしなければならない他のカテゴリをカウントすることなく)に関する測定に属する測定カテゴリについて、UEは、以下のように報告基準の総数を超えることをサポートする必要はない:
-UEがSCellキャリア周波数またはPSCellキャリア周波数で構成されていない場合、合計26個の報告基準、
-UEが1つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計35個の報告基準、
-UEが2つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計44個の報告基準、
-UEが3つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計53個の報告基準、
-UEが4つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計62個の報告基準、
-UEが5つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計71個の報告基準、
-UEが6つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計80個の報告基準、
-UEが1つのPSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計35個の報告基準、
-UEが1つのPSCellキャリア周波数と1つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計44個の報告基準。
エディタの注記:上記の総報告基準はすべてのUEがRS-SINR測定をサポートしなければならない場合に更新されるべきであり、総報告基準は、フレーム構造3に関連するUE能力が決定されるときに検証されるべきである。
3つのキャリアを超えて監視するためのキャリアの数の増加をサポートするUEは、表8.2.2-1に従って、インター周波数測定カテゴリのための最大20個の報告基準をサポートすることができる。さらに、そのような端末は、テーブル8.2.2-1に従って、Ecat個の報告基準まで、カテゴリごとに並行して支援することができる。E-UTRA周波数内セル、E-UTRAインター周波数セル、およびサポートされるRATごとのRAT間の測定に属する測定カテゴリについて、UEは、以下のような報告基準の総数を超えることをサポートする必要はない。
-UEがSCellキャリア周波数のいずれでも構成されていない場合、合計39個の報告基準、
-UEが1つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計48個の報告基準、
-UEが2つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計57個の報告基準、
-UEが1つのPSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計48個の報告基準、
-UEが1つのPSCellキャリア周波数と1つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計57個の報告基準、
-UEが3つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計66個の報告基準、
-UEが4つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計75個の報告基準、
-UEが5つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計84個の報告基準、
-UEが6つのSCellキャリア周波数で構成されている場合、合計93個の報告基準
エディタの注記:上記の合計の報告基準はすべてのUEがRS-SINR測定をサポートしなければならない場合に更新されるべきであり、合計の報告基準は、フレーム構造3に関連するUE能力が決定されるときに検証されるべきである。
NR PSCellによるEN-DC動作をサポートすることができる端末は、表8.2.2-1に従って、Ecat個の報告基準まで、カテゴリごとに並列にサポートすることができる。E-UTRAイントラ周波数セル、E-UTRAインター周波数セル、サポートされるRATごとのRAT間、サービングキャリア周波数、および非サービングキャリア周波数上のNRセル(すなわち、UEが常に並列にサポートする他のカテゴリをカウントすることなく)、における測定に属する測定カテゴリの場合、UEは、EN-DC動作で構成されたUEに適用可能なTS 38.133[50]に規定された報告基準を除いて、以下の数を超える報告基準をサポートする必要はない。
-[36]報告基準、UEがSCellまたはPSCellキャリア周波数、またはNR SCell、またはNR PSCellで構成されていない場合、
-[36]報告基準、UEがSCellまたはNR SCellで構成されていないが、1つのNR PSCellキャリア周波数で構成されている場合。
PSCellおよびNR PCellによるNE-DC動作をサポートすることができ、構成される端末は、表8.2.2-1に従って、Ecat個の報告基準まで、カテゴリごとに並列にサポートすることができなければならない。E-UTRAイントラ周波数セルおよびE-UTRAインター周波数セル、サポートされるRATごとのRAT間、ならびにサービングキャリア周波数および非サービングキャリア周波数上のNRセル(すなわち、UEが常に並列にサポートする他のカテゴリをカウントすることなく)における測定に属する測定カテゴリの場合、UEは、NE-DC動作を用いて構成されたUEに適用可能であるTS 38.133[50]において指定された報告基準を除いて、以下のように報告基準の数を超えることをサポートする必要はない。
-[TBD]報告基準、UEがSCellまたはNR SCellを用いて構成されていない場合。
エディタの注記:上記のリストは、NR PSCellとの合意されたCAの組合せについて更新されるべきである。
Figure 0007441327000002
Figure 0007441327000003
次に、MR-DCにおける測定報告基準のためのMN-SNの調整について説明する。
3GPP(登録商標) TS 38.133v16.2.0および3GPP(登録商標) TS 36.133v16.2.0によれば、サポートされる測定アイデンティティの最大数に関するUE能力が超えないことを保証するために、MNとSNとの間の調整が必要とされる。これは、節11.2.2におけるノード間シグナリング内の3GPP(登録商標) TS 38.331v16.2.0におけるシグナリングによって保証される。
-本開示のいくつかの実施形態によるCG-Config:
このメッセージは、SgNBまたはSeNBによって生成されるSCG無線構成を転送するために使用される。それはまた、特定のアクションを実行するようにDUに要求するために、たとえば、新しい下位レイヤ構成を実行するようにDUに要求するために、CUによって使用され得る。
方向:セカンダリgNBまたはeNBからマスタgNBまたはeNBへ、あるいはCUからDUへ。
[CG-Configメッセージ]
-- ASN1START
-- TAG-CG-CONFIG-START

CG-Config ::= SEQUENCE {
criticalExtensions CHOICE {
c1 CHOICE{
cg-Config CG-Config-IEs,
spare3 NULL, spare2 NULL, spare1 NULL
},
criticalExtensionsFuture SEQUENCE {}
}
}

CG-Config-Ies ::= SEQUENCE {
scg-CellGroupConfig OCTET STRING (CONTAINING RRCReconfiguration) OPTIONAL,
scg-RB-Config OCTET STRING (CONTAINING RadioBearerConfig) OPTIONAL,
configRestrictModReq ConfigRestrictModReqSCG OPTIONAL,
drx-InfoSCG DRX-Info OPTIONAL,
candidateCellInfoListSN OCTET STRING (CONTAINING MeasResultList2NR) OPTIONAL,
measConfigSN MeasConfigSN OPTIONAL,
selectedBandCombination BandCombinationInfoSN OPTIONAL,
fr-InfoListSCG FR-InfoList OPTIONAL,
candidateServingFreqListNR CandidateServingFreqListNR OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-Config-v1540-Ies OPTIONAL
}

CG-Config-v1540-Ies ::= SEQUENCE {
pSCellFrequency ARFCN-ValueNR OPTIONAL,
reportCGI-RequestNR SEQUENCE {
requestedCellInfo SEQUENCE {
ssbFrequency ARFCN-ValueNR,
cellForWhichToReportCGI PhysCellId
} OPTIONAL
} OPTIONAL,
ph-InfoSCG PH-TypeListSCG OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-Config-v1560-Ies OPTIONAL
}

CG-Config-v1560-Ies ::= SEQUENCE {
pSCellFrequencyEUTRA ARFCN-ValueEUTRA OPTIONAL,
scg-CellGroupConfigEUTRA OCTET STRING OPTIONAL,
candidateCellInfoListSN-EUTRA OCTET STRING OPTIONAL,
candidateServingFreqListEUTRA CandidateServingFreqListEUTRA OPTIONAL,
needForGaps ENUMERATED {true} OPTIONAL,
drx-ConfigSCG DRX-Config OPTIONAL,
reportCGI-RequestEUTRA SEQUENCE {
requestedCellInfoEUTRA SEQUENCE {
eutraFrequency ARFCN-ValueEUTRA,
cellForWhichToReportCGI-EUTRA EUTRA-PhysCellId
} OPTIONAL
} OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-Config-v1590-Ies OPTIONAL
}

CG-Config-v1590-Ies ::= SEQUENCE {
scellFrequenciesSN-NR SEQUENCE (SIZE (1.. maxNrofServingCells-1)) OF ARFCN-ValueNR OPTIONAL,
scellFrequenciesSN-EUTRA SEQUENCE (SIZE (1.. maxNrofServingCells-1)) OF ARFCN-ValueEUTRA OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-Config-v16xx-Ies OPTIONAL
}

CG-Config-v16xx-Ies ::= SEQUENCE {
drx-InfoSCG2 DRX-Info2 OPTIONAL,
nonCriticalExtension SEQUENCE {} OPTIONAL
}

PH-TypeListSCG ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxNrofServingCells)) OF PH-InfoSCG

PH-InfoSCG ::= SEQUENCE {
servCellIndex ServCellIndex,
ph-Uplink PH-UplinkCarrierSCG,
ph-SupplementaryUplink PH-UplinkCarrierSCG OPTIONAL,
...
}

PH-UplinkCarrierSCG ::= SEQUENCE{
ph-Type1or3 ENUMERATED {type1, type3},
...
}

MeasConfigSN ::= SEQUENCE {
measuredFrequenciesSN SEQUENCE (SIZE (1..maxMeasFreqsSN)) OF NR-FreqInfo OPTIONAL,
...
}

NR-FreqInfo ::= SEQUENCE {
measuredFrequency ARFCN-ValueNR OPTIONAL,
...
}

ConfigRestrictModReqSCG ::= SEQUENCE {
requestedBC-MRDC BandCombinationInfoSN OPTIONAL,
requestedP-MaxFR1 P-Max OPTIONAL,
...,
[[
requestedPDCCH-BlindDetectionSCG INTEGER (1..15) OPTIONAL,
requestedP-MaxEUTRA P-Max OPTIONAL
]],
[[
requestedP-MaxFR2-r16 P-Max OPTIONAL
]]

}

BandCombinationIndex ::= INTEGER (1..maxBandComb)

BandCombinationInfoSN ::= SEQUENCE {
bandCombinationIndex BandCombinationIndex,
requestedFeatureSets FeatureSetEntryIndex
}

FR-InfoList ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxNrofServingCells-1)) OF FR-Info

FR-Info ::= SEQUENCE {
servCellIndex ServCellIndex,
fr-Type ENUMERATED {fr1, fr2}
}

CandidateServingFreqListNR ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreqIDC-MRDC)) OF ARFCN-ValueNR

CandidateServingFreqListEUTRA ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreqIDC-MRDC)) OF ARFCN-ValueEUTRA

-- TAG-CG-CONFIG-STOP
-- ASN1STOP
Figure 0007441327000004
Figure 0007441327000005
Figure 0007441327000006

Figure 0007441327000007

-本開示のいくつかの実施形態によるCG-ConfigInfo
このメッセージは例えばSCGを確立、修正、または解放するための特定のアクションを実行するようにSgNBまたはSeNBに要求するために、マスタeNBまたはgNBによって使用される。メッセージはたとえば、SgNBまたはSeNBがSCG構成を設定するのをサポートするための追加情報を含み得る。また、CUは例えば、MCGまたはSCGを確立または変更するために、特定のアクションを実行するようにDUに要求するために使用することができる。
方向:マスタeNBまたはgNBからセカンダリgNBまたはeNBへ、あるいはCUからDUへ。
[CG-ConfigInfoメッセージ]
-- ASN1START
-- TAG-CG-CONFIG-INFO-START

CG-ConfigInfo ::= SEQUENCE {
criticalExtensions CHOICE {
c1 CHOICE{
cg-ConfigInfo CG-ConfigInfo-IEs,
spare3 NULL, spare2 NULL, spare1 NULL
},
criticalExtensionsFuture SEQUENCE {}
}
}

CG-ConfigInfo-IEs ::= SEQUENCE {
ue-CapabilityInfo OCTET STRING (CONTAINING UE-CapabilityRAT-ContainerList) OPTIONAL,-- Cond SN-AddMod
candidateCellInfoListMN MeasResultList2NR OPTIONAL,
candidateCellInfoListSN OCTET STRING (CONTAINING MeasResultList2NR) OPTIONAL,
measResultCellListSFTD-NR MeasResultCellListSFTD-NR OPTIONAL,
scgFailureInfo SEQUENCE {
failureType ENUMERATED { t310-Expiry, randomAccessProblem,
rlc-MaxNumRetx, synchReconfigFailure-SCG,
scg-reconfigFailure,
srb3-IntegrityFailure},
measResultSCG OCTET STRING (CONTAINING MeasResultSCG-Failure)
} OPTIONAL,
configRestrictInfo ConfigRestrictInfoSCG OPTIONAL,
drx-InfoMCG DRX-Info OPTIONAL,
measConfigMN MeasConfigMN OPTIONAL,
sourceConfigSCG OCTET STRING (CONTAINING RRCReconfiguration) OPTIONAL,
scg-RB-Config OCTET STRING (CONTAINING RadioBearerConfig) OPTIONAL,
mcg-RB-Config OCTET STRING (CONTAINING RadioBearerConfig) OPTIONAL,
mrdc-AssistanceInfo MRDC-AssistanceInfo OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-ConfigInfo-v1540-IEs OPTIONAL
}

CG-ConfigInfo-v1540-IEs ::= SEQUENCE {
ph-InfoMCG PH-TypeListMCG OPTIONAL,
measResultReportCGI SEQUENCE {
ssbFrequency ARFCN-ValueNR,
cellForWhichToReportCGI PhysCellId,
cgi-Info CGI-InfoNR
} OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-ConfigInfo-v1560-IEs OPTIONAL
}

CG-ConfigInfo-v1560-IEs ::= SEQUENCE {
candidateCellInfoListMN-EUTRA OCTET STRING OPTIONAL,
candidateCellInfoListSN-EUTRA OCTET STRING OPTIONAL,
sourceConfigSCG-EUTRA OCTET STRING OPTIONAL,
scgFailureInfoEUTRA SEQUENCE {
failureTypeEUTRA ENUMERATED { t313-Expiry, randomAccessProblem,
rlc-MaxNumRetx, scg-ChangeFailure},
measResultSCG-EUTRA OCTET STRING
} OPTIONAL,
drx-ConfigMCG DRX-Config OPTIONAL,
measResultReportCGI-EUTRA SEQUENCE {
eutraFrequency ARFCN-ValueEUTRA,
cellForWhichToReportCGI-EUTRA EUTRA-PhysCellId,
cgi-InfoEUTRA CGI-InfoEUTRA
} OPTIONAL,
measResultCellListSFTD-EUTRA MeasResultCellListSFTD-EUTRA OPTIONAL,
fr-InfoListMCG FR-InfoList OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-ConfigInfo-v1570-IEs OPTIONAL
}

CG-ConfigInfo-v1570-IEs ::= SEQUENCE {
sftdFrequencyList-NR SFTD-FrequencyList-NR OPTIONAL,
sftdFrequencyList-EUTRA SFTD-FrequencyList-EUTRA OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-ConfigInfo-v1590-IEs OPTIONAL
}

CG-ConfigInfo-v1590-IEs ::= SEQUENCE {
servFrequenciesMN-NR SEQUENCE (SIZE (1.. maxNrofServingCells-1)) OF ARFCN-ValueNR OPTIONAL,
nonCriticalExtension CG-ConfigInfo-v16xy-IEs OPTIONAL
}

CG-ConfigInfo-v16xy-IEs ::= SEQUENCE {
drx-InfoMCG2 DRX-Info2 OPTIONAL,
alignedDRX-Indication ENUMERATED {true} OPTIONAL,
nonCriticalExtension SEQUENCE {} OPTIONAL
}
SFTD-FrequencyList-NR ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxCellSFTD)) OF ARFCN-ValueNR

SFTD-FrequencyList-EUTRA ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxCellSFTD)) OF ARFCN-ValueEUTRA

ConfigRestrictInfoSCG ::= SEQUENCE {
allowedBC-ListMRDC BandCombinationInfoList OPTIONAL,
powerCoordination-FR1 SEQUENCE {
p-maxNR-FR1 P-Max OPTIONAL,
p-maxEUTRA P-Max OPTIONAL,
p-maxUE-FR1 P-Max OPTIONAL
} OPTIONAL,
servCellIndexRangeSCG SEQUENCE {
lowBound ServCellIndex,
upBound ServCellIndex
} OPTIONAL, -- Cond SN-AddMod
maxMeasFreqsSCG INTEGER(1..maxMeasFreqsMN) OPTIONAL,
dummy INTEGER(1..maxMeasIdentitiesMN) OPTIONAL,
...,
[[
selectedBandEntriesMNList SEQUENCE (SIZE (1..maxBandComb)) OF SelectedBandEntriesMN OPTIONAL,
pdcch-BlindDetectionSCG INTEGER (1..15) OPTIONAL,
maxNumberROHC-ContextSessionsSN INTEGER(0.. 16384) OPTIONAL
]],
[[
maxIntraFreqMeasIdentitiesSCGINTEGER(1..maxMeasIdentitiesMN) OPTIONAL,
maxInterFreqMeasIdentitiesSCGINTEGER(1..maxMeasIdentitiesMN) OPTIONAL
]],
[[
p-maxNR-FR1-MCG-r16 P-Max OPTIONAL,
powerCoordination-FR2-r16 SEQUENCE {
p-maxNR-FR2-MCG-r16 P-Max OPTIONAL,
p-maxNR-FR2-SCG-r16 P-Max OPTIONAL,
p-maxUE-FR2-r16 P-Max OPTIONAL
} OPTIONAL,
nrdc-PC-mode-FR1-r16 ENUMERATED {semi-static-mode1, semi-static-mode2, dynamic} OPTIONAL,
nrdc-PC-mode-FR2-r16 ENUMERATED {semi-static-mode1, semi-static-mode2, dynamic} OPTIONAL,
maxMeasSRS-ResourceSCG-r16 INTEGER(0..maxNrofSRS-Resources-r16) OPTIONAL,
maxMeasCLI-ResourceSCG-r16 INTEGER(0..maxNrofCLI-RSSI-Resources-r16) OPTIONAL
]]
}

SelectedBandEntriesMN ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxSimultaneousBands)) OF BandEntryIndex

BandEntryIndex ::= INTEGER (0.. maxNrofServingCells)

PH-TypeListMCG ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxNrofServingCells)) OF PH-InfoMCG

PH-InfoMCG ::= SEQUENCE {
servCellIndex ServCellIndex,
ph-Uplink PH-UplinkCarrierMCG,
ph-SupplementaryUplink PH-UplinkCarrierMCG OPTIONAL,
...
}

PH-UplinkCarrierMCG ::= SEQUENCE{
ph-Type1or3 ENUMERATED {type1, type3},
...
}

BandCombinationInfoList ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxBandComb)) OF BandCombinationInfo

BandCombinationInfo ::= SEQUENCE {
bandCombinationIndex BandCombinationIndex,
allowedFeatureSetsList SEQUENCE (SIZE (1..maxFeatureSetsPerBand)) OF FeatureSetEntryIndex
}

FeatureSetEntryIndex ::= INTEGER (1.. maxFeatureSetsPerBand)

DRX-Info ::= SEQUENCE {
drx-LongCycleStartOffset CHOICE {
ms10 INTEGER(0..9),
ms20 INTEGER(0..19),
ms32 INTEGER(0..31),
ms40 INTEGER(0..39),
ms60 INTEGER(0..59),
ms64 INTEGER(0..63),
ms70 INTEGER(0..69),
ms80 INTEGER(0..79),
ms128 INTEGER(0..127),
ms160 INTEGER(0..159),
ms256 INTEGER(0..255),
ms320 INTEGER(0..319),
ms512 INTEGER(0..511),
ms640 INTEGER(0..639),
ms1024 INTEGER(0..1023),
ms1280 INTEGER(0..1279),
ms2048 INTEGER(0..2047),
ms2560 INTEGER(0..2559),
ms5120 INTEGER(0..5119),
ms10240 INTEGER(0..10239)
},
shortDRX SEQUENCE {
drx-ShortCycle ENUMERATED {
ms2, ms3, ms4, ms5, ms6, ms7, ms8, ms10, ms14, ms16, ms20, ms30, ms32,
ms35, ms40, ms64, ms80, ms128, ms160, ms256, ms320, ms512, ms640, spare9,
spare8, spare7, spare6, spare5, spare4, spare3, spare2, spare1 },
drx-ShortCycleTimer INTEGER (1..16)
} OPTIONAL
}

DRX-Info2 ::= SEQUENCE {
drx-onDurationTimer CHOICE {
subMilliSeconds INTEGER (1..31),
milliSeconds ENUMERATED {
ms1, ms2, ms3, ms4, ms5, ms6, ms8, ms10, ms20, ms30, ms40, ms50, ms60,
ms80, ms100, ms200, ms300, ms400, ms500, ms600, ms800, ms1000, ms1200,
ms1600, spare8, spare7, spare6, spare5, spare4, spare3, spare2, spare1 }
}
}

MeasConfigMN ::= SEQUENCE {
measuredFrequenciesMN SEQUENCE (SIZE (1..maxMeasFreqsMN)) OF NR-FreqInfo OPTIONAL,
measGapConfig SetupRelease { GapConfig } OPTIONAL,
gapPurpose ENUMERATED {perUE, perFR1} OPTIONAL,
...,
[[ measGapConfigFR2 SetupRelease { GapConfig } OPTIONAL
]]

}

MRDC-AssistanceInfo ::= SEQUENCE {
affectedCarrierFreqCombInfoListMRDC SEQUENCE (SIZE (1..maxNrofCombIDC)) OF AffectedCarrierFreqCombInfoMRDC,
...
}

AffectedCarrierFreqCombInfoMRDC ::= SEQUENCE {
victimSystemType VictimSystemType,
interferenceDirectionMRDC ENUMERATED {eutra-nr, nr, other, utra-nr-other, nr-other, spare3, spare2, spare1},
affectedCarrierFreqCombMRDC SEQUENCE {
affectedCarrierFreqCombEUTRA AffectedCarrierFreqCombEUTRA OPTIONAL,
affectedCarrierFreqCombNR AffectedCarrierFreqCombNR
} OPTIONAL
}

VictimSystemType ::= SEQUENCE {
gps ENUMERATED {true} OPTIONAL,
glonass ENUMERATED {true} OPTIONAL,
bds ENUMERATED {true} OPTIONAL,
galileo ENUMERATED {true} OPTIONAL,
wlan ENUMERATED {true} OPTIONAL,
bluetooth ENUMERATED {true} OPTIONAL
}

AffectedCarrierFreqCombEUTRA ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxNrofServingCellsEUTRA)) OF ARFCN-ValueEUTRA

AffectedCarrierFreqCombNR ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxNrofServingCells)) OF ARFCN-ValueNR

-- TAG-CG-CONFIG-INFO-STOP
-- ASN1STOP
Figure 0007441327000008
Figure 0007441327000009
Figure 0007441327000010
Figure 0007441327000011
Figure 0007441327000012
Figure 0007441327000013
Figure 0007441327000014
注記3:次の表は、RAT能力がue-CapabilityInfoに含まれるか否かをソースRATごとに示す。
Figure 0007441327000015
3GPP(登録商標) TS 38.331v16.2.0の11.2.2節における現在のシグナリングによれば、MNは、SNが最大数の測定アイデンティティを使用することを制限することができる。しかしながら、MNはSCGがインター周波数およびイントラ周波数の測定のために構成することを許可される最大数の許容される測定アイデンティティを通信するためにそのようなシグナリングを使用することができるが、それはSNによって構成されるべき測定アイデンティティにハードキャップを設定するので、(そしてMNによって間接的に、MNが利用可能な残りの測定アイデンティティのみを構成することができるため、)柔軟性がない。
これによれば、(例えば、MNは、この制限をシグナリングするために新しいフィールドを使用することができるため、)MNがその測定アイデンティティの限界に達した場合、MNはSNがどのくらいの測定アイデンティティを構成することを許可されるかを知る。MNがSN上のそのような制限を変更することを望む場合、MNは追加の測定アイデンティティを構成することができるが、問題はMNがSNによって構成された測定アイデンティティの現在の数を認識していないことであり得る。この場合、(たとえば、SNが、許容される最大値よりも少ない測定アイデンティティを構成した場合、)MNはたとえUEの制限に達しなくても、より多くの測定値を追加することを控えることができる。
SNは、MNが構成した測定アイデンティティの数を必ずしも知らないことがあるので、同様の問題がSN側でも発生することがある。したがって、SNはたとえMNがいくつかの測定アイデンティティのみを構成し得、UEの能力に到達することなく、より多くの測定アイデンティティを追加することが依然として可能であったとしても、SNが許容される最大値に達したとき、いくつかの新しい測定アイデンティティを追加することを控え得る。
したがって、上記のアプローチでは、UEによってサポートされる測定アイデンティティの最大数がMNとSNとの間で効率的に共有され得ない。結果として、そのようなアプローチは、特定の状況下で、性能の劣化または誤ったネットワーク挙動をもたらし得る。さらに、MNとSNとの間の調整が最適でないことがあるので、そのようなアプローチは、UE能力を超えないことを保証しないことがある。結果として、そのようなアプローチはまた、RRCの再確立および数秒間の接続性の低下につながり得る。
測定を構成する必要性は、2つのノード(および2つのノードのセル)におけるカバレッジおよび負荷の態様に応じて、MNおよびSNにおいて変化し得ることに留意されたい。いくつかのシナリオではたとえば、UEがMN中の劣悪なカバレッジエリアにあるが、SNの良好なカバレージにあるとき、SNは多くの測定を構成する必要がないことがあり、一方、MNは多くの測定を構成する必要があることがある。
図5は、本開示の実施形態による、測定アイデンティティをサポートするように構成された通信デバイス(UEとも呼ばれる)500の要素(エレメント)を示すブロック図である。(UE500はたとえば、図10の無線デバイス4110に関して以下で説明するように提供され得る。)図示のように、UE500はアンテナ507(たとえば、図10のアンテナ4111に対応する)と、無線アクセスネットワークの基地局(たとえば、図10のネットワークノード4160に対応し、RANノード、セカンダリノード、またはマスタノードとも呼ばれる)とのアップリンクおよびダウンリンク無線通信を提供するように構成された送信機および受信機を含む送受信回路501(たとえば、図10のインターフェース4114に対応する送受信機とも呼ばれる)とを含み得る。UE500はまた、送受信回路に結合された処理回路503(たとえば、図10の処理回路4120に対応するプロセッサとも呼ばれる)と、処理回路に結合されたメモリ回路505(たとえば、図10のデバイス可読媒体4130に対応するメモリとも呼ばれる)とを含み得る。メモリ回路505は処理回路503によって実行されると、処理回路に、本明細書で開示される実施形態による動作を実行させる、コンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路503は別個のメモリ回路が必要とされないように、メモリを含むように定義され得る。UE500はまた、処理回路503と結合されたインターフェース(ユーザインターフェースなど)を含み得、および/またはUE500は、車両に組み込まれ得る。
本明細書で説明するように、UE500の動作は、処理回路503および/または送受信回路501によって実行され得る。たとえば、処理回路503は送受信回路501を制御して、無線インターフェースを介して無線アクセスネットワークノード(基地局とも呼ばれる)に送受信回路501を通して通信を送信し、および/または無線インターフェースを介してRANノードから送受信回路501を通して通信を受信し得る。さらに、モジュールはメモリ回路505に記憶され得、これらのモジュールはモジュールの命令が処理回路503によって実行されるとき、処理回路503がそれぞれの動作(たとえば、無線デバイスに関する例示的な実施形態に関して以下で説明する動作)を実行するように、命令を与え得る。いくつかの実施形態では、UE500が受信されたビットストリームから復号された画像を表示するためのディスプレイを含み得る。例えば、UE500は、テレビを含むことができる。
図6は、本開示の実施形態による、マスタノードと交換される測定アイデンティティの数を調整するように構成されたセカンダリノード600の要素を示すブロック図である。セカンダリノード600は、他のデバイスと通信するように構成されたネットワークインターフェース回路607(ネットワークインターフェースとも呼ばれる)を含み得る。セカンダリノード600はまた、処理回路に結合されたメモリ回路605(メモリとも呼ばれる)に結合された処理回路603(プロセッサとも呼ばれる)を含み得る。メモリ回路605は処理回路603によって実行されると、処理回路に、本明細書で開示される実施形態による動作を実行させる、コンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路603は別個のメモリ回路が必要とされないように、メモリを含むように定義され得る。
本明細書で説明するように、セカンダリノード600の動作は、処理回路603およびネットワークインターフェース607によって実行され得る。例えば、処理回路603は、マスタノードへ信号を受信および/または送信するようにネットワークインターフェース607を制御することができる。さらに、モジュールはメモリ605に記憶され得、これらのモジュールはモジュールの命令が処理回路603によって実行されるとき、処理回路603がそれぞれの動作(たとえば、セカンダリノードに関する例示的な実施形態に関して以下で論じる動作)を実行するように、命令を与え得る。
図7は、本開示の実施形態による、セカンダリノードと交換される測定アイデンティティの数を調整するように構成されたマスタノード700の要素を示すブロック図である。マスタノード700は、他のデバイスと通信するように構成されたネットワークインターフェース回路707(ネットワークインターフェースとも呼ばれる)を含み得る。マスタノード700はまた、処理回路に結合されたメモリ回路705(メモリとも呼ばれる)に結合された処理回路703(プロセッサとも呼ばれる)を含み得る。メモリ回路705は処理回路703によって実行されると、処理回路に、本明細書で開示される実施形態による動作を実行させる、コンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路703は別個のメモリ回路が必要とされないように、メモリを含むように定義され得る。
本明細書で説明するように、マスタノード700の動作は、処理回路703およびネットワークインターフェース707によって実行され得る。たとえば、処理回路703は、セカンダリノードに信号を受信および/または送信するようにネットワークインターフェース707を制御し得る。さらに、モジュールはメモリ705に記憶され得、これらのモジュールはモジュールの命令が処理回路703によって実行されるとき、処理回路703がそれぞれの動作(たとえば、マスタノードに関する例示的な実施形態に関して以下で論じる動作)を実行するように、命令を与え得る。
本明細書で説明する様々な実施形態は、SNが最大数の測定アイデンティティについて新しい値をMNから要求すること、または使用されない測定アイデンティティをシグナリング(たとえば、リリース)することを可能にし得る。これは、MNが必要に応じて、追加の測定アイデンティティを構成し、未使用の測定アイデンティティを無駄にしないように助け得る。
さらに、いくつかの実施形態ではSNがMNによって測定アイデンティティの最大数をすでに受信していると仮定すると、SN挙動は測定アイデンティティの最大数のための新しい値を用いて明らかにされる。たとえば、不正確なネットワーク挙動が回避され得、UE能力が超過され得ない。
本明細書で説明する様々な実施形態によって提供され得る潜在的な利点は、UEによってサポートされる測定アイデンティティの最大数がMNとSNとの間で効率的に共有され得ることを含む。結果として、特定の状況下での性能の低下または不正確なネットワーク挙動が回避され得る。さらに、MNとSNとの間の協調は、最適になるか、または改善され得る。結果として、UE能力を超えないことがあり、したがって、数秒間の接続性の低下を伴うRRC再確立手順が回避され得る。
本明細書で開示される様々な実施形態は、限定ではなく、本明細書で説明されるMR-DCオプション、集中ユニット(CU)分割構成などに適用され得る。本明細書で説明される実施形態はNRの非限定的な文脈で説明されるが、本発明はそのように限定されず、2つ(またはそれを上回る)の異なる無線アクセスネットワーク(RAT)を伴うデュアルコネクティビティシナリオに、意味を失うことなく適用され得る。さらに、本明細書における「測定アイデンティティ」および「測定報告基準」という用語は、互換的に使用され得る。
本明細書で開示される様々な実施形態は使用されるべき測定アイデンティティの最大数で以前に構成された場合にSNによって実行される動作を説明し、SNは、SNがより多くの測定アイデンティティを構成する必要がある測定アイデンティティの最大数のための新しい値を求める要求をMNにシグナリングする。
いくつかの実施形態では、SNによって送信される要求が必要とされる測定アイデンティティの正確な数によって表される(例えば、requested_ID = needed_configured_ID)。
いくつかの実施形態では、SNによって送信される要求は、SNが構成することを望む測定アイデンティティの最大数によって表される(例えば、requested_ID = needed_ID)。この場合、MNは、すでにSNにシグナリングされたMNの測定アイデンティティを考慮することによって、追加の必要な測定アイデンティティを計算する。
いくつかの実施形態では、SNによって送信される要求がMNに、以前に構成された測定アイデンティティの数よりも多くの測定アイデンティティが必要とされることを通知するために、指示(インディケーション)(たとえば、1ビット)によって表される。
いくつかの実施形態では、SNが要求された測定アイデンティティの数がすでに構成された測定アイデンティティの数よりも小さい場合、この指示を「0」に設定する。
いくつかの実施形態では、SNが要求された測定アイデンティティの数がすでに構成された測定アイデンティティの数よりも大きい場合、この指示を「1」に設定する。
別の実施形態ではSNがすでにMNによって構成された測定アイデンティティの最大数を有すると仮定すると、MNから新しい最大数の測定アイデンティティを受信すると、SNはそのような新しい構成が拒否されるようにMNに応答する。
いくつかの実施形態では、MNから新しい最大数の測定アイデンティティを受信すると、SNは利用可能な/割り当てられていない測定アイデンティティを用いてMNに応答する(たとえば、最大数の測定アイデンティティがSNによって満たされていない場合)。
いくつかの実施形態ではMNから新しい最大数の測定アイデンティティを受信すると、SNは要求された測定アイデンティティの数でMNに応答する。この場合、SNは、MNの需要を満たすために必要な構成された測定アイデンティティを解放することができる。
いくつかの実施形態では新しい最大数の測定アイデンティティの要求を送信すると、またはMNによって要求されたいくつかの測定アイデンティティを解放した後(release a number of the measurement identities)、SNはMNが新しい最大数の測定アイデンティティの受信を確認した後、UE能力を満たすために新しいSCG構成を適用する。
いくつかの実施形態では、SNがMNに新しい最大数の測定アイデンティティをシグナリング/要求するたびに、SNはSgNB/SeNB修正手順(プロシージャ)をトリガする。
いくつかの実施形態ではSNがMNに新しい最大数の測定アイデンティティをシグナリング/要求するたびに、SNはSCG構成の変更を伴うDC手順をトリガする。
いくつかの実施形態では、SNがノード間RRCメッセージを介して、MNに測定アイデンティティの最大数に関する要求または任意の他のフィールドを送信する。
いくつかの実施形態では、SNがX2/Xnシグナリングを介して、測定アイデンティティの最大数に関する要求または任意の他のフィールドをMNに送信する。
いくつかの実施形態ではMNが測定アイデンティティの最大数に関するその限界に達すると、MNは新しい最大測定アイデンティティ数を有する指示をSNに送信する。たとえば、この指示は、より多くの測定アイデンティティが必要であること、またはより少ない測定アイデンティティが必要であることを示し得る。
いくつかの実施形態では、新しい測定アイデンティティが必要であるという要求をSNから受信すると、MNは(たとえば、MNが利用可能な測定アイデンティティのすべてを満たしているので)予備の測定アイデンティティが利用可能でない場合、要求を無視する。
いくつかの実施形態では新しい測定アイデンティティが必要であるという要請をSNから受信すると、MNはSNが以前に構成された測定アイデンティティに加えて、SNが使用することができる予備の測定アイデンティティをSNに通知する(例えば、この手段、MNは使用されなかった測定アイデンティティのみをSNにシグナリングする)。
いくつかの実施形態では新しい測定アイデンティティが必要であるという要求をSNから受信すると、MNは要求された測定アイデンティティの数でSNに応答する。この場合、MNは、SNの需要を満たすために必要な構成された測定アイデンティティを解放することができる。
いくつかの実施形態では、SNが「0」に設定された指示を有する新しい測定アイデンティティの要求をSNから受信すると、以前に構成された測定アイデンティティの数よりも少ない測定アイデンティティの最大数でMNに応答する。
いくつかの実施形態では、SNが「1」に設定された指示を有する新しい測定アイデンティティの要求をSNから受信すると、以前に構成された測定アイデンティティの数に関してより高い測定アイデンティティの最大数でMNに応答する。
いくつかの実施形態では新しい最大数の測定アイデンティティの要求を送信すると、またはSNによって要求されたいくつかの測定アイデンティティを解放した後、MNはSNが新しい最大数の測定アイデンティティの受信を確認した後、UE能力を満たすために新しいMCG構成を適用する。
いくつかの実施形態では、MNがSNに新しい最大数の測定アイデンティティをシグナリング/要求するたびに、MNはSgNB/SeNB修正手順をトリガする。
いくつかの実施形態ではMNがSNに新しい最大数の測定アイデンティティをシグナリング/要求するたびに、MNはSCG構成の変更を伴うDC手順をトリガする。
いくつかの実施形態では、MNがノード間RRCメッセージを介して、SNに測定アイデンティティの最大数に関する要求または任意の他のフィールドを送信する。
いくつかの実施形態では、MNがX2/Xnシグナリングを介してSNに、測定アイデンティティの最大数に関する要求または任意の他のフィールドを送信する。
1つ以上の実施形態によって提供され得る動作上の利点はUEによってサポートされる測定アイデンティティの数(たとえば、最大数)がMNとSNとの間で効率的に共有され得ることを含み得る。結果として、特定の状況下での性能の低下または誤ったネットワーク挙動が回避され得る。さらに、MNとSNとの間の協調が最適または改善され得るので、UE能力は超過され得ず、したがって、数秒間の接続性の低下を伴うRRC再確立手順が回避され得る。
なお、セカンダリノード205a、205b(図6の構造を用いて実施)の動作については、本開示の一部の実施形態に係る図8A~図8Bのフローチャートを参考にして、次に説明する。たとえば、モジュールは図6のメモリ605に記憶され得、これらのモジュールはモジュールの命令がそれぞれのセカンダリノード処理回路603によって実行されるとき、処理回路603がフローチャートのそれぞれの動作を実行するように、命令を与え得る。
最初に図8Aを参照すると、ブロック801において、処理回路603は、マスタノードと交換される測定アイデンティティの数を調整する。調整することは、セカンダリノードがマスタノードによって構成された以前の測定アイデンティティの数より多い追加の測定アイデンティティを割り当てることを望むときに、セカンダリノードが構成することができる測定アイデンティティの最大数のための新しい値のリクエストをマスタノードにシグナリングすること(ブロック803)と、マスタノードから測定アイデンティティの最大数のための新しい値を受信することの後に、セカンダリノードが測定アイデンティティの最大数のための以前の値に基づいて測定アイデンティティを以前に構成したこと、新しい値に従うためにいくつかの測定アイデンティティ(a number of the measurement identities)を解放すること(ブロック805)と、のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、セカンダリノードが構成することができる測定アイデンティティの最大数のための新しい値が以下、すなわち、インター周波数測定を構成することを許可された測定アイデンティティの要求された最大数と、各サービング周波数上でイントラ周波数測定を構成することを許容された測定アイデンティティの要求された最大数と、のうちの1つ以上を含む。
いくつかの実施形態では、測定アイデンティティの最大数のための新しい値は、測定アイデンティティの正確な数、セカンダリノードが構成することを望む測定アイデンティティの最大数、および構成された測定アイデンティティの以前の数よりも多くの測定アイデンティティが要求されるという指示(インディケーション)のうちの少なくとも1つを含む。インジケーションは、要求された測定アイデンティティの数が以前の数よりも小さい指示、要求された測定アイデンティティの数が以前の数よりも大きいという指示のうちの少なくとも1つを含む。
ブロック807において、処理回路603は、測定アイデンティティの最大数に対する新しい値の肯定応答をマスタノードから受信する。
ブロック809において、肯定応答に応答して、処理回路603は通信デバイスの能力を満たすために、セカンダリセルグループ構成に新しい値を適用することに基づいて、セカンダリセルグループを変更する。
いくつかの実施形態では、セカンダリノードがマスタノードによって構成された以前の測定アイデンティティの数を既に有し、ブロック811において、処理回路603はマスタノードから、測定アイデンティティの最大数のための新しい値を受信する。
ブロック813において、受信に応答して、処理回路603はマスタノードに、新しい値が拒否されたという応答をシグナリングする。
ここで図8Bを参照すると、ブロック815において、処理回路603はマスタノードから、測定アイデンティティの最大数のための新しい値を受信する。ブロック817において、処理回路603は、受信に応答して、セカンダリによって割り振られていない測定アイデンティティの識別子を有する応答をマスタノードへシグナリングする。
ブロック819において、処理回路603はマスタノードから、測定アイデンティティの最大数のための新しい値を受信する。ブロック821での受信に応答して、処理回路603は、要求された測定アイデンティティの数を有する応答をマスタノードにシグナリングする。ブロック623において、処理回路823はマスタノードからの新しい値を満たすために、いくつかの構成された測定アイデンティティ(a number of measurement identities)を解放(リリース)する。
ブロック825において、要求をシグナリングした後、処理回路603は、セカンダリノードの修正手順をトリガする。
ブロック827において、要求をシグナリングした後、処理回路603は、セカンダリセルグループ構成の変更を伴うデュアルコネクティビティ手順をトリガする。
いくつかの実施形態では、マスタノードへの測定アイデンティティの最大数に関するシグナリングおよび/または解放は、ノード間無線リソース制御メッセージを介する。
いくつかの実施形態では、マスタノードへの測定アイデンティティの最大数に関するシグナリングおよび/または解放は、X2シグナリングおよび/またはXnシグナリングを介する。
図8A~図8Bのフローチャートからの様々な動作は、セカンダリノードおよび関連する方法のいくつかの実施形態に関して任意選択であり得る。例示的な実施形態1(以下に記載)の方法に関して、例えば、ブロック803および805の動作のうちの1つは、図8のブロック807~827の任意の動作であってもよい。
マスタノード207a,207b(図7の構造を用いて実施)の動作について、本開示の一部の実施形態に係る図9A~図9Bのフローチャートを参照して、次に議論する。たとえば、モジュールは図7のメモリ705に記憶され得、これらのモジュールはモジュールの命令がそれぞれのマスタノードの処理回路703によって実行されるとき、処理回路703がフローチャートのそれぞれの動作を実行するように、命令を与え得る。
最初に図9Aを参照すると、ブロック901において、処理回路703は、マスタノードと交換される測定アイデンティティの数を調整する。調整することは、以下のうちの少なくとも1つを含む:セカンダリノードがマスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数を超えて追加の測定アイデンティティを割り振ることを望むときに、セカンダリノードが構成することができる測定アイデンティティの最大数についての新しい値についての要求をセカンダリノードから受信すること。
要求に応答して、処理回路703は、ブロック903において、測定アイデンティティが利用可能でない場合に要求を無視することと、ブロック905において、測定アイデンティティの最大数についての新しい値を含む応答をセカンダリノードにシグナリングし、新しい値に従うようにいくつかの測定アイデンティティを解放することと、のうちの少なくとも1つを実行する。
いくつかの実施形態では、セカンダリノードが構成することができる測定アイデンティティの最大数のための新しい値は、インター周波数測定を構成するために許容された測定アイデンティティの要求された最大数と、各サービング周波数上で周波数内の測定を構成するために許容された測定アイデンティティの要求された最大数と、のうちの1つ以上を含む。
いくつかの実施形態では、測定アイデンティティの最大数のための新しい値は、測定アイデンティティの正確な数と、セカンダリノードが構成することを望む測定アイデンティティの最大数と、構成された測定アイデンティティの以前の数よりも多くの測定アイデンティティが要求されるというインディケーションと、のうちの少なくとも1つを含む。インジケーションは、要求された測定アイデンティティの数のうちの少なくとも1つが以前の数よりも小さいことと、要求された測定アイデンティティの数が以前の数よりも大きいことと、というインジケータを含む。
ブロック907において、処理回路703は、測定アイデンティティの最大数について、新しい値の肯定応答をセカンダリノードにシグナリングする。
ブロック909において、肯定応答をシグナリングした後、処理回路703は通信デバイスの能力を満たすために、マスタセルグループの構成に新しい値を適用することに基づいて、マスタセルグループを変更する。
いくつかの実施形態ではセカンダリノードがマスタノードによって構成された以前の測定アイデンティティの数を既に有し、ブロック911において、処理回路703は測定アイデンティティの最大数に対する新しい値をセカンダリノードにシグナリングする。
ブロック913において、処理回路703は、新しい値が拒否されたという応答をセカンダリノードから受信する。
ここで図9Bを参照すると、ブロック915において、処理回路703は、測定アイデンティティの最大数に対する新しい値をセカンダリノードにシグナリングする。ブロック917において、処理回路703は、セカンダリノードによって割り当てられていない測定アイデンティティの識別子を有する応答をセカンダリノードから受信する。
ブロック919において、処理回路703は、測定アイデンティティの最大数のための新しい値をセカンダリノードにシグナリングする。ブロック921において、処理回路703は、要求された測定アイデンティティの数を有する応答をセカンダリノードから受信する。ブロック923において、処理回路703は新しい値を満たすために、いくつかの構成された測定アイデンティティを解放する。
ブロック925において、セカンダリノードへの測定アイデンティティの最大数のための新しい値のシグナリングに続いて、処理回路703は、セカンダリノードの修正手順をトリガする。
ブロック927において、セカンダリノードへの測定アイデンティティの最大数のための新しい値のシグナリングに続いて、処理回路703は、セカンダリセルのグループ構成の変更を伴うデュアルコネクティビティ手順をトリガする。
いくつかの実施形態では、セカンダリノードへの測定アイデンティティの最大数に関するシグナリングおよび/またはリリースがノード間無線リソース制御メッセージを介する。
いくつかの実施形態では、セカンダリノードへの測定アイデンティティの最大数に関するシグナリングおよび/またはリリースは、X2シグナリングおよび/またはXnシグナリングを介する。
図9A~図9Bのフローチャートからの様々な動作は、セカンダリノードおよび関連する方法のいくつかの実施形態に関して任意選択であり得る。例示的な実施形態12(以下に記載)の方法に関して、例えば、ブロック903および905の動作のうちの1つは任意選択であり得、図9のブロック907~927の動作は任意選択であり得る。
追加の説明を以下に提供する。
一般に、本明細書で使用されるすべての用語は異なる意味が明確に与えられ、かつ/またはそれが使用される文脈から暗示されない限り、関連する技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるべきである。a/an/当該要素、装置、構成要素、手段、ステップなどへのすべての言及は明示的に別段の定めがない限り、要素、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つのインスタンスを指すものとして開放的に解釈されるべきである。本明細書に開示される任意の方法のステップは、当該ステップが別のステップの後または先行として明示的に記載されない限り、および/または当該ステップが別のステップの後または先行しなければならないことが暗示的である場合を除き、開示される正確な順序で実行される必要はない。本明細書に開示される実施形態のいずれかの任意の特徴は、適切な場合にはいつでも、任意の他の実施形態に適用され得る。同様に、任意の実施形態の任意の利点は任意の他の実施形態に適用することができ、逆もまた同様である。添付の実施形態の他の目的、特徴および利点は、以下の説明から明らかになるのであろう。
ここで、本明細書で企図される実施形態のいくつかを、添付の図面を参照してより完全に説明する。しかしながら、他の実施形態は本明細書に開示される主題の範囲内に含まれ、開示される主題は本明細書に記載される実施形態のみに限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は主題の範囲を当業者に伝えるための例として提供される。
図10は、いくつかの実施形態による無線ネットワークを示す。
ここに記載される主題は任意の適当な種類のコンポーネントを用いて、任意の適当な種類のシステムで実施することができるが、ここに開示される実施形態は図10に例示された無線ネットワークのような無線ネットワークに関連して説明されており、簡略化のため、図10の無線ネットワークはネットワーク4106、ネットワークノード4160および4160b、WD4110、4110bおよび4110c(モバイル端末とも呼ばれる)のみを描写する。実際には、無線ネットワークが無線デバイス間、または無線デバイスと他の通信デバイス、たとえば、固定電話、サービスプロバイダ、または任意の他のネットワークノードもしくはエンドデバイスとの間の通信をサポートするのに適した任意の追加の要素をさらに含み得る。図示のコンポーネントのうち、ネットワークノード4160および無線デバイス(WD)4110が、追加の詳細とともに示されている。無線ネットワークは無線デバイスが無線ネットワークによって、または無線ネットワークを介して提供されるサービスにアクセスし、および/またはそのサービスを使用することを容易にするために、1つ以上の無線デバイスに通信および他のタイプのサービスを提供し得る。
無線ネットワークは、任意の種類の通信、電気通信(テレコミュニケーション)、データ、セルラー、および/または無線ネットワーク、または他の同様の種類のシステムを備え、かつ/またはそれらと相互作用し得る。いくつかの実施形態では、無線ネットワークが特定の規格または他のタイプの事前定義されたルールまたは手順に従って動作するように構成され得る。したがって、無線ネットワークの特定の実施形態は、移動通信のためのグローバルシステム(GSM)、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)、Long Term Evolution(LTE)、および/または他の適切な2G、3G、4G、または5G規格などの通信規格、IEEE 802.11規格、および/またはWorldwide Interoperability for Microwave Access(WiMax)、Bluetooth(登録商標)、Z-Waveおよび/またはZigbee規格などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)規格によって実施されうる。
ネットワーク4106はデバイス間の通信を可能にするために、1つ以上のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、および他のネットワークを備え得る。ネットワークノード4160およびWD 4110は、以下でより詳細に説明する様々なコンポーネントを備える。これらのコンポーネントはネットワークノードおよび/または無線デバイス機能を提供するために、たとえば、無線ネットワークにおける無線接続を提供するために、協働する。様々な実施形態では無線ネットワークが任意の数の有線または無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、中継局、および/または有線接続または無線接続を介するかにかかわらず、データおよび/または信号の通信を容易にし、またはそれに関与し得る任意の他のコンポーネントまたはシステムを備え得る。
本明細書で使用されるとき、ネットワークノードは無線デバイスと直接的もしくは間接的に、および/または無線ネットワーク内の他のネットワークノードもしくはと通信して、無線デバイスへの無線アクセスを可能にする、および/または無線デバイスに無線アクセスを提供する、および/または無線ネットワーク内の他の機能(たとえば、管理)を実行するように、能力があり、構成され、配置され、および/または動作可能である装置を指す。ネットワークノードの例はアクセスポイント(AP)(たとえば、無線アクセスポイント)、基地局(Bs)(たとえば、無線基地局、ノードB、発展型ノードB(eNB)、およびNRノードB(gNB))を含むが、これらに限定されない。基地局はそれらが提供するカバレージの量(または異なる言い方をすれば、それらの送信電力レベル)に基づいて分類され得、次いで、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局とも呼ばれ得る。基地局は、リレーノードまたはリレーを制御するリレードナーノードであり得る。ネットワークノードはまた、時には遠隔無線ヘッド(RRH)と呼ばれる集中型デジタルユニットおよび/または遠隔無線ユニット(RRU)などの分散無線基地局の1つ以上(またはすべて)の部分を含み得る。そのような遠隔無線ユニットはアンテナ一体型無線機としてアンテナと一体化されてもよいし、一体化されなくてもよい。分散無線基地局の一部は、分散アンテナシステム(DAS)におけるノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのさらなる例はMSR BSなどのマルチ標準無線(MSR)機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、基地送受信局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえば、MSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(たとえば、E-SMLC)、および/またはMDTを含む。別の例として、ネットワークノードは、以下でより詳細に説明する仮想ネットワークノードであってもよい。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードが無線ネットワークへのアクセスを無線デバイスに可能にし、かつ/または提供するか、または無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供するように構成され、構成され、配置され、かつ/または動作可能な任意の適切なデバイス(またはデバイス群)を表し得る。
図10では、ネットワークノード4160が処理回路4170と、デバイス可読媒体4180と、インターフェース4190と、補助装置4184と、電源4186と、電力回路4187と、アンテナ4162とを含む。図10の例示的な無線ネットワークに示されるネットワークノード4160はハードウェア構成要素の図示される組合せを含むデバイスを表し得るが、他の実施形態は構成要素の異なる組合せを有するネットワークノードを備え得る。ネットワークノードは、本明細書に開示されるタスク、特徴、機能、および方法を実行するために必要とされるハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適切な組合せを備えることを理解されたい。さらに、ネットワークノード4160のコンポーネントはより大きなボックス内に位置する、または複数のボックス内にネストされた単一のボックスとして図示されているが、実際にはネットワークノードが単一の図示されたコンポーネントを構成する複数の異なる物理コンポーネントを備え得る(たとえば、デバイス可読媒体4180は複数の別個のハードディスクドライブならびに複数のRAMモジュールを備え得る)。
同様に、ネットワークノード4160は複数の物理的に別個のコンポーネント(たとえば、NodeBコンポーネントおよびRNCコンポーネント、またはBTSコンポーネントおよびBSCコンポーネントなど)から構成され得、それらはそれぞれ独自のそれぞれのコンポーネントを有し得る。ネットワークノード4160が複数の別個のコンポーネント(たとえば、BTSおよびBSCコンポーネント)を備えるいくつかのシナリオでは、別個のコンポーネントのうちの1つ以上がいくつかのネットワークノード間で共有され得る。例えば、単一のRNCが複数のNodeBを制御することができる。そのようなシナリオでは、各一意のノードBおよびRNCペアがいくつかのインスタンスでは単一の別個のネットワークノードと見なされ得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノード4160が複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように構成され得る。そのような実施形態では、いくつかのコンポーネントが複製され得(たとえば、異なるRATのための別個のデバイス可読媒体4180)、いくつかのコンポーネントが再使用され得る(たとえば、同じアンテナ4162がRATによって共有され得る)。ネットワークノード4160はまた、たとえば、GSM(登録商標)、WCDMA(登録商標)、LTE、NR、WiFi、またはBluetooth(登録商標)無線技術など、ネットワークノード4160に統合された異なる無線技術のための様々な図示されたコンポーネントの複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、ネットワークノード4160内の同じまたは異なるチップまたはチップのセットおよび他のコンポーネントに統合され得る。
処理回路4170はネットワークノードによって提供されるものとして本明細書で説明される任意の決定、計算、または同様の動作(たとえば、いくつかの取得動作)を実行するように構成される。処理回路4170によって実行されるこれらの動作はたとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報または変換された情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、および/または取得された情報または変換された情報に基づいて1つ以上の動作を実行すること、および処理の判定の結果として、処理回路4170によって取得された処理情報を含み得る。
処理回路4170はマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央演算処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の適切なコンピューティングデバイス、リソース、またはハードウェア、ソフトウェア、および/または符号化ロジックの組合せのうちの1つ以上の組合せを含むことができ、これらの組合せは、単独で、またはデバイス可読媒体4180、ネットワークノード4160の機能性などの他のネットワークノード4160のコンポーネントと併せて提供するように動作可能である。たとえば、処理回路4170は、デバイス可読媒体4180または処理回路4170内のメモリに記憶された命令を実行し得る。そのような機能性は、本明細書で説明する様々な無線フィーチャ(特徴)、ファンクション(機能)、または利益のいずれかを提供することを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路4170がシステムオンチップ(SOC)を含み得る。
いくつかの実施形態では、処理回路4170が無線周波数(RF)送受信回路4172およびベースバンド処理回路4174のうちの1つ以上を含み得る。いくつかの実施形態では、無線周波数(RF)送受信回路4172およびベースバンド処理回路4174が無線ユニットおよびデジタルユニットなど、別個のチップ(またはチップのセット)、ボード、またはユニット上にあり得る。代替的な実施形態では、RF送受信回路4172およびベースバンド処理回路4174の一部または全部が同じチップまたはチップのセット、ボード、またはユニット上にあってもよい。
いくつかの実施形態ではネットワークノード、基地局、eNB、または他のそのようなネットワークデバイスによって提供されるものとして本明細書で説明する機能の一部またはすべてはデバイス可読媒体4180または処理回路4170内のメモリ上に記憶された命令を実行する処理回路4170によって実行され得る。代替的な実施形態では、機能の一部または全部がハードワイヤード方式など、別個のまたは専用のデバイス可読媒体上に記憶された命令を実行することなく、処理回路4170によって提供され得る。これらの実施形態のいずれにおいても、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するかどうかにかかわらず、処理回路4170は、説明された機能を実行するように構成され得る。そのような機能によって提供される利点は処理回路4170のみに、またはネットワークノード4160の他のコンポーネントに限定されず、全体として、および/またはエンドユーザおよび無線ネットワークによって、一般に、ネットワークノード4160によって享受される。
デバイス可読媒体4180は限定はしないが、永続記憶、ソリッドステートメモリ、リモートマウントメモリ、磁気媒体、光学媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、ならびに/あるいは処理回路4170によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含む、任意の形態の揮発性または不揮発性コンピュータ可読メモリを備え得る。デバイス可読媒体4180は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つ以上を含むアプリケーション、および/または処理回路4170によって実行され、ネットワークノード4160によって利用されることが可能な他の命令を含む、任意の適切な命令、データ、または情報を記憶し得る。デバイス可読媒体4180は、処理回路4170によって行われた任意の計算、および/またはインターフェース4190を介して受信された任意のデータを記憶するために使用され得る。いくつかの実施形態では、処理回路4170およびデバイス可読媒体4180が統合されていると見なされ得る。
インターフェース4190は、ネットワークノード4160、ネットワーク4106、および/またはWD4110間のシグナリングおよび/またはデータの有線または無線通信において使用される。図示のように、インターフェース4190は例えば、有線接続を介してネットワーク4106との間でデータを送受信するためのポート/端末4194を備える。インターフェース4190はまた、アンテナ4162に、または特定の実施形態ではその部分に結合され得る無線フロントエンド回路4192を含む。無線フロントエンド回路4192は、フィルタ4198および増幅器4196を備える。無線フロントエンド回路4192は、アンテナ4162および処理回路4170に接続され得る。無線フロントエンド回路は、アンテナ4162と処理回路4170との間で通信される信号を調整するように構成され得る。無線フロントエンド回路4192は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるデジタルデータを受信することができる。無線フロントエンド回路4192は、フィルタ4198および/または増幅器4196の組合せを使用して、デジタルデータを適切なチャネルおよび帯域幅のパラメータを有する無線信号に変換し得る。次いで、無線信号は、アンテナ4162を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ4162は、無線フロントエンド回路4192によってデジタルデータに変換される無線信号を収集することができる。デジタルデータは、処理回路4170に渡され得る。他の実施形態では、インターフェースが異なるコンポーネントおよび/またはコンポーネントの異なる組合せを含むことができる。
特定の代替的な実施形態ではネットワークノード4160が別個の無線フロントエンド回路4192を含まなくてもよく、代わりに、処理回路4170は無線フロントエンド回路を含んでもよく、別個の無線フロントエンド回路4192なしでアンテナ4162に接続されてもよい。同様に、いくつかの実施形態では、RF送受信回路4172のすべてまたはいくつかはインターフェース4190の一部と見なされ得る。さらに他の実施形態ではインターフェース4190が無線ユニット(図示せず)の一部として、1つ以上のポートまたは端末4194、無線フロントエンド回路4192、およびRF送受信回路4172を含むことができ、インターフェース4190はデジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路4174と通信することができる。
アンテナ4162は、無線信号を送信および/または受信するように構成された1つ以上のアンテナまたはアンテナアレイを含み得る。アンテナ4162は無線フロントエンド回路4192に結合することができ、データ及び/又は信号を無線で送受信することができる任意のタイプのアンテナとすることができる。いくつかの実施形態では、アンテナ4162が例えば、2GHzと66GHzとの間で無線信号を送信/受信するように動作可能な1つ以上の無指向性セクタまたはパネルアンテナを備え得る。無指向性アンテナは任意の方向に無線信号を送信/受信するために使用され得、セクタアンテナは特定のエリア内のデバイスから無線信号を送信/受信するために使用され得、パネルアンテナは比較的直線で無線信号を送信/受信するために使用される見通し(ラインオブサイト)アンテナであり得る。いくつかのインスタンスでは、2つ以上のアンテナの使用がMIMOと呼ばれることがある。ある実施形態では、アンテナ4162がネットワークノード4160とは別個であってもよく、インターフェースまたはポートを介してネットワークノード4160に接続可能であってもよい。
アンテナ4162、インターフェース4190、および/または処理回路4170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作および/またはいくつかの取得動作を実行するように構成され得る。任意の情報、データ、および/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノード、および/または任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ4162、インターフェース4190、および/または処理回路4170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の送信動作を実行するように構成され得る。任意の情報、データ、および/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノード、および/または任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
電力回路4187は、電力管理回路を備えてもよく、または電力管理回路に結合されてもよく、本明細書で説明する機能を実行するための電力をネットワークノード4160のコンポーネントに供給するように構成される。電力回路4187は、電源4186から電力を受け取ることができる。電源4186および/または電力回路4187はそれぞれのコンポーネントに適した形態で(たとえば、それぞれのコンポーネントに必要な電圧および電流レベルで)ネットワークノード4160の様々なコンポーネントに電力を供給するように構成され得る。電源4186は、電力回路4187および/またはネットワークノード4160に含まれ得るか、またはその外部にあり得る。たとえば、ネットワークノード4160は電気ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して外部電源(たとえば、電気コンセント)に接続可能であり得、それによって、外部電源は、電力回路4187に電力を供給する。さらなる例として、電源4186は、電力回路4187に接続されるか、または一体化される、バッテリまたはバッテリパックの形態の電源を備え得る。外部電源が故障した場合、バッテリがバックアップ電源を供給することがある。光起電力デバイスなどの他のタイプの電源も使用することができる。
ネットワークノード4160の代替的な実施形態は図10に示されるものを超える追加のコンポーネントを含むことができ、それは、本明細書で説明される機能性のいずれか、および/または本明細書で説明される主題をサポートするために必要な任意の機能性を含む、ネットワークノードの機能性のいくつかの態様を提供することを担うことができる。例えば、ネットワークノード4160はネットワークノード4160への情報の入力を可能にし、ネットワークノード4160からの情報の出力を可能にするユーザインターフェース機器を含むことができる。これは、ユーザがネットワークノード4160の診断、保守、修理、および他の管理機能を実行することを可能にし得る。
本明細書で使用される場合、無線デバイス(WD)はネットワークノードおよび/または他の無線デバイスと無線通信することが可能であり、構成され、構成され、および/または動作可能なデバイスを指す。特に明記しない限り、WDという用語は、本明細書ではユーザ装置(UE)と交換可能に使用され得る。無線で通信することは、電磁波、電波、赤外線、および/または空気を通して情報を伝達するのに適した他のタイプの信号を使用して、無線信号を送信および/または受信することを伴い得る。いくつかの実施形態では、WDが直接的な人間のインタラクションなしに情報を送信および/または受信するように構成され得る。例えば、WDは所定のスケジュールで、内部または外部イベントによってトリガされたときに、またはネットワークからの要求に応答して、ネットワークに情報を送信するように設計され得る。WDの例としてはスマートフォン、携帯電話、セルフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)電話、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲームコンソールまたはデバイス、音楽記憶デバイス、再生機器、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ組み込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線カスタマープレミス機器(CPE)、車載無線端末デバイスなどが挙げられるが、これに限定されない。WDはたとえば、サイドリンク通信、車両対車両(V2V)、車両対インフラストラクチャ(V2I)、車両対あらゆるもの(V2X)のための3GPP(登録商標)規格を実施することによって、デバイスツーデバイス(D2D)通信をサポートし得、この場合、D2D通信デバイスと呼ばれ得る。さらに別の特定の例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、WDが監視および/または測定を実行し、そのような監視および/または測定の結果を別のWDおよび/またはネットワークノードに送信するマシンまたは他のデバイスを表し得る。WDは、この場合、3GPP(登録商標)のコンテキストではMTCデバイスと呼ばれ得るマシンツーマシン(M2M)デバイスであり得る。1つの特定の例として、WDは、3GPP(登録商標)狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)規格を実施するUEであり得る。そのような機械またはデバイスの特定の例はセンサ、電力メータなどの計量装置、産業機械、または家庭用もしくは個人用機器(例えば、冷蔵庫、テレビなど)、個人用ウェアラブル(例えば、腕時計、フィットネストラッカーなど)である。他のシナリオでは、WDがその動作状態またはその動作に関連する他の機能を監視および/または報告することができる車両または他の機器を表し得る。上述のWDは無線接続のエンドポイントを表し得、その場合、デバイスは無線端末と呼ばれ得る。さらに、上述のようなWDは、モバイルであってもよく、その場合、モバイルデバイスまたはモバイル端末と呼ばれることもある。
図示のように、無線デバイス4110は、アンテナ4111と、インターフェース4114と、処理回路4120と、デバイス可読媒体4130と、ユーザインターフェース機器4132と、補助装置4134と、電源4136と、電力回路4137とを含む。WD4110はいくつかを挙げると、たとえば、GSM(登録商標)、WCDMA(登録商標)、LTE、NR、WiFi、WiMAX、またはBluetooth(登録商標)無線技術など、WD4110によってサポートされる異なる無線技術のための図示されたコンポーネントのうちの1つ以上の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、WD4110内の他のコンポーネントと同じまたは異なるチップまたはチップセットに統合され得る。
アンテナ4111は無線信号を送信および/または受信するように構成された1つ以上のアンテナまたはアンテナアレイを含むことができ、インターフェース4114に接続される。特定の代替実施形態では、アンテナ4111がWD4110とは別個であってもよく、インターフェースまたはポートを介してWD4110に接続可能であってもよい。アンテナ4111、インターフェース4114、および/または処理回路4120は、WDによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作または送信動作を実行するように構成され得る。任意の情報、データ、および/または信号が、ネットワークノードおよび/または別のWDから受信され得る。いくつかの実施形態では、無線フロントエンド回路および/またはアンテナ4111がインターフェースと見なされ得る。
図示のように、インターフェース4114は、無線フロントエンド回路4112およびアンテナ4111を備える。無線フロントエンド回路4112は、1つ以上のフィルタ4118および増幅器4116を備える。無線フロントエンド回路4112は、アンテナ4111および処理回路4120に接続され、アンテナ4111と処理回路4120との間で通信される信号を調整するように構成される。無線フロントエンド回路4112はアンテナ4111に、またはその部分に結合され得る。いくつかの実施形態ではWD4110が別個の無線フロントエンド回路4112を含まなくてもよく、むしろ、処理回路4120は無線フロントエンド回路を含んでもよく、アンテナ4111に接続されてもよい。同様に、いくつかの実施形態では、RF送受信回路4122のいくつかまたはすべてはインターフェース4114の一部と見なされ得る。無線フロントエンド回路4112は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるデジタルデータを受信することができる。無線フロントエンド回路4112は、フィルタ4118および/または増幅器4116の組合せを使用して、デジタルデータを適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換し得る。次いで、無線信号は、アンテナ4111を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ4111は、無線フロントエンド回路4112によってデジタルデータに変換される無線信号を収集することができる。デジタルデータは、処理回路4120に渡され得る。他の実施形態では、インターフェースが異なるコンポーネントおよび/またはコンポーネントの異なる組合せを含むことができる。
処理回路4120はマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央演算処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の適切なコンピューティングデバイス、リソース、またはハードウェア、ソフトウェア、および/または符号化論理のうちの1つ以上の組合せを備え得、これらの組合せは単独で、またはデバイス可読媒体4130、WD4110機能などの他のWD4110のコンポーネントと併せて提供するように動作可能である。そのような機能性(functionality)は、本明細書で説明する様々な無線フィーチャまたは利益のいずれかを提供することを含み得る。たとえば、処理回路4120は本明細書で開示される機能を提供するために、デバイス可読媒体4130または処理回路4120内のメモリに記憶された命令を実行し得る。
図示のように、処理回路4120は、RF送受信回路4122、ベースバンド処理回路4124、およびアプリケーション処理回路4126のうちの1つ以上を含む。他の実施形態では、処理回路が異なるコンポーネントおよび/またはコンポーネントの異なる組合せを備え得る。特定の実施形態では、WD4110の処理回路4120がSOCを含んでもよい。いくつかの実施形態ではRF送受信回路4122、ベースバンド処理回路4124、およびアプリケーション処理回路4126は別個のチップまたはチップのセット上にあってもよい。代替的な実施形態ではベースバンド処理回路4124およびアプリケーション処理回路4126の一部または全部が1つのチップまたはチップのセットに組み合わされてもよく、RF送受信回路4122は別個のチップまたはチップセット上にあってもよい。さらに代替の実施形態ではRF送受信回路4122およびベースバンド処理回路4124の一部または全部が同じチップまたはチップセット上にあってもよく、アプリケーション処理回路4126は別個のチップまたはチップセット上にあってもよい。さらに他の代替的な実施形態では、RF送受信回路4122、ベースバンド処理回路4124、およびアプリケーション処理回路4126の一部または全部を、同じチップまたはチップセット内で組み合わせることができる。いくつかの実施形態では、RF送受信回路4122がインターフェース4114の一部であってもよい。RF送受信回路4122は、処理回路4120のためにRF信号を調整することができる。
特定の実施形態では、WDによって実行されるものとして本明細書で説明する機能の一部または全部が特定の実施形態ではコンピュータ可読記憶媒体であり得るデバイス可読媒体4130上に記憶された命令を実行する処理回路4120によって提供され得る。代替的な実施形態では、機能の一部または全部がハードワイヤード方式など、別個のまたは専用のデバイス可読記憶媒体上に記憶された命令を実行することなく、処理回路4120によって提供され得る。それらの特定の実施形態のいずれにおいても、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するかどうかにかかわらず、処理回路4120は、説明された機能を実行するように構成され得る。そのような機能によって提供される利点は処理回路4120のみに、またはWD4110の他の構成要素に限定されず、WD4110によって全体として、および/またはエンドユーザおよび無線ネットワークによって一般に享受される。
処理回路4120はWDによって実行されるものとして本明細書で説明する任意の決定、計算、または同様の動作(たとえば、いくつかの取得動作)を実行するように構成され得る。これらの動作は処理回路4120によって実行されるように、たとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報または変換された情報をWD4110によって記憶された情報と比較すること、および/または取得された情報または変換された情報に基づいて、そして処理の判定の結果として、1つ以上の動作を実行すること、によって、処理回路4120によって取得された情報を処理することを含み得る。
デバイス可読媒体4130は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つ以上を含むアプリケーション、および/または処理回路4120によって実行されることが可能な他の命令を記憶するように動作可能であり得る。デバイス可読媒体4130はコンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読み取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または処理回路4120によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含みうる。いくつかの実施形態では、処理回路4120およびデバイス可読媒体4130が統合されていると見なされ得る。
ユーザインターフェース機器4132は、人間のユーザがWD4110と相互作用することを可能にするコンポーネントを提供することができる。そのような相互作用は、視覚、聴覚、触覚などの多くの形態であってもよい。ユーザインターフェース機器4132はユーザに出力を生成し、ユーザがWD4110に入力を提供することを可能にするように動作可能であり得る。相互作用のタイプは、WD4110にインストールされたユーザインターフェース機器4132のタイプに応じて変わり得る。例えば、WD4110がスマートフォンである場合、相互作用はタッチスクリーンを介してもよく、WD4110がスマートメータである場合、相互作用は使用を提供するスクリーン(例えば、使用されたガロン数)または可聴警報を提供するスピーカ(例えば、煙が検出された場合)を介してもよい。ユーザインターフェース機器4132は、入力インターフェース、デバイスおよび回路、ならびに出力インターフェース、デバイスおよび回路を含み得る。ユーザインターフェース機器4132は、WD4110への情報の入力を可能にするように構成され、処理回路4120に接続されて、処理回路4120が入力情報を処理することを可能にする。ユーザインターフェース機器4132はたとえば、マイクロフォン、近接または他のセンサ、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つ以上のカメラ、USBポート、または他の入力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器4132はまた、WD4110からの情報の出力を可能にし、処理回路4120がWD4110から情報を出力することを可能にするように構成される。ユーザインターフェース機器4132はたとえば、スピーカ、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインターフェース、または他の出力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器4132の1つ以上の入出力インターフェース、デバイス、および回路を使用して、WD4110はエンドユーザおよび/または無線ネットワークと通信し、本明細書で説明する機能から利益を得ることを可能にし得る。
補助装置4134は、一般にWDによって実行されない可能性があるより特定機能を提供するように動作可能である。これは、様々な目的のための測定を行うための特殊なセンサ、有線通信などの追加の種類の通信のためのインターフェースを備えることができる。補助装置4134の構成要素の包含およびタイプは、実施形態および/またはシナリオに応じて変化し得る。
電源4136は、いくつかの実施形態ではバッテリまたはバッテリパックの形態であってもよい。外部電源(例えば、電気コンセント)、光起電力デバイスまたは電力セルなどの他のタイプの電源も使用され得る。WD4110は、本明細書で説明または示される任意の機能を実行するために電源4136からの電力を必要とする、電源4136からWD4110の種々の部分に電力を送達するための電力回路4137をさらに備え得る。電力回路4137は、特定の実施形態では電力管理回路を備えてもよい。電力回路4137は追加または代替として、外部電源から電力を受け取るように動作可能であり得、その場合、WD4110は入力回路または電力ケーブルなどのインターフェースを介して外部電源(電気コンセントなど)に接続可能であり得る。電力回路4137はまた、特定の実施形態では、外部電源から電源4136に電力を送達するように動作可能であり得る。これは、例えば、電源4136の充電のためであってもよい。電力回路4137は電力が供給されるWD4110のそれぞれの構成要素に適した電力にするために、電源4136からの電力に対する任意のフォーマット、変換、または他の修正を実行し得る。
本明細書で開示される任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、または利益は、1つ以上の仮想装置の1つ以上の機能ユニットまたはモジュールを通して実行され得る。各仮想装置は、いくつかのこれらの機能ユニットを備え得る。これらの機能ユニットは、1つ以上のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラをロジック処理回路、ならびにデジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理などをロジック他のデジタルハードウェアを介して実装され得る。処理回路は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなどの1つまたはいくつかのタイプのメモリを含み得る、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように構成され得る。メモリに記憶されたプログラムコードは、1つ以上の電気通信および/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令と、本明細書で説明する技法のうちの1つ以上を実行するための命令とを含む。いくつかの実装形態では、処理回路がそれぞれの機能ユニットに、本開示の1つ以上の実施形態による対応する機能を実行させるために使用され得る。
ユニットという用語はエレクトロニクス、電気デバイスおよび/または電子デバイスの分野における従来の意味を有することができ、例えば、電気および/または電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、ロジックソリッドステートおよび/または専用デバイス、それぞれのタスク、手順、演算、出力、および/または表示機能などを実行するためのコンピュータプログラムまたは命令を含むことができる。
略語
本開示では、以下の略語の少なくともいくつかを使用することができる。略語間に不一致がある場合、それが上記でどのように使用されるかが好ましい。以下に複数回記載されている場合、最初の一覧は、後続一覧よりも優先されるべきである。
3GPP(登録商標) 第3世代パートナーシッププロジェクト
5G 第5世代
CA キャリアアグリゲーション
CDMA 符号分割多重アクセス
CP 制御プレーン
CSI チャネル状態情報
DC デュアルコネクティビティ
DRX 間欠受信
eNB E-UTRAN NodeBまたは(EUTRAN)基地局
E-UTRA 進化型UTRA
E-UTRAN 進化型UTRAN
FDD 周波数分割複信
gNB NRまたはNR基地局における基地局
GSM モバイル通信のためのグローバルシステム
IP インターネットプロトコル
LPP LTE測位プロトコル
LTE ロング・ターム・エボリューション
MAC メディアアクセス制御
MCG マスタセルグループ
MDT ドライブテストの最小化
MeNB マスタeNB
MgNB マスタgNB
MME モビリティ管理エンティティ
MN セカンダリノード
MSC 移動交換センタ
NR 新しい無線(ニューラジオ)
OSS 業務支援システム
OTDOA 観測された到達時間差
O&M 運転・保守
PCell プライマリセル
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
PDCP パケットデータコンバージェンスプロトコル
PSCell プライマリSCell
RAN 無線アクセスネットワーク
RAT 無線アクセス技術
RLC 無線回線制御
RNC 無線ネットワークコントローラ
RRC 無線リソース制御
RS 基準信号
RSRP 基準シンボル受信電力または基準信号受信電力
RSRQ 基準信号受信品質または基準シンボル受信品質
RSSI 受信信号強度インジケータ
RSTD 基準信号時間差
SCell セカンダリセル
SCG セカンダリセルグループ
SeNB セカンダリeNB
SFN システムフレーム番号
SINR 信号対干渉+ノイズ無線
SN セカンダリノード
SON セルフオプティマイズネットワーク
SRB シグナリング無線ベアラ
SS 同期信号
TDD 時分割複信
TDOA 到達時間差
UE ユーザ装置
UL アップリンク
UMTS ユニバーサル移動体通信システム
UP ユーザプレーン
UTRA ユニバーサル地上無線アクセス
UTRAN ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク
URLLC 超高信頼低遅延通信
WCDMA(登録商標) ワイドCDMA
WLAN 広域ローカルエリアネットワーク
さらなる定義および実施形態を以下に説明する。
本発明概念の様々な実施形態の上記の説明において、本明細書で使用される用語は特定の実施形態を説明することのみを目的とし、本発明概念を限定することを意図しないことを理解されたい。別途定義されない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明の概念が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書で定義される用語などの用語は本明細書および関連技術の文脈におけるそれらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されないことがさらに理解されるのであろう。
要素が別の要素に「接続される」、「結合される」、「応答する」、またはそれらの変形と呼ばれるとき、それは、他の要素に直接接続される、結合される、または応答することができ、または介在する要素が存在し得る。対照的に、ある要素が、「直接接続されている」、「直接結合されている」、「直接応答性である」、またはそれらの変形形態であると言及される場合、介在する要素は存在しない。同じ参照符号は全体を通して同じ要素を指す。さらに、本明細書で使用される「結合された」、「接続された」、「応答する」、またはそれらの変形は、ワイヤレスに結合された、接続された、または応答することを含み得る。本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は文脈が明らかにそうではないことを示さない限り、複数形も含むことが意図される。よく知られている機能または構成は、簡潔さおよび/または明瞭さのために詳細に説明されない場合がある。「および/または」(「/」と略記される)という用語は、関連する列挙された項目のうちの1つ以上の任意のおよびすべての組合せを含む。
第1、第2、第3などの用語は様々な要素/動作を説明するために本明細書で使用され得るが、これらの要素/動作はこれらの用語によって限定されるべきではないことを理解されたい。これらの用語は、1つの要素/動作を別の要素/動作から区別するためにのみ使用される。したがって、いくつかの実施形態における第1の要素/動作は、本発明の概念の教示から逸脱することなく、他の実施形態における第2の要素/動作と呼ぶことができる。本明細書全体を通して、同じ参照番号または同じ参照符号は、同じまたは同様の要素を示す。
本文書において用いられるように、「備える(comprise)」、「備えること(comprising)」、「備える(comprises)」、「含む(include)」、「含むこと(including)」、「含む(includes)」、「有する(have)」、「有する(has)」、「有すること(having)」又はその変形がオープンエンドであり、1つ又は複数の規定された特徴、整数、要素、ステップ、部品又は機能又は機能を含むが、その一つ又は複数の他の特徴、整数、要素、ステップ、部品、機能又は機能グループの存在又は追加を妨げない。さらに、本明細書で使用される場合、ラテン語句「exempli gratia」に由来する一般的な略語「e.g.(例えば)」は、先に言及されたアイテムの一般的な例または例を導入または指定するために使用され得、そのようなアイテムを限定することを意図しない。ラテン語句「id est」に由来する一般的な略語「i.e.(すなわち)」は、より一般的な列挙から特定の項目を指定するために使用され得る。
例示的な実施形態は、本明細書ではコンピュータ実施方法、装置(システムおよび/またはデバイス)および/またはコンピュータプログラム製品のブロック図および/またはフローチャート図を参照して説明される。ブロック図および/またはフローチャート図のブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャート図のブロックの組合せは、1つ以上のコンピュータ回路によって実行されるコンピュータプログラム命令によって実装され得ることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は汎用コンピュータ回路、専用コンピュータ回路、および/または他のプログラマブルデータ処理回路のプロセッサ回路に提供されて、コンピュータおよび/または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサを介して実行される命令、変換および制御トランジスタ、メモリ位置に記憶された値、およびそのような回路内の他のハードウェアコンポーネントがブロック図および/またはフローチャートブロックまたはブロックに指定された機能/動作を実施し、それによって、ブロック図および/またはフローチャートブロックに指定された機能/動作を実施するための手段(機能)および/または構造を作成するように、マシンを生成することができる。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置に特定の方法で機能するように指示することができる有形のコンピュータ可読媒体に記憶されてもよく、その結果、コンピュータ可読媒体に記憶された命令は、ブロック図および/またはフローチャートブロックまたはブロックに指定された機能/行為を実施する命令を含む製品を生成する。したがって、本発明の概念の実施形態は、「回路」、「モジュール」、またはそれらの変形と総称され得る、デジタル信号プロセッサなどのプロセッサ上で実行されるハードウェアおよび/またはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)において実施され得る。
いくつかの代替的な実装形態では、ブロック中に記された機能/動作がフローチャート中に記された順序から外れて発生し得ることにも留意されたい。例えば、連続して示される2つのブロックは実際には実質的に同時に実行されてもよく、またはブロックが関与する機能/行為に応じて、逆の順序で実行されてもよい。さらに、フローチャートおよび/またはブロック図の所与のブロックの機能は複数のブロックに分離され得、および/またはフローチャートおよび/またはブロック図の2つ以上のブロックの機能が少なくとも部分的に統合され得る。最後に、図示されるブロック間に他のブロックが追加/挿入されてもよく、および/または、ブロック/動作が本発明の概念の範囲から逸脱することなく省略されてもよい。さらに、図のいくつかは通信の主要な方向を示すために通信経路上に矢印を含むが、通信は描写された矢印とは反対の方向に起こり得ることを理解されたい。
本発明の概念の原理から実質的に逸脱することなく、実施形態に対して多くの変形および修正を行うことができる。すべてのそのような変形および修正は、本発明の概念の範囲内に含まれることが意図される。したがって、上記で開示された主題は例示的であり、限定的ではないと見なされるべきであり、実施形態の例は、本発明の概念の趣旨および範囲内に入る、すべてのそのような修正、強化、および他の実施形態を網羅することが意図される。したがって、法律によって許容される最大限に、本発明の概念の範囲は実施形態の例およびそれらの均等物を含む本開示の最も広い許容可能な解釈によって決定されるべきであり、前述の詳細な説明によって制限または限定されないものとする。

Claims (20)

  1. テレコミュニケーションネットワークにおいてセカンダリノードによって実行される方法であって、
    マスタノードと交換される測定アイデンティティの数を調整すること(801)を備え、前記調整することは、
    前記セカンダリノードが前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数より多い追加の測定アイデンティティを割り当てることを望む場合に、前記セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数のための新たな値に対する要求を前記マスタノードにシグナリングすること(803)と、
    前記セカンダリノードが測定アイデンティティの前記最大数に対する以前の値に基づいて前記測定アイデンティティを以前構成した場合に、測定アイデンティティの前記最大数のための前記新たな値を前記マスタノードから受信することに続いて、前記新しい値に従うようにいくつかの前記測定アイデンティティを解放すること(805)と、
    備える、方法。
  2. 測定アイデンティティの最大数に対する前記新しい値の肯定応答を前記マスタノードから受信すること(807)と、
    前記肯定応答に応答して、通信デバイスの能力を満たすようにセカンダリセルのグループ構成に前記新しい値を適用することに基づいて、セカンダリセルグループを変更すること(809)と、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セカンダリノードは前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの前記以前の数をすでに有し、
    測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記マスタノードから受信すること(811)と、
    前記受信することに応じて、前記新しい値が拒絶されるという応答を前記マスタノードにシグナリングすること(813)と、
    をさらに備える、請求項1または2に記載の方法。
  4. 測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記マスタノードから受信すること(815)と、
    前記受信することに応じて、前記セカンダリノードによって割り当てられていない前記測定アイデンティティの識別子を有する応答を前記マスタノードへシグナリングすること(817)と、
    をさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記マスタノードから受信すること(819)と、
    前記受信することに応じて、要求された前記測定アイデンティティの前記数を有する応答を前記マスタノードへシグナリングすること(821)と、
    前記マスタノードからの前記新しい値を満たすように、構成されたいくつかの測定アイデンティティを解放すること(823)と、
    をさらに備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記要求をシグナリングした後、セカンダリノードの修正手順をトリガすること、および/またはセカンダリセルのグループ構成の変更を伴うデュアルコネクティビティ手順をトリガすることを更に備える請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. テレコミュニケーションネットワークにおいてマスタノードによって実行される方法であって、
    セカンダリノードと交換される測定アイデンティティの数を調整することであって、前記セカンダリノードが前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数より多い追加の測定アイデンティティを割り当てることを望む場合に、前記セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数に対する新しい値の要求を前記セカンダリノードから受信することを備える、調整すること(901)と、
    前記要求に応答して、
    利用可能な測定アイデンティティがない場合、前記要求を無視する(903)ことと、
    測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を含む応答を前記セカンダリノードへシグナリングし、前記新しい値に従うためにいくつかの前記測定アイデンティティを解放すること(905)と、の少なくとも1つを実行することと、
    を備える方法。
  8. 測定アイデンティティの最大数に対する前記新しい値の肯定応答を前記セカンダリノードへシグナリングすること(907)と、
    前記肯定応答をシグナリングすることに続いて、通信デバイスの能力を満たすように、マスタセルグループの構成に前記新しい値を適用することに基づいて、前記マスタセルグループを変更すること(909)と、
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記セカンダリノードは前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの前記以前の数をすでに有し、
    測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記セカンダリノードにシグナリングすること(911)と、
    前記新しい値が拒否されたという応答を前記セカンダリノードから受信すること(913)と、
    をさらに備える、請求項7または8に記載の方法。
  10. 測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記セカンダリノードにシグナリングすること(915)と、
    前記セカンダリノードによって割り当てられていない前記測定アイデンティティの識別子を有する応答を前記セカンダリノードから受信すること(917)と、
    をさらに含む、請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記セカンダリノードにシグナリングすること(919)と、
    要求された前記測定アイデンティティの前記数を有する応答を前記セカンダリノードから受信すること(921)と、
    前記新しい値を満たすように構成されたいくつかの測定アイデンティティを解放すること(923)と、
    をさらに備える、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記セカンダリノードへ前記シグナリングすることに続いて、セカンダリノードの修正手順をトリガすること(925)をさらに備える請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記セカンダリノードへシグナリングすることに続いて、セカンダリセルのグループ構成の変更を伴うデュアルコネクティビティ手順をトリガすること(927)をさらに備える、請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数に対する前記新しい値は、
    インター周波数測定を構成するために許可された測定アイデンティティの要求された最大数と、
    各サービング周波数におけるイントラ周波数測定を構成するために許可された測定アイデンティティの要求された最大数と、
    のうちの1つ以上を備える、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 測定アイデンティティの最大数に対する前記新しい値は、
    測定アイデンティティの正確な数と、
    前記セカンダリノードが構成することを望む前記測定アイデンティティの最大数と、
    構成された測定アイデンティティの前記以前の数よりも多くの測定アイデンティティが要求されるというインジケーションであって、測定アイデンティティの前記要求された数が前記以前の数よりも小さいことと、測定アイデンティティの前記要求された数が前記以前の数よりも大きいことと、のうちの少なくとも1つのインジケータを備えるインジケーションと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記マスタノードへの測定アイデンティティの前記最大数に関する前記シグナリングすることおよび/または前記解放することは、ノード間無線リソース制御メッセージを介する、または、X2および/またはXnシグナリングを介する、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. テレコミュニケーションネットワークのセカンダリノード(205a、205b、600)であって、
    処理回路(603)と、
    前記処理回路に結合されたメモリ(605)と、
    を備え、前記メモリは、前記処理回路によって実行されると、前記セカンダリノードに、マスタノードと交換される測定アイデンティティの数を調整する命令を含み、
    前記調整することは、
    前記セカンダリノードが前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数より多い追加の測定アイデンティティを割り振ることを望む場合に、前記セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数に対する新しい値を求める要求をマスタノードにシグナリングし、
    前記セカンダリノードは測定アイデンティティの前記最大数に対する以前の値に基づいて前記測定アイデンティティを以前構成した場合に、測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を前記マスタノードから受信することに続いて、前記新しい値に従うためにいくつかの前記測定アイデンティティを解放する、
    とを備える、セカンダリノード。
  18. テレコミュニケーションネットワークにおけるマスタノード(207a,207b,700)であって、
    処理回路(703)と、
    前記処理回路に結合されたメモリ(705)と、
    を備え、
    前記メモリは、前記処理回路によって実行された場合に、前記マスタノードに、
    セカンダリノードと交換される測定アイデンティティの数を調整することであって、前記セカンダリノードが前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数より多い追加の測定アイデンティティを割り当てることを望むときに、前記セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数に対する新しい値についての要求を前記セカンダリノードから受信することを備える、調整させ、
    前記要求に応答して、
    利用可能な測定アイデンティティがない場合、前記要求を無視することと、
    測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を含む応答を前記セカンダリノードへシグナリングし、前記新しい値に従うためにいくつかの前記測定アイデンティティを解放することと、
    の少なくとも1つを実行させる、
    命令を含む、マスタノード。
  19. セカンダリノード(205a、205b、600)によって実行された場合に、
    マスタノードと交換される測定アイデンティティの数を調整させる(801)プログラムコードを備え、前記調整することは、
    前記セカンダリノードが前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数を追加の測定アイデンティティを割り当てることを望む場合に、前記セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数のための新たな値に対する要求を前記マスタノードにシグナリングすること(803)と、
    前記セカンダリノードが測定アイデンティティの前記最大数に対する以前の値に基づいて前記測定アイデンティティを以前構成した場合に、測定アイデンティティの前記最大数のための前記新たな値を前記マスタノードから受信することに続いて、前記新しい値に従うためにいくつかの前記測定アイデンティティを解放すること(805)と、
    備える、コンピュータプログラム。
  20. マスタノード(207a,207b,700)によって実行されるプログラムコードを備えるコンピュータプログラムであって、
    セカンダリノードと交換される測定アイデンティティの数を調整することであって、前記セカンダリノードが前記マスタノードによって構成された測定アイデンティティの以前の数より多い追加の測定アイデンティティを割り当てることを望む場合に、前記セカンダリノードが構成可能な測定アイデンティティの最大数に対する新しい値の要求を前記セカンダリノードから受信することを備える、調整し(901)、
    前記要求に応答して、
    利用可能な測定アイデンティティがない場合、前記要求を無視する(903)ことと、
    測定アイデンティティの前記最大数に対する前記新しい値を含む応答を前記セカンダリノードへシグナリングし、前記新しい値に従うためにいくつかの前記測定アイデンティティを解放すること(905)と
    少なくとも1つを実行する、ためのプログラムコードを備えるコンピュータプログラム。
JP2022559427A 2020-04-09 2021-03-24 マスタノードとセカンダリノード間の測定アイデンティティの調整 Active JP7441327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063007904P 2020-04-09 2020-04-09
US63/007,904 2020-04-09
PCT/IB2021/052451 WO2021205270A1 (en) 2020-04-09 2021-03-24 Measurement identities coordination between master node and secondary node

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023521001A JP2023521001A (ja) 2023-05-23
JP7441327B2 true JP7441327B2 (ja) 2024-02-29

Family

ID=75267545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559427A Active JP7441327B2 (ja) 2020-04-09 2021-03-24 マスタノードとセカンダリノード間の測定アイデンティティの調整

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230164609A1 (ja)
EP (1) EP4133780A1 (ja)
JP (1) JP7441327B2 (ja)
CN (1) CN115380558A (ja)
WO (1) WO2021205270A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062474A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社Nttドコモ ユーザ装置
US11265746B2 (en) * 2017-11-03 2022-03-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuring measurement reporting for new radio
BR112020012927A2 (pt) * 2018-03-13 2020-12-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) método em um dispositivo sem fio para realizar medições de feixe,dispositivo sem fio configurado para realizar medições de feixe, meio de armazenamento legível por computador não transitório, produto de programa de computador, e, portadora que contém o produto de programa de computador.
CN110913415B (zh) * 2018-09-18 2022-02-25 华为技术有限公司 测量配置信息、测量报告信息的发送方法及装置
WO2020034426A1 (en) * 2018-11-01 2020-02-20 Zte Corporation Method and apparatus for frequency measurement and gap configuration

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Ericsson,TP for XnAP on bearer harmonisation,3GPP TSG RAN WG3#97bis R3-174071,フランス,3GPP,2017年09月29日
Nokia, Nokia Shanghai Bell,Capability Coordination for Measurement Reporting Identities in MR-DC,3GPP TSG RAN WG2#109_e R2-2000163,フランス,3GPP,2020年02月13日
ZTE Corporation, Sanechips, Ericsson,Measurement coordination on maxMeasIdentities in MR-DC,3GPP TSG RAN WG2#107bis R2-1912765,フランス,3GPP,2019年10月03日
ZTE, CATT, NTT DOCOMO, INC., Google, China Telecom,TS37.340 Stage2 Introduction of Rel-16 Mobility Enhancement in MR-DC,3GPP TSG RAN WG3#107bis_e R3-201565,フランス,3GPP,2020年04月02日

Also Published As

Publication number Publication date
EP4133780A1 (en) 2023-02-15
JP2023521001A (ja) 2023-05-23
WO2021205270A1 (en) 2021-10-14
US20230164609A1 (en) 2023-05-25
CN115380558A (zh) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11856466B2 (en) Wireless handover
US10973074B2 (en) Systems and methods for bearer state mismatch avoidance
CN114303439B (zh) 用于指示使用主小区组快速恢复过程的方法、设备、以及非易失性可读存储介质
EP3536068B1 (en) Network node and method for enabling matching paging occasions for a lightly connected wireless device
CN110476454B (zh) 用于自动邻居关联的操作方法、用户设备以及基站
US20220386154A1 (en) Methods of configuring ssb/pci for use by a ue and related user equipment and network nodes
EP3571863B1 (en) Sc-mcch segment scheduling for femtc and enb-iot
JP2024502369A (ja) Ue能力情報処理方法、装置、機器、及び記憶媒体
US20230403590A1 (en) Simultaneous quality of experience measurement configurations for incapable user equipments
CN114391300B (zh) 上行链路感知双连接的方法和装置
US11799625B2 (en) Explicit measurement definition
JP7441327B2 (ja) マスタノードとセカンダリノード間の測定アイデンティティの調整
EP4193635A1 (en) Methods providing measurement transfer between ran nodes
CN114788356B (zh) 用于通过srb3的按需系统信息块请求的方法、无线设备和网络节点
US11956739B2 (en) Methods providing system frame number offset over application protocol interface and related networks and network nodes
WO2022183320A1 (en) Method and apparatus for power control
WO2021028811A1 (en) Minimization of drive tests based on configured beams

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7441327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150